初めてのカヌー乗り体験♪

☆Sea☆Sing☆Eat☆Free

2014年09月10日 18:59

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



先日、初めてカヌー乗り体験をしてきました♪

カヌーを持っている方に誘っていただいて、
初めてのカヌー!!

めっちゃ楽しみです☆

朝の9時に野尻湖に集合し、
ポイントに移動します!

カヌーって、出来上がっている船を持って行って、
そのまま運んで乗り込むのだと思っていたのですが、、


移動の車中で、、

「カヌー、乗っていないよねえ??」

「もうポイントに置いてあるのかなあ??」

「丸太を切り出して、彫って作るところから始めるんじゃない~?」

なんて、冗談を言い合いながら、
ポイントについたら、カヌー!ありました!!笑



軽トラに積んでありましたが、
木の骨組み??

カヌーを組み立てるところから始まるみたいです!



ビニールのボートの中に、骨組みを組み立てて、
先端を作っていきます!




さらにねじなどで固定していきます。
変な圧力をかけたら、すぐにボキッと折れてしまいそう!!



反対側の先端も骨組みを入れて、
船底の骨組みも作っていきます!

これが一番大変らしく、両側の先端がしっかりはまっていないと
ここがうまくはまらないみたいです!!




何とか押し込んで~、
椅子や背もたれもつけて完成です!!




組み立て開始から一時間くらいでしょうか。
素敵な感じに出来上がりました!!



漕ぎ出す前にちょっと一服。。
みんなで一休みです♪




さて、第一陣が出発です!

みんな初めての体験なので、
乗り込むのも大変!

必死で岩場をつかんでいます!笑



そのあと、第二陣で私も乗り込みます!


あ、この黒い帽子、新しいのですが、
福ちゃんから、誕生日プレゼントに頂きました!

青い農家帽では、不憫に思ってくれたのか、
黒いかっこいい帽子です!

さっそく使わせていただきました♪
ありがとうございます!


行ってきまーす!!


大海原(野尻湖)へ漕ぎ出します!


ビニールと木組みだけでできたカヌーで
野尻湖の上をぷかぷか。。

とっても不思議な感じ☆

オールで漕ぐと結構なスピードで進んでいきます。

疲れたら休んで~、
近くをモーターボートが通ったら波が起きて
さらにゆらゆら。。

楽しい~♪♪♪

なかなかできない貴重な体験☆

最初はこわごわだったのが、だんだん慣れてきて
オールの一漕ぎでだいぶ進むようになってきました☆


ただいま~!
無事に帰ってきました☆



また交代して、待っている間はおしゃべりしたり、
ボーっと野尻湖を眺めていたり。。


そして、お昼を食べて~♪

久しぶりに作ったキッシュ!

かぼちゃとトマトと、玉ねぎ、ベーコンが入っています!

皆さんに食べていただきました♪


お昼休憩が終わった後に、また漕ぎ出して~☆

と、野尻湖をたっぷり満喫!

本当に、貴重な体験をさせていただいて、
とっても楽しく、充実した休日でした♪♪

日に焼けるは嫌だけど、アウトドア好きな私♪

また来年もぜひ行きましょうと
声をかけていただいて、
ぜひぜひ~!と返事をしたのは
言うまでもないです☆

ありがとうございました!!




そして、3日後にものすごく痛い筋肉痛がやってくるという。。泣





関連記事