2017年08月30日
夏の終わりのバーベキュー!
すっかり暗くなってしまいましたが、
空テラスから帰ってきた後は、バーベキュー!!
スーパーで色んな食材を買って、
それぞれ思い思いのバーベキュー料理を作っていきます♪
手羽先からウインナー、野菜たちを焼いていきます☆
手羽先は、料理得意な先輩が、
カレー塩につけて食べるといいよ☆
ということで、カレー塩を作ってくれていました☆
えー!! 面白い!!そして、美味しい♪
テーブルの上は、お酒が目立ちますが、
先輩が作ってくれた桜えびとしらすのアヒージョが人気でした☆
うちの夫さんが、食べて美味しかったようで、
「あれ作ってー!」
簡単なんだから自分でつくりなさいよ。。
別の先輩がもってきてくれた無農薬自家栽培のエゴマの葉っぱで
お肉を巻いて食べます♪
分厚いステーキ肉も焼いていただきますよ♪
周りにあるのは、私担当のホイル焼き!
やっぱりバーベキューといえば、ホイル焼きは外せません♪
私のホイル焼きは、鮭に玉ねぎ、きのことトマト!
それにチーズを乗せて♪
全部がいい感じにホイルの中で熱せられて、
とっても美味しいのでおすすめです!
トマトもチーズもトロトロ~♪
ハワイで買ってきた、ガーリックシュリンプの素を混ぜた
エビも☆
これ美味しかった!
このまえ家でやったときはこんなに美味しくなかったのに、
エビの違いかしら??
外で食べるから??笑
お肉もいい感じに焼けてきました☆
最後にマシュマロ焼きも外せませんね♪
テレビでやっていたそうで、オレオに挟んだり、
アルフォート挟みもやって、甘々~な感じになりました♪
そして、めっちゃ久しぶりに花火をやって、
夏の終わりに、やっと夏らしいことができて大満足でした☆
2016年08月15日
安曇野花火大会2016☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
夏といえば花火大会!
今年は花火を見に行けるかな~?
と思っていましたが、
安曇野の花火大会を見に行くことが出来ました♪
相変わらずすごい人ですね!!
河川敷にかなりの人が花火大会が始まるのを
今か今かと待っています。
19時を過ぎ、市長さん?か何人かの方の挨拶が終わり、
花火大会の始まり~♪


面白い形の花火も上がっています!

カラフルで綺麗ですね~!!




ヒューーーーー。。。

ドーン!!!

めっちゃ綺麗~!!

今回は綺麗に写真が撮れていなくて残念。。
サイズもとっても大きくて、見応えがあります!!

5ヶ所で上げていて、そのテンポが良くて
音楽に合わせて上がったりと、
飽きずにずっと楽しめます♪

最後のスターマインは圧巻!!!


これでもかというくらいに打ち上がります☆


すごすぎてカメラのフレームに収まらないくらいです☆☆

1分間くらいかな?
最後にボリュームたっぷりのスターマインで
大満足~!!!
夏はやっぱり花火大会ですね♪
帰るときは車も人も渋滞で大変ですが、
それもまた大きな花火大会の醍醐味で、
また観に行きたいなあと思ってしまいます☆
今年はあといくつ見に行けるかな~??
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
夏といえば花火大会!
今年は花火を見に行けるかな~?
と思っていましたが、
安曇野の花火大会を見に行くことが出来ました♪
相変わらずすごい人ですね!!
河川敷にかなりの人が花火大会が始まるのを
今か今かと待っています。
19時を過ぎ、市長さん?か何人かの方の挨拶が終わり、
花火大会の始まり~♪


面白い形の花火も上がっています!

カラフルで綺麗ですね~!!




ヒューーーーー。。。

ドーン!!!

めっちゃ綺麗~!!

今回は綺麗に写真が撮れていなくて残念。。
サイズもとっても大きくて、見応えがあります!!

5ヶ所で上げていて、そのテンポが良くて
音楽に合わせて上がったりと、
飽きずにずっと楽しめます♪

最後のスターマインは圧巻!!!


これでもかというくらいに打ち上がります☆


すごすぎてカメラのフレームに収まらないくらいです☆☆

1分間くらいかな?
最後にボリュームたっぷりのスターマインで
大満足~!!!
夏はやっぱり花火大会ですね♪
帰るときは車も人も渋滞で大変ですが、
それもまた大きな花火大会の醍醐味で、
また観に行きたいなあと思ってしまいます☆
今年はあといくつ見に行けるかな~??
2014年09月11日
2014 諏訪湖の新作花火☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
野尻湖でのカヌー遊びの後、
そのまま、今度は諏訪湖へ、新作花火を見に行きました♪
初めて行くので、どのくらい混んでいるかな~?
始まるまでに着けるかな??
と、いろいろ心配しながら向かいましたが、
高速も全く混んでいなく、
諏訪湖周辺も、すいすい♪
ちょっと拍子抜けしましたが、
でも空いていてよかった♪
諏訪湖周辺の駐車場料金は、3000円!!
いい商売ですな~笑
打ち上げ場所周辺までは行きませんでしたが、
ちょっと離れていても、
十分よく見えて、そんなに混んでいなく、
意外と気軽に行けるかも♪
打ち上げが始まると、
さすが、新作花火なだけあって、
初めてみる花火ばかり!!
打ち上がる途中も楽しめるように、
パラッパラッと、火花が舞ったり、
ドーンと打ち上がって火花が消え、
しばらくしてまた辺りに火花がキラキラ~と舞ったり、、
真四角の花火が上がったり、
丸く、ドーンと打ち上がってから、
円の端から反対側の端に向かって、
少しずつ火花が消えていくのには、
どうやって作っているんだろうと、
感心しきりでした☆
時間差で火花の調整をしている花火が多く、
紫や青の色も、グラデーションがとっても綺麗でした☆
写真をたくさん撮ってきました~♪










最後の湖面上のスターマインは、
半円の花火がこれでもかというくらいに打ち上がって、
衝撃波がすごかったです!!





停止画だと、どうしても花火の感じがわかりづらいので、
今回は動画も撮ってみました!!
140906 hanabi
140906 hanabi1
どうでしょうか??
今年は花火をたくさん見ることができて
大満足~!!
夏を満喫しました♪
来年も新作花火を見に行きたいなあ♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
野尻湖でのカヌー遊びの後、
そのまま、今度は諏訪湖へ、新作花火を見に行きました♪
初めて行くので、どのくらい混んでいるかな~?
始まるまでに着けるかな??
と、いろいろ心配しながら向かいましたが、
高速も全く混んでいなく、
諏訪湖周辺も、すいすい♪
ちょっと拍子抜けしましたが、
でも空いていてよかった♪
諏訪湖周辺の駐車場料金は、3000円!!
いい商売ですな~笑
打ち上げ場所周辺までは行きませんでしたが、
ちょっと離れていても、
十分よく見えて、そんなに混んでいなく、
意外と気軽に行けるかも♪
打ち上げが始まると、
さすが、新作花火なだけあって、
初めてみる花火ばかり!!
打ち上がる途中も楽しめるように、
パラッパラッと、火花が舞ったり、
ドーンと打ち上がって火花が消え、
しばらくしてまた辺りに火花がキラキラ~と舞ったり、、
真四角の花火が上がったり、
丸く、ドーンと打ち上がってから、
円の端から反対側の端に向かって、
少しずつ火花が消えていくのには、
どうやって作っているんだろうと、
感心しきりでした☆
時間差で火花の調整をしている花火が多く、
紫や青の色も、グラデーションがとっても綺麗でした☆
写真をたくさん撮ってきました~♪










最後の湖面上のスターマインは、
半円の花火がこれでもかというくらいに打ち上がって、
衝撃波がすごかったです!!





停止画だと、どうしても花火の感じがわかりづらいので、
今回は動画も撮ってみました!!
140906 hanabi
140906 hanabi1
どうでしょうか??
今年は花火をたくさん見ることができて
大満足~!!
夏を満喫しました♪
来年も新作花火を見に行きたいなあ♪
2014年08月15日
安曇野花火大会☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
安曇野市の花火大会に行ってきました♪
安曇野の花火は初めてなのですが、
打ち上げ数12000発、2万人の人出ということで、
大規模な花火大会をとっても楽しみにしていました☆
その前に腹ごしらえ♪
えにし家の海鮮丼です♪

青のりのお味噌汁や、えのきがたっぷり入った茶わん蒸しも美味しかった♪
会場近くは駐車場がかなり少ないため、
車を停めるのに苦労しましたが、
何とか停めることができ、
河川敷を歩いていくと、すごい人人人!!
出店も出ていて、夏っぽくてとってもいい雰囲気ですね☆
トイレもたくさんあって、すごく準備がいい感じ♪
確かに家族連れが多いから、こういうのがあると便利ですね☆
数時間前から場所取りしているんだろうなという感じで、
河川敷もとっても広いんですが、
こちらも何とか、空いている場所を探して
座り込み、始まるまでの、また腹ごしらえ♪
たこ焼き~!

カルビ串!

お好み焼き☆

こういうところで食べると、
なんか美味しく感じちゃいますね♪
そんなこんなで、開始時間の7時になると、
オープニングの打ち上げ花火が上がり、
そのあと、司会の方のお話やら、来賓の祝辞やらで
20分が経過。。笑
もー!なにを話しているんだかわからないんだから、
そんな祝辞なんて飛ばしてもいい気がしますけどね!笑
周りからも、まだ始まらないのかという呆れた声が。。苦笑
やっと始まり、始まったかと思ったら、
最初から最後まで、ほんとにすごい!!
わー!!すごーい!!
と、ずっと言っていました。笑



アナ雪の音楽と合わせたり、
3ヶ所?5か所かな?
で上げていたので、タイミングを合わせていたり、
同じ花火の種類を続けて上げていた時が何回かあったのですが、
上がるごとに、どんどん大きく、迫力も増してきてすごかったです!



タンポポや、ひまわり、いろんな種類の
花の形の花火も上がったりして、
見ていてずっと飽きなかったですね!




たくさん撮りすぎちゃいましたが、
一応、選んだものを♪笑
光の粒が細かくて、
表現がとっても繊細な花火も上がっていました。
色も、オレンジや、紫、エメラルドグリーンのような
色もあって、最近の花火は、色が豊富でとっても綺麗!!








最後の方は、火事になるんじゃないかというくらい、
ものすごい量の花火が打ち上がっていましたが、
それもすごい迫力で、これは、見たことがない人は
一度見たほうがいいです!っていうくらいでした!!




打ち上げ数の割には、打ち上げ時間は短くて、
1時間くらいで終わっていました。
帰りも交通整備をしっかりしてくださっていたので、
そんなに混雑もなく、スムーズに駐車場にたどり着き、
松本方面が結構混雑していましたが、
長野方面は結構すいすいと、
途中で寄り道をしましたが、
下道で2時間くらいで家にたどり着きました☆
安曇野花火、とってもよかったので、
また来年も見にいきたいなあ☆☆
見たことがない方はぜひ!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
安曇野市の花火大会に行ってきました♪
安曇野の花火は初めてなのですが、
打ち上げ数12000発、2万人の人出ということで、
大規模な花火大会をとっても楽しみにしていました☆
その前に腹ごしらえ♪
えにし家の海鮮丼です♪

青のりのお味噌汁や、えのきがたっぷり入った茶わん蒸しも美味しかった♪
会場近くは駐車場がかなり少ないため、
車を停めるのに苦労しましたが、
何とか停めることができ、
河川敷を歩いていくと、すごい人人人!!
出店も出ていて、夏っぽくてとってもいい雰囲気ですね☆
トイレもたくさんあって、すごく準備がいい感じ♪
確かに家族連れが多いから、こういうのがあると便利ですね☆
数時間前から場所取りしているんだろうなという感じで、
河川敷もとっても広いんですが、
こちらも何とか、空いている場所を探して
座り込み、始まるまでの、また腹ごしらえ♪
たこ焼き~!

カルビ串!

お好み焼き☆

こういうところで食べると、
なんか美味しく感じちゃいますね♪
そんなこんなで、開始時間の7時になると、
オープニングの打ち上げ花火が上がり、
そのあと、司会の方のお話やら、来賓の祝辞やらで
20分が経過。。笑
もー!なにを話しているんだかわからないんだから、
そんな祝辞なんて飛ばしてもいい気がしますけどね!笑
周りからも、まだ始まらないのかという呆れた声が。。苦笑
やっと始まり、始まったかと思ったら、
最初から最後まで、ほんとにすごい!!
わー!!すごーい!!
と、ずっと言っていました。笑



アナ雪の音楽と合わせたり、
3ヶ所?5か所かな?
で上げていたので、タイミングを合わせていたり、
同じ花火の種類を続けて上げていた時が何回かあったのですが、
上がるごとに、どんどん大きく、迫力も増してきてすごかったです!



タンポポや、ひまわり、いろんな種類の
花の形の花火も上がったりして、
見ていてずっと飽きなかったですね!




たくさん撮りすぎちゃいましたが、
一応、選んだものを♪笑
光の粒が細かくて、
表現がとっても繊細な花火も上がっていました。
色も、オレンジや、紫、エメラルドグリーンのような
色もあって、最近の花火は、色が豊富でとっても綺麗!!








最後の方は、火事になるんじゃないかというくらい、
ものすごい量の花火が打ち上がっていましたが、
それもすごい迫力で、これは、見たことがない人は
一度見たほうがいいです!っていうくらいでした!!




打ち上げ数の割には、打ち上げ時間は短くて、
1時間くらいで終わっていました。
帰りも交通整備をしっかりしてくださっていたので、
そんなに混雑もなく、スムーズに駐車場にたどり着き、
松本方面が結構混雑していましたが、
長野方面は結構すいすいと、
途中で寄り道をしましたが、
下道で2時間くらいで家にたどり着きました☆
安曇野花火、とってもよかったので、
また来年も見にいきたいなあ☆☆
見たことがない方はぜひ!
2014年08月03日
飯山市 北竜湖の花火大会☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
夏といえば、花火!!
いろんなところで、花火が開催されていますね♪
今年初の花火、北竜湖の花火大会に行ってきました☆
北竜湖の花火大会は行くのが初めて!
三方を小菅山の神の森に囲まれた北竜湖湖上に上がる花火、
湖のほとりで見ることができます☆
ちょっと時間があったので、
先に腹ごしらえ♪
近くの食堂で夜ご飯をいただきました☆
謙信寿司と、山菜蕎麦♪

謙信寿司大好き~☆
この山菜のお蕎麦もおいしかった♪
食べ終わっていい頃合いで花火が開始になりました♪
今年初の花火だったので、
頑張って浴衣を着てみたのですが、
雨が降ってきたりで、花火は大丈夫かなあと心配。。
でも無事に花火が打ち上げられ始めました☆
オーソドックスな花火から、
湖面上から上がる花火、
ここで上げられる限界の大きさの花火など、
いろんな花火が打ち上げられていました!







でも最後の湖面上のナイアガラも観たかったのですが、
雨のせいで不発に終わってしまうという。。泣
ちょろちょろっという感じで、
一本の線くらいしか火花が出てきませんでした。。残念。。
アナウンサーの方も、
今年で48回目、
ナイアガラの滝が出なかったのは初めてです。
ナイアガラが白糸の滝になってしまいました。
って言っていました。笑
湖面に映えるナイアガラの滝、見たかったなー。。
今年も浴衣を着てみて、
写真を撮って、ともちゃんに評価してもらおうと思いましたが、
花火終わりに撮ってもらったら、
すでに着崩れている感じだったので、
掲載はやめました!笑
おはしょりがねー。。
どうもうまくできないんですよねー。。
ちょっとそのあたりをまた教えてください☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
夏といえば、花火!!
いろんなところで、花火が開催されていますね♪
今年初の花火、北竜湖の花火大会に行ってきました☆
北竜湖の花火大会は行くのが初めて!
三方を小菅山の神の森に囲まれた北竜湖湖上に上がる花火、
湖のほとりで見ることができます☆
ちょっと時間があったので、
先に腹ごしらえ♪
近くの食堂で夜ご飯をいただきました☆
謙信寿司と、山菜蕎麦♪

謙信寿司大好き~☆
この山菜のお蕎麦もおいしかった♪
食べ終わっていい頃合いで花火が開始になりました♪
今年初の花火だったので、
頑張って浴衣を着てみたのですが、
雨が降ってきたりで、花火は大丈夫かなあと心配。。
でも無事に花火が打ち上げられ始めました☆
オーソドックスな花火から、
湖面上から上がる花火、
ここで上げられる限界の大きさの花火など、
いろんな花火が打ち上げられていました!







でも最後の湖面上のナイアガラも観たかったのですが、
雨のせいで不発に終わってしまうという。。泣
ちょろちょろっという感じで、
一本の線くらいしか火花が出てきませんでした。。残念。。
アナウンサーの方も、
今年で48回目、
ナイアガラの滝が出なかったのは初めてです。
ナイアガラが白糸の滝になってしまいました。
って言っていました。笑
湖面に映えるナイアガラの滝、見たかったなー。。
今年も浴衣を着てみて、
写真を撮って、ともちゃんに評価してもらおうと思いましたが、
花火終わりに撮ってもらったら、
すでに着崩れている感じだったので、
掲載はやめました!笑
おはしょりがねー。。
どうもうまくできないんですよねー。。
ちょっとそのあたりをまた教えてください☆
2013年07月26日
須坂の花火大会☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
夏!といえば花火~!!
というわけで、須坂の花火大会に行ってきました☆
友達に、とてもいい席をとってもらって
すごく間近で迫力のある花火が見れました!!!


近すぎて、上を見上げすぎて、首が痛くなるくらい!笑
人もたくさんいて、かなりにぎわっていました☆
今回、浴衣を帯びまで全部自分でやってみましたが、、、

何とか着ることができました。。。
おはしょりがなぜかできませんでしたが。。笑
浴衣は二回目、帯は初めて!
最近はネットに着方が載っているので、何とかなりますね☆
また浴衣で花火を見に行きたいなあ☆
やっぱり、夏といえば、花火、浴衣~☆
暑いのは嫌だけど、夏しか楽しめないものがたくさんあっていいですね♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
夏!といえば花火~!!
というわけで、須坂の花火大会に行ってきました☆
友達に、とてもいい席をとってもらって
すごく間近で迫力のある花火が見れました!!!


近すぎて、上を見上げすぎて、首が痛くなるくらい!笑
人もたくさんいて、かなりにぎわっていました☆
今回、浴衣を帯びまで全部自分でやってみましたが、、、

何とか着ることができました。。。
おはしょりがなぜかできませんでしたが。。笑
浴衣は二回目、帯は初めて!
最近はネットに着方が載っているので、何とかなりますね☆
また浴衣で花火を見に行きたいなあ☆
やっぱり、夏といえば、花火、浴衣~☆
暑いのは嫌だけど、夏しか楽しめないものがたくさんあっていいですね♪
2008年07月27日
夏と言えば、、、花火!
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
全写真付きのページはこちらから↓
http://blogs.dion.ne.jp/thursdaycolors/archives/7433901.html
今日は夏のイベント第一弾として花火を見に行ってきました。
でっちゃんと、今年はゴスペル以外の夏の思いでも欲しい!!
と、話し合い、今年はとてもありがたいことに去年以上にゴスペルライブをさせていただくため、強行スケジュールでも夏のイベントを!!(笑)
ということで決まった、第一弾、花火大会に行ってきました。
須坂市花火大会、キヨちゃんちのすぐ近くです。
花火と言えば、、、浴衣!!
ともちゃんは、着物の着付けをしているくらいだから、浴衣もお着物もいっぱい持っているし、私もキヨちゃんも浴衣を持っています。
んじゃ!せっかくだから、浴衣を着ていきましょ♪
となったのですが、でっちゃんだけ、どうしても、ものすごく、嫌らしく(笑)、ともちゃんがなだめても、すかしても頑として首を縦に振らず(笑)、一人だけ普段着ですが、みなさん気にしないでくださいね♪
私も今回は一人で浴衣を着てみよう!と思い、ネットで調べながら悪戦苦闘して浴衣を着てみました♪
こうか?こうかな??
と、なんとか着て、帯はともちゃんにやってもらお♪と浴衣だけ着てキヨちゃんちにLet's Go!
ともちゃんはもう来てて、やってきた私を見るなり一言、、
ともちゃん:「お直ししよっか!」
塩ピー:「ん?ダメ??」
結構上手に着れたな~♪
と私の思いとは裏腹に、ともちゃんは納得がいかなかったらしく、せっかく一人で着た浴衣をひっぺがされ、さらに、その下に着ていた長襦袢(浴衣の下に着る肌着)の着方も気に入らなかったらしく、身包みはがされ、全部着直し。。。。
せっかく一人で着たのに。。
でも私がやったより綺麗に着付けてもらいました。
さすが、プロは違うね♪
ありがとうです!
キヨちゃん:「塩ピー、、、その髪飾り、おニューでしょ?」
塩ピー:「え?うんそう。昨日着物の小物を買うときにかわいかったから買ってきたんだー♪」
キヨちゃん:「ね、値札ついてるよー!」
塩ピー:「えぇ!!キヨちゃんはさみ貸して!!」
と、そんなこんなで、バタバタしているうちにでっちゃんも到着し、花火大会の会場に向かいました。
クレープうまー!

花火が始まる前に腹ごしらえだそうです。


花火きれー
あ、半魚人が二匹。。。(笑)

ともちゃんに着付けてもらった帯はいかがですか?




花火も堪能し、浴衣も着れて、とっても満足♪
次は、第二弾の夏のイベントをお楽しみに♪(笑)
ちなみに来週です!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
全写真付きのページはこちらから↓
http://blogs.dion.ne.jp/thursdaycolors/archives/7433901.html
今日は夏のイベント第一弾として花火を見に行ってきました。
でっちゃんと、今年はゴスペル以外の夏の思いでも欲しい!!
と、話し合い、今年はとてもありがたいことに去年以上にゴスペルライブをさせていただくため、強行スケジュールでも夏のイベントを!!(笑)
ということで決まった、第一弾、花火大会に行ってきました。
須坂市花火大会、キヨちゃんちのすぐ近くです。
花火と言えば、、、浴衣!!
ともちゃんは、着物の着付けをしているくらいだから、浴衣もお着物もいっぱい持っているし、私もキヨちゃんも浴衣を持っています。
んじゃ!せっかくだから、浴衣を着ていきましょ♪
となったのですが、でっちゃんだけ、どうしても、ものすごく、嫌らしく(笑)、ともちゃんがなだめても、すかしても頑として首を縦に振らず(笑)、一人だけ普段着ですが、みなさん気にしないでくださいね♪
私も今回は一人で浴衣を着てみよう!と思い、ネットで調べながら悪戦苦闘して浴衣を着てみました♪
こうか?こうかな??
と、なんとか着て、帯はともちゃんにやってもらお♪と浴衣だけ着てキヨちゃんちにLet's Go!
ともちゃんはもう来てて、やってきた私を見るなり一言、、
ともちゃん:「お直ししよっか!」
塩ピー:「ん?ダメ??」
結構上手に着れたな~♪
と私の思いとは裏腹に、ともちゃんは納得がいかなかったらしく、せっかく一人で着た浴衣をひっぺがされ、さらに、その下に着ていた長襦袢(浴衣の下に着る肌着)の着方も気に入らなかったらしく、身包みはがされ、全部着直し。。。。
せっかく一人で着たのに。。
でも私がやったより綺麗に着付けてもらいました。
さすが、プロは違うね♪
ありがとうです!
キヨちゃん:「塩ピー、、、その髪飾り、おニューでしょ?」
塩ピー:「え?うんそう。昨日着物の小物を買うときにかわいかったから買ってきたんだー♪」
キヨちゃん:「ね、値札ついてるよー!」
塩ピー:「えぇ!!キヨちゃんはさみ貸して!!」
と、そんなこんなで、バタバタしているうちにでっちゃんも到着し、花火大会の会場に向かいました。
クレープうまー!
花火が始まる前に腹ごしらえだそうです。
花火きれー
あ、半魚人が二匹。。。(笑)
ともちゃんに着付けてもらった帯はいかがですか?
花火も堪能し、浴衣も着れて、とっても満足♪
次は、第二弾の夏のイベントをお楽しみに♪(笑)
ちなみに来週です!!