2011年05月31日
初☆家庭菜園始めました♪アイスプラント編
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
タイトルに「編」とありますが、これから続くかは分かりません。。(笑)
先日、知り合いの方から、アイスプラント(別名:ソルトリーフ)の苗を頂きました♪
ヽ(*^。^*)ノ

アイスプラントを知らない方はこちらを参照!
http://blogs.dion.ne.jp/thursdaycolors/archives/9264234.html
葉っぱがプチプチして、ほんのり塩味がする野菜なんです♪
去年レストランでアイスプラントを食べてから、
お気に入りの野菜になってしまいまして、
自分でも栽培できるかなあ??
と調べてみましたが、なかなか実行にいたらず。。
知り合いの方に、かなり大規模に家庭菜園?
もう畑の域でしょうか。。
をやってらっしゃる方に、アイスプラントの話をしたら、
栽培したことあるよ!
簡単簡単♪
ということだったので、苗を頂く約束をしてしまいました♪
ヾ(>▽<)ゞ
そして、早速ホームセンターで、土とプランターを購入♪

私、家庭菜園は興味あるし、好きなんだけど、
やったことはなく。。(笑)
好きと言えるのかな??
何を買えばいいのかさえ良く分からず。。
とりあえず、手ごろなものを選んでみました☆
そして、見よう見まねで植えてみます。

キャー!雑!!!(笑)
( ̄△ ̄;)
性格がばれてしまいます。。。
それにしても、アイスプラントの苗の根っこが細いこと細いこと!!
1mmくらいしかないので、変にいじって
ブチブチッと行かないか心配で、
そぉーっとそぉーっと。。。
(°m°;)
さらに、葉っぱもパキパキ簡単に折れてしまいます。。
きゃああ!!
怖すぎる!!
\(>o<)/
拡大してみると。。

葉っぱにうっすらプチプチしたものが見えますね~♪
育てていくうちに、もっとプチプチなるかな??
ここだけの話、
お花とか育てるのが苦手で。。。(笑)
すぐに枯らしてしまうんですよね~。。
(ノ_・。)
愛情こめて水をあげたり
お世話しているのですが、なかなか愛情が伝わらず。。。。
(ノ∇・、)
でも今回は、せっかく大切な苗を頂いたので
頑張って育てようと思います!!
(@^∇^@)
さてさて、収穫たくさんできるかな~??
またご報告しますね☆☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
タイトルに「編」とありますが、これから続くかは分かりません。。(笑)
先日、知り合いの方から、アイスプラント(別名:ソルトリーフ)の苗を頂きました♪
ヽ(*^。^*)ノ

アイスプラントを知らない方はこちらを参照!
http://blogs.dion.ne.jp/thursdaycolors/archives/9264234.html
葉っぱがプチプチして、ほんのり塩味がする野菜なんです♪
去年レストランでアイスプラントを食べてから、
お気に入りの野菜になってしまいまして、
自分でも栽培できるかなあ??
と調べてみましたが、なかなか実行にいたらず。。
知り合いの方に、かなり大規模に家庭菜園?
もう畑の域でしょうか。。
をやってらっしゃる方に、アイスプラントの話をしたら、
栽培したことあるよ!
簡単簡単♪
ということだったので、苗を頂く約束をしてしまいました♪
ヾ(>▽<)ゞ
そして、早速ホームセンターで、土とプランターを購入♪

私、家庭菜園は興味あるし、好きなんだけど、
やったことはなく。。(笑)
好きと言えるのかな??
何を買えばいいのかさえ良く分からず。。
とりあえず、手ごろなものを選んでみました☆
そして、見よう見まねで植えてみます。

キャー!雑!!!(笑)
( ̄△ ̄;)
性格がばれてしまいます。。。
それにしても、アイスプラントの苗の根っこが細いこと細いこと!!
1mmくらいしかないので、変にいじって
ブチブチッと行かないか心配で、
そぉーっとそぉーっと。。。
(°m°;)
さらに、葉っぱもパキパキ簡単に折れてしまいます。。
きゃああ!!
怖すぎる!!
\(>o<)/
拡大してみると。。

葉っぱにうっすらプチプチしたものが見えますね~♪
育てていくうちに、もっとプチプチなるかな??
ここだけの話、
お花とか育てるのが苦手で。。。(笑)
すぐに枯らしてしまうんですよね~。。
(ノ_・。)
愛情こめて水をあげたり
お世話しているのですが、なかなか愛情が伝わらず。。。。
(ノ∇・、)
でも今回は、せっかく大切な苗を頂いたので
頑張って育てようと思います!!
(@^∇^@)
さてさて、収穫たくさんできるかな~??
またご報告しますね☆☆
2011年05月19日
twitterはじめました♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
twitterはじめました♪
はじめたばっかりなので、
良かったらフォローしてください☆
@s8y_u8s
です!!
よろしくお願いしまーす!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
twitterはじめました♪
はじめたばっかりなので、
良かったらフォローしてください☆
@s8y_u8s
です!!
よろしくお願いしまーす!!
2011年05月14日
お誕生日会♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
メンバーのふくちゃんの息子ちゃん、
はるくんのバースデイパーティに御呼ばれしてきました♪
これが決まったのは、なんと前日!(笑)
去年も誕生日会にお呼ばれしてもらって
今年は呼ばれないのかな~??
と思っていましたが、
特にお声がかからず??(笑)
そしたらちょうど誕生日だった練習日の
練習終わった後に、ふくちゃんからメールがあり。。
v(≧∇≦)v
ですが、みんなの日程の都合で、急遽次の日!?ということで
会社帰りに急いで買い物やらケーキの予約など(笑)
今回は急すぎてサプライズが全く用意できていなかったのですが
はるくんの好きなドラえもんとか、仮面ライダーのデコレーションケーキを
お願いしようとケーキ屋さんにいったら
さすがに前日は無理ですと断られてしまい。。。
(ノ_・。)
いつものセルクルではるくんの好きなチョコレートのケーキを
予約してきました♪
さて、当日。
ふくちゃんは、買ってきたお菓子持ち寄りでいいよー♪
といってくれたのですが、
甘いものばかりじゃなー。。
と思い、子供が好きそう!な
グラタン風焼きそばを作ることにしました♪
これも簡単に出来るのですが、
普通に焼きそばを作って、
その上にホワイトソースをかけて
オーブンで焼くだけ☆
とろけるチーズをかけてもOK!
急だったので、味見もなく、そして初挑戦の作品♪
さてお味のほうはいかに??(笑)
予約してたケーキを取りに行き、
ふくちゃんちへLet's Go!!
今回のお料理はこちらです♪

左から、ふくちゃんが作ってくれた
サラダ、ココアクッキー、
ともちゃんが買ってきたお菓子、
ふくちゃんのサンドイッチ、
キヨちゃんのケークサレ?
です!
キヨちゃんもきっと何か作ってくるだろうなあと思っていましたが、
ちゃんと手作りしてくるところが、、、
ともちゃんとの、愛情の差よねぇ~!(笑)
キヨちゃんのケークサレ?のなかには、

はるくんの好きな、ドラえモーン♪
かわいい!!
そして、私が作ったグラタン風焼きそば!

いっただっきまーす!
こうやってみんなで作った一品持ちよりパーティって
楽しいねえ~♪
みんなに食べてもらうから頑張って作るし、
(でも、私はいつも簡単手抜き料理。。笑)
みんなの美味しいお料理を食べるのも楽しみだし!
はるくんも、みんなのお料理やお菓子を美味しそうに食べていました♪
が!!!!
が!!!!!!!?
私のグラタン風焼きそばは、一口も食べてもらえず。。。
(TεT)(TεT)(TεT)
焼きそばの上に普通は乗っかってない
ホワイトソースがかかっているのが許せなかったみたいです。。。
ガーン!!
Σ( ̄ロ ̄lll)
子供が好きだろうと思って
好きそうなものを合体するのはNGみたいです。。
皆さんも気をつけてください。。。
えー。。。普通に美味しかったけどなあ。。
llllll(-_-;)llllll
はるくんのために作ったのに。。。
o(;△;)o
気を取り直して、塩ピーからのプレゼントの、
ゴムボール!
柔らかいトゲトゲ付き!

後ろはともちゃんかしら??(笑)
練習のときはいつも物を投げて遊んでいるので、
当たっても痛くない、ゴムボールです♪
ちなみに当たっても痛くないようには、塩ピーです(笑)
そして、ともちゃんと私からのプレゼントのケーキ!

今年もキヨちゃんは~、、、
抜け駆けして一人だけプレゼント渡していたので~、、、(笑)
二人からのプレゼントです!
6歳になったので、ろうそく6本です!!

うまく吹き消せるかな~??
さて、今年は誰とケーキ入刀したい~??
と聞いたところ、
はる:「ひとりでやってよ!」
といわれてしまったので、
(T_T)
キヨちゃんがひとり寂しく初めての共同作業です。。(笑)

はるくんケーキのお味はいかが~??

チョコレートケーキってあまり買わないんですけど、
スポンジがしっとりしてて、う~んやっぱり、とってもおいしいケーキでした♪
最後にみんなでパシャリ!

また今年もはるくんの誕生日をお祝いできて
とても楽しい時間でした☆
はるくん、おたんじょうびおめでと~!!
考えてみたら、はるくんが生まれるちょっと前に
私はゴスペルを始めたので、
私のゴスペル歴も、はるくんの年齢と同じになっています♪
ゴスペル始めて、もう6年か~!!!
月日が経つのは早いものです!
私がこうやって続けてこれたのも、
メンバーの皆さんのおかげ☆
はるくんと同じように、私の歌ももうちょっと成長できたら。。。(笑)
頑張ります!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
メンバーのふくちゃんの息子ちゃん、
はるくんのバースデイパーティに御呼ばれしてきました♪
これが決まったのは、なんと前日!(笑)
去年も誕生日会にお呼ばれしてもらって
今年は呼ばれないのかな~??
と思っていましたが、
特にお声がかからず??(笑)
そしたらちょうど誕生日だった練習日の
練習終わった後に、ふくちゃんからメールがあり。。
v(≧∇≦)v
ですが、みんなの日程の都合で、急遽次の日!?ということで
会社帰りに急いで買い物やらケーキの予約など(笑)
今回は急すぎてサプライズが全く用意できていなかったのですが
はるくんの好きなドラえもんとか、仮面ライダーのデコレーションケーキを
お願いしようとケーキ屋さんにいったら
さすがに前日は無理ですと断られてしまい。。。
(ノ_・。)
いつものセルクルではるくんの好きなチョコレートのケーキを
予約してきました♪
さて、当日。
ふくちゃんは、買ってきたお菓子持ち寄りでいいよー♪
といってくれたのですが、
甘いものばかりじゃなー。。
と思い、子供が好きそう!な
グラタン風焼きそばを作ることにしました♪
これも簡単に出来るのですが、
普通に焼きそばを作って、
その上にホワイトソースをかけて
オーブンで焼くだけ☆
とろけるチーズをかけてもOK!
急だったので、味見もなく、そして初挑戦の作品♪
さてお味のほうはいかに??(笑)
予約してたケーキを取りに行き、
ふくちゃんちへLet's Go!!
今回のお料理はこちらです♪

左から、ふくちゃんが作ってくれた
サラダ、ココアクッキー、
ともちゃんが買ってきたお菓子、
ふくちゃんのサンドイッチ、
キヨちゃんのケークサレ?
です!
キヨちゃんもきっと何か作ってくるだろうなあと思っていましたが、
ちゃんと手作りしてくるところが、、、
ともちゃんとの、愛情の差よねぇ~!(笑)
キヨちゃんのケークサレ?のなかには、

はるくんの好きな、ドラえモーン♪
かわいい!!
そして、私が作ったグラタン風焼きそば!

いっただっきまーす!
こうやってみんなで作った一品持ちよりパーティって
楽しいねえ~♪
みんなに食べてもらうから頑張って作るし、
(でも、私はいつも簡単手抜き料理。。笑)
みんなの美味しいお料理を食べるのも楽しみだし!
はるくんも、みんなのお料理やお菓子を美味しそうに食べていました♪
が!!!!
が!!!!!!!?
私のグラタン風焼きそばは、一口も食べてもらえず。。。
(TεT)(TεT)(TεT)
焼きそばの上に普通は乗っかってない
ホワイトソースがかかっているのが許せなかったみたいです。。。
ガーン!!
Σ( ̄ロ ̄lll)
子供が好きだろうと思って
好きそうなものを合体するのはNGみたいです。。
皆さんも気をつけてください。。。
えー。。。普通に美味しかったけどなあ。。
llllll(-_-;)llllll
はるくんのために作ったのに。。。
o(;△;)o
気を取り直して、塩ピーからのプレゼントの、
ゴムボール!
柔らかいトゲトゲ付き!

後ろはともちゃんかしら??(笑)
練習のときはいつも物を投げて遊んでいるので、
当たっても痛くない、ゴムボールです♪
ちなみに当たっても痛くないようには、塩ピーです(笑)
そして、ともちゃんと私からのプレゼントのケーキ!

今年もキヨちゃんは~、、、
抜け駆けして一人だけプレゼント渡していたので~、、、(笑)
二人からのプレゼントです!
6歳になったので、ろうそく6本です!!

うまく吹き消せるかな~??
さて、今年は誰とケーキ入刀したい~??
と聞いたところ、
はる:「ひとりでやってよ!」
といわれてしまったので、
(T_T)
キヨちゃんがひとり寂しく初めての共同作業です。。(笑)

はるくんケーキのお味はいかが~??

チョコレートケーキってあまり買わないんですけど、
スポンジがしっとりしてて、う~んやっぱり、とってもおいしいケーキでした♪
最後にみんなでパシャリ!

また今年もはるくんの誕生日をお祝いできて
とても楽しい時間でした☆
はるくん、おたんじょうびおめでと~!!
考えてみたら、はるくんが生まれるちょっと前に
私はゴスペルを始めたので、
私のゴスペル歴も、はるくんの年齢と同じになっています♪
ゴスペル始めて、もう6年か~!!!
月日が経つのは早いものです!
私がこうやって続けてこれたのも、
メンバーの皆さんのおかげ☆
はるくんと同じように、私の歌ももうちょっと成長できたら。。。(笑)
頑張ります!
2011年05月13日
富山満喫♪GWの旅~☆5 番外編とお土産編
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
前の日記の続きです♪
富山を満喫した次の日は、
友人が、温泉に行きたい☆
ということで、
高山村の温泉に行ってきました。
旅館の日帰り温泉なので、
お客さんが帰った後で、
人がいなくて、貸切状態でした♪

ヒノキ風呂で、源泉かけ流し~!
大きい窓の外には渓谷が見えて、
秋の紅葉が綺麗だろうな~♪
温泉入ってさっぱりしたあとは、、、
高山村といえば、、
これこれ!!(笑)

県外のお友達を連れてくるのが恒例になっている??(笑)
友達も、ニラ煎餅を食べてみたい!ということで、
また来てしまいました♪
高山村スパワインセンター。
去年末のクリスマスライブでお世話になりました☆
お客さんが何人かいて、
お邪魔にならないように、少しご主人と奥様とお話して♪
相変わらず、とっても美味しいニラ煎餅で、
友達も、美味しい!といって喜んでくれました♪

良かったよかった~!
私もまた食べれて嬉しかったです♪
お子ちゃまたちも、裏の山で元気に遊びまわってて、
お昼の時間に帰ってきたときに、
かわいく挨拶してくれました☆
帰りは長野まで送っていき、
小川の庄のおやきのお店に連れて行って、
弾丸ツアーは、無事に終了しました♪
そんなに弾丸じゃないでしょ??(笑)
さて、買ってきたお土産です!
海の駅 蜃気楼で買った、
ボイルしたホタルイカと、
ホタルイカの沖漬け~!

ホタルイカ尽くし!!(笑)
ホタルイカの大きさが、スーパーで見る大きさと全然違って!!
沖漬けも、いい塩加減で、おつまみに良さそうですね♪
生のホタルイカと、白えびも売っていたんですが、
市場の店員さんが、色々教えてくれて、
白えびは、お刺身で食べるには殻を剥かないといけないし、
ホタルイカも、内臓を取り出さないといけないよ~。
だから、白えびはかき揚げにしちゃうのが多いし、
ホタルイカもボイルにしてしまうね~。
処理してあるのもあるけど、
その手間賃の分高くなっちゃうね☆
ということだったので、大人しく(笑)そのまま食べられるものを購入しました☆
あとは、鱒寿司!

中を開けてみたら~。。。

あれ?マスがない??
入れ忘れ??(笑)
と思ったら、下に入っていました!!

こちらの鱒寿司は、余計な味が入っていないというか、
素朴なお味で、マスの旨みが生きててとっても美味しかったです♪
しつこくないので、たっぷり食べた次の日の朝でも
パクパク食べれちゃう感じ!
この味はくせになりそうです!!
こちらのお店の方が、
常温で3日もちますけど、
できるだけ早く食べてくださいね。
といっていましたが、
以前、鱒寿司を富山の別のお店で買ったときに、
朝ごはんに~と思って開店直後くらいに行って、
購入して食べたのですが、
確かに、作りたてはホントに美味しかったですね!
マスもご飯もやわらかくて!
その味が今でも忘れられないのですが、
今度は午前中に行って、買ってすぐに食べたいなあと思いました♪
富山を満喫したお休みでした!
人もいい人ばかりで、また遊びに行きたいなあ♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
前の日記の続きです♪
富山を満喫した次の日は、
友人が、温泉に行きたい☆
ということで、
高山村の温泉に行ってきました。
旅館の日帰り温泉なので、
お客さんが帰った後で、
人がいなくて、貸切状態でした♪

ヒノキ風呂で、源泉かけ流し~!
大きい窓の外には渓谷が見えて、
秋の紅葉が綺麗だろうな~♪
温泉入ってさっぱりしたあとは、、、
高山村といえば、、
これこれ!!(笑)

県外のお友達を連れてくるのが恒例になっている??(笑)
友達も、ニラ煎餅を食べてみたい!ということで、
また来てしまいました♪
高山村スパワインセンター。
去年末のクリスマスライブでお世話になりました☆
お客さんが何人かいて、
お邪魔にならないように、少しご主人と奥様とお話して♪
相変わらず、とっても美味しいニラ煎餅で、
友達も、美味しい!といって喜んでくれました♪

良かったよかった~!
私もまた食べれて嬉しかったです♪
お子ちゃまたちも、裏の山で元気に遊びまわってて、
お昼の時間に帰ってきたときに、
かわいく挨拶してくれました☆
帰りは長野まで送っていき、
小川の庄のおやきのお店に連れて行って、
弾丸ツアーは、無事に終了しました♪
そんなに弾丸じゃないでしょ??(笑)
さて、買ってきたお土産です!
海の駅 蜃気楼で買った、
ボイルしたホタルイカと、
ホタルイカの沖漬け~!

ホタルイカ尽くし!!(笑)
ホタルイカの大きさが、スーパーで見る大きさと全然違って!!
沖漬けも、いい塩加減で、おつまみに良さそうですね♪
生のホタルイカと、白えびも売っていたんですが、
市場の店員さんが、色々教えてくれて、
白えびは、お刺身で食べるには殻を剥かないといけないし、
ホタルイカも、内臓を取り出さないといけないよ~。
だから、白えびはかき揚げにしちゃうのが多いし、
ホタルイカもボイルにしてしまうね~。
処理してあるのもあるけど、
その手間賃の分高くなっちゃうね☆
ということだったので、大人しく(笑)そのまま食べられるものを購入しました☆
あとは、鱒寿司!

中を開けてみたら~。。。

あれ?マスがない??
入れ忘れ??(笑)
と思ったら、下に入っていました!!

こちらの鱒寿司は、余計な味が入っていないというか、
素朴なお味で、マスの旨みが生きててとっても美味しかったです♪
しつこくないので、たっぷり食べた次の日の朝でも
パクパク食べれちゃう感じ!
この味はくせになりそうです!!
こちらのお店の方が、
常温で3日もちますけど、
できるだけ早く食べてくださいね。
といっていましたが、
以前、鱒寿司を富山の別のお店で買ったときに、
朝ごはんに~と思って開店直後くらいに行って、
購入して食べたのですが、
確かに、作りたてはホントに美味しかったですね!
マスもご飯もやわらかくて!
その味が今でも忘れられないのですが、
今度は午前中に行って、買ってすぐに食べたいなあと思いました♪
富山を満喫したお休みでした!
人もいい人ばかりで、また遊びに行きたいなあ♪
2011年05月11日
富山満喫♪GWの旅~☆4 お刺身編
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
前の日記から続きます☆
さて、、、やっと夜ご飯です(笑)
の前に、、
富山といえば、鱒寿司!!
美味しい鱒寿司が食べたいなあと思い、
ネットでお店を探しました♪
せっかく富山で買うんだから~。。
全国駅弁コーナーなどでよく見る鱒寿司は欲しくない。。。
好みがあるので、
どのお店もそれぞれ美味しいと思うんですが、
今回は、
「川上」さんの鱒寿司にしました♪
こちらも後で、写真載せますが~、
閉店間際に行ったので、
残り3つしかなく、ギリギリ欲しい分が買えました♪
店内には、ぴったんこかんかんの安住アナのサイン色紙が!
有名なんですね~♪
お店を出るときにご主人が出てきて
常温に置いておいてね。
冷蔵庫に入れると固くなっちゃうからね。
と、はにかんだ笑顔で見送ってくれました♪
そして、夜ご飯のお店は、
「居酒屋 舞子」 というお店です。
う~ん。。
ランチが遅かったから、あまりお腹が空いてない。。(泣)
というところに、
どーん!!!
キャー!!
お刺身の盛り合わせがとっても豪華!!
海の宝石箱や~!!(笑)
これで2人前です。

食べたかった、ホタルイカのお刺身と、

白えびがある~♪
\(o⌒∇⌒o)/

他にも水だこや、カンパチ、アジ、バイ貝、甘エビ、
マグロ、白身魚、などなど盛りだくさん!!
どれもとっても新鮮で歯ごたえがすごい!
ホタルイカも綺麗にさばいてあって、
食べるとコリコリ。。
市場の人がホタルイカは足が美味しいといっていたので、
足も美味しく頂きます♪
白えびは醤油につけるのがもったいないので
そのままで♪
ほんのり甘くて、幸せ~♪♪
(。>_<。)
富山の方は、お刺身をワサビで食べることは少ないんだそうです。
生姜で食べてみてくださいね~♪
ということだったので、生姜でいただいてみましたが、
さっぱりしてて、これもまた新鮮な味ですね!
ちょーうまー!!!です!
あ、これ言うのなんか久しぶり♪
こちらのお店はネットの口コミで
ランキングが上位だったので行ったのですが、
このお刺身の盛り合わせはやっぱり人気らしく、
女将さん曰く、
他のお店よりも同じ値段でたくさん出しているので
これだけ食べて帰られると、
「ちょっとちょっとお客さん!」
ってなります(笑)
って言っていました☆
こちらの女将さん、とっても可愛らしい方で!
電話で予約したり、ネットの口コミを見て
女将さんが切り盛りしている居酒屋さんだから
和風っぽい感じなのかな~?
和装でお料理とか作っているのかな~?
と、勝手に想像していたのですが、
茶髪の短髪で、ぽっちゃりした小柄の女将さんで、
よくあるチェーン店の居酒屋のスタッフが着ているような
黒のTシャツを着ていました!(笑)
そして、他のお客さんも私が思ったようなイメージで来るので
反応が面白いですよ~って言っていました♪
カウンターでお料理を頂いたのですが、
隣のお客さんも巻き込んで、富山の色んなお話や長野の話をしたり、
とぉっても楽しい時間を過ごさせていただきました♪
昔はランキング1位になったことがあったので、
そのときは忙しくてお客さんの相手が出来なくて申し訳なかったんだけど
今はこれくらいの混み具合の方が
お客さんと色々おしゃべりが出来ていいと
楽しそうに話していらっしゃいました。
お料理も美味しいんだけど、
きっと女将さんの人柄に惹かれて
何度も来るお客さんがたくさんいるんだなあと思いました☆
私もまた行きたいなあ♪女将さんに会いに☆
もっとたくさんお料理を食べたかったんだけど、
やっぱりお腹いっぱいで。。
ε~(;@_@)
こちらは、お魚も美味しいんですが、
おでんや、焼き物などなどもあって、そちらのメニューも人気みたいです☆
大根~♪

こんなに厚いのに、しっかり味がしみてる!!
美味しい☆
こういうおでんが作れるようになりたいなあ♪
これも食べたかった♪ 岩ガキ!!

新鮮で、すっごくおいしかったです!!!
( iдi ) もう泣きます!(笑)
ちょーうまうまです!!
・・・ノロになりませんように。。。
今年二回目はイヤ。。
今のところ大丈夫。(笑)
車だったので飲めなくて残念でしたが、
飲まなかったのに2時間以上も居座っちゃって♪
目の前で盛り付けられるお料理を見ているのも楽しいし、
やっぱり女性の盛り付けなので
細部にも気配りがあって、完成されたお料理が綺麗ですよね!!
最後までホントに楽しく富山を満喫しました♪
帰りは2時間以上かけて高速で帰ったんですが
大雨の大風で、車が飛ばされるかと思いました。。。
(T-T )
でも無事にたどり着いてよかったです。。
さて、最後は番外編と、おみやげ!に続きます♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
前の日記から続きます☆
さて、、、やっと夜ご飯です(笑)
の前に、、
富山といえば、鱒寿司!!
美味しい鱒寿司が食べたいなあと思い、
ネットでお店を探しました♪
せっかく富山で買うんだから~。。
全国駅弁コーナーなどでよく見る鱒寿司は欲しくない。。。
好みがあるので、
どのお店もそれぞれ美味しいと思うんですが、
今回は、
「川上」さんの鱒寿司にしました♪
こちらも後で、写真載せますが~、
閉店間際に行ったので、
残り3つしかなく、ギリギリ欲しい分が買えました♪
店内には、ぴったんこかんかんの安住アナのサイン色紙が!
有名なんですね~♪
お店を出るときにご主人が出てきて
常温に置いておいてね。
冷蔵庫に入れると固くなっちゃうからね。
と、はにかんだ笑顔で見送ってくれました♪
そして、夜ご飯のお店は、
「居酒屋 舞子」 というお店です。
う~ん。。
ランチが遅かったから、あまりお腹が空いてない。。(泣)
というところに、
どーん!!!
キャー!!
お刺身の盛り合わせがとっても豪華!!
海の宝石箱や~!!(笑)
これで2人前です。

食べたかった、ホタルイカのお刺身と、

白えびがある~♪
\(o⌒∇⌒o)/

他にも水だこや、カンパチ、アジ、バイ貝、甘エビ、
マグロ、白身魚、などなど盛りだくさん!!
どれもとっても新鮮で歯ごたえがすごい!
ホタルイカも綺麗にさばいてあって、
食べるとコリコリ。。
市場の人がホタルイカは足が美味しいといっていたので、
足も美味しく頂きます♪
白えびは醤油につけるのがもったいないので
そのままで♪
ほんのり甘くて、幸せ~♪♪
(。>_<。)
富山の方は、お刺身をワサビで食べることは少ないんだそうです。
生姜で食べてみてくださいね~♪
ということだったので、生姜でいただいてみましたが、
さっぱりしてて、これもまた新鮮な味ですね!
ちょーうまー!!!です!
あ、これ言うのなんか久しぶり♪
こちらのお店はネットの口コミで
ランキングが上位だったので行ったのですが、
このお刺身の盛り合わせはやっぱり人気らしく、
女将さん曰く、
他のお店よりも同じ値段でたくさん出しているので
これだけ食べて帰られると、
「ちょっとちょっとお客さん!」
ってなります(笑)
って言っていました☆
こちらの女将さん、とっても可愛らしい方で!
電話で予約したり、ネットの口コミを見て
女将さんが切り盛りしている居酒屋さんだから
和風っぽい感じなのかな~?
和装でお料理とか作っているのかな~?
と、勝手に想像していたのですが、
茶髪の短髪で、ぽっちゃりした小柄の女将さんで、
よくあるチェーン店の居酒屋のスタッフが着ているような
黒のTシャツを着ていました!(笑)
そして、他のお客さんも私が思ったようなイメージで来るので
反応が面白いですよ~って言っていました♪
カウンターでお料理を頂いたのですが、
隣のお客さんも巻き込んで、富山の色んなお話や長野の話をしたり、
とぉっても楽しい時間を過ごさせていただきました♪
昔はランキング1位になったことがあったので、
そのときは忙しくてお客さんの相手が出来なくて申し訳なかったんだけど
今はこれくらいの混み具合の方が
お客さんと色々おしゃべりが出来ていいと
楽しそうに話していらっしゃいました。
お料理も美味しいんだけど、
きっと女将さんの人柄に惹かれて
何度も来るお客さんがたくさんいるんだなあと思いました☆
私もまた行きたいなあ♪女将さんに会いに☆
もっとたくさんお料理を食べたかったんだけど、
やっぱりお腹いっぱいで。。
ε~(;@_@)
こちらは、お魚も美味しいんですが、
おでんや、焼き物などなどもあって、そちらのメニューも人気みたいです☆
大根~♪

こんなに厚いのに、しっかり味がしみてる!!
美味しい☆
こういうおでんが作れるようになりたいなあ♪
これも食べたかった♪ 岩ガキ!!

新鮮で、すっごくおいしかったです!!!
( iдi ) もう泣きます!(笑)
ちょーうまうまです!!
・・・ノロになりませんように。。。
今年二回目はイヤ。。
今のところ大丈夫。(笑)
車だったので飲めなくて残念でしたが、
飲まなかったのに2時間以上も居座っちゃって♪
目の前で盛り付けられるお料理を見ているのも楽しいし、
やっぱり女性の盛り付けなので
細部にも気配りがあって、完成されたお料理が綺麗ですよね!!
最後までホントに楽しく富山を満喫しました♪
帰りは2時間以上かけて高速で帰ったんですが
大雨の大風で、車が飛ばされるかと思いました。。。
(T-T )
でも無事にたどり着いてよかったです。。
さて、最後は番外編と、おみやげ!に続きます♪
2011年05月10日
富山満喫♪GWの旅~☆3 チューリップ編
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
前の日記から続きます♪
栃波にやってきたのは、チューリップ園を見るためです☆
駐車場からチューリップ畑が見えました!
すっごーい!!見て見て!!!


ものすごいたくさんの種類のチューリップが咲いています!!
一つ一つに名前がついています。
この種類のチューリップは、フリンジ咲きというそう!

花びらの先端がとっても素敵ですね!
チューリップに埋もれてみました♪(笑)

ホントにたくさんの種類があって、
全部載せきれないのですが、
載せられるだけ載せてみます!!

あら、かわいい♪

マーブルっぽくて、美味しそう☆(笑)

オランダみたいに風車もありました。

一通り、畑を見終わった後、
こちらのチューリップ四季彩館に入りました。

中で、チューリップソフトを頂きました♪ 美味しいッ!

この中ではチューリップが一年中咲いていて、
春夏秋冬関係なく、チューリップを楽しむことが出来ます。
この種類はユリ咲きといいます。

ステンドグラスの一枚一枚に、
違った種類のチューリップの絵がはめ込まれています。

こんなに種類があるんですね!!!
恐るべし!チューリップです!!
w(°o°)w
チューリップの名前の由来が書いてありました。
「16世紀の後半、オーストリアの駐トルコ大使であった
ブスベクは、現地はまだ寒いのに美しく咲き乱れる
花々に感動し、通訳を通してその花の名前を聞くと
この花はトルコ帽に似ている
と説明をされました。
しかし彼は、このトルコ帽を表す現地の言葉
チューリパム
を花の名前と勘違いしてしまい、友人に紹介してしまいました。
これが英語でチューリップに変化したものであろうと
されている」
そうです。
こんな由来があったんですね~!
カンガルーみたいなものですね!(笑)
チューリくんと、リップちゃんと一緒に☆

この建物の中庭にもたくさんのチューリップが咲いていて、
お気に入りのチューリップを見つけました!
私にお気に入りはこの花です!!

蓮の花のように、花びらがたくさんあって、
白い花びらの中にピンク色がほのかにあって、
とっても綺麗で、可憐で、上品なお花ですね☆
この種類は、八重咲きというそうです。
他にもありました!

とっても満足して建物を出てからまた畑にいって
チューリップを堪能します♪

いい香りに包まれて幸せ~☆


こんなバラのような情熱的な色のチューリップもありました。

とぉっても満足したチューリップ園でした♪
チューリップは奥が深いですね!
こんなに種類がたくさんあるなんて!!
自分でもいつか育ててみたいなあ☆
ぜひ機会があったらいってみてくださいね♪
次は夜ご飯に続く~!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
前の日記から続きます♪
栃波にやってきたのは、チューリップ園を見るためです☆
駐車場からチューリップ畑が見えました!
すっごーい!!見て見て!!!


ものすごいたくさんの種類のチューリップが咲いています!!
一つ一つに名前がついています。
この種類のチューリップは、フリンジ咲きというそう!

花びらの先端がとっても素敵ですね!
チューリップに埋もれてみました♪(笑)

ホントにたくさんの種類があって、
全部載せきれないのですが、
載せられるだけ載せてみます!!

あら、かわいい♪

マーブルっぽくて、美味しそう☆(笑)

オランダみたいに風車もありました。

一通り、畑を見終わった後、
こちらのチューリップ四季彩館に入りました。

中で、チューリップソフトを頂きました♪ 美味しいッ!

この中ではチューリップが一年中咲いていて、
春夏秋冬関係なく、チューリップを楽しむことが出来ます。
この種類はユリ咲きといいます。

ステンドグラスの一枚一枚に、
違った種類のチューリップの絵がはめ込まれています。

こんなに種類があるんですね!!!
恐るべし!チューリップです!!
w(°o°)w
チューリップの名前の由来が書いてありました。
「16世紀の後半、オーストリアの駐トルコ大使であった
ブスベクは、現地はまだ寒いのに美しく咲き乱れる
花々に感動し、通訳を通してその花の名前を聞くと
この花はトルコ帽に似ている
と説明をされました。
しかし彼は、このトルコ帽を表す現地の言葉
チューリパム
を花の名前と勘違いしてしまい、友人に紹介してしまいました。
これが英語でチューリップに変化したものであろうと
されている」
そうです。
こんな由来があったんですね~!
カンガルーみたいなものですね!(笑)
チューリくんと、リップちゃんと一緒に☆

この建物の中庭にもたくさんのチューリップが咲いていて、
お気に入りのチューリップを見つけました!
私にお気に入りはこの花です!!

蓮の花のように、花びらがたくさんあって、
白い花びらの中にピンク色がほのかにあって、
とっても綺麗で、可憐で、上品なお花ですね☆
この種類は、八重咲きというそうです。
他にもありました!

とっても満足して建物を出てからまた畑にいって
チューリップを堪能します♪

いい香りに包まれて幸せ~☆


こんなバラのような情熱的な色のチューリップもありました。

とぉっても満足したチューリップ園でした♪
チューリップは奥が深いですね!
こんなに種類がたくさんあるなんて!!
自分でもいつか育ててみたいなあ☆
ぜひ機会があったらいってみてくださいね♪
次は夜ご飯に続く~!
2011年05月09日
富山満喫♪GWの旅~☆2 ホタルイカ編
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
前の日記から続きます♪
次は、ほたるいかミュージアムにやって来ました!

ここも海沿いのステキな場所で、
ホタルイカの生態や、写真、模型や標本などが展示してあり、
映画も上映していたりで
ホタルイカに詳しくなれそうです☆
ホタルイカの水槽があって、直にホタルイカに触ることも出来ます。
他にもカニやイソギンチャクなどが泳いで(?)いました。
漁のセットで写真を撮ってもらって、その写真が入った
カードもプレゼントしてくれます♪

私がかぶっているのは、イカのお面?みたいなもの(笑)
これは、色んな海の生き物たちが、
歌って踊るミュージカルショーみたいなものをやってて

可愛らしくて、面白かったですね~♪
ここのミュージアムの一番の目玉は、
「ホタルイカの発光ショー」が見れること。
小さな暗い部屋に入ると、
「発光ショーが出来るまで」
みたいな映像が流れます。
こちらでは毎朝、漁でとってきたホタルイカを新鮮なうちに
この発光ショーのために海から運んできているみたいで、
そのスタッフさんがとても苦労している様子がわかりました。
いよいよ発光ショーです。
部屋がホントに真っ暗になり、
スタッフさんの合図で、、、
ホタルイカの発光が見れました!!
会場から歓声が上がります。
暗い中に、幻想的な青い光がポツポツとたくさん浮かび上がります。
ホタルイカの発光って、
手?足?の先が光るんですね!
初めて知りました!!
弱ってきたホタルイカは胴体が光るようです。
ホタルイカの命がけの発光。。。
目に焼きつかせていただきました。。。
ちょっと切ない気持ちになりました。。。
(ノ_・。)
続いては、ランチです!
予定時間を大幅に遅れてのランチだったので、
おなかは空きましたが、お店がすいていて良かったです♪
富山といえば、、
きときと寿司~♪

ホントは氷見まで行きたかったんだけど、
時間がなくて、氷見行きは断念。。
違う店舗でのお食事です☆
美味しいお寿司ばかりで、
テンションが上がります~!!

これは友人が頼んだ、カイワレ寿司!

なかなかステキなチョイスです☆
お腹がいっぱいになったところで、
次の目的地、栃波に向かいます♪
続く~☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
前の日記から続きます♪
次は、ほたるいかミュージアムにやって来ました!

ここも海沿いのステキな場所で、
ホタルイカの生態や、写真、模型や標本などが展示してあり、
映画も上映していたりで
ホタルイカに詳しくなれそうです☆
ホタルイカの水槽があって、直にホタルイカに触ることも出来ます。
他にもカニやイソギンチャクなどが泳いで(?)いました。
漁のセットで写真を撮ってもらって、その写真が入った
カードもプレゼントしてくれます♪

私がかぶっているのは、イカのお面?みたいなもの(笑)
これは、色んな海の生き物たちが、
歌って踊るミュージカルショーみたいなものをやってて

可愛らしくて、面白かったですね~♪
ここのミュージアムの一番の目玉は、
「ホタルイカの発光ショー」が見れること。
小さな暗い部屋に入ると、
「発光ショーが出来るまで」
みたいな映像が流れます。
こちらでは毎朝、漁でとってきたホタルイカを新鮮なうちに
この発光ショーのために海から運んできているみたいで、
そのスタッフさんがとても苦労している様子がわかりました。
いよいよ発光ショーです。
部屋がホントに真っ暗になり、
スタッフさんの合図で、、、
ホタルイカの発光が見れました!!
会場から歓声が上がります。
暗い中に、幻想的な青い光がポツポツとたくさん浮かび上がります。
ホタルイカの発光って、
手?足?の先が光るんですね!
初めて知りました!!
弱ってきたホタルイカは胴体が光るようです。
ホタルイカの命がけの発光。。。
目に焼きつかせていただきました。。。
ちょっと切ない気持ちになりました。。。
(ノ_・。)
続いては、ランチです!
予定時間を大幅に遅れてのランチだったので、
おなかは空きましたが、お店がすいていて良かったです♪
富山といえば、、
きときと寿司~♪

ホントは氷見まで行きたかったんだけど、
時間がなくて、氷見行きは断念。。
違う店舗でのお食事です☆
美味しいお寿司ばかりで、
テンションが上がります~!!

これは友人が頼んだ、カイワレ寿司!

なかなかステキなチョイスです☆
お腹がいっぱいになったところで、
次の目的地、栃波に向かいます♪
続く~☆
2011年05月08日
富山満喫♪GWの旅~☆ 始まりと蜃気楼編
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
GWはいかがお過ごしでしたか?
あっ!という間にGWが終わってしまいましたね。。。(泣)
私はといいますと、
メンバーのでっちゃんと日帰りバスツアーに行こう!
と思い立ち、予約したのですが、
申し込み人数が少なくて、催行されず。。。(ToT)
でも、「どこか旅行にいきたーい!」モードになってしまった私とは裏腹に、
でっちゃんは、先日の
「ひろりんと歌う会」
でお腹いっぱいになってしまったらしく。。。(ToT)
いいもんいいもん。
旅行行きたいんだから行ってやる!!
(` 曲 ´)
と、富山日帰りツアーを企画しました♪
もちろん弾丸です!(笑)
ホタルイカは今が旬でしょ~♪
白えび食べたいでしょ~♪
ムフムフ。。。
(*^m^*)
先日もでっちゃんに突っ込まれましたが、
でっちゃん:「塩ピーの彼氏にはなりたくない。(・・・・疲れるから!)」
何でよ。いいじゃないの。。
旅先でボケーっとしていても、しょうがないじゃないの~!
旅行は疲れても楽しく充実していればいいじゃないの~!!
( ̄△ ̄#)
というのがモットーなので、
今回もコースを色々と考えてー、いざ、富山へ!!
(長いので、分割します。。笑)
~~~~~~~~~~
朝7時に中野を出発!
私の車にはETCが付いていないので、
レンタカーを借りていきます!
富山は隣の県だから、
近いよね~☆
と思っていましたが、
山を迂回しないといけないので、意外と遠いですね!!
滑川まで下道で~♪
と思っていましたが、
ナビを見たら、到着時間が思ってたよりも遅くなりそうなので、
高速に乗り換えて、Go!Go~!!
途中の、「海の駅 蜃気楼」で休憩します。
とってもいい天気で、
海と雄大な山に囲まれた、とてもステキな場所ですね~♪


なにやら人だかりが!

なんだろうと思って近づいてみたら、
望遠つきのカメラや、テレビカメラを持った人がたくさんいます!
どうやら、蜃気楼を見に来ている人たちみたいです!!
さすが、蜃気楼という名前がつくだけあって、
ここから蜃気楼が見れるんですね!

私も撮ってみましたが、、、

見えますか??
地平線の上にうっすらと、島みたいな影みたいな。。
これは違うのかな??(笑)
写真だともっとはっきり見えるみたいですね!
蜃気楼も色んな形があるみたいで、
普段の景色が分からないと違いが分からないですね~。。
残念。。
お店の中に入ったら、ホタルイカの定置網の縮尺模型がおいてありました。

網の形も、なんとなく、イカの形をしているような。。(笑)
ここでは市場があったり、食堂があったり、
浜焼きで海の幸を食べることができたりと、
ここだけでも楽しめそうです♪
お土産を買い、(後で紹介します~♪)
次の目的地、滑川へ☆
続く~☆☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
GWはいかがお過ごしでしたか?
あっ!という間にGWが終わってしまいましたね。。。(泣)
私はといいますと、
メンバーのでっちゃんと日帰りバスツアーに行こう!
と思い立ち、予約したのですが、
申し込み人数が少なくて、催行されず。。。(ToT)
でも、「どこか旅行にいきたーい!」モードになってしまった私とは裏腹に、
でっちゃんは、先日の
「ひろりんと歌う会」
でお腹いっぱいになってしまったらしく。。。(ToT)
いいもんいいもん。
旅行行きたいんだから行ってやる!!
(` 曲 ´)
と、富山日帰りツアーを企画しました♪
もちろん弾丸です!(笑)
ホタルイカは今が旬でしょ~♪
白えび食べたいでしょ~♪
ムフムフ。。。
(*^m^*)
先日もでっちゃんに突っ込まれましたが、
でっちゃん:「塩ピーの彼氏にはなりたくない。(・・・・疲れるから!)」
何でよ。いいじゃないの。。
旅先でボケーっとしていても、しょうがないじゃないの~!
旅行は疲れても楽しく充実していればいいじゃないの~!!
( ̄△ ̄#)
というのがモットーなので、
今回もコースを色々と考えてー、いざ、富山へ!!
(長いので、分割します。。笑)
~~~~~~~~~~
朝7時に中野を出発!
私の車にはETCが付いていないので、
レンタカーを借りていきます!
富山は隣の県だから、
近いよね~☆
と思っていましたが、
山を迂回しないといけないので、意外と遠いですね!!
滑川まで下道で~♪
と思っていましたが、
ナビを見たら、到着時間が思ってたよりも遅くなりそうなので、
高速に乗り換えて、Go!Go~!!
途中の、「海の駅 蜃気楼」で休憩します。
とってもいい天気で、
海と雄大な山に囲まれた、とてもステキな場所ですね~♪


なにやら人だかりが!

なんだろうと思って近づいてみたら、
望遠つきのカメラや、テレビカメラを持った人がたくさんいます!
どうやら、蜃気楼を見に来ている人たちみたいです!!
さすが、蜃気楼という名前がつくだけあって、
ここから蜃気楼が見れるんですね!

私も撮ってみましたが、、、

見えますか??
地平線の上にうっすらと、島みたいな影みたいな。。
これは違うのかな??(笑)
写真だともっとはっきり見えるみたいですね!
蜃気楼も色んな形があるみたいで、
普段の景色が分からないと違いが分からないですね~。。
残念。。
お店の中に入ったら、ホタルイカの定置網の縮尺模型がおいてありました。

網の形も、なんとなく、イカの形をしているような。。(笑)
ここでは市場があったり、食堂があったり、
浜焼きで海の幸を食べることができたりと、
ここだけでも楽しめそうです♪
お土産を買い、(後で紹介します~♪)
次の目的地、滑川へ☆
続く~☆☆
2011年05月02日
歌とランチとチャリティ企画♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
先日、奈良にお嫁に行ったメンバーのひろりんが
GWを利用して実家に帰ってくるということで、
みんなでランチでも~♪
と連絡をもらいました☆
早速、みんなに召集をかけたところ、
でっちゃんが、
ひろりん来るならみんなで歌いたいね~♪
ということで、
興味深い企画を見つけてきてくれました!
ユーミンの「春よ、来い」のコーラスに参加して
「(みんなの)春よ、来い」プロジェクトに投稿する
東日本大震災チャリティ企画の動画を作成しました!
詳細はこちら↓
http://www.nhk.or.jp/songs/yuming/index.html
インターネットで全国から投稿された「春よ、来い」のコーラスを組み合わせて
みんなで元気になる新バージョンの「春よ、来い」の歌を
来年春ごろに完成させるそうで、
インターネットで全世界に配信され、
収益は全額被災地に寄付されるそうです♪
興味のある方はぜひやってみてくださいね☆
私たちサーズデイカラーズの、
「春よ、来い」はこんな感じになりました♪
ちょっとぎこちないでしょうか・・・?(笑)
可愛らしいフリも付けてみました♪
私達の歌声が入った「春よ、来い」
とっても楽しみです☆☆
他にもひろりんが、みんなで歌いたい!
という曲を持ってきてくれて、
ひろりん伴奏で綺麗なメロディのゴスペルソングを歌いました♪
ひろりん、ありがとうございました!!
そのあとは、みんなでランチターイムッ!!

近くのCafe ダルドージェ というイタリアンで
美味しいパスタとピザを頂きました♪
ここのピザもパスタも本格的でとってもおいしいですね☆
今が旬のホタルイカのパスタがとっても美味しかった~!!
ホタルイカはぷりぷりで身も大きくて、
イカ墨を練ったパスタです!!
あ、写真撮ってくるのを忘れました。。。(笑)
お久しぶりにみんなで集まれてとっても楽しいひと時でした♪
私は若干、、、前日のお酒が残ってて、、、
一人船酔い状態でした。。。(>o<)
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
先日、奈良にお嫁に行ったメンバーのひろりんが
GWを利用して実家に帰ってくるということで、
みんなでランチでも~♪
と連絡をもらいました☆
早速、みんなに召集をかけたところ、
でっちゃんが、
ひろりん来るならみんなで歌いたいね~♪
ということで、
興味深い企画を見つけてきてくれました!
ユーミンの「春よ、来い」のコーラスに参加して
「(みんなの)春よ、来い」プロジェクトに投稿する
東日本大震災チャリティ企画の動画を作成しました!
詳細はこちら↓
http://www.nhk.or.jp/songs/yuming/index.html
インターネットで全国から投稿された「春よ、来い」のコーラスを組み合わせて
みんなで元気になる新バージョンの「春よ、来い」の歌を
来年春ごろに完成させるそうで、
インターネットで全世界に配信され、
収益は全額被災地に寄付されるそうです♪
興味のある方はぜひやってみてくださいね☆
私たちサーズデイカラーズの、
「春よ、来い」はこんな感じになりました♪
ちょっとぎこちないでしょうか・・・?(笑)
可愛らしいフリも付けてみました♪
私達の歌声が入った「春よ、来い」
とっても楽しみです☆☆
他にもひろりんが、みんなで歌いたい!
という曲を持ってきてくれて、
ひろりん伴奏で綺麗なメロディのゴスペルソングを歌いました♪
ひろりん、ありがとうございました!!
そのあとは、みんなでランチターイムッ!!

近くのCafe ダルドージェ というイタリアンで
美味しいパスタとピザを頂きました♪
ここのピザもパスタも本格的でとってもおいしいですね☆
今が旬のホタルイカのパスタがとっても美味しかった~!!
ホタルイカはぷりぷりで身も大きくて、
イカ墨を練ったパスタです!!
あ、写真撮ってくるのを忘れました。。。(笑)
お久しぶりにみんなで集まれてとっても楽しいひと時でした♪
私は若干、、、前日のお酒が残ってて、、、
一人船酔い状態でした。。。(>o<)