2017年10月22日

久石譲さんの曲を歌う♪

久石譲コンサート2017 にお声がけいただきまして、


歌ってきました♪


 


回を重ねるごとに、演奏者の方やイベント自体もますますパワーアップされていく、


とてもステキなイベントです♪


 


 


私達も今回、初めてのメンバー構成で、臨ませていただきました☆


 


の、前に、今回のイベントでは、私は別のグループさんからお声がけ頂いて、


そちらでも一緒に歌声を披露することに!!


 


初めての方と一緒に歌うのって、緊張する~。。


 


しかも、普段はカラオケで歌っているので、生バンドをバックに。。!


 


そして、練習も十分ではないまま迎えた本番当日。。


 


 


会場入口には、歴代コンサートのポスターがずらりと掲示されています。



 


どれもステキなポスターで、歴史を感じますね~!


 


 


軽くリハを終えた後、メンバーと一緒に近くのお蕎麦屋さんへ☆


美味しいお蕎麦を頂いて、本番頑張るぞ!



 


 


コンサートの後半、一番最初に、今回お声がけいただいた、


ジャズを歌っているグループの出番です!



 


ピアノ、ギター、ベース、


ステキなおじさまたちのステキな演奏をバックに、


歌いだします!!


 


ジャズって普段接する機会がないから、


リズムを取るのも、歌い方もちょっと違って難しい。。


 


そして、一緒に歌う方と声を合わせるのも初めてのこと!


 


ハウルの動く城から、「人生のメリーゴランド」、


天空の城ラピュタから、「君をのせて」


 


2曲続けてお届けしました♪


 


 


色々初めてづくしの中、やっぱり緊張してやらかしてしまいました。。(泣)


 


本当にすみません。。


はぁ、でも楽しく歌わせていただきました☆


 


 


気を取り直し、衣装もチェンジして、今度は普段歌っているグループの出番です!



 


今回は、魔女の宅急便から、魔女の宅急便メドレーをお届けします☆


 


3人だったので、衣装を魔女の宅急便、キキのイメージに仕上げてみました☆


 


どこがキキかというと、ちょっと見えづらいですが、


頭にリボンのカチューシャと、黒っぽい衣装です♪


 


それと、、、



見えるかな??


 


どこかにジジが隠れていますよ~!!


 


 


あと、私は、肩にジジならぬ、(黒猫がいなかったので)、


アライグマのぬいぐるみをジジの代わりに乗せて歌おうと思ったのですが、


メンバーに失笑され。。


やむなく断念。。


 


ほんとにつけようと思って当日持ってきたんですけどね!


 


 


こちらもなんとか無事に歌い終わり、ホッとしました!


 


 


2グループとも、色々反省点がありすぎて、


個人的にも、メンバーともちょっと落ち込みましたが、


また次回のコンサート、イベントに活かしていこうと思います!!


 


メンバーの皆さん、お疲れ様でした!


 


また、今回ご一緒させていただきましたジャズグループの皆様、


練習不足で大変失礼いたしました!


 


でもとても貴重な経験をさせていただきまして、


本当にありがとうございました!!!


 


 


また、イベント主催者の皆様、朝早くから長い間、本当にお疲れ様でした。


皆様の温かい気持ちが溢れ出ている素晴らしい演奏会ですね☆


どんどん素敵になっていく、演奏会、これからもずっと続けていってくださいね♪


 


 


帰りに演奏会で販売していた美味しそうなスイーツ!



 


美味しそうで、思わず買ってしまいましたが、


2つともとっても美味しい~!!


 


特に、そば茶ミルクプリン!


これ考えた人すごいー!


そば茶の香ばしさと、ミルクプリンの甘さがマッチして美味しい☆


 


自分でも作れないかな~??


 


 


 

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:38 Comments(0) ライブ

2017年08月12日

夏といえば夏祭り!スカパラライブで歌う♪

夏といえば、夏祭り!


 


思い起こせば、去年の秋頃。。


 


とあるイベントでご一緒したスカパラバンドの方と


いつか一緒にやりましょう♪


 


というお話を頂いてから、やっと実現に至りました!


 


いつもカラオケで歌っているライブと違って、


生演奏、しかもスカパラバンドと一緒に♪


 


これはもう始まる前からテンションアゲアゲです☆


 


今回初めて組む音楽仲間と一緒に、


ここ一ヶ月以上練習を重ね、いよいよ本番当日!


 


なのに、当日は夕方にいきなりの大雨!!!


 


えーーー!!今まで練習してきたのに。。(泣)


 


 


開始時間が近づくにつれ、雨もやみ、なんとかできそう!!


 


バンドの皆さん、楽器セッティング中です。



 


 


いよいよライブ開始!


 


まずはスカパラバンドから!


2曲続けて、


All or Nothing ~ ルパン三世のテーマ曲


 



 



 


会場を盛り上げます♪


 


 


そして、私達もスペシャルゲストという雰囲気で、


ディズニーのスモールワールドからステージへ~!!



 


スモールワールド日本語バージョンを歌います♪



 


後ろから流れてくる、バンドの迫力がすごい~!!


 


楽しい~~!!!


 


 


そして、一番練習してきた、What a Wonderful World!



 



 


二人のハーモニーがなかなか難しくて苦労しましたが、


大丈夫だったかな~??


 



 


それにしても、豪華なバンドです!!


 


続けて、美空ひばりさんの真っ赤な太陽!


 



 


真っ赤な太陽はハモリパートをやってみましたが、


バンドも大盛り上がり、自分の声が全く聞こえません!!笑


 


 


あっという間にライブ終了~!!!


歌って踊りました~!!


 


 


会場からアンコールにお応えして、


さらにスペシャルゲスト!?をお迎えして、


 


真っ赤な太陽をもう一度!!



 


さらに大盛り上がり!!笑



 


 


会場も巻き込んで!!!


 


アンコールもあっという間に終わってしまいました~!!!


 


終わってホッとしたような寂しいような、まだまだ歌い足りないような、


いろんな色んな思いが♪


 


でもほんとーに!楽しい時間でした☆


 


新しい出会いに、音楽の広がりに、ステキな時間に感謝♪


 


 


終わった後は近くのお店で打ち上げ!!


 



 


皆さんとってもいいお顔!!


 


次の日仕事なのに、、、夜も遅くまでこちらも盛り上がりました!


 



 


 


またぜひご一緒できる日を楽しみにしています!!


 


ありがとうございました!!!


 


 


 

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 12:04 Comments(0) ライブ

2015年10月29日

久石譲作品 市民演奏会に参加♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


まろです。お久しぶりです、みなさんお元気ですか?

秋も盛りの今日この頃。
10月25日に、第三回久石譲作品市民演奏会に参加させていただきました。

会場は、須坂市旧上高井郡役所。

木造の洋風建築でとても温かみがあり、
懐かしい感じがする素敵な会場です。


久石さんが子供のころから身近だった私は今日がとても嬉しい♪

到着すると、「りんごの森」という美術学校のみなさんが会場装飾の真っ最中。

光の透ける白い紙で作られた飾りが、木漏れ陽を受け止めてとてもきれいな空間を作り出していました。
151025-久石譲コンサート-1.jpg

三角形で丸をつくる、という発想がおもしろい!
1枚のところと、重なり合った部分の陰陽がとても効果的でした。


この演奏会は、久石譲さんの曲を持ち寄ってそれぞれ好きな久石作品を演奏するものです。
151025-久石譲コンサート-2.jpg

老若男女、個人、ユニット、大所帯、、、とても多彩な顔ぶれでした。

今回は、事前に撮影された自己紹介映像が流れた後に演奏という流れです。

演奏者も多彩なら演奏も本当に多彩でした。

合唱、独唱、ジャズ、リコーダー、ピアノ、ハーモニカ、ホルン、ウクレレ、参加者内での共同演奏、、、

久石譲さんの作品は、ジブリ映画やCM曲、映画、ドラマと幅広くいろいろな世界があり、
でも私たちの生活に浸透していてすごく親しみがあります。

そんな、みんなの好きな「久石譲」をさまざまな形で聞かせてもらえて、
もう楽しすぎました。

すごく贅沢な時間でした。


でも。
本当に多様なんですが、一貫して「久石譲」というテーマがあるので、
みんなで場を共有する感覚がとても強いのがこの会の魅力だと感じています。


さてさて、私たちはというと。

今回は「魔女の宅急便メドレー」です。
映画中の素敵なメロディのエッセンスがぎゅっとつまった新曲。

一曲だけだね、というやや気軽なココロ。

一曲が全てだ、コケると取り返すチャンスはないぞ、という断崖絶壁なココロ。


さてどう出るか、、、、


しおぴーとでっちゃんががんばってくれた紹介映像を楽しみ、さあ本番。
151025-久石譲コンサート-3.jpg

あれ?
あれれ?

びょびょびょ~びびびび~ががが~

しおぴーが歌うと同時に、えもいわれぬ不快な波動が、、、、、

ぐぎぎぎぎ~ ごごご~

マイクがヘンだぞ!

どうする??
どうしよう??


みんな、歌いながら、横目でしおぴー方向を見ながら、大焦り!
でも止められません。

必死にして頂く調整もなかなか実を結ばず、、、

そのうち、しおぴーのマイクから全く音が出なくなり。。
151025-久石譲コンサート-4.jpg

151025-久石譲コンサート-5.jpg


しおぴーがマイクを諦めたそのとき。

隣のきよちゃんが機転一発、場所を変わって、マイクを差し出してくれました。
ああ!!ありがとう!

しおぴー、なにも出来なくてごめんね。

かくて。
本日唯一のアルトの声を取り戻した私たちは、一所懸命最後まで歌ったのでした。
151025-久石譲コンサート-6.jpg

(マイクが使えてちょっぴり機嫌が良くなったしおぴー。笑)


いやはや、人生何が起こるかわからない。

あったかく聞いてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
151025-久石譲コンサート-7.jpg


聞いて歌って楽しくて、冷や汗も流れて、
いろんな思い出が出来た今日の日は、
会場で売っていたおやきの味とともに記憶されることでしょう。

なんとチョコバナナ味!
151025-久石譲コンサート-8.jpg

予想を裏切るバナナ味の餡!
151025-久石譲コンサート-9.jpg

クセになりそうです♪


by まろ



編集後記:

まろ、ライブレポありがとうございました☆

今回は久しぶりにヒヤヒヤ。。笑

私の生声で勝負してやる~!!

と、気持ちを切り替えたところに、
キヨちゃんが交代してくれ、、

ありがとうございました☆

どんなことがあっても、慌てず騒がず冷静に対応したいですね♪

会場のみなさま、見守ってくださいまして
ありがとうございました♪

そして、スタッフの皆様、とても大きなイベントが大成功し、
皆さんの苦労の賜だと思います。

本当にお疲れ様でした!

回を重ねるごとに、さらにさらに素敵なイベントになっていって、
どこからこんなにアイデアやパワーが出てくるんだろうと、
いつもすごいなあと感心しております。

これからも素敵なイベントを開催していってくださいね♪

私達も微力ながらお手伝いさせていただけたらと思っています☆

本当にお疲れ様でした!&ありがとうございました♪

チョコバナナのおやき、美味しかったです☆

興味がある方は、ぜひ次回、会場にて召し上がってみてくださいね♪


by 塩ピー



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:41 Comments(0) ライブ

2012年09月29日

Athenaライブ in 笠鉾会館♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



今日は、須坂市の笠鉾会館へ、Athenaのコンサートを観にいって来ました♪

大町まで行かなくても、VOJAメンバーのコンサートが聴けるなんて、

とってもラッキー☆


またぜひ須坂市に、中野市にも!来てくださいね♪


メンバーのキヨちゃんも間に合ったようで、

私より早く来て、会場の一番前の席を陣取っていました(笑)

私は真ん中辺りの席♪


笠鉾会館は、私達も数年前に歌わせていただいた場所ですね♪


Athenaとは、亀渕友香&VOJAという日本を代表するゴスペルグループから誕生した、

男女4人組のコーラスグループです。




アカペラコンサートということで、

どんなレパートリーを聴かせてくれるのかな~?

って思っていましたが、


一曲目はアカペラ、二曲目は、、、

あれ?カラオケが入っているよね・・・?(笑)


その後のMCで、

「今日はアカペラコンサートといいましたが、

一曲目はアカペラで歌いましたが、

二曲目はすでにカラオケが入ってきました。

これからの曲はアカペラの曲は一曲も出てきません!」


と、自分たちで突っ込んでいました(笑)

え!そうなの!?(笑)


海外アーティスト、民謡曲、アニメソング、ABBA、サーカスなど

色んなカバー曲から、オリジナルソングまで、たっぷり一時間のコンサートでした♪



サーカスの曲は、アメリカン・フィーリングを歌っていたのですが、


この曲は、私の中学時代に学校の音楽祭で、

クラスの発表曲で歌った曲ですね!

私が候補に挙げてそれに決まってしまったという。(笑)


ハーモニーがとっても綺麗で雄大な感じで、

好きな歌だったなあと、懐かしく思い出しながら聴いていました☆


後で聞いたら、キヨちゃんも気に入ったらしく、歌ってみたいそうです♪

メンバーの皆さんお願いします!(笑)



やっぱり、たまには、他のアーティストさんの歌を聴くのは大事ですね!


歌声を聴きながら、コンサートを通じて、
いろんなことを想うのですが、


私達はこうやって、


歌を通じて何かを感じてもらうことが出来るのかなあとか、

こうやって感情表現豊かに歌えているのかなあとか。。

聴いてくれる人たちを感動させることが出来るのかなあとか。。

何か心に訴えることが出来ているのかな?とか。。

(大げさかなッ!?)


そんなことが出来るほど、たいそうなグループではありませんが(汗)


うーん。。

なんか、色々と考えました。。



最近歌う人数が少なくなってきたので、

練習していても、メンバーからのダメだしがきつくて、

歌う自信もなくなってきてしまっていますが。。(笑)

(私が下手なのがいけないんですけどね!)



それでもありがたいことに、

色んな場所で歌わせていただいているのですが、


人数少ないと難しいなあと思いつつ、

Athenaも4人だしねえ。。と思いつつ。。(笑)



私達のライブは、

元々のオリジナルソングを私達なりの声の違いや、アレンジなどで、

サーズデイカラーズオリジナルバージョンという感じで

楽しんでもらえたらなあと思います♪



Athenaの皆さん、色々勉強させていただいてありがとうございました☆



終わった後に皆さんと一緒に写真を撮っていただきました♪
ありがとうございました!



私、顔でかいなッ!!


ゆーだいさんも私のことを覚えていてくれて、

グループ名まで覚えていてくださって、
(そっちの方がびっくり!笑)

少しお話させていただきました~♪

ありがとうございます☆




今日明日は、長野市と須坂市はVOJAデーですね☆(笑)

今日は須坂市でAthenaライブ、

長野市のビックハットで、亀渕友香&VOJAライブがあり、

「みつめて! 信州生テレビ 2012」というテレビ番組でも
放送されました♪


Athenaコンサートが終わったあと、この勢いでビックハットへ

VOJAコンサートを聴きに行こうと思って、

急いで向かいましたが、

時間を一時間間違え、

ギリギリ間に合ったー!と思ったら、

すでに終わっていたという。。。(ToT)


アメドラフェアをやっていたので、

飯田市のおやきを買って帰りました。。。

アメドラフェアに全然関係ないし。。(笑)



明日はメセナホールで、亀渕友香&VOJAコンサートがありますね!

メンバーの、ふくちゃんと、キヨちゃんもステージに立って一緒に歌います♪


私は出ませんが(笑)

応援にメンバーと一緒に行きます♪


他にも、ステージに立って歌われる方、

頑張ってくださいね!


明日も楽しみ♪♪


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 18:38 Comments(0) ライブ

2009年09月26日

サプライズランチとライブ♪後編

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


前編の続き~♪

ランチを一緒に食べた友人一人とライブ会場へ。



こちらのグループのライブを見に行くのは約二年ぶり!


なぜか私がライブ前の緊張感のような気分を味わっていたりして、、(笑)


チケットも早く予約したのでいい席に座れました♪


じりじりと待つこと数十分。。。



ライブが始まりました!


前半後半に分かれていて、前半はお芝居、後半はライブという二部構成。



お芝居もバックバンドがいて、とても臨場感あふれる感じです。


お芝居の最初のほうに流れていた、バックミュージックがさわやかで、私好み~♪♪

ギターがメインのステキなメロディでした♪


スーツ姿の三人組が、時にはシリアスに、時にはコミカルに、いろんな小道具を使ったり、、


え?スーパーマン!?

ポスト??(笑)


わはは~!!


お客さんを巻き込んでの台本がないお芝居(?)とか、後ろにいるバンドメンバーからツッコミが入ったり、アドリブでお芝居をしたり、、、


お芝居というか、世間話?(笑)


そんなちょっとしたハプニングも観ている側にとって、さらに楽しめたり。。



このお芝居を観ていると色んなイメージがわいて、ホントはどんな意図があるのかな?


ってちょっと知りたいなあと思いました。




休憩を挟んで、後半はライブです。


スーツを脱いでラフな格好になったメンバーさんがステージに上がり、

まずはギターとパーカッション・ドラムとのセッション♪


楽譜がなくて、お互いのタイミングや息を合わせて曲を作っています。


すごい!

これがもう二度と同じ演奏が出来ないなんて、もったいない!!


海や山や、大草原など、大自然の中にいるようなそんなイメージのメロディが流れて、静かな曲調から激しいリズムへ変わったり。。。


疲れているときに聞いたら、すごく癒されるんだろうなあ。。。


と、とても心地いい音楽でした♪



続いて、メンバー3人のそれぞれのオリジナルソングです。


歌詞もそれぞれが考えられたらしく、3者3様の歌で、

でも愛している人、大切に思っている人に対して歌っているんだろうなあ。。。


と思われる歌でした。



手話付の歌はとても躍動感があり、表現が豊かで、、


私達も歌うときはただ突っ立っているだけじゃなく、手を動かしたり、体を動かしたりして、歌詞やメロディを表現しますが、それに通じるものがあって。。


私は手話が分からないから、どうしても耳で歌詞を聞いてしまうんだけど、

耳をふさいで聞いていても分かるんじゃないかなあ。


それくらい迫力があって。。

すごいなぁ。。。って聴いていました。



どれもステキだったけど、あじさいが良かったなあ♪


この歌の中にいる人がホントにいるんだったら、その人はこんなに想われて、幸せだろうなぁ。。。と。


落ち着いたメロディとステキな歌詞で、聞いていて心地よかったです♪



でもこういうのって、、、

歌い手さんの特権ですよね~!!(笑)


自分で作った歌で、好きな人、大切な人に普段言えない思いを伝えるなんて♪


いいなあ~。。とうらやましく思っちゃいました。(笑)



歌の合間に、お坊さんのメンバーさんが、簡単な仏教の話も交えて、感話を話してくださいました。

感じたことを話すことを感話というそうです。

ちゃんとお坊さんの衣装も着ていましたよ♪



宗教というのは、教えを宗として生きるという意味があるそうで、、、


宗教を信じていない人にとっては、宗教と関わりがあるのは、お葬式とかしかないのですが、


逆に何も信じていない人って、自分しか信じていないのかな?


それって自己中心的ではないのかな?


そして、宗教ってその意味の通り、死んだ人のためにあるんじゃなくて、生きている人のためにあるんじゃないかな。



死んだ後の世界の地獄というのには、他に餓鬼、畜生というのがあって、言葉が通じないために、争いがあったり、求めても求めても得られなかったり、、、

そんな世界なんだそうです。


でもそれって今の世界にも言えませんか?


自分の周りにいる人に対して、自分はどういう接し方をしているんだろうか。


周りにいる人のことをちゃんと分かっていますか。


その人が何を考えているのか、今まで何を思って生きてきたか。

これからどう生きて行こうと思っているのか。


本当に分かっていますか。



そして、自分の物差しで、人を計っていないかな?


というようなお話をされてて、真剣に聞き入っている自分がそこにいました。



自分の言動を振り返ってみて、人に対して胸を張れるような立派な生き方は、もちろんしていないけど、


自分の大切な人たちに迷惑をかけていないかな?

傲慢な態度になっていないかな?

私と一緒にいることで、嫌な思いをしていないかな?


と、考えさせられるお話でした。




例えばね、、、


自分は気づかなくて人を傷つけることをしていたりとか(価値観の違いや、人の気持ちが分からなかったりとかね)、

分からないだろうと思って、一方的に嫌がらせをしたりだとか、、


自分のことを棚にあげて、人の批判をしていたりとか、、、



この世界は、自分と合う、いい人たちばかりだったらいいんだけど、


やっぱり、価値観が違うことでどうしてもうまく行かない人や、

人を不幸にしないと自分が生きていけなかったりする人もいて、、



そういう人たちとはどうやって接していけばいいのかな?


とも思ってしまいました。


難しいね。。。(笑)



それでも、基本的なことだけど、自分がされて嫌なことはしないとか、

私の周りにいる大切な人たちは、私と一緒にいると楽しいなって思ってもらえるような、そんな人間になりたいなあ。。


と、自分を振り返って、そう思いました。


これはもう、人生の永遠の課題です!(笑)




そして、また歌が始まり、、


最後はスタンディングで振りつきで、みんなで歌って踊りました♪



歌の間のMCもとっても楽しくて、ホントに勉強になりました。


でもこのライブ感は、男性グループだから出せるものかなあ。。


と、ちょっとうらやましかったです。


お酒を飲みながら、ゆる~く、たのし~く、ちょっぴりふざけながら♪


アドリブを入れたり、メンバーさんを歌の途中でみんなではめてみたりして(笑)

いい意味で、ですよ!(笑)



アンコールもあって、あっという間の二時間半で、とっても楽しいライブでした~!!!


バンドメンバーも合わせて、一人ひとりがスペシャリストなので、ホントに豪華でボリュームたっぷりなライブ!!


一緒に行った友達も楽しんでくれて、よかったよかった♪



カークのライブと一緒に、こちらも勉強させていただいて、充電超満タン!!!!


とっても充実した連休を過ごせました♪


いつかこのメンバーさんの一人と一緒に歌いたいなあ。。。というのが私の叶わぬ夢なのですが。。。(笑)


変わらず、とっても気持ちよさそうに、楽しそうに歌っていました♪

これも私の目標!!



よし!!!


まずは来月からのライブを頑張るぞー!!


9月はお休みして、もー!!歌う気マンマンです!!!


来月からのライブ予定を近々アップしますね♪

新曲もやりますよ!  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 15:53 Comments(0) ライブ

2009年04月26日

ダイナマイトなライブ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


今日はダイナマイトなライブ(笑)、「ダイナマイトしゃかりきサ~カス」さんのライブを見に佐久まで、メンバーのでっちゃんと一緒に行ってきました♪


関東や関西を中心に活動されてて、長野(佐久)に来るのは三年ぶりだそうで、女性が三人、ボイパの女性が一人、バスの男性という5人構成のグループです♪


なぜ知ったかというと、以前オープニングアクトさせていただいたグループとつながりがあるんですね~(笑)



オールアカペラで、客席一体型のライブでとても楽しかった~♪


やっぱり大阪の方たちだからMCも楽しかったです!


客席から長野らしいもののお題を5個もらって、ボイパ、バス、コーラス三人分でキーワードを割り当てて、即興ラップを作っていました♪


ちなみにお題は、おやき、鯉、りんご、ラーメン、イナゴの佃煮です!(笑)


見事に当てはめて曲になってました!
すごい!!!



そして、メンバーの女性一人が客席に降りていって、メガネをかけた、好みの男性をステージに引っ張ってきて一緒にダンスをしたり絡んでいました!(笑)

キヨちゃん今度こんな演出どう?(笑)


そのやりとりがとっても面白く、メガネの男性も困惑しながらも、ノリノリ(?)で、縦に一列になってラインダンスも踊っていました!(笑)



そして振りや、掛け声も一緒にやる部分もあったりして、客席が揃ってないとわざわざ曲を止めてやり直ししていました!(笑)

それも二度も!!(笑)


アカペラでもこんなにも迫力のあるノリノリの曲や、しっとりしててもバスやボイパとのハーモニーが聞いててとっても心地よかったです♪

こういうのはアカペラならではですね~!



このグループの方たちは、最初は東京から群馬に呼ばれて、それから軽井沢、そして佐久と、人づてに音楽のつながりが広がって、、、


色んなところに行かせてもらうのは、とても嬉しいことだと話されてました。


今まで出会った人たちがいるから、今ここにいるんだとちょっとしんどかったりするときに、そういうことを思い出して大事に出来たらと思ったり。。


私たちと出会えたことも、自分たちと私達の共通の思い出となったり、それも自分たちの励みになって、嬉しいことだなあと思ったり。。。


と、このようなことを話されていました。



私たちも人づてにライブをやらせていただくことも多く、歌を歌っていく上で、つながりが増えていくのは嬉しいことだなあと、改めて共感してそう思いました。



一つ一つのライブをこれからも大事に楽しんでやっていきたいですね♪


ダブルアンコールもあり、とても楽しい時間を過ごすことができました!!


ありがとうございました~!!  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 00:38 Comments(0) ライブ

2008年09月21日

Jazz LIVE in 白馬!

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


今日は白馬に昨日のメンバープラスキヨちゃんで行ってきました。


ゴスペルをやっている人たちにとっては憧れのグループ、VOJAのリーダーを務めていらっしゃいます、倉地さんのJazzライブです!




倉地さんはVOJAのリーダーで、ゴスペルを歌っていらっしゃる方。


という印象が強かったのですが、最初はJazzシンガーとして歌の世界に入られたそうです。


ゴスペルを歌っている以外の倉地さんも見れるということで、メンバー一同楽しみにしていました。




まずは、ランチで腹ごしらえ!


キヨちゃんとともちゃんはおそろいのランチセット♪

 
 


おいしそうです!




私のは、朝飯抜いてきたため、がっつりと、

「ゴッドファーザー風 牛スジともつの煮込みパスタ」







どこがゴッドファーザー風なんだろう??(笑)







デザートまでがっつり頂き、でっちゃんと合流して、白馬にGo!



開演ぎりぎりに到着し、いい席をゲット!



コンサートが始まります。



ピアノとコントラバスと、ドラム演奏のジャズライブ。


普段なかなか聞くことがない、ジャズシンガーの倉地さんの歌声。



ゴスペルとはまた違う、まったりとしたリズムの中で音楽を楽しんできました。



楽器だけの演奏もあったり、ちょっとテンポのいい曲は、自然と体でリズムを刻んでしまうような、そんな楽しい曲もありました。




休憩を挟んで後半は、地元のクワイヤとの競演。


会場も一緒に、翼をください Oh Happy Day を歌いました。


やっぱり倉地さんはゴスペルを歌わなくっちゃ!(笑)




待っていましたとばかりに、隣の二人(でっちゃんとともちゃんね♪)、でかい声で歌っております!(笑)



きっとステージにも良く聞こえたのではないでしょうか?(笑)


歌い終わったあと、前列に座っていらっしゃった、おば様が振り返って拍手をしてくださいました。


「よく聞こえたわー♪」


「ア、ありがとうございます。。」





倉地さんが、人とのつながりで、こうやって今回のコンサートをすることが出来ました。


って、とても感謝していらっしゃいました。




私達もそう。


最初は一つのライブから始まり、


色んな人づたいに、色んなところでライブをやらせていただいて。


そして、ホームページを立ち上げて、最近ではHPからもオファーをいただけるようになり、、


ますます活動の範囲が広がって、人とのつながりも膨らんできて、、


嬉しいことに、最近では月2,3回のライブをさせていただいております♪



この活動をしていなければ、出会えない人、行けない場所に行けて、本当に貴重ですばらしい経験をさせていただいているなあと、メンバー一同とても嬉しく思っています。


ありがとうございます



この活動はいつまで続くか分かりませんが(笑)、続く限り、ライブの一つ一つを大切にして、楽しく歌って行きたいと思っています!


よろしくお願いします♪





さてさて、帰りにディナーを食べて行きました。






わたしの手に持っているのは、「トマト酢マンゴー」。

炭酸も入って、さっぱりしてて、体によさそうなドリンクです。


これ、うまー


でっちゃんがもっているのはクリームコロッケ♪




ここで、衝撃映像!

さて、何をしているところでしょう??(笑)








正解は、、、でっちゃんのデザートを一口頂いたところ(笑)





続いての衝撃映像。







右側にいるのは、お岩さんじゃありませんよー。。。


ともちゃんです!(笑)




そして、衝撃発言がキヨちゃんから、、、



キヨちゃん:「ねえ、彼氏の前でおならできる??」


ともちゃん:「しなーい。」


塩ピー:「キヨちゃんは?」


キヨちゃん:「しない。。」


塩ピー:「じゃあしたくなったら、二人ともトイレに行くの??」


キヨちゃん:「すかしっぺ!!!」


みんな:「えぇぇ!!!!(大爆笑)」




これを読んで若干引いてしまった方はすみません。。。


キヨちゃんに代わって、謝ります。。m(_ _)m




さてさて、そんなおバカトークをしながら(笑)、ストレス発散をし、明日も仕事頑張ってねー!!


私は明日お休みです♪



さて、明日はなんでしょうか?(笑)


それでは、また明日♪

おやすみなさい

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:12 Comments(0) ライブ

2008年08月07日

ライブ!LIVE!!ライヴ!!!

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


今日、以前オープニングアクトをさせていただいたときに、そのグループを通じて知り合った友達に紹介されたライブを見に行ってきました♪



その友達から、

以前そのグループにいた人たちがいるグループのライブだよー。

この人たちも歌がうまいし、かっこいいし、すばらしいよ♪




といわれ、うーーん。。CDで歌は聞いているから、生でも聞いてみたい。。とっても気になる。。


でも平日だし、飯田だし。。。どうしようか。。


と少し迷いましたが、えぇーーい!!行っちゃえ!!!


と、チケットを予約し、見事チケットゲット♪



そのオープニングアクトさせていただいたグループの方が、そのときのライブのMCで、


「前に伊那のほうには2回ほど来たことがあって、、、」


って言ってたので、なんでだろう??



と思ったのですが、なるほどね!そのときにいたメンバーさん(今回のグループのメンバー)の出身地だったからなんですね♪




その知り合った友達とは会ったことが無いんですが、すごく私達の活動を認めてくれて、応援してくれて、、、


いつか、その友達にも私達のライブを見て欲しいなあ。。というのが私の目標の一つにあります♪


叶うといいなあ!!




今のところメールでのやり取りのみのお付き合いなのですが、なんかずっと前から知っているような、、


腹を割って話せる(笑)、ちょっと特別な存在なんです。私にとって。。。



こうやって、全然知らない人と知り合って、お話できる。


インターネットって、すごいなあと改めて思ってしまいました。



私達の活動を通して、いろんな人と知り合える、その人たちとお話していろんなことを吸収できる(ネットだけじゃなく)、、、こういうこともこの活動をしていて嬉しいなあと思えることの一つです。



とはいっても、最近はネットがらみの事件も多いですから、一概にいいとは言えませんが、自分でよーく判断して行動することが大事!


それは自己管理でお願いしますね♪




最近は、ライブをやらせていただくときに、ホームページの宣伝をしているせいか(笑)、ライブを見ていただいたお客さんから、


「良かったです!また見たい♪」



などのメールやコメントを頂いて、それを読むたびに、とても励みになっています。



ありがとうございます



メンバーみんなで読ませていただいて、元気の源になっております♪


もちろん、コメントやメールをしていただかなくても、ホームページやブログをを見ていただいている方、影ながら応援していただいている方もありがとうございます!!


ぜひぜひライブを見に来ていただいて、これからも成長する(?)私達を見守ってくださいね♪





さて、話はそれましたが、ライブです!




いやー、、飯田まで遠かった!


下道で行こうかと思っていたんですが、間に合わないかも!と思って高速も使い、約6時間の旅!

(途中寄り道あり。。)



うちからだと東京行くより遠いです…。



ライブハウスに着いたらすでに長蛇の列!


大阪弁や東京の駅名が飛び交う中で、


もしかして…長野のお客さんは私だけ?と思いながら待つこと数分間。。



会場が開き、中に入ったら結構狭い会場で、ライブハウスっぽい!(笑)



・・・ライブハウスでした(笑)



私はおとなしく後ろのはじっこに陣取ってライブが始まるのを待ちます。



メンバーの方たちがステージに上がり、ライブが始まりました。



CDを聞いていたので、何曲か知ってる曲がありました♪




ボーカル2人にベースボーカル1人とヒューマンビートボックス(HBB)という、いわゆるボイスパーカッション1人がメンバーのグループです。



今は活動停止中で、全員が正規のメンバーさんではなく、ボーカルの1人の方はヘルプの方で、この方も前にオープニングアクトをやらせていただいたグループに所属していた方です。



それとピアノ伴奏が入る曲もありました♪



ボーカル2人の和音の音が綺麗なハーモニーに包まれているようで、聞いててとても心地よかったです♪




私たちもこんな綺麗なハーモニーを奏でられたらなあ。。と思ってしまいました(笑)





ボーカルの1人の方は、高い声もガーンと出すリードボーカルの方で、もう一人のボーカルの方は、ちょっとハスキーボイスで高い声も裏声でバッチリ出てて、とっても綺麗でハモりやすそう…(笑)



この方は英語の歌がすごくうまい!


口もよく回ってるし、子音もちゃんと歌ってるから歌詞も分かるし!!


ハート


とかね


うちで言えば、ロード、とか、ラブとか、シングとか、、、



私たちもライブ録音を聞いても子音がよくわからないときがあって、何の単語を言っているか分からないときがあります。


言ってるつもりでもよく聞こえないんですよね。。



勉強になります。




そして、HBB!!!


重低音がすごい!


この方と終わったあと少しお話しする機会があったのですが、今回は会場が小さかったのでこれでも抑えていたのだそう・・・。


本気のを聞いてみたいです!!!


ベースの音と混ざって、すごい迫力でした!!


南国っぽい打楽器の音を出していたり、風の音とか、、、


HBBやボイパを生で聞いたのは、これで3回目??


やっぱり声だけでこれだけ多種の音を出せるなんて、、、ちょっと習ってみようかな。。なんて。。(笑)



ベースの方もMCの声も低くて素敵でした。

私の位置からどうやって歌っているのかよく見えなくて残念。。




メンバー全員アカペラ出身ということでアカペラの歌も何曲か歌われていたのですが、アカペラでこれだけ迫力ある歌になるのは、HBBやベースがしっかりしているからなのでしょうか??


人の声だけとは思えない!!!



あっという間の一時間半!!

もっと聞きたかったー。。。


スローな曲からとっても迫力ある曲、ノリノリの曲やジャズっぽい歌まで色んな歌を歌われていました。




歌もすばらしいのですが、やっぱりMCも面白かったし、何より、歌っているときみなさんとっても楽しそうに、体全体で音や歌詞を表現していらっしゃって、ステージ狭しと動き回っていたのも印象的でした。


これも私の永遠の課題です。。(笑)



また、歌い終わったあと

「できたー!!」


とか、

「歌ったりしゃべったりで疲れるよね。。」


とか話されているのを聞くと、プロの方でもちょっと心配だったり、疲れたりするんだなあ。と、ほほえましかったです(笑)


クラップや掛け声などでお客さんを盛り上げたりするのは、やっぱりうまいなあ。。と。。





とってもいい刺激を受け&いい勉強させていただいて、とっても充実した気分で帰途につきました。


ちょっとテンション高めです!


今日のライブを参考にさせていただいて、来週のライブ!頑張るぞ!!!

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 00:29 Comments(0) ライブ