2016年09月18日
歯と歯ブラシ☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
久しぶりに歯医者に行って、
虫歯と親知らずが見つかる衝撃的な日から
虫歯の治療が始まっています。。
もしかしたらもう1ヶ所あるかも。。(泣)
2ヶ所の治療が終わり、歯石やらを掃除していただいて、
歯磨きの指導をしてもらいました。
前は歯磨きの仕方は良いと言われたのですが、
今回はダメな方らしく、
歯ブラシ3種類を使って、しっかり教えていただきました。

歯ブラシは歯医者さん推奨と書いてあるものが良いらしく、
こちらはクリニカの歯ブラシで、
毛束の隙間ができるだけないほうが良いそうです。
BUTLERも良いそうです。
先っぽは、とんがっているよりは四角目なほうが
奥歯の方にもよく当たるそうです。

そして、ブラッシングは、力をかけず、
磨いている時にブラシの先が曲がらない程度の強さ、
歯の横を磨くときは、歯に対して垂直ではなく、
歯茎に向けて斜めに当てると、
歯周ポケットから歯垢をしっかり掻き出せて
歯間にもしっかりあたっていいそうです。
歯ブラシを動かすのは、3~5mmの幅で、
1ヶ所あたり、30回。。
そして、こちらのアイテムは、
歯間や歯周ポケット、歯の周りや
噛み合わせのところのくぼみにも
しっかりあたっていいそうです。

さらにこちらのアイテム、
糸ようじ、初体験です!!

使ったことない。。
でも歯医者さんから、奥歯の歯間に虫歯になりそうなところがあるから、
糸ようじとかを使って、しっかりと歯間を磨いたほうがいいです。
と、勧められました。
上も下も!
と言われてしまいましたので、
糸ようじもこの形のものがいいと勧められたので、
買ってきました。
こちらもクリニカの糸ようじで、
120本のミクロ繊維束があるそうです!!
最初は歯間に入れるときに引っかかるみたいですが、
それは歯垢が固まっているらしく、
それが取れてくると、スムーズに歯間に入っていくそうです。
とりあえず、鏡を見ながら、
ちゃんと歯ブラシが歯にあたって、磨けているか確認して、
3種類使って歯磨きをしてみました。
これは、、、
どうしよう。。
めっちゃめんどくさいんですけど。。(泣)
使い慣れてないせいか、30分以上かかってしまいました。
虫歯の治療をするたびに、
もう二度と歯医者にかからない!
こんな嫌な思いをするなら、
歯磨き頑張る!
と、決心するのですが、
これはー、、もつかなー。。
でも、年をとってもできるだけ自分の歯を残すために、
頑張る!!!(泣)
みなさんも一緒に歯磨き頑張りましょう!!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
久しぶりに歯医者に行って、
虫歯と親知らずが見つかる衝撃的な日から
虫歯の治療が始まっています。。
もしかしたらもう1ヶ所あるかも。。(泣)
2ヶ所の治療が終わり、歯石やらを掃除していただいて、
歯磨きの指導をしてもらいました。
前は歯磨きの仕方は良いと言われたのですが、
今回はダメな方らしく、
歯ブラシ3種類を使って、しっかり教えていただきました。

歯ブラシは歯医者さん推奨と書いてあるものが良いらしく、
こちらはクリニカの歯ブラシで、
毛束の隙間ができるだけないほうが良いそうです。
BUTLERも良いそうです。
先っぽは、とんがっているよりは四角目なほうが
奥歯の方にもよく当たるそうです。

そして、ブラッシングは、力をかけず、
磨いている時にブラシの先が曲がらない程度の強さ、
歯の横を磨くときは、歯に対して垂直ではなく、
歯茎に向けて斜めに当てると、
歯周ポケットから歯垢をしっかり掻き出せて
歯間にもしっかりあたっていいそうです。
歯ブラシを動かすのは、3~5mmの幅で、
1ヶ所あたり、30回。。
そして、こちらのアイテムは、
歯間や歯周ポケット、歯の周りや
噛み合わせのところのくぼみにも
しっかりあたっていいそうです。

さらにこちらのアイテム、
糸ようじ、初体験です!!

使ったことない。。
でも歯医者さんから、奥歯の歯間に虫歯になりそうなところがあるから、
糸ようじとかを使って、しっかりと歯間を磨いたほうがいいです。
と、勧められました。
上も下も!
と言われてしまいましたので、
糸ようじもこの形のものがいいと勧められたので、
買ってきました。
こちらもクリニカの糸ようじで、
120本のミクロ繊維束があるそうです!!
最初は歯間に入れるときに引っかかるみたいですが、
それは歯垢が固まっているらしく、
それが取れてくると、スムーズに歯間に入っていくそうです。
とりあえず、鏡を見ながら、
ちゃんと歯ブラシが歯にあたって、磨けているか確認して、
3種類使って歯磨きをしてみました。
これは、、、
どうしよう。。
めっちゃめんどくさいんですけど。。(泣)
使い慣れてないせいか、30分以上かかってしまいました。
虫歯の治療をするたびに、
もう二度と歯医者にかからない!
こんな嫌な思いをするなら、
歯磨き頑張る!
と、決心するのですが、
これはー、、もつかなー。。
でも、年をとってもできるだけ自分の歯を残すために、
頑張る!!!(泣)
みなさんも一緒に歯磨き頑張りましょう!!!
2016年09月17日
月
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
毎日仕事に追われ、今日も帰りが遅くなり、ふと見上げた空にいた月。。

もやがかかって幻想的で、うっすら円が見えました。
疲れたなー、と、玄関を出たら、ちょっと心が癒やされたひとときでした☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
毎日仕事に追われ、今日も帰りが遅くなり、ふと見上げた空にいた月。。

もやがかかって幻想的で、うっすら円が見えました。
疲れたなー、と、玄関を出たら、ちょっと心が癒やされたひとときでした☆
2016年09月12日
ゴスペルライブのお知らせ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ちょっと先ですが、私達サーズデイカラーズの
ゴスペルライブのお知らせです♪
10/29(土)
童謡・唱歌のふるさと~信州なかの音楽祭2016にてゴスペルライブ
場所:中野市民会館の屋外ステージ
時間:15時30分(出演時間)
<無料 誰でもOK>

(※写真は去年の小布施町六斎市の写真です)
童謡・唱歌のふるさと~信州なかの音楽祭2016
というイベントで、私の地元、中野市で歌わせていただきます♪
他にも様々なイベントを行っていますので、
是非チェックしてみてくださいね!!
詳細はこちらから!
http://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2016090100085/
11/5(土)
サーズデイカラーズ10周年の感謝を込めてありがとうゴスペルライブ
場所:長野市 大門ホール(竹風堂善光寺大門店3階)
時間:14時(開場) 14時30分(開演)
<会場のお席に限りがございます。
こちらをご覧になってお越しいただく方は、
お手数ですが、こちらまでご一報いただけますと幸いです。
当日、お席の関係で、ご予約いただきました方を優先して
ご案内する場合があるかもしれませんが、
その場合はご了承くださいませ。>

私達サーズデイカラーズは、
今年、なんと、10年目を迎えます!!!
これもひとえに、応援してくださる皆様のおかげ!!
感謝の気持ちを込めて、コンサートを行います!
善光寺表参道沿い、竹風堂さんのお店の3階にあるホールで
歌いますので、お気軽に遊びに来てくださいね♪
スペシャルなコンサートになるように、
メンバー一同、現在いろいろと頑張っております♪
その成果をぜひ観に来てくださいね♪♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ちょっと先ですが、私達サーズデイカラーズの
ゴスペルライブのお知らせです♪
10/29(土)
童謡・唱歌のふるさと~信州なかの音楽祭2016にてゴスペルライブ
場所:中野市民会館の屋外ステージ
時間:15時30分(出演時間)
<無料 誰でもOK>
(※写真は去年の小布施町六斎市の写真です)
童謡・唱歌のふるさと~信州なかの音楽祭2016
というイベントで、私の地元、中野市で歌わせていただきます♪
他にも様々なイベントを行っていますので、
是非チェックしてみてくださいね!!
詳細はこちらから!
http://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2016090100085/
11/5(土)
サーズデイカラーズ10周年の感謝を込めてありがとうゴスペルライブ
場所:長野市 大門ホール(竹風堂善光寺大門店3階)
時間:14時(開場) 14時30分(開演)
<会場のお席に限りがございます。
こちらをご覧になってお越しいただく方は、
お手数ですが、こちらまでご一報いただけますと幸いです。
当日、お席の関係で、ご予約いただきました方を優先して
ご案内する場合があるかもしれませんが、
その場合はご了承くださいませ。>

私達サーズデイカラーズは、
今年、なんと、10年目を迎えます!!!
これもひとえに、応援してくださる皆様のおかげ!!
感謝の気持ちを込めて、コンサートを行います!
善光寺表参道沿い、竹風堂さんのお店の3階にあるホールで
歌いますので、お気軽に遊びに来てくださいね♪
スペシャルなコンサートになるように、
メンバー一同、現在いろいろと頑張っております♪
その成果をぜひ観に来てくださいね♪♪
2016年09月11日
軽井沢の白糸の滝とガトゥ・デ・クロシェットのスフレチーズケーキ☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
軽井沢の天空のカフェ アウラからすぐ近くに、
白糸の滝があったので久しぶりに行ってみました♪

相変わらず、緑と水が綺麗ですね~♪

観光客の方もたくさんいらっしゃいます。


冬は氷柱のイルミネーションが行われるみたいですね♪
脇に流れている小川もとっても綺麗♪♪

そして、アウトレットで買い物&旧軽井沢の方に
美味しそうなケーキ屋さんがあったので、
チーズスフレケーキを購入してきました☆

ガトゥ デ クロシェット (GATEAU DES CLOCHETTE)
というお店のケーキです♪

丸いふわふわのケーキです♪

あ、下にはレーズンが埋まっていましたが、、

とってもふわふわでしっとり、
チーズの風味がそんなにしつこくなく、
レーズンも一緒に(笑)
ペロペロっと、とっても美味しく頂いちゃいました☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
軽井沢の天空のカフェ アウラからすぐ近くに、
白糸の滝があったので久しぶりに行ってみました♪

相変わらず、緑と水が綺麗ですね~♪

観光客の方もたくさんいらっしゃいます。


冬は氷柱のイルミネーションが行われるみたいですね♪
脇に流れている小川もとっても綺麗♪♪

そして、アウトレットで買い物&旧軽井沢の方に
美味しそうなケーキ屋さんがあったので、
チーズスフレケーキを購入してきました☆

ガトゥ デ クロシェット (GATEAU DES CLOCHETTE)
というお店のケーキです♪

丸いふわふわのケーキです♪

あ、下にはレーズンが埋まっていましたが、、

とってもふわふわでしっとり、
チーズの風味がそんなにしつこくなく、
レーズンも一緒に(笑)
ペロペロっと、とっても美味しく頂いちゃいました☆
2016年09月04日
軽井沢 天空のカフェ アウラ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
軽井沢の天空のカフェ アウラに行ってきました♪
軽井沢の駅から行くと、
三笠ホテルの先、
白糸の滝の手前にあるのですが、
私は中軽井沢の方から上っていってしまったので、
かなりの山道を通ってしまい、
本当にここの先にあるのかなあと、
不安になりながら、結構な急斜面を上って行くと、、、
ありました!!

駐車場よりさらに高台にお店のテラスが見えます!
お店は11時からオープンのようで、
ちょっと早く来すぎたので待機です。

お店の周りはいろんな植物が生えていて、
クモの巣に水滴がかかったものが!

普段はクモもクモの巣も嫌なのですが、
こんな感じで雨上がりに水滴がついたクモの巣は綺麗ですね♪
さて、お店がオープンになったので、
可愛らしい階段を上がっていきます☆

お店に一番乗りだったので、
カウンターでメニューを頼み、
先に会計を済ませて、
早速テラス席に向かいます♪

いい眺めですね~♪

遠くに見えるのはなんだろう??
風も心地よくて、涼しくていいですね♪
注文したものをお店のカウンターまで
取りに行きます☆

トリプルマジックジェラートのスイーツと、
クレームブリュレ仕立てのアイスティを頂きます♪
ジェラートは、紫芋、ブルーベリーチーズケーキ、
ダブルベリーの3種類!

ナッツがたっぷりかかっていて、
どれも美味しかった♪
アイスティーも、何がクレームブリュレ仕立てなんだろうと思ったら・・・?
たしかに、ちょっと焦がしキャラメルのような風味が・・・!!
ほんのり甘くて苦くて、美味しい♪
他にもお客さんがたくさん入ってきて、
どの席も賑やかですね☆

景色は、、ちょっと霧がかってきちゃいましたね。。
こちらは、ハンバーガー!

軽井沢ソーセージバーガー
デリカテッセンのソーセージを豆とアボカド入り
特製トマトソースとともに
ソーセージはジューシーで、
お豆もトマトソースもどれも美味しい☆
パンも香ばしくて、ごまが入っているのかな?
とっても美味しいハンバーガーでした♪
素敵な景色と美味しいお料理を堪能し、
帰り道も素敵な景色が見える階段を降りていきます♪

今度は他のメニューも試してみたいな☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
軽井沢の天空のカフェ アウラに行ってきました♪
軽井沢の駅から行くと、
三笠ホテルの先、
白糸の滝の手前にあるのですが、
私は中軽井沢の方から上っていってしまったので、
かなりの山道を通ってしまい、
本当にここの先にあるのかなあと、
不安になりながら、結構な急斜面を上って行くと、、、
ありました!!

駐車場よりさらに高台にお店のテラスが見えます!
お店は11時からオープンのようで、
ちょっと早く来すぎたので待機です。

お店の周りはいろんな植物が生えていて、
クモの巣に水滴がかかったものが!

普段はクモもクモの巣も嫌なのですが、
こんな感じで雨上がりに水滴がついたクモの巣は綺麗ですね♪
さて、お店がオープンになったので、
可愛らしい階段を上がっていきます☆

お店に一番乗りだったので、
カウンターでメニューを頼み、
先に会計を済ませて、
早速テラス席に向かいます♪

いい眺めですね~♪

遠くに見えるのはなんだろう??
風も心地よくて、涼しくていいですね♪
注文したものをお店のカウンターまで
取りに行きます☆

トリプルマジックジェラートのスイーツと、
クレームブリュレ仕立てのアイスティを頂きます♪
ジェラートは、紫芋、ブルーベリーチーズケーキ、
ダブルベリーの3種類!

ナッツがたっぷりかかっていて、
どれも美味しかった♪
アイスティーも、何がクレームブリュレ仕立てなんだろうと思ったら・・・?
たしかに、ちょっと焦がしキャラメルのような風味が・・・!!
ほんのり甘くて苦くて、美味しい♪
他にもお客さんがたくさん入ってきて、
どの席も賑やかですね☆

景色は、、ちょっと霧がかってきちゃいましたね。。
こちらは、ハンバーガー!

軽井沢ソーセージバーガー
デリカテッセンのソーセージを豆とアボカド入り
特製トマトソースとともに
ソーセージはジューシーで、
お豆もトマトソースもどれも美味しい☆
パンも香ばしくて、ごまが入っているのかな?
とっても美味しいハンバーガーでした♪
素敵な景色と美味しいお料理を堪能し、
帰り道も素敵な景色が見える階段を降りていきます♪

今度は他のメニューも試してみたいな☆