2008年10月26日
ふるさと ゴスペルバージョン♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
私達がライブでよく歌う歌の一つに、「ふるさと」があります。
♪うさぎ 追いし かの山 こぶな釣りし かの川~
のふるさとです。
漢字あってるかな?(笑)
この童謡のふるさとを、ゴスペルバージョンにしたものを歌います。
ゴスペルの歌をよく知らない。。
という方には、この曲はなじみがあって、楽しんで聞いていただけるみたいです。
感想を聞いたときにも、
「ふるさとが良かった。」
と言っていただけるお客さんも結構います。
年齢層が高いライブには、この曲を必ず歌います。
といっても最近は毎回歌ってますけどね。。。(笑)
日本の童謡と、海外のゴスペルの音楽。
合体しているので、ゴスペルも和洋折衷な感じです。。。
違うかな??(笑)
この「ふるさと」の作詞をした高野辰之さんは、私の地元、中野市出身の方なんですよ♪
ア、今度MCで使ってみてくださいね(笑)
先日、高野辰之記念館に行ってきました。

この記念館は、昔、高野辰之さんが学び、教鞭を取った永田尋常小学校の跡地だそうです。
記念館の中までは入らなかったのですが、記念館の庭を歩いていると、
ふるさとの石碑がありました。

そして、紅葉の石碑も。

紅葉も高野辰之さんが作詞をされたんですね~。
石碑の近くには、小川が流れていました。
他にも、朧月夜、春が来た、春の小川
などの作詞もされているそうです。
どの曲も小さいころに歌った歌ばかりです。
さて、ご本人はこんな感じ。

メンバーの皆さん、今度ふるさとを歌うときは、この人を頭に思い浮かべて歌いましょう。(笑)
像の前に、譜面台も置いてありました♪
ちょっとした山の中にあって、ここだけゆっくりと空気が流れているような、とっても落ち着く、そんな場所でした。
記念館の近くには、
高野辰之さんの生家や
菩提寺の天正寺
「朧月夜」の鐘がある真宝寺
斑川
ふるさと橋
などをめぐる遊歩道が整備されているそうです。
良かったら一度訪れてみてくださいね♪
ちなみに、、、
しゃぼん玉や、てるてる坊主、しょうじょう寺の狸ばやしなどの有名な童謡がありますが、この作曲をした、中山晋平さんも中野の出身の方です。
私の地元には、意外と有名人が結構いるんですねー!!
おまけ。
本日のデザート!

私の家の近くにある、中野市のパティスリー Cercle(セルクル)のケーキ。
このお店も可愛いケーキがいっぱい並んでて、お気に入りのお店の一つなんです♪
奥から、
絹ごし贅沢プリン!
青りんごのムース!
芋と黒糖のムース!!
おいしそうでしょ~!!
いやー、、食欲の秋ですなぁ!!(笑)
これからいただきま~す!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
私達がライブでよく歌う歌の一つに、「ふるさと」があります。
♪うさぎ 追いし かの山 こぶな釣りし かの川~
のふるさとです。
漢字あってるかな?(笑)
この童謡のふるさとを、ゴスペルバージョンにしたものを歌います。
ゴスペルの歌をよく知らない。。
という方には、この曲はなじみがあって、楽しんで聞いていただけるみたいです。
感想を聞いたときにも、
「ふるさとが良かった。」
と言っていただけるお客さんも結構います。
年齢層が高いライブには、この曲を必ず歌います。
といっても最近は毎回歌ってますけどね。。。(笑)
日本の童謡と、海外のゴスペルの音楽。
合体しているので、ゴスペルも和洋折衷な感じです。。。
違うかな??(笑)
この「ふるさと」の作詞をした高野辰之さんは、私の地元、中野市出身の方なんですよ♪
ア、今度MCで使ってみてくださいね(笑)
先日、高野辰之記念館に行ってきました。
この記念館は、昔、高野辰之さんが学び、教鞭を取った永田尋常小学校の跡地だそうです。
記念館の中までは入らなかったのですが、記念館の庭を歩いていると、
ふるさとの石碑がありました。
そして、紅葉の石碑も。
紅葉も高野辰之さんが作詞をされたんですね~。
石碑の近くには、小川が流れていました。
他にも、朧月夜、春が来た、春の小川
などの作詞もされているそうです。
どの曲も小さいころに歌った歌ばかりです。
さて、ご本人はこんな感じ。
メンバーの皆さん、今度ふるさとを歌うときは、この人を頭に思い浮かべて歌いましょう。(笑)
像の前に、譜面台も置いてありました♪
ちょっとした山の中にあって、ここだけゆっくりと空気が流れているような、とっても落ち着く、そんな場所でした。
記念館の近くには、
高野辰之さんの生家や
菩提寺の天正寺
「朧月夜」の鐘がある真宝寺
斑川
ふるさと橋
などをめぐる遊歩道が整備されているそうです。
良かったら一度訪れてみてくださいね♪
ちなみに、、、
しゃぼん玉や、てるてる坊主、しょうじょう寺の狸ばやしなどの有名な童謡がありますが、この作曲をした、中山晋平さんも中野の出身の方です。
私の地元には、意外と有名人が結構いるんですねー!!
おまけ。
本日のデザート!
私の家の近くにある、中野市のパティスリー Cercle(セルクル)のケーキ。
このお店も可愛いケーキがいっぱい並んでて、お気に入りのお店の一つなんです♪
奥から、
絹ごし贅沢プリン!
青りんごのムース!
芋と黒糖のムース!!
おいしそうでしょ~!!
いやー、、食欲の秋ですなぁ!!(笑)
これからいただきま~す!!
2008年10月19日
北部青少年ホーム ホーム祭りにてゴスペルライブ
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は北部勤労青少年ホーム ホーム祭りにてゴスペルライブです。
いつも私達が練習させていただいているところで、「勤労青少年ホーム祭り」というイベントがあり、ここで活動している色んなカルチャースクールや、グループが集まって日ごろの練習の成果を発表するというものです。
去年もオファーいただいたのですが、残念ながら都合が合わず、一年越しのライブ実現です。
ありがとうございます!!
今回も前回に引き続き、ハロウィン仕様の衣装です♪
いかがですか??

まちゃこはかっこいいし、まろはかわいいね~♪
あら、はるくんもおめかし? 逆ですよ♪(笑)

リハーサルを済ませ、始まる直前に会場の外で呼び込みの This littl light of Mine を歌います。

さあ、ライブの始まりです♪
今回は、Amazing Grace、You are Good

続いて、ふるさと、Shake the Faundation、ハレルヤ です。

たくさんのお客さんが見に来てくださいました。ありがとうございました♪
クラップもしていただいて、私達もとても楽しく歌わせていただきました。
ライブが終わり、司会の方から、
司会の方:「せっかくのゴスペルなので、お客さんも一緒に、何かやってもらえることはできますか?」
でっちゃん:「(え?ムチャ振り!?)」
ということで、最後はお客さんも一緒に立って、ふるさとを大合唱。
素敵な歌声をありがとうございました♪

終わった後は、調理クラブのおでんとうどんを堪能♪
美味しかったです!!

食べているときに、ライブを聞いていた、外国の方が話しかけてきました。
外国の方:「Nice Voice!」
みんな:「ありがとうございまーす!」
外国の方:「エイゴ、ワカリマスカ・・・?」
塩ピー:「少しだけ!」
キヨちゃん:「a little って言わないと!」
塩ピー:「a little!」
外国の方:「ハウ、、オ、オールデン。。。」
塩ピー:「何歳かって?」
まろ:「それは失礼な。。。」
でっちゃん:「違うよ!おでんのこと言ってるんじゃないの?」
塩ピー:「え?(笑)How old are you?って言ってるんかと思った。。」
みんな:「おいしいでーす!」
塩ピー:「コレハー、キノウカラツクッテイルンデスカ・・・?」
でっちゃん:「い、yesterday!」
キヨちゃん:「cookinng!(トントン!包丁で切るマネ。)」
外国の方:「キリハラチョウリクラブデ。。」
みんな:「あー、、(ちょっと伝わってなかった。。笑)」
でっちゃん:「塩ピー、英語できるって、、あれなら私も出来るよ!日本語じゃないの!」
塩ピー:「英語なんて気持ちよ!!笑」
最後になりましたが、今回オファーいただきました、スタッフの皆様、ありがとうございました。
いつも練習させていただいている場所で発表させていただき、またいつもお世話になっている皆さんに私達の歌声を聞いていただいて、私達もとても嬉しかったです。
これからもお世話になりますが、よろしくお願いいたします♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は北部勤労青少年ホーム ホーム祭りにてゴスペルライブです。
いつも私達が練習させていただいているところで、「勤労青少年ホーム祭り」というイベントがあり、ここで活動している色んなカルチャースクールや、グループが集まって日ごろの練習の成果を発表するというものです。
去年もオファーいただいたのですが、残念ながら都合が合わず、一年越しのライブ実現です。
ありがとうございます!!
今回も前回に引き続き、ハロウィン仕様の衣装です♪
いかがですか??

まちゃこはかっこいいし、まろはかわいいね~♪
あら、はるくんもおめかし? 逆ですよ♪(笑)

リハーサルを済ませ、始まる直前に会場の外で呼び込みの This littl light of Mine を歌います。

さあ、ライブの始まりです♪
今回は、Amazing Grace、You are Good

続いて、ふるさと、Shake the Faundation、ハレルヤ です。

たくさんのお客さんが見に来てくださいました。ありがとうございました♪
クラップもしていただいて、私達もとても楽しく歌わせていただきました。
ライブが終わり、司会の方から、
司会の方:「せっかくのゴスペルなので、お客さんも一緒に、何かやってもらえることはできますか?」
でっちゃん:「(え?ムチャ振り!?)」
ということで、最後はお客さんも一緒に立って、ふるさとを大合唱。
素敵な歌声をありがとうございました♪

終わった後は、調理クラブのおでんとうどんを堪能♪
美味しかったです!!


食べているときに、ライブを聞いていた、外国の方が話しかけてきました。
外国の方:「Nice Voice!」
みんな:「ありがとうございまーす!」
外国の方:「エイゴ、ワカリマスカ・・・?」
塩ピー:「少しだけ!」
キヨちゃん:「a little って言わないと!」
塩ピー:「a little!」
外国の方:「ハウ、、オ、オールデン。。。」
塩ピー:「何歳かって?」
まろ:「それは失礼な。。。」
でっちゃん:「違うよ!おでんのこと言ってるんじゃないの?」
塩ピー:「え?(笑)How old are you?って言ってるんかと思った。。」
みんな:「おいしいでーす!」
塩ピー:「コレハー、キノウカラツクッテイルンデスカ・・・?」
でっちゃん:「い、yesterday!」
キヨちゃん:「cookinng!(トントン!包丁で切るマネ。)」
外国の方:「キリハラチョウリクラブデ。。」
みんな:「あー、、(ちょっと伝わってなかった。。笑)」
でっちゃん:「塩ピー、英語できるって、、あれなら私も出来るよ!日本語じゃないの!」
塩ピー:「英語なんて気持ちよ!!笑」
最後になりましたが、今回オファーいただきました、スタッフの皆様、ありがとうございました。
いつも練習させていただいている場所で発表させていただき、またいつもお世話になっている皆さんに私達の歌声を聞いていただいて、私達もとても嬉しかったです。
これからもお世話になりますが、よろしくお願いいたします♪
2008年10月18日
クリスマスソング♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
冬が近づいて、クリスマスがもうすぐ。。。
ゴスペルの季節でもあります♪
もう少ししたら、街中を歩いていると、クリスマスソングが色んなお店で流れて来て、町を歩いているだけでもウキウキしますね♪
車を運転していると、ラジオでも流れてきたりして。。。
クリスマスソング大好き♪
何で聞くだけであんなにテンション上がるんでしょう?
とっても不思議!!
皆さんはどんなクリスマスソングが好きですか??
私は~。。日本のクリスマスソングも好きだけど、、、、
やっぱり海外の、しかも昔からなじみのあるクリスマスソングが好き!!
ポップな感じで、ちょっと温かい感じの、子供も大人も歌えるような歌!!
んーーー。。好きだなあ。。
今年は、また新しくクリスマスの新曲を歌う予定です♪
といっても、今まで歌ったことがある曲だけど、アレンジが全然違うので、新曲!!
今回は音源を自分たちで手配して、これも初の試み♪
素敵なクリスマスソングに仕上がるといいなあ。。
音源の出来上がりも楽しみです!!
この時期のみ限定で歌えるから、とっても貴重!
12月のライブで歌うので、ぜひ見に来てくださいね♪
私達も練習頑張らなくては!!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
冬が近づいて、クリスマスがもうすぐ。。。
ゴスペルの季節でもあります♪
もう少ししたら、街中を歩いていると、クリスマスソングが色んなお店で流れて来て、町を歩いているだけでもウキウキしますね♪
車を運転していると、ラジオでも流れてきたりして。。。
クリスマスソング大好き♪
何で聞くだけであんなにテンション上がるんでしょう?
とっても不思議!!
皆さんはどんなクリスマスソングが好きですか??
私は~。。日本のクリスマスソングも好きだけど、、、、
やっぱり海外の、しかも昔からなじみのあるクリスマスソングが好き!!
ポップな感じで、ちょっと温かい感じの、子供も大人も歌えるような歌!!
んーーー。。好きだなあ。。
今年は、また新しくクリスマスの新曲を歌う予定です♪
といっても、今まで歌ったことがある曲だけど、アレンジが全然違うので、新曲!!
今回は音源を自分たちで手配して、これも初の試み♪
素敵なクリスマスソングに仕上がるといいなあ。。

音源の出来上がりも楽しみです!!
この時期のみ限定で歌えるから、とっても貴重!
12月のライブで歌うので、ぜひ見に来てくださいね♪
私達も練習頑張らなくては!!!
2008年10月17日
ゴスペルライブ告知!
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
秋が深まってきて、冬がもうすぐそこ。。。
ゴスペルの季節がやってきました♪
現時点で決まっているゴスペルライブの告知です♪
どれも無料で、どなたでもお気軽にご覧いただけますので、まだサーズデイカラーズのライブを見たことがない!という方はこの機会にぜひおいでくださいね♪
お待ちしています!
詳細な場所、時間など知りたい方はメッセージを送ってください♪
ライブのオファーもお待ちしています!!
ライブを見に来ていただいたら、ぜひ、「ブログ見てきたよ♪」と声をかけていただけたらうれしいでーす!!
10/19
桐原駅近く北部勤労青少年ホームにてゴスペルライブ
11時半から (北部勤労青少年ホーム ホーム祭り)
<無料 誰でもOK>
11/2
湯出川さん、金井さんの挙式にてゴスペルライブ 奥志賀高原ホテルの森の音楽堂にて 挙式に続いてのライブになりますので、挙式からの参列となります。(挙式中もゴスペルを歌います。)
11時半ころから
<無料 誰でもOK>
11/22
ゴスペルサンクスフェスティバル IN 坂城 長野の東北信で活動しているゴスペル4グループが合同でライブを行います。(坂城町駅近く鉄の展示館となりコミュニティセンター内の多目的ホール)
14時から
<無料 誰でもOK>
12/21
19号線沿いおいしい広場の前、きのこのホクトの横 南京亭にてゴスペルライブ
<無料 誰でもOK>
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
秋が深まってきて、冬がもうすぐそこ。。。
ゴスペルの季節がやってきました♪
現時点で決まっているゴスペルライブの告知です♪
どれも無料で、どなたでもお気軽にご覧いただけますので、まだサーズデイカラーズのライブを見たことがない!という方はこの機会にぜひおいでくださいね♪
お待ちしています!
詳細な場所、時間など知りたい方はメッセージを送ってください♪
ライブのオファーもお待ちしています!!
ライブを見に来ていただいたら、ぜひ、「ブログ見てきたよ♪」と声をかけていただけたらうれしいでーす!!
10/19
桐原駅近く北部勤労青少年ホームにてゴスペルライブ
11時半から (北部勤労青少年ホーム ホーム祭り)
<無料 誰でもOK>
11/2
湯出川さん、金井さんの挙式にてゴスペルライブ 奥志賀高原ホテルの森の音楽堂にて 挙式に続いてのライブになりますので、挙式からの参列となります。(挙式中もゴスペルを歌います。)
11時半ころから
<無料 誰でもOK>
11/22
ゴスペルサンクスフェスティバル IN 坂城 長野の東北信で活動しているゴスペル4グループが合同でライブを行います。(坂城町駅近く鉄の展示館となりコミュニティセンター内の多目的ホール)
14時から
<無料 誰でもOK>
12/21
19号線沿いおいしい広場の前、きのこのホクトの横 南京亭にてゴスペルライブ
<無料 誰でもOK>
2008年10月14日
秋の味覚♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
秋の味覚は色々ありますよね~!!
果物、きのこ、海鮮、野菜などなど。。
私、最近のイチオシのものを紹介します♪
こちら!
ぶどうです♪

これは「ロザリオ」っていう種類のぶどう。
小さいころはこういう緑のぶどうってあまり好きではなかったのですが、
最近は品種改良されて、いろんな種類のぶどうが出ています!
ぶどうだけでなく、りんごや梨や。。
このぶどうも、ホントにマスカット!!っていう感じで、巨峰と違って、さっぱりした甘さで、とっても美味しい!!!
ちょーうまー!!! です
皮も薄くて、そのまま食べれちゃいます♪
去年初めて食べて、今年も食べたい!!
って思って、スーパーでぶどうの陳列棚をよーーーっく見ていたのですが、一房、2~3000円もします!!!
この写真のは、安売りしてて、250円でした♪(笑)
おぉぉぉぉぉぉ!!
って思い、即購入!
冷蔵庫で、冷やして食べるのを楽しみにしています♪
今日は珍しく(?)普通に御飯作ったので、それもついでに!
カレイの煮つけとー。

海鮮鍋!!

鍋がおいしい季節になってきました♪
今度鍋パーティーしましょ♪
この前、ブログを見ていた方から、
「塩ピー、食べている顔の写真しかないじゃん!
ブログ見てれば、あ、また食べてる、また食べてる。食べてる食べてる。。。
歌っている写真あった??」
と、ボロクソに言われてしまったので(笑)、今日は女の子らしさアピールしときまーす!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
秋の味覚は色々ありますよね~!!
果物、きのこ、海鮮、野菜などなど。。
私、最近のイチオシのものを紹介します♪
こちら!
ぶどうです♪
これは「ロザリオ」っていう種類のぶどう。
小さいころはこういう緑のぶどうってあまり好きではなかったのですが、
最近は品種改良されて、いろんな種類のぶどうが出ています!
ぶどうだけでなく、りんごや梨や。。
このぶどうも、ホントにマスカット!!っていう感じで、巨峰と違って、さっぱりした甘さで、とっても美味しい!!!
ちょーうまー!!! です
皮も薄くて、そのまま食べれちゃいます♪
去年初めて食べて、今年も食べたい!!
って思って、スーパーでぶどうの陳列棚をよーーーっく見ていたのですが、一房、2~3000円もします!!!
この写真のは、安売りしてて、250円でした♪(笑)
おぉぉぉぉぉぉ!!
って思い、即購入!
冷蔵庫で、冷やして食べるのを楽しみにしています♪
今日は珍しく(?)普通に御飯作ったので、それもついでに!
カレイの煮つけとー。
海鮮鍋!!
鍋がおいしい季節になってきました♪
今度鍋パーティーしましょ♪
この前、ブログを見ていた方から、
「塩ピー、食べている顔の写真しかないじゃん!
ブログ見てれば、あ、また食べてる、また食べてる。食べてる食べてる。。。
歌っている写真あった??」
と、ボロクソに言われてしまったので(笑)、今日は女の子らしさアピールしときまーす!!
2008年10月12日
中野市立ヶ花秋祭り 神社にてゴスペルライブ
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は中野市立ヶ花秋祭り 神社にてゴスペルライブです。
以前、中野市隆源寺でライブを見ていただいたお客さんからのオファーです♪
ありがとうございます!
今回は野外ライブなので、初の試みでPA機材をレンタルして自分たちでセッティングしよう!
ということで、いつもお願いしているPAさんから機材をお借りし、セッティングの仕方も教わり、さて、当日。
機材は塩ピーが預かっていたので、準備万端で持っていったら、
でっちゃん:「あれ?ミキサーは??」
塩ピー:「ン?そこにない?」
ちぺ:「発泡スチロールに入っているやつだよー!」
塩ピー:「え? ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓ 忘れた、、、かなー??(笑)・・・取りに行ってきます。」
出鼻をくじかれ、セッティング遅れること一時間。。。
(何で忘れるんかしらー。。スピーカー忘れるならまだしも。。by 塩ピー)
教えていただいたとおりにセッティングし、思っていたよりもスムーズに音が出たのでホッと一安心。。
リハーサルも無事に終わり、控え室で待機させていただくことに。。
おいしいお寿司、おでんも頂いて、
みんな:「わーい!おいしそう!!o(~▽~*o)(o*~▽~)o」
と、ここで、
みんな:「あれ?」
電気が落ちて、真っ暗になってしまいました。。
ぎゃあああああ!!!!お化け!!..・ヾ(。><)シ

ア、でっちゃんでした♪
真っ暗な中で、うごうご動いていたら、しばらくして電気も点き、無事に食事することが出来ました♪

ごちそうさまでした♪
今日は秋祭りということで、神社の本堂で獅子舞も舞っていました。
塩ピー:「生で獅子舞が舞っているのを見るの初めてかも。。」

鼓や、太鼓、横笛もあって、かなり本格的です♪
大人も子供もいて、一時間以上舞っていました。
こういう良き日本の文化はいいですね~。
堪能させていただきました♪
さて、私達の出番です!
今回の衣装は、秋祭り、収穫祭にちなんでハロウィン仕様です。いかがでしょうか?

神社の本堂で歌わせていただくなんて、なかなかない機会なので、とっても貴重な経験です!!
Amazing Graceから始まり、今回初披露のYOU ARE GOOD、My Life is your Hands、Shake the Faundation と続きます。

ふるさと、In the Sanctuary。

盛り上げていただいた皆さん、ありがとうございました♪

ライブも終盤に近づき、Joyを歌っているところで、
『ブチッ!!』
あれ?また?( ̄0 ̄; ブレーカーが落ちて、音が消えてしまいました。(笑)
生声で最後まで歌いましたが、すぐに復活し、ラストのハレルヤです。

ハレルヤの最後の最後の盛り上がるところで、
『ブチッ!!』
あれ?また!!??Σ(゜Δ゜*) (笑)
ハプニングもありましたが、何とか最後まで歌いきり、アンコールも頂いて、急遽This is the dayを歌うことに。

無事にライブが終了!! 撤収~!!
終わった後にスタッフの皆さんとお話させていただいて、老若男女、皆さんとても和気あいあいと楽しそうで、 こういう地域のお祭りっていいなあと、改めて感じました。
最後になりましたが、今回オファーいただきました実行委員会の皆様、ありがとうございました。
みなさんとても盛り上げてくださって、私達もすごく楽しく歌わせていただきました。
また来年もぜひお願いいたします♪(笑)
-- 今回お世話になりました方からの感想。。。
昨日はどうもありがとうございました。
とっても良かったです。
5人の皆さんがとっても楽しそうに歌っている姿を見て、こちらも HAPPYになり、また、歌声に癒やされました。
年配の方から「こーゆーのいいねー!!」
と声をかけられもしました。きっと、あの場にいたみんながそう思ったに違いありません。
途中、ブレーカーが上がるトラブルがあり申し訳ございませんでした。
いかにも田舎のお祭りという感じで、その時の生声もまた良かったかなー
なんて。
また何かの機会に歌声を聞けることを楽しみにしております。
ありがとうございました。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は中野市立ヶ花秋祭り 神社にてゴスペルライブです。
以前、中野市隆源寺でライブを見ていただいたお客さんからのオファーです♪
ありがとうございます!
今回は野外ライブなので、初の試みでPA機材をレンタルして自分たちでセッティングしよう!
ということで、いつもお願いしているPAさんから機材をお借りし、セッティングの仕方も教わり、さて、当日。
機材は塩ピーが預かっていたので、準備万端で持っていったら、
でっちゃん:「あれ?ミキサーは??」
塩ピー:「ン?そこにない?」
ちぺ:「発泡スチロールに入っているやつだよー!」
塩ピー:「え? ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓ 忘れた、、、かなー??(笑)・・・取りに行ってきます。」
出鼻をくじかれ、セッティング遅れること一時間。。。
(何で忘れるんかしらー。。スピーカー忘れるならまだしも。。by 塩ピー)
教えていただいたとおりにセッティングし、思っていたよりもスムーズに音が出たのでホッと一安心。。
リハーサルも無事に終わり、控え室で待機させていただくことに。。
おいしいお寿司、おでんも頂いて、
みんな:「わーい!おいしそう!!o(~▽~*o)(o*~▽~)o」
と、ここで、
みんな:「あれ?」
電気が落ちて、真っ暗になってしまいました。。
ぎゃあああああ!!!!お化け!!..・ヾ(。><)シ

ア、でっちゃんでした♪
真っ暗な中で、うごうご動いていたら、しばらくして電気も点き、無事に食事することが出来ました♪


ごちそうさまでした♪
今日は秋祭りということで、神社の本堂で獅子舞も舞っていました。
塩ピー:「生で獅子舞が舞っているのを見るの初めてかも。。」

鼓や、太鼓、横笛もあって、かなり本格的です♪
大人も子供もいて、一時間以上舞っていました。
こういう良き日本の文化はいいですね~。
堪能させていただきました♪
さて、私達の出番です!
今回の衣装は、秋祭り、収穫祭にちなんでハロウィン仕様です。いかがでしょうか?

神社の本堂で歌わせていただくなんて、なかなかない機会なので、とっても貴重な経験です!!
Amazing Graceから始まり、今回初披露のYOU ARE GOOD、My Life is your Hands、Shake the Faundation と続きます。

ふるさと、In the Sanctuary。

盛り上げていただいた皆さん、ありがとうございました♪

ライブも終盤に近づき、Joyを歌っているところで、
『ブチッ!!』
あれ?また?( ̄0 ̄; ブレーカーが落ちて、音が消えてしまいました。(笑)
生声で最後まで歌いましたが、すぐに復活し、ラストのハレルヤです。

ハレルヤの最後の最後の盛り上がるところで、
『ブチッ!!』
あれ?また!!??Σ(゜Δ゜*) (笑)
ハプニングもありましたが、何とか最後まで歌いきり、アンコールも頂いて、急遽This is the dayを歌うことに。

無事にライブが終了!! 撤収~!!
終わった後にスタッフの皆さんとお話させていただいて、老若男女、皆さんとても和気あいあいと楽しそうで、 こういう地域のお祭りっていいなあと、改めて感じました。
最後になりましたが、今回オファーいただきました実行委員会の皆様、ありがとうございました。
みなさんとても盛り上げてくださって、私達もすごく楽しく歌わせていただきました。
また来年もぜひお願いいたします♪(笑)
-- 今回お世話になりました方からの感想。。。
昨日はどうもありがとうございました。
とっても良かったです。
5人の皆さんがとっても楽しそうに歌っている姿を見て、こちらも HAPPYになり、また、歌声に癒やされました。
年配の方から「こーゆーのいいねー!!」
と声をかけられもしました。きっと、あの場にいたみんながそう思ったに違いありません。
途中、ブレーカーが上がるトラブルがあり申し訳ございませんでした。
いかにも田舎のお祭りという感じで、その時の生声もまた良かったかなー
なんて。
また何かの機会に歌声を聞けることを楽しみにしております。
ありがとうございました。
2008年10月05日
松本市相澤病院祭にてゴスペルライブ!
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は松本市相澤病院祭にてゴスペルライブです。
相澤病院内で、今年から「Melody」というゴスペルサークルが誕生し、今日は病院祭で初ライブだそうです!!
その病院で働いている、以前一緒にゴスペルを歌っていた仲間にお誘いを頂いて、今回のライブが実現しました♪
ありがとうございます!
遠いところ、わざわざ松本から長野まで練習にも来ていただきました。
他にも一緒にやっていたメンバーも集まり、久しぶりに拝見するお顔もチラホラ。。(笑)
20人くらいの人数で歌うので、とても迫力があります!!
当日、ライブ中は、残念ながらちょっと小降りの雨の中、テントの中でのライブになりました。
演奏曲目は、
This is the Day、In the Sanctuary、君は愛されるために生まれた、きずな、ハレルヤ、アンコールで、Oh Happy Day です。

今回は、ハレルヤを松本交響楽団の演奏で歌うということで、とても楽しみにしていたのですが、ちょっと手違いで急遽カラオケで!
ということでしたが、演奏にあわせてパーカッションを入れていただいて、とてもリズミカルな演奏になりました♪
やっぱ、生演奏はいいですね♪
歌っている私達もとっても楽しく歌えます!

パーカッションでタンバリンを叩いていただいた方、動きが早すぎて見えません!!(笑)
他にも、君は愛されるために生まれた、きずな、Oh Happy Day は、なんと病院の先生の生ピアノ伴奏での演奏です!

贅沢ですね~!!
きずな は、病院内手話サークルの方たちと一緒に手話を交えながらの演奏。

だいぶ、色んな手話を覚えてきました♪
まだスラスラ話せるほどではないですが。。(笑)


最後にスタッフの皆さん、お客さん全員で、世界に一つだけの花 を大合唱して終わりました。

みんなでイェーイ!!
今回お世話になりました、Melodyさん始め、懐かしい皆さん(笑)、ありがとうございました。
またぜひ一緒にライブやりましょう!!
その日を楽しみにしています♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は松本市相澤病院祭にてゴスペルライブです。
相澤病院内で、今年から「Melody」というゴスペルサークルが誕生し、今日は病院祭で初ライブだそうです!!
その病院で働いている、以前一緒にゴスペルを歌っていた仲間にお誘いを頂いて、今回のライブが実現しました♪
ありがとうございます!
遠いところ、わざわざ松本から長野まで練習にも来ていただきました。
他にも一緒にやっていたメンバーも集まり、久しぶりに拝見するお顔もチラホラ。。(笑)
20人くらいの人数で歌うので、とても迫力があります!!
当日、ライブ中は、残念ながらちょっと小降りの雨の中、テントの中でのライブになりました。
演奏曲目は、
This is the Day、In the Sanctuary、君は愛されるために生まれた、きずな、ハレルヤ、アンコールで、Oh Happy Day です。

今回は、ハレルヤを松本交響楽団の演奏で歌うということで、とても楽しみにしていたのですが、ちょっと手違いで急遽カラオケで!
ということでしたが、演奏にあわせてパーカッションを入れていただいて、とてもリズミカルな演奏になりました♪
やっぱ、生演奏はいいですね♪
歌っている私達もとっても楽しく歌えます!

パーカッションでタンバリンを叩いていただいた方、動きが早すぎて見えません!!(笑)
他にも、君は愛されるために生まれた、きずな、Oh Happy Day は、なんと病院の先生の生ピアノ伴奏での演奏です!

贅沢ですね~!!
きずな は、病院内手話サークルの方たちと一緒に手話を交えながらの演奏。

だいぶ、色んな手話を覚えてきました♪
まだスラスラ話せるほどではないですが。。(笑)


最後にスタッフの皆さん、お客さん全員で、世界に一つだけの花 を大合唱して終わりました。

みんなでイェーイ!!
今回お世話になりました、Melodyさん始め、懐かしい皆さん(笑)、ありがとうございました。
またぜひ一緒にライブやりましょう!!
その日を楽しみにしています♪