2017年03月20日
パティスリー・ヴァンセット27とラ・ラ・ランド♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
やっと、映画を観に行こうと思う余裕が出た私。。
泣く泣く見逃した映画もいくつかありました。。(泣)
その前に、長野市のしまんりょ小路に
去年末に新しくできた、パティスリー・ヴァンセット27に行ってきました♪

ポエムの駐車場の裏ですね!
こちらはオープンはちょっと遅めなのですが、
その分、クローズが遅い時間までなので、
仕事帰りとか、ちょっと甘いものが食べたいなー、というときに
とってもいいですね☆
イートインスペースもあるので、一息つきながら、
ケーキとお茶などをいただけます♪
ショーケースの中にあるケーキが
どれもかわいくてとっても美味しそう!!!
ピスタチオといちごのケーキを選んでみました☆

やっぱりピスタチオが好き♪
ピンク色と緑色がとってもキレイで、
目で見ても癒やされますね♪
春っぽい!!

ピスタチオ生地の上に、ピスタチオムース。
中に苺のコンポートとジュレ。
上は苺と赤スグリのムース、
その周りは苺の生クリームのケーキだそうです!
いちごのコンポートが見えました♪

もう一つ!
これもめっちゃ可愛い~!!

チョコレートガナッシュとフランボワーズコンフィチュール
のケーキだそうです☆
中はこんな感じ!

可愛くて食べるのがもったいない感じ!
どちらもとっても美味しかったです♪♪
マカロンやいろんな焼き菓子もあって、
また他のケーキも食べてみたい~!!
さて、お腹がいっぱいで眠くなってきましたが、
アカデミー書受賞の映画、
ラ・ラ・ランド!!

夢を追いかける男女二人が、
挫折しながら、迷いながら、自分の夢を叶えていくというお話。
ラストはこんな感じなのかー。
ふーむ。と納得しつつ、これでいいの?と思いながら。。
ラストのパラレルワールドは、
個人的にとっても感慨深い。。
自分がいままでの人生で、いろんな選択肢がある中、
この道を選んできたから、今の自分があるけど、
もしこっちの選択肢を選んでいたら、
今とは全く違った環境、世界を生きているかもしれない。。
高校の選択、大学の選択、
就職先の選択、恋人の選択、結婚の選択、
ゴスペル、サーズデイカラーズの選択、
などなど。。
みんなが歌ってくれた歌、「大丈夫」。
メロディも歌詞もとてもステキで、
その中の歌詞で特に印象に残っているのが、
「ねぇ 何度選んできた 右と左の分かれ道
遠回りしてまた出会う そんな気がするよ 運命なら」
映画を見ながら、この歌詞を思い出していました。
私が選んできた道は正しかったのかと、
たまに思い返して、あー、あの時こっちの道を選んでいたら、
今とは違ったんだろうなー。。と思ったりすることもあるけども、
うん、でも、自分が選択してきた道を、今は信じるしかなく、
そして、自分が選択してきた道から
これからまた、少しずつ、前を向いて、
一歩ずつ、積み上げていかないといけないんだなと思います。
みんなが歌ってくれた、大丈夫 を聴きながら、
これから辛いことがあったらこれを聞いて元気だそうかな~。。(泣)

宝物がたくさん増えました♪
本当にありがとうございました♪♪♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
やっと、映画を観に行こうと思う余裕が出た私。。
泣く泣く見逃した映画もいくつかありました。。(泣)
その前に、長野市のしまんりょ小路に
去年末に新しくできた、パティスリー・ヴァンセット27に行ってきました♪

ポエムの駐車場の裏ですね!
こちらはオープンはちょっと遅めなのですが、
その分、クローズが遅い時間までなので、
仕事帰りとか、ちょっと甘いものが食べたいなー、というときに
とってもいいですね☆
イートインスペースもあるので、一息つきながら、
ケーキとお茶などをいただけます♪
ショーケースの中にあるケーキが
どれもかわいくてとっても美味しそう!!!
ピスタチオといちごのケーキを選んでみました☆

やっぱりピスタチオが好き♪
ピンク色と緑色がとってもキレイで、
目で見ても癒やされますね♪
春っぽい!!

ピスタチオ生地の上に、ピスタチオムース。
中に苺のコンポートとジュレ。
上は苺と赤スグリのムース、
その周りは苺の生クリームのケーキだそうです!
いちごのコンポートが見えました♪

もう一つ!
これもめっちゃ可愛い~!!

チョコレートガナッシュとフランボワーズコンフィチュール
のケーキだそうです☆
中はこんな感じ!

可愛くて食べるのがもったいない感じ!
どちらもとっても美味しかったです♪♪
マカロンやいろんな焼き菓子もあって、
また他のケーキも食べてみたい~!!
さて、お腹がいっぱいで眠くなってきましたが、
アカデミー書受賞の映画、
ラ・ラ・ランド!!

夢を追いかける男女二人が、
挫折しながら、迷いながら、自分の夢を叶えていくというお話。
ラストはこんな感じなのかー。
ふーむ。と納得しつつ、これでいいの?と思いながら。。
ラストのパラレルワールドは、
個人的にとっても感慨深い。。
自分がいままでの人生で、いろんな選択肢がある中、
この道を選んできたから、今の自分があるけど、
もしこっちの選択肢を選んでいたら、
今とは全く違った環境、世界を生きているかもしれない。。
高校の選択、大学の選択、
就職先の選択、恋人の選択、結婚の選択、
ゴスペル、サーズデイカラーズの選択、
などなど。。
みんなが歌ってくれた歌、「大丈夫」。
メロディも歌詞もとてもステキで、
その中の歌詞で特に印象に残っているのが、
「ねぇ 何度選んできた 右と左の分かれ道
遠回りしてまた出会う そんな気がするよ 運命なら」
映画を見ながら、この歌詞を思い出していました。
私が選んできた道は正しかったのかと、
たまに思い返して、あー、あの時こっちの道を選んでいたら、
今とは違ったんだろうなー。。と思ったりすることもあるけども、
うん、でも、自分が選択してきた道を、今は信じるしかなく、
そして、自分が選択してきた道から
これからまた、少しずつ、前を向いて、
一歩ずつ、積み上げていかないといけないんだなと思います。
みんなが歌ってくれた、大丈夫 を聴きながら、
これから辛いことがあったらこれを聞いて元気だそうかな~。。(泣)
宝物がたくさん増えました♪
本当にありがとうございました♪♪♪
2014年07月05日
やっと観れた、アナと雪の女王☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
ずっと観たいなー!!と思っていた、
アナと雪の女王♪
やっと観に行くことができました☆
その前に、その日の夕方、とっても綺麗だったお空♪

雲の合間から陽の光があふれていて、
とっても素敵な光景でした♪
レイトショーを観る予定だったので、
先に夜ご飯♪
久しぶりに、権堂駅近くの、バーンチェリーに行きました~!
アーケードから移転したんですね!
タイ料理久しぶり!!
こちらはご主人おすすめの、
ぶっかけご飯!

タイ料理って調味料が、日本にはない感じで
いつも思うんですが、複雑なお味がとっても美味しい♪
これも久しぶりの、トムカーガイ♪

ココナッツの風味がまろやかで、
鶏肉ときのこ?みたいなのが美味しい♪

こちらは豚肉の炒め物☆

どれもおいしかった♪♪
お腹もいっぱいになったところで、
いよいよ上映です♪
映画を観ること自体も久しぶり♪
子供のころの、アナとエルサがとってもかわいかった~♪
特に、アナが、ドア越しにエルサに向かって、
「雪だるま作ろう~♪」
って歌っているところ!!
鍵穴に、チュッチュッってやりながら
歌っているのが、キュンキュンでした♪♪
映像もとっても綺麗で、
歌もすごい評判通り、どの歌も楽しくて、きれいで、
ミュージカルを観ているみたい♪
あ、ミュージカルなのか!笑
オラフのキャラもどツボにはまって、
とってもかわいくて楽しいし、
クリストフやスヴェンも、アナを見守って一緒に旅をしてくれて、
とても頼もしかったし、
ハンス王子は腹立たしかったけど、
トロールたちもかわいかった~!
トロールたちは、どこかの映画でこういう感じのを観たことがあるような・・・?笑
それにしても、歌の評判が先行していて、
ストーリーは全然知らない状態で行ったので、
あ、こういうストーリーなのね!という感じでした♪笑
お互いを想いあって、とても素敵な姉妹のストーリーでした♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
ずっと観たいなー!!と思っていた、
アナと雪の女王♪
やっと観に行くことができました☆
その前に、その日の夕方、とっても綺麗だったお空♪

雲の合間から陽の光があふれていて、
とっても素敵な光景でした♪
レイトショーを観る予定だったので、
先に夜ご飯♪
久しぶりに、権堂駅近くの、バーンチェリーに行きました~!
アーケードから移転したんですね!
タイ料理久しぶり!!
こちらはご主人おすすめの、
ぶっかけご飯!

タイ料理って調味料が、日本にはない感じで
いつも思うんですが、複雑なお味がとっても美味しい♪
これも久しぶりの、トムカーガイ♪

ココナッツの風味がまろやかで、
鶏肉ときのこ?みたいなのが美味しい♪

こちらは豚肉の炒め物☆

どれもおいしかった♪♪
お腹もいっぱいになったところで、
いよいよ上映です♪
映画を観ること自体も久しぶり♪
子供のころの、アナとエルサがとってもかわいかった~♪
特に、アナが、ドア越しにエルサに向かって、
「雪だるま作ろう~♪」
って歌っているところ!!
鍵穴に、チュッチュッってやりながら
歌っているのが、キュンキュンでした♪♪
映像もとっても綺麗で、
歌もすごい評判通り、どの歌も楽しくて、きれいで、
ミュージカルを観ているみたい♪
あ、ミュージカルなのか!笑
オラフのキャラもどツボにはまって、
とってもかわいくて楽しいし、
クリストフやスヴェンも、アナを見守って一緒に旅をしてくれて、
とても頼もしかったし、
ハンス王子は腹立たしかったけど、
トロールたちもかわいかった~!
トロールたちは、どこかの映画でこういう感じのを観たことがあるような・・・?笑
それにしても、歌の評判が先行していて、
ストーリーは全然知らない状態で行ったので、
あ、こういうストーリーなのね!という感じでした♪笑
お互いを想いあって、とても素敵な姉妹のストーリーでした♪
2013年01月27日
あぁ無情 レ・ミゼラブル☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
レ・ミゼラブルを観てきました☆
日本語名だと、あぁ無情 と訳されていますね。
子どもの頃に本を読んだなあ。。。
好きな本だったような気がする。。
とおぼろげに思い出し、
ミュージカルだし観てみたいなあと、
観にいってきました☆

映画を観ながら、
あーこんな話だったなあと思い出してきました☆
ジャン・バルジャンが、妹の息子のために
一つのパンを盗んだことをきっかけに
19年間牢獄に入れられていて
やっと仮釈放されましたが
危険人物という身分証明書のために
仕事が見つからず、
虐待を受け、
やっとの思いでたどり着いた教会で
司教さんから食事とベッドを与えられたのに、
人間不信に陥っていたジャン・バルジャンは
その恩を仇に、銀の食器を盗み出して
逃げましたが
翌日、警察に捕まって教会に連れ戻されます。
司教さんはその食器はあげたもので盗まれてはいない。
これもあげようと思っていたのに、と、
銀の燭台も差し出します。
その行動に深く驚き、感動し、心から反省したジャン・バルジャンは
名前を変え、産業を起こし、周りの人々の深い信頼から
数年後に市長になりました。
その工場にファンティーヌという女性が働いていました。
その女性には父親がいない病気の幼い娘、コゼットがいて、
知り合いの宿屋に預けている
その子供を育てるために、
頑張って働いていましたが
ジャン・バルジャンの知らないところで、
いわれもない理由で解雇され、
困ったファンティーヌは
髪の毛も歯も子供の薬のために売り、
売春婦になってしまいます。
その後、売春街でジャン・バルジャンと偶然出会い、
助け出されます。
しかし、その時はすでに遅く、
病院に入院させましたが、子どもを一目見る前に
死んでしまいました。
死ぬ前に、必ず子供を引き取って面倒を見ると
ジャン・バルジャンはファンティーヌに約束します。
コゼットを迎えに行く矢先、
自分と間違えられて逮捕された男が裁判にかけられると知り、
葛藤の末、自分が本物だと名乗り出て、
ジャヴェールという警官に追われます。
追われながら、コゼットを預けた宿屋に向かい、
借金を肩代わりして、コゼットを引き取ります。
コゼットと、ジャン・バルジャンは
お互いに親として子どもとして、絶対的な存在として
信頼と愛情を注ぎ合います。
何年か後、二人の生活も落ち着き、
散歩に出かけていた二人の姿を見かけた
マリウスという青年がコゼットに一目ぼれします。
マリウスに気づいたコゼットも
マリウスに一目ぼれをします。
このマリウスは、お金持ちの家柄にもかかわらず
貧しい国民のために戦う
学生を中心とした秘密結社に属し、
革命を起こそうと準備をしていました。
ジャン・バルジャンとコゼットが散歩をしているときに
コゼットが昔いた宿屋の夫婦と偶然出会い、
あの時に肩代わりした借金の金額では足りないと
ジャン・バルジャンを脅します。
ちょうどその時に、ジャヴェール警部が見回りをしていて
取り締まった時に、間一髪逃れましたが、
気づかれたと恐れ、
また遠くに旅立とうと、ジャン・バルジャンは決意します。
マリウスは、友達であるその宿屋の夫婦の娘に、
コゼットの家を内緒で探してくれと頼みます。
宿屋の夫婦の娘もまた、マリウスに恋をしていましたが、
マリウスのために、コゼットの住んでいる家を探し出し、
マリウスを案内します。
ちょうど家から出てきたコゼットと出会い、二人は愛を確かめ合います。
二人が別れた後、
コゼットはジャン・バルジャンから遠くへ旅立つと聞かされ、
急いでマリウス宛に手紙を残します。
その手紙は、宿屋の娘がこっそりと持ち去ってしまいました。
コゼットと、ジャン・バルジャンは旅立ち、
革命を起こそうとしている秘密結社も
行動を起こします。
その気配を察知した警察が鎮圧しようと、
ジャヴェール警部がスパイになって入り込みますが、
秘密結社にいた子供に気付かれ、
拘束されます。
秘密結社の若者たちは貧民街にバリケードを築き、
警官隊と戦いますが、
防戦一方になります。
マリウスをかばって
銃弾を受けてしまった宿屋の娘が、
息を引き取る前に、コゼットからの手紙を
マリウスに手渡します。
マリウスは悲しみの中、その手紙を読み、
自分の状況を書いた手紙を子供に使わせて
ジャン・バルジャンが泊まっている宿に届けました。
その手紙を読んだジャン・バルジャンは、
コゼットに近づいてくるやつは
どんな男なのだろうと
確かめるため、
秘密結社に志願兵としてもぐりこみました。
そこでジャヴェール警部を見つけ、
自分にしてきたことを許し、逃がします。
警官隊を相手に防戦をしているうちに
マリウスが撃たれ、
それを見たジャン・バルジャンは
自分の息子のような愛情が芽生え、
マリウスを助けるため、
狭い下水道に逃げ込み、マリウスを担いで逃げます。
その途中、下水道に流れ込んだ
死体の身に着けているものを盗っていた
コゼットが子供のころにいた
宿屋の主人に見つかりますが、
先を急ぎます。
革命は一日もたたないうちに
警官隊によって制圧され、
秘密結社は青年だけでなく、子どもや女性も
皆殺しにされました。
下水道に逃げ込んだと勘付いたジャベール警部は
下水道の出口で
ジャン・バルジャンが出てくるのを待ち構えます。
出てきたジャン・バルジャンに銃を向けますが、
マリウスを病院に連れて行くため
少しの間見逃してほしいと頼みます。
動くと撃つ
といいながら、
警部は撃つことができず、
逃してしまいました。
自分のしたことにショックを受け、
今まで自分が信じてきたものはなんだったのかと、
セーヌ川に身を投げてしまいます。
マリウスは無事に病院で手当てを受け、
回復していきました。
退院した後、仲間たちが戦った場所に戻りましたが、
自分だけ生き残っていることに
深い罪悪感を感じ、悲しみに暮れました。
その横でコゼットが支え、見守っていました。
二人はお互いにかけがえのない存在となり、
結婚の約束をします。
結婚の許しを得たマリウスは、
これからも一緒に暮らしましょうと
ジャン・バルジャンに言いますが、
ジャン・バルジャンは
ある男の話だが、
と、自分の過去の話を始めます。
こんな自分の素性がばれたら
これから結婚する娘がかわいそうだ。
このことはどうか内緒にしてほしい。
自分は遠くに旅立つ。
と、何も言わずに二人の前から消えてしまいました。
結婚式当日。
幸せそうな二人の前に、
宿屋の夫婦がもぐりこみ、
招待客が身に着けているものを
掏ろうとしましたが、
マリウスに気付かれ、
追い出されます。
そこで宿屋の夫婦が
秘密の話と、
昔、下水道で、
ジャン・バルジャンが
遺体を担いで運んでいたと
その遺体から盗ったものだと
指輪を見せましたが
これは見覚えがある、
自分のものだ。と、
やはりあの現場から助け出してくれたのは
ジャン・バルジャンだったと気づき、
ジャン・バルジャンの所在を聞き出し、
式の途中でコゼットと一緒に
その場所へ急いで向かいます。
死の間際だったジャン・バルジャンの元に
二人は到着し、
深く感謝します。
二人に見守られながら、
天使のファンティーヌに導かれて、
天国に旅立ちました。
その横には、司教さんからもらった
最後まで売らなかった
銀の燭台が置かれ、ろうそくが灯されていました。
偉大で愛に満ち溢れた人の一生を描いた映画でした。
簡単にあらすじを書こうと思っていたら、
結構長くなってしまいました。。笑
これでもストーリーの一部みたいです。笑
簡単には書けないほど、壮大なお話だったんですね。
子供用に編集された話と比べて、原作はもっと深く
いろんな人物描写が細かく描かれているようです。
この本も全部読むのに時間がかかりそう。。笑
映画に描かれたシーンも、きっと大げさではなく、
昔は当たり前のことだったんだなあとか、
こんな理不尽なことも十分まかり通って、
弱い人たちは泣き寝入りするしかない時代があったんだなあとか。。。
それと比べたら、
今はとても平和で本当に過ごしやすい世の中だなあと思いました。
ある程度は、
自分の言いたいことが言える。
買いたいものも買える。
働こうと思えば仕事がある。
でもひどい世の中だった昔でも、
その時に生きている人々には、
自分の大切なもの、
守るものがあって、
そのためには自分を犠牲にしてでも
構わないという強い信念と愛があって。。
そういう人たちがいたからこそ、
今の世の中があるんだなあと
感慨深くなりました。
ラストシーンは、広場で
崩せないほど高いバリケードの上で
みんなで高々しく、明日への自由の歌を歌っているのは
とても感動的でした☆
映画もいいですが、演劇があるなら
生のお芝居も見てみたいなあと思いました♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
レ・ミゼラブルを観てきました☆
日本語名だと、あぁ無情 と訳されていますね。
子どもの頃に本を読んだなあ。。。
好きな本だったような気がする。。
とおぼろげに思い出し、
ミュージカルだし観てみたいなあと、
観にいってきました☆

映画を観ながら、
あーこんな話だったなあと思い出してきました☆
ジャン・バルジャンが、妹の息子のために
一つのパンを盗んだことをきっかけに
19年間牢獄に入れられていて
やっと仮釈放されましたが
危険人物という身分証明書のために
仕事が見つからず、
虐待を受け、
やっとの思いでたどり着いた教会で
司教さんから食事とベッドを与えられたのに、
人間不信に陥っていたジャン・バルジャンは
その恩を仇に、銀の食器を盗み出して
逃げましたが
翌日、警察に捕まって教会に連れ戻されます。
司教さんはその食器はあげたもので盗まれてはいない。
これもあげようと思っていたのに、と、
銀の燭台も差し出します。
その行動に深く驚き、感動し、心から反省したジャン・バルジャンは
名前を変え、産業を起こし、周りの人々の深い信頼から
数年後に市長になりました。
その工場にファンティーヌという女性が働いていました。
その女性には父親がいない病気の幼い娘、コゼットがいて、
知り合いの宿屋に預けている
その子供を育てるために、
頑張って働いていましたが
ジャン・バルジャンの知らないところで、
いわれもない理由で解雇され、
困ったファンティーヌは
髪の毛も歯も子供の薬のために売り、
売春婦になってしまいます。
その後、売春街でジャン・バルジャンと偶然出会い、
助け出されます。
しかし、その時はすでに遅く、
病院に入院させましたが、子どもを一目見る前に
死んでしまいました。
死ぬ前に、必ず子供を引き取って面倒を見ると
ジャン・バルジャンはファンティーヌに約束します。
コゼットを迎えに行く矢先、
自分と間違えられて逮捕された男が裁判にかけられると知り、
葛藤の末、自分が本物だと名乗り出て、
ジャヴェールという警官に追われます。
追われながら、コゼットを預けた宿屋に向かい、
借金を肩代わりして、コゼットを引き取ります。
コゼットと、ジャン・バルジャンは
お互いに親として子どもとして、絶対的な存在として
信頼と愛情を注ぎ合います。
何年か後、二人の生活も落ち着き、
散歩に出かけていた二人の姿を見かけた
マリウスという青年がコゼットに一目ぼれします。
マリウスに気づいたコゼットも
マリウスに一目ぼれをします。
このマリウスは、お金持ちの家柄にもかかわらず
貧しい国民のために戦う
学生を中心とした秘密結社に属し、
革命を起こそうと準備をしていました。
ジャン・バルジャンとコゼットが散歩をしているときに
コゼットが昔いた宿屋の夫婦と偶然出会い、
あの時に肩代わりした借金の金額では足りないと
ジャン・バルジャンを脅します。
ちょうどその時に、ジャヴェール警部が見回りをしていて
取り締まった時に、間一髪逃れましたが、
気づかれたと恐れ、
また遠くに旅立とうと、ジャン・バルジャンは決意します。
マリウスは、友達であるその宿屋の夫婦の娘に、
コゼットの家を内緒で探してくれと頼みます。
宿屋の夫婦の娘もまた、マリウスに恋をしていましたが、
マリウスのために、コゼットの住んでいる家を探し出し、
マリウスを案内します。
ちょうど家から出てきたコゼットと出会い、二人は愛を確かめ合います。
二人が別れた後、
コゼットはジャン・バルジャンから遠くへ旅立つと聞かされ、
急いでマリウス宛に手紙を残します。
その手紙は、宿屋の娘がこっそりと持ち去ってしまいました。
コゼットと、ジャン・バルジャンは旅立ち、
革命を起こそうとしている秘密結社も
行動を起こします。
その気配を察知した警察が鎮圧しようと、
ジャヴェール警部がスパイになって入り込みますが、
秘密結社にいた子供に気付かれ、
拘束されます。
秘密結社の若者たちは貧民街にバリケードを築き、
警官隊と戦いますが、
防戦一方になります。
マリウスをかばって
銃弾を受けてしまった宿屋の娘が、
息を引き取る前に、コゼットからの手紙を
マリウスに手渡します。
マリウスは悲しみの中、その手紙を読み、
自分の状況を書いた手紙を子供に使わせて
ジャン・バルジャンが泊まっている宿に届けました。
その手紙を読んだジャン・バルジャンは、
コゼットに近づいてくるやつは
どんな男なのだろうと
確かめるため、
秘密結社に志願兵としてもぐりこみました。
そこでジャヴェール警部を見つけ、
自分にしてきたことを許し、逃がします。
警官隊を相手に防戦をしているうちに
マリウスが撃たれ、
それを見たジャン・バルジャンは
自分の息子のような愛情が芽生え、
マリウスを助けるため、
狭い下水道に逃げ込み、マリウスを担いで逃げます。
その途中、下水道に流れ込んだ
死体の身に着けているものを盗っていた
コゼットが子供のころにいた
宿屋の主人に見つかりますが、
先を急ぎます。
革命は一日もたたないうちに
警官隊によって制圧され、
秘密結社は青年だけでなく、子どもや女性も
皆殺しにされました。
下水道に逃げ込んだと勘付いたジャベール警部は
下水道の出口で
ジャン・バルジャンが出てくるのを待ち構えます。
出てきたジャン・バルジャンに銃を向けますが、
マリウスを病院に連れて行くため
少しの間見逃してほしいと頼みます。
動くと撃つ
といいながら、
警部は撃つことができず、
逃してしまいました。
自分のしたことにショックを受け、
今まで自分が信じてきたものはなんだったのかと、
セーヌ川に身を投げてしまいます。
マリウスは無事に病院で手当てを受け、
回復していきました。
退院した後、仲間たちが戦った場所に戻りましたが、
自分だけ生き残っていることに
深い罪悪感を感じ、悲しみに暮れました。
その横でコゼットが支え、見守っていました。
二人はお互いにかけがえのない存在となり、
結婚の約束をします。
結婚の許しを得たマリウスは、
これからも一緒に暮らしましょうと
ジャン・バルジャンに言いますが、
ジャン・バルジャンは
ある男の話だが、
と、自分の過去の話を始めます。
こんな自分の素性がばれたら
これから結婚する娘がかわいそうだ。
このことはどうか内緒にしてほしい。
自分は遠くに旅立つ。
と、何も言わずに二人の前から消えてしまいました。
結婚式当日。
幸せそうな二人の前に、
宿屋の夫婦がもぐりこみ、
招待客が身に着けているものを
掏ろうとしましたが、
マリウスに気付かれ、
追い出されます。
そこで宿屋の夫婦が
秘密の話と、
昔、下水道で、
ジャン・バルジャンが
遺体を担いで運んでいたと
その遺体から盗ったものだと
指輪を見せましたが
これは見覚えがある、
自分のものだ。と、
やはりあの現場から助け出してくれたのは
ジャン・バルジャンだったと気づき、
ジャン・バルジャンの所在を聞き出し、
式の途中でコゼットと一緒に
その場所へ急いで向かいます。
死の間際だったジャン・バルジャンの元に
二人は到着し、
深く感謝します。
二人に見守られながら、
天使のファンティーヌに導かれて、
天国に旅立ちました。
その横には、司教さんからもらった
最後まで売らなかった
銀の燭台が置かれ、ろうそくが灯されていました。
偉大で愛に満ち溢れた人の一生を描いた映画でした。
簡単にあらすじを書こうと思っていたら、
結構長くなってしまいました。。笑
これでもストーリーの一部みたいです。笑
簡単には書けないほど、壮大なお話だったんですね。
子供用に編集された話と比べて、原作はもっと深く
いろんな人物描写が細かく描かれているようです。
この本も全部読むのに時間がかかりそう。。笑
映画に描かれたシーンも、きっと大げさではなく、
昔は当たり前のことだったんだなあとか、
こんな理不尽なことも十分まかり通って、
弱い人たちは泣き寝入りするしかない時代があったんだなあとか。。。
それと比べたら、
今はとても平和で本当に過ごしやすい世の中だなあと思いました。
ある程度は、
自分の言いたいことが言える。
買いたいものも買える。
働こうと思えば仕事がある。
でもひどい世の中だった昔でも、
その時に生きている人々には、
自分の大切なもの、
守るものがあって、
そのためには自分を犠牲にしてでも
構わないという強い信念と愛があって。。
そういう人たちがいたからこそ、
今の世の中があるんだなあと
感慨深くなりました。
ラストシーンは、広場で
崩せないほど高いバリケードの上で
みんなで高々しく、明日への自由の歌を歌っているのは
とても感動的でした☆
映画もいいですが、演劇があるなら
生のお芝居も見てみたいなあと思いました♪
2012年10月15日
踊る大捜査線とタイ料理☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
先日、やっと踊る大捜査線を見に行ってきました☆
と、その前に、この日は、会社のソフトバレーボール大会があったのですが、
年に一度、老若男女が何十人も集まって
普段運動しない人が同じスポーツをやると、、
いろいろハプニングもあり。。(笑)
運動よりも笑って腹筋が痛くなると言う。。
私もまだ筋肉痛が治らない体で、ブログ書いています☆
私は今年初めて、顔面キャッチを二回ほどし。。
ソフトとはいえ、かなりの勢いで当たると結構痛いです!!
σ(TεT;)
マスカラは崩れるわ、ファンデも。。
(。>_<。)
きっとあのボールには私の顔型がついているに違いない。。(笑)
そんなこんなで、大きなケガをすることもなく、
無事にバレー大会は終了し、
最後の表彰で、うちのボスに全員の前で
私の顔面キャッチを突っ込まれましたが、
そんなこと気にしなーい!!
(TωT)
午後からはキヨちゃんと合流し、
まずはスタバでお茶☆

キャラメルモカ?だったかな??
その後は、プラプラとショッピングをして~♪
私は気に入った洋服を買い、
キヨちゃんはお菓子を買い~♪
ながの東急の地下で、買いたかったものがあったんです!!
これ!!

これは、前にテレビで見たのですが、
全国のスイーツランキングの、
10位内に入っていたんです!!
お!
w(°0°)w
地元のお店のスイーツがっ!!
と、いつか買いに行けるのを楽しみにしていたんですが、
やっと買えた~!!
お豆腐スイーツと言うことで、
お豆腐コーナーを一生懸命探していたんですが、
見当たらず、キヨちゃんが店員さんに聞いてくれて、
ヨーグルト売り場にありました!!(笑)
キヨちゃんありがとう☆
まだ食べていないのですが、
どんなお味か楽しみです♪
さて、いよいよ、メインの映画♪
これで最後なんて、悲しすぎる。。
(┰_┰)
相変わらずの、ドタバタと、お笑いと、シリアスなシーンもあり、
今までのストーリーを思い起こさせる場面もあり、、
キヨちゃんは、
「正義なんてのは、心に秘めておくのがちょうどいいんだ」
という青島の言葉が気に入ったよう☆
私も、それと、
最後の方の、
「正しいことは難しい」
だったかな。。
その言葉が印象的でした♪
人がいるだけそれぞれの価値観が違って、
信念を持って正しいことを行おうとすると、
それは間違っていること、正しくないことと、紙一重かもしれない。。
なかなか難しいよね~。。
( ̄~ ̄;)
目的は同じでも、そこまでのやり方が
それぞれの価値観で違ったりすると、
どうやって考えをすりあわせればいいのか、、
私の大人になってからの永遠のテーマです。。(笑)
私もすみれさんみたいに度胸のある素敵な女性になりた~い☆
すみれさん、そうくるか!!
と、最後は全く読めず、衝撃のラストでした!!
映画が終わって拍手したくなったのは初めて☆
ラスト(?)にふさわしく、とっても楽しいストーリーでした~♪♪
またやって欲しい~☆☆
終わった後は、気になっていたタイ料理屋さんへ☆
権堂の、パッタイクン というお店。
辛いものが苦手なキヨちゃんを連れて行きます♪(笑)
まずは、揚げ春巻きと、さつま揚げ!

チリソースと一緒にいただきます♪
キヨちゃんが、辛い~熱い~!!といいながら
ハフハフと食べています☆

続いて、トムヤムクン!

トムヤムクン食べたかった~!!
この味久しぶり!!
ヽ(*^。^*)ノ

この複雑な味はたまらないですね☆
ちょーうまー!!!
ヾ(>▽<)ゞ
このお店では辛さが5段階あって、
3でお願いしたのですが、
普通に5でも大丈夫そうな感じでした☆
そんなに辛くなかった~!
最後は、このお店おすすめのパッタイ!

キヨちゃんはこれが一番食べやすかったみたいで、
おいしそうに食べていました☆
麺料理もおいしい~☆☆
キヨちゃんとも久しぶりにいろいろお話しして、
楽しい夜は更けていきました☆
キヨちゃん、ありがとうございました♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
先日、やっと踊る大捜査線を見に行ってきました☆
と、その前に、この日は、会社のソフトバレーボール大会があったのですが、
年に一度、老若男女が何十人も集まって
普段運動しない人が同じスポーツをやると、、
いろいろハプニングもあり。。(笑)
運動よりも笑って腹筋が痛くなると言う。。
私もまだ筋肉痛が治らない体で、ブログ書いています☆
私は今年初めて、顔面キャッチを二回ほどし。。
ソフトとはいえ、かなりの勢いで当たると結構痛いです!!
σ(TεT;)
マスカラは崩れるわ、ファンデも。。
(。>_<。)
きっとあのボールには私の顔型がついているに違いない。。(笑)
そんなこんなで、大きなケガをすることもなく、
無事にバレー大会は終了し、
最後の表彰で、うちのボスに全員の前で
私の顔面キャッチを突っ込まれましたが、
そんなこと気にしなーい!!
(TωT)
午後からはキヨちゃんと合流し、
まずはスタバでお茶☆

キャラメルモカ?だったかな??
その後は、プラプラとショッピングをして~♪
私は気に入った洋服を買い、
キヨちゃんはお菓子を買い~♪
ながの東急の地下で、買いたかったものがあったんです!!
これ!!

これは、前にテレビで見たのですが、
全国のスイーツランキングの、
10位内に入っていたんです!!
お!
w(°0°)w
地元のお店のスイーツがっ!!
と、いつか買いに行けるのを楽しみにしていたんですが、
やっと買えた~!!
お豆腐スイーツと言うことで、
お豆腐コーナーを一生懸命探していたんですが、
見当たらず、キヨちゃんが店員さんに聞いてくれて、
ヨーグルト売り場にありました!!(笑)
キヨちゃんありがとう☆
まだ食べていないのですが、
どんなお味か楽しみです♪
さて、いよいよ、メインの映画♪
これで最後なんて、悲しすぎる。。
(┰_┰)
相変わらずの、ドタバタと、お笑いと、シリアスなシーンもあり、
今までのストーリーを思い起こさせる場面もあり、、
キヨちゃんは、
「正義なんてのは、心に秘めておくのがちょうどいいんだ」
という青島の言葉が気に入ったよう☆
私も、それと、
最後の方の、
「正しいことは難しい」
だったかな。。
その言葉が印象的でした♪
人がいるだけそれぞれの価値観が違って、
信念を持って正しいことを行おうとすると、
それは間違っていること、正しくないことと、紙一重かもしれない。。
なかなか難しいよね~。。
( ̄~ ̄;)
目的は同じでも、そこまでのやり方が
それぞれの価値観で違ったりすると、
どうやって考えをすりあわせればいいのか、、
私の大人になってからの永遠のテーマです。。(笑)
私もすみれさんみたいに度胸のある素敵な女性になりた~い☆
すみれさん、そうくるか!!
と、最後は全く読めず、衝撃のラストでした!!
映画が終わって拍手したくなったのは初めて☆
ラスト(?)にふさわしく、とっても楽しいストーリーでした~♪♪
またやって欲しい~☆☆
終わった後は、気になっていたタイ料理屋さんへ☆
権堂の、パッタイクン というお店。
辛いものが苦手なキヨちゃんを連れて行きます♪(笑)
まずは、揚げ春巻きと、さつま揚げ!

チリソースと一緒にいただきます♪
キヨちゃんが、辛い~熱い~!!といいながら
ハフハフと食べています☆

続いて、トムヤムクン!

トムヤムクン食べたかった~!!
この味久しぶり!!
ヽ(*^。^*)ノ

この複雑な味はたまらないですね☆
ちょーうまー!!!
ヾ(>▽<)ゞ
このお店では辛さが5段階あって、
3でお願いしたのですが、
普通に5でも大丈夫そうな感じでした☆
そんなに辛くなかった~!
最後は、このお店おすすめのパッタイ!

キヨちゃんはこれが一番食べやすかったみたいで、
おいしそうに食べていました☆
麺料理もおいしい~☆☆
キヨちゃんとも久しぶりにいろいろお話しして、
楽しい夜は更けていきました☆
キヨちゃん、ありがとうございました♪
2012年07月29日
海猿とへルタースケルター二本立て☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
さて、今日は前々から楽しみにしていた
映画を見に行ってきました☆
海猿ファンの私にとっては、続編が待ち遠しくて待ち遠しくて♪
これでラストにするなんてもったいない!!
まだまだしばらく続いて欲しい☆
と思っているのは私だけじゃないはず!!
と、もう一つ気になる映画、へルタースケルター♪
キヨちゃん:「私も気になる~(><)」
ということで、キヨちゃんと一緒に見に行ってきました☆
面倒だから、まとめて一日で観てしまえ!!「(≧ロ≦)
ということで、へルタースケルターを先に、
海猿を後にのスケジュールで(*^m^*)
その前に、ランチ☆
時間がなかったので、映画館近くのパティオ大門へ。
イタリアンレストランに入って、
キヨちゃんは野沢菜パスタと、私はマルゲリータ。

安くは無かったのに、かなりのおおあじで、ちょっと残念。。
( ̄へ ̄;
さて、気を取り直し。。
へルタースケルターは、色彩がとっても艶やかで綺麗ですね♪♪
監督のこだわりが随所に現れていて、
この映画の雰囲気にとっても合っていました☆
そして、エリカ様はやっぱり綺麗♪(笑)
顔もスタイルも、可愛いし美しいし、
女性の憧れの美貌ですよね☆
観ているお客さんも女性の方がたくさんいました。
キヨちゃん:「脱ぐのを知らなくて、脱いじゃってびっくり!(゜ロ゜)」
私は知っていたのですが、セクシーシーンもたっぷりで、
ちょっと衝撃的!(°m°;)
リリコが壊れていく様子とか、
最後は衝撃的なラストが!!!
へぇぇぇ!
こんな終わり方なのね!!
w(@。@;)w
どうやって終わるのかなあと思っていましたが、
ほほー。。
( ̄□ ̄;)
そうかそうか。。と妙に納得したラストでした♪
ほかの共演者の方たちも豪華で、
桃井かおり、寺島しのぶ、窪塚洋介、
綾野剛、鈴木杏(杏ちゃん最初分からなかった~)
大森南朋、哀川翔 などなど
エリカ様も、もっとドラマに出ればいいのに、
テレビでも見る機会が増えればいいのに、と、
色々と騒動があったときには
すごい人だなあと思いましたが、
演技もうまくて個人的には結構好きな女優さんです♪
続いては、海猿☆
こちらは仙崎の環境が変わって、
新しい人が増えたり、変わらずの人もいたり。。
前のシリーズからの人の顔が見えると
ちょっと安心するというかホッとするというか。。
やっぱり、海猿を見るときは体が緊張して
肩が凝ってしまいます。。
(≧ε≦)ノ
また、変わらずの仙崎のまっすぐな思いと、
吉岡君のまっすぐな思い。。
今回はある意味吉岡君が主役でちょっと新鮮でした♪
(*´▽`*)
そして、大勢の人が、一人残らず全員を助けようと一つになって
協力している姿は感動的。。
(ノ_<。)
仲間を最後まで見捨てないことも。。
キヨちゃんも隣でぐすんぐすん。。
環菜ちゃんが最初の方で、
これから生まれてくる子は
こんな世界に生まれてきて可愛そう。。
みんな自分のことでいっぱいいっぱいで、、、
私達が子供のころはこんなんじゃなかったのに。。
って言っていて、
私も、そうだなあ。。
と激しく同感してしまいましたが、
ラストシーンでは、この世界も捨てたモンじゃないと、
満足そうに言っていました♪
私も、本当にそうなればいいなあと、心からそう思います☆
こちらのラスト手前は、、、
どっち?どっち??
( iдi )
という感じで(笑)
ホントのラストはこちらも衝撃的!!
えぇ!?ってみんなが思ったはず!
( ̄m ̄*)
そうなの!?って(笑)
そして、ある意味主役の吉岡君、男らしくてかっこよかったです!
(≧ ≦)v
またぜひぜひ海猿の続編をやってほしいなあ♪
この世界観、大好きです☆
へルタースケルターもよかったけど
海猿を後にしてよかったね☆
と、キヨちゃんと二本も映画を見ることができて
充実感たっぷりで映画館を後にしました♪
そして、帰りにキヨちゃんちで栽培した
きゅうりをたくさんいただき、、、
やっぱり夏はきゅうりだね☆
キヨちゃん、今日は一日ありがとうございました☆
新鮮なきゅうりもごちそうさまでした♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
さて、今日は前々から楽しみにしていた
映画を見に行ってきました☆
海猿ファンの私にとっては、続編が待ち遠しくて待ち遠しくて♪
これでラストにするなんてもったいない!!
まだまだしばらく続いて欲しい☆
と思っているのは私だけじゃないはず!!
と、もう一つ気になる映画、へルタースケルター♪
キヨちゃん:「私も気になる~(><)」
ということで、キヨちゃんと一緒に見に行ってきました☆
面倒だから、まとめて一日で観てしまえ!!「(≧ロ≦)
ということで、へルタースケルターを先に、
海猿を後にのスケジュールで(*^m^*)
その前に、ランチ☆
時間がなかったので、映画館近くのパティオ大門へ。
イタリアンレストランに入って、
キヨちゃんは野沢菜パスタと、私はマルゲリータ。

安くは無かったのに、かなりのおおあじで、ちょっと残念。。
( ̄へ ̄;
さて、気を取り直し。。
へルタースケルターは、色彩がとっても艶やかで綺麗ですね♪♪
監督のこだわりが随所に現れていて、
この映画の雰囲気にとっても合っていました☆
そして、エリカ様はやっぱり綺麗♪(笑)
顔もスタイルも、可愛いし美しいし、
女性の憧れの美貌ですよね☆
観ているお客さんも女性の方がたくさんいました。
キヨちゃん:「脱ぐのを知らなくて、脱いじゃってびっくり!(゜ロ゜)」
私は知っていたのですが、セクシーシーンもたっぷりで、
ちょっと衝撃的!(°m°;)
リリコが壊れていく様子とか、
最後は衝撃的なラストが!!!
へぇぇぇ!
こんな終わり方なのね!!
w(@。@;)w
どうやって終わるのかなあと思っていましたが、
ほほー。。
( ̄□ ̄;)
そうかそうか。。と妙に納得したラストでした♪
ほかの共演者の方たちも豪華で、
桃井かおり、寺島しのぶ、窪塚洋介、
綾野剛、鈴木杏(杏ちゃん最初分からなかった~)
大森南朋、哀川翔 などなど
エリカ様も、もっとドラマに出ればいいのに、
テレビでも見る機会が増えればいいのに、と、
色々と騒動があったときには
すごい人だなあと思いましたが、
演技もうまくて個人的には結構好きな女優さんです♪
続いては、海猿☆
こちらは仙崎の環境が変わって、
新しい人が増えたり、変わらずの人もいたり。。
前のシリーズからの人の顔が見えると
ちょっと安心するというかホッとするというか。。
やっぱり、海猿を見るときは体が緊張して
肩が凝ってしまいます。。
(≧ε≦)ノ
また、変わらずの仙崎のまっすぐな思いと、
吉岡君のまっすぐな思い。。
今回はある意味吉岡君が主役でちょっと新鮮でした♪
(*´▽`*)
そして、大勢の人が、一人残らず全員を助けようと一つになって
協力している姿は感動的。。
(ノ_<。)
仲間を最後まで見捨てないことも。。
キヨちゃんも隣でぐすんぐすん。。
環菜ちゃんが最初の方で、
これから生まれてくる子は
こんな世界に生まれてきて可愛そう。。
みんな自分のことでいっぱいいっぱいで、、、
私達が子供のころはこんなんじゃなかったのに。。
って言っていて、
私も、そうだなあ。。
と激しく同感してしまいましたが、
ラストシーンでは、この世界も捨てたモンじゃないと、
満足そうに言っていました♪
私も、本当にそうなればいいなあと、心からそう思います☆
こちらのラスト手前は、、、
どっち?どっち??
( iдi )
という感じで(笑)
ホントのラストはこちらも衝撃的!!
えぇ!?ってみんなが思ったはず!
( ̄m ̄*)
そうなの!?って(笑)
そして、ある意味主役の吉岡君、男らしくてかっこよかったです!
(≧ ≦)v
またぜひぜひ海猿の続編をやってほしいなあ♪
この世界観、大好きです☆
へルタースケルターもよかったけど
海猿を後にしてよかったね☆
と、キヨちゃんと二本も映画を見ることができて
充実感たっぷりで映画館を後にしました♪
そして、帰りにキヨちゃんちで栽培した
きゅうりをたくさんいただき、、、
やっぱり夏はきゅうりだね☆
キヨちゃん、今日は一日ありがとうございました☆
新鮮なきゅうりもごちそうさまでした♪
2012年01月22日
君ペとイタリアン♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
まだ先だなー。。まだかなー。。。
と思っていた『君はペット』がやっと公開になって、
観にいって来ました♪

長野では上田でしかやっていなくて、
下道2時間かけていってきました☆
上田のアリオ!
ここはLoftや無印や色んなお店が入っていて
ショッピングにもいいんですが、
さすがに休日なだけあって、店内は激込み!
w(°0°)w
早速前売り券をチケットに引き換えて。。
前売り券の図柄もとっても可愛いんです♪

自分の好きな柄が選べるのがすごい!
上映まで時間があるので、ちょっと腹ごしらえ☆
何とか席を見つけて、丸亀製麺のめんたい釜玉うどん♪イカ天を添えて♪

食べたこと無かったのですが、とっても美味しかったです☆
そのあとぷらぷらーとショッピングをして、
いよいよ映画!!
この原作コミックも、日本のドラマもみているんですが、
また全然違った印象で、、、
ところどころで笑いがあったり、
ε=(>ε<)
切なかったり。。
(ノ_・、)
グンソクテイストの映画になっていて、
新しく生まれ変わったような君ペになっていました☆
どのシーンも新鮮でステキ☆☆
最後の方のミュージカル部分は、
とぉっってもハッピーな雰囲気で、
わぁ~!この映像ずっと観ていたい☆
ヽ(*^。^*)ノ
最後までとっても楽しく観ていました♪
モモが欲しい。。。
どーしても!!(笑)
でもメイキングとかで観ていた舞台のところのあのシーンが無かったけど。。
カットされたのかな??
あのシーンもちょっと楽しみにしていたのに。。
(ノ_・。)
シアターは小さかったけど、大画面で見ることができて
大満足~♪♪
見終わった後は、友達がおススメしてくれた、
長野大学の近くにある、リチェルカに食べに行きます。
口コミを見ると、サラダが一番人気でとっても美味しいんだとか!
というわけでサラダはこちら!

ドレッシングも近くのお店で売っているようで、
味噌仕立てのちょっと変わった味のドレッシングでした♪
前菜には、生ハムのムース!

すごく濃厚なお味!
イタリアンサラミと生ハムとゴロゴロとたっぷりベーコンが入ったピザ!

サーモンといくらのクリーム生パスタ!

いやー、どれも濃厚なお味で、
食べ切れなくてピザはお持ち帰り。。(笑)
デザートのティラミスと、カフェラテです☆

とってもお腹いっぱい、気分もいっぱい!
充実した気持ちで、また明日から頑張るぞー♪
ヾ(>▽<)ゞ
付き合ってくれたブンブン、ありがとうでした☆
☆⌒(*^∇゜)
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
まだ先だなー。。まだかなー。。。
と思っていた『君はペット』がやっと公開になって、
観にいって来ました♪

長野では上田でしかやっていなくて、
下道2時間かけていってきました☆
上田のアリオ!
ここはLoftや無印や色んなお店が入っていて
ショッピングにもいいんですが、
さすがに休日なだけあって、店内は激込み!
w(°0°)w
早速前売り券をチケットに引き換えて。。
前売り券の図柄もとっても可愛いんです♪

自分の好きな柄が選べるのがすごい!
上映まで時間があるので、ちょっと腹ごしらえ☆
何とか席を見つけて、丸亀製麺のめんたい釜玉うどん♪イカ天を添えて♪

食べたこと無かったのですが、とっても美味しかったです☆
そのあとぷらぷらーとショッピングをして、
いよいよ映画!!
この原作コミックも、日本のドラマもみているんですが、
また全然違った印象で、、、
ところどころで笑いがあったり、
ε=(>ε<)
切なかったり。。
(ノ_・、)
グンソクテイストの映画になっていて、
新しく生まれ変わったような君ペになっていました☆
どのシーンも新鮮でステキ☆☆
最後の方のミュージカル部分は、
とぉっってもハッピーな雰囲気で、
わぁ~!この映像ずっと観ていたい☆
ヽ(*^。^*)ノ
最後までとっても楽しく観ていました♪
モモが欲しい。。。
どーしても!!(笑)
でもメイキングとかで観ていた舞台のところのあのシーンが無かったけど。。
カットされたのかな??
あのシーンもちょっと楽しみにしていたのに。。
(ノ_・。)
シアターは小さかったけど、大画面で見ることができて
大満足~♪♪
見終わった後は、友達がおススメしてくれた、
長野大学の近くにある、リチェルカに食べに行きます。
口コミを見ると、サラダが一番人気でとっても美味しいんだとか!
というわけでサラダはこちら!

ドレッシングも近くのお店で売っているようで、
味噌仕立てのちょっと変わった味のドレッシングでした♪
前菜には、生ハムのムース!

すごく濃厚なお味!
イタリアンサラミと生ハムとゴロゴロとたっぷりベーコンが入ったピザ!

サーモンといくらのクリーム生パスタ!

いやー、どれも濃厚なお味で、
食べ切れなくてピザはお持ち帰り。。(笑)
デザートのティラミスと、カフェラテです☆

とってもお腹いっぱい、気分もいっぱい!
充実した気持ちで、また明日から頑張るぞー♪
ヾ(>▽<)ゞ
付き合ってくれたブンブン、ありがとうでした☆
☆⌒(*^∇゜)
2011年07月31日
カラオケとお気に入り店の夕食とアンダルシア☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
念願の♪アンダルシアを見に行ってきました♪
前回の「アマルフィ 女神の報酬」も見たので、
今回も楽しみです☆
の前に、久しぶりにカラオケにいって来ました♪
先日、ひょんなことから数年ぶり!?
カラオケでちょっと歌う機会があり、
おや!?カラオケ久しぶりに歌ったら楽しいぞ!?
( °o°)
というわけで、今回はガッツリ!
歌ってきました♪
昔よく歌っていた曲も歌えるかな~?
と思い、入れてみたら歌える曲と歌えない曲があったり。。
この違いはなんでしょうかね~?
逆に、よく歌ってなくてもテレビで聞いていた曲のほうが歌えたり。。
色んな曲を歌いながら当時のことを色々思い出し、、
最近の曲まで、かなり広範囲のジャンルの曲を
楽しく歌ってきました♪
一応録音して、後で自分の声を聞きなおしますけどね~(笑)
これも勉強勉強♪
いやー!それにしても!!
メンバーのでっちゃんの目を気にしないで
思いっきり歌えるというのはいいですね!!(笑)
かなりストレス発散&来月へ向けての気合入れが出来ました!
o(`0´)=0
なんか色々とたまっていたのかな??(笑)
その後、夕食☆
Pica Pica AMIGO という長野駅近くのお店です。
ネットで何気なく探したお店だったんですが
店員さんはみんな威勢が良くて!(笑)
丁寧に色々と説明してくれました♪
メニューも女心をくすぐるような
美味しそうなメニューがたっくさん並んでいました♪
しかも安い!!
店内はちょっと狭かったのですが、超満員!!
人気なのもうなずけます♪
予約した席には、お手紙がおいてありました☆

ちょっと感動~☆☆
いまどき珍しいサービスですね♪
映画の時間が迫っていたので、
急いで注文します!
まずはバーニャカウダー♪

バケツいっぱいに珍しい野菜が詰まっています!
赤黄緑紫!色とりどりです♪
ホントに下まで入っているのかとドキドキしましたが、
下には氷が入ってて、上げ底でした♪(笑)
オクラも大きい!
紫ピーマンや、サツマイモのつるとか、
トマトも3種類!
生でもとっても甘いコーンとか!
ソースも私好みのアンチョビが入ったソースで
美味しかった~♪♪
最近、色んな野菜がありますよね~♪
この前スーパーで見つけたこれ!!
なんだと思いますか??

白い、、、
ナスなんですよ!!!
ビックリしませんか??
皮の色が白いんですよ!
( ̄□ ̄;)
思わず写真を撮ってしまいました。。(笑)
続いて、姫かぼちゃにモッツァレラチーズが入ったもの♪

チーズの中に、マッシュルームやエビが入っています。
チーズフォンデュみたい♪
添えられているコーンはバーニャカウダーにも入っていましたが
このコーンは、焼いても生でも美味しい♪
そして、小エビのアヒージョ☆
アヒージョも最近のお気に入りのお料理です!

バケットと一緒に頂きます!

ぷりぷりのエビと一緒にオリーブオイルがたくさん摂取できますね(笑)
そして、こんなに大きなマグロのカマ!!

味が染み込んでて肉厚で美味しかった~☆
映画の時間も迫っていますが、、
ご飯モノも食べたい!!
ということで、
急いで作りますが、ちょっとお時間かかりますがよろしいですか~?
ということで、急いで作ってもらうようにお願いして
パエリア風の魚介たっぷりライス!

ホントに具だくさんでしょ??
イカ、たこ、エビ、アサリ、ムール貝などなど!!
しかも熱いので、フゥーフゥーしながら、
急いで急いで!!
友人:「なんかフードファイトみたい!(笑)」
私はギブアップしてあとは友達にお願いして食べてもらいました♪
ギャー!ホントに映画の時間が!!!
「(≧ロ≦)
とっても美味しく、楽しいお店でした♪
カウンターに座ったので、店員さんが作っているのが
間近で見ることも出来ます☆
今度はメンバーや他の友達も連れてこよう♪
お気に入りのお店が増えました☆
でもトイレが1つしかなくて、女性のお客さんが
ほとんどなのに、大渋滞が出来ていました。。(泣)
これは改善してもらえたら助かりますね♪
で、急いで向かったのですが、
最初の10分は見れず。。(泣)
でも、ステキな織田裕二と、かっこいい伊藤英明が
スペインの素晴らしい風景と一緒に映し出されていて
あーやっぱりこのシリーズは好きだなあ☆
と感動して見ていました♪
ストーリーの展開も早くて、どんどん引き込まれていきます☆
まさかこんな終わりになるとは!!
( ̄△ ̄;)
スペインの雄大な風景と、力強いフラメンコを見ていたら
スペインに行ってみたくなりました♪
また続編があればいいなあ☆
とっても面白かったです!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
念願の♪アンダルシアを見に行ってきました♪
前回の「アマルフィ 女神の報酬」も見たので、
今回も楽しみです☆
の前に、久しぶりにカラオケにいって来ました♪
先日、ひょんなことから数年ぶり!?
カラオケでちょっと歌う機会があり、
おや!?カラオケ久しぶりに歌ったら楽しいぞ!?
( °o°)
というわけで、今回はガッツリ!
歌ってきました♪
昔よく歌っていた曲も歌えるかな~?
と思い、入れてみたら歌える曲と歌えない曲があったり。。
この違いはなんでしょうかね~?
逆に、よく歌ってなくてもテレビで聞いていた曲のほうが歌えたり。。
色んな曲を歌いながら当時のことを色々思い出し、、
最近の曲まで、かなり広範囲のジャンルの曲を
楽しく歌ってきました♪
一応録音して、後で自分の声を聞きなおしますけどね~(笑)
これも勉強勉強♪
いやー!それにしても!!
メンバーのでっちゃんの目を気にしないで
思いっきり歌えるというのはいいですね!!(笑)
かなりストレス発散&来月へ向けての気合入れが出来ました!
o(`0´)=0
なんか色々とたまっていたのかな??(笑)
その後、夕食☆
Pica Pica AMIGO という長野駅近くのお店です。
ネットで何気なく探したお店だったんですが
店員さんはみんな威勢が良くて!(笑)
丁寧に色々と説明してくれました♪
メニューも女心をくすぐるような
美味しそうなメニューがたっくさん並んでいました♪
しかも安い!!
店内はちょっと狭かったのですが、超満員!!
人気なのもうなずけます♪
予約した席には、お手紙がおいてありました☆

ちょっと感動~☆☆
いまどき珍しいサービスですね♪
映画の時間が迫っていたので、
急いで注文します!
まずはバーニャカウダー♪

バケツいっぱいに珍しい野菜が詰まっています!
赤黄緑紫!色とりどりです♪
ホントに下まで入っているのかとドキドキしましたが、
下には氷が入ってて、上げ底でした♪(笑)
オクラも大きい!
紫ピーマンや、サツマイモのつるとか、
トマトも3種類!
生でもとっても甘いコーンとか!
ソースも私好みのアンチョビが入ったソースで
美味しかった~♪♪
最近、色んな野菜がありますよね~♪
この前スーパーで見つけたこれ!!
なんだと思いますか??

白い、、、
ナスなんですよ!!!
ビックリしませんか??
皮の色が白いんですよ!
( ̄□ ̄;)
思わず写真を撮ってしまいました。。(笑)
続いて、姫かぼちゃにモッツァレラチーズが入ったもの♪

チーズの中に、マッシュルームやエビが入っています。
チーズフォンデュみたい♪
添えられているコーンはバーニャカウダーにも入っていましたが
このコーンは、焼いても生でも美味しい♪
そして、小エビのアヒージョ☆
アヒージョも最近のお気に入りのお料理です!

バケットと一緒に頂きます!

ぷりぷりのエビと一緒にオリーブオイルがたくさん摂取できますね(笑)
そして、こんなに大きなマグロのカマ!!

味が染み込んでて肉厚で美味しかった~☆
映画の時間も迫っていますが、、
ご飯モノも食べたい!!
ということで、
急いで作りますが、ちょっとお時間かかりますがよろしいですか~?
ということで、急いで作ってもらうようにお願いして
パエリア風の魚介たっぷりライス!

ホントに具だくさんでしょ??
イカ、たこ、エビ、アサリ、ムール貝などなど!!
しかも熱いので、フゥーフゥーしながら、
急いで急いで!!
友人:「なんかフードファイトみたい!(笑)」
私はギブアップしてあとは友達にお願いして食べてもらいました♪
ギャー!ホントに映画の時間が!!!
「(≧ロ≦)
とっても美味しく、楽しいお店でした♪
カウンターに座ったので、店員さんが作っているのが
間近で見ることも出来ます☆
今度はメンバーや他の友達も連れてこよう♪
お気に入りのお店が増えました☆
でもトイレが1つしかなくて、女性のお客さんが
ほとんどなのに、大渋滞が出来ていました。。(泣)
これは改善してもらえたら助かりますね♪
で、急いで向かったのですが、
最初の10分は見れず。。(泣)
でも、ステキな織田裕二と、かっこいい伊藤英明が
スペインの素晴らしい風景と一緒に映し出されていて
あーやっぱりこのシリーズは好きだなあ☆
と感動して見ていました♪
ストーリーの展開も早くて、どんどん引き込まれていきます☆
まさかこんな終わりになるとは!!
( ̄△ ̄;)
スペインの雄大な風景と、力強いフラメンコを見ていたら
スペインに行ってみたくなりました♪
また続編があればいいなあ☆
とっても面白かったです!!
2011年06月18日
パイレーツと3D眼鏡とランチ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
新しいパイレーツの映画を見に行ってきました♪
こちらの映画は3Dしかやっていないんですね~!
2Dで見ようと思ってたのに、数日前に気がついてショック!
(’_’、)
映画を見るときは眼鏡をかけるので、
さらに3Dの眼鏡をかけるってどうなんだろう??
と、ちょっと敬遠していたのですが、
3Dしかやっていないのではしょうがない。。
3D初体験です!
(@^∇^@)
チケットを買うときに、眼鏡も購入~☆

なぜか2つもらいました。。
┐( ̄ー ̄)┌
1つでいいのに。。
それなら半額にしてくれればいいのに。。
と疑問に思いながら友達と2つずつ眼鏡を持ってシアターへ♪
3D眼鏡って、昔、雑誌の付録についていたような、
赤と青の眼鏡じゃないんですね!(笑)
むかーし、子供の頃に、
赤と青のセロファンが貼ってあった眼鏡で
飛び出す漫画みたいなものを見た記憶があります(笑)
眼鏡をかけて、3D眼鏡を装着!
・・・・・・
やっぱりずり落ちます。。
(=`~´=)
半分くらい。。
しょうがないので、
普通の眼鏡の上側のフレームの上に
3D眼鏡の鼻を引っ掛けるとこを引っ掛けてみます。。

あーこれなら何とか。。。
( ̄~ ̄;)
って、これ、前から見たらとっても変な図ですよね~!!
3D眼鏡の上半分を上にずらして、
普通の眼鏡と2重にしてかけてるって言う。。(笑)
このかけ方もそのうち目が疲れてくるので、
自分の手でずっと持っていたりとか。。
どなたか、眼鏡をかけて3D映画を見る方、
コツを教えてくださーい!
(´△`)
もしくは、眼鏡に引っかかるような構造の
3D眼鏡作ってくださーい!!
しかも字幕も浮き出て見えるので、
後ろの映像と焦点をいちいち合わせて見なければいけないので、
思っていたより目が疲れますね~。。
(;´д` )
でも映画は、相変わらずのジャックで、
ゆるーい感じが、とっても楽しかったです♪
ちゃんと浮き出てきてました~☆
ヽ(*^。^*)ノ
人魚も綺麗でかわいかったですが、
ちょっと怖かったですね。。
(。>_<。)
人魚のイメージが壊れてしまいました。。(笑)
ランチは、ネットで探して、ピピーン!
と来たお店へ☆
前に倉庫?だったところを改造したお店で、
レトロで手作り感あふれる雰囲気がとってもステキなお店でした♪
deco Cafe というお店です。
アジアン料理とイタリアンのお店☆
私は野菜たっぷりのグリーンカレーのセット♪

お米はジャスミン米です☆
友人は、バインセオという、米粉、サフラン、豆乳、卵で焼いた生地を
パリパリに仕上げ、
海老ペーストを加えた春雨、もやし、玉ねぎを包んだもの☆

いっただっきま~す!


お料理も凝っていましたが、
デザートも凝っています!
インドのお茶と、豆富のラム酒ショコラ♪

インドのお茶は、くせがなくて
オレンジの皮をラム酒につけたものが浮かんでいました。
豆富のラム酒ショコラは、
豆腐とチョコレートと豆乳と2種の豆に
ラム酒&メープルシロップを加えたヘルシースイーツ♪
色んな味がするけど、うまくまとまっていて
とても美味しいデザートでした♪
また行きたいお店が増えました☆
こちらは本格イタリア料理のお料理教室もやっているみたいで!
えー!ちょっと参加してみたいなあ♪
ヾ(*^。^*)ノ
お料理教室って行ったことがなかったんですけど、
本格的なイタリアンが作れるなら行ってみようかな☆
お店の人曰く、イタリアの色んな地方の料理を
順番でやっていくので、イタリアにも詳しくなれますよ☆
とのことでした。
いってみた~い!
ヽ(^◇^*)/
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
新しいパイレーツの映画を見に行ってきました♪
こちらの映画は3Dしかやっていないんですね~!
2Dで見ようと思ってたのに、数日前に気がついてショック!
(’_’、)
映画を見るときは眼鏡をかけるので、
さらに3Dの眼鏡をかけるってどうなんだろう??
と、ちょっと敬遠していたのですが、
3Dしかやっていないのではしょうがない。。
3D初体験です!
(@^∇^@)
チケットを買うときに、眼鏡も購入~☆

なぜか2つもらいました。。
┐( ̄ー ̄)┌
1つでいいのに。。
それなら半額にしてくれればいいのに。。
と疑問に思いながら友達と2つずつ眼鏡を持ってシアターへ♪
3D眼鏡って、昔、雑誌の付録についていたような、
赤と青の眼鏡じゃないんですね!(笑)
むかーし、子供の頃に、
赤と青のセロファンが貼ってあった眼鏡で
飛び出す漫画みたいなものを見た記憶があります(笑)
眼鏡をかけて、3D眼鏡を装着!
・・・・・・
やっぱりずり落ちます。。
(=`~´=)
半分くらい。。
しょうがないので、
普通の眼鏡の上側のフレームの上に
3D眼鏡の鼻を引っ掛けるとこを引っ掛けてみます。。

あーこれなら何とか。。。
( ̄~ ̄;)
って、これ、前から見たらとっても変な図ですよね~!!
3D眼鏡の上半分を上にずらして、
普通の眼鏡と2重にしてかけてるって言う。。(笑)
このかけ方もそのうち目が疲れてくるので、
自分の手でずっと持っていたりとか。。
どなたか、眼鏡をかけて3D映画を見る方、
コツを教えてくださーい!
(´△`)
もしくは、眼鏡に引っかかるような構造の
3D眼鏡作ってくださーい!!
しかも字幕も浮き出て見えるので、
後ろの映像と焦点をいちいち合わせて見なければいけないので、
思っていたより目が疲れますね~。。
(;´д` )
でも映画は、相変わらずのジャックで、
ゆるーい感じが、とっても楽しかったです♪
ちゃんと浮き出てきてました~☆
ヽ(*^。^*)ノ
人魚も綺麗でかわいかったですが、
ちょっと怖かったですね。。
(。>_<。)
人魚のイメージが壊れてしまいました。。(笑)
ランチは、ネットで探して、ピピーン!
と来たお店へ☆
前に倉庫?だったところを改造したお店で、
レトロで手作り感あふれる雰囲気がとってもステキなお店でした♪
deco Cafe というお店です。
アジアン料理とイタリアンのお店☆
私は野菜たっぷりのグリーンカレーのセット♪

お米はジャスミン米です☆
友人は、バインセオという、米粉、サフラン、豆乳、卵で焼いた生地を
パリパリに仕上げ、
海老ペーストを加えた春雨、もやし、玉ねぎを包んだもの☆

いっただっきま~す!


お料理も凝っていましたが、
デザートも凝っています!
インドのお茶と、豆富のラム酒ショコラ♪

インドのお茶は、くせがなくて
オレンジの皮をラム酒につけたものが浮かんでいました。
豆富のラム酒ショコラは、
豆腐とチョコレートと豆乳と2種の豆に
ラム酒&メープルシロップを加えたヘルシースイーツ♪
色んな味がするけど、うまくまとまっていて
とても美味しいデザートでした♪
また行きたいお店が増えました☆
こちらは本格イタリア料理のお料理教室もやっているみたいで!
えー!ちょっと参加してみたいなあ♪
ヾ(*^。^*)ノ
お料理教室って行ったことがなかったんですけど、
本格的なイタリアンが作れるなら行ってみようかな☆
お店の人曰く、イタリアの色んな地方の料理を
順番でやっていくので、イタリアにも詳しくなれますよ☆
とのことでした。
いってみた~い!
ヽ(^◇^*)/