2010年12月31日
今年最後の面白顔!?
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今年も今日で終わりです♪
今年最後の大仕事が残っています。。
大掃除ー。。(ToT)
これ書いたらやります。。(笑)
この間、長野に遊びに行き、
善光寺にお参りして。。
ちゃんと今年一年のお礼と、
サーズデイカラーズが来年も幸せに過ごせますように、
お祈りしてきましたよん♪
久しぶりにぷらぷらと町を歩いて、
のんびりとお買い物をして。。
お正月のしめ飾りが道脇で売っているのを見ると、
おぉー。。年の瀬だねぇ~なんて思ったり。。
たっぷり買い物を楽しんだ後は、
キヨちゃんとともちゃんと、今年最後の忘年会♪

「はい、キヨちゃん、今年最後の面白顔どうぞ~♪」
といったら、敗北宣言をし(笑)、
キヨちゃん:「かわいい顔で~♪」
ということで、キヨちゃんのかわいいお顔です☆

ライスコロッケうまし!!

今年も色んなところで、たくさんの方々にお世話になりました。
来年もどこかで私達が歌っているところを観たら
ぜひ応援してくださいね♪
どこかでお会いできることを楽しみにしています♪
来年もこれを読んでいる皆様に幸せが訪れますように☆
良いお年をお迎えくださいね♪
来年もどうぞよろしくお願いいたします♪
サーズデイカラーズ一同☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今年も今日で終わりです♪
今年最後の大仕事が残っています。。
大掃除ー。。(ToT)
これ書いたらやります。。(笑)
この間、長野に遊びに行き、
善光寺にお参りして。。
ちゃんと今年一年のお礼と、
サーズデイカラーズが来年も幸せに過ごせますように、
お祈りしてきましたよん♪
久しぶりにぷらぷらと町を歩いて、
のんびりとお買い物をして。。
お正月のしめ飾りが道脇で売っているのを見ると、
おぉー。。年の瀬だねぇ~なんて思ったり。。
たっぷり買い物を楽しんだ後は、
キヨちゃんとともちゃんと、今年最後の忘年会♪

「はい、キヨちゃん、今年最後の面白顔どうぞ~♪」
といったら、敗北宣言をし(笑)、
キヨちゃん:「かわいい顔で~♪」
ということで、キヨちゃんのかわいいお顔です☆

ライスコロッケうまし!!

今年も色んなところで、たくさんの方々にお世話になりました。
来年もどこかで私達が歌っているところを観たら
ぜひ応援してくださいね♪
どこかでお会いできることを楽しみにしています♪
来年もこれを読んでいる皆様に幸せが訪れますように☆
良いお年をお迎えくださいね♪
来年もどうぞよろしくお願いいたします♪
サーズデイカラーズ一同☆
2010年12月30日
愛ランドまめじまさん、中野市隆源寺でゴスペルコンサート
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日(12/25)は愛ランドまめじまさん、中野市隆源寺のクリスマス会にてクリスマスゴスペルコンサートです!
今回は塩ピー&ともちゃんがお送りします。
最初は塩ピーから~♪
大町ゴスペルフェスティバルが終わって、一息つく間もなく、 12月のクリスマスライブに向けて頑張るぞー!
と思っていた矢先、一通のメールが届きました。
長野市のグループホームから、短い時間ですが、ぜひ私達のクリスマス会で歌って欲しいという熱烈なラブコールを頂き、
私たちもぜひ行きたいけど、もう予定はいっぱい、、、何とかなるかな?
( ̄~ ̄;)
とメンバーと相談させてもらって、25日の中野のクリスマス会と一緒の日に歌いに行ってきました♪
お客様は15人くらいかな?
We wish you a merry ChristmasからJoy to the Worldを歌います。
私達が緊張してしまうほどの至近距離でしたが、みなさんとても温かな雰囲気で聞いてくださり、私達も少しずつリラックスしながら歌うことが出来ました♪

続いて、Dreams will come trueを、皆さんと一緒に振り付けで歌わせていただきました。
最後に挙げた手をぎゅっと握り締めて、
ともちゃん:「はい、夢をつかむー!」
といったときに、お客様から、
「夢をつかみましたー!」
とお声がかかって、ほほえましくて、とても嬉しかったですね♪
ありがとうございました!
続いて、きよしこの夜を皆さんと一緒に歌わせていただきました。
とても大きなステキな声で歌っていらっしゃる方が多く、私達も圧倒されました!
ありがとうございます♪
最後にまろのステキなMCから、きずなを歌わせていただきました。
涙を流して聞いてくださる方もいて、私達も心がいっぱいになりながら最後まで歌わせていただきました。
退場するときには手を差し出してくださる方もいて、握手をしながら退場しました。
ちょっとした演歌歌手みたいですね(笑)
歌い終わった後に、お茶をごちそうになっていると、
おぉ!!w(@。@;)w
サンタクロースが現れました!
そしたらどなたかが、赤鼻のトナカイを歌い始め、、
(お?塩ピーの出番?笑)
サンタさんがホームの皆さん一人ずつにプレゼントを配っていました♪
私達も一緒に歌わせていただき、楽しいクリスマス会が盛況な中、私達はホームを後にして次の会場に向かいます!
続いては~ともちゃん!お願いします!!
今年ラストのLIVEを飾るのは、中野市にある隆源寺さんでのクリスマスコンサートです。
このLIVEは、以前(2年前?)私達が結婚式で歌わせて頂いたご主人や、ご主人と一緒にバンドをやっているメンバーの方たちから、今回のコラボのお誘いを頂き、クリスマスLIVEをすることになりました。
「生バンドで歌えるなんて♪」っと私達のテンションも上がりつつありましたが…
生バンドとのコラボレーションは年間通しても…今年初?!
というか、ここ数年やっていませんね!!
バンドとの合同練習が必要なハズなのに…連日のLIVEで合同練習の時間がなかなかとれず悩んだところ、 “疲れた体にムチ打って”塩Pとキヨchanが代表で行ってくれました。
その練習録音を聞いて、私達も練習をし、本番に臨みます。
昼間は大豆島のグループホームさんで歌い、メンバー皆がホッコリ温かい気持ちを抱いたまま、夜の部の隆源寺さんLIVEに向かいます。
前夜の雪が朝は積もっていましたが、午後には溶けて一安心。
到着すると既にバンドと音響設備の準備が始まっていました。
当日までお預けだったバンドとのリハーサルをして、本番を待つのみです。
寒さもありましが、たくさんの人が来ています(≧∇≦)
私達の今年ラストLIVEの始まりです♪♪♪
We wish you a Merry Christmasから、いざ聖徒よ。
今年の新曲『Merry Christmas to the World』が続きます。

この新曲は、塩Pの思いが込められた日本語の歌詞となっていますが、テンポが早く、なかなか歌詞が覚えられず…皆…四苦八苦…
隆源寺さんでよぉ~やく歌いこなせた♪
達成感です(;_;)
そして、ともちゃんのMCから、『Hail holy Queen』と『This is the day』を二曲続けて。
『Dreams will come true』ではお客様に振付を一緒にやってもらい、会場の空気もだんだん温まってきましたね(-^〇^-)

そして、まろのMCから、『Seasons of love』、『Joy to the World』をお届けしました。
クリスマスっぽくていいですね♪

一部最後の曲では、塩ピーの、これまた年末ジャンボ宝くじのMCから、『The blessing of Abraham』です。
二部ではバンドのみの演奏で、大人っぽい雰囲気のステキな曲をお届けしてくれました♪
そして本日のメインイベント♪
バンドとのコラボレーション『皆で歌おうクリスマスソング』コーナーです。
生バンドの演奏と共にお客様も『ジングルベル』や『サンタが街にやってくる』など…
ノリノリで歌ってくれました。

そしてその勢いのまま、最後に『あの鐘を鳴らすのはあなた』。
アンコールでは、久しぶりの『オーハッピ-デイ』をバンド演奏で歌います。

生バンドの影響か、お客様のノリの良さか、歌っていてスッゴく楽しくなってしまい、わたくし…後半の“ソロの合いの手”をノリノリで♪~θ(^0^ )歌ってしまいました。
(ともちゃん、素晴らしいソロをありがとうございました♪ by 塩ピー)
皆さん本当にありがとうございました(^o^)/
その後はカラダ温まる「豚汁」を頂きながら(美味しかった~♪)
最新式?!パソコンを使ってのビンゴゲームで、お客様も皆で楽しんだのでしたo(^-^)o
おわり良ければ…で今年ラストのLIVEは自分達も楽しめたLIVEになったのではないでしょうか。
隆源寺さん、バンドの皆さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

レポ担当:tomo♪
このあとのメンバー打ち上げ会は塩Pに託します!(b^ー°)
それでは、バトンタッチして打ち上げは塩ピーから~♪
ライブ会場近くのクリスマスソングが流れる、大きくてステキなクリスマスツリーがあるお店で、今日のライブに出たメンバーでミニ打ち上げ♪

やっとここで、ホッと一息☆クリスマス気分を味わいながら、美味しいご飯と楽しいおしゃべり☆

今年のクリスマスは、メンバーと、ライブを見に来てくれたお客さんと一緒に、にぎやかで楽しいクリスマスを過ごすことができました♪
来て下さった皆様、準備から当日まで色々と対応してくださったスタッフの皆様、バンドの皆様、ありがとうございました!!
またご一緒できる日を楽しみにしています♪
by ともちゃん&塩ピー
編集後記:
ともちゃん、ライブレポートありがとうでした♪
12月も終わりになって、クリスマスのにぎやかで楽しい雰囲気から、がらっと和の落ち着いた雰囲気に変わってきていますね。
特に今年はライブが多かったので、余計に寂しさを感じます。。。
私達も年末年始はたっぷり休んで、また来年からの新しい出会いを楽しみにしています♪
by 塩ピー
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日(12/25)は愛ランドまめじまさん、中野市隆源寺のクリスマス会にてクリスマスゴスペルコンサートです!
今回は塩ピー&ともちゃんがお送りします。
最初は塩ピーから~♪
大町ゴスペルフェスティバルが終わって、一息つく間もなく、 12月のクリスマスライブに向けて頑張るぞー!
と思っていた矢先、一通のメールが届きました。
長野市のグループホームから、短い時間ですが、ぜひ私達のクリスマス会で歌って欲しいという熱烈なラブコールを頂き、
私たちもぜひ行きたいけど、もう予定はいっぱい、、、何とかなるかな?
( ̄~ ̄;)
とメンバーと相談させてもらって、25日の中野のクリスマス会と一緒の日に歌いに行ってきました♪
お客様は15人くらいかな?
We wish you a merry ChristmasからJoy to the Worldを歌います。
私達が緊張してしまうほどの至近距離でしたが、みなさんとても温かな雰囲気で聞いてくださり、私達も少しずつリラックスしながら歌うことが出来ました♪

続いて、Dreams will come trueを、皆さんと一緒に振り付けで歌わせていただきました。
最後に挙げた手をぎゅっと握り締めて、
ともちゃん:「はい、夢をつかむー!」
といったときに、お客様から、
「夢をつかみましたー!」
とお声がかかって、ほほえましくて、とても嬉しかったですね♪
ありがとうございました!
続いて、きよしこの夜を皆さんと一緒に歌わせていただきました。
とても大きなステキな声で歌っていらっしゃる方が多く、私達も圧倒されました!
ありがとうございます♪
最後にまろのステキなMCから、きずなを歌わせていただきました。
涙を流して聞いてくださる方もいて、私達も心がいっぱいになりながら最後まで歌わせていただきました。
退場するときには手を差し出してくださる方もいて、握手をしながら退場しました。
ちょっとした演歌歌手みたいですね(笑)
歌い終わった後に、お茶をごちそうになっていると、
おぉ!!w(@。@;)w
サンタクロースが現れました!
そしたらどなたかが、赤鼻のトナカイを歌い始め、、
(お?塩ピーの出番?笑)
サンタさんがホームの皆さん一人ずつにプレゼントを配っていました♪
私達も一緒に歌わせていただき、楽しいクリスマス会が盛況な中、私達はホームを後にして次の会場に向かいます!
続いては~ともちゃん!お願いします!!
今年ラストのLIVEを飾るのは、中野市にある隆源寺さんでのクリスマスコンサートです。
このLIVEは、以前(2年前?)私達が結婚式で歌わせて頂いたご主人や、ご主人と一緒にバンドをやっているメンバーの方たちから、今回のコラボのお誘いを頂き、クリスマスLIVEをすることになりました。
「生バンドで歌えるなんて♪」っと私達のテンションも上がりつつありましたが…
生バンドとのコラボレーションは年間通しても…今年初?!
というか、ここ数年やっていませんね!!
バンドとの合同練習が必要なハズなのに…連日のLIVEで合同練習の時間がなかなかとれず悩んだところ、 “疲れた体にムチ打って”塩Pとキヨchanが代表で行ってくれました。
その練習録音を聞いて、私達も練習をし、本番に臨みます。
昼間は大豆島のグループホームさんで歌い、メンバー皆がホッコリ温かい気持ちを抱いたまま、夜の部の隆源寺さんLIVEに向かいます。
前夜の雪が朝は積もっていましたが、午後には溶けて一安心。
到着すると既にバンドと音響設備の準備が始まっていました。
当日までお預けだったバンドとのリハーサルをして、本番を待つのみです。
寒さもありましが、たくさんの人が来ています(≧∇≦)
私達の今年ラストLIVEの始まりです♪♪♪
We wish you a Merry Christmasから、いざ聖徒よ。
今年の新曲『Merry Christmas to the World』が続きます。

この新曲は、塩Pの思いが込められた日本語の歌詞となっていますが、テンポが早く、なかなか歌詞が覚えられず…皆…四苦八苦…
隆源寺さんでよぉ~やく歌いこなせた♪
達成感です(;_;)
そして、ともちゃんのMCから、『Hail holy Queen』と『This is the day』を二曲続けて。
『Dreams will come true』ではお客様に振付を一緒にやってもらい、会場の空気もだんだん温まってきましたね(-^〇^-)

そして、まろのMCから、『Seasons of love』、『Joy to the World』をお届けしました。
クリスマスっぽくていいですね♪

一部最後の曲では、塩ピーの、これまた年末ジャンボ宝くじのMCから、『The blessing of Abraham』です。
二部ではバンドのみの演奏で、大人っぽい雰囲気のステキな曲をお届けしてくれました♪
そして本日のメインイベント♪
バンドとのコラボレーション『皆で歌おうクリスマスソング』コーナーです。
生バンドの演奏と共にお客様も『ジングルベル』や『サンタが街にやってくる』など…
ノリノリで歌ってくれました。

そしてその勢いのまま、最後に『あの鐘を鳴らすのはあなた』。
アンコールでは、久しぶりの『オーハッピ-デイ』をバンド演奏で歌います。

生バンドの影響か、お客様のノリの良さか、歌っていてスッゴく楽しくなってしまい、わたくし…後半の“ソロの合いの手”をノリノリで♪~θ(^0^ )歌ってしまいました。
(ともちゃん、素晴らしいソロをありがとうございました♪ by 塩ピー)
皆さん本当にありがとうございました(^o^)/
その後はカラダ温まる「豚汁」を頂きながら(美味しかった~♪)
最新式?!パソコンを使ってのビンゴゲームで、お客様も皆で楽しんだのでしたo(^-^)o
おわり良ければ…で今年ラストのLIVEは自分達も楽しめたLIVEになったのではないでしょうか。
隆源寺さん、バンドの皆さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

レポ担当:tomo♪
このあとのメンバー打ち上げ会は塩Pに託します!(b^ー°)
それでは、バトンタッチして打ち上げは塩ピーから~♪
ライブ会場近くのクリスマスソングが流れる、大きくてステキなクリスマスツリーがあるお店で、今日のライブに出たメンバーでミニ打ち上げ♪

やっとここで、ホッと一息☆クリスマス気分を味わいながら、美味しいご飯と楽しいおしゃべり☆

今年のクリスマスは、メンバーと、ライブを見に来てくれたお客さんと一緒に、にぎやかで楽しいクリスマスを過ごすことができました♪
来て下さった皆様、準備から当日まで色々と対応してくださったスタッフの皆様、バンドの皆様、ありがとうございました!!
またご一緒できる日を楽しみにしています♪
by ともちゃん&塩ピー
編集後記:
ともちゃん、ライブレポートありがとうでした♪
12月も終わりになって、クリスマスのにぎやかで楽しい雰囲気から、がらっと和の落ち着いた雰囲気に変わってきていますね。
特に今年はライブが多かったので、余計に寂しさを感じます。。。
私達も年末年始はたっぷり休んで、また来年からの新しい出会いを楽しみにしています♪
by 塩ピー
2010年12月29日
塩尻市こどもクリスマス会にてクリスマスゴスペルコンサート
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日(12/23)は塩尻市こどもクリスマス会にてクリスマスゴスペルコンサートです!
今回はマチャコが担当します。
本日のライブは、かなり前の時期からお声をかけていただきまして実現しました。
ありがとうございました。
我がサーズデイカラーズもいろいろな場所でライブをさせていただいてますが、 今回の塩尻市は、たぶん?確実に?一番遠くまで進出した記録を更新したと思います。
前日の山田温泉でのライブから連投のメンバーもおりますが、疲れもなんのその!
塩尻の会場に向かいます。
はる君の楽しみなクリスマスのお話を聞きながら・・・
ふくちゃんの素晴らしい♪ドライビングテクニックであっという間に到着!
すでに塩ピーと、音響をお願いした山崎さんは到着していて、セッティングを進めていてくれました。
ありがとうございました。
今日のライブは、1年生から6年生まで、100名以上・・・ということで、 普段私たちがしているライブとまったく異なる感じ、未知の領域です。
楽しんでもらえると良いな、と思いながらも、大丈夫かな?飽きちゃうかな?と内心ちょっと心配な面もありました。
が、クリスマス会が始まり、歌い始めるとその心配がどんどん晴れて行きました!
いざ聖徒よ から Joy to the world 楽しいクリスマス会の始まりです。
今日はこの5名でお送りします!
その後でっちゃんのMCで、グループやメンバーの紹介へ。
会場のみんなが、しっかり反応を返してくれたのがすごく嬉しかったです!
塩ピー、名前覚えられていたよね^^
その後、私のMCより「Seasons of Love」
英語の歌詞なので、日本語で説明をしてみました。
「あなたは1年をなにで図りますか?」
→「とけいー!」と答えてくれたボク、ありがとうございます(*^_^*)
次はでっちゃん先生によるゴスペル講座♪
「幸せなら手をたたこう」に合わせて手拍子(クラップ)の練習です。
これがみんなすごく上手で・・・だんだん難しくなるのですが付いてきてくれました。
すでに負けそうです。。
さて練習したクラップを、さっそく「Hail holy Queen」にて一緒にやっていただきました。
バッチリ決まりましたよ。
ふくちゃんのゴスペルの説明、塩ピーのMCより新曲「Merry Christmas to the World」を歌います。

前日に、塩ピーより「今欲しいクリスマスプレゼントを聞くから、何が欲しいか考えておいてね♪」と
振られていたんですが・・・難しいですね^^;
ロマンチック派、現実派、とハッキリ分かれましたね。
そして、会場のみんなと一緒にクリスマスソング~!! の時間です。
やっぱりクリスマスソングは盛り上がりますね^^
もろびとこぞりて~きよしこの夜~ジングルベル~サンタが町にやってくる
を一緒に歌います。
特におなじみのジングルベルは、元気いっぱいでしたね♪

盛り上がったところで、大町ゴスペルフェスティバルで歌った「For the Lord」「Dreams will come true」を。
「Dreams will come true」は、サビの部分の振り付けを一緒にやっていただきました。
これも嬉しかったです。
最後は「The blessing of Abraham」と「きずな」
きずなの歌詞は難しいかな?とも思ったけど、みんなの反応を見ていると、この歌のメッセージというのは きっと伝わったんじゃないかな。
そう思います。
手話を一緒にやってくれたお友達もいましたね♪
予定よりも時間をオーバーしてしまい、ご迷惑をおかけした部分もありましたが、 精一杯がんばりました。
何年か後にでも、みんなの記憶の中に残るクリスマス会となれば、 本当にうれしいです。
最後まで聞いてくれてありがとう!
子供会スタッフの皆様も、ありがとうございました!
by まちゃこ
編集後記:
まちゃこ、ライブレポートありがとうでした♪
子供たちのとても元気な姿に圧倒されましたましたが、私達も元気をもらって楽しく歌わせていただきました♪
見に来てくれた子供たち、スタッフの皆様、ありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしています♪
by 塩ピー
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日(12/23)は塩尻市こどもクリスマス会にてクリスマスゴスペルコンサートです!
今回はマチャコが担当します。
本日のライブは、かなり前の時期からお声をかけていただきまして実現しました。
ありがとうございました。
我がサーズデイカラーズもいろいろな場所でライブをさせていただいてますが、 今回の塩尻市は、たぶん?確実に?一番遠くまで進出した記録を更新したと思います。
前日の山田温泉でのライブから連投のメンバーもおりますが、疲れもなんのその!
塩尻の会場に向かいます。
はる君の楽しみなクリスマスのお話を聞きながら・・・
ふくちゃんの素晴らしい♪ドライビングテクニックであっという間に到着!
すでに塩ピーと、音響をお願いした山崎さんは到着していて、セッティングを進めていてくれました。
ありがとうございました。
今日のライブは、1年生から6年生まで、100名以上・・・ということで、 普段私たちがしているライブとまったく異なる感じ、未知の領域です。
楽しんでもらえると良いな、と思いながらも、大丈夫かな?飽きちゃうかな?と内心ちょっと心配な面もありました。
が、クリスマス会が始まり、歌い始めるとその心配がどんどん晴れて行きました!
いざ聖徒よ から Joy to the world 楽しいクリスマス会の始まりです。
今日はこの5名でお送りします!

その後でっちゃんのMCで、グループやメンバーの紹介へ。
会場のみんなが、しっかり反応を返してくれたのがすごく嬉しかったです!
塩ピー、名前覚えられていたよね^^
その後、私のMCより「Seasons of Love」
英語の歌詞なので、日本語で説明をしてみました。
「あなたは1年をなにで図りますか?」
→「とけいー!」と答えてくれたボク、ありがとうございます(*^_^*)
次はでっちゃん先生によるゴスペル講座♪

「幸せなら手をたたこう」に合わせて手拍子(クラップ)の練習です。
これがみんなすごく上手で・・・だんだん難しくなるのですが付いてきてくれました。
すでに負けそうです。。
さて練習したクラップを、さっそく「Hail holy Queen」にて一緒にやっていただきました。
バッチリ決まりましたよ。
ふくちゃんのゴスペルの説明、塩ピーのMCより新曲「Merry Christmas to the World」を歌います。

前日に、塩ピーより「今欲しいクリスマスプレゼントを聞くから、何が欲しいか考えておいてね♪」と
振られていたんですが・・・難しいですね^^;
ロマンチック派、現実派、とハッキリ分かれましたね。
そして、会場のみんなと一緒にクリスマスソング~!! の時間です。
やっぱりクリスマスソングは盛り上がりますね^^
もろびとこぞりて~きよしこの夜~ジングルベル~サンタが町にやってくる
を一緒に歌います。
特におなじみのジングルベルは、元気いっぱいでしたね♪

盛り上がったところで、大町ゴスペルフェスティバルで歌った「For the Lord」「Dreams will come true」を。
「Dreams will come true」は、サビの部分の振り付けを一緒にやっていただきました。
これも嬉しかったです。
最後は「The blessing of Abraham」と「きずな」
きずなの歌詞は難しいかな?とも思ったけど、みんなの反応を見ていると、この歌のメッセージというのは きっと伝わったんじゃないかな。
そう思います。
手話を一緒にやってくれたお友達もいましたね♪
予定よりも時間をオーバーしてしまい、ご迷惑をおかけした部分もありましたが、 精一杯がんばりました。
何年か後にでも、みんなの記憶の中に残るクリスマス会となれば、 本当にうれしいです。
最後まで聞いてくれてありがとう!
子供会スタッフの皆様も、ありがとうございました!
by まちゃこ
編集後記:
まちゃこ、ライブレポートありがとうでした♪
子供たちのとても元気な姿に圧倒されましたましたが、私達も元気をもらって楽しく歌わせていただきました♪
見に来てくれた子供たち、スタッフの皆様、ありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしています♪
by 塩ピー
2010年12月27日
高山村 山田温泉にてクリスマスゴスペルコンサート
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日(12/22)は高山村 山田温泉スパ・ワインセンターにてクリスマスゴスペルコンサートです!
クリスマスライブ第3弾は、
こちら
信州高山 スパ・ワインセンターからキヨがお届けいたします☆
雪の心配もありましたが、なんとか今日は雨でとどまってくれました。
それでもやっぱり寒いですね~(∋_∈)
さてさて、今日は機材をお借りして、自分達でセッティングでございます。
とは言ってもほとんど塩ピー隊長にお任せです!
機械系にはめっぽう弱いはわ・た・し(≧ε≦)
↑って
トモちゃんの事で~す(笑)
クリスマスライブという事もあり~とっても素敵なツリーが飾ってありました♪♪
今日のライブは夜の8時からスタートです。
暗闇から
まずは『We wish you a merry christmas』を歌いながら入場
そしてライトが照らされ『いざ聖徒よ』
つづいてマイクを持って『Joy to the world』 をお届けしました。

本日はふくちゃん
トモちゃん
塩ピー
そしてわたくしの4人ですが
パワフルにお届けしていきますよ~!!

改めて、グループ紹介をさせて頂き、そしてキヨちゃんのかなり気になる紅白の話しを織り交ぜ、、、
31日にもしかしたらブログアップするかも~(笑)
そうそう写真をたくさん撮って頂いて!
私達の背後から、サンタさんが現れたので、私のMCよりもみんなそちらに夢中でしたね~\(☆o☆)/
続いてふくちゃんのMCから
『This is the day』
そして
『Hail holy Queen』
こちらのアカペラはここ最近のライブ皆勤賞の、ふくちゃん、トモちゃん、塩ピ-でお届けいたしました♪
そして『The blessing of Abraham』
ちょっとその前に塩ピーのMC。
初めて年末ジャンボ宝くじを買ったそうです!!
会場の皆さんに買った方はいらっしゃいますか?とお聞きすると。。。
あれ?あまりいらっしゃらない…。
するとかわいい小学生ぐらいの女の子が元気に手をあげてくれました(*^o^*)
わたしはいつから買っていたかなぁと…。
あ~やだやだまた1年が終わっていく~(T_T)
本当に年々早くって
もう~(ρ_;)
また小学生のお肌はぷるぷるで~!
うらやましいったらありゃしない!!
若いエキスが欲しくて欲しくてたまらないわたしです~(笑)
って話しがズレちゃったけど~
The blessing of Abrahamの途中では、塩ピーの願いも織り交ぜつつ、歌いあげました!!
そして今日のメインイベント!
みんなで歌おうクリスマスソングの時間がやってまいりました!!
♪♪パフパフ~♪♪
もろびとこぞりて
きよしこの夜
↑ふくちゃんの面白い?説明聞けますよ(笑)

ジングルベル
そして、サンタが町にやってくる
こちらはトモチャン考案の振りを皆さんにもやって頂きました♪
が
しか~し・・・。
ともちゃんカウントを間違える事件が勃発!
でも会場に笑いがおこり、かなり和んだかな~とo(^-^)o
そしてそして
マイクを置き
『わたしたち普通の女の子に戻ります』
いやいや
違う違う
年がバレる~(笑)
『Amaging grace』を生声で披露いたしました♪
実は~大きな声では言えませんが、唯一わたしが1人でもメゾで歌える曲なんですよ~(∋_∈)
普段はアルトの塩ピーも、4人編成バージョンではメゾやソプラノを歌ってくれています。
ありがとうございます
m(_ _)m
会場の皆さんにもわたしは低い音しか出ないんですよ~っと打ち明けたしだいでございます。
一応~裏声頑張るつもりはいつもあるんですよ。
だけど…。
小さくて聞こえないんです(笑)
ごめんなちゃい(>_<)
(キヨちゃん、頑張ってね♪ by 塩ピー)
そしてそして
『Dreams will come true』

こちらも皆さんに振りを一緒にやって頂きました。
ありがとうございます!
(*^o^*)

あれ?
そういえば~ともちゃんMCとホームページの宣伝をしなかったんじゃなぁい?(≧∇≦)
最後は新曲の『Merry christmas to the world』をお届けいたしました。
なんとアンコールまで頂きまして、きずなを歌わせて頂きました(^_^)v
最後にかわいいちびっ子達からお花を頂き、今回オファーを頂いたご主人から心温まるお言葉を頂戴いたしました。

最初に伺った時に、今日はあまりお客様が集まらないかもと聞いていたのですが、本当にたくさんの皆さんに聞いて頂く事ができました!!
そして一緒に振りやクリスマスソングを歌って頂いて、私達もとっても楽しい時間を過ごせました♪♪
またメンバーみんなで歌いに行きたい場所がひとつ増えました☆
本当にありがとうございました♪♪
また、おじさまから声をかけて頂き、 1年に1回は私達サーズデイカラーズのライブを聞いてくれているとの事でした!
よろこび~♪♪
本当にありがとうございます。
なおいっそう精進していかなければと思った夜でございました。
さてさて~片付けも終わり帰ろうと思っていたら、、、
ご主人から、名物のニラセンベイを食べていってねと♪

わ~い\(^ー^)/
かなりお腹ペコペコでした。
やっぱりサズカラは食べてる写真がないとね~(笑)
そしてそして、ニラセンベイの前に、10歳は若返るというりんごとバナナと豆乳が入った特性ジュースも頂きました!

わ~美味しい♪♪
ゴクゴクものです!!

ニラセンベイはお味噌を挟みこんだ二層になっている、かなりボリュームのあるものでしたが、
うん☆こりゃ名物になりやすな~
間違いない!!
かなりの美味でございました♪♪

外はパリパリしていて、本当に美味しかった~(*^o^*)
ごちそうさまでした
o(^-^)o

(キヨちゃんが「どーやったら面白顔で撮れるかな~」と悩んだ末のお顔です!
私のほうが面白い!(笑) by 塩ピー)
いや~今日はとってもいい1日でございました。
ニラセンベイが美味しかっただけじゃないですよ~(笑)
あっそうだそうだ、こちらには足湯があるんです(*^o^*)
夜10時まで明かりがついているので、遅くまでは入れますよ♪
残念ながら今日は入れなかったのですが、とてもホッコリな気分になれた1日となりました☆
皆さん本当にありがとうございました
またお会いできる日を楽しみにしております♪♪
by キヨ
編集後記:
キヨちゃん、ライブレポートありがとうでした♪
スタッフの皆さんから、お客さんまで、とても優しく温かい方たちばかりで、楽しかったですね!
今度は友達誘って、プライベートで足湯に入りに、ニラ煎餅を食べに行きます♪
こんなステキなチラシも作ってくださいました!!
ありがとうございました!!

by 塩ピー
今回ご依頼いただきました方からのコンサートの感想です。
・・・・・・
こちらのお願いに快くお応えいただき、ありがとうございました。
翌日にもライブを控えた忙しい時期に、そのときできる体制で、できる限りの事をしてくださったのがとてもよくわかりました。
聴いている人を上手に巻き込みながら歌ってくださったおかげで、皆さん楽しんでいましたよ。
ゴスペルを聴きに・・・と旅館に宿泊してくださった方もいたのですよ。
メンバーの方の歌を楽しむ気持ちと、責任を果たそうとする根性や想いに意識の高さを感じました。
ところで、ゴスペルは「じっと聴く」というより「皆で歌う」ほうが楽しいですね。
課題はいろいろあるかと思いますが、これからも聴衆と一体となるライブスタイルを確立していってください。
ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日(12/22)は高山村 山田温泉スパ・ワインセンターにてクリスマスゴスペルコンサートです!
クリスマスライブ第3弾は、
こちら
信州高山 スパ・ワインセンターからキヨがお届けいたします☆
雪の心配もありましたが、なんとか今日は雨でとどまってくれました。
それでもやっぱり寒いですね~(∋_∈)
さてさて、今日は機材をお借りして、自分達でセッティングでございます。
とは言ってもほとんど塩ピー隊長にお任せです!
機械系にはめっぽう弱いはわ・た・し(≧ε≦)
↑って
トモちゃんの事で~す(笑)
クリスマスライブという事もあり~とっても素敵なツリーが飾ってありました♪♪
今日のライブは夜の8時からスタートです。
暗闇から
まずは『We wish you a merry christmas』を歌いながら入場
そしてライトが照らされ『いざ聖徒よ』
つづいてマイクを持って『Joy to the world』 をお届けしました。

本日はふくちゃん
トモちゃん
塩ピー
そしてわたくしの4人ですが
パワフルにお届けしていきますよ~!!

改めて、グループ紹介をさせて頂き、そしてキヨちゃんのかなり気になる紅白の話しを織り交ぜ、、、
31日にもしかしたらブログアップするかも~(笑)
そうそう写真をたくさん撮って頂いて!
私達の背後から、サンタさんが現れたので、私のMCよりもみんなそちらに夢中でしたね~\(☆o☆)/
続いてふくちゃんのMCから
『This is the day』
そして
『Hail holy Queen』
こちらのアカペラはここ最近のライブ皆勤賞の、ふくちゃん、トモちゃん、塩ピ-でお届けいたしました♪
そして『The blessing of Abraham』
ちょっとその前に塩ピーのMC。
初めて年末ジャンボ宝くじを買ったそうです!!
会場の皆さんに買った方はいらっしゃいますか?とお聞きすると。。。
あれ?あまりいらっしゃらない…。
するとかわいい小学生ぐらいの女の子が元気に手をあげてくれました(*^o^*)
わたしはいつから買っていたかなぁと…。
あ~やだやだまた1年が終わっていく~(T_T)
本当に年々早くって
もう~(ρ_;)
また小学生のお肌はぷるぷるで~!
うらやましいったらありゃしない!!
若いエキスが欲しくて欲しくてたまらないわたしです~(笑)
って話しがズレちゃったけど~
The blessing of Abrahamの途中では、塩ピーの願いも織り交ぜつつ、歌いあげました!!
そして今日のメインイベント!
みんなで歌おうクリスマスソングの時間がやってまいりました!!
♪♪パフパフ~♪♪
もろびとこぞりて
きよしこの夜
↑ふくちゃんの面白い?説明聞けますよ(笑)

ジングルベル
そして、サンタが町にやってくる
こちらはトモチャン考案の振りを皆さんにもやって頂きました♪
が
しか~し・・・。
ともちゃんカウントを間違える事件が勃発!
でも会場に笑いがおこり、かなり和んだかな~とo(^-^)o
そしてそして
マイクを置き
『わたしたち普通の女の子に戻ります』
いやいや
違う違う
年がバレる~(笑)
『Amaging grace』を生声で披露いたしました♪
実は~大きな声では言えませんが、唯一わたしが1人でもメゾで歌える曲なんですよ~(∋_∈)
普段はアルトの塩ピーも、4人編成バージョンではメゾやソプラノを歌ってくれています。
ありがとうございます
m(_ _)m
会場の皆さんにもわたしは低い音しか出ないんですよ~っと打ち明けたしだいでございます。
一応~裏声頑張るつもりはいつもあるんですよ。
だけど…。
小さくて聞こえないんです(笑)
ごめんなちゃい(>_<)
(キヨちゃん、頑張ってね♪ by 塩ピー)
そしてそして
『Dreams will come true』

こちらも皆さんに振りを一緒にやって頂きました。
ありがとうございます!
(*^o^*)

あれ?
そういえば~ともちゃんMCとホームページの宣伝をしなかったんじゃなぁい?(≧∇≦)
最後は新曲の『Merry christmas to the world』をお届けいたしました。
なんとアンコールまで頂きまして、きずなを歌わせて頂きました(^_^)v
最後にかわいいちびっ子達からお花を頂き、今回オファーを頂いたご主人から心温まるお言葉を頂戴いたしました。

最初に伺った時に、今日はあまりお客様が集まらないかもと聞いていたのですが、本当にたくさんの皆さんに聞いて頂く事ができました!!
そして一緒に振りやクリスマスソングを歌って頂いて、私達もとっても楽しい時間を過ごせました♪♪
またメンバーみんなで歌いに行きたい場所がひとつ増えました☆
本当にありがとうございました♪♪
また、おじさまから声をかけて頂き、 1年に1回は私達サーズデイカラーズのライブを聞いてくれているとの事でした!
よろこび~♪♪
本当にありがとうございます。
なおいっそう精進していかなければと思った夜でございました。
さてさて~片付けも終わり帰ろうと思っていたら、、、
ご主人から、名物のニラセンベイを食べていってねと♪

わ~い\(^ー^)/
かなりお腹ペコペコでした。
やっぱりサズカラは食べてる写真がないとね~(笑)
そしてそして、ニラセンベイの前に、10歳は若返るというりんごとバナナと豆乳が入った特性ジュースも頂きました!

わ~美味しい♪♪
ゴクゴクものです!!

ニラセンベイはお味噌を挟みこんだ二層になっている、かなりボリュームのあるものでしたが、
うん☆こりゃ名物になりやすな~
間違いない!!
かなりの美味でございました♪♪

外はパリパリしていて、本当に美味しかった~(*^o^*)
ごちそうさまでした
o(^-^)o

(キヨちゃんが「どーやったら面白顔で撮れるかな~」と悩んだ末のお顔です!
私のほうが面白い!(笑) by 塩ピー)
いや~今日はとってもいい1日でございました。
ニラセンベイが美味しかっただけじゃないですよ~(笑)
あっそうだそうだ、こちらには足湯があるんです(*^o^*)
夜10時まで明かりがついているので、遅くまでは入れますよ♪
残念ながら今日は入れなかったのですが、とてもホッコリな気分になれた1日となりました☆
皆さん本当にありがとうございました
またお会いできる日を楽しみにしております♪♪
by キヨ
編集後記:
キヨちゃん、ライブレポートありがとうでした♪
スタッフの皆さんから、お客さんまで、とても優しく温かい方たちばかりで、楽しかったですね!
今度は友達誘って、プライベートで足湯に入りに、ニラ煎餅を食べに行きます♪
こんなステキなチラシも作ってくださいました!!
ありがとうございました!!

by 塩ピー
今回ご依頼いただきました方からのコンサートの感想です。
・・・・・・
こちらのお願いに快くお応えいただき、ありがとうございました。
翌日にもライブを控えた忙しい時期に、そのときできる体制で、できる限りの事をしてくださったのがとてもよくわかりました。
聴いている人を上手に巻き込みながら歌ってくださったおかげで、皆さん楽しんでいましたよ。
ゴスペルを聴きに・・・と旅館に宿泊してくださった方もいたのですよ。
メンバーの方の歌を楽しむ気持ちと、責任を果たそうとする根性や想いに意識の高さを感じました。
ところで、ゴスペルは「じっと聴く」というより「皆で歌う」ほうが楽しいですね。
課題はいろいろあるかと思いますが、これからも聴衆と一体となるライブスタイルを確立していってください。
ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
2010年12月26日
クリスマスプレゼント☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
昨日はクリスマス☆
皆様、良いクリスマスをお過ごしになったでしょうか??
私達の怒涛のライブも昨日で終わり、
ホッと一息ついているところです。。
(年賀状を書きながら。。。笑)
今年の12月はホントに色んな場所で歌わせていただいて、
たくさんのステキな出会いがありました♪
各会場にお越しくださった皆様、イベント関係者の皆様、
本当にありがとうございました!!
ライブレポートは、年内にはアップする予定ですので、
またご覧になってくださいね☆
歌を聞いてくださった皆様が喜んでくださると、
私達もとても幸せな気持ちになり、
初心に帰って、また頑張ろう!
というエネルギーになります♪
来年もますます頑張って行きたいと思っています!!
先日、クリスマスプレゼント?(笑)
会社のお偉いさんから、これをいただきました。

長野県は、意外と?ワインも有名で、
このワインは塩尻市のKidoワイナリーのワインです♪
なんでもこちらは、マニアにはとても人気があるワインだそうで、
小さなワイナリーだけど、商品はすぐに完売してしまうほどの人気だそうです。
秋に、塩尻でワイナリー祭りがあって、
バスで塩尻にあるいくつかのワイナリー巡りが出来て、
色んなワインを試飲できるそうで、
こちらはそのバスのコースには入ってなくて、
試飲も有料だそうなのですが、
お客さんがたくさん集まってくるそうです。
というようなことを、とうとうと語ってくださり、
へー!そんな貴重なワインを頂いてしまって!!
ありがとうございました♪
じゃあクリスマスにでも。。。♪
(@^∇^@)
なんて考えは甘かったですね!!
今年のクリスマスまでずっと忙しいじゃないのー!!
(>へ<)
というわけで、まだ封をあけていないワイン。。
年末年始のお楽しみにしたいと思います♪
でも、ワインはあまり飲んだことがないので、
味が分かるかな。。。?(笑)
話は戻りまして、
昨日のコンサートの終わりに、
出たメンバーで、打ち上げをしてきました♪
ここで、やっと一息。。。
大きくてステキなクリスマスツリーと
クリスマスソングが流れるお店で、
まったりと、美味しいご飯を食べ、
一息ついて、おしゃべりに花が咲きます♪
なんとなく、やっとここで、クリスマス気分を味わえたような。。。☆
デザートにケーキ!!

良かった!クリスマスにケーキが食べられた♪
キャラメルタルト、バニラアイス添え☆
あ、なんか。。。
ケーキが一つで、
一人ぼっちの寂しいクリスマス。。。
ρ(・・、)
いえいえ、今年はメンバーの皆さんと、
お客さんと、
楽しくにぎやかにクリスマスを過ごすことができました♪
ありがとうございました!!
昨日で、今年は歌い納め!
また来年も楽しみです!!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
昨日はクリスマス☆
皆様、良いクリスマスをお過ごしになったでしょうか??
私達の怒涛のライブも昨日で終わり、
ホッと一息ついているところです。。
(年賀状を書きながら。。。笑)
今年の12月はホントに色んな場所で歌わせていただいて、
たくさんのステキな出会いがありました♪
各会場にお越しくださった皆様、イベント関係者の皆様、
本当にありがとうございました!!
ライブレポートは、年内にはアップする予定ですので、
またご覧になってくださいね☆
歌を聞いてくださった皆様が喜んでくださると、
私達もとても幸せな気持ちになり、
初心に帰って、また頑張ろう!
というエネルギーになります♪
来年もますます頑張って行きたいと思っています!!
先日、クリスマスプレゼント?(笑)
会社のお偉いさんから、これをいただきました。

長野県は、意外と?ワインも有名で、
このワインは塩尻市のKidoワイナリーのワインです♪
なんでもこちらは、マニアにはとても人気があるワインだそうで、
小さなワイナリーだけど、商品はすぐに完売してしまうほどの人気だそうです。
秋に、塩尻でワイナリー祭りがあって、
バスで塩尻にあるいくつかのワイナリー巡りが出来て、
色んなワインを試飲できるそうで、
こちらはそのバスのコースには入ってなくて、
試飲も有料だそうなのですが、
お客さんがたくさん集まってくるそうです。
というようなことを、とうとうと語ってくださり、
へー!そんな貴重なワインを頂いてしまって!!
ありがとうございました♪
じゃあクリスマスにでも。。。♪
(@^∇^@)
なんて考えは甘かったですね!!
今年のクリスマスまでずっと忙しいじゃないのー!!
(>へ<)
というわけで、まだ封をあけていないワイン。。
年末年始のお楽しみにしたいと思います♪
でも、ワインはあまり飲んだことがないので、
味が分かるかな。。。?(笑)
話は戻りまして、
昨日のコンサートの終わりに、
出たメンバーで、打ち上げをしてきました♪
ここで、やっと一息。。。
大きくてステキなクリスマスツリーと
クリスマスソングが流れるお店で、
まったりと、美味しいご飯を食べ、
一息ついて、おしゃべりに花が咲きます♪
なんとなく、やっとここで、クリスマス気分を味わえたような。。。☆
デザートにケーキ!!

良かった!クリスマスにケーキが食べられた♪
キャラメルタルト、バニラアイス添え☆
あ、なんか。。。
ケーキが一つで、
一人ぼっちの寂しいクリスマス。。。
ρ(・・、)
いえいえ、今年はメンバーの皆さんと、
お客さんと、
楽しくにぎやかにクリスマスを過ごすことができました♪
ありがとうございました!!
昨日で、今年は歌い納め!
また来年も楽しみです!!!
2010年12月24日
メリークリスマス☆ソング♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
メリークリスマス☆
クリスマスイブですね♪
こちらは朝から雪が降って、いい感じにホワイトクリスマスです♪
明日はクリスマスということで、
私達の怒涛のクリスマスライブがいよいよ明日で終了します。
なんか、寂しいような、寂しいような、寂しいような。。。
今年は例年にも増して、12月のコンサートの回数が多かったような!!
色んな場所でたくさんの方々に私達の歌声を聞いてもらうことが出来て、
私達もとても嬉しく思っています。

各会場にお越しくださった皆様、
私達の歌声で、少しでもクリスマス気分を味わっていただけていましたら
嬉しいです☆
今年新曲のクリスマスソング、
「Merry Christmas to the World」
綺麗なハーモニーと、楽しいリズムで、
大好きな曲です♪
この前みんなで合わせたと思ったら、、、、
もう明日で最後!?
早いです。。。
明日歌ったら、もう来年まで歌えません。。。
(ToT)
明日は、今までにも増して、名残を惜しみながら歌いたいと思います。。(笑)
歌詞は、またもや、私が作詞させていただきました♪
コレハ、タシカ。。。
今年の1月に作っていた歌詞ですね!!
ホント、一年って早い!!
そんなこんなで、明日のコンサート、ぜひいらしてくださいね♪
「Merry Christmas to the World」
世界中にクリスマスおめでとう!
ぜひ聞きに来てください♪
中野市クリスマス会にてクリスマスゴスペルライブ
場所:中野市 TSUTAYA近くの隆源寺
時間:19時から
<誰でもOK>
詳しくはお気軽にお問い合わせください↓
http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/contact/index.html
私達にとっても今年最後の歌い納めのライブです♪
張り切って歌ってきます☆
話は変わりまして、私達が歌っています、聞きなじみのあるクリスマスソング。
元は海外の歌が多くて、それを日本語歌詞に和訳して歌っているものが多いですね!
ちょっと気になったので、元の英語の歌詞を調べて、和訳してみました!
(抜粋している歌もあります。)
良く日本語で歌われている和訳の歌詞とは、ちょっと違っていて、
英語の歌詞の方が温かみがあって楽しい歌ですね♪
まずは、、
「ジングルベル」
♪昨日かおととい、ソリに乗ろうって思ったんだ。
そしたら、ファニー ブライトさんが隣に乗ってきたんだ。
馬はうなだれて、元気がなくなってしまったよ。
運が悪かったんだよね。
馬は 吹きだまりに突っ込んじゃって、僕らは 放り出されちゃったよ。
ジングルベル ジングルベル ベルがずっと鳴り続けるよ。
馬一頭で、ソリに乗るって楽しいな!
※これからソリに乗って楽しく滑るところを、
太ったおばさんが乗ってきて、馬が重くてうまく走れずに、
転んでしまったという、
ちょっとびっくりするけど、ほほえましい情景が浮かんできますね♪
「We wish you a merry Christmas」
♪あなたにとってステキなクリスマスを
あなたにとってステキなクリスマスを
そして あけましておめでとう
うれしいお知らせを持って来たよ
うれしいお知らせをあなたと家族に
クリスマスとそしてあけましておめでとう
イチジクのプリンが食べたい
イチジクのプリンが食べたいよ
ねえ、いますぐに持って来てよ!
※クリスマスおめでとう!
いい知らせを持ってきたよ!
って言っているのに、後半の歌詞では、
イチジクのプリンが食べたいから持ってきてー!
って騒いでいるのが面白いですね!
これは場面が変わって、子供が騒いでいるのでしょうか??
「Amazing Grace(アメージンググレイス)」
♪素晴らしき神の慈愛 その甘い響きが
不幸な人間でさえ 救って下さる
いったんは道を見失っても 私にはもうわかる
見えていなかったものも 今ではもう見える
※このアメージンググレイスは、日本語では色々な歌詞が付けられていますね。
結婚式でも歌われたりしますが、
この歌を作った人は昔、黒人奴隷貿易の船長で、航海をしているときに、
嵐にあって死にそうな目に遭ってから、神様を信仰するようになり、
「こんな愚かな、どうしようもない自分を神は救って下さった」という
「おどろくばかりの恵み」を歌ったのがこの歌だそうです。
「ママがサンタにキッスした」
♪昨日の夜、僕はママがヤドリギの下で
サンタクロースとキスしているのを見ちゃった。
ママは、僕がベッドルームで寝ていると思いこんで、
階段を降りて、こっそり覗こうと近づいたのに気づかなかったんだ。
ママが、サンタクロースの雪のように白いお髭の下をくすぐってるのを見たんだ。
もしパパが昨日の夜、ママがサンタクロースにキスしてるの見たら笑っちゃうよ。
僕はママがサンタクロースにキスしてるの見たんだ。
本当に僕はママがサンタにキスしてるのを見たんだ。
そうだ、パパに教えてあげよう!
※最後に「ママがサンタにキッスした」ですが、
欧米では、クリスマスの夜、ヤドリギの下にいる女性は、
キスしても良いというジンクス(?)というのがあるそうです。
ママがサンタクロースとキスしてた!パパに教えてあげよう!
という、サンタクロースとパパがまさか同一人物とは思っていない、
小さな子供のとっても可愛らしい歌です。
ですが、日本語和訳の歌詞では、
♪それは 昨日の夜 サンタのおじさんが
重い袋 肩に担いで そっと お部屋に入ってきたら
ママは寄り添いながら やさしくキスをして
とてもうれしそうにお話している でも そのサンタは、 パパ!
と、サンタクロースとパパが同一人物だとばらしてしまっています。。。
ヘ(´o`)ヘ
これでは、せっかくの英語の歌詞がぶちこわしですね。。(笑)
普段聞き流してしまっているクリスマスソングも、
元の英語の歌詞を頭に思い浮かべながら、聞いてみると
また違った印象で、とても面白いですね♪
それでは、ステキなクリスマスをお過ごしくださいね☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
メリークリスマス☆
クリスマスイブですね♪
こちらは朝から雪が降って、いい感じにホワイトクリスマスです♪
明日はクリスマスということで、
私達の怒涛のクリスマスライブがいよいよ明日で終了します。
なんか、寂しいような、寂しいような、寂しいような。。。
今年は例年にも増して、12月のコンサートの回数が多かったような!!
色んな場所でたくさんの方々に私達の歌声を聞いてもらうことが出来て、
私達もとても嬉しく思っています。

各会場にお越しくださった皆様、
私達の歌声で、少しでもクリスマス気分を味わっていただけていましたら
嬉しいです☆
今年新曲のクリスマスソング、
「Merry Christmas to the World」
綺麗なハーモニーと、楽しいリズムで、
大好きな曲です♪
この前みんなで合わせたと思ったら、、、、
もう明日で最後!?
早いです。。。
明日歌ったら、もう来年まで歌えません。。。
(ToT)
明日は、今までにも増して、名残を惜しみながら歌いたいと思います。。(笑)
歌詞は、またもや、私が作詞させていただきました♪
コレハ、タシカ。。。
今年の1月に作っていた歌詞ですね!!
ホント、一年って早い!!
そんなこんなで、明日のコンサート、ぜひいらしてくださいね♪
「Merry Christmas to the World」
世界中にクリスマスおめでとう!
ぜひ聞きに来てください♪
中野市クリスマス会にてクリスマスゴスペルライブ
場所:中野市 TSUTAYA近くの隆源寺
時間:19時から
<誰でもOK>
詳しくはお気軽にお問い合わせください↓
http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/contact/index.html
私達にとっても今年最後の歌い納めのライブです♪
張り切って歌ってきます☆
話は変わりまして、私達が歌っています、聞きなじみのあるクリスマスソング。
元は海外の歌が多くて、それを日本語歌詞に和訳して歌っているものが多いですね!
ちょっと気になったので、元の英語の歌詞を調べて、和訳してみました!
(抜粋している歌もあります。)
良く日本語で歌われている和訳の歌詞とは、ちょっと違っていて、
英語の歌詞の方が温かみがあって楽しい歌ですね♪
まずは、、
「ジングルベル」
♪昨日かおととい、ソリに乗ろうって思ったんだ。
そしたら、ファニー ブライトさんが隣に乗ってきたんだ。
馬はうなだれて、元気がなくなってしまったよ。
運が悪かったんだよね。
馬は 吹きだまりに突っ込んじゃって、僕らは 放り出されちゃったよ。
ジングルベル ジングルベル ベルがずっと鳴り続けるよ。
馬一頭で、ソリに乗るって楽しいな!
※これからソリに乗って楽しく滑るところを、
太ったおばさんが乗ってきて、馬が重くてうまく走れずに、
転んでしまったという、
ちょっとびっくりするけど、ほほえましい情景が浮かんできますね♪
「We wish you a merry Christmas」
♪あなたにとってステキなクリスマスを
あなたにとってステキなクリスマスを
そして あけましておめでとう
うれしいお知らせを持って来たよ
うれしいお知らせをあなたと家族に
クリスマスとそしてあけましておめでとう
イチジクのプリンが食べたい
イチジクのプリンが食べたいよ
ねえ、いますぐに持って来てよ!
※クリスマスおめでとう!
いい知らせを持ってきたよ!
って言っているのに、後半の歌詞では、
イチジクのプリンが食べたいから持ってきてー!
って騒いでいるのが面白いですね!
これは場面が変わって、子供が騒いでいるのでしょうか??
「Amazing Grace(アメージンググレイス)」
♪素晴らしき神の慈愛 その甘い響きが
不幸な人間でさえ 救って下さる
いったんは道を見失っても 私にはもうわかる
見えていなかったものも 今ではもう見える
※このアメージンググレイスは、日本語では色々な歌詞が付けられていますね。
結婚式でも歌われたりしますが、
この歌を作った人は昔、黒人奴隷貿易の船長で、航海をしているときに、
嵐にあって死にそうな目に遭ってから、神様を信仰するようになり、
「こんな愚かな、どうしようもない自分を神は救って下さった」という
「おどろくばかりの恵み」を歌ったのがこの歌だそうです。
「ママがサンタにキッスした」
♪昨日の夜、僕はママがヤドリギの下で
サンタクロースとキスしているのを見ちゃった。
ママは、僕がベッドルームで寝ていると思いこんで、
階段を降りて、こっそり覗こうと近づいたのに気づかなかったんだ。
ママが、サンタクロースの雪のように白いお髭の下をくすぐってるのを見たんだ。
もしパパが昨日の夜、ママがサンタクロースにキスしてるの見たら笑っちゃうよ。
僕はママがサンタクロースにキスしてるの見たんだ。
本当に僕はママがサンタにキスしてるのを見たんだ。
そうだ、パパに教えてあげよう!
※最後に「ママがサンタにキッスした」ですが、
欧米では、クリスマスの夜、ヤドリギの下にいる女性は、
キスしても良いというジンクス(?)というのがあるそうです。
ママがサンタクロースとキスしてた!パパに教えてあげよう!
という、サンタクロースとパパがまさか同一人物とは思っていない、
小さな子供のとっても可愛らしい歌です。
ですが、日本語和訳の歌詞では、
♪それは 昨日の夜 サンタのおじさんが
重い袋 肩に担いで そっと お部屋に入ってきたら
ママは寄り添いながら やさしくキスをして
とてもうれしそうにお話している でも そのサンタは、 パパ!
と、サンタクロースとパパが同一人物だとばらしてしまっています。。。
ヘ(´o`)ヘ
これでは、せっかくの英語の歌詞がぶちこわしですね。。(笑)
普段聞き流してしまっているクリスマスソングも、
元の英語の歌詞を頭に思い浮かべながら、聞いてみると
また違った印象で、とても面白いですね♪
それでは、ステキなクリスマスをお過ごしくださいね☆
2010年12月21日
ブタ鼻のトナカイで、クリスマスゴスペルコンサート
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日(12/18)は上田駅前情報ライブラリーにてクリスマスゴスペルコンサートです!
今回はでっちゃんがお届けします♪
今年で4回目です。
サーズデイカラーズを結成してから、こんなに定期的にライブさせていただいている場所は、なかなかないので、4回もお声をかけていただき、本当にありがとうございます!!
ライブ数日前のこと・・・
塩ピー:「私、上田情報ライブラリーのライブでトナカイつけてもいい??」
トナカイとは、トナカイのカチューシャで、去年塩ピーが購入したお気に入りのクリスマスグッズです☆
私:「そうだね~今回は衣装がガウンだし、入場は厳粛な感じでいきたいから、入場後の”Joy to the world”の前奏でつけたらどうかな??他のメンバーもサンタ帽とかか ぶってにぎやかな雰囲気にできるといいね」
毎回ライブではメンバー紹介やパート紹介を行っていますが、今回のライブでは、一人ずつクリスマスソングをワンフレーズ歌って、一人一人がどんな声なのか聞いてもらおうかなあと企画しました!!
どんなクリスマスソングを歌うのかはみんなにおまかせです(*^_^*)
すると、またまた塩ピーが・・・
塩ピー:「私、赤鼻のトナカイを歌うよ~♪
トナカイカチューシャつけるし。。。それで赤鼻じゃないけど、これをつけようかなと思って。。。」
と、塩ピーが取り出したのは、以前保育園ライブで使用したブタの鼻(笑)
ブタの鼻を装着して振り向いた塩ピーにメンバー一同爆笑です。

ライブ本番でもお客さんに笑ってもらえるでしょうか?(笑)
ライブ当日を迎え、練習を私の実家で行います。
今回のライブでは初披露の新曲があります。
しかもクリスマスのこの時期しか歌えない『Merry christmas to the world』という曲です!!
新曲ということで、みんな不安な部分もあり、練習にも力が入ります!!
でっちゃん母:「みんな練習しすぎじゃない?ケーキやお茶どうぞ~」
という声にも
みんな:「練習しないとやばいんです(>_<)」
とみんな必死です(笑)
ケーキも食べずに練習した結果はでるのか??
上田情報ライブラリーは、図書館なのですが、施設のスペースを利用して、コンサートなどを定期的に行っています♪
私たちも毎年シンセサイザーの方や室内楽の方、サックスカルテットの方とご一緒させていただいてきましたが、今年は、フルート&ピアノの方とご一緒させていただきました。
いよいよコンサート開始です!!
前半はフルートとピアノの方の演奏で、会場に素敵な音色が響きます☆
前半のしっとりとしたフルートとピアノの演奏につづいては、私たちのゴスペル、ノリノリでいきますよ!!
『We wish you a merry christmas』を歌いながら入場、そのまま『いざ聖徒よ』へ、つづいて『Joy to the world』
『Joy to the world』の前奏で塩ピーはトナカイカチューシャ装着!!(笑)

(みんなでサンタ帽かぶるっていってたのに、誰もかぶってない~ (ToT) by 塩ピー)
勢いよく3曲歌ったところで、MCです。
でっちゃん:「こちらの上田情報ライブラリーさんでは4回目のライブとなります。
この中で私たちのライブを何回か聞いてくださっている方はいらっしゃいますか~?」
と聞いてみたところ・・・
おぉぉ!何人か手を挙げてくださいました!!
ありがとうございます\(^o^)/
いろんな場所で初めてのみなさんに歌を聞いていただけるのも嬉しいですが、こうやって私たちの歌をもう一度聞きに来てくださる方がいるのもうれしいですね!
クリスマスソングを、ワンフレーズずつ歌いながらのメンバー紹介
あさって20日が誕生日の福ちゃん!『荒野の果てに』をきれいなソプラノで聞かせてくれました。
お色気担当ともちゃん(笑)お色気ふりまきながらの『サンタが町にやってくる』を聞かせてくれました。
ともちゃんをソプラノと紹介したのですが、お客様から「ソプラノなんだぁ」という声が・・・
実はメゾが本家です(笑)
私は、”きっと君はこな~い 一人きりのクリスマスイブ”と路線を変えて歌ってみましたが、会場の雰囲気は微妙に(笑)
あれ~だめでしたか??
さてさて、ここで塩ピーがごそごそと準備をはじめます。。。
ブタ鼻を装着し・・・
振り返る!!!
どっと笑いがおきました(笑)
やったね!塩ピー!!!
ブタ鼻の塩ピーがお届けしたのは、もちろん『赤鼻のトナカイ』
メンバー紹介最後のきよちゃんは、秘策を用意していたようで、メンバーも何を歌うか知りません。
きよちゃん:「チャンチャンチャーン チャンチャンチャーン」
おっとジングルベルのメロディじゃん!!と私が思ったその瞬間!!
「チャンチャンチャーン チャンチャンチャーン チャラララランランラーン」と青い山脈のメロディーに変えてきました(笑)
青い山脈って今から50年ぐらい前の曲じゃないですか(@_@;)
きよちゃ~ん何歳?(笑)
今回のライブで一番の輝きを見せたきよちゃんでした☆
メンバー紹介のあとは、『Hail holy Queen』
福ちゃん今日はのってますね~ソロもビシッと決めてくれます!
つづいて『The blessing of Abraham』
前奏でともちゃんのMCが入ります。
ともちゃん:「歌の中ででてくる”seed”という単語は種という意味があります。
今年もあと残りわずかですが、良い種をできるだけ多く蒔きたいですね~」

そして、大町ゴスペルフェスティバルでがんばった『For the Lord』、『Dreams will come true』の2曲をお届けします。
『Dreams will come true』は、会場のみなさんも一緒に振付をやってくださいました!
振付をみなさんでやった後は、今度はみなさんで一緒に歌おうと『時代』です。
去年は『あの鐘を鳴らすのはあなた』を一緒に歌わせてもらいましたね~
今年もみなさん、いい歌声を聞かせてくださいました!!
私たちより声がでている方もいたかも(笑)
楽しく歌ってきた時間もあっという間。
最後の曲は新曲の『Merry christmas to the world』
後半に、福ちゃんときよちゃんの「アー!」と合いの手が入る部分があるのですが、素敵なポーズもついてますので、これから私たちのライブにいらっしゃる方は、こちらも楽しみにしてくださいね!!
クリスマス限定です☆
今回ライブにお越しくださったみなさま、上田情報ライブラリーのスタッフのみなさま、今年も楽しく歌わせていただき、ありがとうございました!
上田情報ライブラリーで初めて歌わせていただいてからもう4年も経つんですね~
毎年少しずつ成長した私たちをお見せできていたら嬉しいです!
またみなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
みなさんにとって素敵なクリスマスとなりますように。
☆☆☆メリークリスマス☆☆☆

by でっちゃん
編集後記:
でっちゃん、ライブレポートありがとうでした♪
ブタ鼻のトナカイ、、、うまく行きましたな。。(笑)
チョットコレハ、、、くせになりそうな予感です。。♪
さて、これからの後半のコンサートも頑張るゾ!!
by 塩ピー
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日(12/18)は上田駅前情報ライブラリーにてクリスマスゴスペルコンサートです!
今回はでっちゃんがお届けします♪
今年で4回目です。
サーズデイカラーズを結成してから、こんなに定期的にライブさせていただいている場所は、なかなかないので、4回もお声をかけていただき、本当にありがとうございます!!
ライブ数日前のこと・・・
塩ピー:「私、上田情報ライブラリーのライブでトナカイつけてもいい??」
トナカイとは、トナカイのカチューシャで、去年塩ピーが購入したお気に入りのクリスマスグッズです☆
私:「そうだね~今回は衣装がガウンだし、入場は厳粛な感じでいきたいから、入場後の”Joy to the world”の前奏でつけたらどうかな??他のメンバーもサンタ帽とかか ぶってにぎやかな雰囲気にできるといいね」
毎回ライブではメンバー紹介やパート紹介を行っていますが、今回のライブでは、一人ずつクリスマスソングをワンフレーズ歌って、一人一人がどんな声なのか聞いてもらおうかなあと企画しました!!
どんなクリスマスソングを歌うのかはみんなにおまかせです(*^_^*)
すると、またまた塩ピーが・・・
塩ピー:「私、赤鼻のトナカイを歌うよ~♪
トナカイカチューシャつけるし。。。それで赤鼻じゃないけど、これをつけようかなと思って。。。」
と、塩ピーが取り出したのは、以前保育園ライブで使用したブタの鼻(笑)
ブタの鼻を装着して振り向いた塩ピーにメンバー一同爆笑です。

ライブ本番でもお客さんに笑ってもらえるでしょうか?(笑)
ライブ当日を迎え、練習を私の実家で行います。
今回のライブでは初披露の新曲があります。
しかもクリスマスのこの時期しか歌えない『Merry christmas to the world』という曲です!!
新曲ということで、みんな不安な部分もあり、練習にも力が入ります!!
でっちゃん母:「みんな練習しすぎじゃない?ケーキやお茶どうぞ~」
という声にも
みんな:「練習しないとやばいんです(>_<)」
とみんな必死です(笑)
ケーキも食べずに練習した結果はでるのか??
上田情報ライブラリーは、図書館なのですが、施設のスペースを利用して、コンサートなどを定期的に行っています♪
私たちも毎年シンセサイザーの方や室内楽の方、サックスカルテットの方とご一緒させていただいてきましたが、今年は、フルート&ピアノの方とご一緒させていただきました。
いよいよコンサート開始です!!
前半はフルートとピアノの方の演奏で、会場に素敵な音色が響きます☆
前半のしっとりとしたフルートとピアノの演奏につづいては、私たちのゴスペル、ノリノリでいきますよ!!
『We wish you a merry christmas』を歌いながら入場、そのまま『いざ聖徒よ』へ、つづいて『Joy to the world』
『Joy to the world』の前奏で塩ピーはトナカイカチューシャ装着!!(笑)

(みんなでサンタ帽かぶるっていってたのに、誰もかぶってない~ (ToT) by 塩ピー)
勢いよく3曲歌ったところで、MCです。
でっちゃん:「こちらの上田情報ライブラリーさんでは4回目のライブとなります。
この中で私たちのライブを何回か聞いてくださっている方はいらっしゃいますか~?」
と聞いてみたところ・・・
おぉぉ!何人か手を挙げてくださいました!!
ありがとうございます\(^o^)/
いろんな場所で初めてのみなさんに歌を聞いていただけるのも嬉しいですが、こうやって私たちの歌をもう一度聞きに来てくださる方がいるのもうれしいですね!
クリスマスソングを、ワンフレーズずつ歌いながらのメンバー紹介
あさって20日が誕生日の福ちゃん!『荒野の果てに』をきれいなソプラノで聞かせてくれました。
お色気担当ともちゃん(笑)お色気ふりまきながらの『サンタが町にやってくる』を聞かせてくれました。
ともちゃんをソプラノと紹介したのですが、お客様から「ソプラノなんだぁ」という声が・・・
実はメゾが本家です(笑)
私は、”きっと君はこな~い 一人きりのクリスマスイブ”と路線を変えて歌ってみましたが、会場の雰囲気は微妙に(笑)
あれ~だめでしたか??
さてさて、ここで塩ピーがごそごそと準備をはじめます。。。
ブタ鼻を装着し・・・
振り返る!!!
どっと笑いがおきました(笑)
やったね!塩ピー!!!
ブタ鼻の塩ピーがお届けしたのは、もちろん『赤鼻のトナカイ』
メンバー紹介最後のきよちゃんは、秘策を用意していたようで、メンバーも何を歌うか知りません。
きよちゃん:「チャンチャンチャーン チャンチャンチャーン」
おっとジングルベルのメロディじゃん!!と私が思ったその瞬間!!
「チャンチャンチャーン チャンチャンチャーン チャラララランランラーン」と青い山脈のメロディーに変えてきました(笑)
青い山脈って今から50年ぐらい前の曲じゃないですか(@_@;)
きよちゃ~ん何歳?(笑)
今回のライブで一番の輝きを見せたきよちゃんでした☆
メンバー紹介のあとは、『Hail holy Queen』
福ちゃん今日はのってますね~ソロもビシッと決めてくれます!
つづいて『The blessing of Abraham』
前奏でともちゃんのMCが入ります。
ともちゃん:「歌の中ででてくる”seed”という単語は種という意味があります。
今年もあと残りわずかですが、良い種をできるだけ多く蒔きたいですね~」

そして、大町ゴスペルフェスティバルでがんばった『For the Lord』、『Dreams will come true』の2曲をお届けします。
『Dreams will come true』は、会場のみなさんも一緒に振付をやってくださいました!
振付をみなさんでやった後は、今度はみなさんで一緒に歌おうと『時代』です。
去年は『あの鐘を鳴らすのはあなた』を一緒に歌わせてもらいましたね~
今年もみなさん、いい歌声を聞かせてくださいました!!
私たちより声がでている方もいたかも(笑)
楽しく歌ってきた時間もあっという間。
最後の曲は新曲の『Merry christmas to the world』
後半に、福ちゃんときよちゃんの「アー!」と合いの手が入る部分があるのですが、素敵なポーズもついてますので、これから私たちのライブにいらっしゃる方は、こちらも楽しみにしてくださいね!!
クリスマス限定です☆
今回ライブにお越しくださったみなさま、上田情報ライブラリーのスタッフのみなさま、今年も楽しく歌わせていただき、ありがとうございました!
上田情報ライブラリーで初めて歌わせていただいてからもう4年も経つんですね~
毎年少しずつ成長した私たちをお見せできていたら嬉しいです!
またみなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
みなさんにとって素敵なクリスマスとなりますように。
☆☆☆メリークリスマス☆☆☆

by でっちゃん
編集後記:
でっちゃん、ライブレポートありがとうでした♪
ブタ鼻のトナカイ、、、うまく行きましたな。。(笑)
チョットコレハ、、、くせになりそうな予感です。。♪
さて、これからの後半のコンサートも頑張るゾ!!
by 塩ピー
2010年12月14日
ジンジャーと駅弁☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
東京からの帰り、東京駅でお土産を探していたら、
最近は新幹線乗り場のすぐ近くに
色んなショップが出来て、ちょっと買い物するのに便利になりましたよね~!
逆に迷って時間がかかるという、、、(笑)
おなか空いたから、駅弁♪駅弁~♪と思って買ったのがこちら☆

炙り煮穴子重♪
美味しそう!!
駅弁ってあまり買わないのですが、ホントに色んな種類がありますね!!
結構迷います!
そして、駅弁ってあまり美味しくないイメージがあったのですが、
この煮穴子重は、とてもおいしゅうございました♪
(^~^)
そして、こちらもお土産に買いました☆

ブルーベリージンジャーシロップ♪
しょうがが入った、ドリンクの元みたいな!
水やお湯、サイダーに混ぜていただきます♪
他にもレモンや、りんごやいろんな種類がありました☆
しょうがの風味がほんのりとして、
お湯を入れて飲んだら体が温まりそう♪
これからの寒い季節にぴったりですね☆
ホッと一息する時間にいただきたいと思います♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
東京からの帰り、東京駅でお土産を探していたら、
最近は新幹線乗り場のすぐ近くに
色んなショップが出来て、ちょっと買い物するのに便利になりましたよね~!
逆に迷って時間がかかるという、、、(笑)
おなか空いたから、駅弁♪駅弁~♪と思って買ったのがこちら☆

炙り煮穴子重♪
美味しそう!!
駅弁ってあまり買わないのですが、ホントに色んな種類がありますね!!
結構迷います!
そして、駅弁ってあまり美味しくないイメージがあったのですが、
この煮穴子重は、とてもおいしゅうございました♪
(^~^)
そして、こちらもお土産に買いました☆

ブルーベリージンジャーシロップ♪
しょうがが入った、ドリンクの元みたいな!
水やお湯、サイダーに混ぜていただきます♪
他にもレモンや、りんごやいろんな種類がありました☆
しょうがの風味がほんのりとして、
お湯を入れて飲んだら体が温まりそう♪
これからの寒い季節にぴったりですね☆
ホッと一息する時間にいただきたいと思います♪
2010年12月13日
世界一の朝食☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
先日、とあるブログを拝見して、
あ~!!これ食べに行きたい~!!
ヾ(>▽<)ゞ
と思って、やってきました、横浜の赤レンガ倉庫♪

う~ん!いい天気!!
赤レンガ倉庫は初!です♪
駅からちょっと離れていますが、
最近運動不足なので、ちょうどいいお散歩ですね♪
私が食べたかったのはこれ!!

“世界一の朝食”をプロデュースする、オーストラリアのレストランター
ビル・グレンジャーがプロデュースするレストラン「bills」の
パンケーキ!!
ヾ(>▽<)ゞ
私が注文したのは、
『リコッタパンケーキ/フレッシュバナナ、ハニーコムバター』
です!!
ホットケーキよりも、ふわっふわのパンケーキ!
上に乗っている輪切りの丸いのは、甘いハニーコムバターというバター。
溶かしてパンケーキに付けていただきます♪
あまーい♪♪
ちょーうまー!!!
O(≧∇≦)O
さらにメープルシロップをたっぷりかけて、
いただきます!
(^~^)
ふわふわで甘くて、、、うにゃ~幸せだな~☆
中にリコッタチーズが入っています♪

(遠近がうまく出来た!笑)
こちらは、赤レンガ倉庫店限定の
『ベリーベリーパンケーキ/ベリーバター』
です!

こちらはさわやかな甘さで、フルーツも美味しい!!
上のバターも珍しいですよね~!
一人で二つ食べたわけじゃないですよー!(笑)
お値段は1400円!
パンケーキが3枚入っているので、
結構なボリュームです♪
ドリンクは、

オレンジ、バナナ、ヨーグルト、ベリーーのサンライズドリンク
こちらは700円。
結構お高いです(笑)
良かったら食べてみてくださいね~☆
とっても美味しかったです!
赤レンガ倉庫の裏の景色。

遠くにベイブリッジが見えます。
海の風に当たって、とてもすがすがしいひと時でした♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
先日、とあるブログを拝見して、
あ~!!これ食べに行きたい~!!
ヾ(>▽<)ゞ
と思って、やってきました、横浜の赤レンガ倉庫♪

う~ん!いい天気!!
赤レンガ倉庫は初!です♪
駅からちょっと離れていますが、
最近運動不足なので、ちょうどいいお散歩ですね♪
私が食べたかったのはこれ!!

“世界一の朝食”をプロデュースする、オーストラリアのレストランター
ビル・グレンジャーがプロデュースするレストラン「bills」の
パンケーキ!!
ヾ(>▽<)ゞ
私が注文したのは、
『リコッタパンケーキ/フレッシュバナナ、ハニーコムバター』
です!!
ホットケーキよりも、ふわっふわのパンケーキ!
上に乗っている輪切りの丸いのは、甘いハニーコムバターというバター。
溶かしてパンケーキに付けていただきます♪
あまーい♪♪
ちょーうまー!!!
O(≧∇≦)O
さらにメープルシロップをたっぷりかけて、
いただきます!
(^~^)
ふわふわで甘くて、、、うにゃ~幸せだな~☆
中にリコッタチーズが入っています♪

(遠近がうまく出来た!笑)
こちらは、赤レンガ倉庫店限定の
『ベリーベリーパンケーキ/ベリーバター』
です!

こちらはさわやかな甘さで、フルーツも美味しい!!
上のバターも珍しいですよね~!
一人で二つ食べたわけじゃないですよー!(笑)
お値段は1400円!
パンケーキが3枚入っているので、
結構なボリュームです♪
ドリンクは、

オレンジ、バナナ、ヨーグルト、ベリーーのサンライズドリンク
こちらは700円。
結構お高いです(笑)
良かったら食べてみてくださいね~☆
とっても美味しかったです!
赤レンガ倉庫の裏の景色。

遠くにベイブリッジが見えます。
海の風に当たって、とてもすがすがしいひと時でした♪
2010年12月12日
銀座ディナーと初買い♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
銀座で友達とディナーを食べてきました♪

クリスマスイルミネーションがとっても綺麗☆
以前にランチで行って、夜はメニューが違うので、また食べに行きたいなあと思っていたお店♪
『有機野菜&オーガニックワインバル SOYA 』
有楽町駅から近くです♪
今回はカウンターに通されて、
目の前でお料理しているところを見ながら、
スタッフの方がいろいろお話してくれて、
楽しくお食事が出来ました☆
ハイボールを飲んだことがなかったので、
初挑戦!

う~ん。。ウイスキーが強いかも。。。(笑)
私はあまり得意なお酒ではないかもです。。(ToT)
このアヒージョが食べたかった♪

カキのアヒージョ!
マッシュルームのアヒージョもひかれたのですが、
やっぱり旬のもののほうが美味しいですよね♪
カキが続くな~(笑)
オリーブオイルとにんにくでじっくり炒めたもの。
レシピを検索したら、簡単に出来そうなので、
ホタルイカでアヒージョを今度作ってみよう~♪
カキもサクサクふわふわで、にんにくの風味がとっても良かったです♪
次はこれ!
前回も食べた、蒸し野菜のバーニャカウダー!
アンチョビのソースが美味しい♪

続いて、コカ というスペイン風ピザ。

ナスやトマトが入ってて、ソースも手作りでとっても手間ひまかかっていて
美味しかったです!
そして、かぼちゃのニョッキ!

やわらかいニョッキと、優しい味がするソースが絶妙にマッチしていて、
これも食べていてホッとするお味ですね~♪
美味しかったです!!
一緒にいた友達から、写真撮り過ぎ!
ブログは食べ物の話題が多すぎ!!
と突っ込まれながら写真を撮り。。。(笑)
うーん、他にも食べたいけど、、お腹いっぱい。。
また食べに行こう♪
そして、そして、、初めて買っちゃいました!
これ!!

当たるかな~?
当たれー当たれー!!
(;-人-;)
1億♪(笑)
買い方がよく分からなくて、お店の人に色々教えてもらいながら
購入しました☆
当選発表が待ち遠しい♪
そのうち連絡が取れなくなって、失踪したら、当選しているかもしれません。。。(笑)
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
銀座で友達とディナーを食べてきました♪

クリスマスイルミネーションがとっても綺麗☆
以前にランチで行って、夜はメニューが違うので、また食べに行きたいなあと思っていたお店♪
『有機野菜&オーガニックワインバル SOYA 』
有楽町駅から近くです♪
今回はカウンターに通されて、
目の前でお料理しているところを見ながら、
スタッフの方がいろいろお話してくれて、
楽しくお食事が出来ました☆
ハイボールを飲んだことがなかったので、
初挑戦!

う~ん。。ウイスキーが強いかも。。。(笑)
私はあまり得意なお酒ではないかもです。。(ToT)
このアヒージョが食べたかった♪

カキのアヒージョ!
マッシュルームのアヒージョもひかれたのですが、
やっぱり旬のもののほうが美味しいですよね♪
カキが続くな~(笑)
オリーブオイルとにんにくでじっくり炒めたもの。
レシピを検索したら、簡単に出来そうなので、
ホタルイカでアヒージョを今度作ってみよう~♪
カキもサクサクふわふわで、にんにくの風味がとっても良かったです♪
次はこれ!
前回も食べた、蒸し野菜のバーニャカウダー!
アンチョビのソースが美味しい♪

続いて、コカ というスペイン風ピザ。

ナスやトマトが入ってて、ソースも手作りでとっても手間ひまかかっていて
美味しかったです!
そして、かぼちゃのニョッキ!

やわらかいニョッキと、優しい味がするソースが絶妙にマッチしていて、
これも食べていてホッとするお味ですね~♪
美味しかったです!!
一緒にいた友達から、写真撮り過ぎ!
ブログは食べ物の話題が多すぎ!!
と突っ込まれながら写真を撮り。。。(笑)
うーん、他にも食べたいけど、、お腹いっぱい。。
また食べに行こう♪
そして、そして、、初めて買っちゃいました!
これ!!

当たるかな~?
当たれー当たれー!!
(;-人-;)
1億♪(笑)
買い方がよく分からなくて、お店の人に色々教えてもらいながら
購入しました☆
当選発表が待ち遠しい♪
そのうち連絡が取れなくなって、失踪したら、当選しているかもしれません。。。(笑)
2010年12月11日
焼き鳥とパーミー♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は会社の女性なかよしトリオ?で飲み会でした♪
久しぶりに、家の近くのお気に入りの焼き鳥屋さん♪
去年末に行った以来なので、一年ぶり!?

開店と同時にお店に入り、
ガールズトーク満載!で色んなお話をし、
とっても楽しい時間でした♪
ちょっと最近、大町やら、これからのライブの練習などなど。。。
バタバタと忙しかったので、、、
いえいえ、練習は、聞いてくださる方に
楽しい時間をお届けするために、頑張るぞー!!
自主練もしないと間に合いません。。(ToT)
なんていってたら、これからの年末に向けてのライブラッシュが
乗り切れないですね!(笑)
とーーってもリフレッシュできた日でした♪
お二人ともありがとうございました!!
あ、そうそう♪
パーマかけました!
写真で分かるかなー?
ゴス練に行ったら、
ともちゃん:「塩ピー、パーミーかけたの?」
パーミー!?(笑)
そうそう、かけちゃった♪
いつも東京での結婚式のセットをしてもらっている美容室で♪
前回セットをしてもらったときに、
「もう結婚式はたぶん落ち着きます~♪」
といつものお兄さんとお話してたら、
「もう今年は東京に来ないですか?今度はカットでも~♪」
といってくださって、
うーん、、行きたいけど、いく時間あるかな~( ̄~ ̄;)??
でもちょうど時間が出来てよかったよかった♪
12月はライブが立て続けにあるし、
くるくるパーマをかけようかな~と思っていたのですが、
なかなかイメージが伝えられず、、
というか、『くるくる』という以外に考えている時間がなく、、、(泣)
お兄さんがカタログを持ってきてくださって、
見てみましたが、うーん、これというのが見つからない。。
お兄さん:「こんな感じがいいかなと思ってたんですけど」
おぉ!考えていてくださってたんですね!!
(゜o゜)
わぁ~!ありがとうございます!!
と思いつつも、うーん、、くるくる、クルクル、、くるくる。。
バカの一つ覚えみたいで、失礼なヤツですね!!
どーしよーどーしよー。。。
そのうち、ハッと気づき、
ここは、青山の美容室。。。
(;-_-;)
なんか、オッサレーな美容室。。。
なんか、、、緊張する!!!
Σ(ノ°▽°)ノ
今回はセットじゃなくてパーマだし。。
と、ちょっとパニクリ (o。o;)、、、
意を決して顔を上げ、、、
にっこり笑ったお兄さんと目が合い、、
「と、、トイレに行ってもいいですか?」
お兄さんに笑われてしまいました。
一呼吸して、戻ってきたら、
今の髪の毛の状態を説明してくださって、
普段どういったお手入れをするか聞いてくれて、
クルクル以外はほぼお任せでやっていただきました(笑)
すみません。。。(・_・、)
毛先をカットしてもらって、ロットを巻き巻きしてもらって、、
ロットを巻き巻きするのは、違うスタッフさんがやってくださって、
あ、そうだねー!(゜o゜)
セットのときはずっと付っきりでやってもらうので、
色んなお話が出来たのですが、
今回はあまりお話しする時間がなくて残念。。(ノ_・。)
でも別のスタッフさんと、ブログの話題で盛り上がり、
楽しくお話をさせていただきました♪
こちらの美容室のスタッフの皆さん仲がよくて、
ブログも読んでいて楽しいんですよね~♪
色んな情報を参考にさせていただいています♪
ありがとうございます!
最近ので、おもしろいなーと思った記事を一つ。。
「動物は、動物園で飼われているのと、野生で生活しているのとどちらが幸せか?」
というテーマで、お店のスタッフの方で議論したそうです。
深いですね~!
さすが美容師さんだから、議論する内容も、芸術的というか、壮大なテーマというか。。
と思ったら、
スタッフの方の一人が、小学校のときに学年全体で議論したのを思い出して、テーマにしたそうです。
皆さんはどちらが幸せだと思いますか??
そんなこんなで、パーマもかけ終わり、
仕上げはいつものお兄さんがやってくださって、
(私がパーマかけている間に、二人分?のカットをしていました。すごーい!!)
掃除機みたいな、でっかいおちょこみたいな!?
ドライヤーで頭を乾かしてもらって、
前髪を切ってもらって。。
前髪を切ってもらってたときに、なぜかものすごく眠くなり。。
(u_u).。oOO
魔法をかけられているみたいで、
ガクッと落ちそうでした。。(笑)
お兄さんにお手入れのやり方を色々教えていただき、、
めんどくさがり&いつもギリギリ行動の私でも出来るかしら??(笑)
パーマが落ちてしまわないか心配でしたが、
(落ちてもまたかけにいけないし。。。(ToT))
今のところ、残っているので一安心♪
髪の毛もそんなに痛んでないし、満足です!
またいつかいけたらいいなぁ~♪
ヾ(*^。^*)ノ
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は会社の女性なかよしトリオ?で飲み会でした♪
久しぶりに、家の近くのお気に入りの焼き鳥屋さん♪
去年末に行った以来なので、一年ぶり!?

開店と同時にお店に入り、
ガールズトーク満載!で色んなお話をし、
とっても楽しい時間でした♪
ちょっと最近、大町やら、これからのライブの練習などなど。。。
バタバタと忙しかったので、、、
いえいえ、練習は、聞いてくださる方に
楽しい時間をお届けするために、頑張るぞー!!
自主練もしないと間に合いません。。(ToT)
なんていってたら、これからの年末に向けてのライブラッシュが
乗り切れないですね!(笑)
とーーってもリフレッシュできた日でした♪
お二人ともありがとうございました!!
あ、そうそう♪
パーマかけました!
写真で分かるかなー?
ゴス練に行ったら、
ともちゃん:「塩ピー、パーミーかけたの?」
パーミー!?(笑)
そうそう、かけちゃった♪
いつも東京での結婚式のセットをしてもらっている美容室で♪
前回セットをしてもらったときに、
「もう結婚式はたぶん落ち着きます~♪」
といつものお兄さんとお話してたら、
「もう今年は東京に来ないですか?今度はカットでも~♪」
といってくださって、
うーん、、行きたいけど、いく時間あるかな~( ̄~ ̄;)??
でもちょうど時間が出来てよかったよかった♪
12月はライブが立て続けにあるし、
くるくるパーマをかけようかな~と思っていたのですが、
なかなかイメージが伝えられず、、
というか、『くるくる』という以外に考えている時間がなく、、、(泣)
お兄さんがカタログを持ってきてくださって、
見てみましたが、うーん、これというのが見つからない。。
お兄さん:「こんな感じがいいかなと思ってたんですけど」
おぉ!考えていてくださってたんですね!!
(゜o゜)
わぁ~!ありがとうございます!!
と思いつつも、うーん、、くるくる、クルクル、、くるくる。。
バカの一つ覚えみたいで、失礼なヤツですね!!
どーしよーどーしよー。。。
そのうち、ハッと気づき、
ここは、青山の美容室。。。
(;-_-;)
なんか、オッサレーな美容室。。。
なんか、、、緊張する!!!
Σ(ノ°▽°)ノ
今回はセットじゃなくてパーマだし。。
と、ちょっとパニクリ (o。o;)、、、
意を決して顔を上げ、、、
にっこり笑ったお兄さんと目が合い、、
「と、、トイレに行ってもいいですか?」
お兄さんに笑われてしまいました。
一呼吸して、戻ってきたら、
今の髪の毛の状態を説明してくださって、
普段どういったお手入れをするか聞いてくれて、
クルクル以外はほぼお任せでやっていただきました(笑)
すみません。。。(・_・、)
毛先をカットしてもらって、ロットを巻き巻きしてもらって、、
ロットを巻き巻きするのは、違うスタッフさんがやってくださって、
あ、そうだねー!(゜o゜)
セットのときはずっと付っきりでやってもらうので、
色んなお話が出来たのですが、
今回はあまりお話しする時間がなくて残念。。(ノ_・。)
でも別のスタッフさんと、ブログの話題で盛り上がり、
楽しくお話をさせていただきました♪
こちらの美容室のスタッフの皆さん仲がよくて、
ブログも読んでいて楽しいんですよね~♪
色んな情報を参考にさせていただいています♪
ありがとうございます!
最近ので、おもしろいなーと思った記事を一つ。。
「動物は、動物園で飼われているのと、野生で生活しているのとどちらが幸せか?」
というテーマで、お店のスタッフの方で議論したそうです。
深いですね~!
さすが美容師さんだから、議論する内容も、芸術的というか、壮大なテーマというか。。
と思ったら、
スタッフの方の一人が、小学校のときに学年全体で議論したのを思い出して、テーマにしたそうです。
皆さんはどちらが幸せだと思いますか??
そんなこんなで、パーマもかけ終わり、
仕上げはいつものお兄さんがやってくださって、
(私がパーマかけている間に、二人分?のカットをしていました。すごーい!!)
掃除機みたいな、でっかいおちょこみたいな!?
ドライヤーで頭を乾かしてもらって、
前髪を切ってもらって。。
前髪を切ってもらってたときに、なぜかものすごく眠くなり。。
(u_u).。oOO
魔法をかけられているみたいで、
ガクッと落ちそうでした。。(笑)
お兄さんにお手入れのやり方を色々教えていただき、、
めんどくさがり&いつもギリギリ行動の私でも出来るかしら??(笑)
パーマが落ちてしまわないか心配でしたが、
(落ちてもまたかけにいけないし。。。(ToT))
今のところ、残っているので一安心♪
髪の毛もそんなに痛んでないし、満足です!
またいつかいけたらいいなぁ~♪
ヾ(*^。^*)ノ
2010年12月10日
ジャンヌダルク♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ジャンヌダルクのお芝居を見に行ってきました♪

赤坂ACT!!
ジャンヌダルクといえば、中世ヨーロッパの?
少女が群集を率いて、フランスを救ったというお話。。
すごくざっくりしていますが(笑)
キャストは、堀北まきちゃん、伊藤英明さん、浅野温子さん、西岡徳馬さんなどなど!
とっても豪華です!
ちょうど、海猿を見ていたときだったので、
あー!!伊藤英明のお芝居が見たい!!
ヾ(>▽<)ゞ
と即決し、友達を誘って見に行ってきました♪
12月に入ったので、赤坂はイルミネーションが綺麗でした♪

お芝居は3時間の長丁場!
途中休憩が入りますが、思っていたよりも狭い会場で、
会場の外には、ずらーーっと、芸能人や有名人の人たちからの
お花がたくさん飾ってありました!
笑っていいとも!のお花のような感じですね♪
お芝居はというと。。
狭いステージだと、なかなか映画のような迫力は出せないと思うのですが、
客席通路までめいっぱい使った演出での、
戦争の場面はとても迫力があり、
フランスの群集が雄たけびを上げて
鎧を着て、階段を駆け上がったり、駆け下りたり、、
時々つまずく人がいたり。。(笑)
堀北まきちゃんの演技がとても素敵で、
一つ一つの演技にすごく引き込まれて観ていました。
すごーい!こんなに演技がうまいんだー!!
とビックリしました。
w(゜_゜)w
伊藤英明さんは、頼りない王様の役だったので、
海猿のイメージで見てはいけないですね!(笑)
わー!生だー!本物だー!と一人喜んでいました(笑)
浅野温子さんも、今ドラマを見ているんですが、
その役とはまた全然違う、迫力のある演技で、生で観れて、とても嬉しかったです♪♪
なんとなーく、終わりが近づくにつれ、
映画のジャンヌダルクとは違ったエンディングになるのかな??
と思いましたが、映画と同じようなエンディングで、
お芝居だから、オリジナルのエンディングでも面白いかな?
とも思いましたが、それじゃあお話がまとまらないかな?(笑)
あっという間の3時間で、とても興味深いお芝居でした!

このイルミネーションは、

雪の結晶の間を、上から白い光が降ってきて、
ちょうど流れ星みたいな感じで、とっても綺麗でした~!!
写真で見えるかな??
赤坂ACTの近くの飲食店は、閉店時間が早かったため、
ちょっと外に出て、居酒屋で夜ご飯♪

なんか、久しぶりに居酒屋で食べた気がします!
ここも、閉店時間が迫っていたため、追い立てられるように食べ。。(笑)
一緒にお芝居を見にいってくれた友達が手作りお菓子を持ってきてくれました!

この子は、お料理教室に通っていて、
とっても手の込んだお料理をたくさん作っているんです!
写真を見せてもらいましたが、
すごいです!!(/'O';)/
この菓子パンも、中には杏ジャムと杏が入ってて、
食べると、とろーりとジャムが出てきます!
パン生地にココアとチョコレートを入れているそうです!!
すごーい!凝ってる~!!
これは、2時間程度で出来るそう!
私にはできない。。。(笑)
いつか弟子入りしようと思います!(笑)
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ジャンヌダルクのお芝居を見に行ってきました♪

赤坂ACT!!
ジャンヌダルクといえば、中世ヨーロッパの?
少女が群集を率いて、フランスを救ったというお話。。
すごくざっくりしていますが(笑)
キャストは、堀北まきちゃん、伊藤英明さん、浅野温子さん、西岡徳馬さんなどなど!
とっても豪華です!
ちょうど、海猿を見ていたときだったので、
あー!!伊藤英明のお芝居が見たい!!
ヾ(>▽<)ゞ
と即決し、友達を誘って見に行ってきました♪
12月に入ったので、赤坂はイルミネーションが綺麗でした♪

お芝居は3時間の長丁場!
途中休憩が入りますが、思っていたよりも狭い会場で、
会場の外には、ずらーーっと、芸能人や有名人の人たちからの
お花がたくさん飾ってありました!
笑っていいとも!のお花のような感じですね♪
お芝居はというと。。
狭いステージだと、なかなか映画のような迫力は出せないと思うのですが、
客席通路までめいっぱい使った演出での、
戦争の場面はとても迫力があり、
フランスの群集が雄たけびを上げて
鎧を着て、階段を駆け上がったり、駆け下りたり、、
時々つまずく人がいたり。。(笑)
堀北まきちゃんの演技がとても素敵で、
一つ一つの演技にすごく引き込まれて観ていました。
すごーい!こんなに演技がうまいんだー!!
とビックリしました。
w(゜_゜)w
伊藤英明さんは、頼りない王様の役だったので、
海猿のイメージで見てはいけないですね!(笑)
わー!生だー!本物だー!と一人喜んでいました(笑)
浅野温子さんも、今ドラマを見ているんですが、
その役とはまた全然違う、迫力のある演技で、生で観れて、とても嬉しかったです♪♪
なんとなーく、終わりが近づくにつれ、
映画のジャンヌダルクとは違ったエンディングになるのかな??
と思いましたが、映画と同じようなエンディングで、
お芝居だから、オリジナルのエンディングでも面白いかな?
とも思いましたが、それじゃあお話がまとまらないかな?(笑)
あっという間の3時間で、とても興味深いお芝居でした!

このイルミネーションは、

雪の結晶の間を、上から白い光が降ってきて、
ちょうど流れ星みたいな感じで、とっても綺麗でした~!!
写真で見えるかな??
赤坂ACTの近くの飲食店は、閉店時間が早かったため、
ちょっと外に出て、居酒屋で夜ご飯♪

なんか、久しぶりに居酒屋で食べた気がします!
ここも、閉店時間が迫っていたため、追い立てられるように食べ。。(笑)
一緒にお芝居を見にいってくれた友達が手作りお菓子を持ってきてくれました!

この子は、お料理教室に通っていて、
とっても手の込んだお料理をたくさん作っているんです!
写真を見せてもらいましたが、
すごいです!!(/'O';)/
この菓子パンも、中には杏ジャムと杏が入ってて、
食べると、とろーりとジャムが出てきます!
パン生地にココアとチョコレートを入れているそうです!!
すごーい!凝ってる~!!
これは、2時間程度で出来るそう!
私にはできない。。。(笑)
いつか弟子入りしようと思います!(笑)
2010年12月10日
松代ロイヤルホテルにて ブライダル クリスマスコンサート
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は松代ロイヤルホテルにて ブライダル クリスマスコンサートです!
今回はまろがお届けします♪
怒涛の大町ゴスペルフェスティバルから1週間、ゆっくりと心身を休めているかと思いきや、私たちは次のライブ会場におりました。
ゴスペルの季節、クリスマスシーズンの到来です!
今回は、松代ロイヤルホテルのブライダルフェアのクリスマスイベントにて歌わせて頂きました。
きれいなホテルでのブライダルフェア、チャペル、キャンドルロード、クリスマスツリー、ディナータイム、、、ロマンチックな要素に満ちあふれてますね。
素敵なひとときの一端を担えれば、と思って臨みました。
ここが、コンサートが行われるチャペルです。

白くて明るい室内に、優しい色味の木のベンチが可愛いチャペル。
グラデーションがかかった赤紫色のオールドローズが、白いリボンにきれいに映えていました。
リハーサルを終え、辺りが徐々に暗くなると、チャペルの外にキャンドルランプが灯り、お客さまが入場されて来ます。
さあ、いよいよはじまり。
最初は、長野損で活躍されているシャンソン歌手、汐入規予さんです。
しっとりと大人っぽい、素敵な歌でした。
次はいよいよ私たちです。
チャペルの入り口から、灯をつけたキャンドルを持って入場。
「きよしこの夜」を歌いながら、一歩ずつ歩を進めました。
位置に着いたら、静けさから一転して明るく賑やかに「Joy to the world」。

そして、「Seasons of Love」を歌いました。
今年も残すところ一ヶ月足らず。
みなさんは、この一年をどんなふうに振りかえるのでしょうか。
泣いたり笑ったり喧嘩したり、悲喜交々の毎日を、愛で数えてみたら・・・
幸せな気持ちになってもらえたらな、と思って歌いました。

余談ですが、、、愛って言葉は、口に出して言うのでなくても、書いていても照れますね(汗)
最後は、会場のみなさんと一緒に、「サンタが街にやってくる」を歌いました。

手拍子をしながら、みなさん笑顔で歌ってくださり、楽しくコンサートを終えることができました。
ありがとうございました。
最後にみんなでぱちり。
お疲れさまでした。

さて、歌った後のお楽しみといえば、、、やっぱりごはんだ!
近くの洋食屋さんで、打ち上げ晩ごはんを食べました。
今が旬のカキがおすすめということで、グラタンやパスタなど、カキメニューに人気が集まります。
その注文率、実に83%!!
大きなカキがごろごろ入っていて、とても美味しかったです。



みんなにこにこ。
久しぶりにみんなとゆっくりご飯を食べておしゃべりができて、本当に楽しかったです。
始まった怒涛のクリスマスシーズンを、楽しく元気に乗り切る鋭気は養えたかな。
また明日から、元気にがんばろう!
そういえば、コンサート中にインタビューで「喉を守る秘訣は?」と質問を頂き、「ないです!」と断言し、その後静かに沈黙した私達、、、
喉は大切にしましょう。
by まろ
編集後記:
まろ、ライブレポートありがとうでした♪
喉を守る秘訣は?の問いに、ないです!と答えた塩ピーです。。
突然の質問に、答えが出ませんでした。。(ToT)
本当は、風邪を引かないように気をつけたり、加湿器を使ったり。。
してるんだよーぅ!(笑)
そんなことは置いておきまして、松代ロイヤルホテルのスタッフの皆様、今回は準備から当日のイベントまで色々とご準備くださいましてありがとうございました。
初めての試みで、ウェディングフェアでのコンサートということで、少しでも華を添えることが出来ていましたら嬉しいです。
チャペルは、響きがとても綺麗で、私達も気持ちよく歌わせていただきました。
ありがとうございました。
また、伴奏をしてくださいました秋山様、私達のコンサート進行のお手伝いまでしてくださいまして本当にありがとうございました。
またご一緒できましたら嬉しいです。
最後になりましたが、会場にお越しくださいました皆様、ありがとうございました。
ステキなクリスマスの夜を過ごしていただけていましたら嬉しいです。
by 塩ピー
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は松代ロイヤルホテルにて ブライダル クリスマスコンサートです!
今回はまろがお届けします♪
怒涛の大町ゴスペルフェスティバルから1週間、ゆっくりと心身を休めているかと思いきや、私たちは次のライブ会場におりました。
ゴスペルの季節、クリスマスシーズンの到来です!
今回は、松代ロイヤルホテルのブライダルフェアのクリスマスイベントにて歌わせて頂きました。
きれいなホテルでのブライダルフェア、チャペル、キャンドルロード、クリスマスツリー、ディナータイム、、、ロマンチックな要素に満ちあふれてますね。
素敵なひとときの一端を担えれば、と思って臨みました。
ここが、コンサートが行われるチャペルです。

白くて明るい室内に、優しい色味の木のベンチが可愛いチャペル。
グラデーションがかかった赤紫色のオールドローズが、白いリボンにきれいに映えていました。
リハーサルを終え、辺りが徐々に暗くなると、チャペルの外にキャンドルランプが灯り、お客さまが入場されて来ます。
さあ、いよいよはじまり。
最初は、長野損で活躍されているシャンソン歌手、汐入規予さんです。
しっとりと大人っぽい、素敵な歌でした。
次はいよいよ私たちです。
チャペルの入り口から、灯をつけたキャンドルを持って入場。
「きよしこの夜」を歌いながら、一歩ずつ歩を進めました。
位置に着いたら、静けさから一転して明るく賑やかに「Joy to the world」。

そして、「Seasons of Love」を歌いました。
今年も残すところ一ヶ月足らず。
みなさんは、この一年をどんなふうに振りかえるのでしょうか。
泣いたり笑ったり喧嘩したり、悲喜交々の毎日を、愛で数えてみたら・・・
幸せな気持ちになってもらえたらな、と思って歌いました。

余談ですが、、、愛って言葉は、口に出して言うのでなくても、書いていても照れますね(汗)
最後は、会場のみなさんと一緒に、「サンタが街にやってくる」を歌いました。

手拍子をしながら、みなさん笑顔で歌ってくださり、楽しくコンサートを終えることができました。
ありがとうございました。
最後にみんなでぱちり。
お疲れさまでした。

さて、歌った後のお楽しみといえば、、、やっぱりごはんだ!
近くの洋食屋さんで、打ち上げ晩ごはんを食べました。
今が旬のカキがおすすめということで、グラタンやパスタなど、カキメニューに人気が集まります。
その注文率、実に83%!!
大きなカキがごろごろ入っていて、とても美味しかったです。



みんなにこにこ。
久しぶりにみんなとゆっくりご飯を食べておしゃべりができて、本当に楽しかったです。
始まった怒涛のクリスマスシーズンを、楽しく元気に乗り切る鋭気は養えたかな。
また明日から、元気にがんばろう!
そういえば、コンサート中にインタビューで「喉を守る秘訣は?」と質問を頂き、「ないです!」と断言し、その後静かに沈黙した私達、、、
喉は大切にしましょう。
by まろ
編集後記:
まろ、ライブレポートありがとうでした♪
喉を守る秘訣は?の問いに、ないです!と答えた塩ピーです。。
突然の質問に、答えが出ませんでした。。(ToT)
本当は、風邪を引かないように気をつけたり、加湿器を使ったり。。
してるんだよーぅ!(笑)
そんなことは置いておきまして、松代ロイヤルホテルのスタッフの皆様、今回は準備から当日のイベントまで色々とご準備くださいましてありがとうございました。
初めての試みで、ウェディングフェアでのコンサートということで、少しでも華を添えることが出来ていましたら嬉しいです。
チャペルは、響きがとても綺麗で、私達も気持ちよく歌わせていただきました。
ありがとうございました。
また、伴奏をしてくださいました秋山様、私達のコンサート進行のお手伝いまでしてくださいまして本当にありがとうございました。
またご一緒できましたら嬉しいです。
最後になりましたが、会場にお越しくださいました皆様、ありがとうございました。
ステキなクリスマスの夜を過ごしていただけていましたら嬉しいです。
by 塩ピー