2014年02月27日
キヨちゃんバースデー☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
午前0時を過ぎたら~♪
一番に届けよう~♪
Happy Birthday♪
Happy Birthday♪
ということで、ちょっと早めのキヨちゃんのバースデー会を行いました☆
今回お世話になったお店は、
あじたりあん さんです♪
結婚式の二次会や、お料理教室もやっている、
素敵なお店です♪
さて、おなかが空いたいつもの三人は、
まずは美味しいお料理をいただきます♪
最初に、
温野菜のココットオーヴン焼き 3種チーズのソース

オニオングラタンsoup

白菜とベーコンのクリームスパゲッティーニ

豆乳と雑穀の自家製フォカッチャ

豚肩ロース肉のカツレツ ミラノ風

美味しいお料理をお腹いっぱい頂いたところで、
バックミュージックが変わり、、
午前0時を過ぎたら~♪
の音楽が流れ。。笑
こんな素敵なデザートプレートが!

キヨちゃん、ふーしてください♪

アイス、クレープ、ケーキ、クッキーなど、
たっくさんのスイーツが乗っています♪
キヨちゃん、お誕生日おめでとう~!!

デザートもおいしくいただき、
さて、メインの癒しのプレゼントです☆
あれ?なぜかともちゃんが砂をかけられています。。

今回、私おススメの、酵素ひのき風呂というのを
ともちゃんもやりたいということで
先にともちゃんが挑戦!
酵素ひのき風呂とは、
ひのきで作ったオケに、ひのきのおが粉・米ぬかをブレンドした酵素の原液を
たっぷり入れ、熟成され60℃~70℃まで自然発酵したお風呂です。
この中に入ることで、
汗と一緒に体に溜まっている毒素や余分な塩分を排出し、
自然の力によるデトックス効果があるそうです☆
おー!顔以外埋まった!笑

お肌がつるつるになるかな~??
その次にキヨちゃんも!

なんか面白い画ですね!笑
そして、酸素浴もしています☆

これでさらにお肌がつるつるだね!
近場にこんな癒しが体験できるなんてびっくり~☆
今回、私はやりませんでしたが、
今度挑戦してみようと思います☆
そして、キヨちゃんから友チョコ~♪
頂いちゃいました!

いつもありがとう♪
おいしくいただきます☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
午前0時を過ぎたら~♪
一番に届けよう~♪
Happy Birthday♪
Happy Birthday♪
ということで、ちょっと早めのキヨちゃんのバースデー会を行いました☆
今回お世話になったお店は、
あじたりあん さんです♪
結婚式の二次会や、お料理教室もやっている、
素敵なお店です♪
さて、おなかが空いたいつもの三人は、
まずは美味しいお料理をいただきます♪
最初に、
温野菜のココットオーヴン焼き 3種チーズのソース

オニオングラタンsoup

白菜とベーコンのクリームスパゲッティーニ

豆乳と雑穀の自家製フォカッチャ

豚肩ロース肉のカツレツ ミラノ風

美味しいお料理をお腹いっぱい頂いたところで、
バックミュージックが変わり、、
午前0時を過ぎたら~♪
の音楽が流れ。。笑
こんな素敵なデザートプレートが!

キヨちゃん、ふーしてください♪

アイス、クレープ、ケーキ、クッキーなど、
たっくさんのスイーツが乗っています♪
キヨちゃん、お誕生日おめでとう~!!

デザートもおいしくいただき、
さて、メインの癒しのプレゼントです☆
あれ?なぜかともちゃんが砂をかけられています。。

今回、私おススメの、酵素ひのき風呂というのを
ともちゃんもやりたいということで
先にともちゃんが挑戦!
酵素ひのき風呂とは、
ひのきで作ったオケに、ひのきのおが粉・米ぬかをブレンドした酵素の原液を
たっぷり入れ、熟成され60℃~70℃まで自然発酵したお風呂です。
この中に入ることで、
汗と一緒に体に溜まっている毒素や余分な塩分を排出し、
自然の力によるデトックス効果があるそうです☆
おー!顔以外埋まった!笑

お肌がつるつるになるかな~??
その次にキヨちゃんも!

なんか面白い画ですね!笑
そして、酸素浴もしています☆

これでさらにお肌がつるつるだね!
近場にこんな癒しが体験できるなんてびっくり~☆
今回、私はやりませんでしたが、
今度挑戦してみようと思います☆
そして、キヨちゃんから友チョコ~♪
頂いちゃいました!

いつもありがとう♪
おいしくいただきます☆
2014年02月23日
数年ぶりのスキー&飲み会!
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
数年ぶりにスキー!行ってきました☆
しばらく大雪の週末が続いていたので、
行くことができなかったのですが、
やっと行ける!
と思っている人がたくさんいて、
混むかなあと思ったけどそんなこともなく。。☆


ホントにいい天気で、日焼けが心配なくらい!!笑
竜王に行ったのですが、
頂上の方までロープウェイで行ったら、
そこは曇って雪が降っている。。。
雲を突き抜けたんですね~。。
でもまたロープウェイに乗って降りるころには
雲の隙間から太陽が!!

ホントに、写真ではこの景色を伝えることができなくて残念!
山の間を雪をかぶった街並みと、
その間を太陽が当たってキラキラと千曲川が流れています。
きれーい♪♪
そして、ロープウェイで下に降りたら、
天気はピーカン!
すごい標高の差ですね!笑
久しぶりのスキーで大丈夫かなあと思ったけど、
やっぱり体は覚えていて、
意外とすいすいと滑ることができて、
よかったよかった♪
怪我もなく、無事にゲレンデを後にし、
夜は会社の後輩ちゃんと飲み会☆
(私、元気だな~。。笑)
飲みに行きませんか~?
って誘ってくれて、
後輩から誘ってもらえるなんて、
嬉しいですね~☆
先輩冥利に尽きますね♪
これは、白子のお鍋☆

おまけにプレゼントまで頂いてしまって(汗

かえってすみません。。
さっそく使わせていただいています♪
ありがとう☆☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
数年ぶりにスキー!行ってきました☆
しばらく大雪の週末が続いていたので、
行くことができなかったのですが、
やっと行ける!
と思っている人がたくさんいて、
混むかなあと思ったけどそんなこともなく。。☆


ホントにいい天気で、日焼けが心配なくらい!!笑
竜王に行ったのですが、
頂上の方までロープウェイで行ったら、
そこは曇って雪が降っている。。。
雲を突き抜けたんですね~。。
でもまたロープウェイに乗って降りるころには
雲の隙間から太陽が!!

ホントに、写真ではこの景色を伝えることができなくて残念!
山の間を雪をかぶった街並みと、
その間を太陽が当たってキラキラと千曲川が流れています。
きれーい♪♪
そして、ロープウェイで下に降りたら、
天気はピーカン!
すごい標高の差ですね!笑
久しぶりのスキーで大丈夫かなあと思ったけど、
やっぱり体は覚えていて、
意外とすいすいと滑ることができて、
よかったよかった♪
怪我もなく、無事にゲレンデを後にし、
夜は会社の後輩ちゃんと飲み会☆
(私、元気だな~。。笑)
飲みに行きませんか~?
って誘ってくれて、
後輩から誘ってもらえるなんて、
嬉しいですね~☆
先輩冥利に尽きますね♪
これは、白子のお鍋☆

おまけにプレゼントまで頂いてしまって(汗

かえってすみません。。
さっそく使わせていただいています♪
ありがとう☆☆
2014年02月16日
クリスタルボウルの演奏会♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
ひょんなことから見つけた、
『クリスタルボウル』
ってなんだろう??
珍しいもの好き、好奇心旺盛な私☆
体と心を癒す『クリスタルボウル』の
演奏会にさっそく行ってきました!
クリスタルボウルというのは、
水晶でできた楽器だそうで、
このような楽器です。
(今回の演奏者さんの楽器を撮らせてもらいました)


写真だとプラスチックっぽい材質ですが、
99%以上の水晶でできているそうで、
全部合わせると、車が買えるくらいのお値段だそうです!!
大きいものは直径は洗面器くらいでしょうか。
クリスタルボウルの音や波動は、
・細胞が活性化する
・血液をサラサラにする
・免疫力を高める
・うつの改善
・腰痛や視力の回復
・子宮筋腫の消失
・子宝に恵まれる
・リラックスする
・熟睡・快眠できるようになる
・直感が鋭くなる
・集中力がつく
・ハートがオープンになる
・身体の面や心の面での浄化、デトックス効果
・意識が活性化される
・自分のエネルギーを増幅させる
・本来の魂の輝きに氣づく
・生まれてきた目的に氣づく
・すべての源と繋がる
・学習効果を高める
・心が安定する
・美肌効果
・ダイエット効果
・内分泌のバランスがとれる
・リンパの流れをよくする
・チャクラのバランスがととのう
上記のような効果があるそうです。
へぇ~!なんかすごいですね!!!
今回のイベントは、演奏者さんにとって
デビューイベントだったそうで、
あいにくの大雪で参加人数が少なかったのですが、
逆に少人数で、私はラッキー☆
簡単な説明の後、床に寝転がり、
クリスタルボウルの方に頭を向けて目を閉じます。
どんな感じで演奏しているのか
とっても気になりますが。。
仰向けに寝転がると、クリスタルボウルの音色が聞こえてきました。
お寺にある、鐘の音のよう。。
それが和の音だとしたら、
クリスタルボウルは、洋の音っていう感じですね☆
似ているけどちょっと違う。。
不思議な音に包まれていると、
隣からすぅすぅという寝息が!笑
私は寝ませんでしたが、
今までの過去の記憶が走馬灯のように
いろんなことが頭に思い浮かんできていました。
クリスタルボウルをバチで叩いたり、
縁をこすったりして、
ゥワンゥワンとした、
あ、もうこれ以上の音は、っていうような
頭いっぱいにあふれすぎるような
共鳴しているような音だったり、
可愛らしい乾いた音で高かったり低かったり、
いろんな音が部屋中に充満して、
30分くらいの演奏だったでしょうか。
結構あっという間の時間でした。
終わった後にいろいろとお話を伺ったのですが、
特に楽譜などはないそうで、
会場や、お客さんの雰囲気、
また、語りかけてくれる楽器に合わせて
音を奏でているそうです。
なので、終わった後に、
皆さんの中で、
○○で、△△で、□□のような方はいらっしゃいますか?
この楽器が弾いて弾いてっていっていて、
この楽器は、こういう性質を持っていて。。
ということを仰っていて、
う~ん、なんとなく私当たっているかも。。笑
終わった後は、私は、気分がものすごくすっきり!
というわけではなかったですが、
ヨガが終わった後のちょっと気だるい感のような
そんな気分☆
なので、帰りの車の中でものすごく眠くなって
事故るかと思いました。。笑
これもクリスタルボウルの効果なのか。。。?
今日はとっても珍しい、面白い体験ができてよかったです♪♪
また聴いてみたいな☆
興味がある方はぜひこちらのサイトをチェックしてみてくださいね♪
http://chiko13.naganoblog.jp/
それにしても、
フィギュアの羽生選手!すごいですね☆
金メダルおめでとうございます♪
今までフィギュアには興味がなくて
全然見たことがなかったのですが、
録画しちゃいました♪
そして、ショートプログラムの演技は
とっても素敵で!!
ずっと魅入ってしまいました♪♪
しかもフィギュアって、100点以上の点数がつくんですね!笑
それも全然知りませんでした!!
これからもとっても楽しみな選手ですね♪
それにしても私が19歳の時は何をしていたかなあ??笑
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
ひょんなことから見つけた、
『クリスタルボウル』
ってなんだろう??
珍しいもの好き、好奇心旺盛な私☆
体と心を癒す『クリスタルボウル』の
演奏会にさっそく行ってきました!
クリスタルボウルというのは、
水晶でできた楽器だそうで、
このような楽器です。
(今回の演奏者さんの楽器を撮らせてもらいました)


写真だとプラスチックっぽい材質ですが、
99%以上の水晶でできているそうで、
全部合わせると、車が買えるくらいのお値段だそうです!!
大きいものは直径は洗面器くらいでしょうか。
クリスタルボウルの音や波動は、
・細胞が活性化する
・血液をサラサラにする
・免疫力を高める
・うつの改善
・腰痛や視力の回復
・子宮筋腫の消失
・子宝に恵まれる
・リラックスする
・熟睡・快眠できるようになる
・直感が鋭くなる
・集中力がつく
・ハートがオープンになる
・身体の面や心の面での浄化、デトックス効果
・意識が活性化される
・自分のエネルギーを増幅させる
・本来の魂の輝きに氣づく
・生まれてきた目的に氣づく
・すべての源と繋がる
・学習効果を高める
・心が安定する
・美肌効果
・ダイエット効果
・内分泌のバランスがとれる
・リンパの流れをよくする
・チャクラのバランスがととのう
上記のような効果があるそうです。
へぇ~!なんかすごいですね!!!
今回のイベントは、演奏者さんにとって
デビューイベントだったそうで、
あいにくの大雪で参加人数が少なかったのですが、
逆に少人数で、私はラッキー☆
簡単な説明の後、床に寝転がり、
クリスタルボウルの方に頭を向けて目を閉じます。
どんな感じで演奏しているのか
とっても気になりますが。。
仰向けに寝転がると、クリスタルボウルの音色が聞こえてきました。
お寺にある、鐘の音のよう。。
それが和の音だとしたら、
クリスタルボウルは、洋の音っていう感じですね☆
似ているけどちょっと違う。。
不思議な音に包まれていると、
隣からすぅすぅという寝息が!笑
私は寝ませんでしたが、
今までの過去の記憶が走馬灯のように
いろんなことが頭に思い浮かんできていました。
クリスタルボウルをバチで叩いたり、
縁をこすったりして、
ゥワンゥワンとした、
あ、もうこれ以上の音は、っていうような
頭いっぱいにあふれすぎるような
共鳴しているような音だったり、
可愛らしい乾いた音で高かったり低かったり、
いろんな音が部屋中に充満して、
30分くらいの演奏だったでしょうか。
結構あっという間の時間でした。
終わった後にいろいろとお話を伺ったのですが、
特に楽譜などはないそうで、
会場や、お客さんの雰囲気、
また、語りかけてくれる楽器に合わせて
音を奏でているそうです。
なので、終わった後に、
皆さんの中で、
○○で、△△で、□□のような方はいらっしゃいますか?
この楽器が弾いて弾いてっていっていて、
この楽器は、こういう性質を持っていて。。
ということを仰っていて、
う~ん、なんとなく私当たっているかも。。笑
終わった後は、私は、気分がものすごくすっきり!
というわけではなかったですが、
ヨガが終わった後のちょっと気だるい感のような
そんな気分☆
なので、帰りの車の中でものすごく眠くなって
事故るかと思いました。。笑
これもクリスタルボウルの効果なのか。。。?
今日はとっても珍しい、面白い体験ができてよかったです♪♪
また聴いてみたいな☆
興味がある方はぜひこちらのサイトをチェックしてみてくださいね♪
http://chiko13.naganoblog.jp/
それにしても、
フィギュアの羽生選手!すごいですね☆
金メダルおめでとうございます♪
今までフィギュアには興味がなくて
全然見たことがなかったのですが、
録画しちゃいました♪
そして、ショートプログラムの演技は
とっても素敵で!!
ずっと魅入ってしまいました♪♪
しかもフィギュアって、100点以上の点数がつくんですね!笑
それも全然知りませんでした!!
これからもとっても楽しみな選手ですね♪
それにしても私が19歳の時は何をしていたかなあ??笑
2014年02月15日
あーあああ、雪雪雪!!!
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
もー雪のせいで、
(最初に変換したら雪の精ってでた!なんか素敵♪)
予定が台無し!
いつまでもスキーにいけないわ!笑
今日はスキーじゃなかったけど。。。
最近仕事がたまってきて、家に会社のPC持ち込んでだらだらとお仕事中。。
PC持って来たの正解だったかも♪
昨日の夜のフィギュアを見ていたら、
オペラ座の怪人のミュージックが聴きたくなって、
サウンドトラックを引っ張り出して、バックミュージックで聴きながら♪
この猛吹雪の雰囲気にあうかも☆
写真は私の家の二階から見た景色。。まだまだ降り続いています。。

そんな中、友達に誘われて、急遽これから飲みにいくことに!笑
雪を掻き分けて出かけてきます~♪
皆さんも気をつけて♪
来週末は天気がいいといいなあ☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
もー雪のせいで、
(最初に変換したら雪の精ってでた!なんか素敵♪)
予定が台無し!
いつまでもスキーにいけないわ!笑
今日はスキーじゃなかったけど。。。
最近仕事がたまってきて、家に会社のPC持ち込んでだらだらとお仕事中。。
PC持って来たの正解だったかも♪
昨日の夜のフィギュアを見ていたら、
オペラ座の怪人のミュージックが聴きたくなって、
サウンドトラックを引っ張り出して、バックミュージックで聴きながら♪
この猛吹雪の雰囲気にあうかも☆
写真は私の家の二階から見た景色。。まだまだ降り続いています。。

そんな中、友達に誘われて、急遽これから飲みにいくことに!笑
雪を掻き分けて出かけてきます~♪
皆さんも気をつけて♪
来週末は天気がいいといいなあ☆
2014年02月11日
ぷりっぷりの牡蠣!!
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
うーん?
うん、、うーん。。。
ふぅぅ。。
と、
なんかうまくいかない、
うまくできない…?
どうすればいいかわからない、
または、
どうにもできない。
そして、何もできない。。
けど、時間は過ぎていく。。。
あー、なんかよくない感じだなあ。。
何か溜まってきているなあ。。
というときは、
美味しいものを食べて、ワイワイ騒ぐに限る!!
ということで!笑
今年初の牡蠣~!!!

長野のオイスターバーに行ってきました♪
生牡蠣初挑戦の子たちと☆
最近毎年当たっている私。。泣
もう当たりませんように!!笑
いろんな種類の生牡蠣が楽しめるお店です!
おいしそうでしょ~??

生牡蠣以外にも、カキフライや、

牡蠣のアヒージョ!

牡蠣尽くし!!
もーホントに牡蠣がぷりっぷり~♪♪
美味しすぎる!!
こちらは牡蠣ではありませんが、
スペアリブ!

白つぶ貝焼き!

牡蠣と山芋のグラタン☆

写真撮り忘れましたが、
牡蠣のリゾットもいただきました♪
どのお料理も牡蠣がプリプリで♪♪
ホントに美味しくて♪♪
生牡蠣は種類が違うと味がだいぶ違って、
みんなそれぞれお気に入りの牡蠣があって、
みんなで感動しまくりでした☆
たまにはねー、たまにはね~♪の
豪華なお食事を楽しんだ後は、
二次会で庶民的なお店へ。笑
お料理のギャップも面白いですが、
やっぱりこっちのお店の方が落ち着くなあと思ったり。。笑
遅くまでワイワイ騒いで、
うーん、ちょっと気が晴れたかなあと思いつつ、
また溜まることがあったり。。泣
はぁぁ。。
足りない。。
カニも食べてやる~!!!
ということで、勢いでカニもネット注文!!
うん、なんかやっぱり溜まっているんだな。笑
あまり自覚はないんだけど。。
このままいったら絶対太ってしまう。。
私が太ってきたら、ストレスがたまっているんだなあと思ってください。。(苦笑
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
うーん?
うん、、うーん。。。
ふぅぅ。。
と、
なんかうまくいかない、
うまくできない…?
どうすればいいかわからない、
または、
どうにもできない。
そして、何もできない。。
けど、時間は過ぎていく。。。
あー、なんかよくない感じだなあ。。
何か溜まってきているなあ。。
というときは、
美味しいものを食べて、ワイワイ騒ぐに限る!!
ということで!笑
今年初の牡蠣~!!!

長野のオイスターバーに行ってきました♪
生牡蠣初挑戦の子たちと☆
最近毎年当たっている私。。泣
もう当たりませんように!!笑
いろんな種類の生牡蠣が楽しめるお店です!
おいしそうでしょ~??

生牡蠣以外にも、カキフライや、

牡蠣のアヒージョ!

牡蠣尽くし!!
もーホントに牡蠣がぷりっぷり~♪♪
美味しすぎる!!
こちらは牡蠣ではありませんが、
スペアリブ!

白つぶ貝焼き!

牡蠣と山芋のグラタン☆

写真撮り忘れましたが、
牡蠣のリゾットもいただきました♪
どのお料理も牡蠣がプリプリで♪♪
ホントに美味しくて♪♪
生牡蠣は種類が違うと味がだいぶ違って、
みんなそれぞれお気に入りの牡蠣があって、
みんなで感動しまくりでした☆
たまにはねー、たまにはね~♪の
豪華なお食事を楽しんだ後は、
二次会で庶民的なお店へ。笑
お料理のギャップも面白いですが、
やっぱりこっちのお店の方が落ち着くなあと思ったり。。笑
遅くまでワイワイ騒いで、
うーん、ちょっと気が晴れたかなあと思いつつ、
また溜まることがあったり。。泣
はぁぁ。。
足りない。。
カニも食べてやる~!!!
ということで、勢いでカニもネット注文!!
うん、なんかやっぱり溜まっているんだな。笑
あまり自覚はないんだけど。。
このままいったら絶対太ってしまう。。
私が太ってきたら、ストレスがたまっているんだなあと思ってください。。(苦笑
2014年02月08日
かまくらでお鍋♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
すごい大雪ですね!
今季初!くらいの!!
長野っぽくていいですね☆
なんて喜んでいるのは私だけかな…?笑
そんな大雪の中、
飯山市 信濃平のかまくら祭りに行ってきました♪
近くに住んでいましたが、こんなイベントがあるのを
今日知りました。。笑
かまくらの中で、美味しいお鍋が食べられるみたい!!
どんな感じなんだろう??
ということで、行ってきました☆
会場近くを歩いていたら、
おー!新幹線!!

会場はたくさんの人がいて賑わっていました♪

出店もたくさん!!

こんな感じのかまくらが大小23個作られてありました!!

入口から見るとこんな感じ。

入口は狭いけど、中は結構広いんです!!
近くにショベルカーがあったから、
それで作ったのかな?
そり遊びをしている子供たちもたくさんいます♪
入ってみたら、あったかーい☆
少しすると、お鍋がやってきました♪

のろし鍋です☆
信濃平名物「のろし鍋」は、地元で生産が盛んなきのこ類(ホンシメジ、エノキなど)を使い、
地元産野菜や肉をふんだんに入れた、信州味噌仕立ての鍋で、
戦国時代、信濃平にそびえる標高938mの黒岩山に
上杉謙信方ののろし台があったことが名前の由来だそうです☆
お肉は飯山のみゆきポーク!
何か、大きな塊が。。

じゃがいもをすりつぶして
丸くまとめたような感じ!
ホクホクして、珍しいお味でした♪
それにしても、きのこがとってもシャキシャキして
美味しかった~!!
お土産にたくさん買ってしまいました♪
スーパーで売っているのと全然違う!!
ちょっと感動。。
これからキノコは直売所で買おう☆
こちらのかまくらとお鍋のセットは
二月の土日限定かな?
一時間の時間制限があって、
要予約で、一人2000円です!
夜はライトアップされるので、
もっと素敵な雰囲気になりそうですね!
出店などのイベントはこの週末だけのようです♪
かまくらの中で温かくて美味しいお鍋を堪能した後、
外に出たら、、、
うぅ!寒い!!
かまくらの中温かかった~。。
奥の方に、鳥居があって、かまくら神社?なるものが。。

しっかりお参りしてきました♪
最初に気になった、新幹線。。
近寄ってみると。。

中に入れるみたい。。
一つ一つの窓が入口になっていて、
中はずっとつながっているみたい。。

運転席とかも雪でできていたらすごいと思ったけど、
さすがにそれはありませんでした。笑
反対側の窓から眺めた景色。

すごい分厚い窓枠ですね!!
すっかり冷え切ってしまった後は、
パティスリー平野でティータイム♪
お芋のワッフルをいただきました♪

ワッフルはサクサクしっとりでホカホカ。。笑
お芋のジェラートと、焼き芋もあります☆
ワッフル久しぶりーで、美味しかった☆☆
雪が多くてとっても寒いけど、
こういう冬ならではの楽しみ方ができるというのは
やっぱりいいですね♪♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
すごい大雪ですね!
今季初!くらいの!!
長野っぽくていいですね☆
なんて喜んでいるのは私だけかな…?笑
そんな大雪の中、
飯山市 信濃平のかまくら祭りに行ってきました♪
近くに住んでいましたが、こんなイベントがあるのを
今日知りました。。笑
かまくらの中で、美味しいお鍋が食べられるみたい!!
どんな感じなんだろう??
ということで、行ってきました☆
会場近くを歩いていたら、
おー!新幹線!!

会場はたくさんの人がいて賑わっていました♪

出店もたくさん!!

こんな感じのかまくらが大小23個作られてありました!!

入口から見るとこんな感じ。

入口は狭いけど、中は結構広いんです!!
近くにショベルカーがあったから、
それで作ったのかな?
そり遊びをしている子供たちもたくさんいます♪
入ってみたら、あったかーい☆
少しすると、お鍋がやってきました♪

のろし鍋です☆
信濃平名物「のろし鍋」は、地元で生産が盛んなきのこ類(ホンシメジ、エノキなど)を使い、
地元産野菜や肉をふんだんに入れた、信州味噌仕立ての鍋で、
戦国時代、信濃平にそびえる標高938mの黒岩山に
上杉謙信方ののろし台があったことが名前の由来だそうです☆
お肉は飯山のみゆきポーク!
何か、大きな塊が。。

じゃがいもをすりつぶして
丸くまとめたような感じ!
ホクホクして、珍しいお味でした♪
それにしても、きのこがとってもシャキシャキして
美味しかった~!!
お土産にたくさん買ってしまいました♪
スーパーで売っているのと全然違う!!
ちょっと感動。。
これからキノコは直売所で買おう☆
こちらのかまくらとお鍋のセットは
二月の土日限定かな?
一時間の時間制限があって、
要予約で、一人2000円です!
夜はライトアップされるので、
もっと素敵な雰囲気になりそうですね!
出店などのイベントはこの週末だけのようです♪
かまくらの中で温かくて美味しいお鍋を堪能した後、
外に出たら、、、
うぅ!寒い!!
かまくらの中温かかった~。。
奥の方に、鳥居があって、かまくら神社?なるものが。。

しっかりお参りしてきました♪
最初に気になった、新幹線。。
近寄ってみると。。

中に入れるみたい。。
一つ一つの窓が入口になっていて、
中はずっとつながっているみたい。。

運転席とかも雪でできていたらすごいと思ったけど、
さすがにそれはありませんでした。笑
反対側の窓から眺めた景色。

すごい分厚い窓枠ですね!!
すっかり冷え切ってしまった後は、
パティスリー平野でティータイム♪
お芋のワッフルをいただきました♪

ワッフルはサクサクしっとりでホカホカ。。笑
お芋のジェラートと、焼き芋もあります☆
ワッフル久しぶりーで、美味しかった☆☆
雪が多くてとっても寒いけど、
こういう冬ならではの楽しみ方ができるというのは
やっぱりいいですね♪♪
2014年02月02日
スイーツ講座 シフォンケーキ編☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
わー、ブログ、かなりご無沙汰ですね!
最近、あまり書く気が起らない症候群?でした笑
先日、スイーツ講座に行ってきたのですが、
その様子を♪
この日はシフォンケーキでした!
シフォンケーキって、ちゃんと膨らむかがドキドキするとこですよね♪
作って焼くまでに時間がかかるということで、
その間、先生があらかじめ作ったシフォンケーキを
グループのみんなでデコレーションして待つことに♪
こういうのってセンスがいりますよね~。。(苦笑)
生クリームのデコレーションの仕方も教えてもらいながら、
半分に切ってクリームを塗って、
イチゴを挟んで。。
どうでしょう??

切った感じはこんな感じです☆

先生が焼いたクッキーもいただいて、飾りつけ♪
さらに、先生が焼いてくれたマロンシフォンケーキも頂いちゃいました♪

至れり尽くせりですね♪笑
おいしそう!!
そして、焼きあがったケーキは…?

これ、わかります…?
そこの方にへばりついている。。。苦笑
ベーグルではありません。。
全く膨らまず、ひどい出来上がりになってしまい、
先生に申し訳ない。。泣
シフォンケーキは手早くやらないといけないみたいですね!
グループでやっていたので、
話しながら、相談しながらやっていたので、
メレンゲの具合もそうだし、
早く混ぜて、早く型に入れて、早く焼き始めないといけないみたいです。。
わぁー、、今度は気を付けてやってみます。。
シフォンケーキ、難しい~!!
とりあえず、持って帰って、次の日に食べたほうがおいしいよ~♪
とのことだったので、
逆さにしたまま持って帰り、
次の日に食べてみようと、型をはずしてみたら、、、
生焼け。。(苦笑
どんだけ、できていないんでしょう…?
もう一回レンジして、食べてみたら、
味は何とか。。
うん。。
はい、今度頑張ります!!!笑
うまく作るやり方を知っている方がいたら教えてください♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
わー、ブログ、かなりご無沙汰ですね!
最近、あまり書く気が起らない症候群?でした笑
先日、スイーツ講座に行ってきたのですが、
その様子を♪
この日はシフォンケーキでした!
シフォンケーキって、ちゃんと膨らむかがドキドキするとこですよね♪
作って焼くまでに時間がかかるということで、
その間、先生があらかじめ作ったシフォンケーキを
グループのみんなでデコレーションして待つことに♪
こういうのってセンスがいりますよね~。。(苦笑)
生クリームのデコレーションの仕方も教えてもらいながら、
半分に切ってクリームを塗って、
イチゴを挟んで。。
どうでしょう??

切った感じはこんな感じです☆

先生が焼いたクッキーもいただいて、飾りつけ♪
さらに、先生が焼いてくれたマロンシフォンケーキも頂いちゃいました♪

至れり尽くせりですね♪笑
おいしそう!!
そして、焼きあがったケーキは…?

これ、わかります…?
そこの方にへばりついている。。。苦笑
ベーグルではありません。。
全く膨らまず、ひどい出来上がりになってしまい、
先生に申し訳ない。。泣
シフォンケーキは手早くやらないといけないみたいですね!
グループでやっていたので、
話しながら、相談しながらやっていたので、
メレンゲの具合もそうだし、
早く混ぜて、早く型に入れて、早く焼き始めないといけないみたいです。。
わぁー、、今度は気を付けてやってみます。。
シフォンケーキ、難しい~!!
とりあえず、持って帰って、次の日に食べたほうがおいしいよ~♪
とのことだったので、
逆さにしたまま持って帰り、
次の日に食べてみようと、型をはずしてみたら、、、
生焼け。。(苦笑
どんだけ、できていないんでしょう…?
もう一回レンジして、食べてみたら、
味は何とか。。
うん。。
はい、今度頑張ります!!!笑
うまく作るやり方を知っている方がいたら教えてください♪