2016年07月31日
小布施見にマラソンテレビ放送とかぼちゃプリン♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
今日放送の小布施見にマラソン総集編の
テレビ放送に出演していました~♪♪
キヨちゃんのインタビューの様子☆

みんなでランナーとハイタッチ~♪

歌も流れていましたが、、、(泣)

気を取り直して、かぼちゃプリン☆
小さなカボチャをくりぬいて、作ってみましたが、、
結構大変ですね!!笑

なんとか作成できましたが。。笑
大量に作ってしまったので、
明日会社に持って行こうと思います。。
食べてくれるかな~??
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
今日放送の小布施見にマラソン総集編の
テレビ放送に出演していました~♪♪
キヨちゃんのインタビューの様子☆

みんなでランナーとハイタッチ~♪

歌も流れていましたが、、、(泣)

気を取り直して、かぼちゃプリン☆
小さなカボチャをくりぬいて、作ってみましたが、、
結構大変ですね!!笑

なんとか作成できましたが。。笑
大量に作ってしまったので、
明日会社に持って行こうと思います。。
食べてくれるかな~??
2016年07月30日
戸隠奥社と極楽坊の蕎麦☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
久しぶりに戸隠奥社に行ってきました♪

道の両脇には綺麗な水が流れていて、
涼しくていいですね~♪

ずんずん歩いて行くと、
奥社の入口に到着!


杉並木~♪
パワースポットです☆


涼しいけど、歩いて行くと、汗もかいてきて
いい運動ですね!
最後の石段が結構辛いのですが、
やっと見えてきました!!

手水舎で冷たい水で手を洗って、お参りです。

無事に参拝も済ませて、帰りは下りですが、
気を抜くと滑ってしまうので、落ち着いて~、落ち着いて~。。笑
片道40分ほど、帰りは脇道を抜けて、
植物園の方から戻ります。
入り口まで戻ってきて、帰りに、極楽坊のお蕎麦を食べてきました♪

囲炉裏のお座敷に通されました☆

風情がありますね~♪
野菜天ざるを頂きます☆

揚げたてのいろんな野菜があって、
どれもホクホクで美味しい♪

お蕎麦も細麺だけどコシがしっかりしていて、
チュルチュルと食べられます☆
のどごしがいいですね♪

パワースポットに行って、運動して、
美味しいお蕎麦を頂いて、梅雨も明けたし、
いよいよ夏本番ですね!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
久しぶりに戸隠奥社に行ってきました♪

道の両脇には綺麗な水が流れていて、
涼しくていいですね~♪

ずんずん歩いて行くと、
奥社の入口に到着!


杉並木~♪
パワースポットです☆


涼しいけど、歩いて行くと、汗もかいてきて
いい運動ですね!
最後の石段が結構辛いのですが、
やっと見えてきました!!

手水舎で冷たい水で手を洗って、お参りです。

無事に参拝も済ませて、帰りは下りですが、
気を抜くと滑ってしまうので、落ち着いて~、落ち着いて~。。笑
片道40分ほど、帰りは脇道を抜けて、
植物園の方から戻ります。
入り口まで戻ってきて、帰りに、極楽坊のお蕎麦を食べてきました♪

囲炉裏のお座敷に通されました☆

風情がありますね~♪
野菜天ざるを頂きます☆

揚げたてのいろんな野菜があって、
どれもホクホクで美味しい♪

お蕎麦も細麺だけどコシがしっかりしていて、
チュルチュルと食べられます☆
のどごしがいいですね♪

パワースポットに行って、運動して、
美味しいお蕎麦を頂いて、梅雨も明けたし、
いよいよ夏本番ですね!
2016年07月20日
妙高のジェラートと、信濃町のとうもろこし☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
夏になると、いろんなおいしい野菜が
出てきて、料理をするのも楽しい季節ですね!!
夏野菜といえば、とうもろこしがありますが、
近くに、とうもろこしが美味しくて有名な信濃町があります。
信濃町にとうもろこしを食べに行ってきました♪
こちらはゴールドラッシュという品種のとうもろこし♪
おみやげに購入~!!

焼きもろこしは、いい匂いですね~!!

パンパンに張ったつぶつぶが、ひと粒ずつ甘くて、
タレのほんのりしょっぱさと、焼目の香ばしさがとっても美味しい!!
一気に食べきってしまいました☆
そして、新潟の方に進んで、人気のジェラート屋さんへ!
あらいの道の駅から車で10分位のところです♪
ninaというジェラート屋さんですが、

地元のお客さんがひっきりなしに来店して、
人気な様子が伺えます!
塩キャラメルと、枝豆のダブル!

プラス、一口おまけを付けてくれました!
一口と言っても結構量があります♪
枝豆のつぶつぶ食感がめっちゃ美味しい!!

塩キャラメルも、キャラメルのほんのり苦さと、
ちょっとしょっぱい味が美味しいですね☆
カップも大きめだし、これで380円はお得な気がする~!!
暑い日だったので、妙高まで行って涼み、
とうもろこしとジェラートを食べ、
あぁ~夏だなあ~♪と、
のんびりした休日でした♪
買ってきたもろこしも、鮮度が落ちないうちに~、
と思って、帰って早速茹でちゃいました☆
皮付きのまま茹でたほうが旨味が逃げなくていいそうですよ♪
こちらもとっても甘くて美味しいもろこしでした☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
夏になると、いろんなおいしい野菜が
出てきて、料理をするのも楽しい季節ですね!!
夏野菜といえば、とうもろこしがありますが、
近くに、とうもろこしが美味しくて有名な信濃町があります。
信濃町にとうもろこしを食べに行ってきました♪
こちらはゴールドラッシュという品種のとうもろこし♪
おみやげに購入~!!

焼きもろこしは、いい匂いですね~!!

パンパンに張ったつぶつぶが、ひと粒ずつ甘くて、
タレのほんのりしょっぱさと、焼目の香ばしさがとっても美味しい!!
一気に食べきってしまいました☆
そして、新潟の方に進んで、人気のジェラート屋さんへ!
あらいの道の駅から車で10分位のところです♪
ninaというジェラート屋さんですが、

地元のお客さんがひっきりなしに来店して、
人気な様子が伺えます!
塩キャラメルと、枝豆のダブル!

プラス、一口おまけを付けてくれました!
一口と言っても結構量があります♪
枝豆のつぶつぶ食感がめっちゃ美味しい!!

塩キャラメルも、キャラメルのほんのり苦さと、
ちょっとしょっぱい味が美味しいですね☆
カップも大きめだし、これで380円はお得な気がする~!!
暑い日だったので、妙高まで行って涼み、
とうもろこしとジェラートを食べ、
あぁ~夏だなあ~♪と、
のんびりした休日でした♪
買ってきたもろこしも、鮮度が落ちないうちに~、
と思って、帰って早速茹でちゃいました☆
皮付きのまま茹でたほうが旨味が逃げなくていいそうですよ♪
こちらもとっても甘くて美味しいもろこしでした☆
2016年07月18日
小布施見にマラソン2017☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
毎年、7月三連休の真ん中はサーズデイカラーズにとって
お祭りのようなイベントがあります。
それは“小布施ミニマラソン”の応援。
小布施ミニマラソン自体も毎年“旬な”仮装をしたランナーが
大勢参加していてとても楽しいマラソン大会なんです。
今年のライブレポ担当を仰せつかりました。
ともです。
実は私…ここ2年くらい小布施ミニマラソンの応援が出来ずにいました。
久しぶり参加のお仕置きに塩Pから“レポ”任命されたのカナ~(>_<)
…と不安もありましたが、朝は3時半に起きて、支度して、
待ち合わせしたキヨちゃん家へ向かいます。
現地集合は朝5時。
キヨちゃん家からはワリと近くて余裕の待ち合わせ設定だったのに?!
頼りのキヨちゃん「道間違えちゃった~(#^.^#)」って可愛く言ってもダメです。
ほらね~みんな既に集合してテント組み立ててるぅ~。
そこへフツーに混じってお手伝い♪
さすがに10年目?!ともなると
皆慣れた手つきでスイスイ(゜o゜)スゴいもんだ。
「一年立つと忘れちゃうよね~」なんて言いながらも
今年は何事もなく準備完了。

ランナーを迎えるべく“声だし”なんかもしちゃって待ちます。
おっ!きましたよ。
トップ集団がこちらは皆さん真剣ですね~。
(///∇///)
そして走る姿がカッコE。
少し遅れること…まとまった大勢のランナーがやって来ました。
私たちも益々張り切って歌っていると(~▽~@)♪♪♪
ランナーの皆さんが曲に合わせて手を叩きながら走ってくれています(;_;)

皆さん苦しいところなのに私たちが逆に元気をもらう瞬間です。
この出会い、この感動をもらえるから
私は“小布施ミニマラソン”の応援は
どんなに朝が早くてもやめられない!って思うんですよね。
(久々参加ですケド…(笑)
そして♪待ってました仮装ランナー。
くまモン、ミニオンズ、御柱、富士山…etc…旬の“顔”が分かりますね~。
あるクマくんもいましたよ(*^^*)


中には“トウモロコシ”?とか、ルパン、
お菓子を配りながら走ってる?歩いてる?皆さんもいましたね。
ありがとうございました♪












皆さん思い思いの仮装をして
私たち応援側を毎年楽しませてくれています。
そして、私たちの歌を真剣に指揮をして、
まとめてくれた指揮者ランナー。
タキシード姿で既に汗だくでしたね。
盛りあげて頂き楽しかったですヨ♪


毎年県内外からたくさんの参加ランナーが集まる“小布施ミニマラソン”


後半のランナーの皆さんは歩いて、歩いて、歩いて…疲れた表情、
赤い顔、痛そうな足…それでも、私たちの前を通る時は“笑顔”を見せてくれます。


私たちに「ありがとう~」って声をかけてくれます。


それに応えたくて私たちは歌で声で精一杯届くように応援するんです。


ランナーの皆さんに届いているといいな♪って思います。


今年は、サーズデイカラーズ結成10周年。
“小布施ミニマラソン”の応援をしたくて結成(誕生)した
私たちグループも山あり…谷あり…、
でも、辛くても、真剣に、楽しみながら走っている
ランナーの皆さんを目の前にして私も単純に“ガンバろ♪”って思いました。
ありがとうございました~\(^o^)/
そうそう!小布施リーダーのキヨちゃんが
TV局のインタビューに答えてましたよ(^w^)映ってたカナ~。

by ともちゃん
編集後記:
ともちゃん、ライブレポありがとうございました♪
今年も賑やかに小布施見にマラソンが
わーっと走り抜けていった感じでした☆
ランナーの皆さん、本当にお疲れ様でした!!
笑顔で手を振ってくれる方、
力作の仮装を見せてくれる方、
私達とコラボしてくれる方、
必死で走り抜けていく方、
私達の歌声を楽しんでくれる方、
いろんなランナーの方がいらっしゃいますが、
皆さん最後まで楽しんでゴールしてもらえたら
嬉しいなあと思います☆
私たちは、マラソンスタートから、
1時間と少しで歌い終わり、
次の会場へ、打ち上げ兼、なにやらの会議をば!


ファミレスに5時間も居座って、ワイワイガヤガヤと密談??笑
これについてもまた皆様にお知らせできたらと思います!
それでは、ランナーの皆さん、
ボランティアの皆さん、運営委員会の皆様、
本当にお疲れ様でした!!
by 塩ピー
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
毎年、7月三連休の真ん中はサーズデイカラーズにとって
お祭りのようなイベントがあります。
それは“小布施ミニマラソン”の応援。
小布施ミニマラソン自体も毎年“旬な”仮装をしたランナーが
大勢参加していてとても楽しいマラソン大会なんです。
今年のライブレポ担当を仰せつかりました。
ともです。
実は私…ここ2年くらい小布施ミニマラソンの応援が出来ずにいました。
久しぶり参加のお仕置きに塩Pから“レポ”任命されたのカナ~(>_<)
…と不安もありましたが、朝は3時半に起きて、支度して、
待ち合わせしたキヨちゃん家へ向かいます。
現地集合は朝5時。
キヨちゃん家からはワリと近くて余裕の待ち合わせ設定だったのに?!
頼りのキヨちゃん「道間違えちゃった~(#^.^#)」って可愛く言ってもダメです。
ほらね~みんな既に集合してテント組み立ててるぅ~。
そこへフツーに混じってお手伝い♪
さすがに10年目?!ともなると
皆慣れた手つきでスイスイ(゜o゜)スゴいもんだ。
「一年立つと忘れちゃうよね~」なんて言いながらも
今年は何事もなく準備完了。

ランナーを迎えるべく“声だし”なんかもしちゃって待ちます。
おっ!きましたよ。
トップ集団がこちらは皆さん真剣ですね~。
(///∇///)
そして走る姿がカッコE。
少し遅れること…まとまった大勢のランナーがやって来ました。
私たちも益々張り切って歌っていると(~▽~@)♪♪♪
ランナーの皆さんが曲に合わせて手を叩きながら走ってくれています(;_;)

皆さん苦しいところなのに私たちが逆に元気をもらう瞬間です。
この出会い、この感動をもらえるから
私は“小布施ミニマラソン”の応援は
どんなに朝が早くてもやめられない!って思うんですよね。
(久々参加ですケド…(笑)
そして♪待ってました仮装ランナー。
くまモン、ミニオンズ、御柱、富士山…etc…旬の“顔”が分かりますね~。
あるクマくんもいましたよ(*^^*)


中には“トウモロコシ”?とか、ルパン、
お菓子を配りながら走ってる?歩いてる?皆さんもいましたね。
ありがとうございました♪












皆さん思い思いの仮装をして
私たち応援側を毎年楽しませてくれています。
そして、私たちの歌を真剣に指揮をして、
まとめてくれた指揮者ランナー。
タキシード姿で既に汗だくでしたね。
盛りあげて頂き楽しかったですヨ♪


毎年県内外からたくさんの参加ランナーが集まる“小布施ミニマラソン”


後半のランナーの皆さんは歩いて、歩いて、歩いて…疲れた表情、
赤い顔、痛そうな足…それでも、私たちの前を通る時は“笑顔”を見せてくれます。


私たちに「ありがとう~」って声をかけてくれます。


それに応えたくて私たちは歌で声で精一杯届くように応援するんです。


ランナーの皆さんに届いているといいな♪って思います。


今年は、サーズデイカラーズ結成10周年。
“小布施ミニマラソン”の応援をしたくて結成(誕生)した
私たちグループも山あり…谷あり…、
でも、辛くても、真剣に、楽しみながら走っている
ランナーの皆さんを目の前にして私も単純に“ガンバろ♪”って思いました。
ありがとうございました~\(^o^)/
そうそう!小布施リーダーのキヨちゃんが
TV局のインタビューに答えてましたよ(^w^)映ってたカナ~。

by ともちゃん
編集後記:
ともちゃん、ライブレポありがとうございました♪
今年も賑やかに小布施見にマラソンが
わーっと走り抜けていった感じでした☆
ランナーの皆さん、本当にお疲れ様でした!!
笑顔で手を振ってくれる方、
力作の仮装を見せてくれる方、
私達とコラボしてくれる方、
必死で走り抜けていく方、
私達の歌声を楽しんでくれる方、
いろんなランナーの方がいらっしゃいますが、
皆さん最後まで楽しんでゴールしてもらえたら
嬉しいなあと思います☆
私たちは、マラソンスタートから、
1時間と少しで歌い終わり、
次の会場へ、打ち上げ兼、なにやらの会議をば!


ファミレスに5時間も居座って、ワイワイガヤガヤと密談??笑
これについてもまた皆様にお知らせできたらと思います!
それでは、ランナーの皆さん、
ボランティアの皆さん、運営委員会の皆様、
本当にお疲れ様でした!!
by 塩ピー
2016年07月10日
トワサンクとサンクゼール♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
長野市のトワサンクというお店に食べに行ってきました♪
ランチはサラダバインキングとドリンクバーがついて、
メインのお料理を選ぶことが出来ます♪

カレーも食べ放題で、写っているのはクランベリージュースです♪
こちらはパンケーキが有名なんですね☆
開店1時間後に入ったのですが、結構広めの駐車場も満車、
女性客や家族連れで店内は満席!
約1時間の待ち時間でやっと席につきました☆
店内に入った時は、パンケーキは注文してから
約50分の待ち時間ということだったのですが、
席についた時は、90分の待ち時間になっていました!!
パンケーキもいろんな種類があって、
美味しそう!!
ほとんどのお客さんはパンケーキがお目当てなんですね♪
入店してから食べるまで2時間以上も待つのはな~。。
と思い、パスタを注文してしまいました♪

本日のおすすめのエビとトマトソースのパスタ☆
でっかいエビが入っていて、これも美味しい☆
でも食べている横目で、美味しそうなパンケーキが
次々と運ばれていきます。。
フルーツたっぷりのから、
5cmくらいの厚さのパンケーキが3段重なったものや。。
お、、美味しそう!!
今度はパンケーキを食べに行きます!
お店を出る2時位になったらずいぶん空いてきましたが、
本日のパンケーキは終了の看板が!!
今度は時間遅めで来ればいいかと思いましたが、
それだと終わってしまう可能性があるんですね!!
行くなら、開店と同時にです!!
その後は、久しぶりのサンクゼールへ♪

めっちゃいい天気です!!
ガーデンも緑が綺麗で、青空と雲でとっても綺麗な景色!!

日陰のテラス席でジェラートを頂きます♪

ピンクグレープフルーツと、牧場牛乳のジェラート~♪
標高が高くて日陰にいるせいか、
涼しい風が吹いてきて、とっても気持ちが良い空間♪
家が暑い時はここに来ればいいですね!
テラス席に座って、読書とかもいいかも♪
していいかわかりませんが。。笑
いろんなイベントもやっているので、
それに合わせて来店するのもいいかもしれませんね☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
長野市のトワサンクというお店に食べに行ってきました♪
ランチはサラダバインキングとドリンクバーがついて、
メインのお料理を選ぶことが出来ます♪

カレーも食べ放題で、写っているのはクランベリージュースです♪
こちらはパンケーキが有名なんですね☆
開店1時間後に入ったのですが、結構広めの駐車場も満車、
女性客や家族連れで店内は満席!
約1時間の待ち時間でやっと席につきました☆
店内に入った時は、パンケーキは注文してから
約50分の待ち時間ということだったのですが、
席についた時は、90分の待ち時間になっていました!!
パンケーキもいろんな種類があって、
美味しそう!!
ほとんどのお客さんはパンケーキがお目当てなんですね♪
入店してから食べるまで2時間以上も待つのはな~。。
と思い、パスタを注文してしまいました♪

本日のおすすめのエビとトマトソースのパスタ☆
でっかいエビが入っていて、これも美味しい☆
でも食べている横目で、美味しそうなパンケーキが
次々と運ばれていきます。。
フルーツたっぷりのから、
5cmくらいの厚さのパンケーキが3段重なったものや。。
お、、美味しそう!!
今度はパンケーキを食べに行きます!
お店を出る2時位になったらずいぶん空いてきましたが、
本日のパンケーキは終了の看板が!!
今度は時間遅めで来ればいいかと思いましたが、
それだと終わってしまう可能性があるんですね!!
行くなら、開店と同時にです!!
その後は、久しぶりのサンクゼールへ♪

めっちゃいい天気です!!
ガーデンも緑が綺麗で、青空と雲でとっても綺麗な景色!!

日陰のテラス席でジェラートを頂きます♪

ピンクグレープフルーツと、牧場牛乳のジェラート~♪
標高が高くて日陰にいるせいか、
涼しい風が吹いてきて、とっても気持ちが良い空間♪
家が暑い時はここに来ればいいですね!
テラス席に座って、読書とかもいいかも♪
していいかわかりませんが。。笑
いろんなイベントもやっているので、
それに合わせて来店するのもいいかもしれませんね☆
2016年07月07日
天への階段☆ はしご?
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
わーーー!!
天へ上る階段?はしご??

綺麗~!!
雲の合間から光がくっきり差して、
空の上に駆け上がっていけそうですね♪

近づくともっと近くに見えて、
とても綺麗でした♪♪
写真より実際に目で見るほうが綺麗なので、
その綺麗さをお伝えできなくて本当に残念。。。
自然って本当に神秘的で、荒れる時もあるけど、
時々、びっくりするくらい美しくて
見ているだけで心が穏やかになりますね☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
わーーー!!
天へ上る階段?はしご??

綺麗~!!
雲の合間から光がくっきり差して、
空の上に駆け上がっていけそうですね♪

近づくともっと近くに見えて、
とても綺麗でした♪♪
写真より実際に目で見るほうが綺麗なので、
その綺麗さをお伝えできなくて本当に残念。。。
自然って本当に神秘的で、荒れる時もあるけど、
時々、びっくりするくらい美しくて
見ているだけで心が穏やかになりますね☆
2016年07月03日
ココナッツミルクとヌクマムのアジアン料理♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
この前のアジアン料理パーティで、
すっかりココナッツミルクとヌクマム(ナンプラー)にハマってしまった私。。笑
ベトナムに行った時に買ってきた調味料を
全然使ってなかったので、
やっとこ使ってみることにしました♪

まずは、ココナッツミルクを使った、
鶏肉と野菜たっぷりスープ!

ココナッツミルクの優しい甘さで、
シチューみたいな味わい☆
ここにカレー粉を入れると、カレーにもなるみたいです♪
そして、生春巻きのタレと、ヌクマムと、サテトム(エビを凝縮したタレ)を
たっぷり使った、ヤムウンセン(春雨サラダ)!

中には、レタス、水菜、アボカド、
パプリカ、シソ、にんにく、きゅうり、春雨が
たっぷり入っています♪
調味料をいろいろ混ぜてみたので、
多分再現不可な味。。笑
でもヌクマムがいい感じのアクセントで、
深い味わいになりますね☆
これをさらに生春巻きの皮で巻いていきます。

お、、これ、、
美味しい!!自分で言うのも何ですが、、笑
なぜか、そのまま食べるより、
生春巻きの皮で巻いて食べたほうが
一段階おいしくなっている気がする!?笑
ヌクマムたっぷりの春雨サラダ、
ちょっと、ハマりそうです!!
暑い時に、さっぱりと野菜たっぷりで食べられそうですね☆
そして、デザートに、ココナッツミルク豆乳はちみつバナナプリン!
桃と、チアシードを添えてみました♪

配合が悪かったのか、豆乳の味が強くなってしまいましたが、
ヘルシーでいいですね♪
ゼラチンが少なかったみたいで、ゆるゆるでしたが、
これはこれで、ヨーグルトみたいでいいかも☆
これからますます暑くなってきますが、
香辛料やさっぱりとした食材をうまく使って、
しっかり栄養補給していきたいですね♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
この前のアジアン料理パーティで、
すっかりココナッツミルクとヌクマム(ナンプラー)にハマってしまった私。。笑
ベトナムに行った時に買ってきた調味料を
全然使ってなかったので、
やっとこ使ってみることにしました♪

まずは、ココナッツミルクを使った、
鶏肉と野菜たっぷりスープ!

ココナッツミルクの優しい甘さで、
シチューみたいな味わい☆
ここにカレー粉を入れると、カレーにもなるみたいです♪
そして、生春巻きのタレと、ヌクマムと、サテトム(エビを凝縮したタレ)を
たっぷり使った、ヤムウンセン(春雨サラダ)!

中には、レタス、水菜、アボカド、
パプリカ、シソ、にんにく、きゅうり、春雨が
たっぷり入っています♪
調味料をいろいろ混ぜてみたので、
多分再現不可な味。。笑
でもヌクマムがいい感じのアクセントで、
深い味わいになりますね☆
これをさらに生春巻きの皮で巻いていきます。

お、、これ、、
美味しい!!自分で言うのも何ですが、、笑
なぜか、そのまま食べるより、
生春巻きの皮で巻いて食べたほうが
一段階おいしくなっている気がする!?笑
ヌクマムたっぷりの春雨サラダ、
ちょっと、ハマりそうです!!
暑い時に、さっぱりと野菜たっぷりで食べられそうですね☆
そして、デザートに、ココナッツミルク豆乳はちみつバナナプリン!
桃と、チアシードを添えてみました♪

配合が悪かったのか、豆乳の味が強くなってしまいましたが、
ヘルシーでいいですね♪
ゼラチンが少なかったみたいで、ゆるゆるでしたが、
これはこれで、ヨーグルトみたいでいいかも☆
これからますます暑くなってきますが、
香辛料やさっぱりとした食材をうまく使って、
しっかり栄養補給していきたいですね♪
2016年07月02日
SABO206のパンケーキ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
中野市に新しく出来た、SABO206のパンケーキを
食べに行ってきました♪

こちらはランチのみパンケーキを提供しています☆
夜はレストランバーですね♪
12~14時までのランチタイムなのですが、
12時過ぎには1階席は女性のお客さんでいっぱい!!
二階席に通してもらいました☆

混んでいるせいか、待つこと30分以上。
やって来ました~♪
まずは、フルーツマチェドニアとホイップクリームパンケーキです☆

フルーツたっぷり~♪
だけど缶詰かな??笑
パンケーキがふわふわです♪

もう一個!
グリルベーコンのホワイトソースと温卵のパンケーキ♪

野菜と、冷たいコーンスープもついてます!

ソースやクリームをたっぷりかけて頂きます♪
ふわふわ!!
ソースもクリームも美味しい♪♪
ですが、パンケーキがちょっと粉っぽいかしら。。(泣)
それにしても、中野にこんなにおしゃれ~なお店が
オープンするなんて♪♪
また夜のご飯も食べに行ってみたいと思います♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
中野市に新しく出来た、SABO206のパンケーキを
食べに行ってきました♪

こちらはランチのみパンケーキを提供しています☆
夜はレストランバーですね♪
12~14時までのランチタイムなのですが、
12時過ぎには1階席は女性のお客さんでいっぱい!!
二階席に通してもらいました☆

混んでいるせいか、待つこと30分以上。
やって来ました~♪
まずは、フルーツマチェドニアとホイップクリームパンケーキです☆

フルーツたっぷり~♪
だけど缶詰かな??笑
パンケーキがふわふわです♪

もう一個!
グリルベーコンのホワイトソースと温卵のパンケーキ♪

野菜と、冷たいコーンスープもついてます!

ソースやクリームをたっぷりかけて頂きます♪
ふわふわ!!
ソースもクリームも美味しい♪♪
ですが、パンケーキがちょっと粉っぽいかしら。。(泣)
それにしても、中野にこんなにおしゃれ~なお店が
オープンするなんて♪♪
また夜のご飯も食べに行ってみたいと思います♪