2009年10月25日
はんなりと、しっとりと。。
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日はメンバーのともちゃんが通っている着付け教室のイベントがあり、キヨちゃんと一緒に参加してきました♪
着物を自分で着て、美味しいランチを食べ、小布施の町並みを散策しようという企画です。
浴衣は何回か着たことがあったのですが、(といっても数えるだけですけど。。)着物を着るのは初めて!
なので、自分の着物はもちろん持っていません。。
ともちゃんが持っている着物を見立てて、貸してくれました♪
ともちゃん:「塩ピーにはねー、、、うちの母が着ていたピンクのお着物を貸してあげるね~♪
キヨちゃんはうちの先生が見立てた着物を貸してくれるって!」
と、事前にそれぞれが着る着物を渡してくれました。
ともちゃん:「ちょっとねー、キヨちゃん用の着物は、、、黒地なんだよね。。」
キヨちゃん:「え?極道の女になっちゃうかな。。」
塩ピー:「あはは!!それ見たい!!o(^∇^)o」
自分で着れるのかな?という不安も残しつつ、当日。
肌襦袢から順番に教えてもらいながら着ていきます。
塩ピー:「あれ?キヨちゃん、黒い極道の着物じゃないの?」
キヨちゃんが、淡いピンク色の着物を着ているのをみて、塩ピーが聞いたら、
ともちゃん:「先生に、着こなせるかちょっと不安がっていますって言ったら、違う着物を用意してくれたの。」
えー。。。極道の妻を見たかった。。。(。>0<。)
やっぱり着付けは難しいですね!!
ほとんど付っきりでやってもらいながら、結んでー、引っ張ってー。。
の繰り返しです。
先生:「あ、キヨさん、そこもうちょっと長く持って。」
先生:「キヨさん、そこはこのくらいね。」
先生:「あ、キヨさん。。。」
先生:「キヨさん。。」
何度も先生がキヨちゃんの名前を呼んでいて、何回呼んだか数えようかと思いました(笑)
キヨちゃんは、先生のお気に入りみたいです♪
鏡を見ながら、ちゃんと着れているか確認していきます。
塩ピー:「うーーん。。。この着物の柄と、、私が着ると、、、座敷わらしみたい!!( ̄□ ̄;)」
(わーいわーい パタパタパタ・・・。ヾ(〃^∇^)ノ)
自分の着物姿に若干ショックを感じながら、何とか帯まで結べて、一息。C=(^◇^ ;
キヨちゃん:「疲れた。。( ̄△ ̄)」
もうすでにキヨちゃんが疲れています。(笑)
先生:「はい、では時間がありませんので、帯だけもう一度結びなおしてみましょうか。」
キヨちゃん:「∑( ̄ロ ̄|||)!! 結びなおさなくていいよー!
これ、でっちゃんだったら絶対疲れているね!」
小声でコソコソ話していました(笑)
でっちゃんとキヨちゃんは、うちのグループで体力なくてすぐ疲れるコンビなんです(笑)
でもやっぱり結びなおしてみたら、さっきよりは早く結べて、綺麗な仕上がりになっています。
2時間ほどかかって、お着付け教室終了♪
さて、はんなりと着物美人(私以外!)はいかがですか??

続いて一緒に着付けをしたみなさんとランチです!

皆さんと楽しくおしゃべりしながら、美味しいスープ、メインの鶏肉料理、デザートと紅茶をいただきました。
塩ピー:「(〃´o`)=3 きつい。。ご飯入るかな?」
でも完食です♪
先生がランチの最後に、
先生:「今日は来ていただきまして、ありがとうございました。
また今日帰ったら忘れないようにもう一度着て復習してくださいね。」
キヨちゃん:「(絶対しないしない~!!)(>_< )( >_<) (笑)」
やっぱり着慣れないせいか、ちょっときついし、腰が痛かったり、トイレに行ったら、肩がつったり。。(T△T)
でもせっかく着たんですから!
小布施の町にみんなで繰り出します!!
と、ここで、キヨちゃんは、別の用事があるため、着物を着たまま帰宅。
着物を着たまま、お出かけするみたいです。
最後までちゃんと着れてたかな~?(笑)
ちょうど小布施のメインストリートで、イベントをやっているらしく、色んな出店が出ていました。
やっぱり着物の集団で歩いていると目立つらしく、人目を引きます。
ともちゃんと歩いていると、おじさんに声をかけられました。
おじさん:「お!着物美人だね~!!これあげるよ♪」
と、持っていたおでんをともちゃんに差し出してくれます。
おじさん:「もう品切れなんだけど、着物が似合うから特別に♪」
塩ピー:「私には~??」
おじさん:「え?あははは~!!」
笑ってごまかされちゃいました!!(≧ヘ≦)
さすがともちゃん、着物を着こなして、とってもステキです♪
ぐるっと一周して、またお茶をして、家に帰りました♪
着物を脱いだら、体が緩んだ開放感が・・・(笑)
やっぱりちょっときつかったみたいです(笑)
今日はなかなか着ない着物を着せてもらって、とっても良い経験をした一日でした♪
たまにはこうやって着物を着てしゃんと背筋を伸ばして、お出かけするのもいいなあと、思った日でした♪
ともちゃんありがとうでした!!
また着物の着方を教えてね♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日はメンバーのともちゃんが通っている着付け教室のイベントがあり、キヨちゃんと一緒に参加してきました♪
着物を自分で着て、美味しいランチを食べ、小布施の町並みを散策しようという企画です。
浴衣は何回か着たことがあったのですが、(といっても数えるだけですけど。。)着物を着るのは初めて!
なので、自分の着物はもちろん持っていません。。
ともちゃんが持っている着物を見立てて、貸してくれました♪
ともちゃん:「塩ピーにはねー、、、うちの母が着ていたピンクのお着物を貸してあげるね~♪
キヨちゃんはうちの先生が見立てた着物を貸してくれるって!」
と、事前にそれぞれが着る着物を渡してくれました。
ともちゃん:「ちょっとねー、キヨちゃん用の着物は、、、黒地なんだよね。。」
キヨちゃん:「え?極道の女になっちゃうかな。。」
塩ピー:「あはは!!それ見たい!!o(^∇^)o」
自分で着れるのかな?という不安も残しつつ、当日。
肌襦袢から順番に教えてもらいながら着ていきます。
塩ピー:「あれ?キヨちゃん、黒い極道の着物じゃないの?」
キヨちゃんが、淡いピンク色の着物を着ているのをみて、塩ピーが聞いたら、
ともちゃん:「先生に、着こなせるかちょっと不安がっていますって言ったら、違う着物を用意してくれたの。」
えー。。。極道の妻を見たかった。。。(。>0<。)
やっぱり着付けは難しいですね!!
ほとんど付っきりでやってもらいながら、結んでー、引っ張ってー。。
の繰り返しです。
先生:「あ、キヨさん、そこもうちょっと長く持って。」
先生:「キヨさん、そこはこのくらいね。」
先生:「あ、キヨさん。。。」
先生:「キヨさん。。」
何度も先生がキヨちゃんの名前を呼んでいて、何回呼んだか数えようかと思いました(笑)
キヨちゃんは、先生のお気に入りみたいです♪
鏡を見ながら、ちゃんと着れているか確認していきます。
塩ピー:「うーーん。。。この着物の柄と、、私が着ると、、、座敷わらしみたい!!( ̄□ ̄;)」
(わーいわーい パタパタパタ・・・。ヾ(〃^∇^)ノ)
自分の着物姿に若干ショックを感じながら、何とか帯まで結べて、一息。C=(^◇^ ;
キヨちゃん:「疲れた。。( ̄△ ̄)」
もうすでにキヨちゃんが疲れています。(笑)
先生:「はい、では時間がありませんので、帯だけもう一度結びなおしてみましょうか。」
キヨちゃん:「∑( ̄ロ ̄|||)!! 結びなおさなくていいよー!
これ、でっちゃんだったら絶対疲れているね!」
小声でコソコソ話していました(笑)
でっちゃんとキヨちゃんは、うちのグループで体力なくてすぐ疲れるコンビなんです(笑)
でもやっぱり結びなおしてみたら、さっきよりは早く結べて、綺麗な仕上がりになっています。
2時間ほどかかって、お着付け教室終了♪
さて、はんなりと着物美人(私以外!)はいかがですか??
続いて一緒に着付けをしたみなさんとランチです!
皆さんと楽しくおしゃべりしながら、美味しいスープ、メインの鶏肉料理、デザートと紅茶をいただきました。
塩ピー:「(〃´o`)=3 きつい。。ご飯入るかな?」
でも完食です♪
先生がランチの最後に、
先生:「今日は来ていただきまして、ありがとうございました。
また今日帰ったら忘れないようにもう一度着て復習してくださいね。」
キヨちゃん:「(絶対しないしない~!!)(>_< )( >_<) (笑)」
やっぱり着慣れないせいか、ちょっときついし、腰が痛かったり、トイレに行ったら、肩がつったり。。(T△T)
でもせっかく着たんですから!
小布施の町にみんなで繰り出します!!
と、ここで、キヨちゃんは、別の用事があるため、着物を着たまま帰宅。
着物を着たまま、お出かけするみたいです。
最後までちゃんと着れてたかな~?(笑)
ちょうど小布施のメインストリートで、イベントをやっているらしく、色んな出店が出ていました。
やっぱり着物の集団で歩いていると目立つらしく、人目を引きます。
ともちゃんと歩いていると、おじさんに声をかけられました。
おじさん:「お!着物美人だね~!!これあげるよ♪」
と、持っていたおでんをともちゃんに差し出してくれます。
おじさん:「もう品切れなんだけど、着物が似合うから特別に♪」
塩ピー:「私には~??」
おじさん:「え?あははは~!!」
笑ってごまかされちゃいました!!(≧ヘ≦)
さすがともちゃん、着物を着こなして、とってもステキです♪
ぐるっと一周して、またお茶をして、家に帰りました♪
着物を脱いだら、体が緩んだ開放感が・・・(笑)
やっぱりちょっときつかったみたいです(笑)
今日はなかなか着ない着物を着せてもらって、とっても良い経験をした一日でした♪
たまにはこうやって着物を着てしゃんと背筋を伸ばして、お出かけするのもいいなあと、思った日でした♪
ともちゃんありがとうでした!!
また着物の着方を教えてね♪
2009年10月18日
桐原北部青少年ホーム祭りにてゴスペルライブ
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は桐原北部青少年ホーム祭りにてゴスペルライブです。
いつも私達が練習している長電桐原駅近く、北部青少年ホームのホーム祭りにて、今年もライブをさせていただきました。
ありがとうございます!!
年に一回のお祭り、私達と同じように、この場所で色んな分野の趣味を練習しているグループが、日ごろの成果を発表する場です。
私達はゴスペルですが、他にはフラダンス、トーンチャイム、演劇、料理教室、チアリーディングなどのグループがいました。
今回はちょっと早めの午前中からの出番。
入念に声だしをして、喉を温めます。
私達もそうですが、やっぱり趣味をしていて、発表の場があるというのは嬉しいことですよね♪
桐原の青少年ホームさんに感謝♪です。ありがとうございます!
事前のリハーサルが終わり、控え室でしばし休んでいると。。。
お茶を飲んでいたふくちゃんの息子さんのはるくんが、お茶をこぼしてしまいました。
塩ピー:「あ!Σ(゚д゚;) はるくん、お茶がこぼれているよ!」
と、ふきふき。。
キヨちゃん:「あー!お漏らしだー!!おしっこおしっこ~!(笑)」
と、いつもの仕返しに、ここぞとばかりにからかっています(笑)
いつもの仕返しというのは、、、最近、はるくんが幼稚園で覚えてきたのか、
はるくん:「うんちうんち~!うんちおばさん♪」
と私達に向かって言ってくるのですが(-_-メ;)、それを根に持っていたんでしょうね、、キヨちゃんは。。
キヨちゃん:「おしっこおしっこ~!ヘ(^∇^ヘ)」
まだ言っています。。(笑)
はるくん:「・・・・お着替えは~。。p(・・,*) 」
ふくちゃん:「そんなのあるわけないでしょ!」
キヨちゃんのからかいに、いたたまれなくなったのか、着替えをしたがっています。
キヨちゃん:「あはは!ごめんねごめんね!大丈夫!すぐに乾くよ♪」
はるくん:「・・・・お着替え~。。p(・・,*) 」
はるくんがテンション下がってしまいました。。
お姉さま、いじめすぎです(笑)
そんなこんなで(笑)、本番間近になり、会場に向かいます。
私達の順番の前のトーンチャイムのグループが発表をしていました。
ハンドベルとはまた違った音色で、聞いていてとても癒されるメロディでした。
歌いながら演奏したり、コカリナとのセッションもしていて、本格的です!!
私達が歌う賛美歌もトーンチャイムで、演奏していました。
思わず歌いたくなってしまったのは私だけではないはず。。。(笑)
懐かしいエーデルワイスも演奏していて、小学校の頃を思い出しながら会場の皆さんと一緒に歌いました。
ね♪まろ!!
さあ、私達の出番です。
まずは、ハレルヤで景気づけ(?)です。

続いて、ふくちゃん、ともちゃん、キヨちゃんの三人のアカペラソロから始まるHail Holy Queenです。

お、はるくん飽きたかい?(笑)

次に、御名をかかげて です。
今回二度目の披露の新曲ですが、だいぶ音が安定してきましたね♪

最後にThe blessing of Abrahamで終了です。
たくさんのお客様に聞いていただき、手拍子もしていただきまして、ありがとうございました!!
また、お久しぶりのミキティとキー坊が、イッチーと一緒に来てくれました♪
これが一番緊張したりして(笑)
ありがとうでした♪
終わった後に、今年は美味しいお餅とコーヒーをいただきました。

最後になりましたが、ライブを聞いていただきました皆さん、大勢の方がいらっしゃいましたが、皆さん楽しそうに聞いてくださって手拍子もしていただき、ありがとうございました!
また、普段は練習日が違うため、会うことはないグループさんとも交流を深めることが出来て、とても楽しかったです♪
いくつになっても、自分が楽しめる趣味があるということ、一緒に楽しんでくれる仲間がいることはとっても素敵なことだな♪ と改めて感じた一日でした。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は桐原北部青少年ホーム祭りにてゴスペルライブです。
いつも私達が練習している長電桐原駅近く、北部青少年ホームのホーム祭りにて、今年もライブをさせていただきました。
ありがとうございます!!
年に一回のお祭り、私達と同じように、この場所で色んな分野の趣味を練習しているグループが、日ごろの成果を発表する場です。
私達はゴスペルですが、他にはフラダンス、トーンチャイム、演劇、料理教室、チアリーディングなどのグループがいました。
今回はちょっと早めの午前中からの出番。
入念に声だしをして、喉を温めます。
私達もそうですが、やっぱり趣味をしていて、発表の場があるというのは嬉しいことですよね♪
桐原の青少年ホームさんに感謝♪です。ありがとうございます!
事前のリハーサルが終わり、控え室でしばし休んでいると。。。
お茶を飲んでいたふくちゃんの息子さんのはるくんが、お茶をこぼしてしまいました。
塩ピー:「あ!Σ(゚д゚;) はるくん、お茶がこぼれているよ!」
と、ふきふき。。
キヨちゃん:「あー!お漏らしだー!!おしっこおしっこ~!(笑)」
と、いつもの仕返しに、ここぞとばかりにからかっています(笑)
いつもの仕返しというのは、、、最近、はるくんが幼稚園で覚えてきたのか、
はるくん:「うんちうんち~!うんちおばさん♪」
と私達に向かって言ってくるのですが(-_-メ;)、それを根に持っていたんでしょうね、、キヨちゃんは。。
キヨちゃん:「おしっこおしっこ~!ヘ(^∇^ヘ)」
まだ言っています。。(笑)
はるくん:「・・・・お着替えは~。。p(・・,*) 」
ふくちゃん:「そんなのあるわけないでしょ!」
キヨちゃんのからかいに、いたたまれなくなったのか、着替えをしたがっています。
キヨちゃん:「あはは!ごめんねごめんね!大丈夫!すぐに乾くよ♪」
はるくん:「・・・・お着替え~。。p(・・,*) 」
はるくんがテンション下がってしまいました。。
お姉さま、いじめすぎです(笑)
そんなこんなで(笑)、本番間近になり、会場に向かいます。
私達の順番の前のトーンチャイムのグループが発表をしていました。
ハンドベルとはまた違った音色で、聞いていてとても癒されるメロディでした。
歌いながら演奏したり、コカリナとのセッションもしていて、本格的です!!
私達が歌う賛美歌もトーンチャイムで、演奏していました。
思わず歌いたくなってしまったのは私だけではないはず。。。(笑)
懐かしいエーデルワイスも演奏していて、小学校の頃を思い出しながら会場の皆さんと一緒に歌いました。
ね♪まろ!!
さあ、私達の出番です。
まずは、ハレルヤで景気づけ(?)です。

続いて、ふくちゃん、ともちゃん、キヨちゃんの三人のアカペラソロから始まるHail Holy Queenです。

お、はるくん飽きたかい?(笑)

次に、御名をかかげて です。
今回二度目の披露の新曲ですが、だいぶ音が安定してきましたね♪

最後にThe blessing of Abrahamで終了です。
たくさんのお客様に聞いていただき、手拍子もしていただきまして、ありがとうございました!!
また、お久しぶりのミキティとキー坊が、イッチーと一緒に来てくれました♪
これが一番緊張したりして(笑)
ありがとうでした♪
終わった後に、今年は美味しいお餅とコーヒーをいただきました。


最後になりましたが、ライブを聞いていただきました皆さん、大勢の方がいらっしゃいましたが、皆さん楽しそうに聞いてくださって手拍子もしていただき、ありがとうございました!
また、普段は練習日が違うため、会うことはないグループさんとも交流を深めることが出来て、とても楽しかったです♪
いくつになっても、自分が楽しめる趣味があるということ、一緒に楽しんでくれる仲間がいることはとっても素敵なことだな♪ と改めて感じた一日でした。
2009年10月17日
ボランティアで。。
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は年に一度のボランティア清掃の日です。
会社のね♪
毎年参加していて、会社の周りをウォーキングしながら、ごみ拾いをするというもの。
年に一度くらいは、いいことをしようと!
いや、そんなに少なくはないですけどね。。(笑)
でも休みの日に早く起きるのはつらい。。。(ノ_-。)
と、眠い目をこすりながら、会社に向かいます。
清掃活動開始!
早起きは辛いんですが、毎年ひそかに楽しみにしていまして。。
普段車移動だと、なかなか道路を歩くことって少ないじゃないですか。
私の会社の周りは自然たっぷり!なので、周りの景色を楽しみながら、ウォーキングが出来ます。
お!どんぐりがたくさん落ちている~!

とか、
そろそろ紅葉が綺麗だなー。
コスモスも咲いている!

とか、あ!これが有名な高山村のしだれ桜ね!
こんなところにあるんだねー♪
とか。。。
本来の目的のごみも拾いながら。
缶や、ペットボトル、傘などのごみもある中、
やっぱり目に付くのはタバコの吸殻!!

ごみの中で一番多いです!
運転中に前の車がタバコの投げ捨てをしているのを見ると、
後ろからパッシングしてやろうかと思うくらい、イラッとするんですが。。
ホントにやめてくださいね~!!ヾ(*`Д´*)ノ"
約二時間ほど歩き回って、ゴールに到着し、本日の戦利品はこちら!

これで全体の半分です。
そして、ご褒美に美味しいおやきをみんなでいただきます♪

なすやニラ、かぼちゃに野沢菜。
いろんな種類があります。
たらふくおやきを食べ、帰途につきました♪
自己マンですが(笑)、いいことしたなあと、気分はすっきり!!
すっきりついでに、ローソンによって、今ネットで話題の「プレミアムロールケーキ」がないかと物色。。
o(・_・= ・_・)o
昨日の帰りにローソンによってみたんですが、すでに売り切れ状態。。
明日の八時に出荷ということで、また今日の朝ごみ拾い前に行ってみたら、すでに売り切れ。。
マジで!!! ((((((ノ゚⊿゚)ノ
試しに違うローソンに帰りに寄ったら。。。
あるではありませんか!!!

キャー!!!! O(≧▽≦)O
早速購入♪
ンで、家に帰って、さらにお土産で買ったお焼きと一緒に食べます♪
え?食べすぎ??(笑)
うーーーーむむ。。
この前食べた堂島ロールと比べてしまうと、、、ですが(笑)
手軽に食べられるスイーツとしては、美味しい♪
生クリームがさっぱりしてて、優しいお味です!!
一度に二つのケーキを食べてしまう私にとっては、ホントにペロッといけてしまうほど、軽い口当たりですね~♪
冷たく冷やしてからのほうがもっと美味しいかな?
さて、これは何のおやきでしょう??

正解は、
りんごのおやきです!
このおやき、美味しいんですよね♪
甘いりんごが、ふっくらした生地に包まれて、ホッとするお味です!
機会があったらぜひ食べてみてください。
あ、でもお店によって結構味が違うかも♪
せっかく歩いたのに、カロリーオーバーかなあ。。(笑)
また夜に運動してきまーす!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は年に一度のボランティア清掃の日です。
会社のね♪
毎年参加していて、会社の周りをウォーキングしながら、ごみ拾いをするというもの。
年に一度くらいは、いいことをしようと!
いや、そんなに少なくはないですけどね。。(笑)
でも休みの日に早く起きるのはつらい。。。(ノ_-。)
と、眠い目をこすりながら、会社に向かいます。
清掃活動開始!
早起きは辛いんですが、毎年ひそかに楽しみにしていまして。。
普段車移動だと、なかなか道路を歩くことって少ないじゃないですか。
私の会社の周りは自然たっぷり!なので、周りの景色を楽しみながら、ウォーキングが出来ます。
お!どんぐりがたくさん落ちている~!
とか、
そろそろ紅葉が綺麗だなー。
コスモスも咲いている!
とか、あ!これが有名な高山村のしだれ桜ね!
こんなところにあるんだねー♪
とか。。。
本来の目的のごみも拾いながら。
缶や、ペットボトル、傘などのごみもある中、
やっぱり目に付くのはタバコの吸殻!!
ごみの中で一番多いです!
運転中に前の車がタバコの投げ捨てをしているのを見ると、
後ろからパッシングしてやろうかと思うくらい、イラッとするんですが。。
ホントにやめてくださいね~!!ヾ(*`Д´*)ノ"
約二時間ほど歩き回って、ゴールに到着し、本日の戦利品はこちら!
これで全体の半分です。
そして、ご褒美に美味しいおやきをみんなでいただきます♪
なすやニラ、かぼちゃに野沢菜。
いろんな種類があります。
たらふくおやきを食べ、帰途につきました♪
自己マンですが(笑)、いいことしたなあと、気分はすっきり!!
すっきりついでに、ローソンによって、今ネットで話題の「プレミアムロールケーキ」がないかと物色。。
o(・_・= ・_・)o
昨日の帰りにローソンによってみたんですが、すでに売り切れ状態。。
明日の八時に出荷ということで、また今日の朝ごみ拾い前に行ってみたら、すでに売り切れ。。
マジで!!! ((((((ノ゚⊿゚)ノ
試しに違うローソンに帰りに寄ったら。。。
あるではありませんか!!!
キャー!!!! O(≧▽≦)O
早速購入♪
ンで、家に帰って、さらにお土産で買ったお焼きと一緒に食べます♪
え?食べすぎ??(笑)
うーーーーむむ。。
この前食べた堂島ロールと比べてしまうと、、、ですが(笑)
手軽に食べられるスイーツとしては、美味しい♪
生クリームがさっぱりしてて、優しいお味です!!
一度に二つのケーキを食べてしまう私にとっては、ホントにペロッといけてしまうほど、軽い口当たりですね~♪
冷たく冷やしてからのほうがもっと美味しいかな?
さて、これは何のおやきでしょう??
正解は、
りんごのおやきです!
このおやき、美味しいんですよね♪
甘いりんごが、ふっくらした生地に包まれて、ホッとするお味です!
機会があったらぜひ食べてみてください。
あ、でもお店によって結構味が違うかも♪
せっかく歩いたのに、カロリーオーバーかなあ。。(笑)
また夜に運動してきまーす!!
2009年10月10日
中野市立ヶ花秋祭りにてゴスペルライブ
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は中野市立ヶ花秋祭りにてゴスペルライブです。
去年もお招き頂き、今年もご依頼をいただきました。
ありがとうございます!!
10月に入ったら、一気に寒くなり、夜も冷え込むだろうなあ。。。ということで、今回の衣装はどうしようか悩みましたがパッとひらめきで、フリース!!
夏のポロシャツに引き続き、ユニクロシリーズ第二弾です!!
ともちゃん:「これだけユニクロ使っているから、スポンサーについてくれないかなあ。。」
塩ピー:「無理だと思うよ。(笑)」
そんなこんなで当日。
機材のセッティングとリハもスムーズに終わり、控え室に行くと、お弁当と、なんと!!おいしそうなケーキが!!!! w(*゚o゚*)w

でっちゃん:「ちゃんと音がとれないと食べさせませんよー。」
みんな:「えー!!! ノ( ̄0 ̄;)\」
美味しくお弁当を頂き、歌の最終チェックの後、無事にケーキを頂くことができました♪


大勢のお客さんが集まっている中、さあ、本番です。
まずは、Oh happy dayのアカペラからThe blessing of Abrahamに続きます。
会場の皆さんもお酒が入って(笑)、とってもノリノリでありがとうございます♪

続いて、Hail Holy Queenと、今回初披露の新曲、御名をかかげて(Load, I lift your on name high)です。
元は英語の曲なのですが、一部分を日本語歌詞にでっちゃんと塩ピーでアレンジしています。
いかがでしたでしょうか。
そして、会場の皆さんと一緒に歌う、あの鐘を鳴らすのはあなた。
でっちゃんがリードしてくれて、会場の皆さんのステキな声がとてもよく聞こえてきました。
ありがとうございました!!
続いてハレルヤです。
会場の皆さん、お子様からご年配の方まで手拍子をしていただいてありがとうございました♪

そして、ふくちゃんのメンバー紹介から、ふるさとです。
みちゃは今回MC初挑戦でしたが、堂々としたMCっぷりでした♪
最後にきずなを歌って終了です。

アンコールを頂き、にぎやかにJoyful Joyfulを歌わせていただきました!
そしたら、またもや盛大なアンコールが!!ヽ(*'0'*)ツ
ダブルアンコールは初めてじゃないですか??
ありがとうございました~!!
時間の都合で、司会者の方に強制終了され(笑)、残念ながらお応えすることは出来ませんでしたが、また次回お願いします!(笑)
ライブの次は会場の皆さんお待ちかねのゲーム大会です♪
頭脳パン早食い競争と、唐辛子煎餅の早食い競争をやっていました(笑)
頭脳パンって、知っていますか??
私は小さな頃食べたことがあってめちゃくちゃ知っているんですが、メンバーの中に知らない人が!!!
Σ(゚д゚;)
知っていますよね!!?みなさん!!!
こちらは唐辛子煎餅早食いの様子です。

ちょっと辛そう。。。(・m・ )
おじさま:「これ、辛くはねーんだけど、俺、歯がねーんだ!!」
ギャハハハー!!!ヾ(>▽<)ゞ
続いて、私達も参加させていただいた、メイクコンテスト!
男の子たちをメイクして競うコンテストです!(笑)
男の子達に、それぞれのお母さんともう一人ずつついてメイクさせてもらいました。
二人とも真剣です!

塩ピー担当の男の子は、お母さんが張り切って、
お母さん:「マジックありますか?」
男の子が嫌がっても、
お母さん:「大丈夫!洗えば落ちるから!!」
塩ピー:「ぎゃははは!!!!(*≧m≦)=3」
お母さん強し!です!!(笑)
塩ピーは、横でずっと笑っていました。
ちゃんと少しお手伝いもしましたよ♪
出来上がりがこちら!(笑) (※お母さんに掲載の許可を取ってあります♪)

ぎゃははははは!!!!ヾ(T∇T)ノ彡
結果は、見事キヨちゃん担当の男の子が優勝しました!!
ちょっと写真じゃ分からないかな~。
キヨちゃん:「もー!若いからお肌がとっても綺麗でメイク要らないわ~!!」
更に、ビンゴゲームにも参加させていただいて、みちゃと私がビンゴ♪

さらに専属PAのキンちゃんも!プリングルズゲット!

ありがとうございました!!
夜もとっぷりと更けて、楽しいお祭りはお開きとなりました!!
最後になりましたが、会場の皆さん、とても寒い中、最初から最後まですごく盛り上げてくださって、私達もとても楽しく歌わせていただきました!
ありがとうございました!!
楽しいゲームにも参加させていただき、ありがとうございました♪
また来年もよろしくお願いいたします♪
70歳になっても、杖を突きながら歌いに来ます!(笑)
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は中野市立ヶ花秋祭りにてゴスペルライブです。
去年もお招き頂き、今年もご依頼をいただきました。
ありがとうございます!!
10月に入ったら、一気に寒くなり、夜も冷え込むだろうなあ。。。ということで、今回の衣装はどうしようか悩みましたがパッとひらめきで、フリース!!
夏のポロシャツに引き続き、ユニクロシリーズ第二弾です!!
ともちゃん:「これだけユニクロ使っているから、スポンサーについてくれないかなあ。。」
塩ピー:「無理だと思うよ。(笑)」
そんなこんなで当日。
機材のセッティングとリハもスムーズに終わり、控え室に行くと、お弁当と、なんと!!おいしそうなケーキが!!!! w(*゚o゚*)w

でっちゃん:「ちゃんと音がとれないと食べさせませんよー。」
みんな:「えー!!! ノ( ̄0 ̄;)\」
美味しくお弁当を頂き、歌の最終チェックの後、無事にケーキを頂くことができました♪


大勢のお客さんが集まっている中、さあ、本番です。
まずは、Oh happy dayのアカペラからThe blessing of Abrahamに続きます。
会場の皆さんもお酒が入って(笑)、とってもノリノリでありがとうございます♪

続いて、Hail Holy Queenと、今回初披露の新曲、御名をかかげて(Load, I lift your on name high)です。
元は英語の曲なのですが、一部分を日本語歌詞にでっちゃんと塩ピーでアレンジしています。
いかがでしたでしょうか。
そして、会場の皆さんと一緒に歌う、あの鐘を鳴らすのはあなた。
でっちゃんがリードしてくれて、会場の皆さんのステキな声がとてもよく聞こえてきました。
ありがとうございました!!
続いてハレルヤです。
会場の皆さん、お子様からご年配の方まで手拍子をしていただいてありがとうございました♪

そして、ふくちゃんのメンバー紹介から、ふるさとです。
みちゃは今回MC初挑戦でしたが、堂々としたMCっぷりでした♪
最後にきずなを歌って終了です。

アンコールを頂き、にぎやかにJoyful Joyfulを歌わせていただきました!
そしたら、またもや盛大なアンコールが!!ヽ(*'0'*)ツ
ダブルアンコールは初めてじゃないですか??
ありがとうございました~!!
時間の都合で、司会者の方に強制終了され(笑)、残念ながらお応えすることは出来ませんでしたが、また次回お願いします!(笑)
ライブの次は会場の皆さんお待ちかねのゲーム大会です♪
頭脳パン早食い競争と、唐辛子煎餅の早食い競争をやっていました(笑)
頭脳パンって、知っていますか??
私は小さな頃食べたことがあってめちゃくちゃ知っているんですが、メンバーの中に知らない人が!!!
Σ(゚д゚;)
知っていますよね!!?みなさん!!!
こちらは唐辛子煎餅早食いの様子です。

ちょっと辛そう。。。(・m・ )
おじさま:「これ、辛くはねーんだけど、俺、歯がねーんだ!!」
ギャハハハー!!!ヾ(>▽<)ゞ
続いて、私達も参加させていただいた、メイクコンテスト!
男の子たちをメイクして競うコンテストです!(笑)
男の子達に、それぞれのお母さんともう一人ずつついてメイクさせてもらいました。
二人とも真剣です!


塩ピー担当の男の子は、お母さんが張り切って、
お母さん:「マジックありますか?」
男の子が嫌がっても、
お母さん:「大丈夫!洗えば落ちるから!!」
塩ピー:「ぎゃははは!!!!(*≧m≦)=3」
お母さん強し!です!!(笑)
塩ピーは、横でずっと笑っていました。
ちゃんと少しお手伝いもしましたよ♪
出来上がりがこちら!(笑) (※お母さんに掲載の許可を取ってあります♪)

ぎゃははははは!!!!ヾ(T∇T)ノ彡
結果は、見事キヨちゃん担当の男の子が優勝しました!!
ちょっと写真じゃ分からないかな~。
キヨちゃん:「もー!若いからお肌がとっても綺麗でメイク要らないわ~!!」
更に、ビンゴゲームにも参加させていただいて、みちゃと私がビンゴ♪

さらに専属PAのキンちゃんも!プリングルズゲット!

ありがとうございました!!
夜もとっぷりと更けて、楽しいお祭りはお開きとなりました!!
最後になりましたが、会場の皆さん、とても寒い中、最初から最後まですごく盛り上げてくださって、私達もとても楽しく歌わせていただきました!
ありがとうございました!!
楽しいゲームにも参加させていただき、ありがとうございました♪
また来年もよろしくお願いいたします♪
70歳になっても、杖を突きながら歌いに来ます!(笑)
2009年10月06日
顔合わせとおやき♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
先日、12月5日に大町で開催される「大町ゴスペルフェスティバル」の顔合わせ会に行ってきました。
「大町ゴスペルフェスティバル」は、ここ数年、毎年大町まで行って、拝見させていただいて、
あー、、いつかうちのグループも出たいなあ。。
とひそかに(?)、願っていたのですが、
今年はついに!!!
念願の出演依頼のメールを頂き、
メールを見たときには、
おっしゃーー!!!
と、一人でとても興奮してしまいました!(笑)
そんなこんなで、その大町のゴスペルフェスティバルまであと2ヶ月を切りました。
このフェスティバルは、2部構成で、1部に私達のような、長野などで活躍しているゴスペルグループ6グループの演奏。
2部には、亀渕友香&VOJAのスペシャルなライブ♪
もー、私はこれが楽しみで、毎年大町に行っていました♪
ちょうどクリスマス時期だから、クリスマスソングも歌っていたりして、、、
クリスマスソング大好き♪♪
あの、なんともいえない、聞いているだけでワクワクしてしまうメロディは、何ででしょうね~??
とっても不思議です。
私達ももう少ししたら、クリスマスソングの練習に取り掛からねば!!
個人的に亀渕さんのお話がとっても好き♪
あー、なんか、こんなステキな女性になりたいなあと、お話を聞くたびにそう思います。
亀渕さんとVOJAの皆さんの迫力のある、ステキな歌声も一度聴いたら病みつき(?)になること間違いなし!!!
ホントに豪華なライブですよ♪
もちろん2部だけじゃなくて、1部も私達と同じようにゴスペルが好きで、みんなと歌うのが好きで、、
というグループが歌っている歌を聞くのもとっても勉強になります。
そんなステージに今度は私達も立たせていただくことに。。。
これはホントに、身が引き締まる思いと、緊張感と、それ以上に楽しみな気持ちと。。。
入り混じって、本番前はどんな気持ちでいるんだろうなあと、、、
今からとっても楽しみです。
ぜひ一緒に私たちと楽しみませんか~??
年に一度のお祭りゴスペルライブ!
見なきゃそんそん♪(笑)
と、話はそれましたが、顔合わせ会!
1部に参加するグループの代表が集まっての、顔合わせ&打ち合わせ会に、メンバーのふくちゃんと一緒に参加してきました。
初めての参加なので、色々分からないことを聞いたり、他のグループのお話を聞いたり。。
今年は例年以上に様々な企画が催される様子。
ホントに楽しみです!!!
帰りに、小川村のおやき村によって行きました。
ふくちゃんに、ここのおやき美味しいから、寄って行ってもいい~??
とお願いし、閉店間際になって到着しましたが、
まだまだお客さんもたくさんいて、おやきが焼きあがるのを、楽しみに待っていました。
とってもいい香りに、私達も焼きたてのおやきを味見♪

やっぱり焼き立てをたべなきゃね♪
というわけで、私達もとっても楽しみな、大町ゴスペルフェスティバル!!
これを読んで興味がわいた方、
ちょっと観てみようかなあという方、
クリスマスソングが聞きたい♪という方、
大町の温泉と自然を楽しみたい方、
12/5は空いているよ!という方、
亀渕さんのお話が聞きたいという方、
プロのゴスペルが聞きたいという方、
大声で歌って、日ごろたまったストレスを発散させたいという方、
大舞台で緊張するであろう私たちを見たい方、
サーズデイカラーズの隠れファンの方々、
ぜひ大町まできて、私達の応援(笑)&ゴスペルのお祭りを一緒に楽しみましょう♪
会場でお待ちしています!!
興味がわいた方、チケット欲しい!という方は、ぜひお問い合わせくださいね♪
12月5日(土)
15時半会場
16時開演
大町市文化会館大ホールにて
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
先日、12月5日に大町で開催される「大町ゴスペルフェスティバル」の顔合わせ会に行ってきました。
「大町ゴスペルフェスティバル」は、ここ数年、毎年大町まで行って、拝見させていただいて、
あー、、いつかうちのグループも出たいなあ。。
とひそかに(?)、願っていたのですが、
今年はついに!!!
念願の出演依頼のメールを頂き、
メールを見たときには、
おっしゃーー!!!
と、一人でとても興奮してしまいました!(笑)
そんなこんなで、その大町のゴスペルフェスティバルまであと2ヶ月を切りました。
このフェスティバルは、2部構成で、1部に私達のような、長野などで活躍しているゴスペルグループ6グループの演奏。
2部には、亀渕友香&VOJAのスペシャルなライブ♪
もー、私はこれが楽しみで、毎年大町に行っていました♪
ちょうどクリスマス時期だから、クリスマスソングも歌っていたりして、、、
クリスマスソング大好き♪♪
あの、なんともいえない、聞いているだけでワクワクしてしまうメロディは、何ででしょうね~??
とっても不思議です。
私達ももう少ししたら、クリスマスソングの練習に取り掛からねば!!
個人的に亀渕さんのお話がとっても好き♪
あー、なんか、こんなステキな女性になりたいなあと、お話を聞くたびにそう思います。
亀渕さんとVOJAの皆さんの迫力のある、ステキな歌声も一度聴いたら病みつき(?)になること間違いなし!!!
ホントに豪華なライブですよ♪
もちろん2部だけじゃなくて、1部も私達と同じようにゴスペルが好きで、みんなと歌うのが好きで、、
というグループが歌っている歌を聞くのもとっても勉強になります。
そんなステージに今度は私達も立たせていただくことに。。。
これはホントに、身が引き締まる思いと、緊張感と、それ以上に楽しみな気持ちと。。。
入り混じって、本番前はどんな気持ちでいるんだろうなあと、、、
今からとっても楽しみです。
ぜひ一緒に私たちと楽しみませんか~??
年に一度のお祭りゴスペルライブ!
見なきゃそんそん♪(笑)
と、話はそれましたが、顔合わせ会!
1部に参加するグループの代表が集まっての、顔合わせ&打ち合わせ会に、メンバーのふくちゃんと一緒に参加してきました。
初めての参加なので、色々分からないことを聞いたり、他のグループのお話を聞いたり。。
今年は例年以上に様々な企画が催される様子。
ホントに楽しみです!!!
帰りに、小川村のおやき村によって行きました。
ふくちゃんに、ここのおやき美味しいから、寄って行ってもいい~??
とお願いし、閉店間際になって到着しましたが、
まだまだお客さんもたくさんいて、おやきが焼きあがるのを、楽しみに待っていました。
とってもいい香りに、私達も焼きたてのおやきを味見♪
やっぱり焼き立てをたべなきゃね♪
というわけで、私達もとっても楽しみな、大町ゴスペルフェスティバル!!
これを読んで興味がわいた方、
ちょっと観てみようかなあという方、
クリスマスソングが聞きたい♪という方、
大町の温泉と自然を楽しみたい方、
12/5は空いているよ!という方、
亀渕さんのお話が聞きたいという方、
プロのゴスペルが聞きたいという方、
大声で歌って、日ごろたまったストレスを発散させたいという方、
大舞台で緊張するであろう私たちを見たい方、
サーズデイカラーズの隠れファンの方々、
ぜひ大町まできて、私達の応援(笑)&ゴスペルのお祭りを一緒に楽しみましょう♪
会場でお待ちしています!!
興味がわいた方、チケット欲しい!という方は、ぜひお問い合わせくださいね♪
12月5日(土)
15時半会場
16時開演
大町市文化会館大ホールにて
2009年10月03日
10,11,12月のゴスペルライブのお知らせ
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
10月からの私達のゴスペルライブのお知らせです♪
これからどんどん寒くなってきますが、風邪など引かないようにしてくださいね♪
私達も元気に各会場で歌いますので、是非遊びに来てください!
今年はなんと、12月に30mのクリスマスツリーの下で歌ったりと、ゴスペルにぴったり!な雰囲気のステージもあります!
クリスマスにはゴスペル♪
私達と一緒に楽しみましょう!
10/10
中野市立ヶ花秋祭り(穂積神社)にてゴスペルライブ
<20時半から 無料 誰でもOK>
10/18
長電桐原駅近く 桐原北部青少年ホーム ホーム祭りにてゴスペルライブ
<11時過ぎから 無料 誰でもOK>
11/8
南京亭にてゴスペルライブ
<19時から 誰でもOK>
R18号沿 大塚南交差点南側 きのこのホクトの横のラーメン屋さんです。
12/5
大町ゴスペルフェスティバルに参加
<15時半会場 16時開演 有料 誰でもOK>
大町市文化会館で毎年開催されているゴスペルフェスティバル。
長野県で活躍しているゴスペルグループが集まってのコンサートです。
私達は一部に参加、二部には亀渕友香&VOJAによるスペシャルなゴスペルコンサート。
これは必見です!!
チケット希望の方はこちらから
http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/contact/index.html
12/13
須坂市アートパーク クリスマスイルミネーション点灯式にてゴスペルライブ
<17時から 無料 誰でもOK>
クリスマスイルミネーションの点灯式で歌います。
幻想的な雰囲気をぜひ一緒に楽しみましょう♪
地図などはこちらから
http://www5.ocn.ne.jp/~su-bunka/artpark/xmas.htm
12/23
須坂市アートパーク 30mのクリスマスツリーの下でゴスペルライブ
<18時半から 無料 誰でもOK>
クリスマスにはゴスペル♪
大きなツリーの下で歌います♪
地図などはこちらから
http://www5.ocn.ne.jp/~su-bunka/artpark/xmas.htm
こちらは去年のツリーです。

お越しいただく際には、こちらで再度ご確認のうえ、お越しください。
http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/
メンバー一同、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
10月からの私達のゴスペルライブのお知らせです♪
これからどんどん寒くなってきますが、風邪など引かないようにしてくださいね♪
私達も元気に各会場で歌いますので、是非遊びに来てください!
今年はなんと、12月に30mのクリスマスツリーの下で歌ったりと、ゴスペルにぴったり!な雰囲気のステージもあります!
クリスマスにはゴスペル♪
私達と一緒に楽しみましょう!
10/10
中野市立ヶ花秋祭り(穂積神社)にてゴスペルライブ
<20時半から 無料 誰でもOK>
10/18
長電桐原駅近く 桐原北部青少年ホーム ホーム祭りにてゴスペルライブ
<11時過ぎから 無料 誰でもOK>
11/8
南京亭にてゴスペルライブ
<19時から 誰でもOK>
R18号沿 大塚南交差点南側 きのこのホクトの横のラーメン屋さんです。
12/5
大町ゴスペルフェスティバルに参加
<15時半会場 16時開演 有料 誰でもOK>
大町市文化会館で毎年開催されているゴスペルフェスティバル。
長野県で活躍しているゴスペルグループが集まってのコンサートです。
私達は一部に参加、二部には亀渕友香&VOJAによるスペシャルなゴスペルコンサート。
これは必見です!!
チケット希望の方はこちらから
http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/contact/index.html
12/13
須坂市アートパーク クリスマスイルミネーション点灯式にてゴスペルライブ
<17時から 無料 誰でもOK>
クリスマスイルミネーションの点灯式で歌います。
幻想的な雰囲気をぜひ一緒に楽しみましょう♪
地図などはこちらから
http://www5.ocn.ne.jp/~su-bunka/artpark/xmas.htm
12/23
須坂市アートパーク 30mのクリスマスツリーの下でゴスペルライブ
<18時半から 無料 誰でもOK>
クリスマスにはゴスペル♪
大きなツリーの下で歌います♪
地図などはこちらから
http://www5.ocn.ne.jp/~su-bunka/artpark/xmas.htm
こちらは去年のツリーです。
お越しいただく際には、こちらで再度ご確認のうえ、お越しください。
http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/
メンバー一同、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!!