2013年04月29日
弾丸!九州旅行☆ 長崎と博多のお土産編!後編
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ずいぶん空いてしまいましたが、
お土産の後編☆
こちらは、博多の阪急で買った、もつ鍋です!

〆のちゃんぽん麺も買っちゃいました♪

調理してみたらこんな感じ♪

キャベツとニラだけでいいみたいですが、
さらにもやしと、エリンギも入れてみました☆
博多で食べたモツとはだいぶサイズが違いますが笑
トロトロの食感はそのまま~☆☆
白みそ仕立てで、やわらかなお味で美味しかったです♪♪
あとで〆のちゃんぽん麺も入れてみよう☆
後は、有名な岩崎の角煮まんじゅう!

冷凍を買ってきたのですが、
温めたら周りのまんじゅうがふわっふわで美味しい~!!
こんなにしっかりふわふわ加減が出るなんてびっくりです!
角煮もトロトロ、しっかりと味がついていて美味しかった♪

これでお土産編は終わりかと思いきや!
もう少し続く。。笑
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ずいぶん空いてしまいましたが、
お土産の後編☆
こちらは、博多の阪急で買った、もつ鍋です!

〆のちゃんぽん麺も買っちゃいました♪

調理してみたらこんな感じ♪

キャベツとニラだけでいいみたいですが、
さらにもやしと、エリンギも入れてみました☆
博多で食べたモツとはだいぶサイズが違いますが笑
トロトロの食感はそのまま~☆☆
白みそ仕立てで、やわらかなお味で美味しかったです♪♪
あとで〆のちゃんぽん麺も入れてみよう☆
後は、有名な岩崎の角煮まんじゅう!

冷凍を買ってきたのですが、
温めたら周りのまんじゅうがふわっふわで美味しい~!!
こんなにしっかりふわふわ加減が出るなんてびっくりです!
角煮もトロトロ、しっかりと味がついていて美味しかった♪

これでお土産編は終わりかと思いきや!
もう少し続く。。笑
2013年04月28日
ブレイブウォリアーズ バスケットボール観戦☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今シーズン、気づいたら最終試合になっていました。。
ブレイブウォリアーズのバスケットボールの試合観戦!!
というわけで、メンバーのキヨちゃんといってきました☆
4月27日(土)、富山グラウジーズとの対戦!
会場に着いたらすでに長蛇の列が!!
ブースターの皆さん、気合が入っていますね☆
今日も2階席で応援します♪
2階席の方がコート全体を見渡せるので、
私はお気に入りなんです♪
久しぶりに来たら、応援の仕方も少し変わっているようで、
このような、黄色の紙をもって応援するみたいです☆

ウォリアーズのマスコット、ブレアーです♪

親子??笑
雪男がモチーフなんだそう。
キヨちゃん:「鼻がリンゴになっているよ!」
へぇー!
凝っているんだね!!
試合開始の二時間前に開場し、
一時間前からオープニングイベントが始まりました。
ジャスパーズのチアダンス、かっこいい女忍者みたいな衣装で、
センスを持って、渋くて素敵なダンスを踊っています!

試合開始!

序盤から早い試合の流れで、
富山チームに点が加算されていきますが、
ウォリアーズも負けずに
点を重ねていきます!!
そして、前よりも、ブースターの声援が大きくてびっくり!!
寝不足だったのが、すっかり目が覚めて
私も大きな声でブースト!ブースト!!

うーん、でも去年と同じ、やっぱりリバウンドが弱いような。。。
ゴールまでのパス回しが時間がかかっているような。。
前半は、22点差で終了~。
ハーフタイムのイベントや、ジャスパーズのチア☆
相変わらず皆さんスタイルが良くていいな~♪
あ、ブレアー親子も一緒に信濃の国を踊っていますね!笑

さて、後半!!
逆転できるように頑張ってー!!!

前半とは違って選手の動きもよくなって、
少しずつ点数も縮まってきます!!!
会場のブーストもますます力が入ってきます!

でも、10分、10分の後半の試合は、長いようで、短い。。
もうちょっと時間が長ければ。。
そして、富山のチームも強いですね!!
慣れた感じで、自分たちのペースに試合を運んで行っています。
最終的には17点差で、試合終了!
とってもとっても残念でしたが、
すごくいい試合だったと思いました!!
私の手は叩きすぎで、内出血していました笑
キヨちゃんも横でキャーキャー騒ぎながら
大声で応援していました☆
初観戦のキヨちゃん、どうでしたか~??
終わりのあいさつから選手たちが帰るときに、
崇人選手がとても悔しそうな、あまり笑わず、会場を後にしていたのが印象的でした。
負けたから当たり前かもですが、
気持ちを切り替えて、明日の試合も頑張って、ぜひ勝って欲しいです☆
そのあとは、須坂に戻って、SABOでお食事☆
生ハムサラダ

ホタルイカのアヒージョ。煮えたぎっています!笑

アヒージョ好き~♪
こちらのお店のピザは絶品です☆
菜の花とスモークサーモンのピザ

前に食べたローストビーフと、ピクルスがとっても美味しかったので
今日も食べたかったのですが、
今回はメニューになくて残念。。。
キヨちゃんに食べさせたかった~。。
キヨちゃん、お味はどうですか??

温かいトマトとアボガド、ベーコンのカプレーゼ

豚ヒレ肉のミラノ風カツレツ ゴルゴンゾーラのクリームソース

カキのリゾット

カキのエキスが入っていて濃厚で美味しかったのですが、
上にあるカキが冷たかったのが残念。。泣
最後に骨付きソーセージとウインナー、チョリソーの盛り合わせ

どれもおいしくて、たくさん食べておなかも満足!!!
キヨちゃん、一緒に観戦してくれてありがとうございました!!
またよかったら一緒に見に行こうね~♪♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今シーズン、気づいたら最終試合になっていました。。
ブレイブウォリアーズのバスケットボールの試合観戦!!
というわけで、メンバーのキヨちゃんといってきました☆
4月27日(土)、富山グラウジーズとの対戦!
会場に着いたらすでに長蛇の列が!!
ブースターの皆さん、気合が入っていますね☆
今日も2階席で応援します♪
2階席の方がコート全体を見渡せるので、
私はお気に入りなんです♪
久しぶりに来たら、応援の仕方も少し変わっているようで、
このような、黄色の紙をもって応援するみたいです☆

ウォリアーズのマスコット、ブレアーです♪

親子??笑
雪男がモチーフなんだそう。
キヨちゃん:「鼻がリンゴになっているよ!」
へぇー!
凝っているんだね!!
試合開始の二時間前に開場し、
一時間前からオープニングイベントが始まりました。
ジャスパーズのチアダンス、かっこいい女忍者みたいな衣装で、
センスを持って、渋くて素敵なダンスを踊っています!

試合開始!

序盤から早い試合の流れで、
富山チームに点が加算されていきますが、
ウォリアーズも負けずに
点を重ねていきます!!
そして、前よりも、ブースターの声援が大きくてびっくり!!
寝不足だったのが、すっかり目が覚めて
私も大きな声でブースト!ブースト!!

うーん、でも去年と同じ、やっぱりリバウンドが弱いような。。。
ゴールまでのパス回しが時間がかかっているような。。
前半は、22点差で終了~。
ハーフタイムのイベントや、ジャスパーズのチア☆
相変わらず皆さんスタイルが良くていいな~♪
あ、ブレアー親子も一緒に信濃の国を踊っていますね!笑

さて、後半!!
逆転できるように頑張ってー!!!

前半とは違って選手の動きもよくなって、
少しずつ点数も縮まってきます!!!
会場のブーストもますます力が入ってきます!

でも、10分、10分の後半の試合は、長いようで、短い。。
もうちょっと時間が長ければ。。
そして、富山のチームも強いですね!!
慣れた感じで、自分たちのペースに試合を運んで行っています。
最終的には17点差で、試合終了!
とってもとっても残念でしたが、
すごくいい試合だったと思いました!!
私の手は叩きすぎで、内出血していました笑
キヨちゃんも横でキャーキャー騒ぎながら
大声で応援していました☆
初観戦のキヨちゃん、どうでしたか~??
終わりのあいさつから選手たちが帰るときに、
崇人選手がとても悔しそうな、あまり笑わず、会場を後にしていたのが印象的でした。
負けたから当たり前かもですが、
気持ちを切り替えて、明日の試合も頑張って、ぜひ勝って欲しいです☆
そのあとは、須坂に戻って、SABOでお食事☆
生ハムサラダ

ホタルイカのアヒージョ。煮えたぎっています!笑

アヒージョ好き~♪
こちらのお店のピザは絶品です☆
菜の花とスモークサーモンのピザ

前に食べたローストビーフと、ピクルスがとっても美味しかったので
今日も食べたかったのですが、
今回はメニューになくて残念。。。
キヨちゃんに食べさせたかった~。。
キヨちゃん、お味はどうですか??

温かいトマトとアボガド、ベーコンのカプレーゼ

豚ヒレ肉のミラノ風カツレツ ゴルゴンゾーラのクリームソース

カキのリゾット

カキのエキスが入っていて濃厚で美味しかったのですが、
上にあるカキが冷たかったのが残念。。泣
最後に骨付きソーセージとウインナー、チョリソーの盛り合わせ

どれもおいしくて、たくさん食べておなかも満足!!!
キヨちゃん、一緒に観戦してくれてありがとうございました!!
またよかったら一緒に見に行こうね~♪♪
2013年04月20日
春の味覚 たけのこ☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
だいぶ春らしくなって、いろんなところで、いろんなお花が見ごろですね♪
でも最近は風が強くて、せっかくのお花が全部散ってしまいそうで、
もったいなさすぎです!!
温かくなって、いろいろと意欲がわいてくる季節でもありますね☆
去年、まろから頂いたタケノコを調理してみましたが、
今年は自分で買ってみました!
たけのこ!

去年、ひろりんに教わったように、ぬかであく抜きをして、
調理してみます♪
鶏肉ときのことその他の野菜たっぷりの煮物~♪

たけのこをはじめとする、
ふきのとう・ワラビ・ゼンマイ・ノビル・ヨモギ・アサツキ・ウドなどの、
春の野菜や山菜には独特の苦味があります。
苦味成分には、 抗酸化作用のあるポリフェノールやビタミンが多く含まれていて
新陳代謝を促進する作用があるそうです。
へぇー!春野菜にそんな効果が!笑
やっぱり季節ごとの旬の味覚を食べるのはいいことなんですね♪
他にも旬の味覚をいろいろと味わってみたいと思います☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
だいぶ春らしくなって、いろんなところで、いろんなお花が見ごろですね♪
でも最近は風が強くて、せっかくのお花が全部散ってしまいそうで、
もったいなさすぎです!!
温かくなって、いろいろと意欲がわいてくる季節でもありますね☆
去年、まろから頂いたタケノコを調理してみましたが、
今年は自分で買ってみました!
たけのこ!

去年、ひろりんに教わったように、ぬかであく抜きをして、
調理してみます♪
鶏肉ときのことその他の野菜たっぷりの煮物~♪

たけのこをはじめとする、
ふきのとう・ワラビ・ゼンマイ・ノビル・ヨモギ・アサツキ・ウドなどの、
春の野菜や山菜には独特の苦味があります。
苦味成分には、 抗酸化作用のあるポリフェノールやビタミンが多く含まれていて
新陳代謝を促進する作用があるそうです。
へぇー!春野菜にそんな効果が!笑
やっぱり季節ごとの旬の味覚を食べるのはいいことなんですね♪
他にも旬の味覚をいろいろと味わってみたいと思います☆
2013年04月10日
ゴスペルを歌いたい方、メンバー大募集~♪♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ゴスペルを歌いたい方へ、
メンバーを募集します!!!
歌が好きな方、
ゴスペルを歌ってみたいという方、
歌を通して、友達を増やしたいという方、
空いている時間を使える、趣味を増やしたいという方、
歌を通して、たくさんの素敵な思い出を作りたいという方、
イベントなどで、仲間と一緒に歌いたい方、
一緒にゴスペルを歌いませんか?

※週に一度(火曜日)は必ず練習に参加できる方
※イベントなどで人前で歌っても大丈夫な方
※WEBサイトに顔を出しても大丈夫な方
※20~30代の方
特に高音が出る女性は、大歓迎☆☆
練習は中野市で行っています♪
応募者が多数の場合は、選考させていただく場合もあります。
ちょっとでも気になった方はこちらからお問い合わせください♪
http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/contact/index.html
詳細は追ってご連絡いたします。
※ご連絡先の入力ミスにはくれぐれもご注意ください!
入力間違いがあると、お返事を返すことができません。
それでは、たくさんの素敵な新しい仲間に出会えることを
楽しみにしています♪
ゴスペルメンバー大募集!
ぜひお問い合わせください!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ゴスペルを歌いたい方へ、
メンバーを募集します!!!
歌が好きな方、
ゴスペルを歌ってみたいという方、
歌を通して、友達を増やしたいという方、
空いている時間を使える、趣味を増やしたいという方、
歌を通して、たくさんの素敵な思い出を作りたいという方、
イベントなどで、仲間と一緒に歌いたい方、
一緒にゴスペルを歌いませんか?

※週に一度(火曜日)は必ず練習に参加できる方
※イベントなどで人前で歌っても大丈夫な方
※WEBサイトに顔を出しても大丈夫な方
※20~30代の方
特に高音が出る女性は、大歓迎☆☆
練習は中野市で行っています♪
応募者が多数の場合は、選考させていただく場合もあります。
ちょっとでも気になった方はこちらからお問い合わせください♪
http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/contact/index.html
詳細は追ってご連絡いたします。
※ご連絡先の入力ミスにはくれぐれもご注意ください!
入力間違いがあると、お返事を返すことができません。
それでは、たくさんの素敵な新しい仲間に出会えることを
楽しみにしています♪
ゴスペルメンバー大募集!
ぜひお問い合わせください!!
2013年04月08日
弾丸!九州旅行☆ 長崎と博多のお土産編!前編
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
やっぱり旅行に行ったらお土産も欠かせないですよね~☆
というわけで、お土産もいろいろとリサーチして
買ってきました♪
ハウステンボスといえばこれ!

アニーおばさんのチーズケーキ~☆

レンジで少しチンすると、
チーズのいい香りが漂って、出来たてのチーズケーキみたいになります♪

ホカホカでほんのり甘くて、
チーズの味もしっかりしていて美味しい~♪♪
もう一つ、人気があるチーズケーキ、
ラフレシールというお店の
キャラメルチーズケーキと、
レアとベイクド2種類の食感が一度に味わえるチーズケーキも
おいしそうだったのですが、
これは冷蔵だったのかな?
持ち帰りが大変そうだったのであきらめました。。泣
こちらはネット販売もあるので、
機会があったら挑戦してみようと思います☆
これはお店で一番人気!とあったチーズロールケーキ☆

外側のスポンジケーキには
ちょっとしょっぱいチーズパウダーがかかっていて
中にはカマンベールチーズを合わせたカスタードクリームが入っていて
練乳のようなまろやかなクリームとの相性が良くて美味しかったです♪
そして、これ!

ブレンドティーです♪
最近仕事中にいろんなお茶を飲むのが楽しみなので
買ってみました☆
中身は、ローズヒップ、ハイビスカス、レモングラス、ローズブレッド
などが入っています!
ローズヒップはビタミンCが入っていて、
お肌にいいのですが、
これだけだと酸っぱくて、
なかなかお茶を楽しめないのですが、
これはいろんなものがブレンドされているので
ローズヒップの酸っぱさも味わいつつ、
他の味も混ざってとても飲みやすくて美味しい♪
そして、ハウステンボスは長崎なだけあって、
カステラ専門店もありました☆
会社のお土産に~と思って、購入~!
たくさんのお店が集まっていたのですが
でっちゃんは福砂屋のカステラが良かったらしく、
福砂屋がない、福砂屋がない、、と旅行中もずっと探していました笑
結局どこかで見つけて買えたようですけどね☆
こっちではなかなかカステラのおいしいお店がないので、
たまにおいしいカステラを食べると感動しますね☆
これは、博多のお土産!

二鶴堂の博多の女(はかたのひと)です。
こちらは博多で有名なお土産みたいですね♪
小さなロールケーキに餡が入っていて美味しかったです☆
こちらも二鶴堂の博多ぽてと

スイートポテトのような甘いお芋がおいしい☆
こちらは、明月堂の博多通りもんと、博多じまん!

上品なお味のおまんじゅうで美味しかったです☆
博多じまんの方は、クルミが入っていて
食感も歯ごたえがあって美味しかったです☆
こちらは、博多長浜ラーメン

ラー油ダレつきです♪
細麺で、スープがおいしかった~☆
こちらは、名島亭の博多豚骨ラーメン!

コクがあるスープでおいしかった☆
お土産編 後半に続く☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
やっぱり旅行に行ったらお土産も欠かせないですよね~☆
というわけで、お土産もいろいろとリサーチして
買ってきました♪
ハウステンボスといえばこれ!

アニーおばさんのチーズケーキ~☆

レンジで少しチンすると、
チーズのいい香りが漂って、出来たてのチーズケーキみたいになります♪

ホカホカでほんのり甘くて、
チーズの味もしっかりしていて美味しい~♪♪
もう一つ、人気があるチーズケーキ、
ラフレシールというお店の
キャラメルチーズケーキと、
レアとベイクド2種類の食感が一度に味わえるチーズケーキも
おいしそうだったのですが、
これは冷蔵だったのかな?
持ち帰りが大変そうだったのであきらめました。。泣
こちらはネット販売もあるので、
機会があったら挑戦してみようと思います☆
これはお店で一番人気!とあったチーズロールケーキ☆

外側のスポンジケーキには
ちょっとしょっぱいチーズパウダーがかかっていて
中にはカマンベールチーズを合わせたカスタードクリームが入っていて
練乳のようなまろやかなクリームとの相性が良くて美味しかったです♪
そして、これ!

ブレンドティーです♪
最近仕事中にいろんなお茶を飲むのが楽しみなので
買ってみました☆
中身は、ローズヒップ、ハイビスカス、レモングラス、ローズブレッド
などが入っています!
ローズヒップはビタミンCが入っていて、
お肌にいいのですが、
これだけだと酸っぱくて、
なかなかお茶を楽しめないのですが、
これはいろんなものがブレンドされているので
ローズヒップの酸っぱさも味わいつつ、
他の味も混ざってとても飲みやすくて美味しい♪
そして、ハウステンボスは長崎なだけあって、
カステラ専門店もありました☆
会社のお土産に~と思って、購入~!
たくさんのお店が集まっていたのですが
でっちゃんは福砂屋のカステラが良かったらしく、
福砂屋がない、福砂屋がない、、と旅行中もずっと探していました笑
結局どこかで見つけて買えたようですけどね☆
こっちではなかなかカステラのおいしいお店がないので、
たまにおいしいカステラを食べると感動しますね☆
これは、博多のお土産!

二鶴堂の博多の女(はかたのひと)です。
こちらは博多で有名なお土産みたいですね♪
小さなロールケーキに餡が入っていて美味しかったです☆
こちらも二鶴堂の博多ぽてと

スイートポテトのような甘いお芋がおいしい☆
こちらは、明月堂の博多通りもんと、博多じまん!

上品なお味のおまんじゅうで美味しかったです☆
博多じまんの方は、クルミが入っていて
食感も歯ごたえがあって美味しかったです☆
こちらは、博多長浜ラーメン

ラー油ダレつきです♪
細麺で、スープがおいしかった~☆
こちらは、名島亭の博多豚骨ラーメン!

コクがあるスープでおいしかった☆
お土産編 後半に続く☆
2013年04月07日
おうちでパンケーキ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
スーパーで見つけちゃいました☆
これ!

リコッタチーズのパンケーキ!
家でもパンケーキが楽しめる~☆
レンジで1分チンして、
メイプルシロップと、パウダーシュガーをかけます♪

おいしそー!!
食べてみると、ふわっふわ~☆
1分よりもう少し温めたほうがよかったかも☆
甘くて美味しい~♪♪
こういうものを食べると幸せな気分になりますね~☆
見かけたらぜひどうぞ♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
スーパーで見つけちゃいました☆
これ!

リコッタチーズのパンケーキ!
家でもパンケーキが楽しめる~☆
レンジで1分チンして、
メイプルシロップと、パウダーシュガーをかけます♪

おいしそー!!
食べてみると、ふわっふわ~☆
1分よりもう少し温めたほうがよかったかも☆
甘くて美味しい~♪♪
こういうものを食べると幸せな気分になりますね~☆
見かけたらぜひどうぞ♪
2013年04月06日
美味しい濃い~イタリアン☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
九州旅行記のその後の前にちょっとブレイクで、
この前久しぶりに会った友人と食べたイタリアンのご紹介☆
4種類のアンチパスト

パルマ産生ハムとグラナチーズと
ブラッドオレンジのサラダ
バルサミコソース
岩手県産ヒラメの温製カルパッチョ
ワサビ菜ペーストソース
赤インゲン豆とポレンタの米粉
クリームグラタン
カポナータの伊産モッツァレラチーズのせ
パスタは、

伊産サラミと野菜のガーリックバターソーススパゲッティ
パンは、ゴルゴンゾーラチーズと、、人参だっけ?フルーツだっけ?笑
が入った自家製パンです。

もう一つのパスタは、

ポルチーニ茸と野菜のトマトソース リングイネ
メインに、静岡県産マトダイとアルゼンチン産赤と
愛知県産アサリの紙包み焼き

ホイル焼きより紙包み焼の方が断然おいしいんですよ☆
と、お店の方が教えてくれました☆
最後にデザートの盛り合わせ♪

デザートでこんなにたくさんの種類が食べられるなんて、
とっても嬉しいですよね~♪♪
デザートまでとっても美味しかったです!!
久しぶりに、こんなに濃い~イタリアンを食べました♪
美味しかった☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
九州旅行記のその後の前にちょっとブレイクで、
この前久しぶりに会った友人と食べたイタリアンのご紹介☆
4種類のアンチパスト

パルマ産生ハムとグラナチーズと
ブラッドオレンジのサラダ
バルサミコソース
岩手県産ヒラメの温製カルパッチョ
ワサビ菜ペーストソース
赤インゲン豆とポレンタの米粉
クリームグラタン
カポナータの伊産モッツァレラチーズのせ
パスタは、

伊産サラミと野菜のガーリックバターソーススパゲッティ
パンは、ゴルゴンゾーラチーズと、、人参だっけ?フルーツだっけ?笑
が入った自家製パンです。

もう一つのパスタは、

ポルチーニ茸と野菜のトマトソース リングイネ
メインに、静岡県産マトダイとアルゼンチン産赤と
愛知県産アサリの紙包み焼き

ホイル焼きより紙包み焼の方が断然おいしいんですよ☆
と、お店の方が教えてくれました☆
最後にデザートの盛り合わせ♪

デザートでこんなにたくさんの種類が食べられるなんて、
とっても嬉しいですよね~♪♪
デザートまでとっても美味しかったです!!
久しぶりに、こんなに濃い~イタリアンを食べました♪
美味しかった☆
2013年04月05日
弾丸!九州旅行☆ 博多のとんこつラーメンと帰途!
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
竈門神社から太宰府駅に戻り、
電車で博多駅に向かいます。
私の旅行ももうすぐ終わりに近づいています。。
最後にどうしても!とんこつラーメンが食べたい!!笑
急いで博多駅に着いて、
駅近くのラーメン屋さんに向かいます!
が!道を間違えて、あれ?ここはどこ??笑
90°違う方向に向かってかなり歩いてしまいました。。泣
ギャー!!飛行機出発まで時間がないのに!!
諦めようかと思いながら、
何とかたどり着き、、
博多一幸舎!

お店に着いたのが、
飛行機が離陸する1時間10分前!
ラーメンがテーブルに来たのが、
飛行機が離陸する1時間前!笑

麺は固めで!

美味しい~!!
とんこつラーメン~!!!
でも急いで急いで~!!
5分で食べ終わり!笑
荷物を預けているホテルに急いで向かい、
荷物を受け取って、地下鉄で空港に向かいます!
博多駅から5分で空港の駅に着くから近くていいですね!
ギャー!!!と心の中で叫びながらカウンターに走り、
チェックインをしようとしたら。。。
風が強くて飛行機が飛ばないとのこと。。
え!?
え~~~~~!!!!!
・・・・・ラーメン食べておいてよかった!!笑
これでラーメン食べずに空港に向かって、
飛行機が飛ばないなんて聞かされた日にゃあ!!!!笑
一時間後の飛行機に乗れるように手続きをしてもらい、
空港内をプラプラ。。
デパート巡りをしていろいろお土産を買い揃えようと思いましたが、
結局博多駅の阪急しか行けませんでしたが、
空港内でほとんど揃いますね!
時間があれば、ここをゆっくり見て、
最後にお土産を揃えてもいいかもしれません☆
長崎のお土産もあります!
長崎で買えなかったものもこちらで買い、
時間があったのでゆっくり見て回れました☆
予定より1時間半後くらいで博多を離陸し、
羽田に着いたら、風が強くてびっくり!!
結局家に着いたのは、夜中の3時!
次の日は仕事だったので、
2時間ほど寝て無事に出勤しました♪
二泊三日の弾丸九州旅行!
モリモリ盛り沢山な内容でしたがいかがでしたでしょうか?
結構疲れましたが、とっても充実した楽しい旅行で、
かなりストレス発散できました~!!
また旅行に行けるように頑張ろう~☆
というわけで、旅行記はおしまいです~♪
でも、もう少し続く☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
竈門神社から太宰府駅に戻り、
電車で博多駅に向かいます。
私の旅行ももうすぐ終わりに近づいています。。
最後にどうしても!とんこつラーメンが食べたい!!笑
急いで博多駅に着いて、
駅近くのラーメン屋さんに向かいます!
が!道を間違えて、あれ?ここはどこ??笑
90°違う方向に向かってかなり歩いてしまいました。。泣
ギャー!!飛行機出発まで時間がないのに!!
諦めようかと思いながら、
何とかたどり着き、、
博多一幸舎!

お店に着いたのが、
飛行機が離陸する1時間10分前!
ラーメンがテーブルに来たのが、
飛行機が離陸する1時間前!笑

麺は固めで!

美味しい~!!
とんこつラーメン~!!!
でも急いで急いで~!!
5分で食べ終わり!笑
荷物を預けているホテルに急いで向かい、
荷物を受け取って、地下鉄で空港に向かいます!
博多駅から5分で空港の駅に着くから近くていいですね!
ギャー!!!と心の中で叫びながらカウンターに走り、
チェックインをしようとしたら。。。
風が強くて飛行機が飛ばないとのこと。。
え!?
え~~~~~!!!!!
・・・・・ラーメン食べておいてよかった!!笑
これでラーメン食べずに空港に向かって、
飛行機が飛ばないなんて聞かされた日にゃあ!!!!笑
一時間後の飛行機に乗れるように手続きをしてもらい、
空港内をプラプラ。。
デパート巡りをしていろいろお土産を買い揃えようと思いましたが、
結局博多駅の阪急しか行けませんでしたが、
空港内でほとんど揃いますね!
時間があれば、ここをゆっくり見て、
最後にお土産を揃えてもいいかもしれません☆
長崎のお土産もあります!
長崎で買えなかったものもこちらで買い、
時間があったのでゆっくり見て回れました☆
予定より1時間半後くらいで博多を離陸し、
羽田に着いたら、風が強くてびっくり!!
結局家に着いたのは、夜中の3時!
次の日は仕事だったので、
2時間ほど寝て無事に出勤しました♪
二泊三日の弾丸九州旅行!
モリモリ盛り沢山な内容でしたがいかがでしたでしょうか?
結構疲れましたが、とっても充実した楽しい旅行で、
かなりストレス発散できました~!!
また旅行に行けるように頑張ろう~☆
というわけで、旅行記はおしまいです~♪
でも、もう少し続く☆
2013年04月04日
弾丸!九州旅行☆ 博多の神社めぐり♪ 竈門神社編
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
太宰府天満宮を後にして、
駅に戻ってから、この近くにも面白そうな神社があるので、
神社めぐりに行きました☆
竈門神社と、石穴神社です♪
ですが、時間がなかったため、
竈門神社のみにしました♪
石穴神社も行きたかったのですが、
次回のお楽しみに☆
太宰府駅から道を挟んだ福岡銀行前にバス停があり、
そこからバスに乗って7分くらいです。
太宰府天満宮の裏の宝満山にあります。
バス停を降りてすぐ目の前に、
大きな階段が!

ちらほらと花が咲いていますね♪

立派な鳥居をくぐると。。

右側に鹿がいました!

飼っているのかな??
左側にちょっと入ると、涼しげな滝がありました!

さらに階段を上っていくと。。

縁結び・厄よけで有名な竈門神社です。

右側には、桃色の「縁結びこより」があります☆

さすが縁結びの神社♪
さらに右手に行くと、再会の木なるものが!

神功皇后は朝鮮出兵のおり
宝満山に登り、サイカチの木を植えて
「凱旋ののち再会しよう」
といわれました。
この木に向かって好きな人と
再会できることを祈れば
きっと願いが叶うと言い伝えられているそうです。
さらに右手に行くと、「愛敬の岩」がありました!!

左右に別れた岩の間を、左の岩から右の岩へ
目をつぶったまま辿りつけたら恋が叶うと伝わるそうです!

向こうの石まで階段を挟んで、10mくらい離れています。
一度でできれば早く願いが叶い、
人にアドバイスをもらったら、人の助けを借りなければ
願いも叶わないという恋占いの石です。
私が一度で無事にたどり着いたかは、、
ご想像にお任せします☆
さらに、五穀神社もあります。

五穀の豊穣と殖産増福の守護神です。
綺麗な花も咲いていました♪

帰りは30分に一本通るバスで、太宰府駅に戻ります☆
ひゃ~帰りの時間ぎりぎり!!
博多駅へ戻ります!!
続く~☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
太宰府天満宮を後にして、
駅に戻ってから、この近くにも面白そうな神社があるので、
神社めぐりに行きました☆
竈門神社と、石穴神社です♪
ですが、時間がなかったため、
竈門神社のみにしました♪
石穴神社も行きたかったのですが、
次回のお楽しみに☆
太宰府駅から道を挟んだ福岡銀行前にバス停があり、
そこからバスに乗って7分くらいです。
太宰府天満宮の裏の宝満山にあります。
バス停を降りてすぐ目の前に、
大きな階段が!

ちらほらと花が咲いていますね♪

立派な鳥居をくぐると。。

右側に鹿がいました!

飼っているのかな??
左側にちょっと入ると、涼しげな滝がありました!

さらに階段を上っていくと。。

縁結び・厄よけで有名な竈門神社です。

右側には、桃色の「縁結びこより」があります☆

さすが縁結びの神社♪
さらに右手に行くと、再会の木なるものが!

神功皇后は朝鮮出兵のおり
宝満山に登り、サイカチの木を植えて
「凱旋ののち再会しよう」
といわれました。
この木に向かって好きな人と
再会できることを祈れば
きっと願いが叶うと言い伝えられているそうです。
さらに右手に行くと、「愛敬の岩」がありました!!

左右に別れた岩の間を、左の岩から右の岩へ
目をつぶったまま辿りつけたら恋が叶うと伝わるそうです!

向こうの石まで階段を挟んで、10mくらい離れています。
一度でできれば早く願いが叶い、
人にアドバイスをもらったら、人の助けを借りなければ
願いも叶わないという恋占いの石です。
私が一度で無事にたどり着いたかは、、
ご想像にお任せします☆
さらに、五穀神社もあります。

五穀の豊穣と殖産増福の守護神です。
綺麗な花も咲いていました♪

帰りは30分に一本通るバスで、太宰府駅に戻ります☆
ひゃ~帰りの時間ぎりぎり!!
博多駅へ戻ります!!
続く~☆
2013年04月03日
弾丸!九州旅行☆ 太宰府天満宮!
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
柳橋食堂で海鮮丼を食べた後は、
近くの薬院駅まで歩いていきます。
この駅で、太宰府散策きっぷを購入します☆

この切符は、天神駅や、薬院駅からの
往復の太宰府天満宮の駅までの切符です。
1000円なのですが、他にも、レンタサイクル割引券や
かさの家というお店の、梅ヶ枝餅とお抹茶のセットの無料券がついていたり、
歴史館や宝物殿、遊園地の割引券もついているので
それも使えば、お得なんです♪
とりあえず、梅ヶ枝餅とお抹茶のセットを食べれば元は取れます!笑
地元の方に教えてもらいました☆
約50分ほどで太宰府駅に到着!!

右手の方を歩いていくと、
両側にいろんなお店が並んだ参道です♪

しばらく歩くと、太宰府天満宮の入り口です。

この鳥居は、約700年前に建立され、九州では最古といわれ、
県指定文化財です。
鳥居の手前には座った牛がいました。

菅原道真公が亡くなった時に、亡骸を乗せた牛車が、
都府楼の北東(うしとら)の方向へ向かって進んでいたところ、
まもなくその牛が動かなくなりました。
それを道真公の御心によるものだとして、
牛車の止まったところ、当時の四堂のほとりに御遺骸を葬ったそうです。
人々は道真公を慕い、お墓の上にお社を建てました。
これが現在の大宰府天満宮の始まりだそうです。
というわけで、牛の像が至る所に見られました。
こちらは太鼓橋です。

こちらは心字池。

この神池は、心という字をかたどったものであり、
太鼓橋と直橋の三つの紙橋は
仏教思想による、過去、現在、未来の三世一念の相を現したものである。
この池の橋を渡ることによって、
「三世の邪念を祓う」とも言われ、
参杯者の身を清める橋でもあるそうです!
こちらは楓社です。

道真公の奥方の命を祀る摂社です。
古来から、夫婦円満、子宝、安産の守護神として信仰されています。
ここにも御神牛!

この牛の体に触れば、身体健全はもとより、病気全快するといわれ、
頭をさすれば、知恵がつくといわれています。
さらに進むと、楼門です。

過ぎると、右側に梅が少し咲いていました☆

御本殿です。

向かって右手には、有名な飛梅が!

梅の時期は終わってしまっていて、若葉が見えました。
道真公が、太宰府に左遷され、
都を発つときに、庭前の梅に別れを惜しんで、
東風(こち)吹かば
にほひおこせよ梅の花
あるじなしとて春な忘れそ
と、詠まれ、この梅が道真公の後を追い、
一夜のうちに飛来したという有名な飛梅です。
反対側の左手には、皇后梅がありました。

こちらはまだ少し梅が咲いていました。

本殿の裏手に回ってみると、大楠天然記念物が!!

樹齢は千年とも千五百年とも言われているそうです!!
これもまた立派な木ですね~!!!
ずっと見ていたくなる木です。。
さらに裏手に回っていくと、、

紅梅に たちて美し 人の老
って書いてあるみたいです。
この石碑を覆うように、梅が咲いていました!

ちょうど満開??

さらにさらに裏手に回っていき、
目指すはお石茶屋!
途中の右手に、こんな石碑がありました。

太宰府のお石の茶屋に餅食えば 旅の愁ひもいつか忘れむ
だいぶ奥までやってきた!
と思ったら、お石茶屋はお休みでしたー!!!泣

ショック~!!
ここの梅ヶ枝餅が評判よかったので食べたかったのにー!!泣
さらに進んでいくと。。

天開稲荷明神があります。
こちらは、鎌倉時代末期に京都の伏見稲荷大社から勧請され、
九州最古のお稲荷さんとして親しまれています。
名前の示す通り、「天に道が開け、運気がぐんぐん上昇する」神様と信じられ、
本殿裏手にある奥の院(石室)にも多くの参拝者が訪れています。
お社に続く参道は、紅葉の中に赤い鳥居が溶け込んだ自然美映える情景となっています。
引き返していき、本殿の裏には、
筆塚、包丁塚があります、

空海・小野道風とともに書の「三聖」と称された道真公ですが、
筆塚は書道や学問の上達を祈念して築かれ、古い筆記具が感謝の念とともに納められます。

包丁塚は調理した鳥・獣・魚・菜の霊を慰めるために建てられ、
料理人が使い終えた包丁を感謝の念を込め納めます。
あ、また牛が!

本殿の裏には絵馬がたくさんありました!!

さて、太宰府天満宮を後にして、
参道を降りていきます。
左手に、太宰府散策きっぷについていた
梅ヶ枝餅と抹茶のセットが食べられるお店があります。

かさの家!
こんな感じで、梅ヶ枝餅を作っています☆

中に入って、囲炉裏のお席で頂きました♪



薄くて香ばしい、もなかの生地みたいなのにくるまれて
ほんのり温かくて、お上品なあんこがとっても美味しい!!

思っていたより、かなりおいしくて感動~★★
お土産に買って帰りました♪
さて、駅に戻って。。。
続く~!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
柳橋食堂で海鮮丼を食べた後は、
近くの薬院駅まで歩いていきます。
この駅で、太宰府散策きっぷを購入します☆

この切符は、天神駅や、薬院駅からの
往復の太宰府天満宮の駅までの切符です。
1000円なのですが、他にも、レンタサイクル割引券や
かさの家というお店の、梅ヶ枝餅とお抹茶のセットの無料券がついていたり、
歴史館や宝物殿、遊園地の割引券もついているので
それも使えば、お得なんです♪
とりあえず、梅ヶ枝餅とお抹茶のセットを食べれば元は取れます!笑
地元の方に教えてもらいました☆
約50分ほどで太宰府駅に到着!!

右手の方を歩いていくと、
両側にいろんなお店が並んだ参道です♪

しばらく歩くと、太宰府天満宮の入り口です。

この鳥居は、約700年前に建立され、九州では最古といわれ、
県指定文化財です。
鳥居の手前には座った牛がいました。

菅原道真公が亡くなった時に、亡骸を乗せた牛車が、
都府楼の北東(うしとら)の方向へ向かって進んでいたところ、
まもなくその牛が動かなくなりました。
それを道真公の御心によるものだとして、
牛車の止まったところ、当時の四堂のほとりに御遺骸を葬ったそうです。
人々は道真公を慕い、お墓の上にお社を建てました。
これが現在の大宰府天満宮の始まりだそうです。
というわけで、牛の像が至る所に見られました。
こちらは太鼓橋です。

こちらは心字池。

この神池は、心という字をかたどったものであり、
太鼓橋と直橋の三つの紙橋は
仏教思想による、過去、現在、未来の三世一念の相を現したものである。
この池の橋を渡ることによって、
「三世の邪念を祓う」とも言われ、
参杯者の身を清める橋でもあるそうです!
こちらは楓社です。

道真公の奥方の命を祀る摂社です。
古来から、夫婦円満、子宝、安産の守護神として信仰されています。
ここにも御神牛!

この牛の体に触れば、身体健全はもとより、病気全快するといわれ、
頭をさすれば、知恵がつくといわれています。
さらに進むと、楼門です。

過ぎると、右側に梅が少し咲いていました☆

御本殿です。

向かって右手には、有名な飛梅が!

梅の時期は終わってしまっていて、若葉が見えました。
道真公が、太宰府に左遷され、
都を発つときに、庭前の梅に別れを惜しんで、
東風(こち)吹かば
にほひおこせよ梅の花
あるじなしとて春な忘れそ
と、詠まれ、この梅が道真公の後を追い、
一夜のうちに飛来したという有名な飛梅です。
反対側の左手には、皇后梅がありました。

こちらはまだ少し梅が咲いていました。

本殿の裏手に回ってみると、大楠天然記念物が!!

樹齢は千年とも千五百年とも言われているそうです!!
これもまた立派な木ですね~!!!
ずっと見ていたくなる木です。。
さらに裏手に回っていくと、、

紅梅に たちて美し 人の老
って書いてあるみたいです。
この石碑を覆うように、梅が咲いていました!

ちょうど満開??

さらにさらに裏手に回っていき、
目指すはお石茶屋!
途中の右手に、こんな石碑がありました。

太宰府のお石の茶屋に餅食えば 旅の愁ひもいつか忘れむ
だいぶ奥までやってきた!
と思ったら、お石茶屋はお休みでしたー!!!泣

ショック~!!
ここの梅ヶ枝餅が評判よかったので食べたかったのにー!!泣
さらに進んでいくと。。

天開稲荷明神があります。
こちらは、鎌倉時代末期に京都の伏見稲荷大社から勧請され、
九州最古のお稲荷さんとして親しまれています。
名前の示す通り、「天に道が開け、運気がぐんぐん上昇する」神様と信じられ、
本殿裏手にある奥の院(石室)にも多くの参拝者が訪れています。
お社に続く参道は、紅葉の中に赤い鳥居が溶け込んだ自然美映える情景となっています。
引き返していき、本殿の裏には、
筆塚、包丁塚があります、

空海・小野道風とともに書の「三聖」と称された道真公ですが、
筆塚は書道や学問の上達を祈念して築かれ、古い筆記具が感謝の念とともに納められます。

包丁塚は調理した鳥・獣・魚・菜の霊を慰めるために建てられ、
料理人が使い終えた包丁を感謝の念を込め納めます。
あ、また牛が!

本殿の裏には絵馬がたくさんありました!!

さて、太宰府天満宮を後にして、
参道を降りていきます。
左手に、太宰府散策きっぷについていた
梅ヶ枝餅と抹茶のセットが食べられるお店があります。

かさの家!
こんな感じで、梅ヶ枝餅を作っています☆

中に入って、囲炉裏のお席で頂きました♪



薄くて香ばしい、もなかの生地みたいなのにくるまれて
ほんのり温かくて、お上品なあんこがとっても美味しい!!

思っていたより、かなりおいしくて感動~★★
お土産に買って帰りました♪
さて、駅に戻って。。。
続く~!