2008年12月31日
シフォンケーキ at Cafe
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今年も今日で最後ですね~♪
私はやっと部屋の掃除をし、洗濯もし、気分爽快でブログ書いてまーす♪
年賀状もとっくに書いて出したし~。。。
昨日の夜、メンバーのでっちゃんは一生懸命年賀状書いていたそうです。。。
「私は今日稼ぎ時だから(笑)」
絶対元旦に届かないよね!?
あとはやり残したことは、、、
おっきいの残ってます!!!!
この前のクリスマスライブレポ!!!!
待っている方すみません。。。
これからやります。。
いつも遅くてもライブの次の日にはアップしていた私。。。
クリスマスもすぎ、年末年始休みに入り、、、
休みはたっぷりある!!
って思ってたら、早一週間が過ぎてしまいました。。。
わかってます。
今からやりますからッ!!(笑)
今日中には何とか。。
その前にブログを。。(笑)
のんびり休日を楽しんでいる私。
今年は毎年恒例の年末泊まりこみスキーの予定がなくなったので、ホントにのんびり♪
先日、家の近くに出来た可愛いカフェ♪
気になっていたので、のぞいてきました。
内装も可愛らしいカフェで、ケーキや、パスタやちょっとしたお食事も出来るところ。
夜遅くまで開いていた(10時過ぎも)ので、お酒もあるカフェなのかなー??
って思ってたら、残念ながらお酒はなく、健全なカフェでした。
って言い方おかしい??(笑)
頼んだのは、りんごのシフォンケーキ♪

りんごのシフォンケーキって珍しくないですか??
りんごの果肉も入っていたので、普通のシフォンケーキより、しっとりした感じ♪
ちょーうま~
お店の雰囲気もいいし、また来たいなあ
昔、自分でもシフォンケーキに挑戦してみたことがあるんですが、見事に失敗し、、、
シフォンケーキという名の、カステラが出来上がっていました。。。
やわらかさも、ふくらみも。。
カステラじゃん!!!
なぜ!?
料理の本どおりに作ったのに!!!
誰か作り方教えてください。。。
いつか気が向いたらチャレンジしてみようと思います!!
そしてそして、映画も久しぶりにみてきました♪
「252 生存者あり」
迫力があって、おもしろかった~!!!
もし本当にあんな状況になったら、、、私は生き残れるのか。。。
自信がありません。(笑)
ホントに自然災害って、人間の力じゃ抑えることが出来ないから、怖いですよね~。。
それでは、良いお年を
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今年も今日で最後ですね~♪
私はやっと部屋の掃除をし、洗濯もし、気分爽快でブログ書いてまーす♪
年賀状もとっくに書いて出したし~。。。
昨日の夜、メンバーのでっちゃんは一生懸命年賀状書いていたそうです。。。
「私は今日稼ぎ時だから(笑)」
絶対元旦に届かないよね!?
あとはやり残したことは、、、
おっきいの残ってます!!!!
この前のクリスマスライブレポ!!!!
待っている方すみません。。。
これからやります。。
いつも遅くてもライブの次の日にはアップしていた私。。。
クリスマスもすぎ、年末年始休みに入り、、、
休みはたっぷりある!!
って思ってたら、早一週間が過ぎてしまいました。。。
わかってます。
今からやりますからッ!!(笑)
今日中には何とか。。
その前にブログを。。(笑)
のんびり休日を楽しんでいる私。
今年は毎年恒例の年末泊まりこみスキーの予定がなくなったので、ホントにのんびり♪
先日、家の近くに出来た可愛いカフェ♪
気になっていたので、のぞいてきました。
内装も可愛らしいカフェで、ケーキや、パスタやちょっとしたお食事も出来るところ。
夜遅くまで開いていた(10時過ぎも)ので、お酒もあるカフェなのかなー??
って思ってたら、残念ながらお酒はなく、健全なカフェでした。
って言い方おかしい??(笑)
頼んだのは、りんごのシフォンケーキ♪
りんごのシフォンケーキって珍しくないですか??
りんごの果肉も入っていたので、普通のシフォンケーキより、しっとりした感じ♪
ちょーうま~
お店の雰囲気もいいし、また来たいなあ
昔、自分でもシフォンケーキに挑戦してみたことがあるんですが、見事に失敗し、、、
シフォンケーキという名の、カステラが出来上がっていました。。。
やわらかさも、ふくらみも。。
カステラじゃん!!!
なぜ!?
料理の本どおりに作ったのに!!!
誰か作り方教えてください。。。
いつか気が向いたらチャレンジしてみようと思います!!
そしてそして、映画も久しぶりにみてきました♪
「252 生存者あり」
迫力があって、おもしろかった~!!!
もし本当にあんな状況になったら、、、私は生き残れるのか。。。
自信がありません。(笑)
ホントに自然災害って、人間の力じゃ抑えることが出来ないから、怖いですよね~。。
それでは、良いお年を
2008年12月26日
ちっちゃなサンタがやってきた♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は年内最後の練習日で、歌い納めの日。
そしてクリスマス♪
でもメンバーは、クリスマスライブが終わってしまって、クリスマス気分も終わってしまったそう。。。
と言っている私もそうですが。。(笑)
クリスマスすぎて、お正月にまっしぐらって感じです。
今日もいつものように、練習場所にメンバーがだんだんと集まりだしました。
ふくちゃんもいつもどおり、はるくんをつれての登場です。
でっちゃん:「あら?サンタ帽かぶっているねー!そっか、クリスマスだもんねー。」
塩ピー:「あぁそういえば、そうだね!なんかもう終わった気に。。笑」
ふくちゃん:「ほら、はる、なんて言うんだっけ?」
でっちゃん、塩ピー:「ン??なになに??何か言ってくれるの?」
ふくちゃん:「ほら、練習してきたでしょ!?」
はるくん:「えーー。。。お母さんと一緒に。。」
ふくちゃん:「じゃあ一緒に言おうか。せぇの!
メリークリスマース!!」
はるくん:「・・・・・・・・」
ふくちゃん:「言おうよ!!」
でっちゃん:「じゃあみんなで一緒に言おうか!」
ふくちゃん、でっちゃん、塩ピー:「せぇの!メリークリスマース!!!」
はるくん:「・・・・・・・・」
塩ピー:「いわないんかい!?」
と、そんなこんなで、ちっちゃな可愛いはるサンタが、みんなにプレゼントをくれました♪

折り紙で作った靴下と美味しいお菓子です♪
でっちゃん、塩ピー:「わーいありがとう!!」
こんな可愛いサプライズがあって、クリスマス気分は終わってたけど、とってもハッピーなひと時でした♪
はるくん、ふくちゃん、ありがとうです!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は年内最後の練習日で、歌い納めの日。
そしてクリスマス♪
でもメンバーは、クリスマスライブが終わってしまって、クリスマス気分も終わってしまったそう。。。
と言っている私もそうですが。。(笑)
クリスマスすぎて、お正月にまっしぐらって感じです。
今日もいつものように、練習場所にメンバーがだんだんと集まりだしました。
ふくちゃんもいつもどおり、はるくんをつれての登場です。
でっちゃん:「あら?サンタ帽かぶっているねー!そっか、クリスマスだもんねー。」
塩ピー:「あぁそういえば、そうだね!なんかもう終わった気に。。笑」
ふくちゃん:「ほら、はる、なんて言うんだっけ?」
でっちゃん、塩ピー:「ン??なになに??何か言ってくれるの?」
ふくちゃん:「ほら、練習してきたでしょ!?」
はるくん:「えーー。。。お母さんと一緒に。。」
ふくちゃん:「じゃあ一緒に言おうか。せぇの!
メリークリスマース!!」
はるくん:「・・・・・・・・」
ふくちゃん:「言おうよ!!」
でっちゃん:「じゃあみんなで一緒に言おうか!」
ふくちゃん、でっちゃん、塩ピー:「せぇの!メリークリスマース!!!」
はるくん:「・・・・・・・・」
塩ピー:「いわないんかい!?」
と、そんなこんなで、ちっちゃな可愛いはるサンタが、みんなにプレゼントをくれました♪
折り紙で作った靴下と美味しいお菓子です♪
でっちゃん、塩ピー:「わーいありがとう!!」
こんな可愛いサプライズがあって、クリスマス気分は終わってたけど、とってもハッピーなひと時でした♪
はるくん、ふくちゃん、ありがとうです!!
2008年12月23日
老人ホーム&チャペルでゴスペルライブ♪(12/23)
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
クリスマスライブ第三弾の今日は、ひだまりの里とよしな 老人グループホーム&国際21チャペルにてゴスペルライブです。
私達の今年最後のライブ、気合を入れて臨みます!!
しかも、今までで最高の1日3ステージです!!
そして、移動距離も最大!(笑)
1ステージ目は豊科にあるひだまりの里 老人グループホームにて。
その次が、長野に戻って、国際21のチャペルにてライブです。
でもこの日は天気予報が雪マーク。。
まろが雪が降らないようにと、てるてる坊主を作ってくれました♪

まろ:「ちなみにアタマは私と同じくらいのサイズです!
恥ずかしいくらいデカイので、夜間限定、ひこまろにも内緒でつるしてたんだ~。
みんなとお揃いでリボンしてみました!」
ホントにでかい!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
ありがとう!!
そのおかげか天気もよく、みんなで元気に豊科に向かいます。
道中は車の中で発声&調整をし、準備もバッチリ☆時間もぴったり☆でひだまりの里に到着しました!
美味しいお茶とお漬物を頂いて、しばしまったり。。
お客さんも少しずつ集まってきて、さあライブの始まりです♪
クリスマスメドレー、Joy to the World。

おなじみのキヨちゃんのゴスペルの説明と、まちゃこのつっこみも入り(笑)、I will follow him。
そして、手話を交えてのI need you to Survive。
手話を一緒にやっていただいてありがとうございました!
続いて、パート&メンバー紹介を兼ねて、ふるさとを歌います。
ふるさとは老人グループホームの皆さんもよく知っていらっしゃる歌だと思い、
歌詞カードを事前に用意して配っていただいたのですが、私達の声よりもはるかに大きい声!で一緒に歌っていただいて、私達もビックリしました。
ありがとうございました♪

Joyに続いて、きよしこの夜を、こちらもみんなで歌います。

最後にハレルヤ!!会場全員でのハレルヤの大合唱にこれまたビックリ!!
\(°o°;)/

素敵な歌声をありがとうございました♪
ホーム長さん:「ありがとうございました。サーズデイカラーズのー。。。」
と、最後にホーム長さんがお礼の挨拶をしようとしたところ、前列に座っていたおじいちゃんが、のそっと立ち上がり、
おじいちゃん:「僭越ながら~、337拍子をしたいと思います!!」
みんな:「えっ!?(笑)」
おじいちゃん:「皆さん、お元気でね、これからも、よろしくお願いします。 7回繰り返しまーす!」
スタッフの方:「長いよ!普通は3回だよ!笑」
おじいちゃん:「じゃあ3回にします!よろしくお願いしまーす。」
というわけで、おじいちゃんの発声で、337拍子をしていただきました。
とても素敵なお礼を頂いて、メンバー一同嬉しい気持ちでいっぱいでした♪
ありがとうございました。
===========
さて、老人グループホームでのライブも終わり、挨拶もそこそこに、長野に戻ります。
みちゃ:「芸能人みたーい。」
ほんとにねー。。。
道中、渋滞もなく順調に国際21に到着!
日ごろの行いが良いせいかしらー??(笑)
ちょっとの休憩と、最後に段取りの確認、声の調整を行い、チャペルに向かいます。
そういえば、今年はチャペルでのライブが多かったですね~!!
今回の衣装はクリスマス仕様のガウンです。
そこで、なんと、お久しぶりのミキティとキー坊が遊びに来てくれていました♪
いやー!!久しぶり!!!ヽ(*^。^*)ノ って挨拶もそこそこに、スタンバイです。
さあ、本日2ステージ目のライブの始まりです。
クリスマスメドレー、Joy to the World。

You are Good、Seasons of Love、I will follow him。

ふるさと、Shake the Foundation。

そして、お客様参加型のJOYです。
途中でクラップをする部分があるのですが、一緒にやっていただきました皆さん、ありがとうございました!

Why we Singをでっちゃんとまろの手話つきで。
変顔三人娘!(笑)

そして、最後にハレルヤを歌い、ライブ終了~!!

見に来ていただきました、皆さん、本当にありがとうございました!!
最後にみんなでパチリ☆

============
そして、本日最後のステージは、国際21さんでのクリスマスイベントでの出演です。
神父さんの聖書のお話とともに、イエスキリストが生まれた場面のミニ劇を交えて、
バックで私達がクリスマスソングや、賛美歌などを歌うというイベントです。
素敵なバージンロードからチャペルに入室します。
途中でキャンドルサービスもあったり、歌っている私達から見ても幻想的な雰囲気のイベントでした♪
こちらも無事に終わり、たくさんのお客さんに見に来ていただきました。ありがとうございました~!!
いやー!無事に全ステージが終わってよかったね!!
で、打ち上げだい!

お皿デカッ!! もちろん一人で完食!(笑)
今年最後にふさわしく!?大移動もあり、1日最高回数のライブでした!!
今年一年間、ライブ、イベントなどでお世話になりました関係者の皆様、本当にありがとうございました。
色んなところで色んな出会いがあり、私達にとっても、とても充実&成長した一年でした。
また来年も、今年以上に色んな出会いに期待して♪
みなさま、良いお年を~!!
サーズデイカラーズ一同
最後になりましたが、今回オファーいただきました、ひだまりの里とよしな老人グループホーム、ホーム長さん始め、スタッフの皆様、またライブを聞きにいらしていただきました皆様、 ありがとうございました。
とてもアットホームな雰囲気で、手拍子もしていただいたり、一緒に大きな声で歌っていただいて、私達もとても楽しく歌わせていただきました。
最後の337拍子も、私達にとって、とても嬉しい出来事で、これからも頑張ろう!と言うパワーがみなぎった瞬間でした。
また機会がありましたらぜひ皆さんと一緒に歌いたいです♪またよろしくお願いいたします。
ヤーコンジュース、ごちそうさまでした♪
by 塩ピー
ひだまりの里のホーム長さんからです。
先日はクリスマス会へのご出演、真にありがとうござ
いました。
何よりも、利用者さんの笑顔が大盛況だったことを物語っていました。
迫力のある歌声にも関わらず、パートごとの繊細なハーモニー、めちゃめちゃ感動しました。
加えて皆様、キレイどころばかり!声良し、パフォーマンス良し、ビジュアル良しだったと、皆さんの感想でした!!
最後の337拍子には思わず笑ってしまいましたが、昔の人らしい感謝の仕方だと思いました。
是非、来年のクリスマスも(その前にもお願いするかも知れません)よろしくお願いします。
小さな場所で、また慌しい中でのこと、ご迷惑おかけしました。
ホームページ、チェックして是非ライブを見に行きます!
本当にありがとうございました。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
クリスマスライブ第三弾の今日は、ひだまりの里とよしな 老人グループホーム&国際21チャペルにてゴスペルライブです。
私達の今年最後のライブ、気合を入れて臨みます!!
しかも、今までで最高の1日3ステージです!!
そして、移動距離も最大!(笑)
1ステージ目は豊科にあるひだまりの里 老人グループホームにて。
その次が、長野に戻って、国際21のチャペルにてライブです。
でもこの日は天気予報が雪マーク。。
まろが雪が降らないようにと、てるてる坊主を作ってくれました♪

まろ:「ちなみにアタマは私と同じくらいのサイズです!
恥ずかしいくらいデカイので、夜間限定、ひこまろにも内緒でつるしてたんだ~。
みんなとお揃いでリボンしてみました!」
ホントにでかい!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
ありがとう!!
そのおかげか天気もよく、みんなで元気に豊科に向かいます。
道中は車の中で発声&調整をし、準備もバッチリ☆時間もぴったり☆でひだまりの里に到着しました!
美味しいお茶とお漬物を頂いて、しばしまったり。。
お客さんも少しずつ集まってきて、さあライブの始まりです♪
クリスマスメドレー、Joy to the World。

おなじみのキヨちゃんのゴスペルの説明と、まちゃこのつっこみも入り(笑)、I will follow him。
そして、手話を交えてのI need you to Survive。
手話を一緒にやっていただいてありがとうございました!
続いて、パート&メンバー紹介を兼ねて、ふるさとを歌います。
ふるさとは老人グループホームの皆さんもよく知っていらっしゃる歌だと思い、
歌詞カードを事前に用意して配っていただいたのですが、私達の声よりもはるかに大きい声!で一緒に歌っていただいて、私達もビックリしました。
ありがとうございました♪

Joyに続いて、きよしこの夜を、こちらもみんなで歌います。

最後にハレルヤ!!会場全員でのハレルヤの大合唱にこれまたビックリ!!
\(°o°;)/

素敵な歌声をありがとうございました♪
ホーム長さん:「ありがとうございました。サーズデイカラーズのー。。。」
と、最後にホーム長さんがお礼の挨拶をしようとしたところ、前列に座っていたおじいちゃんが、のそっと立ち上がり、
おじいちゃん:「僭越ながら~、337拍子をしたいと思います!!」
みんな:「えっ!?(笑)」
おじいちゃん:「皆さん、お元気でね、これからも、よろしくお願いします。 7回繰り返しまーす!」
スタッフの方:「長いよ!普通は3回だよ!笑」
おじいちゃん:「じゃあ3回にします!よろしくお願いしまーす。」
というわけで、おじいちゃんの発声で、337拍子をしていただきました。
とても素敵なお礼を頂いて、メンバー一同嬉しい気持ちでいっぱいでした♪
ありがとうございました。
===========
さて、老人グループホームでのライブも終わり、挨拶もそこそこに、長野に戻ります。
みちゃ:「芸能人みたーい。」
ほんとにねー。。。
道中、渋滞もなく順調に国際21に到着!
日ごろの行いが良いせいかしらー??(笑)
ちょっとの休憩と、最後に段取りの確認、声の調整を行い、チャペルに向かいます。
そういえば、今年はチャペルでのライブが多かったですね~!!
今回の衣装はクリスマス仕様のガウンです。
そこで、なんと、お久しぶりのミキティとキー坊が遊びに来てくれていました♪
いやー!!久しぶり!!!ヽ(*^。^*)ノ って挨拶もそこそこに、スタンバイです。
さあ、本日2ステージ目のライブの始まりです。
クリスマスメドレー、Joy to the World。

You are Good、Seasons of Love、I will follow him。

ふるさと、Shake the Foundation。

そして、お客様参加型のJOYです。
途中でクラップをする部分があるのですが、一緒にやっていただきました皆さん、ありがとうございました!

Why we Singをでっちゃんとまろの手話つきで。
変顔三人娘!(笑)

そして、最後にハレルヤを歌い、ライブ終了~!!

見に来ていただきました、皆さん、本当にありがとうございました!!
最後にみんなでパチリ☆

============
そして、本日最後のステージは、国際21さんでのクリスマスイベントでの出演です。
神父さんの聖書のお話とともに、イエスキリストが生まれた場面のミニ劇を交えて、
バックで私達がクリスマスソングや、賛美歌などを歌うというイベントです。
素敵なバージンロードからチャペルに入室します。
途中でキャンドルサービスもあったり、歌っている私達から見ても幻想的な雰囲気のイベントでした♪
こちらも無事に終わり、たくさんのお客さんに見に来ていただきました。ありがとうございました~!!
いやー!無事に全ステージが終わってよかったね!!
で、打ち上げだい!


お皿デカッ!! もちろん一人で完食!(笑)
今年最後にふさわしく!?大移動もあり、1日最高回数のライブでした!!
今年一年間、ライブ、イベントなどでお世話になりました関係者の皆様、本当にありがとうございました。
色んなところで色んな出会いがあり、私達にとっても、とても充実&成長した一年でした。
また来年も、今年以上に色んな出会いに期待して♪
みなさま、良いお年を~!!
サーズデイカラーズ一同
最後になりましたが、今回オファーいただきました、ひだまりの里とよしな老人グループホーム、ホーム長さん始め、スタッフの皆様、またライブを聞きにいらしていただきました皆様、 ありがとうございました。
とてもアットホームな雰囲気で、手拍子もしていただいたり、一緒に大きな声で歌っていただいて、私達もとても楽しく歌わせていただきました。
最後の337拍子も、私達にとって、とても嬉しい出来事で、これからも頑張ろう!と言うパワーがみなぎった瞬間でした。
また機会がありましたらぜひ皆さんと一緒に歌いたいです♪またよろしくお願いいたします。
ヤーコンジュース、ごちそうさまでした♪
by 塩ピー
ひだまりの里のホーム長さんからです。
先日はクリスマス会へのご出演、真にありがとうござ
いました。
何よりも、利用者さんの笑顔が大盛況だったことを物語っていました。
迫力のある歌声にも関わらず、パートごとの繊細なハーモニー、めちゃめちゃ感動しました。
加えて皆様、キレイどころばかり!声良し、パフォーマンス良し、ビジュアル良しだったと、皆さんの感想でした!!
最後の337拍子には思わず笑ってしまいましたが、昔の人らしい感謝の仕方だと思いました。
是非、来年のクリスマスも(その前にもお願いするかも知れません)よろしくお願いします。
小さな場所で、また慌しい中でのこと、ご迷惑おかけしました。
ホームページ、チェックして是非ライブを見に行きます!
本当にありがとうございました。
2008年12月22日
南京亭にてゴスペルライブ(12/21)
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
クリスマスライブ第二弾の今日は南京亭にてゴスペルライブです。
今年二回目の南京亭さんでのライブ、ありがとうございます♪
前回のまちゃこからバトンタッチで、塩ピーが再びライブレポいたします。
クリスマスライブと言うことで、メンバーの衣装もクリスマス仕様です!
人間クリスマスツリー!
今回のライブは、県内で販売されているいくつかの雑誌にも掲載されて、お客さんがたくさん来るかなあとメンバーもドキドキ。。
残念ながら、ちょっと少なめではありましたが、お客さんはみんな温かい雰囲気で、私達もとても楽しく歌うことが出来ました。 ありがとうございました♪

キヨちゃん作、クリスマスメドレー(荒野のはてに~We wish a Merry Christmas~サンタが街にやってくる)に続き、Joy to the World。
この二つは、今年新しく挑戦した歌で、メンバーも直前まで一生懸命練習した曲です。
メドレーはアカペラで、ハーモニーや声をあわせるのが難しく、Joy to the Worldは聞きなれた歌ですが、アレンジが素敵な曲で、それがまたやりがいがあったり。。
とにかくこの二つは頑張った曲でした♪ そして反省点もたっぷり。。(笑)
続いて、You are Good、そして、Why we singの前に、まちゃこの仰天MC。

まちゃこ:「Why we singとは、私達はなぜ歌うの?という意味ですが、メンバーにどうして歌っているか聞いてみましょう。塩ピーは?」
塩ピー:「ストレスがたまっているからです♪」
まちゃこ:「だそうですー。でっちゃんは?」
でっちゃん:「え?私も?聞いてないよー。。(笑)私が歌うわけは、この歌を聞いていただけると分かると思います!」
でっちゃんの歌うわけとは、、ライブで確認してみてくださいね♪
まちゃこ:「はい、ありがとうございます!ちなみに私が歌うわけは、最近はニュースを見ても、悪いことばかりで、、、実は私、株をやっておりまして。。。」
みんな:「えぇーー!!Σ( ̄ロ ̄lll)」
まちゃこ:「株が半分以下になってしまいまして。。。あとは、ここでは言えないようなこともありまして。。。大変な目にあってきました。」
みんな:「ヾ(@゜∇゜@)ノ (ビックリ大爆笑!!)」
お客さん:「聞きたいなー♪」
まちゃこも意外と自虐ネタが好きね。。。(笑)
まちゃこ:「そんなときでも歌を歌うと、少し気分が良くなるような気がします。」
まちゃこにとって歌うことは、お風呂に入るのと同じようなものだそうです。
お風呂に入るのって、めんどくさい。でも入ったあとは気持ちいい。
入って損をするということはない。
歌の練習も仕事の後で疲れるんだけど、歌うと楽しく、疲れも吹っ飛ぶそうです。
なるほどね~。 うまい例えですね~。
歌に戻り、ふるさと、View the City。

そして、Seasons of Love、Joy。
最後にお客さんと一緒に、きよしこの夜を大合唱しました。
アンコールも頂き、ありがとうございました♪
ハレルヤを歌った後、さらにアンコールが!!
ダブルアンコールは初めてですね~! ありがとうございました♪
もう一度、Joy to the worldを。
打ち上げで美味しいラーメンセットをいただきました♪
ごちそうさまでした~!!

南京亭のママさん:「ずっと前から塩ピーって誰かに似ていると思っているんだけど、誰だっけー??」
塩ピー:「え?誰ですか?」
南京亭のママさん:「えっとねー。。芸能人で。。。」
塩ピー:「え?芸能人??」
南京亭のママさん:「ア、そうそう!井森みゆき!!!歌っているときがすごく似ていると思うのよ~!!」
塩ピー:「え?それは喜んでいいのかな?笑」
ともちゃん:「いいんだよ!芸能人なんだから!」
え?そういう問題!?(笑) 初めて言われました。。似てますか??(笑)
最後になりましたが、南京亭マスター、ママさん、また南京亭で歌わせていただくことが出来て、メンバーみんなとても嬉しい気持ちでいっぱいでした。
いつ来ても変わらぬ温かい雰囲気に、私達の出発点に戻ったような気持ちでいつも歌わせていただいています。
ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします!
来ていただきましたお客さん、きよしこの夜の大合唱と、大きな拍手をいただきましてありがとうございました。
とても楽しく歌わせていただきました。またぜひ遊びに来てくださいね♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
クリスマスライブ第二弾の今日は南京亭にてゴスペルライブです。
今年二回目の南京亭さんでのライブ、ありがとうございます♪
前回のまちゃこからバトンタッチで、塩ピーが再びライブレポいたします。
クリスマスライブと言うことで、メンバーの衣装もクリスマス仕様です!

今回のライブは、県内で販売されているいくつかの雑誌にも掲載されて、お客さんがたくさん来るかなあとメンバーもドキドキ。。
残念ながら、ちょっと少なめではありましたが、お客さんはみんな温かい雰囲気で、私達もとても楽しく歌うことが出来ました。 ありがとうございました♪

キヨちゃん作、クリスマスメドレー(荒野のはてに~We wish a Merry Christmas~サンタが街にやってくる)に続き、Joy to the World。
この二つは、今年新しく挑戦した歌で、メンバーも直前まで一生懸命練習した曲です。
メドレーはアカペラで、ハーモニーや声をあわせるのが難しく、Joy to the Worldは聞きなれた歌ですが、アレンジが素敵な曲で、それがまたやりがいがあったり。。
とにかくこの二つは頑張った曲でした♪ そして反省点もたっぷり。。(笑)
続いて、You are Good、そして、Why we singの前に、まちゃこの仰天MC。

まちゃこ:「Why we singとは、私達はなぜ歌うの?という意味ですが、メンバーにどうして歌っているか聞いてみましょう。塩ピーは?」
塩ピー:「ストレスがたまっているからです♪」
まちゃこ:「だそうですー。でっちゃんは?」
でっちゃん:「え?私も?聞いてないよー。。(笑)私が歌うわけは、この歌を聞いていただけると分かると思います!」
でっちゃんの歌うわけとは、、ライブで確認してみてくださいね♪
まちゃこ:「はい、ありがとうございます!ちなみに私が歌うわけは、最近はニュースを見ても、悪いことばかりで、、、実は私、株をやっておりまして。。。」
みんな:「えぇーー!!Σ( ̄ロ ̄lll)」
まちゃこ:「株が半分以下になってしまいまして。。。あとは、ここでは言えないようなこともありまして。。。大変な目にあってきました。」
みんな:「ヾ(@゜∇゜@)ノ (ビックリ大爆笑!!)」
お客さん:「聞きたいなー♪」
まちゃこも意外と自虐ネタが好きね。。。(笑)
まちゃこ:「そんなときでも歌を歌うと、少し気分が良くなるような気がします。」
まちゃこにとって歌うことは、お風呂に入るのと同じようなものだそうです。
お風呂に入るのって、めんどくさい。でも入ったあとは気持ちいい。
入って損をするということはない。
歌の練習も仕事の後で疲れるんだけど、歌うと楽しく、疲れも吹っ飛ぶそうです。
なるほどね~。 うまい例えですね~。
歌に戻り、ふるさと、View the City。

そして、Seasons of Love、Joy。
最後にお客さんと一緒に、きよしこの夜を大合唱しました。
アンコールも頂き、ありがとうございました♪
ハレルヤを歌った後、さらにアンコールが!!
ダブルアンコールは初めてですね~! ありがとうございました♪
もう一度、Joy to the worldを。
打ち上げで美味しいラーメンセットをいただきました♪
ごちそうさまでした~!!


南京亭のママさん:「ずっと前から塩ピーって誰かに似ていると思っているんだけど、誰だっけー??」
塩ピー:「え?誰ですか?」
南京亭のママさん:「えっとねー。。芸能人で。。。」
塩ピー:「え?芸能人??」
南京亭のママさん:「ア、そうそう!井森みゆき!!!歌っているときがすごく似ていると思うのよ~!!」
塩ピー:「え?それは喜んでいいのかな?笑」
ともちゃん:「いいんだよ!芸能人なんだから!」
え?そういう問題!?(笑) 初めて言われました。。似てますか??(笑)
最後になりましたが、南京亭マスター、ママさん、また南京亭で歌わせていただくことが出来て、メンバーみんなとても嬉しい気持ちでいっぱいでした。
いつ来ても変わらぬ温かい雰囲気に、私達の出発点に戻ったような気持ちでいつも歌わせていただいています。
ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします!
来ていただきましたお客さん、きよしこの夜の大合唱と、大きな拍手をいただきましてありがとうございました。
とても楽しく歌わせていただきました。またぜひ遊びに来てくださいね♪
2008年12月21日
上田情報ライブラリーにてゴスペルライブ
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は上田情報ライブラリーにてゴスペルライブです。
さあ、今年もこの季節がやってまいりました!クリスマスシーズン。
私たちにとって、一番需要がある時じゃないでしょうか?
今年は3日間で4ステージのオファーをいただいており、ありがたいことです。
全公演に出るのが、リーダーことでっちゃん、トモちゃん、そして私まちゃこです。
果たして完走できるのでしょうか・・・どうか皆の体力がもちますように。
さて、そんなステージラッシュの初日は、上田情報ライブラリー様より始まります。
題して「弦楽四重奏&ゴスペルソングによるクリスマスの贈りもの」。
昨年に引き続きお声かけいただきました。
前半は「上田アンサンブルオーケストラ」の有志の皆様によるカルテット&フルートのコンサート、後半に私たちのゴスペルライブという構成です。
でっちゃん邸に集合、声出しをして会場へ向かいます。
上田駅前のイルミネーションを見て気持ちを盛り上げたり、楽屋にて、お父様より差し入れいただいたタイ焼き(美味でした)でパワーを頂いたりで、本番を待ちます。
今日の衣装はクリスマスバージョン。いつものガウンに赤いリボンでラブリー♪

恒例ですね。はるクンもお揃いだよ。

ところで、今日のライブは私にとって初めてのことがいくつか・・・
その1:1か月以上ぶりのライブで、アルトが私1名!
→すべてがソロ状態です。緊張するよ~!
その2:ライブレポート担当!
→塩ピー、いつもありがとう。
でっちゃんのお父様、突然の写真撮影をうけていただき本当にありがとうございました。
その3:MD操作担当!
→メカに弱くてさぁ、とか言ってる場合じゃないよ!責任重大だよ!
結論。人はみんな誰かに支えられて、支えて生きている。1人では生きていかれない。
つくづく思いました。まちゃこ3○歳、冬・・・。
ではでは、ライブの様子に戻りましょう!
前半は、カルテット&フルートの演奏です。

馴染みのある曲で、メンバーの方の曲紹介トークなどもあり、とても親しみやすい雰囲気でした!
休憩をはさんで、いよいよ私たちのライブのはじまりです。
たくさんのお客様に来ていただきました。ありがとうございます!

期間限定、クリスマスメドレー(構成アレンジ:byキヨちゃん)&Joy to the Worldから。
最初はお客様も緊張ぎみだったけど、でっちゃんのMCにて雰囲気もほぐれてきました。
秋の新曲より「You Are Good」、パート紹介の「Amazing Grace」、ロック調の「Shake the Foundation」と続く中、お客様の表情、反応、雰囲気など盛り上がります。

「JOY」はお客様参加型で。
リーダーでっちゃんのトークは流石です。
お客様も参加しないわけにはいかない(笑)。手拍子ありがとうございました。
トモちゃんによる「ゴスペルと時代」のトーク付き「Why We Sing」。
みんなの心の声:「ためになるね~」 キヨちゃんがいればきっと言ってくれたはず・・・
この曲はわたくし久しぶりに歌ったのですが、歌っていてやっぱり日本語の歌詞は伝わりやすいのかな、とお客様の反応を見て思った次第です。
ラストは「ハレルヤ」。最後ちょっとパワーダウンしたかな?(苦笑)
再びカルテットの皆様、お客様と一緒に「きよしこの夜」を歌って終了です。
いただいた花束と一緒に。

上田情報ライブラリーの皆様、このような機会をいただきありがとうございました。
私たちもこの会場で歌うことは楽しみにしています。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
さて、ステージラッシュ1日目は終了。明日に続きます。
おまけ。上田駅前のイルミネーションです。

by まちゃこ
編集後記 by 塩ピー
まちゃこライブ&レポートありがとうでした♪
MCもうまいだけあって、レポートも流暢でさすがです!!
またよろしくお願いしまーす♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は上田情報ライブラリーにてゴスペルライブです。
さあ、今年もこの季節がやってまいりました!クリスマスシーズン。
私たちにとって、一番需要がある時じゃないでしょうか?
今年は3日間で4ステージのオファーをいただいており、ありがたいことです。
全公演に出るのが、リーダーことでっちゃん、トモちゃん、そして私まちゃこです。
果たして完走できるのでしょうか・・・どうか皆の体力がもちますように。
さて、そんなステージラッシュの初日は、上田情報ライブラリー様より始まります。
題して「弦楽四重奏&ゴスペルソングによるクリスマスの贈りもの」。
昨年に引き続きお声かけいただきました。
前半は「上田アンサンブルオーケストラ」の有志の皆様によるカルテット&フルートのコンサート、後半に私たちのゴスペルライブという構成です。
でっちゃん邸に集合、声出しをして会場へ向かいます。
上田駅前のイルミネーションを見て気持ちを盛り上げたり、楽屋にて、お父様より差し入れいただいたタイ焼き(美味でした)でパワーを頂いたりで、本番を待ちます。
今日の衣装はクリスマスバージョン。いつものガウンに赤いリボンでラブリー♪

恒例ですね。はるクンもお揃いだよ。

ところで、今日のライブは私にとって初めてのことがいくつか・・・
その1:1か月以上ぶりのライブで、アルトが私1名!
→すべてがソロ状態です。緊張するよ~!
その2:ライブレポート担当!
→塩ピー、いつもありがとう。
でっちゃんのお父様、突然の写真撮影をうけていただき本当にありがとうございました。
その3:MD操作担当!
→メカに弱くてさぁ、とか言ってる場合じゃないよ!責任重大だよ!
結論。人はみんな誰かに支えられて、支えて生きている。1人では生きていかれない。
つくづく思いました。まちゃこ3○歳、冬・・・。
ではでは、ライブの様子に戻りましょう!
前半は、カルテット&フルートの演奏です。

馴染みのある曲で、メンバーの方の曲紹介トークなどもあり、とても親しみやすい雰囲気でした!
休憩をはさんで、いよいよ私たちのライブのはじまりです。
たくさんのお客様に来ていただきました。ありがとうございます!

期間限定、クリスマスメドレー(構成アレンジ:byキヨちゃん)&Joy to the Worldから。
最初はお客様も緊張ぎみだったけど、でっちゃんのMCにて雰囲気もほぐれてきました。
秋の新曲より「You Are Good」、パート紹介の「Amazing Grace」、ロック調の「Shake the Foundation」と続く中、お客様の表情、反応、雰囲気など盛り上がります。

「JOY」はお客様参加型で。
リーダーでっちゃんのトークは流石です。
お客様も参加しないわけにはいかない(笑)。手拍子ありがとうございました。
トモちゃんによる「ゴスペルと時代」のトーク付き「Why We Sing」。
みんなの心の声:「ためになるね~」 キヨちゃんがいればきっと言ってくれたはず・・・
この曲はわたくし久しぶりに歌ったのですが、歌っていてやっぱり日本語の歌詞は伝わりやすいのかな、とお客様の反応を見て思った次第です。
ラストは「ハレルヤ」。最後ちょっとパワーダウンしたかな?(苦笑)
再びカルテットの皆様、お客様と一緒に「きよしこの夜」を歌って終了です。
いただいた花束と一緒に。

上田情報ライブラリーの皆様、このような機会をいただきありがとうございました。
私たちもこの会場で歌うことは楽しみにしています。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
さて、ステージラッシュ1日目は終了。明日に続きます。
おまけ。上田駅前のイルミネーションです。

by まちゃこ
編集後記 by 塩ピー
まちゃこライブ&レポートありがとうでした♪
MCもうまいだけあって、レポートも流暢でさすがです!!
またよろしくお願いしまーす♪
2008年12月19日
クリスマスイルミネーション♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
この前、須坂市にあるアートパークのクリスマスイルミネーションを見に行ってきました♪
毎年素敵なイルミネーションが飾られているところです。
目玉はこれ!!!
高さ10mはあるクリスマスツリーです♪

このツリーも毎年少しずつ変わっているので、見るたびに新鮮です♪
ツリーの中に入るとこんな感じ!
たくさんの光が降って来るみたいです

とっても綺麗!!
近くにこんなイルミネーションもありました。

猫バス!!
目が光ります!!

おぉぉぉ!!
他にもこのような可愛らしいイルミネーションもありました♪


和みますね~
さて、明日からは4ステージのライブラッシュが始まります!
残念ながら明日は私は参加できません(泣)が、ライブの報告は、まちゃこがしてくれます♪
こちらもお楽しみに~!!
まちゃこ目線のライブの様子はどんな感じになるのでしょうか?
乞うご期待です♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
この前、須坂市にあるアートパークのクリスマスイルミネーションを見に行ってきました♪
毎年素敵なイルミネーションが飾られているところです。
目玉はこれ!!!
高さ10mはあるクリスマスツリーです♪
このツリーも毎年少しずつ変わっているので、見るたびに新鮮です♪
ツリーの中に入るとこんな感じ!
たくさんの光が降って来るみたいです
とっても綺麗!!
近くにこんなイルミネーションもありました。
猫バス!!
目が光ります!!
おぉぉぉ!!
他にもこのような可愛らしいイルミネーションもありました♪
和みますね~
さて、明日からは4ステージのライブラッシュが始まります!
残念ながら明日は私は参加できません(泣)が、ライブの報告は、まちゃこがしてくれます♪
こちらもお楽しみに~!!
まちゃこ目線のライブの様子はどんな感じになるのでしょうか?
乞うご期待です♪
2008年12月10日
友人結婚式&二次会ライブで歌う♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
7日は友人の結婚式に出席してきました。
その前々日から前日に引き続き、意外と忙しい日々です!(笑)
(ア、前々日は仕事終わりで松本に行き、結婚式の二次会の練習(←これはあとで説明します♪)と、今度のライブの打ち合わせに行ってきました。)
会場は松本のアルモニービアン(HARMONIE BIEN)という、今年新しくオープンした、松本城の近くの式場です。
新婦がチャペルが気に入ってここに決定した♪
というように、素敵な式場でした。
チャペルにしては珍しく、円形で、360°参列者に囲まれた、光であふれるチャペルです。
とっても素敵だけど、これは、、、本人たちはすごく緊張するんだろうなあ。。。(笑)
と思いながら、見守っていました。
新婦が顔出しNGなので、後姿だけ。

素敵でしょ?
やっぱり新郎新婦は緊張していたせいか、色々段取りを飛ばし(笑)、
外国人の牧師さんに「ま、まだまだ!」
と、止められる場面が何度か。。(笑)
緊張するよねー!
参列者は後ろの座席に座っていることが多いけど、このチャペルだと視界に入るもん!(笑)
式も無事に(?)終わり、続いて披露宴です。
高校のときの同級生と。

お料理もとっても美味しかったです♪

ロ、ロブスター!?

牛フィレ!?
デザートはビュッフェ形式でした♪
わーい!
手に持ちきれないほどお皿を抱え、スタッフの方に心配されるほど。。(笑)
お、お盆が欲しかった。。

時間があれば、もっと食べたかった。。。
おいしかった~
素敵な披露宴&式が無事に終わり、新郎新婦が披露宴よりも力を入れている(笑)、二次会会場に向かいます。
実は私もこのため、ここしばらくずっと二次会の練習をしておりました♪
新郎はベースマンで、昔バンドを組んでいらっしゃって、その仲間を呼んで演奏するという、二次会はライブ形式なんです。
数ヶ月前、新郎新婦に二次会で歌を歌ってほしいと、お願いされ、音源を渡されたのですが、、、
知っている曲が一曲、知らない曲が二曲の計三曲。
一緒に歌って練習してみましたが、、、
絶っっっっ対!!!!!!!声が出ない!!!!!
キーが高くて声が出ない!!!
キー下げお願いしますと、懇願した(笑)のですが、楽器の関係でそれは出来ないということで、
新婦と分担して歌うことに。
ンで、ここで、サプライズ好きの私は色々考えました♪
そのうちの一曲を友人たちと替え歌バージョンで歌おう!と。(笑)
新婦はその歌も一緒に歌う!と言っていたのですが、それは新郎をグルにして、
歌わないで聞いていて~。
とお願いしてもらいました。(笑)
ごめんよー。
ちょうどそのお願いをされた次の日に友人と会う約束をしてたので、その話をしたら、
人前でなんて絶対歌わない!という友達を説得し(笑)、
一緒に歌ってくれることに。
ありがとね~!!
即興で替え歌の歌詞を考えた割には結構いい出来に♪
歌詞も直前までみんなで頑張って覚え、いざ、本番!
出番が来て、私と新婦で一曲、一緒に歌います。
パーソンズの「Be Happy」
バンドとあわせて何度か練習させていただいたのですが、
音源と合わせて歌っていたときは、絶対声でないわ。。。
と思っていたんですが、
意外と、声が出ます!!
といっても、ゴスペルを歌っているときにはこんなに使わないであろう、腹筋をフルに使って、思いっきり腹から声を出しています。
こんな事書いたら大魔王様に怒られる~。。(笑)
本番もいけるかも!?(笑)
さて、本番。

写真には写っていないですが、新婦もサビのところを一緒に歌ってくれています♪
私がヘルプのつもりが、、どっちがヘルプか分かりません。。(笑)
ありがとうね~!
右のベースマンが新郎です♪
バンドと合わせて歌うのって、、、楽し~ぃ!!!
これは、、、くせになってしまいそうです!!(笑)
うーーーン、、、でも、ちょっと音外してたなー。。(笑)
わはは。。ごめんなさい。m(_ _)m
(笑い事じゃないねー。)
そしてサプライズの曲、プリンセスプリンセスの「ダイアモンド」
友人三人でひとりずつマイクを持ち、歌い始めます。
(残念ながら写真はありません。)
替え歌は後半のサビの部分。
替え歌部分に突入し、あれ?とキョトンとしている新婦の表情が、少しずつ変わっていくのを、、
歌いながらチラチラ見て、ニヤニヤしてしまう私。。(笑)
新婦が、あとで、
「不覚にもちょっと泣きそうだったよ…。」
サプライズ大成功!!
来ていただいたお客さんがとっても盛り上げてくれて、すごく楽しく歌えました!!
ありがとうございました♪
他にもメインのボーカルの方が歌ったり、もちろん新郎新婦も歌いました。
新婦も人前で、歌声初披露だったそうですが、とても堂々としてて、私より全然うまく歌っていましたょ!!
また、新婦が歌うときに、新郎がベースを弾きながら一緒にハモッたり、
逆に、新郎が(ベースを弾きながら)歌うときには新婦がハモッたり。。。
メンバーの皆さん、こういうのって憧れじゃないですか?(笑)
いいなあ。。。
と、とってもうらやましかったです♪
二次会も無事に終わり、とっても心温まる式&二次会で、
私もい~っぱい充電させていただきました♪
二人ともいつまでもお幸せにね~!!
最後におまけ!
クリスマスですから~!(笑)

新婦もこれなら出てもいいかな?(笑)

<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
7日は友人の結婚式に出席してきました。
その前々日から前日に引き続き、意外と忙しい日々です!(笑)
(ア、前々日は仕事終わりで松本に行き、結婚式の二次会の練習(←これはあとで説明します♪)と、今度のライブの打ち合わせに行ってきました。)
会場は松本のアルモニービアン(HARMONIE BIEN)という、今年新しくオープンした、松本城の近くの式場です。
新婦がチャペルが気に入ってここに決定した♪
というように、素敵な式場でした。
チャペルにしては珍しく、円形で、360°参列者に囲まれた、光であふれるチャペルです。
とっても素敵だけど、これは、、、本人たちはすごく緊張するんだろうなあ。。。(笑)
と思いながら、見守っていました。
新婦が顔出しNGなので、後姿だけ。
素敵でしょ?
やっぱり新郎新婦は緊張していたせいか、色々段取りを飛ばし(笑)、
外国人の牧師さんに「ま、まだまだ!」
と、止められる場面が何度か。。(笑)
緊張するよねー!
参列者は後ろの座席に座っていることが多いけど、このチャペルだと視界に入るもん!(笑)
式も無事に(?)終わり、続いて披露宴です。
高校のときの同級生と。
お料理もとっても美味しかったです♪
ロ、ロブスター!?
牛フィレ!?
デザートはビュッフェ形式でした♪
わーい!
手に持ちきれないほどお皿を抱え、スタッフの方に心配されるほど。。(笑)
お、お盆が欲しかった。。
時間があれば、もっと食べたかった。。。
おいしかった~
素敵な披露宴&式が無事に終わり、新郎新婦が披露宴よりも力を入れている(笑)、二次会会場に向かいます。
実は私もこのため、ここしばらくずっと二次会の練習をしておりました♪
新郎はベースマンで、昔バンドを組んでいらっしゃって、その仲間を呼んで演奏するという、二次会はライブ形式なんです。
数ヶ月前、新郎新婦に二次会で歌を歌ってほしいと、お願いされ、音源を渡されたのですが、、、
知っている曲が一曲、知らない曲が二曲の計三曲。
一緒に歌って練習してみましたが、、、
絶っっっっ対!!!!!!!声が出ない!!!!!
キーが高くて声が出ない!!!
キー下げお願いしますと、懇願した(笑)のですが、楽器の関係でそれは出来ないということで、
新婦と分担して歌うことに。
ンで、ここで、サプライズ好きの私は色々考えました♪
そのうちの一曲を友人たちと替え歌バージョンで歌おう!と。(笑)
新婦はその歌も一緒に歌う!と言っていたのですが、それは新郎をグルにして、
歌わないで聞いていて~。
とお願いしてもらいました。(笑)
ごめんよー。
ちょうどそのお願いをされた次の日に友人と会う約束をしてたので、その話をしたら、
人前でなんて絶対歌わない!という友達を説得し(笑)、
一緒に歌ってくれることに。
ありがとね~!!
即興で替え歌の歌詞を考えた割には結構いい出来に♪
歌詞も直前までみんなで頑張って覚え、いざ、本番!
出番が来て、私と新婦で一曲、一緒に歌います。
パーソンズの「Be Happy」
バンドとあわせて何度か練習させていただいたのですが、
音源と合わせて歌っていたときは、絶対声でないわ。。。
と思っていたんですが、
意外と、声が出ます!!
といっても、ゴスペルを歌っているときにはこんなに使わないであろう、腹筋をフルに使って、思いっきり腹から声を出しています。
こんな事書いたら大魔王様に怒られる~。。(笑)
本番もいけるかも!?(笑)
さて、本番。
写真には写っていないですが、新婦もサビのところを一緒に歌ってくれています♪
私がヘルプのつもりが、、どっちがヘルプか分かりません。。(笑)
ありがとうね~!
右のベースマンが新郎です♪
バンドと合わせて歌うのって、、、楽し~ぃ!!!
これは、、、くせになってしまいそうです!!(笑)
うーーーン、、、でも、ちょっと音外してたなー。。(笑)
わはは。。ごめんなさい。m(_ _)m
(笑い事じゃないねー。)
そしてサプライズの曲、プリンセスプリンセスの「ダイアモンド」
友人三人でひとりずつマイクを持ち、歌い始めます。
(残念ながら写真はありません。)
替え歌は後半のサビの部分。
替え歌部分に突入し、あれ?とキョトンとしている新婦の表情が、少しずつ変わっていくのを、、
歌いながらチラチラ見て、ニヤニヤしてしまう私。。(笑)
新婦が、あとで、
「不覚にもちょっと泣きそうだったよ…。」
サプライズ大成功!!
来ていただいたお客さんがとっても盛り上げてくれて、すごく楽しく歌えました!!
ありがとうございました♪
他にもメインのボーカルの方が歌ったり、もちろん新郎新婦も歌いました。
新婦も人前で、歌声初披露だったそうですが、とても堂々としてて、私より全然うまく歌っていましたょ!!
また、新婦が歌うときに、新郎がベースを弾きながら一緒にハモッたり、
逆に、新郎が(ベースを弾きながら)歌うときには新婦がハモッたり。。。
メンバーの皆さん、こういうのって憧れじゃないですか?(笑)
いいなあ。。。
と、とってもうらやましかったです♪
二次会も無事に終わり、とっても心温まる式&二次会で、
私もい~っぱい充電させていただきました♪
二人ともいつまでもお幸せにね~!!
最後におまけ!
クリスマスですから~!(笑)
新婦もこれなら出てもいいかな?(笑)
2008年12月08日
ゴスペルフェスティバルin大町
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
この前の6日に大町へ行って来ました♪
ここ数日長距離移動が多く、走行距離がすごいです!!
毎年恒例の、県内外で活動しているゴスペルグループと亀渕友香&VOJAのコンサートです。
今年は、初登場のグループも含め、5組のグループの参加です。
1グループ、10分程度で2~3曲の演奏です。
クリスマスが近いこともあって、クリスマスソングや、私達もよく歌う歌、初めて聞く歌などなど、
色~んなゴスペルソングが聴けました。
一つ、あ、これいいな♪と思う曲があったのですが、いつかみんなで歌えたらいいなあ!
ノリノリのとても楽しい曲です♪
毎年出演しているグループは、とても落ち着いて貫禄さえ伺え、やはり一年ごと成長している様子が良く分かります。
曲の間に衣装の早替えをし、ミュージカル風に歌っているグループや、それぞれが色んな楽器を手に歌いながら演奏しているグループもありました。
今年は楽器を入れて生演奏をしているグループも多かったですね!
打楽器、ギター、ピアノなどなど。
ライトを効果的に使ったり、ステージの演出に凝ってて、魅せるステージを心がけているという様子も良く分かりました。
すごいですね~!!
こういう演出を考えるというところが、ステージ人という感じがします!!
ゴスペルだから、楽しそうに歌っている人を見ると、やっぱり目を惹かれますね~♪
私もガンバロ!
とてもいい刺激&勉強になりました!!
クリスマスライブに活かせるといいなあ♪
さて、後半は亀渕友香&VOJAのコンサートです!!
VOJAのメンバーさんも毎年少しずつ来ていただく人数が増えていてとても嬉しいですね!
人数が多くてもハーモニーがとても綺麗で、(当たり前ですが。。笑)聞いていてとても心地がいいですね~♪
クリスマスソングを中心に二時間ほどライブをしてくださいました。
ボリュームたっぷりで、とても楽しかったです。
私達が歌ったことのある曲だと、My life is in your hands、Joyful Joyful、きずななど歌われていました。
他にも楽しい歌があって、うーーーん。。これ歌いたい!!
って言う曲がありました♪
途中でおもしろい演出があって、
亀渕さん:「今年も大町に歌のプレゼントをさせていただいていますけれども、私も、皆さんから、プレゼントを、いただきたーい。」
会場爆笑!
亀渕さん:「私が1コーラス歌いますので、会場の中からどなたか2コーラス目を私にプレゼントしてください。
お歌が聞きたいの。
ただ、年齢制限があります。目方の制限はございません。。。
60歳以上の男性の方がいいです。
60歳以上の男性の方、手を上げてください。」
会場パラパラと手が上がる。
亀渕さん:「そんなに少ないわけねーじゃないか!」
会場大爆笑!
亀渕さん:「マイクを持っていきますので、私だけのために歌ってください。」
亀渕さんが歌い、当てられた男性が、きよしこの夜を歌い始め、繰り返して二回目に歌うときに、亀渕さんが一緒にハモって歌っていました。
贅沢ですね~!!
うらやましい!!
歌っていただいたお礼に、亀渕さんからクリスマスプレゼントが!
中身は靴下だそうです(笑)
他にもVOJAのメンバー内で作ったグループで一曲歌っていました。
すごくハーモニーが綺麗な曲です。
アンコールで、Oh Happy dayを出演したグループの代表者がソロを回しながら歌い、きずなをまた、代表者が手話をしながら歌っていました。
手話もとても感情がこもってて、表現の仕方がとても勉強になりました。
楽しかったー!!
また、来年も楽しみです♪
来年は、、、出れるかしら~??(笑)
追記:
全然関係ありませんが、内臓脂肪とって来ました。
MRIみたいに暗くて狭い洞窟みたいなところに入るのかなー。。。
と思ってたら、お腹周りだけの短いトンネルで、頭はしっかり出てしまいました。

保健師さん:「内臓脂肪をとるのはいいんですが、これは被爆しますからね。
2年に一度くらいで十分です。」
私:「え?そうなんですか?」
被爆するそうですが、、、とって来ました。。。
ま、最初で最後ですねー♪
結果はまた後日。。
たぶん撮った画像は見せませんけど。。(笑)
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
この前の6日に大町へ行って来ました♪
ここ数日長距離移動が多く、走行距離がすごいです!!
毎年恒例の、県内外で活動しているゴスペルグループと亀渕友香&VOJAのコンサートです。
今年は、初登場のグループも含め、5組のグループの参加です。
1グループ、10分程度で2~3曲の演奏です。
クリスマスが近いこともあって、クリスマスソングや、私達もよく歌う歌、初めて聞く歌などなど、
色~んなゴスペルソングが聴けました。
一つ、あ、これいいな♪と思う曲があったのですが、いつかみんなで歌えたらいいなあ!
ノリノリのとても楽しい曲です♪
毎年出演しているグループは、とても落ち着いて貫禄さえ伺え、やはり一年ごと成長している様子が良く分かります。
曲の間に衣装の早替えをし、ミュージカル風に歌っているグループや、それぞれが色んな楽器を手に歌いながら演奏しているグループもありました。
今年は楽器を入れて生演奏をしているグループも多かったですね!
打楽器、ギター、ピアノなどなど。
ライトを効果的に使ったり、ステージの演出に凝ってて、魅せるステージを心がけているという様子も良く分かりました。
すごいですね~!!
こういう演出を考えるというところが、ステージ人という感じがします!!
ゴスペルだから、楽しそうに歌っている人を見ると、やっぱり目を惹かれますね~♪
私もガンバロ!
とてもいい刺激&勉強になりました!!
クリスマスライブに活かせるといいなあ♪
さて、後半は亀渕友香&VOJAのコンサートです!!
VOJAのメンバーさんも毎年少しずつ来ていただく人数が増えていてとても嬉しいですね!
人数が多くてもハーモニーがとても綺麗で、(当たり前ですが。。笑)聞いていてとても心地がいいですね~♪
クリスマスソングを中心に二時間ほどライブをしてくださいました。
ボリュームたっぷりで、とても楽しかったです。
私達が歌ったことのある曲だと、My life is in your hands、Joyful Joyful、きずななど歌われていました。
他にも楽しい歌があって、うーーーん。。これ歌いたい!!
って言う曲がありました♪
途中でおもしろい演出があって、
亀渕さん:「今年も大町に歌のプレゼントをさせていただいていますけれども、私も、皆さんから、プレゼントを、いただきたーい。」
会場爆笑!
亀渕さん:「私が1コーラス歌いますので、会場の中からどなたか2コーラス目を私にプレゼントしてください。
お歌が聞きたいの。
ただ、年齢制限があります。目方の制限はございません。。。
60歳以上の男性の方がいいです。
60歳以上の男性の方、手を上げてください。」
会場パラパラと手が上がる。
亀渕さん:「そんなに少ないわけねーじゃないか!」
会場大爆笑!
亀渕さん:「マイクを持っていきますので、私だけのために歌ってください。」
亀渕さんが歌い、当てられた男性が、きよしこの夜を歌い始め、繰り返して二回目に歌うときに、亀渕さんが一緒にハモって歌っていました。
贅沢ですね~!!
うらやましい!!
歌っていただいたお礼に、亀渕さんからクリスマスプレゼントが!
中身は靴下だそうです(笑)
他にもVOJAのメンバー内で作ったグループで一曲歌っていました。
すごくハーモニーが綺麗な曲です。
アンコールで、Oh Happy dayを出演したグループの代表者がソロを回しながら歌い、きずなをまた、代表者が手話をしながら歌っていました。
手話もとても感情がこもってて、表現の仕方がとても勉強になりました。
楽しかったー!!
また、来年も楽しみです♪
来年は、、、出れるかしら~??(笑)
追記:
全然関係ありませんが、内臓脂肪とって来ました。
MRIみたいに暗くて狭い洞窟みたいなところに入るのかなー。。。
と思ってたら、お腹周りだけの短いトンネルで、頭はしっかり出てしまいました。
保健師さん:「内臓脂肪をとるのはいいんですが、これは被爆しますからね。
2年に一度くらいで十分です。」
私:「え?そうなんですか?」
被爆するそうですが、、、とって来ました。。。
ま、最初で最後ですねー♪
結果はまた後日。。
たぶん撮った画像は見せませんけど。。(笑)
2008年12月02日
健康セミナー参加!してみます。。
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
12月に入りましたねー!!
クリスマス気分味わっていますか~??(笑)
という私は、あまり味わってなく。。。
ライブが続いてたのと、練習もあり、色々何かしらやっていたりで、、、
あれ?あまり。。。
いやいや、これからこれから♪
今月後半のライブラッシュのためにクリスマスソング、順調にみんなで練習に励んでおります♪
期間限定だから聞けたらとってもお得!
ぜひライブにいらしてくださいね~♪
ンで、今日は、、、ちょいとあるところに行って来ました。
先日、また、会社のかなりの上司さんから、
かなりの上司さん:「塩ピー君、これ、行ってみない?」
私:「はぁ。。はい。。」
かなりの上司さん:「ちょっと取材もかねて。」
私:「Σ( ̄口 ̄;; 自腹で取材ですか!?」
とは言えません。。(笑)
だって、平社員ですから。。(笑)
何かというと、、健康セミナー。
最近メタボが話題になっていますが、
会社で働いている社員の方に、
健康に仕事をしてもらいたいと、
うちの会社の地域でいろんな会社の方が参加するセミナーです。
要するに、太り気味の方、お酒をいっぱい飲む方、タバコをいっぱい吸う方。。。
など、ちょっと健康に不安がある方を、集中的に指名して行かされる、、、いえ、勧められる(笑)ものです。
私に来てしまいました。。
私ジムに行って運動してますから!
とは言えません。。
平社員ですから!(笑)
前にチラッと言われたときに逃げたんですが、今回直々に言われてしまい、、、
逃げられず、、、、
といっても、好奇心旺盛な私♪
行くと決まったからには、楽しんで約4ヶ月間のセミナーをやってこようと思います!
でも自腹ですけど!!(笑)
ンで、なぜかそのセミナーが木曜に集中しており、、
メンバーの皆さん、木曜の練習休んだら、このセミナー行ってるんだなと思ってください。。。
今日は開講式で、どのような感じで進めていくのかの説明や、、
簡単なゲームも交えて、レクリエーションしてきました。
数名のグループに分かれて行うみたいです。
予想はしていましたが、周りはおじ様、おば様ばかり!!
肩身狭いです。。(泣)
カリキュラム的には、普段の生活習慣を細かく分析したり、血液検査やウォーキングの指導。
バイキング形式で、御飯を食べながらカロリー計算したり、、
病院の先生の講演を聞いたり、
保健師さんと個別面談して、色々相談に乗ってもらったり、、
万歩計も渡されて、一日どれくらい歩くかを記帳しないといけないみたいです。
明日から万歩計生活です。(笑)
と、盛りだくさんな内容です。
ちなみに明日はCTスキャンで内臓脂肪計ってきます。
輪切りです。輪切り。。。
どれくらいあるんでしょう。。
うひひ。
今日は身体検査で、身長体重、体脂肪や胴回りなど測りました。
保健師さん:「はい、お腹へこましちゃダメよー。」
保健師さん:「体年齢が、、実年齢より6個上。」
私:「えぇぇぇ!!! w(☆o◎)w」
保健師さん:「えーー! ヽ(゜ロ゜;)ノ」
私の声に保健師さんもビックリしていました。。(笑)
かなりショックです。。(T△T)
ちょっと、4ヶ月頑張って、結果出します!!
また報告しますねー♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
12月に入りましたねー!!
クリスマス気分味わっていますか~??(笑)
という私は、あまり味わってなく。。。
ライブが続いてたのと、練習もあり、色々何かしらやっていたりで、、、
あれ?あまり。。。
いやいや、これからこれから♪
今月後半のライブラッシュのためにクリスマスソング、順調にみんなで練習に励んでおります♪
期間限定だから聞けたらとってもお得!
ぜひライブにいらしてくださいね~♪
ンで、今日は、、、ちょいとあるところに行って来ました。
先日、また、会社のかなりの上司さんから、
かなりの上司さん:「塩ピー君、これ、行ってみない?」
私:「はぁ。。はい。。」
かなりの上司さん:「ちょっと取材もかねて。」
私:「Σ( ̄口 ̄;; 自腹で取材ですか!?」
とは言えません。。(笑)
だって、平社員ですから。。(笑)
何かというと、、健康セミナー。
最近メタボが話題になっていますが、
会社で働いている社員の方に、
健康に仕事をしてもらいたいと、
うちの会社の地域でいろんな会社の方が参加するセミナーです。
要するに、太り気味の方、お酒をいっぱい飲む方、タバコをいっぱい吸う方。。。
など、ちょっと健康に不安がある方を、集中的に指名して行かされる、、、いえ、勧められる(笑)ものです。
私に来てしまいました。。
私ジムに行って運動してますから!
とは言えません。。
平社員ですから!(笑)
前にチラッと言われたときに逃げたんですが、今回直々に言われてしまい、、、
逃げられず、、、、
といっても、好奇心旺盛な私♪
行くと決まったからには、楽しんで約4ヶ月間のセミナーをやってこようと思います!
でも自腹ですけど!!(笑)
ンで、なぜかそのセミナーが木曜に集中しており、、
メンバーの皆さん、木曜の練習休んだら、このセミナー行ってるんだなと思ってください。。。
今日は開講式で、どのような感じで進めていくのかの説明や、、
簡単なゲームも交えて、レクリエーションしてきました。
数名のグループに分かれて行うみたいです。
予想はしていましたが、周りはおじ様、おば様ばかり!!
肩身狭いです。。(泣)
カリキュラム的には、普段の生活習慣を細かく分析したり、血液検査やウォーキングの指導。
バイキング形式で、御飯を食べながらカロリー計算したり、、
病院の先生の講演を聞いたり、
保健師さんと個別面談して、色々相談に乗ってもらったり、、
万歩計も渡されて、一日どれくらい歩くかを記帳しないといけないみたいです。
明日から万歩計生活です。(笑)
と、盛りだくさんな内容です。
ちなみに明日はCTスキャンで内臓脂肪計ってきます。
輪切りです。輪切り。。。
どれくらいあるんでしょう。。
うひひ。
今日は身体検査で、身長体重、体脂肪や胴回りなど測りました。
保健師さん:「はい、お腹へこましちゃダメよー。」
保健師さん:「体年齢が、、実年齢より6個上。」
私:「えぇぇぇ!!! w(☆o◎)w」
保健師さん:「えーー! ヽ(゜ロ゜;)ノ」
私の声に保健師さんもビックリしていました。。(笑)
かなりショックです。。(T△T)
ちょっと、4ヶ月頑張って、結果出します!!
また報告しますねー♪