2008年07月27日

夏と言えば、、、花火!

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


全写真付きのページはこちらから↓
http://blogs.dion.ne.jp/thursdaycolors/archives/7433901.html



今日は夏のイベント第一弾として花火を見に行ってきました。


でっちゃんと、今年はゴスペル以外の夏の思いでも欲しい!!


と、話し合い、今年はとてもありがたいことに去年以上にゴスペルライブをさせていただくため、強行スケジュールでも夏のイベントを!!(笑)


ということで決まった、第一弾、花火大会に行ってきました。


須坂市花火大会、キヨちゃんちのすぐ近くです。



花火と言えば、、、浴衣!!


ともちゃんは、着物の着付けをしているくらいだから、浴衣もお着物もいっぱい持っているし、私もキヨちゃんも浴衣を持っています。



んじゃ!せっかくだから、浴衣を着ていきましょ♪



となったのですが、でっちゃんだけ、どうしても、ものすごく、嫌らしく(笑)、ともちゃんがなだめても、すかしても頑として首を縦に振らず(笑)、一人だけ普段着ですが、みなさん気にしないでくださいね♪



私も今回は一人で浴衣を着てみよう!と思い、ネットで調べながら悪戦苦闘して浴衣を着てみました♪


こうか?こうかな??


と、なんとか着て、帯はともちゃんにやってもらお♪と浴衣だけ着てキヨちゃんちにLet's Go! 



ともちゃんはもう来てて、やってきた私を見るなり一言、、


ともちゃん:「お直ししよっか!」


塩ピー:「ん?ダメ??」


結構上手に着れたな~♪


と私の思いとは裏腹に、ともちゃんは納得がいかなかったらしく、せっかく一人で着た浴衣をひっぺがされ、さらに、その下に着ていた長襦袢(浴衣の下に着る肌着)の着方も気に入らなかったらしく、身包みはがされ、全部着直し。。。。



せっかく一人で着たのに。。



でも私がやったより綺麗に着付けてもらいました。


さすが、プロは違うね♪


ありがとうです!




キヨちゃん:「塩ピー、、、その髪飾り、おニューでしょ?」


塩ピー:「え?うんそう。昨日着物の小物を買うときにかわいかったから買ってきたんだー♪」


キヨちゃん:「ね、値札ついてるよー!」


塩ピー:「えぇ!!キヨちゃんはさみ貸して!!」



と、そんなこんなで、バタバタしているうちにでっちゃんも到着し、花火大会の会場に向かいました。



クレープうまー!




花火が始まる前に腹ごしらえだそうです。







花火きれー



あ、半魚人が二匹。。。(笑)




ともちゃんに着付けてもらった帯はいかがですか?













花火も堪能し、浴衣も着れて、とっても満足♪



次は、第二弾の夏のイベントをお楽しみに♪(笑)



ちなみに来週です!!




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:59 Comments(0) 花火

2008年07月26日

木島平村 蓮の花&ランチ&ケーキツアー♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


今日は朝早く起きて、友達と木島平村に蓮の花を見に&ランチに行ってきました。


そこに行くのが決まったのが前日、友達と中野の前に紹介したダーツがあるレストランバーで、でした(笑)



昨日は車を置いて久しぶりに家の近くで飲み会♪


夏っぽいカクテルなどなどいただきました。






帰り際にちょっとダーツを。。ということでまた友達と勝負!


結果は、、、いい勝負でしたが私の負け。。


このお店は450点以上点数が取れたらマイダーツプレゼント!なんだそうです。


いつか、、、とってやるーーー!!!


ちなみに友達は449点でした(笑)

おしい!!




そしたら、近くで見ていたお客さんとまたまたダーツ勝負をすることになり(笑)、お酒を賭けて勝負!!


私はギリギリビリにはならず(笑)、カクテルをおごっていただいて、さらにもう一勝負!



ちょ、ちょっと、アルコールが回って手元がおぼつきません。。。



お店のマスターとママさんに投げ方を教えてもらって、だいぶうまくなってきたような、、、気がする!!!(笑)


ダーツ面白い!



いろんなお客さんがいるなあ。。と、とても楽しいお酒とダーツ勝負でした♪


帰ったのが午前様。。(笑)






さてさて、今日は早く起きて木島平村の蓮寺に蓮の花を見に向かいます。


去年から見たいなあと思っていたので、念願かなって今日!!



多分、、、昔田んぼだったところを蓮池にしてあるのかな?


田んぼの大きさに区切ってあるところ、いくつかに分かれてたくさんの蓮が咲いていました。















いい天気で、青い空に緑の大きな蓮の葉とピンクや白い蓮の花がとってもきれいでした!





お腹もすいてきたので、すぐ近くのイタリアンレストラン、土曜日はイタリアンにGo!


友達みんなお気に入りのレストランで、とってもおいしいんですよ♪



おススメです!



昨日に引き続き、かなり食べて、お腹いっぱい。。





サラダです!

ここにかかっているドレッシングがちょーおいしいの!!



マルゲリータ。フレッシュトマトとチーズが絶妙♪




ボンゴレパスタ。アサリときのこがさっぱりしておいしい





カレーとツナのパスタ。カレーのまろやかさが意外と合う!





最後にさっぱりトマトの冷製パスタ。トマトがおいしい!!





いやーー!!お腹いっぱい!!


でも最後にデザートは別腹!(笑)




コーヒーゼリーと搾りたてレモンのジュース♪


レモンジュースはメープルシロップをかけていただきます!


ちょーうまー!!




うっ!!もうホントにお腹いっぱい。。。



ついでに、帰り道に木島平村のケーキ屋さん、パティスリーレーヴによってケーキ買って行きます(笑)



なめらかプリンとシュークリームとマカロン!!




マカロンは、ショコラとアールグレイとレモン味です♪




これはさすがに明日にとっておきます。。

もうムリです。入りません&カロリーオーバー!!






さてさて、
今日はこれでは終わりませんよー!


夜は劇団四季ミュージカル「ユタと不思議な仲間たち」を見に行ってきました。


プロの方の歌やお芝居を見るのも勉強の一つ!



ユタは東京から田舎に転校してきた男の子なんだけど、なかなか田舎の同級生になじめず、座敷わらしと友達になって、いろんなことを教えてもらいながら、成長して、やがて田舎の同級生たちと友達になっていくというストーリー。。



座敷わらしのキャラクターがとっても可愛らしくて、プププッと吹き出してしまうシーンが何度か。。


かぼちゃパンツがとってもキュート!!



そしてそして、学校のおばあちゃん先生が登場するんですが、これが、アニメからそのまま抜け出してきたような、動作、声、メイクに衣装。と。。。


ツボにはまって、隣でキヨちゃん大爆笑。。(笑)


キャラが完璧に作り上げてあって、ホントに見事でした!!(笑)



あ、思い出し笑いしちゃった♪



あと、空中遊泳と空中回転!!

すごーーーい!!!!




最後はちょっぴり泣けるシーンもあったり、、


最後の最後でみんなで一緒に歌を歌って、さらに終わった後、会場の外に出演者の皆さんが出てきて握手してくれました♪


楽しかったー!



ミュージカルやお芝居は勉強になるのもあるんだけど、私にとっては現実逃避(?)もできることなので、とっても好きなんです。


その世界に入り込んで楽しめると言うか、、、(笑)


なので、ここ数年機会があれば、色んなお芝居やミュージカルを見に行って楽しんでいます。


もしミュージカルやお芝居を見たことがない方はぜひ一度見てみてくださいね♪


自分に合う、あわないものもあるかもですが、見ながら自分に合うものを見つけるというのも楽しいですよ♪
  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:59 Comments(0) 日記

2008年07月21日

小布施見にマラソンにてゴスペル応援ライブ&野外ライブ

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



やってきました!私達、サーズデイカラーズ、3回目のバースデイ♪


メンバーも若干忘れていましたが、二年前の小布施見にマラソンの日に私達サーズデイカラーズは結成されたのでした♪


これからも初心を忘れずに頑張ります!!



さて、奈良からひろりんも合流し、前日の声あわせ、当日は朝早くからいつもの場所に集合しました。
(第一給水所、ノバフォーム前です。)



毎年天気に悩まされていましたが、今年は台風も来ず、予報もずっと晴れマークが続いていましたので、天気の心配もなく、出場者も過去最高ということで、私達も気合いが入ります♪


小布施見にマラソンは、ただ街の中を走るのではなくて、ランナーの方は仮装をしたり、応援する側は小布施で取れた野菜や果物を振舞ったり、歌や太鼓、楽器の演奏で応援したりとちょっと変わったマラソンなんです。


私達もランナーの方と触れ合えるのを毎年楽しみにしています。


あ、ドナルドダック。。。



お、疲れた目玉オヤジ。。




今年は参加者が多いため、どれくらいかかるかな~?と覚悟をしていましたが、意外と早く最終ランナーが通り過ぎ、歌っている時間は45分ほどでした。

さすが、第一給水所はまだみんな元気ですね♪(笑)


メンバーの顔見知りの方も何人か通り過ぎ、にぎやかにランナーを見送りました。





今日はこれだけでは終わりません!

終わった後、撤収して次のライブ会場に向かいます。


小布施見にマラソンゴール地点のハイウエイオアシスにて、GWに続き、またライブをさせていただくことになっています。

ありがとうございます!!



ですが、すごい混みよう!!!

駐車場はかなり大きいのですが、全く入れない状態です。


これではしょうがないので、近くのファーストフード店にてしばし休憩。。
 


 
小力キヨちゃんと(笑) キレてないっす~!  おにぎりうま~♪




さて、会場に向かい、何とか車を止め、今回も音響設備のセッティングから始まります。


今回はハイウエイオアシスの方のご配慮により、エレベーターを使わせていただくことになり、前回よりは階段の上り下りがない分、機材を運ぶのが楽でしたが、、、


何せいい天気!!!!


もうちょっと曇ってくれても。。。というくらいいい天気!!!!



やっぱり汗だくになり、み、み、水。。。(+o+)という状態。



さて、一年ぶりに登場のサーズデイカラーズオリジナルTシャツに着替えて準備万端!


前回と同じように2ステージでのライブです。

ステージ1は、Joy、Shake the Faundation、This little Light of Mine、View the City、ふるさと、My Life is Your Hands、 One Voice、Oh Happy day、Seasons of Love、ハレルヤ

ステージ2は、In the Sanctuary、Hail Holy Queen、I need you to Survive、Amazing Grace、ふるさと、君は愛されるため生まれた、 Joyful Joyful、Oh Happy day


のラインナップです♪



さあ、ライブの始まりです♪





メンバー紹介で、恒例(?)となったキヨちゃんのお笑いネタ公開(後悔?笑)。。。

今回はステージ1,2両方ともネタを披露してくれましたが、、、ウケはイマイチ。。。(残念。)

もし次回聞いていただく方がいらっしゃいましたら暖かい拍手をお願いします。m(_ _)m (笑)



ソプラノ4人娘




今回のOh Happy Dayは、スペシャルバージョン、ひろりんのピアノ伴奏に、でっちゃんのサックス、ともちゃんのトランペットが混ざります。




いつもPAをお願いしている方の背中越しに。。暑い中ありがとうございました♪
またお願いします!





今回オファーいただきました、小布施見にマラソンのスタッフの皆様、ハイウエイオアシスのスタッフの皆様、ありがとうございました。

暑い中、皆さんもお疲れ様でございました。

また来年も頑張りましょーー!!!(笑)



また、今回は音響セッティングから片付け、ライブ中の写真撮影までしていただきました、ひこまろ、ありがとうございました。

こき使ってしまい、本当に申し訳ありません。。。

素敵な写真もありがとうございました。

またお願いします。(笑)







P.S.   や、焼けた。。。。(;´д` )


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 16:31 Comments(2) ゴスペルライブ

2008年07月16日

軽井沢でゴスペルコンサート♪パート2

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



前回の続き。。。


おいしいランチとアウトレットでの買い物に満足した私達は、軽井沢高原教会に向かいます。



石の教会や、ホテルブレストンコートがある、素敵な場所です。



チケットの順番で教会の中に入っていきます。



間もなく、VOJAのメンバーの方たちや、軽井沢高原教会クワイヤ、亀渕さんが会場に入ってきました。



まずは全員で、Why we sing の大合唱です。


おぉー!やっぱりこれだけ人数がいると迫力ある!!



続いて、軽井沢高原教会クワイヤの皆さんの歌を3曲続けて。。。



ここ数年、何回か聞かせていただいたことがあるのですが、聞くたびに声がまとまって、素敵なハーモニーになっているなあ。。。


VOJAの皆さんに教えてもらっているなんてうらやましいです♪


私達も負けてられないわ!!(笑)




交代してVOJAのライブ。


声に深みがあるというか、全体で歌ったら一つにまとまって、ソロのときは一人ひとりの個性豊かな声が際立って。。


うーーん。どうすればこういう歌い方が出来るんだろう。。


スローなナンバーから、ポップな感じの曲まで、たくさんの曲を歌われました。



亀渕さんも何曲もソロを歌われていて、アレンジがとても勉強になりました♪




そして、ゴスペルの曲以外に、ドレミの歌、エーデルワイスも歌っていらっしゃいました。


亀渕さんは、このために映画、サウンドオブミュージカルを見直してみてたそうです。




私もそういえば、小さいころ見たことがあったなあ。。とその映画を思い出していました。


ストーリーの途中はとってもドキドキしながら話が進むのをジーーっと食い入るように見て、


最後の映像、スイス?の山の頂上、草が生い茂ってとても見晴らしがいい素敵な場所をファミリーがみんなで手をつないで幸せそうに歩いていたなあ。。。



いつか、こういう素敵な場所に旅行に行ってみたいなあ。。と子供のころに思った記憶があります。


まだその夢は叶っていないのですが(笑)、いつか、叶うといいなあ♪




また、エーデルワイスの歌は小学校のときの担任の先生が、歌が好きでよくクラスで歌を歌ってて、(このときはまろと一緒だったんだよね?笑)


そのクラスに、エーデルワイス少年少女合唱団と名づけていたなあ。。とか。



子供のころを色々思い出していました(笑)




亀渕さんの素敵なお話も堪能しつつ、あっという間に時間が過ぎ、最後のほうで、きずな、In the Sanctuary、Oh Happy Day などノリノリで歌い、とても楽しいライブでした。



やっぱり、VOJAのIn the Sanctuary、最高!!



鳥肌もんです♪


振りもとってもかっこいい!!



私達も歌いたい!!!


メンバーの皆さん、今度のライブで歌いたいっす!!

お願い!!(笑)



VOJAのみなさんほどかっこよく歌えないけど、楽しんで今度のライブも歌いたいと思います!



一緒に行った私の友達も、Oh Happy Dayは知ってる!と立ち上がって一緒に歌っていました。



その子は、ゴスペルの音楽は私達のライブの演奏で初めて聞いたと思うので、なかなか良さが伝わらなかったのかもしれませんが(笑)、今回VOJAの、プロの演奏を聞いて、興味を持ってくれたらしく、何曲かお気に入りの曲ができて、特にIn the Sanctuaryが気に入ったようです。


「CD貸して~!」


って言っていました。


もちろん!もちろん!!



こうやって、私が好きなこと、一生懸命打ち込んでいるものに興味を持って好きになってくれるのは、とっても嬉しいことです♪



逆に自分が頑張っていること、大事にしていることを、批判されたり、否定されるのはあまりいい気はしないですけどね(笑)




軽く興奮気味で会場を後にし、ライトアップされた石の教会を見に行きました。



この教会は石で出来ているのですが、中は光と水と緑があり、とても荘厳な教会で、きっと結婚式を挙げる女の子の憧れの教会なんだなあ。。

という感じがします(笑)




見えるかな?




またVOJAのライブ見にいこ♪


大好きなグループの一つです!!!
  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 00:11 Comments(0) ゴスペルライブ

2008年07月15日

ゴスペルライブ告知!

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




サーズデイカラーズ 夏のゴスペルライブ告知です♪



7/20 小布施見にマラソンにてゴスペル応援ライブ&小布施ハイウエイオアシスにて野外ライブ
(13時~16時頃くらいまでの2ステージ)
<誰でもOK>




8/15 ながの門前まち音楽祭2008にてゴスペルライブ
<誰でもOK>


「8/13-8/17の期間中(8/12は前夜祭があります)善光寺門前前に点在する諸施設を舞台に、個人参加や発表の場を求める若者らによる、ジャンルにこだわらない様々な形のコンサートや、長野地域学と音楽とのコラボレーション等、新たな長野市民の文化・芸術活動の魅力を創出する「街づくり」の祭典です。」


をコンセプトに行われる、 ながの門前まち音楽祭2008


この期間中、長野市善光寺門前前の色んな場所で色んな音楽のコンサートが行われます。


有料のものや無料のものがありますが、チケットを購入していただきますと、この期間中、有料のコンサートはどれでも一枚のチケットで観覧できます。

(チケットは、大学生以上1000円、小学生以上高校生500円、親子ペア券1200円。市内の楽器店、プレイガイドでお買い求めできます)



私達は8/15に、11:00~1:00の間にSBC ToiGo広場(無料)にて、 15:00から御本陣藤屋旅館のチャペル(有料)にてライブを行います。

(時間の変動がある場合があります)



お盆のひととき、ゴスペルはもちろん、それ以外の音楽を一緒に楽しみませんか?

会場でお待ちしています♪





9/6 上田市にある、日置電機株式会社 HIOKI 祭にてゴスペルライブ(15時半~)
<誰でもOK>




お近くに住んでいらっしゃる方は、私達のゴスペルライブにぜひおいでください♪


詳しい時間、場所などが知りたい方は、お気軽にお問い合わせください!




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:05 Comments(0) ゴスペルライブ

2008年07月14日

軽井沢でゴスペルコンサート♪パート1

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


今日(7/13)は軽井沢高原教会にて、亀渕友香&VOJAのゴスペルコンサートに行ってきました。


毎年夏に行われているコンサートです。


私は軽井沢高原教会で見るのが初めてで、チケットが見事に当選し、メンバーを誘おうかと思いましたが、、、、、、前日ライブだったし、、、最近みんな忙しそうだったので、メンバーじゃない友達を誘っていってきました♪



せっかく軽井沢まで行くので、ついでに!ランチをお気に入りのお店で食べて、アウトレットで買い物をしよう!と、計画を立て、


いざ、出陣!!


ところが、アウトレットのバーゲンの期間にかぶってしまい、車が混んでいること、混んでいること。。。



のろのろ、、、のろのろ。。。



ランチを予約した時間を30分オーバーして何とかたどり着きました。。。



お気に入りのお店、プリマヴェーラ です♪



前に一度だけディナーを食べに来たことがあったのですが、信州の素材をふんだんに使ったお料理で、下手なレストランより、ずっとおいしい♪


見た目も楽しめる素敵なお料理なんです!



大事な人と大切なお食事にいかがですか?(笑)

私は女友達とでしたが。。。




今回はランチでしたが、テラスが空いていたので、テラスで頂くことにしました。



素敵でしょ?






これは前菜。

オマール海老?の何とか。。(笑)

見た目も綺麗♪











メインのお料理に友達はお肉料理、私はお魚料理を頼んだのですが、スタッフの方が重々しい雰囲気で料理を持ってきました。


え??丸ごと??(笑)





鳥の丸焼きを目の前でさばいてくれます。。。


驚きながら頂く友達。。。(笑)





食べ切れなくて私もお手伝い(笑)


私のお魚料理。




全体的に私のほうが量が少なかったです。。(泣)



スタッフの方がメニューにはないんですけど。。。と言って、アスパラと冷たいポタージュの料理を勧めてくれます。



じゃあ。。ということで、お願いし、

太くておいしそうなアスパラが出てきました。





ソースとお塩でいただきます。




さらにスタッフの人が、チーズはいかがですか?

と勧めてくれます。




チーズ好き♪

特にブルーチーズ好き♪







アハッ!うまー♪





でもこんなにいらない。。

しょっぱいから。。


お酒を飲みながらちょっとずつ食べるのが好き♪



最後にデザート。


ココナッツアイス、ちょーおいしかった~!!





さて、お会計。。。


というところで、請求額にビックリ!!


アスパラや、チーズがちゃんと請求されていました。

そうですよね。サービスじゃないですよね。。


と思いつつ、予算額より3000円近くオーバーして、お会計しました。。。。



別料金ならそう言って。。。(泣)



アスパラは1000円でした。


はい、もう一回写真見てみてください(笑)






気を取り直し、レストランを後にして、アウトレットに向かいます。



県外ナンバーが並ぶ駐車場に止めて、しばしウインドウショッピング。



先週も買い物したし、昨日の疲れが残っているのか、少し見て回ってからちょっと休憩。。


友達はお気に入りのお店で帽子を買っていました。




そろそろ時間。。。



というところで、軽井沢高原教会に向かいます!!




続く。。。。
  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:54 Comments(0) ゴスペルライブ

2008年07月13日

長野県障害者技能競技大会のイベントにてゴスペルライブ

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


今日(7/12)は長野県障害者技能競技大会のイベントにてゴスペルライブです。


今まではメンバーが住んでいるところの近くでライブをやらせていただくことが多かったのですが、今回、松本市でのこのイベントにお招きいただきまして、松本初進出です!

ありがとうございます♪


活動範囲が広がってメンバー一同嬉しい限りです!



今回オファーいただきました担当者の方から、手話を取り入れたライブをやって欲しいと言うことで、 I need you to Surviveという曲が、以前手話をつけてライブで歌ったことがあったので、その曲を歌うことにしました。



正直なところ、メンバーはなかなか障害者の方たちと触れ合う機会がなく、

ともちゃん:「障害を持った皆さんから得られるモノが必ずあると思うから!そして私達からも笑顔やパワーを!一緒に楽しみたいと思ってます♪」


と、ライブが楽しみな反面、ちょっぴり不安な面もあったのですが、いつもどおり、楽しく元気よく!!

を合言葉に臨みました。



今回は出演できるメンバーが少なく、最近はずっと10人体制でライブをしていたので、心配になったちぺが、


ちぺ:「ろ、ろ、6人て少ないねー!!」

塩ピー:「大丈夫大丈夫!ちぺは本番に強いから!(笑) それに前に5人でライブやったことあったでしょ?」

ちぺ:「うーん、そうだけど。。」



大魔王様も出演できず、MCも何人かで割り振って、挑戦します。


塩ピー:「ひゃー。MC久々。。緊張するッ!!」

ふくちゃん:「私が最後のMCで大丈夫かなあ。。」

塩ピー:「全然大丈夫!メンバーのカラーを出していきましょ♪」



キヨちゃんは意外や意外、今回実はMC初挑戦でした(笑)

キヨちゃん:「私~MCダメダメ!そしたら欠席しちゃうもん(>_<)」


と言いつつも、簡単なところなら!ということで、ゴスペルの説明をやってもらうことにしました。


で、ともちゃんには手話の説明。と。。。

(塩ピーは、最初の挨拶とメンバー紹介担当です。)



会場に着き、リハーサルで音と響きの確認をしましたが、そんなに広い部屋じゃないのに、会場の後ろまで声がなかなか響きません。。


今回はマイク無しの生声ライブ。

全体的に出来るだけ声を大きめで!

でもハーモニーは崩さずに!!




さあ、ライブの始まりです♪


今回歌う曲は、ハレルヤ、My Life is your Hands、Amazing Grace、Hail Holy Queen、I need you to Survive、ふるさと です。




お待ちかね!今回はメンバー紹介でキヨちゃんのお笑いネタは出るでしょうか?(笑)


ソプラノパートから順番に紹介していきます。

最後にアルトパート。


塩ピー:「人前に出ると恥ずかしがって大人しいのですが、実はお笑い大好き、家族と毎日お笑いのネタを研究しているキヨちゃんです」


キヨちゃん:「・・・。今日はみんなで、シンギン グ~!! d(^o^d)」」




出た~!!(笑)

ちょっとウケてたよ!よかったね。キヨちゃん。


会場も和んだところで(笑)、みんなと一緒にやる手話を取り入れた、I need you to Survive。


お客さんも一生懸命説明を聞いてくださって、一緒に手話をやってくださいました。

ありがとうございました。







そして最後にふるさとを歌い、時間ちょうどでライブ終了~!!




みんなで打ち上げです! ケーキうま~♪
 
は、はるくん、顔怖い!!(笑)





最後になりましたが、今回オファーいただきました関係者の皆様、ありがとうございました。

貴重な経験をさせていただき、メンバーみんなとても楽しく歌わせていただくことが出来ました。

ありがとうございました。

また機会がありましたらぜひお願いいたします。



会場にいらっしゃったお客さんも、歌っているときは、こっちが緊張してしまうほど一生懸命聞いてくださって、終わった後は盛大な拍手を頂き、私達もその拍手で安心しました。


一緒に歌ってくださった方もいらっしゃって、私達も嬉しかったです!

今回はライブだけでしたが、今度機会がありましたら、一緒にゴスペルワークショップもやりたいですね♪

またお会いできる日を楽しみにしています!







今回オファーいただきました担当の方からの感想です。。。。。


土曜の障害者技能競技大会では、松本まで足を運んでいただき、また素敵な歌をありがとうございましたm(_ _)m

スタッフの感想としては、

「上手いじゃ~ん、なかなかよかったね~」という感想でした。

(私と係長の感想としては、2曲目のMy Life is your Hands がお気に入りです。)


手話付きの歌も一つお願いできたので、選手も一緒に楽しめて非常に良かったと思います。

実は、聴覚障害の選手は別の会場に行ってしまったので、あの場にはいなかったのですが、参加者が聴くだけでなく、みなさんらと一緒に楽しめたというところがとても嬉しかったようです。

選手に直接感想を聞いてはおりませんが、きっと喜んでいたはず。

会場の様子でわかります。


急なお願いにもかかわらず、本当にありがとうございました。
  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 00:56 Comments(0) ゴスペルライブ

2008年07月06日

久しぶりの再会♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


昨日(7/5)は高校時代の友達から久しぶりに連絡があり、ショッピングとお食事を楽しんできました。


去年の夏のまゆぐら音楽祭に見に来てくれた友達です。


それ以来振り!



いやー、久しぶり!って思ったら。。。


やっぱり、ご結婚の報告でした♪


もぉー、ホントに結婚式ラッシュ!(私の周り。。。)



その子は、松本で12月に式を挙げるそうです。


絶対に結婚しない!!と言っていた子なので(笑)、ちょっと驚きでしたが、彼がいれば、、そういう話も出るよね~



今度のライブに彼をつれて見に来てくれるそうです。

ちゃんとご挨拶しなきゃ!(笑)



友達がショッピングしたい!ということだったので、私は付き添いのつもりでしたが、私のほうがついつい、服やら、ライブ用のアクセサリーやら。。。


また買ってしまいました。。。



まあ、ボーナスでたし、ちょっとくらいは、、、ね♪



たっぷり買い物をして歩き回り、お食事場所に向かいます。




本場のタイの人がやっているお店へ、、、


アジアン料理好きなもんで(笑)


このお店も数年ぶりに行きました。

(権堂のバーンチェリーというお店です♪)



なかなか、アジアン料理が苦手な人がいたり、辛いのがダメな人がいたりで(キヨちゃんとでっちゃんね!笑)、、、



私が好きなお店には誘えないのですが、アジアン料理が食べたことない友達をいきなり本場のお店に誘って大丈夫か?という不安もありましたが(笑)、私が食べたかったので!連れて行ってしまいました♪







左から、トムヤムクン、トムカーガイ、グリーンカレーです♪


あ、また、トムヤムクン食べかけ。。。



うーーーん!!この香辛料がたっぷり入って、複雑な味が、ちょーうまー!!


でもこの他に、調子に乗って、チャーハンと、タイ風ラーメンを頼んでしまい、かなりおなかいっぱいで気持ち悪くなるほどでした。。。


このお店で、グリーンカレーにそうめんを入れて食べてみたのですが、これが、、、意外とあう!!


おいしかったです!お試しあれ♪




二人で励ましあいながら、何とか食べれるだけ食べ(笑)、二次会に向かいます。


友達もアジアン料理とこのお店が気に入ってくれた様子♪




ガラッと変わって、ダイニングバーへ。


のどが渇いたせいか、二人してカクテルをがぶ飲み。。。(笑)




色んな話をし、またリフレッシュして、一日が終わったのでした♪
  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 19:11 Comments(0) 日記

2008年07月05日

嬉しい贈り物!

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


先日、会社でちょっと嬉しい贈り物をいただきました


別の用事で数時間、自分の席を外していたのですが、戻ってきたら、自分の机の上にわさっとこのようなものが置いてありました。

(これは私の机じゃありませんよ~)






一日たってから写真を撮ったので、軽くしおれていますが、かなり大き目の枝です。


周りにいる人は何も言ってくれません。。。(笑)



何だ??


と思い、ちょっと端によけて仕事を再開したのですが、そのうちにそのプレゼントの送り主さんが部屋に入って来ました。

(かなりの上司です。。。笑)



送り主さん:「塩ピー君。それ、この前話した。。。」


私:「あ、これ、"かなりの上司さん"が持ってきていただいたんですか??」


送り主さん:「そう、これ桑の実の。。」


私:「あー!!この前の会議の!!黒い実が食べられるんですよね!!」


送り主さん:「今日は社内を回っていたから。。」


私:「あ、ありがとうございます!!笑」




桑の実、ご存知ですか?


桑の木の葉っぱは、蚕が食べる葉っぱだそうです。



お年を召した方たちは、子どものころにおやつとしてこの木の実をよく食べていたそうで、先日の会議の中で話題になり、それを知らなかった私のために、送り主さんが覚えていてくださって、自然たっぷりの中にある私の会社の近くにも桑の木があるらしく、それをとってきていただいて、プレゼントしてくださいました。



とっても嬉しかったのですが、それを私のためにとって来て下さったのを想像するとちょっとほほえましく、一人でニヤニヤしてしまいました。(笑)



桑の実は、赤い実と黒い実があり、黒く熟すと食べごろだそうです。






黒い実を食べてみましたが、レモンとは行かなくてもかなり酸っぱい!!!!


試しに赤い実も食べてみましたが、これも酸っぱい!!



送り主さんに聞いてみましたが、もうちょっと熟すまで待ったほうがいいですね。


とのこと。



子供のころは毎日食べながら、食べごろを計っていたそうです。



ふーん。。



じゃあもうちょっと待ってみよう!



と、もう数日置いてから食べてみようと思います♪
  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 10:39 Comments(0) 日記

2008年07月01日

ゴスペル新曲♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>

月曜の練習で大魔王様から新曲のお披露目がありました!


そのときは参加できたメンバーが少なかったので、まだ原曲を聞いた人は少ないのですが、、、、


うーーん。。。。。。




とってもノリノリで私好みの新曲です!!!


秋にお披露目する予定だそうです



いやー早く歌いたい!!


原曲のようにかっこよく歌えるかしら??


楽しみ楽しみ♪

テンション上がります!!!




私達は3つのパートに分かれて歌っているのですが、



でっちゃん:「楽譜見たら、4パートに分かれているんだよね~♪」


塩ピー:「ン?4つどころか5つに分かれているところあるけど。。」


でっちゃん:「え?ホントだー!」


塩ピー:「・・・・・・・」



さてさて、うまく歌いこなすことが出来るのでしょうか?(笑)



皆さんも楽しみにしててくださいね♪


私達もお披露目できるのを楽しみにしています!!






さて、前回日記に書いた音波式電動歯ブラシ。


早速使ってみましたよ!



使ってみたけど。。。けど。。


歯がかゆい。。。(笑)



とっても微細な動きをしてくれるので、慣れないせいか、こそばゆい。。。(笑)


でもガマンガマン。。


と思いながらかゆいのを我慢して毎日磨いています。




電動歯ブラシってこんな感じなのかな?


私が慣れてないだけ??(笑)


お使いの方いましたら、うまく磨く方法を教えてくださーい!!
  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:51 Comments(0) ゴスペル