2011年11月28日

千曲市民商まつりにてゴスペルライブ

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


ライブレポ指令♪を受けたふくみがお届けします。

今日(11/27)は、千曲民主商工会さんのお祭り、民商まつりにてライブさせていただきました。


10月の稲荷山のイルミネーションライブ。

とてもきれいな場所で歌わせていただいた際、 PAさんとしおぴーが名刺を交換していました。

そのご縁で今回お伺いする事になりました。


お伺いしてびっくり!
PAさんは民主商工会の会長さんでした!

さてさて民商ってなんだろう??という事で、調べてみました。


民商って??

~全国には600もの民商~
 全国600の民主商工会(民商)には、さまざまな業種の中小業者が入会。
 地域の声をきめ細かくとりあげて、営業と生活、権利を守る運動をすすめています。
 地域経済の振興やまちづくりにも取り組み、「安心して営業し、生活が保障される社会」をめざしています。


とのこと。なるほどでございます。


到着すると、既に準備に大忙しのご様子。

外には立派な白菜、大根などの野菜が並び、建物の中ではおこわ、外のかまどではきのこ汁作りと、おいしそうな匂いが漂っています。


そのような中、畳敷きの手作りステージでリハーサルをさせていただきます。

「靴は脱いだ方がよいですか??」

「そのままでいいよ」

おそるおそるそのまま登らせていただきます。


この日の朝の気温。-0.9℃。

まだリハーサルをしている時間は寒く・・・。

肩に力も入るので肩こりが・・・。
(それは年のせい??)

でもでもおひさまが顔を出し暖かくなって来たところで、ライブ開始です。


Oh Happy Day のアカペラから

This Is The Day



千曲市出身でっちゃんのMCから

あの鐘を鳴らすのはあなた



Dreams will come true



振りも一緒にやっていただきありがとうございました。

最後の曲は、きずな。


ここで終了のはず。。。

しかし、アンコールで用意していた曲の音が出てしまい、アンコールを要求するみたいになってしまいました。

皆様の優しい「アンコール!」の言葉に甘えて、

Hail Holy Queen を歌わせていただき、本日のライブは終了いたしました。


この後、外での物品販売の場所を3人でうろうろ。

それぞれにおこわやおはぎ、焼き芋をいただきました。

焼き鳥の味は、しおピーがレポしてくれるはず。


私は一足早く家へ帰ってまいりましたが、お昼にいただいたおこわ。

とてもおいしかったです!!


お隣なのになかなか行く機会のなかった千曲市ですが、ここに来て2ヶ月連続のライブ。

グンと距離が近くなった感じです。

これからライブも増えるかもですね。


今回お世話になりました、千曲民主商工会のみなさま、ありがとうございました。


by ふくちゃん




編集後記:

ふくちゃん、ライブレポありがとうございました♪

地域の皆さんたちで作る、手作りのお祭りって温かくっていいですね!

3人での少人数ライブでしたが、優しい雰囲気の中、手拍子もたくさん、アンコールも頂いてありがとうございました!!

また皆さんにお会いするのを楽しみにしています!


帰りは、ふくちゃんと同じく、おこわに、焼き鳥3皿、きのこ汁にモツ煮まで、たっぷり頂いて、ごちそうさまでした♪

炭火で焼いた焼き鳥は、とっても美味しく、来年バーベキューをやるなら炭火焼き鳥をしよう!

と心に決めた塩ピーでした。


そのあとは、以前からお世話になっています、南京亭というラーメン屋さんがリニューアルして、新しく「ど楽夢」というお店で、千曲市に移動したということで、帰りにでっちゃんと一緒に遊びに行ってきました☆

美味しいラーメンと、餃子やコーヒーまで頂いちゃって、ごちそうさまでした♪



優しいご主人夫婦にお久しぶりにお会いして、変わらないお二人にホッとしたひと時でした♪


ホームページはこちらですので、皆さんぜひラーメンを食べに行ってみてくださいね♪

http://doramu18.web.fc2.com/

ライブも出来ますので、音楽をやっている皆さんは要チェックのお店ですよ☆






by 塩ピー




今回の参加者:ふくちゃん、でっちゃん、塩ピー(HP管理人)

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 19:03 Comments(0) ゴスペルライブ

2011年11月26日

続☆戸隠の忍者村♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


奥社に行ったあとは、戸隠忍者村に行ってきました!


奥社の入り口からすぐ近くにあるんですね♪




名前は聞いていたんですが、行ったことはなかったんです。


ちょっと異空間な感じですね!




水車もありました!


中はこんな感じです。



ぐるぐる動いて、回っていました。
そば粉など挽けそうですね!


忍者の歴史資料館がありました!



中に入ってみると、、


昔使っていたものがたくさんおいてありました!

トトロの世界ですね♪


帳簿が置いてあります。



昔の人は帳簿場からこんな景色を見ながら仕事をしていたのでしょうか。。


江戸時代にタイムスリップしたみたいで、

なんか新鮮な景色でした♪



二階に上がってみると。。

忍者が使っていたグッズ?がたくさん!!





カマや手裏剣、まきびしや薬きょうなど。。


すごいですね!
昔の忍者は本当にこういうものを使っていたんですね!!


それではメインのアトラクション?(笑)に入っていきます♪

忍者屋敷のようなものですが、

これが意外と面白い!!


忍者屋敷の迷路になっていて、

どこがどうつながるか、どう行けば出口に出られるのか、

かなり迷うし、建物がとっても凝ったつくりになっています!!

でもこれは、前後に人がいない方がいいですね!

人を見ちゃうと、迷路の楽しみがなくなっちゃいます。。(笑)


子供だけでなく、大人も楽しめますね☆
中をちょっとご紹介♪


こんな部屋もありました!




わかりますか??

部屋が斜めになっているんです!!


これは上に上っていくのは厳しいです!

この部屋には写真の右から入っていくのですが、

右端のちょっと切れている窓が、普通の窓の位置なんです!


ちょっと重力感覚がおかしくなります!(笑)

部屋の入り口から見た図。



結構きつい傾斜でしょ??


子供たちは大喜びで駆け上がっていました♪


他にも、こんなところに道が続いている!!




行き止まりかと思ってたら続いていたり、

いけるかと思ったら、牢屋に入ったり。。(笑)





いやー、かなり楽しめました♪



外に出たら。。

こんな建物が。。




【びっくり堂】


これ、、入ったらちょっとびっくりします♪

ぜひ入ってみてください!

私の後に入った人の反応を見たくて、

近くでこっそり見ていました!
(^m^)


あとはー。。

吊橋があったり。。





こんなものまで!




早速挑戦!




でも私、、かなりのノーコンなんですよね!
(ToT)


前にバッティングセンターの投球マシン?

ビンゴみたいになっていて、ボールを投げて当てるゲーム。

やってみたんですが、隣のレーンにボールが飛んでいきます。。(笑)


係員のおじさんが投げ方を丁寧に教えてくれます・・・が!




やっぱり当たりません。。

手裏剣を投げるのって難しい!!

どこに力を入れていいのか、ボールと違うから、感覚が難しいです!!


1枚当たった!!


当たったら的が動きます!


皆さんも良かったらチャレンジしてみてください♪



さて、忍者村を後にし。。


冷え切った体をホットカフェラテで温めます。




4種類のウインナー?ソーセージ盛り合わせ♪


これ美味しかった~♪


生ハムサンドです♪



香ばしいパンにたっぷりの生ハムが乗っていて
美味しく頂きました♪
  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 18:23 Comments(0) 日記

2011年11月23日

新そばとパワースポット☆戸隠奥社

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


新蕎麦の季節☆

そうだ!戸隠におそばを食べに行こう!!

と思いきや、もう蕎麦祭りは終わっているんですね。。

この時期の戸隠は。。



でも新そばが食べたい♪

ということで、戸隠にやってきました!

友達に教えてもらった、極楽坊♪




このお店は有名で、人気があるそうなのですが、

お昼にはちょっと早かったので

空いている中、お店に入ることが出来ました♪

ここは小鳥ヶ池の近くなのですが、

ちょっと奥に入っていくので、初めての方には分かりづらいかもしれないです。。


蕎麦茶とそばかりんとうが出てきました♪




窓から見える景色もステキ☆




こちらがざる蕎麦(800円)です♪



野菜の天ぷらの盛り合わせ(870円)は抹茶塩で♪


ここで、豆知識!

このように戸隠名産の根曲がり竹で編んだざるに、
水を切らずにおそばが少しずつ束になって盛られていますが、
一つの束を数える単位を「ボッチ」といいます。

メニューに3ボッチ盛り・5ボッチ盛り・7ボッチ盛り などの記載があります。

ボッチ盛りとは馬蹄形に五つに盛り分けた独特な盛り方をいいます。

5ボッチ盛りは並みの量で、大盛りは7ボッチ、
お子様にもちょうどいい3ボッチ盛りなどもありますので、

食べに行かれるときの参考にしてくださいね。



一口食べてみると。。




喉越しがとっても良くて、歯ごたえもあってとっても美味しい!!

戸隠の冷たい水にさらされたおそばは、シャキーン!と背筋が伸びている感じです。

でも、食べて食べて~♪と食べてくれるのを待っているような優しいお味です。

ちょーうまうま!です!!!
v(≧∇≦)v


久しぶりに美味しいお蕎麦を食べたっていう感じ♪

教えてくれた友達に感謝!
o(*^▽^*)o


あっという間に食べ終えてしまいそうなところを我慢して。。(笑)


野菜の天ぷらも、かぼちゃ、なす、ヤーコン、しめじ、ピーマン、しし唐、人参、レンコンなど。

ほくほくして、野菜のおいしさが引き立っていました♪


うー。美味しいおいしい~♪
満足~!!
(*^0^) =3


また食べに来たいと思います!


こんなステキな囲炉裏もあって、



運が良ければ、囲炉裏の前でお蕎麦をいただけるかもしれません♪



お腹がいっぱいになったところで、

今回のもう一つの目的の奥社に向かいます!




奥社の杉並木はパワースポットとしても有名で、

最近では観光客もたくさん来ているようです。



駐車場からずんずんと歩いていくと、門が見えました。



随神門です。


この門をくぐると、杉並木が続いていました。




樹齢何百年かの杉の木が道の両脇にまっすぐ天に向かって伸びているさまは圧巻です!


大木に近づいてみると。。




重厚な木の表面に、長い歴史を感じます。。



ぐるぐると幹がよじれながら上に向かって伸びています。






この辺りまでは良かったのですが、

ここから先、石階段が続くので、結構きつい道が続きます。

周りは年配の方が多かったので、

皆さんハーハーときつそうです。

という私もきついです。。(笑)



この日は天気が良かったのですが、

戸隠は風が冷たく、

石段をゼーゼーと登ってやっと体が温まってきました(笑)



やっと階段を登りきり、手洗い所で手を清めてからお参りします。


こちらは戸隠神社 九頭龍社です。




戸隠山の守護神で、水分神、水口神、五穀豊熟、魔除けの神、虫歯の神、縁結びの神

だそうです。


しっかりとお参りしてきましたよ♪



見えるかな?



9つの頭があります。



そして、戸隠神社です。




良いことがありますよーに!
( ̄人 ̄)


ここからの眺めもとってもステキでした♪





さて、帰りは下りなので早いです♪


途中で野生のサルも見ながら、

道脇に流れる雪まじりの小川も見ながら、




ルンルンと、もと来た道を引き返して行きました♪


杉並木の間から差す陽の光がとても神々しくて




ちょっと特別な空間ですね♪


特別なパワーをたくさん頂いてきました☆



続く。。。  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 20:03 Comments(0) 日記

2011年11月19日

11~12月のゴスペルライブのお知らせ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


今年も残り後1ヶ月ちょっととなりました!

今年の夏も長いこと暑かったですけど、

もう雪が降りそうな気候ですね☆


先日、しし座流星群を見ようと、
ちょっくら裏の山に夜中に行ってみました♪

しばらく夜空を見上げていたら、
だんだん目が慣れてきて、

満天の星空が☆☆☆

残念ながら、流星群は見ることができなかったのですが、

天気も良かったので、本当に星屑を散りばめたような
夜空で感動しました♪

オリオン座も大きくてはっきりと見えて、

冬は空気が冷たくて、綺麗な夜空ですよね♪

たまには冬の空を見上げてみるのもいいものですよ☆


さて、私達のゴスペルライブのお知らせです♪

11月にもう一つ、イベントで歌いに行きます!

最近東信地域にも進出しているのですが、
新しいつながりが増えてきて
とても嬉しく思います♪

お近くの方はぜひ遊びに来てくださいね♪

また、12月はクリスマスのゴスペルライブが
多いのですが、チケットが必要なイベントもありますので、

ご希望の方はお名前、ご連絡先電話番号、枚数を明記の上、
ぜひこちらからお問い合わせくださいね♪
http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/contact/index.html



11/27(日)
千曲市の商店街のイベントにてゴスペルライブ

場所:地図はこちらから↓
http://navinagano.com/026-261-5173/

時間:11時ごろ~

<無料 誰でもOK>



12/18(日)
ながの門前まち音楽祭クリスマスステージにてゴスペルライブ


場所:善光寺大本願明照殿ホール
時間:15時~16時

<誰でもOK>

チケット代:大人700円、子供300円
※音楽祭共通チケットのため、サーズデイカラーズ以外の団体も聞けます。
チケットご希望の方は、お名前、ご連絡先電話番号、枚数を明記の上、
こちらからご連絡ください
http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/contact/index.html

チラシはこちらから(PDF)
http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/monzen-chirashi.pdf



12/25(日)
[X'mas Gospel Live ~Heart Warming Concert~]

場所:長野市 長野CLUB JUNK BOX
時間:開場13時半 開演14時
出演:サーズデイカラーズ/Rough Diamnds/Sunny side Gospel club

<誰でもOK>

県内のゴスペル3グループでの合同イベント!
色んなゴスペルソングをお楽しみください♪

チケット代:前売り1000円(Drink Charge 500円) 当日1500円

チケットご希望の方は、お名前、ご連絡先電話番号、枚数を明記の上、
こちらからご連絡ください
http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/contact/index.html



やっぱりクリスマスソングが近づいてくると
色んなところでクリスマスソングが流れてウキウキしてきますよね♪

ぜひ生でクリスマスソング、ゴスペルを聞きにいらしてくださいね♪

メンバー一同お待ちしております!!!!
  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 20:13 Comments(0) イベントライブのお知らせ

2011年11月15日

立科町合唱祭にてゴスペルライブ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



今日(11/13)は、立科町合唱祭へ参加してきました!

いつも北信方面のライブが多いのですが、東信方面のサーズデイカラーズファンのみなさま、お待たせしました!(ファンいるかな(笑))

長野県も広いので、まだまだ伺っていない地域はたくさんありますね☆


『立科町合唱祭』は、町民が立ち上げた行事で今年は三回目になり、「世代を超えて人と人の声が響き合うハーモニ-の楽しさと表現の豊かさを互いに発表し合い、音楽文化を広め、向上させる」を趣旨として開催されているそうです。

合唱というゴスペルとは少しジャンルが違いますが、普段歌を歌っているみなさん(同業者?(笑))に聞いていただく機会というのはなかなかないため、ちょっと緊張です(^^ゞ

しかもゲストということで今回出演させていただくこととなり・・・
さらにプレッシャーが(T_T)

福ちゃん、ともちゃん、私、塩ピーの4名で臨みます!!


合唱祭の1週間前にプログラムが届きました☆



私たちの紹介も掲載していただいています♪

プログラムをみていると、ちょっとした問題が発生しました(@_@;)

出演予定の蓼科高校合唱同好会さんと『アメイジンググレイス』の曲目がかぶっています・・・


せっかくのゴスペルを聞いていただく機会ですし、いろんなゴスペルをお届けれきれば・・・

ということで、『アメイジンググレイス』は蓼科高校さんへお任せすることにして、映画「天使にラブソングを」の中から『ヘイルホーリークイーン』へ曲目変更することにしました!



☆☆☆迎えた合唱祭当日☆☆☆

出演団体は、私たちを含め8団体です!

今年の立科合唱祭のテーマは、”届け!東日本、響け 心のハーモニー”ということで、被災地への思いを込めた歌声が響きます♪


〇童謡唱歌をうたう会「やまびこ」さん
耳なじみのある童謡メドレーを歌ってくださいました。
歌い継がれている童謡や唱歌を大事にしていきたいですね~。


〇うたの会「華」さん
「証城寺の狸囃子」では、狸のお面をつけて、木魚のリズムにあわせ楽しい歌を聞かせてくれました。



〇蓼科高校 合唱同好会さん
とってもハーモニーが難しい「アメイジンググレイス」を素敵な歌声で聞かせてくれました。
私たちのアメイジンググレイスより難しいアレンジでしたよ~(*_*)


〇ころころりんの会さん
ころころりんの会のみなさんが好きな「大きな歌」。
私は、小学生の頃歌ったきりでしたが、素敵な歌詞だなぁと新たな発見でした!


〇役場職員有志の会さん
私もこんなに歌えるメンバーがそろっている職場で働きたいと思ってしまいました(笑)


〇立科コーラスさん
男性パートが加わると歌声の響きの幅が広がりますね~。


〇立科小学校 合唱クラブさん
透き通る歌声に癒されました。。。
こんな歌声は、私達にはもう無理です(笑)



他の団体の歌声に刺激を受けつつ、私たちも心のハーモニーを響かせます(^^♪


『ヘイルホーリークイーン』


1曲目から手拍子をいただきありがとうございました!



『Dreams will come true』
今回の合唱祭へのオファーをいただいた際に”会場のみなさんと一緒に楽しめる曲”をリクエストいただいておりました。



”振付をみんなでやって一緒に夢をつかみましょう☆”というともちゃんMCで、会場のみなさんが一緒に手を振ってくださいました。感激です(^_^)




『きずな』


立科町合唱祭への参加を通じて新しい出会いをいただけたことへの感謝の気持ちと被災地への思いを込めて歌わせていただきました。


私たちのステージ終了後、きれいな花束をいただきました!!
しかも一人1束ありました☆





花束はいつでもうれしいですね~。


ゴスペル以外の歌や歌声に触れ、楽しい時間を過ごすことができました♪

小学生のような透き通る声は、もう無理ですが(笑)、今のサズカラでしか表現できない歌がきっとあるはず!!

今年もあと1ヶ月半ですが、精一杯歌をお届けしていきたいなと思いました!


最後になりましたが、今回お世話になりましたスタッフのみなさま、出演団体のみなさま、足を運んでくださったみなさま、本当にありがとうございました。

立科町合唱祭が10年、20年と続いて、ますます素晴らしいものとなっていきますように。。。


by でっちゃん




編集後記:

町全体で、子供から大人まで3世代にわたって合唱を楽しむ合唱祭♪

このようなイベントが地域にあるなんてとってもステキですよね☆

私もとっても刺激を受けながら、歌わせていただきました♪

それにしても子供たちの合唱の声の綺麗なこと!

小学生のときの担任の先生が歌が好きな先生で、
何でこんなに歌ばかりを歌わせるんだと、子供の頃は思っていましたが(笑)、
こんなに綺麗な声で歌っていたら、大人は歌わせたくなっちゃいますね♪

そんな昔のことを思い出したひと時でもありました☆

また皆さんと一緒に歌える日を楽しみにしています!

ありがとうございました!!


by 塩ピー
  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:21 Comments(0) ゴスペルライブ

2011年11月14日

最近のお気に入り♪~通勤路編ときみぺ前売り券☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


最近、通勤途中に車内から見かけるお気に入りのもの。。





緑から黄色へのコントラストがとっても綺麗だなー♪

形もかわいいし♪

大きすぎず小さすぎず。。

と、最近の朝の時間のちょっとした癒しになっている木です☆


毎日同じ道を数年通っているのに、

今年初めて気がつきました!



いつもは車で通り過ぎてしまうのですが、

ちょっと下りて写真を撮ってみました♪



イチョウの木だったんですが、

イチョウの木がこんなに綺麗だなーなんて、思ったことがなかったかも。。


昔は学校の校庭に生えていて、銀杏くさーい!!
(=`~´=)


と避けていた木でしたが(笑)



近づいてみると、葉っぱも肉厚でかわいい!




でも変な紅葉の色づき方をしていますね☆


最近の気温の変化がちょっとおかしいからでしょうか。
( ̄~ ̄;)


夏~冬にかけて徐々に気温が下がっていかないからか、


秋なのに、温かくなったり、それから急に寒くなったり。。


木もどうやって色づけばいいか分からないんですよね。
(ー∇ー;)


ここ数年、あまり綺麗に紅葉が色づいていないような気がします。


それでもこの可愛らしい木に癒されるのはあと何日間でしょうか。

葉っぱが落ちていくまで癒されたいと思います♪



そして、そして!

きみぺの前売り!!

車で2時間かけて買ってきましたよ!!
(@^∇^@)


ちょうど、昨日の合唱祭に行く途中で寄って買ったんですが。。。(笑)


前売り券を買うとついてくるプレゼントのキャンペーン、

第2弾の方が魅力的で、

そっちがいいなあと思っていたんですが、

第2弾のキャンペーン中に、そっちまで行く予定が今のところなく。。
(’_’、)


何度も行くのは面倒だから、

友達の分も入れて2枚とも第1弾のキャンペーン中に買ってしまおうと思っていたんですが!!


うーん。。でも。。

ちょっと後ろ髪が引かれる。。。
(;-_-;)


第2弾のキャンペーンは、先着プレゼントなので、

映画館のオープンの朝9時までに、二時間かけていかなければいけない。。。

行けるのか??私。。
( ̄~ ̄;)


もしいけないなら、第1弾で二枚買ってしまったほうがいいのではないか。。

そんなくだらない葛藤を、メンバーのでっちゃんとメールで何度もやり取りをし。。(笑)



結局。。。



第1弾で1枚買い、


第2弾を頑張ってもう一枚買いに行くことにしました!!(笑)


頑張って朝早く起きて、行ってきます!!
(=`~´=)


どうなるか、、、結果は来月のお楽しみに!(笑)



さて、物議を醸した前売り券はこちら♪




左がポスター絵柄チケットで、右がキャンペーンプレゼントの特製ブックマーク☆


このブックマーク、写真だと分かりづらいんですが、

4つの写真部分がフィルムになっていて

透けるんです♪


だから、光にかざしてみた方がとっても綺麗☆

これが3パターンあります♪

第1弾はこの種類で我慢。。

でもステキなグンちゃんがたくさん。。
(=´∇`=)


第2弾が楽しみ♪

そして、映画も楽しみ♪♪♪


来年公開なので、もう少しの辛抱です。。
  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 21:44 Comments(0) お気に入り

2011年11月05日

Deco's ランチ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


今日は清掃ボランティアに参加~!してきました!

結構落ちていますね。。

特にタバコの吸殻が目に付きます。。


はぁ~。。

タバコのポイ捨ては止めましょうね!


歩いている途中で目にした風景♪



真っ盛りまではもうちょっとかな~??



お昼はお蕎麦屋さんで食べたかったけど、

激込みで断念。。(泣



代わりにちょっと所用を済ませてから

かなり遅めのランチ♪

以前に行ったDecoのランチです♪

4種のプレートランチ☆



左上から、サラダ!

ブロッコリーにかかっているクリームは、

ブロッコリーの茎で作ったんだって!

右上は、昔なつかしのナポリタン!

優しい味がして美味しかったです♪


左下は玄米飯なんだけど、レモンがかかっていたのかな?

さっぱりした味でした♪


右下は、鶏胸肉の巨峰ソース南蛮風♪

お肉が柔らかくて、巨峰ソースがいい感じでした♪


今日のおデートの相手はこちら!




色々付き合ってもらってありがとうでした♪



デザートは、レモンシフォンケーキに紫芋のクリームがかかっています☆



中にもオレンジのピールがはいっていて、食感が面白い♪


友達のアップルタルトも頂いちゃいました☆



タルト生地がふんわりサクサクでとっても美味しかったです♪



こちらのお店は、色んな素材を使っていて、

一つ一つのお料理が細部にまでこだわっていて、

一つのお料理で色んな味がするのがとってもお気に入りなんです♪

おススメ♪



こちらのお店のお料理教室に行きたいなあと思って

まだいけてなく。。。(泣



はぁー、、、

いつかぜひ行きたい!!♪
  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 20:16 Comments(0) グルメ

2011年11月04日

11月のイベントゴスペルライブのお知らせ☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


そろそろ紅葉が綺麗になってきましたね♪

通勤経路から見える山も、

今までは緑色の山だったのが、

赤や黄色がポツポツと見え始めてきました☆


紅葉狩りなんて、改めていくということは

最近はほとんどしなくなったんですが、

通勤するだけで、秋を楽しめちゃう、

なんかお得な田舎道です(笑)



それでは、11月のイベントのお知らせです♪


10月とは変わって、今のところ1つだけのイベントですが、

無料でご覧いただけますので、

お近くの方はぜひ見にいらしてくださいね♪




11/13(日)
立科町合唱祭にてゴスペルライブ

場所:立科小学校体育館
時間:13時30分~

<無料 誰でもOK>



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 19:53 Comments(0) イベントライブのお知らせ