2010年03月22日

可愛いマカロンと善光寺とおやきと。。。

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


可愛いマカロンが売っているお店に行ってきました♪


マカロンって、普通はまんまるーい形ですが、雑誌で見たら雪だるまや、くまの形がある!!w(゚o゚*)w


友人の結婚祝いにいいなあ。。と思い、お店をのぞいてきました。


木島平村のパティスリーレーヴ。


私もたまに行くお店です♪


ちょっと隠れ家的で、ここのお店のマカロンがお気に入りで、買いに来たことがあったのですが、

色んな形のものがあるなんて知りませんでした~!!


ここはマカロンだけではなくて、焼き菓子やケーキも売っていて、おいしいんですよね~♪


ありました!!


マカロンが!!


でも雪だるまの形は冬季限定だったらしく、くまの形しかありませんでしたが、可愛い~!!!





ラッピングしてもらって購入~!!!



写真は私用に買ったものです。。。(笑)

他に、ブルーベリーと、オレンジと、アールグレイも買ってしまいました♪


隣に並んでいるケーキたちもとってもおいしそうだったので、、、、


ついつい。。。



季節限定の、さくらんぼのムースのケーキと、木島平のブルーベリーを使った、ブルーベリームースとチーズケーキ♪♪♪



おいしそう!!!(*^¬^*)



お目当てのものを買い、次は善光寺へ行ってきました。



善光寺は工事が終わってからは初めてかな??


山門の上に登れるようになっていて、綺麗になっていました。




宿坊の前にこんなに可愛いお地蔵さんがいました。



むじな地蔵


というそうです。

むじな、とは狸のことで、このお地蔵様にはいわれがあるのですが、長くなるので、ここでは省略します(笑)

興味がある方は調べてみてくださいね♪


このお地蔵さんは、せんとくんをデザインした方が作ったそうです。


ちょっと似ていますね♪



さて、善光寺の本堂に行く前にちょっと寄り道。。


あ、一足早い春を発見♪



もうすぐお花見の季節ですね~♪



そして、輪廻塔というものを発見してしまいました!!



『石柱にはめ込まれている、車輪状の石(輪廻車)をまわすと、諸々の苦悩を抜け出すといわれています。』


なるほど!!


早速ぐりぐりまわしてみます。



これで苦悩が抜け出せたかな??(笑)



そして、本堂でお参り。。

たくさん人がいらっしゃって、にぎわっていました。


本堂を出たら、なにやら人の行列が。。。



ナンだろう??


と見ていたら、「お数珠頂戴」です!!


わー初めて~!!昼間でもあるんだ~!!


早速私も列に並んで、お数珠をいただきました♪


とっても優しそうなお顔の尼さんです。


これで悪いものが祓えたかしら??(笑)



ちょっとルンルン気分で歩いていると、八幡屋磯五郎の前で。。。


お!!

こんなマカロンも!!




山椒や、ごまとか、、七味マカロンだって~!!


残念ながら、売り切れていました。。。




帰りにパティオ大門で小川村のおやきを買って来ました♪

ふきのとうと、野沢菜のおやきです。




ふきのとうが出てくると、春だなーって感じがしますね♪


子供のころは、ふき味噌が苦手だったんですが、最近は好みが変わったのか、大好きになりました♪

あったかいご飯と一緒に食べるとおいしいですよね~♪


子供のころに、ひいおばあちゃんが元気だった頃、

一緒に、ふきのとうを取りによくお散歩に行ったこと思い出しました。


その頃は私は全く食べれませんでしたけど。。(笑)




帰りの車の中で、ラジオを聴いていたら、「トイレの神様」という歌が。。。


前にも一度聴いたことがあったのですが、女性ボーカルのアコースティックギターの演奏の歌です。



『女の子が、小さいころ大好きなおばあちゃんの家によく行って、

よくお手伝いをしていて、でもトイレ掃除だけが苦手で、

そしたらおばあちゃんが、トイレにはそれはそれは綺麗な女神様がいて、

トイレ掃除をしたら女神様みたいに綺麗になれるよと教えてもらってから、

トイレ掃除を頑張ったり、おばあちゃんと仲良く五目並べをしていたり、、

でも大きくなったら家族やおばあちゃんと仲が悪くなって、

あまり家にも帰ってこなくなり、

上京してしばらくしたら、おばあちゃんが具合が悪くなって、

昔みたいに元気に病院に会いに行ったら、

やせ細ったおばあちゃんに、もう帰りなさいと、

すぐに病院を追い出されてしまって、

次の日、おばあちゃんが自分のことを待っていたかのように

静かに息を引き取った。

自分はいい孫じゃなかったね・・・・・・』


というような歌詞のしみじみと聴けるとってもいい歌です。

ラジオで流れていたりしますので、聴いてみてくださいね♪



そういえば、、、お彼岸だよね。。。


とある人のブログに、


『みんなお墓参りに行ったかな?

ほんの少しでも余裕があったら、お墓参りに行きなさい!

・・・・

「あっ、お彼岸だからお墓参りに行かなきゃ」と思えるというのは、

そのぐらい周りのことや季節(時間)なんかまで気が回っている証拠、

みなさま忙しすぎてココロを亡くしてしまいませんように。。』


と書いてありました。


おばあちゃんが亡くなって、早くも2年半が経っていました。


一周忌、三回忌の行事が済み、子供のころはよくおばあちゃんと一緒にお墓参りに行ったけど、


なかなか自分では進んで、お墓参りにはいけなくて。。。


なんとなく、死んじゃったんだなあと、再確認してしまう気がして。。


自分の心の中で生きているから、行かなくてもいいじゃん。。。


なんて自分で言い訳していたりして。。


でもそれは良くないのかな??


と思い、そのままお線香とろうそくとお花を買って、お墓へ。。


なんて話せばいいのかなあと思いながら、自分の近況話しをしてきました。



今日はおばあちゃんを良く思い出した一日でした♪


もうすぐ春ですね♪

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 18:20 Comments(0) 日記

2010年03月14日

おいしいお野菜いただいてきました♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


おいしいお野菜が食べられるお店に行ってきました♪


生産者がわかる、特選農家からの野菜を使ったこだわりのお店です。


コース料理なのですが、野菜、お肉、お魚の比率が選べるみたいです。


例えば、

野菜全部コースとか、

野菜4:お肉2:お魚2 のコースとか、

野菜2:お肉3:お魚3 のコースとか。。。



それぞれ好きなコースを選び、サラダはバイキングなので、自分で好きな野菜を取りに行きます。


ここでも普通のサラダバイキングではありません!!



ちょっとおしゃれなグラスに、野菜を取っていきます。


水菜から始まり~、きゅうり、にんじん、カブ、トマト~。。。


名前の分からない野菜まで、色々あります!!



にんじん、カブはもちろん皮付き生の状態!


チンゲン菜もありましたが、これも生!

さらにビックリするのが、マッシュルームも生!!!


チンゲン菜とマッシュルームって、生で食べれたんだ!!


衝撃です!! ノ( ̄0 ̄;)\



色々ビックリしながらとってきた野菜はこちら!



野菜を生けてみました♪



写真からはみ出したものは、こんな感じでいただきます(笑)




この野菜はセロリではありません。。

セロリは嫌いなんです。。。


軽い食感で、茎はオクラのようなちょっと粘り気のある、これまた面白い味!





奥の3種プレートは、ドレッシングと、抹茶塩かな?


野菜の甘みがとってもおいしくて、ドレッシングつけなくてもバリバリ食べれちゃいます!!


ニンジンやカブを皮付きで食べても、くせがなくて食べやすい!


ウサギになった気分です。。。(笑)

ボリボリ、ボリボリ、、、


マッシュルームやチンゲン菜は、ちょっと恐る恐る。。(笑)

でもおいしい!!!


どの野菜も、野菜のうまみと甘みが凝縮されてて、


あー、これがほんとの野菜だよね!


野菜嫌いの方に食べてもらいたいなあと思うほど、とってもおいしい野菜たちでした!!



上の写真の真ん中のプレートは前菜で

左から、ほうれん草のムース、ケークサレ(野菜塩ケーキ)、ごぼうのスープ


手前のお皿は、

アロエとアボガド、白身魚のカルパッチョです。




サラダで、もう一つ、気になった野菜がこちら!!





これ、何の野菜か分かります???


拡大してみると。。。






葉っぱの表面に水滴みたいなのがついていますが、水滴でも、凍っているわけでもありません。。


もちろん常温においてあります。



これは、「ソルトリーフ」という野菜で、食べると食感はパリパリ、プチプチ。。


そのままで、ほんのり塩味がします!!



おもしろーい!!!(笑)


そして、おいしーい!!!


この野菜はかなりファンになってしまいました!!


とぉっても珍しい野菜ですよね!!




続いて、こちらは、漢方米と厳選芋、パンチェッタの焼きリゾット






そしてメインに、

厳選野菜と大山鶏のグリル
うこっけいの濃厚半熟卵のカルボナーラ仕立て




こんな感じで、卵とチーズを混ぜて、カルボナーラ風でいただきます♪




ここでも網焼きのニンジンや大根が出てきて、、、


お肉もおいしいんだけど、とにかく野菜がおいしい!!!


どのお料理もすごくヘルシーで、体に優しいなあ。。


と、体が喜んでいるような、そんなおいしいお料理をいただきました♪



そして、デザートにあまおうのモンブランをいただきました♪





食べすぎ??(笑)


とぉっても大満足でした♪

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 18:56 Comments(0) 日記

2010年03月13日

イメージを覆すハーブティ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


今日、街を歩いてたらハーブティのお店を見かけ、何の気なしにちょっとのぞいてみました。

ハーブティ専門のお店らしく、大きいツボに入った色んなハーブティが並んでいます。


店員のお姉さんが試飲のハーブティを持ってきてくれました♪


赤い色のハーブティだったので、


うーん、、ローズヒップかな??

ちょっと酸っぱい系かしら??


と思いながら、一口ゴクリ!!



!!!!!!!!!
w(*゚o゚*)w


面白い味!!!




店員のお姉さんに、

「お味はいかがですか~?」


と聞かれたので、素直に、

「面白い味ですね!」

と答えたら笑われてしまいました。。(笑)


ハーブティなんだけど、ほんのり甘くて、まろやか!!


「そうなんですよ。一言では言い表せないお味なんですよね~。」


といって、元の葉っぱを見せてくれました。


このハーブティは、一種類だけの葉っぱではなく、ブレンドしてあるハーブティみたいです。


私が試飲したお茶は、


ラズベリーフレーバー、ブルーベリーフレーバー、ローズヒップ、ハイビスカス、ポピー、ラズベリーリーフ、ローズバッズ&ペタルピンク、ジャスミン、ローズブレッド、ステビア、スペアミント。


と、こんなにたくさんのものがブレンドしてありました。


店員さんが、

「いろいろブレンドしてあるので、ホントに一言で表せないお味で、赤ワインのような味がするんです。」


確かに~!!赤ワイン!!

今まで飲んだことがないような味です!



他のお茶を見てみたら、全部ブレンドしてあるハーブティで、最低でも5種類以上ブレンドしてありました。


【エリザベスになりたいときに】

【リセットビューティーしたいときに】

【甘い誘惑負けそうなときに】

【ブルーな日を元気に過ごしたいときに】

【コンピュータなどで目がウサギのときに】

【天使のように穏やかでいたい時に】



などなど面白く楽しい名前がついたお茶がたくさん並んでいました。


店員さんが、


「ハーブティは、活性酸素を除去してくれる働きがあるんですよ~。」

「一ヶ月で体はリセットするといわれるので、まずは一ヶ月、毎日好きな味のハーブティを飲んで、それから自分の目的にあったお茶を飲むのがいいですよ。

例えば、便秘を解消したいとか、体を温めたいとか。。」


へぇー!!!

そうなんですね!!


ハーブティは、私も今まで飲んだことはあったのですが、

酸っぱい味だったり、苦い味だったり、においが苦手だったり、、、、


あまり好んで飲んだことはなかったんですが、これならおいしく飲める!!


と、ちょっと感激してしまいました。



お値段をチェックしたら、


100g、3000円!!!!!


高い!! Σ(・ω・ノ)ノ!



これまたビックリ!!!(笑)


さすがに100gは買えませんので、お味見程度に購入してみました♪



早速家でティータイム♪


こんな感じで赤いので、見た目酸っぱそうでしょ??




でもほんのり甘くてまろやかなお味なんです♪


高いのを忘れてごくごく飲んじゃいそう!(笑)


葉っぱもこんな感じで、色とりどりのポプリみたいで、可愛らしいでしょ??



しばらくはこれでリラックス&癒しの時間が過ごせそうです♪


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 15:16 Comments(0) 日記

2010年03月06日

サプライズ合同バースデイパーティ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


さて、ひな巡りのイベントに続き、延び延びになっていた、キヨちゃんとでっちゃんのバースデイ会を開催しました♪

今回のおもてなし役は、ともちゃんと塩ピーです。


さてさて、今回は何がいいかなあと、、ともちゃんと色々相談。。


キヨちゃんが、私の北海道旅行記を見て、


キヨちゃん:「毛ガニ食べたーい!!いくら食べたーい!!」


と騒いでいたので、(笑)


じゃあ今回は手巻き寿司はどうかしら??

でっちゃんは生ものが得意じゃないから、ロールキャベツとかどう??


ということで、ともちゃんからお許しを頂き、ライブ後に急いで買出し!
ε=ε=(;-_-)/


そして、お部屋に到着し、急いでお料理の準備をします。


さて数時間後、キヨちゃんとでっちゃんがやってきました。


クラッカーでお出迎え~♪ ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ


ともちゃんと私が頑張って作ったお料理はこちら!!





わたしは手巻き寿司担当で、ともちゃんが、ロールキャベツ、サラダ、ここには写ってないけど、ひな祭りらしく、はまぐりのお吸い物、

と、食べることはできませんでしたが、出来が納得のいかなかった(笑)豚肉のみぞれ煮も作ってくれていたそうです♪


手巻き寿司はお料理じゃないじゃんなんていわないで~。。o(;△;)o



今回はともちゃんが腕によりをかけて、お料理作ってくれました♪

ありがとうでした!!!


まずは、かんぱーい♪




どんどん、のりにご飯を乗せて配ります!

具を乗せるのはセルフサービスでお願いしま~す!






みんなお腹が空いているせいか、ものすごい勢いで食べてくれます♪


私も盛り甲斐があるというものです!(笑)


ですが、しばらくしたら、でっちゃんが、私がご飯を乗せた海苔の行方が気になってきたらしく、、、


でっちゃん:「う、、、もうそろそろ、、、お腹いっぱい。。。(*´ο`*)=3」


キヨちゃん:「私もお腹いっぱいになってきた~。。ε=( ̄。 ̄;)」


まだまだいけるでしょ~!!


と、さらに盛って行きます♪


でっちゃん:「なんか、わんこ寿司みたいになってきた。。。(笑)」



さすがに限界になって来たらしく、ちょっと小休止で、ともちゃんのお料理も冷めないうちにおいしくいただきました♪


ロールキャベツは、ともちゃん創作料理の、キャベツを使わず、白菜を使っているそうなんです!!


ともちゃん曰く、白菜のほうが巻きやすいそうで、、、


へぇー!!確かに、歯ごたえも面白いし、おいしいね~♪


今度作ってみよう♪


サラダも芽キャベツやアスパラ、菜の花がたっぷり入っていて、ドレッシングもお手製!!




ドレッシングは蜂蜜が入ったり、粒マスタードが入っていたりと、手が込んでいます!!

ともちゃんの愛情がたっぷり!!


とってもおいしかったです♪
ご馳走様でした!!


みんなお腹いっぱいになってきたころ、お待ちかね(?)のサプライズ第一弾!!


前も使いましたが、写真入りケーキッ!!

(二番煎じですみませんが。。でも色々頑張りました!!)


ですが、、残念なことが。。。


ケ、、ケーキがッ!!!崩れているぅぅぅ!!!




ガーン。。。Σ(T▽T;)


せっかくのサプライズが、、、

キヨちゃんの可愛いお顔が、、、


お化けみたいになっています~!!


(後で、お店に連絡したら、同じものを再度送ってくれるそうです。ありがとうございます。)



気を取り直して、二人でふぅ~♪




そして、ケーキ入刀♪





あぁ!!大魔王様がッ!!!




首切りの刑です!!(笑)

ちなみにこれをやったのは、キヨちゃんです。。(笑)




見事、大魔王様の顔の部分のケーキが当たったともちゃんは、、、





大魔王様の顔を串刺しにして、とっても嬉しそう♪


お味はいかがですか??


ともちゃん:「とってもスゥイート♪な感じ!」


苦くなくてよかったね~♪


でっちゃん:「え?そんなにビターな感じなの??( ̄△ ̄;)」




ケーキをおいしく頂いた後、サプライズ第二弾♪


これを二人で、キャンドルサービスしてみて~!!







火がついたと同時に、バースデイソングが流れます♪



次は何が起こるんだろうと、二人とも不思議顔。。。




そしたら、、、





中が開いて、周りのろうそくに火がつき、可愛い人形が出てきました♪


取り出したものはこちら♪





キヨちゃんもでっちゃんも喜んでくれてよかった良かった♪


早速キヨちゃんが、キャンドルと、ケーキに食いついていました!(笑)


キヨちゃん:「ねえねえ、これって長野で売っているの~??」


長野では売ってないんじゃないのかな~??




そんなこんなで、楽しい夜も更け、二人の合同バースデイパーティはお開きになりました♪


今回はともちゃんに色々準備やら、お料理やらたくさんやってもらってありがとうでした!!


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:34 Comments(0) 誕生日

2010年03月06日

「ぶらり北信濃ひな巡り」イベントにてゴスペルライブ

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


今日は「ぶらり北信濃ひな巡り」のイベントにてゴスペルライブです。

昨年の小布施町でウォーキングのイベントにて歌わせていただいたときに、聴いていらっしゃった方からご依頼をいただきました!

ありがとうございます!!


一般的にはひな祭りは3月3日なのですが、長野の北信地方では気候が寒いため、4月3日に行われます。

(ちなみに、成人式も1月ではなく、お盆に行われる地域もあります♪)


今回のイベントは、「ぶらり北信濃ひな巡り」ということで、3月3日から一ヶ月間、小布施町から始まり、
須坂市、山ノ内町、松代町、中野市と、5市町村を巡ってイベントが開催されます。

その町それぞれの特長を活かし、工夫を凝らしたイベントで、スタンプラリーや、流し雛、ひな市、土びな展、プレゼントでその町の旅館宿泊券が当たったり、などなど。。

地域をあげて、様々なもようしものが行われますので、お近くの方はぜひ遊びに行ってみてくださいね♪


小さな頃からなじみのある、ひな祭りのイベントに参加させていただけるということで、メンバーもとても楽しみ♪

私達は、このイベントのスタート地点、小布施町でのオープニングイベントで歌わせていただきました!


この日は、一週間前から雨の予報・・・。

日が近づくにつれて、降水確率が高くなり、大丈夫かな。。。( ̄Д ̄;)

と心配なまま、さて当日。


朝からしとしとと雨が降り続いていましたが、小雨決行!!

ということで、イベント開始です!!


パレードが始まり、町を一周してきてイベント会場に戻ってきてから、オープニング祝いの獅子舞、新作雛の紹介、可愛らしい子供たちの日舞などがありました。




続いて、私達の出番です!

まずは、ひな祭りメドレーから始まり、The blessing of Abrahamに続きます。




そして、今年も色んな場所で歌わせていただけるということ、たくさんの方々との出会いに感謝して、きずなを歌います。




寒い中、たくさんの皆さんが聞いてくださいました。

ありがとうございました♪




寒くて歯が震えないように気をつけながら(笑)、
最後に、Lord I lift your name on high(御名をかかげて)から、High and lifted upを歌いました!





雨も土砂降りにならず、最後までイベントが行われて、本当に良かったです♪

ありがとうございました!!



みんなでお昼をいただきます♪ おいしいおしるこもいただきました♪

 


あら、はるくん、ステキなお帽子だね♪




最後になりましたが、寒い中最後まで聞いてくださいました皆さん、ありがとうございました。

地域をあげて、このようなイベントが開催されるというのは、私達も参加していてとても楽しいし、いつまでも伝統のある行事は続けて行って欲しいなあと心から思います。

近くにお住まいの方も、どんどん参加して行ってもらえれば、地域の活性化にもつながって団結力も増し、とても素晴らしいことですね♪


また、今回ご依頼いただきましたスタッフの皆さん、天気が心配でしたが、寒い中準備から進行、片づけまで色々とお疲れ様でございました。

またどこかのイベントでお会いできることを楽しみにしております♪
  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:59 Comments(0) ゴスペルライブ