2013年01月30日

初挑戦のピクルス☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



先日、飲みに行ったときに、

お店で食べたお料理の付け合せに

ピクルスがあったのですが、

それがとってもおいしくて!!!



ついついお店の店員さんに聞いてしまいました。


「さっきの付け合せでついていたお漬物って、なにで漬けてあるんですか?」


この時点では、ピクルスだと気づいていない。。笑


「・・・。

あー!ピクルスですか?

塩もみした野菜を、白ワインビネガーで漬けてあります☆」



あ!ピクルスだったのね!!笑


ピクルスってあまりおいしいイメージがなかったのですが、、、

おいしいんですね!笑


これは家でも作ってみよう♪



ということで、白ワインビネガーを使った

ピクルスの作り方をネットで調べてみたら、

たくさん出てきます。。



それに材料もそれぞれで違うのね~。。


ということで、一番簡単にできそうなレシピで

やってみることにしました☆



野菜は赤と黄のパプリカ、

人参、大根を入れてみます!


ピクルスの素も売っているんですね~!

いや、でもこれを買ったら邪道だから、

ちゃんと自分で作ってみよう☆



野菜を細切りにして、

砂糖をまぶして野菜の水抜きをして、

ニンニクと一緒に入れ物に入れて、、、


白ワインビネガーを注ぎます。



ここで問題発生!!

レシピでは、白ワインビネガーは40~50CCと書いてあったので、

ひと瓶買ったから足りるかな~♪


と、思って注いだら、、、



あれ?全然足りない。。笑


ひと瓶入れても足りない。。


入れ物の下から2㎝くらいの野菜しか浸らない。。


上の方は全然漬かっていない。。笑



おや??


とは思っても、他に白ワインビネガーがないので

今日はこれで我慢するしかないか。。


数時間経って、下の方で浸っているものを取り出して

食べてみたら。。



うぉ!!!まずい!!!笑


これはダメだ。。




次の日に会社の人に話してみたら、

きゅうりを入れてないからだとか、

詰め方が悪いだの、いろいろ言われましたが、、、



私の力ではどうにもできなさそうだったので、

ピクルスの素を買ってきて、

ブレンドしてみました♪笑


数時間経って味見をしてみたら。。。



うぉぉぉ!!!



おいしい!かも??笑


さすが素ですね!笑




というわけで、出来上がったのがこちらです☆




こちらも会社に持って行って毒見をしてもらいましたが、

根菜の方が人気があったかも!?

好みかもしれませんが♪


皆さんで食べてもらえてよかったです☆



今度は素を使わずにおいしいピクルスができたらいいなあ☆

おいしい作り方を知っていたら教えてください♪



たくさん漬けたので、しばらくピクルスの酸っぱい味に

はまって毎日食べております☆


パプリカは得意じゃないので

そんなに大量に食べられないのですが、

ピクルスにしたらおいしくてパクパク食べてしまいますね☆

ピーマンが苦手なお子ちゃまとかにもおススメかもしれませんね♪

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:06 Comments(0) 料理

2013年01月28日

かなり~久しぶりの餅つきと雪合戦☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



一週間越しの、餅つき大会に参加させていただきました♪


無事にこの日がやってきてよかった笑



前日に雪が降って、

当日は天気が良くても、

かなり雪国な感じになっております。。笑


会場に着いたら、イベントの説明があり、

餅つきの前に、雪合戦をやるとのことです。。。



え?それは早くいってよ!!

餅つきだけかと思っていたよ!!!



子供たちは、準備よくスキーウエアに着替えています。


私はブーツを履いているからまだしも、

手袋などの装備は全くしていません。


素手で雪合戦ですか。。泣





旗をとった方のチームが勝ちで、

鬼もいます。


鬼が旗をとる役目で、

旗をとられないように、

雪玉で応戦します。


これは鬼が大変。。笑




鬼が逃げ回ったり、旗に近づいて来たり。。笑



容赦なく子供たちから雪玉をぶつけられています。


私も普段のストレス発散に遠慮なく投げつけます!笑



見事、私がいるチームが勝ち、

餅つきが始まりました☆





餅つきって、幼稚園の時にやった以来だと思う~。


すっごい久しぶり!!




おいしそうなもち米の匂いがします。



私も少しつかせてもらいました♪




杵が結構重い。。。


いよっと!




餅がくっついて伸びる伸びる~!!笑



誰かとってー!状態です笑




そのあとはお子ちゃまたちも楽しくついていました。





この子供用の杵の方が軽くてつきやすいですね☆



お餅っぽくなってきた!!





餅つきが終わって部屋の中に入ると、

いろんな種類のお餅が出来上がっています。







ぼた餅や、大根おろし餅、ココナッツミルクあんこ餅、きなこ餅。


それにお味噌汁もあります♪




おいしそう~!!!


お餅って結構パクパク食べれちゃいますが、

そういっても炭水化物。。


危険~!と思ってもついついたくさんいただいてしまいました。


(案の定、家に帰っても全くおなかがすかず。。笑)



どれもとってもおいしかったですが、

海苔をまいた大根おろし餅が絶品でした☆



そのあとは、みんなでゲームをしたりして

楽しい時間を過ごさせていただきました~☆



イヤー、ホント、雪合戦も餅つきも久しぶりで


楽しかった☆


会場にいた皆様、ありがとうございました♪

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 19:40 Comments(0) 日記

2013年01月27日

あぁ無情 レ・ミゼラブル☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



レ・ミゼラブルを観てきました☆


日本語名だと、あぁ無情 と訳されていますね。


子どもの頃に本を読んだなあ。。。

好きな本だったような気がする。。


とおぼろげに思い出し、


ミュージカルだし観てみたいなあと、

観にいってきました☆





映画を観ながら、

あーこんな話だったなあと思い出してきました☆



ジャン・バルジャンが、妹の息子のために


一つのパンを盗んだことをきっかけに

19年間牢獄に入れられていて

やっと仮釈放されましたが


危険人物という身分証明書のために

仕事が見つからず、

虐待を受け、


やっとの思いでたどり着いた教会で

司教さんから食事とベッドを与えられたのに、


人間不信に陥っていたジャン・バルジャンは

その恩を仇に、銀の食器を盗み出して

逃げましたが


翌日、警察に捕まって教会に連れ戻されます。



司教さんはその食器はあげたもので盗まれてはいない。

これもあげようと思っていたのに、と、

銀の燭台も差し出します。



その行動に深く驚き、感動し、心から反省したジャン・バルジャンは


名前を変え、産業を起こし、周りの人々の深い信頼から

数年後に市長になりました。



その工場にファンティーヌという女性が働いていました。


その女性には父親がいない病気の幼い娘、コゼットがいて、

知り合いの宿屋に預けている

その子供を育てるために、

頑張って働いていましたが


ジャン・バルジャンの知らないところで、

いわれもない理由で解雇され、


困ったファンティーヌは

髪の毛も歯も子供の薬のために売り、

売春婦になってしまいます。



その後、売春街でジャン・バルジャンと偶然出会い、

助け出されます。


しかし、その時はすでに遅く、

病院に入院させましたが、子どもを一目見る前に

死んでしまいました。


死ぬ前に、必ず子供を引き取って面倒を見ると

ジャン・バルジャンはファンティーヌに約束します。



コゼットを迎えに行く矢先、

自分と間違えられて逮捕された男が裁判にかけられると知り、

葛藤の末、自分が本物だと名乗り出て、

ジャヴェールという警官に追われます。



追われながら、コゼットを預けた宿屋に向かい、

借金を肩代わりして、コゼットを引き取ります。



コゼットと、ジャン・バルジャンは

お互いに親として子どもとして、絶対的な存在として

信頼と愛情を注ぎ合います。



何年か後、二人の生活も落ち着き、

散歩に出かけていた二人の姿を見かけた

マリウスという青年がコゼットに一目ぼれします。


マリウスに気づいたコゼットも

マリウスに一目ぼれをします。



このマリウスは、お金持ちの家柄にもかかわらず

貧しい国民のために戦う

学生を中心とした秘密結社に属し、

革命を起こそうと準備をしていました。



ジャン・バルジャンとコゼットが散歩をしているときに

コゼットが昔いた宿屋の夫婦と偶然出会い、

あの時に肩代わりした借金の金額では足りないと

ジャン・バルジャンを脅します。



ちょうどその時に、ジャヴェール警部が見回りをしていて

取り締まった時に、間一髪逃れましたが、

気づかれたと恐れ、

また遠くに旅立とうと、ジャン・バルジャンは決意します。



マリウスは、友達であるその宿屋の夫婦の娘に、

コゼットの家を内緒で探してくれと頼みます。


宿屋の夫婦の娘もまた、マリウスに恋をしていましたが、

マリウスのために、コゼットの住んでいる家を探し出し、

マリウスを案内します。



ちょうど家から出てきたコゼットと出会い、二人は愛を確かめ合います。



二人が別れた後、

コゼットはジャン・バルジャンから遠くへ旅立つと聞かされ、

急いでマリウス宛に手紙を残します。



その手紙は、宿屋の娘がこっそりと持ち去ってしまいました。



コゼットと、ジャン・バルジャンは旅立ち、

革命を起こそうとしている秘密結社も

行動を起こします。



その気配を察知した警察が鎮圧しようと、

ジャヴェール警部がスパイになって入り込みますが、

秘密結社にいた子供に気付かれ、

拘束されます。



秘密結社の若者たちは貧民街にバリケードを築き、

警官隊と戦いますが、

防戦一方になります。


マリウスをかばって

銃弾を受けてしまった宿屋の娘が、

息を引き取る前に、コゼットからの手紙を

マリウスに手渡します。



マリウスは悲しみの中、その手紙を読み、

自分の状況を書いた手紙を子供に使わせて

ジャン・バルジャンが泊まっている宿に届けました。



その手紙を読んだジャン・バルジャンは、

コゼットに近づいてくるやつは

どんな男なのだろうと

確かめるため、

秘密結社に志願兵としてもぐりこみました。


そこでジャヴェール警部を見つけ、

自分にしてきたことを許し、逃がします。



警官隊を相手に防戦をしているうちに

マリウスが撃たれ、

それを見たジャン・バルジャンは

自分の息子のような愛情が芽生え、


マリウスを助けるため、

狭い下水道に逃げ込み、マリウスを担いで逃げます。


その途中、下水道に流れ込んだ

死体の身に着けているものを盗っていた

コゼットが子供のころにいた

宿屋の主人に見つかりますが、

先を急ぎます。




革命は一日もたたないうちに

警官隊によって制圧され、

秘密結社は青年だけでなく、子どもや女性も

皆殺しにされました。



下水道に逃げ込んだと勘付いたジャベール警部は

下水道の出口で

ジャン・バルジャンが出てくるのを待ち構えます。


出てきたジャン・バルジャンに銃を向けますが、

マリウスを病院に連れて行くため

少しの間見逃してほしいと頼みます。


動くと撃つ

といいながら、

警部は撃つことができず、

逃してしまいました。


自分のしたことにショックを受け、

今まで自分が信じてきたものはなんだったのかと、

セーヌ川に身を投げてしまいます。



マリウスは無事に病院で手当てを受け、

回復していきました。


退院した後、仲間たちが戦った場所に戻りましたが、

自分だけ生き残っていることに

深い罪悪感を感じ、悲しみに暮れました。


その横でコゼットが支え、見守っていました。


二人はお互いにかけがえのない存在となり、

結婚の約束をします。




結婚の許しを得たマリウスは、

これからも一緒に暮らしましょうと

ジャン・バルジャンに言いますが、


ジャン・バルジャンは

ある男の話だが、

と、自分の過去の話を始めます。



こんな自分の素性がばれたら

これから結婚する娘がかわいそうだ。

このことはどうか内緒にしてほしい。

自分は遠くに旅立つ。


と、何も言わずに二人の前から消えてしまいました。




結婚式当日。


幸せそうな二人の前に、

宿屋の夫婦がもぐりこみ、

招待客が身に着けているものを

掏ろうとしましたが、

マリウスに気付かれ、

追い出されます。



そこで宿屋の夫婦が

秘密の話と、


昔、下水道で、

ジャン・バルジャンが

遺体を担いで運んでいたと

その遺体から盗ったものだと

指輪を見せましたが


これは見覚えがある、

自分のものだ。と、


やはりあの現場から助け出してくれたのは

ジャン・バルジャンだったと気づき、

ジャン・バルジャンの所在を聞き出し、

式の途中でコゼットと一緒に

その場所へ急いで向かいます。



死の間際だったジャン・バルジャンの元に

二人は到着し、

深く感謝します。


二人に見守られながら、

天使のファンティーヌに導かれて、

天国に旅立ちました。



その横には、司教さんからもらった

最後まで売らなかった

銀の燭台が置かれ、ろうそくが灯されていました。



偉大で愛に満ち溢れた人の一生を描いた映画でした。








簡単にあらすじを書こうと思っていたら、

結構長くなってしまいました。。笑


これでもストーリーの一部みたいです。笑



簡単には書けないほど、壮大なお話だったんですね。



子供用に編集された話と比べて、原作はもっと深く

いろんな人物描写が細かく描かれているようです。


この本も全部読むのに時間がかかりそう。。笑



映画に描かれたシーンも、きっと大げさではなく、

昔は当たり前のことだったんだなあとか、


こんな理不尽なことも十分まかり通って、

弱い人たちは泣き寝入りするしかない時代があったんだなあとか。。。



それと比べたら、

今はとても平和で本当に過ごしやすい世の中だなあと思いました。


ある程度は、

自分の言いたいことが言える。

買いたいものも買える。

働こうと思えば仕事がある。



でもひどい世の中だった昔でも、

その時に生きている人々には、

自分の大切なもの、

守るものがあって、


そのためには自分を犠牲にしてでも

構わないという強い信念と愛があって。。



そういう人たちがいたからこそ、

今の世の中があるんだなあと

感慨深くなりました。



ラストシーンは、広場で

崩せないほど高いバリケードの上で

みんなで高々しく、明日への自由の歌を歌っているのは

とても感動的でした☆



映画もいいですが、演劇があるなら

生のお芝居も見てみたいなあと思いました♪



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:56 Comments(0) 映画

2013年01月20日

臨時練習とゴスペルライブのお知らせ☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



昨日、


明日は餅つき~♪

ルンルン☆☆


と思ってウキウキしていたら、


それを察知した友達が、


「そーだ

餅つき、27日ね」



塩ピー:「あれ?明日じゃなかったの?

めちゃくちゃ明日行くつもりだったよ!!」



「あぶねー!

そんな予感した(*^^*)」



あやうく一人で会場でポツーンと待っているところでした。。笑


よかった!!!



というわけで、餅つきの様子は来週お届けするということで☆



今日は来月のイベントライブのために

臨時練習を行いました♪






みんな忙しい中集まって、

限られた時間の中、集中して練習をしています!



それもそのはず、今回は二曲、新曲を入れてあります♪


新しい歌のハーモニーの感覚を

一生懸命早く自分の中に入れ込もうとしております☆


それでも長年連れ添ったメンバーですので、

ある程度音を取れたら、あとは自主練習で、なんとかなる!!


はず??笑



昔よりは時間かけなくても大丈夫になってきたような…?


気のせいかな??



この練習の成果が出るかどうか、

来月の私たちのゴスペルライブにぜひおいでくださいね☆



2/9(土)

善光寺 灯明祭りにてゴスペルライブ

場所:長野市北野カルチュラルセンター

時間:15時から

<誰でもOK>


チケットがお一人さま 500円となります。

会場で購入することもできますし、

こちらからご連絡いただけましたら

チケットの取り置きをしておきます。

http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/contact/index.html




チケット一枚で、このイベント中のどのグループの

コンサートもご覧いただけます♪




善光寺の灯明祭りに来がてら、

ゴスペルライブはいかがですか?



ぜひぜひ皆さんお誘いあわせの上、

遊びにいらしてくださいね☆


メンバー一同お待ちしております!!!

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:25 Comments(0) イベントライブのお知らせ

2013年01月19日

マッコリチョコ☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



マッコリチョコ~♪





ふたを開けるとこんな感じ!





ホワイトチョコのようなお味で、

ほんのり、でもしっかりと、マッコリの味がします!


これ美味しい♪♪




済州島のみかんチョコはあまり好きな味ではなかったけど、

このチョコは、日本のチョコレートの味に似ているので、


ホワイトチョコとお酒が好きな方にはおススメです♪





さて、明日は餅つき大会に参加してきます☆



餅つきなんて、幼稚園の時以来ぶり!?


すっごく楽しみ楽しみ~☆



また報告しますね~♪




では、毎日寒いですが、風邪などひかないように

気を付けてくださいね☆

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 21:41 Comments(0) 買ったもの

2013年01月13日

ゴスペルを歌いたい方、メンバー大募集~♪♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



ゴスペルを歌いたい方へ、

メンバーを募集します!!!



歌が好きな方、

ゴスペルを歌ってみたいという方、

歌を通して、友達を増やしたいという方、

空いている時間を使える、趣味を増やしたいという方、

歌を通して、たくさんの素敵な思い出を作りたいという方、

イベントなどで、仲間と一緒に歌いたい方、


一緒にゴスペルを歌いませんか?








下記のことができる方に限ります。


※週に一度は必ず練習に参加できる方

※イベントなどで人前で歌っても大丈夫な方

※ホームページに顔を出しても大丈夫な方



特に高音が出る方、大歓迎☆☆



応募者が多数の場合は、選考させていただく場合もあります。



ちょっとでも気になった方はこちらからお問い合わせください♪

http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/contact/index.html


詳細は追ってご連絡いたします。

※ご連絡先の入力ミスにはくれぐれもご注意ください!
入力間違いがあると、お返事を返すことができません。




それでは、たくさんの素敵な新しい仲間に出会えることを
楽しみにしています♪


ゴスペルメンバー大募集!

ぜひお問い合わせください!!


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 14:48 Comments(0) ゴスペル

2013年01月06日

初衝動買いとゴスペルライブのお知らせ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



今年初!衝動買い☆


これ!なんだかわかりますか??





年末にテレビで放送していた、

アイアンシェフを見ていたら、

かぶら寿司の料理をやっていて、


あ、おいしそー♪


と思ったら、ついつい衝動買いしてしまいました。。


今年初というか、去年末最後の衝動買い??笑



かぶら寿司というのは金沢の郷土料理らしく、

塩漬けにしたかぶに、塩漬けにしたブリの薄切りを挟み込み、

細く切った人参や昆布などとともに、

米麹(糀)で漬け込んで醗酵させたものだそうです。



ブリがはさんであるのが見えますか?




初めて食べるお味で、

発酵させてあるせいか、

ちょっとピリピリします。


酒粕の風味がいいですね~♪

皆さんもよかったらぜひ食べてみてくださいね☆




さて、2013年最初のゴスペルライブのお知らせです!

2/9(土)
善光寺 灯明祭りにてゴスペルライブ

場所:長野市北野カルチュラルセンター
時間:15時から

<誰でもOK>


善光寺の灯明祭りに来がてら、

ゴスペルライブはいかがですか?


今年初のゴスペルライブ、新曲も考えております♪


ぜひぜひ皆さんお誘いあわせの上、

遊びにいらしてくださいね☆


メンバー一同お待ちしております!!!

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 19:19 Comments(0) イベントライブのお知らせ

2013年01月02日

イチゴデザートと韓国料理を満喫☆ あけおめです!

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



あけましておめでとうございます♪

2013年が明けました!


2012年は長かったようで、あっという間に

過ぎ去ってしまったような気がしています。。


今年は気持ちも新たに、

気をしっかり持って…?笑


また新たに色々挑戦していきたいと思います☆


今年もどうぞよろしくお願いいたします~!!!




さて、おいしいスイーツが食べた~い!!


ということで、


食べに行っちゃいました♪

イチゴのデザート☆

タカノフルーツパーラー!





アイスやらケーキやら、イチゴのいろんな味を楽しめる

イチゴのデザートプレートです♪

おいしいっ☆




久しぶりに会う友達と、いろいろ近況を話しながら、

おいしいスイーツを堪能して♪




そのあとは、韓国料理屋台で、

食べたかった、ヤンニョムチキン♪



フライドチキン?を甘辛のたれに絡めてあります☆



こちらは、キムマリ!




春雨を韓国のりで巻いて
天ぷらみたいに揚げてあります♪

アジアン系のタレにつけてあって、

私はこっちの方が好きなお料理だったかも♪

美味しいっ!!!



そのあとは、週末は2,3か月後まで予約で埋まっているという、

人気店の おんどる へ!



海鮮チヂミ~♪




こちらは前菜です♪




そして、プデチゲ!




参鶏湯!





二人で頼みすぎましたか。。笑


お鍋もぐつぐつと煮えてきておいしそう☆





この麺がおいしいんですよね~♪



友達と、熱い~辛い~!!

って、ハフハフ言いながら、美味しくいただきました♪



でも、前に行ったお店(味ちゃん)の方がおいしかったかも、、、笑


人気店という評判が高かっただけに、ちょっと残念だったかも。。泣




今回ご一緒した友達は、新しい夢に向かって、

今一生懸命頑張っているところで、

その話を聞きながら、

いくつになっても挑戦するということは大事だなあと。



私もいろいろと刺激を受けながら、

自分も頑張らないと!


と、改めていろいろ考えた夜でした☆




頑張れ!ブンブン!!


ずっとずっと応援しているよ~!!!

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 18:47 Comments(0) グルメ