2017年07月25日

須坂市花火大会30年オープニングイベントにてゴスペルライブ♪


須坂市で毎年行われていて、
地元の皆さんに愛されている
百々川の花火大会が、
今年でなんと30年を迎えるということで!!

それを記念して、花火の打ち上げが始まる前に、
様々なオープニングイベントを開催されるそうで、
私達もそのイベントに参加させて頂けることになりました☆

ありがとうございます!!


私達メンバーも何年か前に浴衣を着て観に行ったりしましたね~☆

その時は、きよちゃん、ともちゃん、でっちゃんがいましたね♪


私達も花火大会のオープニングイベントで歌わせて頂けるなんて☆
と、とても楽しみにしていました♪


ですが、当日は朝から雨。。

花火打ち上がるかなー??

お客さん来てくれるかな~??

私たちは雨の中歌うという初めての経験になるかしら☆


などなどいろんな考えが交錯する中、
リハーサルが始まる頃から少しずつ小雨になってきました♪

と思うと、またザーッと降ってきたり・・。


でもここまで来たらやるしかない!

という主催者の皆さんの熱い思いもあってか、
少しずつ空も明るくなってきて、
大丈夫そうかな!??


ですが、始まる前からトラブル発生!!

オープニングイベントで
雨の中ではできないパフォーマンスがあったため、
曲数を増やすことが急遽決定になり、
さて、どの曲を増やそう、どこに入れよう。。
MCをどうしよう。。

と、みんなで検討します。

結局、オープニングイベントは、
無事に全グループ行うことが出来、
私達も当初の予定通りの進行で進められることに♪


でもさらにトラブル発生!!!(泣)

用意していたカラオケの音源が機材に対応していない!!
CDも使えなかったため、急遽パソコンを繋げて対応することに!!

確認がリハにも間に合わなかったので、
ちゃんと流れるかどうかは、本番始まる直前での確認!!

久しぶりに歌う前からずっとバタバタしてしまいました。。(泣)


少し小雨が降る中、
オープニングイベントが始まり、

消防のラッパ隊の演奏、
力強い太鼓の演奏、
トランペットの演奏から
高校生の元気いっぱいのダンス、
姉妹都市の新発田市からのよさこい音頭、
170723-須坂花火大会1.jpg


皆さんの力強いパフォーマンスで
雨雲が少しずつ少なくなって、さらに明るくなってきて。。


私達もさらに雨雲を蹴散らせるように頑張るぞ!!
170723-須坂花火大会2.jpg


山をバックに、河川敷の芝生の上、空が広い中、
やっぱり外で歌うのは気持ちいいですね~☆

御名の勝利 から元気良く歌い始めます♪

170723-須坂花火大会3.jpg

170723-須坂花火大会4.jpg


続いて、御名をかかげて。
170723-須坂花火大会5.jpg


そして、会場の皆さんと一緒に、
元気よく振り付けをやりたい!ということで♪

Dreams will Come true!
170723-須坂花火大会6.jpg

170723-須坂花火大会7.jpg


夢を~!
170723-須坂花火大会8.jpg


つかめー!!
170723-須坂花火大会9.jpg


会場の皆様、一緒にふりをやっていただいて
ありがとうございました☆


最後に、須坂市花火大会30年をお祝いしまして、
Joyful Joyful!!
170723-須坂花火大会10.jpg


カラオケが流れないというハプニングも有りましたが、
途中のラップも、須坂市花火大会バージョンでお届けしました♪

最後まで楽しく歌わせていただきました☆

と、なんとアンコールが!!

Hail Holy Queenをお届けしました♪
170723-須坂花火大会11.jpg

170723-須坂花火大会12.jpg

170723-須坂花火大会13.jpg


アンコールまで頂きまして
ありがとうございました!!

無事に終わってホッとしましたー!


と、今回はこれでは終わりませんよ!!

花火打ち上げの前に、会場の皆さんと歌います♪

曲目は、
見上げてごらん夜の星を
花は咲く
です!

実行委員の方の軽快なトークと、
170723-須坂花火大会14.jpg


ステキなトランペットとキーボードの演奏に乗せて、
お届けしました☆
170723-須坂花火大会15.jpg


この頃には会場にはかなりたくさんのお客様が!!
170723-須坂花火大会16.jpg


そして、そして!!
打ち上げのカウントダウンもさせていただきました!!!

10,9,8,、、、3,2,1,スタート!!
170723-須坂花火大会17.jpg


ドーン!!!
170723-須坂花火大会18.jpg


打ち上がりました~!!!!
イェー!!!!

170723-須坂花火大会19.jpg


花火を真下から見上げるような
特等席で観させていただきました!!

メッセージ花火、ミュージック花火、、
全国にファンが居るという須坂市の花火師が打ち上げる花火です☆

あまりうまく撮れませんでしたが、
御覧ください!!

170723-須坂花火大会20.jpg

170723-須坂花火大会21.jpg

170723-須坂花火大会22.jpg

170723-須坂花火大会23.jpg

170723-須坂花火大会24.jpg


最後は視界に入り切らないくらいの
ものすごい花火と火花!!!

今年初めての花火大会、
ほんとに贅沢なひとときでした!!!!


最後の花火までとっても楽しく過ごさせていただきまして
ありがとうございました!!


今回お世話になりました、
担当の方をはじめ、スタッフの皆様、
パフォーマンス、演奏をされた皆様、
準備から当日、後片付けまで、
本当にお疲れ様でした。

雨が降って大丈夫かなと思いましたが、
みなさんの熱い思いで、
雨雲が飛んでいって、
オープニングイベントの
演奏、パフォーマンスから
ステキな30年記念花火大会でした!!!

私達もコンサートから、会場全員の合唱、
カウントダウン、花火大会まで、
とても楽しくて、あっという間の時間を過ごさせて頂きました♪

本当にありがとうございました☆



by 塩ピー



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:45 Comments(0) ゴスペルライブ

2016年12月21日

グループホームうえまつにて、クリスマス会ゴスペルコンサート♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


みなさんこんにちは、まろです。

穏やかに晴れた日曜日の午後、
グループホームうえまつさんのクリスマス会で
歌わせていただいてきました。


1年前のクリスマスから今回が2回目。

私は今年が初めてなので、嬉しくてワクワクです。
サンタ帽をかぶったムスコと伺いました。

ダイニングルームにみなさん集まってくださり、
クリスマスライブのはじまりはじまり。

♪We wish a Merry Christmas〜荒野の果てに

161220-上松グループホーム-0.jpg


1年に1度のクリスマスソング。

賑やかで楽しげで、この時季だけの素敵な雰囲気です。

入居者さん達は、手を叩きながら聴いてくださいました、嬉しい〜


次は
♪ヘイルホーリークイーン
161220-上松グループホーム-1.jpg



そして、みんなで歌おうクリスマスソングコーナー

♪ジングルベル
♪きよしこのよる

161220-上松グループホーム-2.jpg

161220-上松グループホーム-3.jpg


スタッフの方が用意してくださった歌詞カードをいただき、
入居者の方達はファイルのmy歌集を用意。

手作りのマラカスも登場です。すごい!

こちらでは毎日みなさん歌を楽しまれているそうで、歌声も高らか♬

全員で楽しく歌うことができました。

161220-上松グループホーム-4.jpg



♪御名をかかげて
♪きずな
161220-上松グループホーム-5.jpg


161220-上松グループホーム-6.jpg


1曲歌い終える毎に

「きれいだね〜」
「上手だね〜」

と声をかけていただき、嬉しいやら恐縮やら。


♪イルミナント
「ララララ〜♪」参加型で歌いました。
みなさん本当に上手です。

161220-上松グループホーム-7.jpg


最後に、
♪あの鐘を鳴らすのはあなた

で、終了です。

たくさん拍手をいただきました。
本当にありがとうございました。


終了後、いっしょにお茶とクリスマスデザートをいただきました。

いろいろお話したり、お気に入りの歌を聴かせていただいたり。

ライブが終わってもまだ歌っている私たちです。

ちゃんとサンタさんもやってきました!

ライブ中に「私たちの欲しいプレゼント」というインタビューMCがありましたが、
入居者さん達へのプレゼントはふかふかのネックウォーマー。

「ハイカラだね〜♪」とはにかむ笑顔が素敵でした。

スタッフのみなさんも優しく気さくに接してくださり、
とても温かな雰囲気の中でクリスマスのひとときを過ごすことができました。


本当にありがとうございました。


そして、今回は、本当に本当に久しぶりに、ミキティが参加!

いっしょに歌うことができて嬉しかったです。

家族みなさんでありがとうございました。


さて、これにて今年の活動は終了です。

節目の10年目。たくさんの方達のおかげで忙しく、楽しく、充実した日々でした。

どうか。
来年、再来年…これからに繋がっていきますように。

来年も、よろしくお願い致します。


by まろ



編集後記:

まろ、ライブレポありがとうございました!

今年のクリスマスライブはここ一つだけ!

2016年最後の貴重なクリスマスライブが楽しく終了しました!!

スタッフの皆様、利用者の皆様、ありがとうございました!!

2016年もあとわずか!

あっという間に終わってしまった2016年のような気がしますが、
また来年もどうぞよろしくお願いいたします!!


by 塩ピー




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 00:52 Comments(0) ゴスペルライブ

2016年11月13日

サーズデイカラーズ10周年記念コンサート♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


2006年から続いた、サーズデイカラーズの活動、
今年で10年目を迎えました☆

11月5日に長野市善光寺近く、
大門ホールにて、
サーズデイカラーズ 10周年ありがとうコンサートを
させていただきました♪

チラシ.jpg

短いようで、長い、
長いようで短かった10年間。

メンバーも色々と環境が変わったり、
嬉しいことや、悲しいことなど、
いろんなことがあった10年。

この10年間で、160ステージ、
本当にたくさんの皆さんと出逢いました。

この活動をしていなかったら出逢うことができなかった皆様、
そして、10年間支えてくださって、
応援してくださった皆様、

本当にありがとうございます。


約半年前からみんなで準備をし、
この日を迎えることができました♪

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-1.jpg

ひろりんの妹さんが作った素敵な譜面台を
ウェルカムボードにさせていただきました♪


当日配布させていただいた、プログラムです。
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-2.jpg

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-3.jpg

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-4.jpg


たくさんのお客様にお越しいただいて、
最初に10年間の思い出が詰まった、
サーズデイカラーズ スペシャルスライドショーで
オープニングです♪
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-5.jpg


今回のコンサートは、
2部構成になっております。

●第一部

1. 御名の勝利  -みなのしょうり-
2. God,Great God
3. Oh Happy Day
4. Joy
5. アカペラメドレー
  ・Amazing Grace
  ・Down by the Riverside
  ・This Little Light of Mine
6. きずな


●第二部

1. スペシャル・ユニット・メドレー
  ・My Life is in Your Hands
  ・Why We Sing?
  ・糸
  ・君は愛されるため生まれた
2. Hallelujah!
3. Joy to the World
4. Seasons of Love
5. Dreams Will Come True
6. Still
7. 御名をかかげて~High and Lifted Up


メンバーで選びに選んだリストです☆


素敵な雰囲気の大門ホールで
メンバーもテンションアゲアゲで、
一曲目からスタートです♪
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-7.jpg


161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-8.jpg

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-9.jpg

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-10.jpg

Oh Happy Dayは、ひろりんが伴奏をしてくれて
お届けしました♪


さて、「やってくれました」、ちぺも間に合って、
アカペラメドレーをお届けします♪

こちらのアカペラメドレーは、
ちょっと趣向を凝らした内容になりました♪

最初にまろのMCで、本を使って、読み聞かせを
イメージした曲紹介です♪
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-11.jpg


Amazing Graceを歌っていると、
途中から、キヨちゃんが違う曲、
This little Light of Mineを歌いだしました!
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-12.jpg

みんな不思議そうな顔です。。

すると、ともちゃんまで前に!!

Down by the Riversideを歌いながら、対決しだしました!!
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-13.jpg


キヨちゃん優勢か??
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-14.jpg

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-15.jpg


いやいや、ともちゃん側も負けていませんよ!!
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-16.jpg


キヨちゃん側も、そんなのに負けません~!!
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-17.jpg


ともちゃん側、敗北??笑
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-18.jpg


勝ったー!ぜぃ!!
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-19.jpg


そんなこんな、小芝居を入れながら、
アカペラメドレーをお届けしました♪



そして、一部最後の曲に、きずなを、
お休みしていた、みちゃとミキティも一緒に入って歌います♪
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-20.jpg

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-21.jpg


さて、一部が終わって、
少し休憩をはさみます。


2部は、スペシャルユニットメドレーとして、
何人かに分かれて、それぞれが好きな歌を歌い繋いでいきます♪

こちらはキヨちゃんの伴奏でお届けします♪
キヨちゃんの弾き語り、素敵ですね~♪
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-22.jpg

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-23.jpg

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-24.jpg


君は愛されるため生まれた は、
手話も加えながらお届けします☆
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-25.jpg


そして、また、みちゃやミキティも入ってもらって、
賑やかにハレルヤ!
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-26.jpg


そして、一人クリスマス気分の塩ピーがMCで
Joy to the World!
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-27.jpg


そして、ちぺと塩ピーでお客さんをいじりながら、笑
掛け合いMCで、Seasons of Loveです。
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-28.jpg

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-29.jpg


お客さんも一緒に振り付けをやっていただいて
ありがとうございました!
Dreams will Come True。
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-30.jpg


早いもので、コンサートも終盤です☆

かまちゃん、初MC??笑
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-31.jpg


最後に渾身の力を込めて、
御名をかかげて~High and Lifted Up!
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-32.jpg

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-33.jpg


アンコール、ありがとうございました!

最後に、本当にこれでフルメンバー!
まちゃこも入って、Joyful Joyfulをお届けします!!
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-34.jpg

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-35.jpg

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-36.jpg


Joyfulラップも今回限りの
スペシャルバージョンです!
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-37.jpg

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-38.jpg


最後にみんなで!決まりました!!!
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-39.jpg


感無量です!!!!

サーズデイカラーズ
10周年記念コンサート、終了しました~!!!


お越しいただきましたお客様に、
おみやげでこちらをプレゼント☆

まろ(ひこまろも!)とちぺが作ってくれた、
サンクスカードと、サーズデイカラーズの名前が入った
チロルチョコです☆
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-40.jpg


最後にみんなでパチリ☆
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-41.jpg

今回PAをしてくださった方と一緒に♪

PAさんから素敵なお花もいただきました!!
お世話になりましてありがとうございました!!!
161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-42.jpg


今回のコンサートも、皆様が支えてくださって、
温かく見守ってくださったからこそ、
無事に開催することが出来ました!

当日お越しくださった皆様、
準備を手伝ってくださった皆様、
本当にありがとうございました!!

これからもサーズデイカラーズは
皆様と一緒に、楽しく、元気よく、
仲良く、ワイワイと、ステキに!
歳を重ねていきたいと思います。

これからも末永く、よろしくお願いいたします!!

サーズデイカラーズ一同



◆メンバーからの挨拶です。

ソプラノ

●福ちゃん

10周年コンサート、ありがとうございました。

歌いながら客席に目を向けると、メンバーの家族、
お世話になって来た方々のお顔がよく見えました。
皆さまの中で歌える喜び。

そして12人が揃ってのステージ。みんなが帰って来てくれてよかったです。
このメンバーで歌える喜び。

本当に幸せな時間でした。ありがとうございました!
(会計担当)

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-43.jpg


●まろ

たくさんの方に聴いてもらって、しあわせな10年の節目のコンサートでした。
最もライフスタイルが大きく変化し続けたこの10年。
かつての様にゴスペルだけに時間を割くことは難しくなりました。

でも、練習になかなか行けない間を少ない人数で支え続け、
配慮してくれるメンバーのおかげで、細々でも可能な時は練習に参加し歌ってくることができました。
歌えることのありがたさや楽しさは、今の方が濃く感じられている気がします。

今回のコンサートも、みんなに甘え、助けてもらってようやくあの場に立てました。
誰一人欠けることなくいっしょに歌えて、本当に嬉しかった。

みんなに、そして家族に感謝のひとことに尽きます。
この恩を、これからなんとか返していけたら…

10年間、本当にありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
(お土産担当)

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-44.jpg


●ひろりん

サーズデイカラーズが結成して間もなく、私は奈良に住むことになりました。
サーズデイカラーズと同じく奈良歴10年です。

みんなと歌える機会は一年に一回あるかないかですが、
みんなはいつも変わらず私をメンバーの一員として迎え入れてくれてます。
長野を離れても実家以外にも戻れる場所があるって幸せなことだと思います。
本当にありがとう(*^_^*)

今回のコンサートについては、音源や楽譜だけでなく、
事細かな指示のメール、振りの動画アップのお知らせなど毎日のように送られてくるので、
ここまで用意されてて出来ないって言えない!と大いに焦りました(笑)

それだけみんなの意気込みにあふれたコンサート、無事に終えられて良かったです(*^_^*)
一人練習も久しぶりに頑張ったなという感じです(^_^ゞ

20周年は大ホールでしましょう♪
(ピアノ伴奏担当)



●みちゃ

私は2008年からサズカラメンバーになりました。
何もわからない私を初めからのメンバーのように
優しく温かく迎えてくれたみんなには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
10年目を一緒に祝えることが本当に嬉しい。
歌うことの楽しさや伝える事の難しさを沢山知りました。

そして、今回のありがとうライブで久しぶりに歌う事の楽しさを感じて、、
またみんなと歌いたい!!!と強く思いました。

またこれから10年20年と歌い続けたいなぁ。

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-45.jpg


メゾプラノ

●ともちゃん

サーズディカラーズ10周年。
結成し始めの頃は、サーズディカラーズで歌うコトが“心の支え”になっていて、
毎週木曜日に皆に会えるのがとても楽しみだった私。

段々、一人一人の生活スタイルが変わって、
休会・結婚・産休・育休・引越し…色々と状況も変わったね。

でもね、
「10年続けてきて本当によかった。」と思えた一日でした。
一人一人の“きずな(絆)”をありがとう。
(舞台監督担当)


●ちぺ

10周年記念ライブに沢山の方が聴きに来てくださり本当にありがとうございました
サズカラとの出会いは、まろに出会ったことがキッカケで皆と10年間歌ってくることが出来ました。
今まで、いろいろな人達が支えてくれていたからこそ歌ってこれたのだと思います。
本当に感謝しています。ありがとうございます!

皆で歌ってみて、やっぱり歌っていいなぁ~と実感しました。
それに、サズカラは12人で歌ってからこそサズカラだと‼
ミキティ、みちゃ、まちゃこの帰りを皆で待ってます。いつでも戻っておいでね☆

そして、20年後また記念ライブやろー
目指せ20年‼ それまで体がもつかな…。
(おみやげ担当)

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-46.jpg


●でっちゃん

10周年コンサートにご来場くださったみなさま本当にありがとうございました!
そして、お世話になりました大門ホールのみなさま、音響スタッフさん、
コンサート開催をサポートしてくださったみなさま本当にありがとうございました!

あたたかな雰囲気の中で10年間一緒に活動してきたメンバーと
コンサートを開催できて、楽しい時間を過ごすことができました♪

結成当初は、こんなに長くグループとして活動することができるなんて思ってもいませんでした(笑)
ゴスペルを通じてたくさんのご縁をいただき、貴重な経験をたくさんさせていただくことができました。

歌える場所があること、一緒に歌えるメンバーがいること、
支えてくれる人がいることに感謝を忘れず、
気持ちを新たに新しい一歩を踏み出していけたらと思います。
(練習総監督)


●ミキティ

久しぶりのライブ出演、ホントに楽しかったです!
活動を長い間休んでいる私に、10周年記念ライブ参加の機会を与えてくれたメンバーには、
感謝の気持ちでいっぱいですm(__)m

ちぺの遅刻に、塩ピーのサプライズコメントもあり、
ハラハラドキドキ盛りだくさんのライブ、一生忘れられないと思います!
また20年後もライブしたいな♪

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-47.jpg


アルト

●キヨちゃん

10周年のありがとうコンサート♪
お疲れ様でした!

10年経っても特に何も変化のない私ですが(笑)
これからもよろしくお願いします(*^^*)

ありがとうコンサートでは
最後はみんなと歌えて感動のあまり号泣の
シナリオでしたが(笑)
訳あって、立っているのがやっとで
最後の記憶がほぼありません(T-T)

なんでこんなになっちゃったかと
とても残念で不完全燃焼ではありますが
またいつの日か小さくても何かコンサートが
できれば嬉しいです♪

その時まで皆さんよろしくお願いします(*^^*)
(舞台監督担当など)


161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-48.jpg


●塩ピー

半年前から計画を立てて準備してきた
10周年記念コンサート、
始まってしまえばあっという間で、
最初から最後まで、皆様の温かい雰囲気に包まれて
とてもとても楽しく歌わせていただきました☆

ゴスペルを歌わなかったら、
この活動を続けてこなかったら
出逢うことがなかった、すべての皆様に感謝です!

メンバーと一緒に素晴らしい経験をせていただきました
10年間でした。

長いようで、短い10年♪
支えてくれた皆様のおかげ♪
感謝してもしきれません♪
メンバーにも感謝です♪

いつまで歌うの私達??
みなさんも一緒に楽しもう♪

50まではもちろんね♪
100までいっちょ、やってみよー!!

ありがとうございました!!
(チラシ、当日プログラム、スライドショー担当)

161105-サーズデイカラーズ 10周年記念コンサート-49.jpg


●かまちゃん

10周年ライブ、お疲れさまでした!

10周年と言っても私的にはお休みの期間が長く
今回の曲も半分ぐらい、音とりから始めて
木曜日の練習は私の音とりで皆さんに付き合っていただいたので
申し訳ありませんでした。

でっちゃんは、4枚ものCDにとても丁寧にアルトの音を
ピアノとでっちゃんの声で入れていただき、
本当にワンツーマンでレッスンを受けているようでとても助かりました!

皆さんに甘えて何のお手伝いも出来なく申し訳ありませんでした!

まちゃことも最後一緒に歌えて涙しそうになり
必死でこらえたら鼻水が・・・(;_;)

本当全員揃って歌えるって幸せなことだと実感しました♪

こんな私ですがこれから何年歌えるかわかりませんが
サズカラファンでもありますのでよろしくお願いします!



●まちゃこ

楽しいことも苦しいこともあった10年間でした。
次の10年が、メンバー他皆様にとって
できるだけ良いものとなりますように。


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:44 Comments(0) ゴスペルライブ

2016年11月06日

信州なかの音楽祭2016にてゴスペルライブ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




10月29日に、中野市の市民会館前で、
「信州なかの音楽祭2016」
というイベントで、ゴスペルライブをしてきました♪


今回は、参加メンバーが少なくて、最少人数3人で
元気いっぱいお届けしてきました♪

161029-中野市音楽祭イベント-1.jpg

まず最初に、韓国のゴスペルソング、
御名の勝利!

161029-中野市音楽祭イベント-2.jpg


こんなに立派なステージで歌わせていただくのは久しぶりなので、
ちょっと緊張~。。

広場の周りにはフードコーナーもあったり、
寒い日でしたが、聞いてくださるお客様もいてありがとうございます♪


続いては、Still。

3人なので、振り付けもちょっと変更してお届けします。

やっぱり3人だと、一人ひとりが
しっかり音を取らないといけないので
いつも以上に発声に注意が必要ですね~。。


そして、中野市出身の、久石譲さんが作曲した曲も入っている、
魔女の宅急便メドレー。

161029-中野市音楽祭イベント-3.jpg


さ、寒い。。。!!!

この曲のあたりで、いきなり風が強く、冷たくなり、
メンバーも声を震わせながら、、、
震えていましたね!笑

声が震えると音がおかしくなるので、
聞いていらっしゃった皆様には
お聞き苦しくて申し訳ございませんでした。(泣)

寒くても声が震えないような歌い方を
学ばなければいけませんね!


そして、最後に、Dreams will Come True を
お届けいたしました☆

161029-中野市音楽祭イベント-4.jpg

賑やかに振り付けを一緒にやってくださって
ありがとうございました♪

私達もとっても楽しく最後まで歌わせていただきました♪


なんとか無事に3人で4曲を歌いきり、
MCの方たちの軽快なトークで
グループの紹介や盛り上げてくださって
ありがとうございました♪


中野市にも色んな音楽をやっている
グループがあるんですね!!

木笛やら、スカパラ音楽、太鼓などなど、
音楽の種類はほんとに幅広い!!

そして、老若男女、音楽を楽しめるというのは
ほんとに素敵なことですね♪


あれ!こんなところで~!

という方が音楽やっていて、前のステージに出演していたり、
世間は狭いですね!

またいろんなグループとコラボしたり、
というのも楽しそうなので、
また来年計画してみようかなあ??笑

むふふふ。


最後になりましたが、今回お声がけくださった、
スタッフさん、ありがとうございました☆

また運営で色々ご準備をしてくださった皆様、
お疲れ様でした♪

立派なステージで歌わせていただきまして、
とても楽しかったです♪

中野市も、もっともっと音楽であふれる
素敵な街になるといいなあと思いました♪

また機会がありましたらよろしくお願いいたします♪



by 塩ピー



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 16:48 Comments(0) ゴスペルライブ

2016年07月18日

小布施見にマラソン2017☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


毎年、7月三連休の真ん中はサーズデイカラーズにとって
お祭りのようなイベントがあります。

それは“小布施ミニマラソン”の応援。

小布施ミニマラソン自体も毎年“旬な”仮装をしたランナーが
大勢参加していてとても楽しいマラソン大会なんです。

今年のライブレポ担当を仰せつかりました。
ともです。


実は私…ここ2年くらい小布施ミニマラソンの応援が出来ずにいました。
久しぶり参加のお仕置きに塩Pから“レポ”任命されたのカナ~(>_<)

…と不安もありましたが、朝は3時半に起きて、支度して、
待ち合わせしたキヨちゃん家へ向かいます。

現地集合は朝5時。
キヨちゃん家からはワリと近くて余裕の待ち合わせ設定だったのに?!
頼りのキヨちゃん「道間違えちゃった~(#^.^#)」って可愛く言ってもダメです。

ほらね~みんな既に集合してテント組み立ててるぅ~。
そこへフツーに混じってお手伝い♪

さすがに10年目?!ともなると
皆慣れた手つきでスイスイ(゜o゜)スゴいもんだ。

「一年立つと忘れちゃうよね~」なんて言いながらも
今年は何事もなく準備完了。
160717-小布施見にマラソン-1.jpg


ランナーを迎えるべく“声だし”なんかもしちゃって待ちます。


おっ!きましたよ。
トップ集団がこちらは皆さん真剣ですね~。
(///∇///)

そして走る姿がカッコE。


少し遅れること…まとまった大勢のランナーがやって来ました。

私たちも益々張り切って歌っていると(~▽~@)♪♪♪
ランナーの皆さんが曲に合わせて手を叩きながら走ってくれています(;_;)

160717-小布施見にマラソン-2.jpg

皆さん苦しいところなのに私たちが逆に元気をもらう瞬間です。

この出会い、この感動をもらえるから
私は“小布施ミニマラソン”の応援は
どんなに朝が早くてもやめられない!って思うんですよね。
(久々参加ですケド…(笑)


そして♪待ってました仮装ランナー。

くまモン、ミニオンズ、御柱、富士山…etc…旬の“顔”が分かりますね~。

あるクマくんもいましたよ(*^^*)

160717-小布施見にマラソン-3.jpg

160717-小布施見にマラソン-4.jpg


中には“トウモロコシ”?とか、ルパン、
お菓子を配りながら走ってる?歩いてる?皆さんもいましたね。
ありがとうございました♪

160717-小布施見にマラソン-5.jpg

160717-小布施見にマラソン-6.jpg

160717-小布施見にマラソン-7.jpg

160717-小布施見にマラソン-8.jpg

160717-小布施見にマラソン-9.jpg

160717-小布施見にマラソン-10.jpg

160717-小布施見にマラソン-11.jpg

160717-小布施見にマラソン-12.jpg

160717-小布施見にマラソン-13.jpg

160717-小布施見にマラソン-14.jpg

160717-小布施見にマラソン-15.jpg

160717-小布施見にマラソン-16.jpg


皆さん思い思いの仮装をして
私たち応援側を毎年楽しませてくれています。


そして、私たちの歌を真剣に指揮をして、
まとめてくれた指揮者ランナー。
タキシード姿で既に汗だくでしたね。
盛りあげて頂き楽しかったですヨ♪
160717-小布施見にマラソン-17.jpg

160717-小布施見にマラソン-18.jpg


毎年県内外からたくさんの参加ランナーが集まる“小布施ミニマラソン”

160717-小布施見にマラソン-19.jpg

160717-小布施見にマラソン-20.jpg

後半のランナーの皆さんは歩いて、歩いて、歩いて…疲れた表情、
赤い顔、痛そうな足…それでも、私たちの前を通る時は“笑顔”を見せてくれます。

160717-小布施見にマラソン-21.jpg

160717-小布施見にマラソン-22.jpg


私たちに「ありがとう~」って声をかけてくれます。

160717-小布施見にマラソン-23.jpg

160717-小布施見にマラソン-24.jpg


それに応えたくて私たちは歌で声で精一杯届くように応援するんです。

160717-小布施見にマラソン-25.jpg

160717-小布施見にマラソン-26.jpg


ランナーの皆さんに届いているといいな♪って思います。

160717-小布施見にマラソン-27.jpg

160717-小布施見にマラソン-28.jpg


今年は、サーズデイカラーズ結成10周年。

“小布施ミニマラソン”の応援をしたくて結成(誕生)した
私たちグループも山あり…谷あり…、
でも、辛くても、真剣に、楽しみながら走っている
ランナーの皆さんを目の前にして私も単純に“ガンバろ♪”って思いました。

ありがとうございました~\(^o^)/


そうそう!小布施リーダーのキヨちゃんが
TV局のインタビューに答えてましたよ(^w^)映ってたカナ~。
160717-小布施見にマラソン-29.jpg


by ともちゃん



編集後記:

ともちゃん、ライブレポありがとうございました♪

今年も賑やかに小布施見にマラソンが
わーっと走り抜けていった感じでした☆

ランナーの皆さん、本当にお疲れ様でした!!

笑顔で手を振ってくれる方、
力作の仮装を見せてくれる方、
私達とコラボしてくれる方、
必死で走り抜けていく方、
私達の歌声を楽しんでくれる方、

いろんなランナーの方がいらっしゃいますが、
皆さん最後まで楽しんでゴールしてもらえたら
嬉しいなあと思います☆

私たちは、マラソンスタートから、
1時間と少しで歌い終わり、
次の会場へ、打ち上げ兼、なにやらの会議をば!

160717-小布施見にマラソン-30.jpg

160717-小布施見にマラソン-31.jpg


ファミレスに5時間も居座って、ワイワイガヤガヤと密談??笑

これについてもまた皆様にお知らせできたらと思います!

それでは、ランナーの皆さん、
ボランティアの皆さん、運営委員会の皆様、
本当にお疲れ様でした!!


by 塩ピー




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 00:24 Comments(0) ゴスペルライブ

2016年05月15日

長野市アイビースクエアにてゴスペルライブ♪ フラッシュモブこと♪サズカラモブ♪大成功!?

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


みなさんこんにちは!ちぺです。

さてさて、5月3日サーズディカラーズにとって
重大な事が行なわれました!

みなさん何だと思いますか?

それは・・・・・・。


ナント、サーズデイカラーズお初となる 

「♪サズカラモブ♪」 

やっちゃいました!!

これは、ともちゃんが提案してくれました。 

ライブの場所もアイビースクエアの
「タリーズコーヒー」さんのテラスをお借りしてだったので、条件はOK!

(場所を確保してくれたきよちゃんとお貸しくださいました
タリーズコーヒーさん本当にありがとうございました。)


メンバー最初は、戸惑いやら不安やらあったのですが、
何回か練習していくなかで、メンバーみんな演技派なのか(笑)
何だか出来そう・・・。
という雰囲気になっていきました。


ところで皆さんは、「 フラッシュモブ 」は、ご存知ですか? 
初めて耳にする方にはこちら 
             ↓ 
             
「フラッシュモブとは、インターネット上や口コミで呼びかけた
不特定多数の人々が申し合わせて雑路の中の歩行者として
通りすがりを装って公共の場に集まり前触れなく
突如としてパフォーマンス(ダンスや演奏など)を行って
周囲の関心を引きその目的を達成するとすぐに解散する行為」

だそうですが、サズカラモブは、人数も少ないしダンスはないし
すぐには解散しないしと、ちょっと変わったフラッシュモブなのです。


しかも、当初は2回目のライブでやるだけだったんですが・・・

時間的に余裕があったので、急遽1回目と2回目のライブでも
やろうということになりました(笑)


曲目は、 「This Little of Mine」 

1回目。

きよちゃんはソロでテラスから急に歌いだすといったシナリオで、
一人だけでテラスで歌い始めます♪

メンバーが緊張する中、きよちゃんの低音ボイスが
アイビースクエア中に響きわたります。
160503-ゴスペルライブ-1.jpg

『わー。。これは緊張する~!度胸がないと出来ないね。。
キヨちゃんすごい! by 塩ピー、まろ』

160503-ゴスペルライブ-2.jpg

ともちゃんとふくちゃんは机とイスがあるテラス席にお客さんに紛れ込んで、
160503-ゴスペルライブ-3.jpg

160503-ゴスペルライブ-4.jpg


塩ぴーとまろは2階の「Buono! ヨシザキ」から出てきた設定で階段から、
160503-ゴスペルライブ-5.jpg

私は「GREEN HOUSE」の前辺りから買い物帰りを装って、

出ちゃんとひろりんはアイビースクエアに面した通り道から歩行者を装って、

かまちゃんは、後ろにあるジュエリーショップから
ウィンドウショッピングを楽しんでいるお客さんを装って、

きよちゃんがいるところに徐々に集まってくる感じの設定です♪

(シナリオは全部ともちゃんがメンバーの意見を聞きながら考えてくれました。ありがとうです。)

160503-ゴスペルライブ-6.jpg


突如パフォーマンスが始まる設定なのですが、
実は服装がメンバーみんな一緒なので今からやるのがバレバレでした(笑)

160503-ゴスペルライブ-7.jpg


でも、途中ハプニングもなく無事1回目終了。

後で、動画を見たけどまあまあ成功かな(笑)と思っていますが、
メンバーはどうかな?


サズカラモブのあとは、私達の新曲「 God Great God 」。
160503-ゴスペルライブ-8.jpg

かなり練習した成果があったのか、
よくまとまっていたと思うんだけど、どうでしょうか。
(私は英語の発音が怪しかったかな・・・。)

続いては、 「魔女の宅急便メドレー」 
160503-ゴスペルライブ-9.jpg

私はこの曲結構お気に入りなんですぅ。
サズカラはゴスペル以外の曲も歌ちゃいますよ~♪

160503-ゴスペルライブ-10.jpg

聞いていてくれたお客さんは、
きっと何処かで聞き覚えのある曲だったので
一緒に口ずさんでいてくれた方もいらっしゃいました。
ありがとうございました。

160503-ゴスペルライブ-11.jpg


次は、奈良からはるばる歌いに来てくれたひろりんからのリクエストの
 「 きずな 」 です。
160503-ゴスペルライブ-12.jpg


ひろりんがリクエストしたのには、理由があるんです。

それは、東日本大震災があった5年前、
ひろりんがいろいろなことを考えさせられた年に、
奈良のゴスペルグループのコンサートで、
この「 きずな 」を歌いたいと強く思っていたのですが、
いろいろな事情があり歌えなかったそうです。

ですが、諦め切れなかったひろりん。

グループ内で有志を募って「絆プロジェクト」を立ち上げ、
違うコンサートで歌うことが実現したそうです。 

さすが行動派のひろりん!!

で、その時ひろりんが思ったことが奈良のグループで歌えたことに感動しつつも、
改めて「また、サズカラのみんなとこの曲を歌いたい!」と思ったからだそうです。

嬉しいことを言ってくれるね~ぇひろりん・・・。

私も最近熊本の地震があったので、
是非この歌を歌って熊本の皆さんを応援したいと思っていました。

熊本まで届いたかな・・・。きっと届いているはず。

だから、私もひろりんも願いが叶って本当に良かったです。

160503-ゴスペルライブ-13.jpg

160503-ゴスペルライブ-14.jpg


実はひろりんライブ前に風邪をひいてしまって、
喉の調子がいまいちだったのですが、
本番は「きずな」の中の「 ありがとう。」も歌えて良かった。

160503-ゴスペルライブ-15.jpg

きっとひろりんの思いは、聴いていたお客さんにも伝わったと思うよ。

160503-ゴスペルライブ-16.jpg

160503-ゴスペルライブ-17.jpg

そして、はるばる奈良から歌いに来てくれたひろりんに感謝です。 

160503-ゴスペルライブ-18.jpg


ひろりんが来てくれなかったら、今回のライブ&サズカラモブは実現しなかったかもしれません。
ありがとうひろりん。

160503-ゴスペルライブ-19.jpg

160503-ゴスペルライブ-20.jpg

160503-ゴスペルライブ-21.jpg

160503-ゴスペルライブ-22.jpg



30分ライブは、ほんとあっという間に終わってしまうよね~ぇ。
もう最後の曲「 ハレルヤ 」です。

160503-ゴスペルライブ-23.jpg


ハレルヤはかなりご無沙汰していた曲で、
今回のライブでは総勢9人が集まったので
「これはいけるぞ!やっと歌える♪」との思いで歌いきりました。

160503-ゴスペルライブ-24.jpg


やっぱり、ハレルヤは人数が多くないとね。

160503-ゴスペルライブ-25.jpg

お蔵入りになってしまわなくて良かった(笑)  
今度はいつ歌えるかな~(笑)


2回目のサズカラモブもうまくいきました!?
160503-ゴスペルライブ-26.jpg


そして、お客さんもどうかなぁ~いるかなぁ・・・
(花回路に行ってしまっているかな。)と思っていましたが、
テラスに座って聞いてくださったり、
歩き途中で歩を止めて、聞いてくださったり、有難うございました。

160503-ゴスペルライブ-27.jpg


2回目歌っている途中に、出ちゃんが用意してくれた
「サズカラライブ」予告のボードが、強風で倒れてしまうハプニングもありましたが
これはいつものことで・・・(笑)

でも、やさしい男の子が直してくれました。

そして、アンコールももらっちゃいました。
(曲はThis is the day)

ありがとうございます!

160503-ゴスペルライブ-28.jpg


今回のライブは、1日に3クール歌う&サズカラモブという
初めてづくしでしたが、みんな疲れ知らずでしたね(笑)

今回も9人のメンバーと楽しく歌うことが出来ました。


これも、場所を提供していただいたタリーズコーヒーさん
そして場所探しに奮闘して、準備もしてくれたきよちゃん・出ちゃん、
サズカラモブを考案して指導してくれたともちゃん、
GW中に時間をさいて聴きに来てくださった皆さん、
その場で偶然にも私達のライブを聴いてくださった皆さん

そして、サズカラのメンバー皆のお陰です。

本当に有難うございました。

皆さんに感謝を込めつつライブレポ終わります。 

ちぺでした。




編集後記:

ちぺ、ライブレポありがとうございました!

久しぶりに外で歌うのは本当に気持ちがよく、
楽しくて、時間もあっという間、
疲れる間もなく、終わってしまった感じですね☆


その後は、お決まりの、打ち上げ~!!

アイビースクエア二階の、Buono!ヨシザキさんにて、
肉食女子会です!!

美味しいお料理の数々にメンバーのテンションも上がります♪
160503-ゴスペルライブ-29.jpg

160503-ゴスペルライブ-30.jpg

160503-ゴスペルライブ-31.jpg

160503-ゴスペルライブ-32.jpg


飲み放題メニューもかなり有り、
お酒を飲んだメンバーはみんな、
へべれけ状態??笑

少なくとも私は飲み過ぎてしまいました。。(泣)


メインの熟成肉~!!
160503-ゴスペルライブ-33.jpg

岩塩とわさびでいただくのが、さっぱりとしたお味で
とっても美味しい♪

160503-ゴスペルライブ-34.jpg

160503-ゴスペルライブ-35.jpg

160503-ゴスペルライブ-36.jpg


デザートまでしっかり美味しく楽しく頂いて、
GWの楽しい1ページは幕を閉じました♪


場所を提供してくださいました、
小布施のかんてんぱぱガーデンさん、
長野のタリーズコーヒーさん、

各会場で聞いてくださった皆様、

いつも素敵な写真を撮ってくださる、
ひこまろ、Mさん、
(今回の写真は、ひこまろ、Mさん撮影です♪)

今回のライブを実現するために、
会場問い合わせや準備などしてくれたメンバーの皆さん、

本当にありがとうございました!!!

またいろんな場所で楽しく歌えることを
楽しみにしています♪

by 塩ピー


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 12:32 Comments(0) ゴスペルライブグルメ

2016年05月05日

小布施町かんてんぱぱさんにてゴスペルライブ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


こんにちは!

サーズデイカラーズ関西支部長(会員ひとり)ひろりんです。

今回ゴールデンウィークに実家に帰省する私に、
ライブに一緒に出ない?という嬉しいお誘いをいただき、
一年ぶりにサズカラメンバーとして参加させていただきました!

そして、ライブレポまですることになってしまいました(笑)

私は5月3日に行われた小布施町「かんてんぱぱ」さんでの
ライブを担当させていただきます(^^)/


今回のゴールデンウィークライブは、
メンバーの熱心な営業活動の賜物で、
初めて、かんてんぱぱさんで歌わせていただくことになりました。

ゴールデンウイーク後半初日ということもあり、
小布施町は午前中から観光客の方でにぎわっています。

かんてんぱぱさんは、お店の奥の方にカフェスタイルで
ベンチが置かれていて、ライブをするにはぴったりの場所でした。


今回は参加出来ないメンバーのみちゃも
ご家族の方と一緒に応援に来てくれました!

知ってる人が近くで聞いてくれていると心強いですね♪


まずは一曲目
「ハレルヤ」で高らかにスタートです!
160503-小布施かんてんぱぱにてゴスペルライブ-1.jpg

小布施町の心地よい風にのって、
私たちのハーモニーがお店や通行人の方に聞こえたのかな?

少しずつお客さんも集まってきした。


二曲目
「魔女の宅急便 メドレー」では、
さすがジブリ効果でしょうか!? 
立ち見で聞いてくださるお客さんもたくさんいらっしゃいましたよ(#^^#)
160503-小布施かんてんぱぱにてゴスペルライブ-2.jpg

合唱曲のアレンジになっていて、ハーモニーがとても美しい曲です。
(個人的には歌詞が覚えらず一番苦労しました(^-^;)

でっちゃんのMCにもありましたが、
「ほうきに乗って風にゆられながら小布施の町を見下ろしてる感じ」に
歌えましたでしょうか?(^^♪


三曲目
「This Little Light of Mine」は、アカペラでお届けしました。
160503-小布施かんてんぱぱにてゴスペルライブ-3.jpg

キヨちゃんのソロで始まり、
途中からアップテンポに変わるという今までにないアレンジ♪


気分が盛り上がってきたところで、
四曲目
「God Great God」!!
160503-小布施かんてんぱぱにてゴスペルライブ-4.jpg

今回の新曲です! めっちゃカッコイイ曲です♪
手拍子にのって、私たちもノリノリになってきましたよ~!(^^)!


そしてラスト曲は
「きずな」
歌詞のひとつひとつに大切なメッセージがこめられ、
私たちも心をこめて歌わさせていただきました。
160503-小布施かんてんぱぱにてゴスペルライブ-5.jpg


この曲は今回のライブの曲決めのときに
私がメンバーに熱いリクエストを送り、採用してもらったんです(*^^*)

サズカラメンバーとずっと歌いたいと思い続けてきたんですよね。

ここ数年、日本中世界中で様々なことが起こり、
自分の力ではどうしようもない状況であるときに、
人のパワー、人と人との「絆」の強さを大きく感じる機会がありました。

そんなときに、サズカラで歌っていた「きずな」を思い出しました。

今回一緒に歌うことができて、改めてこの場で歌えたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。


初めての場所でしたが「かんてんぱぱ」さんのご厚意で
楽しくライブをすることができました。

小布施の魅力を感じるステキなスペースで歌うことができ、
とても良い機会となりました。

ありがとうございました!


身内から(笑)ありがたいことにアンコールもいただき、
「This is the Day」を、

「今日という一日に、感謝と愛をこめて」

みちゃとも久しぶりに一緒に歌わせていただきました♪
160503-小布施かんてんぱぱにてゴスペルライブ-6.jpg



私たちのライブはまだまだ続きますよ~!

このあとは、引き続き午後のライブ会場へ向かい、
小布施を後にしました(*^_^*)


続く。。。


by ひろりん



編集後記:

ひろりん、ライブレポありがとうございました!

また、きずな への熱い気持ちもありがとうございました!

ちょっと風が強かったですが、
とても良いお天気の中、久しぶりに大人数で
楽しく歌わせていただきました♪

かんてんぱぱさんのスタッフの皆様、
温かく迎えてくださってありがとうございました!

また、足を止めて聞いてくださった皆様、
ありがとうございました!

やっぱり、綺麗な青空の下、
みんなと歌わせていただくのはとても気持ちが良いですね!

私も久しぶりに聞きに来てくれた友達もいて
ほっこりと嬉しくなったひとときでした☆

この日はこれだけでは終わらず、
このあとは、次の会場へとLet's Go!です!!

by 塩ピー

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:13 Comments(0) ゴスペルライブ

2016年04月21日

ゴスペルライブのお知らせ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




GWにサーズデイカラーズのゴスペルライブを行います♪

ぜひお友達、ご家族お誘い合わせの上、
遊びに来てくださいね!!


5/3(火)
小布施町かんてんぱぱ前にてゴスペルライブ

場所:小布施町かんてんぱぱ
時間:10時30分~
<無料 誰でもOK>


5/3(火)
長野市アイビースクエア タリーズコーヒー前にてゴスペルライブ

場所:長野市アイビースクエア タリーズコーヒー
時間:14時~、15時30分~
<無料 誰でもOK>


集中して一日に怒涛の3回ライブになってしまいましたが、
久しぶりに大人数で歌わせていただきます♪

現在メンバーで猛練習中♪


また、今までにない工夫をこらしたライブになるかも??笑

楽しみにご覧いただけたらと思います☆






それでは、メンバー一同お待ちしております!!

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:57 Comments(0) ゴスペルライブ

2015年12月29日

ハートネット吉田さまにてクリスマスゴスペルライブ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


本日23日はハートネット吉田さまにて
ゴスペルライブです♪

去年も伺いまして、今年もお声をかけて頂きまして
ありがとうございました(*^^*)


まずは
『We wish you a merry Christmas』
151223-ハートネット吉田 クリスマスゴスペルライブ-1.jpg

そして
『Joy to the World』

明日はクリスマスイブですからね♪
クリスマス感を味わって頂けましたでしょうか?


キヨのMCから

『Still』
151223-ハートネット吉田 クリスマスゴスペルライブ-2.jpg


続いてちぺのMCから

今回ちぺがカラフルなサズカラ紹介の
フリップを作ってきてくれました!

それを持って
グループ紹介とメンバー紹介です。
151223-ハートネット吉田 クリスマスゴスペルライブ-3.jpg


今回はみんなの好きな色を聞きます。

まずはふくちゃんから
ふくちゃんの好きな色は青

そして
でっちゃんの好きな色は
まさかの青

かぶっちゃいました(笑)

続いてわたくし
あっ今回のライブレポートはキヨでございます。

私の好きな色は紫です。

そしてちぺ
ちぺは黄色が好きだそうです。
う~ん納得(笑)

改めて聞くと意外な人もいたかな~。

今回はこちらの4人でお届け致しますよ♪
151223-ハートネット吉田 クリスマスゴスペルライブ-4.jpg


続いてサズカラ恒例の参加型のお時間がやって参りました(^-^)v

『Just a little talk with Jesus』の後半部分の
"All right"の掛け声を
でっちゃんが練習してくれます。
151223-ハートネット吉田 クリスマスゴスペルライブ-5.jpg

本番はバッチリでしたね~(^-^)v
151223-ハートネット吉田 クリスマスゴスペルライブ-6.jpg


そして
ふくちゃんのMCから
151223-ハートネット吉田 クリスマスゴスペルライブ-7.jpg

みんなで歌おうクリスマスのコーナー
ジングルベルときよしこの夜を歌いました♪
151223-ハートネット吉田 クリスマスゴスペルライブ-8.jpg

151223-ハートネット吉田 クリスマスゴスペルライブ-9.jpg

みなさん元気よく歌ってくださいました。
ありがとうございました♪


そして最後に
『Greeting for Christmas』
151223-ハートネット吉田 クリスマスゴスペルライブ-10.jpg

23日に呼んで頂いたので
"明日はクリスマスイブだから~ "の
歌詞の通りになりました(*^o^)/\(^-^*)


これにて2015年歌い納めです!!

皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました♪


最初はちびっこによるかわいいダンスから始まり

最後にはハンドベルの素敵な演奏
ハンドベル私もやりた~い。

来年もまたやるようでしたら一緒にやりたいな~♪

そして最後には利用者さまの素敵な歌声を聞くことができました(*^o^)/\(^-^*)



音楽って本当にいいですよね♪
サズカラはいつまで歌えるかな~。
おばあちゃんになっても続けているのかな~。


メンバーそれぞれに

仕事だったり育児だったり

長野から離れることがあっても

参加できるイベントには顔を出してくれたりと

昔に比べればライブもずいぶん減っていますが


来年はサーズデイカラーズ

な・なんと10周年であります♪♪

こんなに続けているなんて自分でもビックリかな~。


音楽は昔から好きでしたが

素敵な仲間に出会えたこと

そしてたくさんのご縁に恵まれたこと

本当に感謝しております♪

いつまで歌えるかは分かりませんが
サズカラファンの為にも(笑)
できる限りは歌っていきたいな~と思います♪


今年も本当にありがとうございました!

来年もサーズデイカラーズを
よろしくお願い致します!

皆様にとって来年も素晴らしい年になりますように(*^^*)

by きよ




編集後記

キヨちゃん、ライブレポありがとうございました♪

私は出られなくてとっても残念でしたが、
とっても楽しそうな様子が伝わってきます♪

23日、明日は~クリスマスイブだから~♪の
クリスマスソングの歌詞もぴったりで素敵ですね☆

会場の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました!!


さて、2015年、サーズデイカラーズも
歌い収まりました♪

今年もたくさんの会場でお会いした皆様、
お世話になりましたスタッフの皆様、
本当にありがとうございました!!

どこの会場も一つ一つ、私達にとって
とても素敵な思い出となっております☆

また2016年も、素敵な出会いがたくさんあることを楽しみに、
私達も楽しく、皆さんにも楽しんでいただけるような
ゴスペルソングなどをお届けできるように
精進していきたいと思います☆

2016年もどうぞよろしくお願いいたします♪


by 塩ピー



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 09:36 Comments(0) ゴスペルライブ

2015年12月26日

OPEN MIC MINI2015にてクリスマスゴスペルライブ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


今回のライブレポ担当 ふくみです。

12月も後半に突入。
今年ももうすぐ終わりますね。

先日ひろりんからもらったメールに
「一週間 は長いのに、一年は早いと感じる・・・」
とありました。

本当にその通りです!


今年は北陸新幹線が開業し、
善光寺の御開帳もありましたね。
みなさん覚えていますか~?

今回はこちらも3月にフルオープンした
駅ビルMIDORIのりんごのひろばで行われた
OPEN MIC で歌わせていただきました。
151219-長野市OPEN MIC MINI2015にてゴスペルライブ-8.jpg

151219-長野市OPEN MIC MINI2015にてゴスペルライブ-1.jpg


クリスマスシーズンまっただ中。
街はクリスマスイルミネーションにあふれています。

こちらにも大小のクリスマスツリーが。
暖かくすてきな雰囲気の中歌わせていただきました。


オープニングは
『御名の勝利』
151219-長野市OPEN MIC MINI2015にてゴスペルライブ-2.jpg


しおぴーの「みなさん、メリークリスマス!!」
という元気なMCから

クリスマス曲
『we wish you a merry Christmas』
151219-長野市OPEN MIC MINI2015にてゴスペルライブ-3.jpg

151219-長野市OPEN MIC MINI2015にてゴスペルライブ-9.jpg

聞いてくださる皆さまの中に外国の方が
ちらほら。
発音大丈夫か??
なんて心配しながら歌っていました。


『Joy to the World』
151219-長野市OPEN MIC MINI2015にてゴスペルライブ-4.jpg

151219-長野市OPEN MIC MINI2015にてゴスペルライブ-10.jpg


少し落ち着いた
『still』
151219-長野市OPEN MIC MINI2015にてゴスペルライブ-5.jpg

151219-長野市OPEN MIC MINI2015にてゴスペルライブ-11.jpg

長野市芸術館も来年春開館しますね。
芸術監督の久石譲さんが音楽を手がけた
映画 魔女の宅急便より
『魔女の宅急便メドレー』
151219-長野市OPEN MIC MINI2015にてゴスペルライブ-6.jpg

口ずさんでくださる方がたくさんいて、
久石さんの曲は年齢問わず愛されているんだなぁ
と実感しました。


そして再びクリスマス曲
『荒野の果てに』

『Greeting for Christmas』
151219-長野市OPEN MIC MINI2015にてゴスペルライブ-7.jpg

151219-長野市OPEN MIC MINI2015にてゴスペルライブ-12.jpg

151219-長野市OPEN MIC MINI2015にてゴスペルライブ-13.jpg


たくさんの方に足をとめていただき
時には手拍子も一緒にしていただき
ありがとうございました。


皆さまのクリスマスに少しでも
彩りを添えることができましたでしょうか。


OPEN MIC を運営されている長野市文化芸術課の皆さま
音響を担当してくださった長野三光さま
お世話になりありがとうございました。


今年もあと少し。
残す12月のライブはあと一つ。頑張るぞ!

by ふくみ



編集後記:

福ちゃん、ライブレポを有難うございました☆

クリスマスの雰囲気たっぷり、素敵な会場で
歌わせていただいて、とても楽しかったですね♪

立ち止まって聞いてくださった皆様、ありがとうございました!!


また、スタッフの皆様、今回のイベントに
お声をかけてくださって、ありがとうございました☆

OPEN MICはいろんな場所で歌わせていただけるので、
毎回とても楽しみにしております♪

今後もよろしくお願いいたします☆


by 塩ピー

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:08 Comments(0) ゴスペルライブ

2015年12月14日

グループホーム上松さんのクリスマス会にてゴスペルライブ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>

こんにちは。でっちゃんです!

サーズデイカラーズのクリスマスライブ、
第二弾は、グループホーム上松さんにて
歌わせていただきました♪

去年の12月にオープンしたばかりということで、
とてもきれいな建物です!

クリスマスコンサートということで、
まずは、「We wish you a Merry Christmas」と
「Joy to the World」のクリスマス曲からお届けしました。
151212-老人ホームにてクリスマスゴスペルライブ-1.jpg


さて今回は、ちぺのグループ紹介とメンバー紹介です。

今回は特別アイテムが登場!!
ちぺ手作りの”サーズデイカラーズ”と
カラフルな用紙にグループ名が書いてあります。
151212-老人ホームにてクリスマスゴスペルライブ-2.jpg

151212-老人ホームにてクリスマスゴスペルライブ-3.jpg


言葉だけで”サーズデイカラーズ”といっても
なかなか伝わらないこともあるので、視覚的にアピール作戦です☆


そして、今年のクリスマスプレゼントに欲しいもの
というテーマでメンバー紹介もしていきます。


ソプラノチームは、福ちゃんとトモちゃん。

福ちゃんは掃除機のホースが壊れてきてしまっている
ということで掃除機。
トモちゃんも長年使っているドライヤーの
くしの部分が欠けたりしてしまっているということで
ドライヤーが欲しいそうです。


メゾチームは、ちぺと私、でっちゃんです。

ちぺは、最近体重が気になるということで、
体脂肪もわかる体重計。
私は宮崎から戻ってきて
初の長野の寒さを乗り越えるべく湯たんぽ。
ちぺは、先週お母さんが買ってきてくれたということで(笑)
もうサンタさんが来たそうです。


アルトチームは、キヨちゃんと塩ピー。

キヨちゃんは、自動で掃除をしてくれるルンバ。
でもルンバって物がない部屋じゃないと効果がないですので、
まずはお部屋の片づけをしてからがいいかもしれないよ~と
私が突っ込みを入れさせてもらいました。
塩ピーは、近々海外へ旅行へ行くので、
無事に戻ってこれますように。。。とのこと。

物じゃないプレゼントもサンタさん大丈夫ですか?(笑)

サーズデイメンバーにサンタさんが来てくれますように☆


続いては、トモちゃんの曲紹介から「魔女の宅急便メドレー」
魔女の宅急便の主人公キキのように13歳の少年少女に戻って、
自由に空を飛ぶ情景をお届けできましたでしょうか。
151212-老人ホームにてクリスマスゴスペルライブ-4.jpg


私の曲紹介から「Still」と「Greeting for Christmas」の2曲続けて。
151212-老人ホームにてクリスマスゴスペルライブ-5.jpg

静かできれいなメロディの「Still」と
クリスマスを楽しみにしているワクワクした気持ちをのせた
「Greeting for Christmas」。

雰囲気の違う2曲をお届けしました。
151212-老人ホームにてクリスマスゴスペルライブ-6.jpg


実は、私「Still」は、ライブでは初めて歌わせいただきました。

途中、一人ずつ手を挙げていく振付があるのですが、
一人変な振付になってなかったかドキドキでした。大丈夫だったかな。

というか他のメンバーは、私が初披露だと気付いてないようなので、
誰も心配すらしてくれなかった(^_^;)


最後は、福ちゃんリードのもと、
みなさんと一緒に会場の皆さんと一緒にクリスマスソング、
「ジングルベル」「きよしこの夜」を歌わせていただきました♪


”それでは、失礼しま~す”と終ろうと思ったところ、
大きなアンコールをいただき、
「Just a little talk with Jesus」と「ふるさと」を歌わせいただきました。
151212-老人ホームにてクリスマスゴスペルライブ-7.jpg

「Just a little talk with Jesus」では、
みなさんの大きな"All right"の掛け声、
ありがとうございました!
151212-老人ホームにてクリスマスゴスペルライブ-8.jpg
私もAll rightを張り切りすぎて、体が熱くなりすぎました(笑)


そして「ふるさと」は、歌詞がなくても
みなさん素敵な声で歌ってくださいました♪


アットホームな雰囲気の中、私たちも楽しく歌うことができました。
ありがとうございました!!


ライブ後には、隠し味がマヨネーズのふわふわホットケーキと
コーヒーをいただいた上にお土産にしめじや干し柿までいただいてしまいました。


グループホーム上松さんのみなさんに
少し早いクリスマスを私たちの歌声でお届けできていたら嬉しいです☆

また、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!!


by でっちゃん


編集後記:

でっちゃん、ライブレポありがとうございました♪
久しぶりでもすっかり馴染んで歌っているでっちゃん、流石です☆

今年のクリスマスライブ、第二弾!

こちらも、以前お伺いした施設にいた方が
移動されて、改めてご依頼を頂きました。

ありがとうございました♪

とても元気な皆さんで、大きな声で歌っていただいたり、
元気よく振り付けをしていただいて
最後は大盛り上がりで、クリスマス会が終わりました☆

私達もとっても楽しく歌わせていただきまして
本当にありがとうございました☆

by 塩ピー




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:20 Comments(0) ゴスペルライブ

2015年12月06日

ハートネット御厨さんにてクリスマスゴスペルライブ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




2015年、サーズデイカラーズのクリスマスライブ、
第一弾は、ハートネット御厨さんにて
歌わせていただきました☆

こちらへは初めてお伺いするのですが、
以前お世話になった施設で働いていた方が
こちらへ移動されて、私たちにご依頼いただきました♪

ありがとうございます!!


今年もクリスマスライブを乗り切るべく、
新しいクリスマスソングに挑戦しました♪

日本を代表するゴスペルグループ、
VOJAが以前コンサートで歌っているのを聞いて、
あー、、こんな素敵なクリスマスソングを歌いたい!!

と思った私。。

みんなに提案したところ、
快くOKしていただいて、今年のクリスマスライブの
レパートリーに加える事になりました♪

楽譜もカラオケも準備をして、
いざ練習を始めると、、なかなか難しい。。(泣)

みんな、ひいひい言いながら、
ここ数週間、必死で練習をしてきました!!


初披露をさせていただくのがこちらの会場になります♪

温かい雰囲気で迎えていただき、
コンサートの前に、今月お誕生日の方のお祝いをしたいと
スタッフの方からお申し出があり、
私達も一緒に、ハッピーバースデーを歌ってお祝いさせていただきました♪
151205-ハートネット御厨さん 老人ホーム-1.jpg

お元気で、とっても可愛らしくて、
こんなふうに素敵に歳を重ねていくことができたら
いいなあと思いました☆

おめでとうございました☆


さて、いよいよ私達のクリスマスライブです♪

まずは、We wish you a Merry Christmas から
Joy to the World。
151205-ハートネット御厨さん 老人ホーム-2.jpg

やっぱりクリスマスソングを歌うとウキウキルンルン☆
楽しい気分になりますね♪

そして、ともちゃんのMCで私達の紹介をしてもらいます♪

いつもはソプラノからの紹介なのですが、
今回はアルトの私からの紹介だったので、
不意をつかれると、ちょっとびっくりしますね!笑

メンバーそれぞれの紹介をしたあとは、
でっちゃんの曲紹介から、

魔女の宅急便で流れている曲を集めた、
魔女の宅急便メドレーです。

映画のイメージ通り、この曲を歌うと、
ふわーふわーとした感じで、飛んでいってしまいそうな
感覚になります☆


そしてそして!!
いよいよやって参りました!!

新曲のクリスマスソング、
Greeting for Christmas!

塩ピーのMCから、クリスマスが待ち遠しい、
待ちきれないワクワク感を歌ったこの曲。

私たちはドキドキしかありませんでしたが、笑
初披露はいかがでしたでしょうか。

・・・もうちょっと頑張りたいと思います!


続きまして、福ちゃんのMCから、
会場の皆さんと一緒にクリスマスソング、
ジングルベルと、きよしこの夜を
歌わせていただきました♪
151205-ハートネット御厨さん 老人ホーム-3.jpg

151205-ハートネット御厨さん 老人ホーム-4.jpg

大きな声で歌っていただきまして
ありがとうございました♪

「クリスマスがやってきた!」

と、会場からもお声をかけていただきました♪


最後は、ちぺのMCで、荒野の果てに から、
あの鐘を鳴らすのはあなた を歌います。
151205-ハートネット御厨さん 老人ホーム-5.jpg

151205-ハートネット御厨さん 老人ホーム-6.jpg

あの鐘を鳴らすのはあなた は、ご存じの方もいて、
一緒に歌ってくださっている声が聞こえてきました♪

ありがとうございました☆


アンコールもいただきまして、
最後にふるさとを会場の皆さんと一緒に歌います♪

この曲はやっぱり知っている方が多く、
今日一番の大きな声が会場に響き渡りました♪

歌い終わったあとも、また別の歌を
歌い始める方もいらっしゃって、
みなさんまだ歌い足りなかったようです!笑


終わったあとは、みなさんと一緒に
お茶会に参加させていただいて、
メンバーそれぞれいろいろとお話をさせていただきました♪


クリスマスライブ、第一弾、
反省点はいろいろとありますが、、、(泣)

皆さんと一緒に歌わせていただきまして、
ありがとうございました!

温かく迎えてくださり、大きな声で一緒に歌っていただいて
私達もリラックスして、楽しく歌わせていただきました♪

利用者の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました☆

また、お元気で楽しい皆さんとお会いできたら
とても嬉しく思います♪

寒くなってきましたが、
お体に気をつけて、元気にお過ごしになってくださいね♪


by 塩ピー


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:55 Comments(0) ゴスペルライブ

2015年11月03日

子ども虐待防止オレンジリボン運動啓発イベント オレンジ ゴスペル 全国ツアー2015

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




子ども虐待防止オレンジリボン運動啓発イベント
オレンジ ゴスペル 全国ツアー2015

今年は全国18か所で実施され、
長野県内では今年は上田市で開催されました♪


詳細はこちらから
http://orangegospel2015.wix.com/orengegospel


オレンジゴスペルは2011年に始まった、
アメリカ・ニューヨークより一流講師を招き、
ゴスペル音楽を通じて、
子供虐待防止への関心を持ってもらおうとするイベントです。


「合唱が一人で出来ない様に、子育てもみんなで一緒に」
をスローガンに、全国各地でイベントを開催。

日本では母親の孤立が虐待の最大の原因になっている実情を
多くの人に知ってもらいながら、
子供の人権やDVに対する認知度も高めていくことを目的としています。


でっちゃんと一緒に参加してきました☆

会場は初めて行く、上田駅近くの
上田市サントミューゼです。
151102-2015オレンジリボン ゴスペルワークショップ-1.jpg

立派で素敵な会場ですね☆

中に入ると、ちょうど藤子不二雄展をやっていました♪

ドラえもんがいっぱい!!笑
151102-2015オレンジリボン ゴスペルワークショップ-2.jpg

151102-2015オレンジリボン ゴスペルワークショップ-3.jpg


ゴスペルワークショップが始まる前に、
ダンス体験レッスンがありました☆

オープニングステージのゴスペルライブの時に
子どもたちとダンスコラボをするための練習です♪

私も子どもたちと一緒に、Joyful Joyfulの音楽に合わせて
ステップを踏みます♪

昔ジムでやったエアロビを思い出しながら~。。

足がもつれそうになるのを必死でこらえながら~。。笑


でっちゃんママも到着して一緒にステップを踏みます!
いい運動になりました☆

そして、デッちゃんも到着し、
それでは、オープニングステージの始まりです♪

うちのグループのJoyful Joyfulとは違ったバージョンでしたが、
子どもたちのダンスの後ろでみんなで楽しくJoyful♪
151102-2015オレンジリボン ゴスペルワークショップ-4.jpg

イベントのオープニングを盛り上げます♪

そして、長野ダンスユニオンの長野チームの皆さんの
かっこ良いDANCE SHOW CASE!!
151102-2015オレンジリボン ゴスペルワークショップ-5.jpg

会場から、すごーい!!かっこいいー!!
と歓声が上がっていました!!

長野にこんな素敵なダンスチームがあるんですね!!

今度コンテストに出るそうで、がんばってくださいね☆


そして、いよいよゴスペルワークショップの開始です!!

今年も来日してくださいました、
プロデューサーの打木さんと、
ディレクターの、Bobby Soverallさんです☆
151102-2015オレンジリボン ゴスペルワークショップ-6.jpg


打木さんの、オレンジゴスペル全国ツアー2015の趣旨の説明から、
自身のニューヨークでの生活や子育ての話、
子ども虐待防止についての講話を聞いて、

周りのお母さんたちは、フンフンと大きく頷いている様子で、
私は子供がいないのですが、心に響く素敵なお話でした。


そして、お待ちかねのゴスペルワークショップです♪

打木さんが通訳しながら、
以前、長野会場でも歌った、We made itを歌います。

151102-2015オレンジリボン ゴスペルワークショップ-7.jpg

ボビーさんの素敵なピアノの音色と
歌声が会場に響き渡ります☆

ボビーさんの歌声とピアノが素敵すぎて、
ボビーさんが所属している教会に来られる方が増えて、
増えすぎて、今度教会を建て直しするそうです!

少し聞いただけで、ピアノが弾いてもらえるのを楽しんでいるような
とっても素敵な音が鳴り響き、
ワークショップだけではもったいない!
コンサートで一時間くらい聞いていたい!!

そんな素敵な伴奏に乗せて、みんなで少しずつ練習していき、
最後にカラオケに合わせてみんなで大合唱♪

楽しかった~!!!!


今までは、主催者側だったので、
講話からワークショップから、バタバタとしていたので
楽しむ余裕がなかったのですが、
今回は参加者だったので、最初から最後まで
しっかり楽しませていただきました♪

耳コピで歌うのは正直苦手だったのですが、
今回は集中して練習出来たので、
お、耳コピでもいけるかも!?

と自信もつきました☆

また歌えるかは定かではありませんが。。(泣)

きっとでっちゃんは完璧☆笑


ワークショップの最後には、
ボビーさんに対するQ&Aコーナーが設けられ、
子育ての話や、歌い方の指導など、
いろんな質問が飛び交い、
ボビーさんもちょっと困りながらも楽しそうに
どの質問にも答えてくださっていました☆

ボビーさん、打木さん、素敵で楽しい時間を有難うございました☆


会場には、物品販売もやっていて、
美味しそうなクッキーや、手作りアクセサリーも売っていました☆
151102-2015オレンジリボン ゴスペルワークショップ-8.jpg

でっちゃんママに買って頂いちゃいました♪
でっちゃんママ、ありがとうございました☆


イベント終了後にはスタッフの皆さんと打ち上げ♪

上田のゴスペルグループの方との楽しく交流もさせていただいて
ありがとうございました♪


最後になりましたが、今回の上田会場のスタッフの皆様、
準備、いろいろと大変だったかと思いますが、
いろんなグループとのコラボから
イベントが大成功になって、本当にお疲れ様でした!!

県内でももっともっと認知されて
参加して下さる人が増えていくといいですね♪


そして、ボビーさんと打木さん、
打木さんとはまたお会いできて
お元気そうな様子でとても嬉しかったです☆

お二人とも、お体に気をつけて、
残りの日程もパワフルにがんばって下さいね!


お二人はまだまだこれから日本中を飛び回っていかれますので、
ぜひお近くの会場へ足を運んで、本場のゴスペルを体験してくださいね♪

今後のスケジュールはこちらから!
http://orangegospel2015.wix.com/orengegospel#!schedule/c2414


お二人が今年のツアーも無事に楽しんで成功されますように☆






  


2015年10月27日

かがやきひろば氷鉋 第22回あいあいまつり前日祭企画にてゴスペルライブ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


本日ライブレポ担当のともちゃんです。

ここ数日はいいお天気が続いていて
日中は本当に日差しが暖かいですね。

そんな中、今日は長野市氷鉋老人福祉センターさんで行われている
「第22回あいあいまつり」で歌わせて頂きましたよ。


そもそも“あいあいまつり”はコチラの福祉センターを
日頃より利用している皆さんが
「健康・生きがい・コミュニケーション」をモットーに
昭和54年から発足し、
今や“50”を越えるグループがそれぞれに趣味を楽しめる
“憩いの場”として地域の皆さんから“愛(あい)”されている場所なんですね(*^^*)


今年は24(土)25(日)の2日間で行われ、
皆さんの発表が行われる本番は25(日)。

私たちサーズデイカラーズは、
24(土)の前日祭の盛り上げ役を仰せつかりました。


自治会長さんのご挨拶から始まり、本日最初の演奏はハープです。

ハープの音色ってホント癒されますよね。
美しい音色で馴染みのある曲を演奏してくれています。

何処か喫茶店でコーヒーを飲みながら優雅な気分で
過ごしているかのような心地になりました。


そして私たちサーズデイカラーズの出番です。
151024-かがやきひろば氷鉋ゴスペルライブ-1.jpg


今日のドレスコードは分かりやすく“ガウン”です。

一曲目のヘイルホーリークイーンを歌いながら皆さんから手拍子を頂きます。
151024-かがやきひろば氷鉋ゴスペルライブ-2.jpg


そして私のMC。

今日は落ち着いて出来ました~♪と思ったら!
メンバーの紹介をするのを忘れていまして…

あとで塩pがしっかりとフォローしてくれました(#^.^#)


ちぺのMCで「ふるさと~あの鐘を鳴らすのはあなた」
151024-かがやきひろば氷鉋ゴスペルライブ-3.jpg

そして今年の新曲の「Still」です。
151024-かがやきひろば氷鉋ゴスペルライブ-4.jpg

ちぺがMCで紹介してくれましたが、
この「Still」は東日本大震災の復興歌として作られた曲です。

英語の歌詞もあるようですが、私たちは日本語の歌詞で皆さんに伝えるべく歌います。


そして、ふくちゃんのMCで
今年の新曲「魔女の宅急便メドレー」です。
151024-かがやきひろば氷鉋ゴスペルライブ-5.jpg

皆さんに映画の中の映像を、曲と共に思い描いてもらえたでしょうか(^^)


締めは、塩pです。
ここでしっかりとメンバー紹介を入れてくれました「ホッ」。

そして最後の曲は「イルミナント」です。
151024-かがやきひろば氷鉋ゴスペルライブ-6.jpg


恒例になっていますが、イルミナントは“お客さま参加型”です。

塩pの合図で『ララララ~♪』の練習です。

大きな声で歌ってくれたので、
塩pから“一発OK”が出ました(*≧∀≦*)スゴイ~。


もしかしたら、“参加型の曲”をもう少し用意して
皆さんに参加してもらえればよかったカナ~。と思いました。

今度は用意しておきます(*´∇`*)


時間があれば「アンコールを」なんてお声も頂きましたが、
次に出番のダンスキッズ達が踊りたくてウズウズしていますね。

時間と共にココで交替です。


最後に舞台上でも“パチリ”と記念撮影もして頂き
ありがとうございました(*^^*)


by とも



編集後記:

ともちゃん、ライブレポを有難うございました☆

とてもあたたかい雰囲気の中、本当にたくさんの方たちに
聞いていただき、私達もとても楽しく歌わせていただきまして
ありがとうございました♪

ともちゃんも言っていましたが、
参加型をもっと用意しておけばよかったですね♪

聞いて下さる皆さんの歌声がとっても綺麗でした☆

そして、美味しそうなクッキーを頂き、
151024-かがやきひろば氷鉋ゴスペルライブ-7.jpg

みんなで美味しく頂きました♪

わたあめも頂いて!
151024-かがやきひろば氷鉋ゴスペルライブ-8.jpg

懐かしい~!!
キヨちゃんが喜びそうですね♪

ほっこりした気持ちで帰途につきました♪

スタッフの皆様、聞いてくださった皆様、
本当にありがとうございました!!



☆担当の方からのコメントです☆

先日はすてきなライブをありがとうございました。

会場いっぱいに響くほどの心のこもった歌声にトークで
楽しいひと時を過ごさせていただきました。

サーズデイ・カラーズの皆様も時季柄お体に気を付けてお過ごしください。
ご活躍をお祈りしております。

また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 21:16 Comments(0) ゴスペルライブ

2015年10月24日

小布施町 六斎市にてゴスペルライブ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


今回のライブレポ担当は、ちぺです。
ご無沙汰しておりました!
皆さんお元気でしたか?

ちぺ、久しぶりのライブレポです。

今回は小布施町、六斎市で、福ちゃん・塩ぴー・ちぺの3人で
秋晴れのもと、元気いっぱい歌ってきました!!

去年に引き続き、今年もオファーを頂きました。
ありがとうございました。

ちぺは六斎市、初デビューなんですぅ。

なので、楽しみでもありますが、
メゾパートがちぺ1人ということもあって不安と緊張の中、

まずは、「Hail Holy Queen」
続いて「御名の勝利」と歌ったところで、
151017-小布施六斎市ゴスペルライブ-1.JPG

塩ぴーからメンバー紹介を兼ねながら、

<今年楽しんだ秋の味覚>

と題して一人ずつご挨拶。


まずはソプラノ福ちゃん!
151017-小布施六斎市にてゴスペルライブ-6.jpg

福ちゃん:「葡萄もいろいろありますが、薄い紫色の新しい品種のハモー・・・んーとなんでしたけ?
すみませんど忘れしちゃいました!(笑)
でも、美味しかったです。」 
と。

ライブが終わった後、家に帰って
冷蔵庫にある葡萄を見るまで思い出せなかったと申しておりました。

答えは・・・【クイーンニーナ】でした。

私はこの名前初めて耳にしました。
みなさんはご存知でしたか? 

機会があったら是非!食べてみたいと思います。


つづいては私、メゾソプラノのちぺです。
151017-小布施六斎市にてゴスペルライブ-5.jpg

ちぺ:「栗ごはんを頂きました。しかもここ小布施の栗! 
やっぱり栗が美味しいとご飯も美味しい!
沢山炊いて2日つづけて食べちゃいました。

余談ですが、栗ごはんには焼き魚の鮭が合いますよ。(笑)」


最後は、アルトの塩ぴーです。
151017-小布施六斎市にてゴスペルライブ-7.jpg

塩ピー:「サンマ、柿、りんご、ぶどうなどなど、
たくさんの味覚を頂きました♪

あとは、小布施堂の朱雀ですね。
今年はまだ食べていないんですが、去年食べまして、
ザ!栗といった感じで、ボリュームたっぷりで美味しかったです。」

朱雀と聞いて思い出したのが、
確か去年塩ぴーに「朱雀を食べに行こうよ!」と
誘われたけれど行かれなかったなぁ~(泣)

今になって行けばよかったなぁ・・・と。
塩ぴー、機会があったら今度は是非一緒に行きましょう!

(行きましょー!今年はまだ間に合うかなあ??笑 by 塩ピー)


秋の味覚を話した後は、
皆さんご存知の
「ふるさとからのぉ~(ザキヤマさん風に)あの鐘を鳴らすのはあなた」と
「Still」 
151017-小布施六斎市にてゴスペルライブ-2.jpg


皆さんとてもしみじみと聞いて下さっていて
私たちの思いが届いたのかな。ありがとうございます。


ライブが始まって半分過ぎたところで、
サズカラ恒例の「みんなで歌ちゃおう!」のお時間がやってきました!!


曲はもちろんこれ「Just a little talk with Jesus!」

皆さん「All right!」の掛け声と一緒に
拳を上げて元気よく参加して下さり、
私たちも楽しく歌うことが出来ました。
151017-小布施六斎市にてゴスペルライブ-3.jpg

ありがとうございます。


後半は、何と!ここ六斎市で初お披露目になります、
私たちの新曲「魔女の宅急便メドレー」

*注意*ここからは、またですが、ザキヤマサンふうに読んでくださいね(笑)

メドレー内容は、
あこがれのまちからのぉ~めぐる季節からのぉ~鳥になった私からのぉ~やさしさに包まれたなら です。

「魔女の宅急便」といえば「ジブリ」ですね。

この映画が公開されたのは、平成元年だそうで
かれこれ今から27年前にもなるんですね。。。
結構昔だなぁ~。

ジブリ作品の中の曲を、歌うことは今までなかったのでとても新鮮でした。
上手くいって!?良かったです♪  
151017-小布施六斎市にてゴスペルライブ-4.jpg


でっちゃん、80満点中、何点だったかな?(笑)

魔女の宅急便メドレーにつづき、
次は「きずな」です。
151017-小布施六斎市にてゴスペルライブ-8.jpg

ここ六斎市で皆さんとお会いでき、
歌わせて頂けるこのご縁をありがたいなと思って感謝を込めて歌いました。


最後は、塩ぴーのMCと「イルミナント」を残すのみとなったところで、
何やらステージの横に物陰が。。。

物陰の正体は、ご当地キャラでした。 

体は緑・おへそがあって頭に何やら角みたいなものが生えていて。。。

さて、何のご当地キャラでしょうか? 

ヒントは、山ノ内町のご当地キャラです。 
皆さん分かりましたか?


正解は、山ノ内町のご当地キャラ 【シガ公】でした。 

角はネマガリタケをモチーフにしているのだそうです。

かわいいいゆるキャラをみて、癒されたところで
最後の曲 「イルミナント」です。 
151017-小布施六斎市にてゴスペルライブ-9.jpg

ここでまたですが、「みんなで歌ちゃおう!第2弾」として
会場の皆さんに曲の途中にでてくる「らららら~♪」を
一緒に歌って頂きステージが終わりました。


お天気も良く、紅葉がはじまっている木々の中で、
気持ちよく歌わせて頂きました。

朝早くから、私たちのステージを大勢の方々が聴いて下さり
ありがとうございました。

また、六斎市のスタッフの方々も朝早くから準備して下さり
ありがとうございました。

とてもいいライブになりました。

また、機会がありましたらこのステージで皆様にお会いできたら嬉しいです。 

ライブレポ担当 ちぺでした。



編集後記:

ちぺ、ライブレポ、ありがとうございました☆

本当にいい天気で、今年もみなさんの賑やかな声を聞きながら、
美味しいサンマや牡蠣、ホタテを焼いている臭いを嗅ぎながら、
楽しく歌わせていただきまして、
ありがとうございました♪

聞いてくださった皆様、声をかけてくださった皆様、
スタッフの皆様、ありがとうございました!!


そして、私は、終わった後、ちぺと一緒にメイン通りを散策しながら、
今年も会場でいい匂いを漂わせていた、
宮城県産の美味しいサンマと牡蠣、ホタテを頂きました☆
151017-小布施六斎市にてゴスペルライブ-10.jpg

151017-小布施六斎市にてゴスペルライブ-11.jpg

151017-小布施六斎市にてゴスペルライブ-12.jpg

151017-小布施六斎市にてゴスペルライブ-13.jpg

151017-小布施六斎市にてゴスペルライブ-14.jpg

宮城産の食材を堪能しました♪


そして、メイン通りのお店で去年も買いましたね☆

アップルパイと、マロンパイ♪
151017-小布施六斎市にてゴスペルライブ-15.jpg

パイが焼きたてで、さくさくしていて、
中のりんごとマロンも甘さ控えめでとっても美味しい☆

おすすめですので、ぜひ食べてみてくださいね♪


by 塩ピー






  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 19:20 Comments(0) ゴスペルライブ

2015年05月10日

善光寺 日本一の門前町大縁日にてゴスペルライブ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


本日5月4日。
セントラルスクウェアのステージで
日本一の門前町大縁日にてゴスペルライブです!!
150504-1.jpg


ちょうど1年前に~♪(笑)

ご連絡を頂いたのは本当に約1年前です。

メンバーのみんなにも
ゴールデンウィークだから予定なんとかなるよね~。
というか空けとおいてね☆

とお願いしm(__)m


ゴールデンウィークだから

ふっふっふ
ヒロリンも誘っちゃおうかしら

ふっふっふ
せっかくだから伴奏もお願いしちゃおうかしら
色々と構想が浮かびます(^_^)v

ヒロリンにはおすすめ曲をセレクトしてもらう
重大任務を課せまして(笑)

とっても素敵な曲を教えてくれました♪

今後もサズカラのレパートリーの1曲に
させて頂きます(*^o^)/\(^-^*)


こんなわけで約1年前から準備していた次第です。


会議にも参加させて頂きましたが
なんと230団体もこのイベントに
参加するそうで(今現在はもっと増えてると思います)
本当に力の入っているイベントです!

そんなイベントに参加できる事もとっても嬉しいです♪


さてさて
直前には休日練習をしたり
1年前からの準備期間がありましたが

時間が流れるのって・・・

本当にはやい。

本番当日はあっという間にやってきました。
きっとステージの30分はもっと早いかな~。


お天気も心配な中
もんぜんぷら座でちょこっと声合わせです。

今回はいつもより振りも多めかな?
本番間違えませんように(>_<)
150504-18.jpg


今回のメンバーはすごいんですよ!

なにがすごいかって?
それはですね~。

参加人数です。
近年稀にみる8名でございます。
サズカラは、結構メンバーいるんですよ(笑)

それでは発表致します。
ふくちゃん、マロ、ヒロリン
ともちゃん、ちぺ
塩ピー、かまちゃん、キヨ←今回ライブレポート担当でございます
150504-19.jpg


はい!ここで注目すべくは
みなさん分かりますか?

ひさしぶりの参加でございます。
かまちゃんです。
150504-20.jpg

かまちゃんにとっては新曲も多かったのですが
頑張って練習に来てくれました♪

かまちゃんお帰りなさい(*^o^)/\(^-^*)


本日はこのメンバーでお届け致します♪

まず1曲目は元気に
『Joyful Joyful』
150504-21.jpg

今回は動きを入れるべく
途中で移動を入れてみましたが
いかがだったでしょうか?

150504-22.jpg

150504-23.jpg


ともちゃんのMCから
『Hail Holy Queen』
ふくちゃんの天使の歌声が響きます♪
150504-24.jpg

150504-25.jpg


そしてそして
ふくちゃんのMCから
ヒロリン伴奏で
『Oh Happy Day』
150504-26.jpg

150504-27.jpg


そして
じゃじゃ~ん♪♪新曲の『Still』
150504-28.jpg

150504-29.jpg


素敵な曲でしょ。
とっても素敵な曲なんですよ~。

今度はいつ歌えるかな(*^^*)

この曲にも間奏に振りというか
波のような動きを入れてみましたが
どうだったかな~。

直前でともちゃんが考えてくれたのですが
カウントぴったりでみんな感心するばかり
でした。


そしてマロのMCから
『ふるさと』
150504-30.jpg


スタッフの方とは本当に簡単な打ち合わせしかできなかったのですが
アカペラ後
バッチリなカラオケのタイミングでした。
ありがとうございましたo(^-^o)(o^-^)o


そして最後は
塩ピーのMCから
『イルミナント』
150504-31.jpg

150504-32.jpg

150504-33.jpg

150504-34.jpg

150504-35.jpg


皆さん一緒に
“ララララ~”ありがとうございました♪

本当にあっという間の30分間でした。

終わってから雨がポツポツ
マロのてるてる坊主のおかげだね\(^o^)/
150504-36.jpg


大きなイベントなだけあって
色々と不安な事もありましたが
無事に終わってホッとしました~。

今回のイベントに携わった全ての方に
心から感謝いたします。
150504-37.jpg


まだまだイベントは続きますので
お疲れ様はまだ言えませんが
本当にありがとうございました。

そしてメンバーのみんなも
忙しい中ありがとうございました(*^^*)
150504-38.jpg


こちらのイベントは御開帳と同じく
今月の31日までやっておりますので
みなさんもぜひ足を運んで頂けたら嬉しいです。

色々なお店も出ていて
食べて聞いて見て
きっと楽しいと思いますよ(*^o^)/\(^-^*)

by キヨ



編集後記:

キヨちゃん、ライブレポありがとうございました☆

さて、終わったら、恒例の打ち上げです!!

今回はまんてんふぁ~むにて、
野菜と鶏肉たっぷりのコース~☆

美味しそうなお料理の数々と
やりきったメンバーの顔をご覧ください♪笑

お肉~!!鶏肉!
150504-39.jpg

ボリュームたっぷり蒸し野菜☆
150504-40.jpg

バーニャカウダー☆ いろんな野菜がたっぷりでしたが、
数名のメンバーが嫌いなみょうがが結構乗っていました。。(泣)
150504-41.jpg

これはとろろがかったふんわり玉子焼き!
150504-42.jpg

みんないい顔していますね♪
150504-43.jpg

150504-44.jpg

このクリームチーズ、ほのかな甘さで
とっても美味しい♪
150504-45.jpg

スペアリブ!
150504-46.jpg

鶏肉のひつまぶし!
鶏肉づくしですね!!
150504-47.jpg

そのまま食べても、薬味と一緒でも、
出汁と一緒にも☆

鶏肉でひつまぶしって新しいですね~!!
美味しい☆

意外とお茶漬けのようにさらっといけました♪

更にデザートも付いて、かなり満腹~!!

そして、3次会で、ひろりんとでっちゃんと塩ピーが残り、
終電までみんなで楽しくおしゃべりしました♪♪


今回は、大きなイベントで歌わせて頂いて、
久しぶりのメーバーと一緒に、
さらに、久しぶりのお顔やいつも見るお顔も
ステージから拝見出来て、
とっても楽しい時間でした☆

ホント、30分あっという間で、もっと歌いたかったですね~♪♪

聞きに来てくださった皆様、
スタッフの皆様、ありがとうございました☆


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 20:42 Comments(0) ゴスペルライブ

2015年04月24日

Yanagi & 長田雄大 2マンライブ in 長野のアンコール動画☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

18日に行われた、
Yanagi & 長田雄大 2マンライブ in 長野!!


その時、出演メンバーと、サーズデイカラーズの出演していないメンバーも参加して
アンコールで、オー・ハッピー・デイを歌わせていただきました♪

主役のお二人はもちろん、コーラスの方のソロもとっても素敵♪

みんなで楽しく歌わせていただきました~♪♪

動画をいただきましたので、アップします!!



なぜか、出演していないサーズデイカラーズメンバーが
真ん中で一番ノリノリという。。(笑)

2人も久しぶりに歌って、とっても楽しかったようです♪


雄大さんはなかなかイイやつでした☆

(↑って宣伝してくださいと言われました♪笑)

なかなかどころか、とっても素敵な方でした☆

ありがとうございました♪



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:15 Comments(0) ゴスペルライブ

2015年04月19日

Yanagi & 長田雄大 2マンライブ in 長野!!に参加しました♪♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

18日に行われた、
Yanagi & 長田雄大 2マンライブ in 長野!!

私達サーズデイカラーズは、
ゲスト出演ということで、オープニングアクトとして
参加させていただきました!!

雄大さんにとっては、ソロとして、
長野初ライブ、

Yanagiさんにとっては、シンガーソングライターになってから
初めての長野凱旋ライブです!


終わってしまえば、あっという間の
とっても素敵な時間で、
始まる前からとても楽しみにしていましたが、
想像以上のとっても素敵なライブでした~♪♪

来た方たちは、こんなに素敵なライブを聴けて、
ほんとにラッキーだったと思います♪


話を遡ること、7ヶ月前。

雄大さんから突然のメールで、
長野でライブをやりたいのですが、
その際には一緒にやりませんか?とのこと☆

え!?私達と??いいんですか~!!?
ヾ(>▽<)ゞ

メンバーの都合が合えばぜひぜひ~!!

ということで、準備を進め、
夢の様な気持ちで、実感がわかないまま、
いよいよ当日☆

会場は長野駅近くのBOSSAという素敵なお店です☆

雄大さんとのリハーサル風景♪
なかなかレアな写真ですね☆
150418-1.jpg

雄大さんと共演させていただくことに、
とても嬉しく思いながら、

普段のイベントとはまた違った雰囲気に
緊張感もだんだんと高まってきます☆

いつもながら、緊張しぃの塩ピーは、
内心、『わー!!』
内心だけじゃないですが、、笑

ドキドキドキドキ。。。

ドキドキドキドキドキ。。。

(by 塩ピー 笑)


・・・でも、楽しい!ワクワク!!

いよいよライブの始まりです!!!


オープニングは、雄大さんと、Yanagiさんの軽快なトークで始まります。

Yanagiさんの地元のお友達が盛り上げてくださいます☆


すぐに私達が紹介され、
サーズデイカラーズの登場~♪

こちらは、ともちゃんのMCから始まります☆
150418-2.jpg

そして、御名の勝利でスタート!!
150418-3.jpg

素敵な写真をたくさん撮ってくださったので、
いっぱいアップしちゃいますよ☆

ミラーボールがとっても綺麗~!
150418-4.jpg

150418-5.jpg

150418-6.jpg

みなさん、盛り上げてくださってありがとうございました!

遠くから雄大さんが(かな?)
手拍子で応援してくださっているのが見えました~!

ありがとうございます☆
とっても心強かったです~♪


そして、ちぺのメンバー紹介から、
福ちゃんのGWのイベントの紹介♪

そして、雄大さんを呼び込んで、
私達と雄大さんの『馴れ初め』のご紹介☆

150418-7.jpg

私達と、雄大さんは、
mixiをきっかけに、大町ゴスペルフェスティバルの
VOJAのコンサートでお話させていただいたり、
ATHENAのコンサートに聞きに行ったり、、、

そんなこんなで、今回のライブにお声をかけていただいたのですが、
その時は、こんな形でご一緒させていただけるとは
全く思わず、人生、どこで何がどうつながるか、
ほんとにわからないですね!

私達にお声をかけていただいた、雄大さんに、
こんなに素敵な経験をさせて頂いて、
本当に心から感謝です☆

そんな雄大さんに、ほんの気持ちですが、
私達から、Yudai と名前が入ったコカ・コーラをプレゼント!笑

そして、今日のライブのコラボ曲第一弾として、
雄大さんの素敵なピアノ伴奏にあわせて
雄大さんと長野のきずなに感謝して、
雄大さんが大好きな「きずな」をしっとりと歌います。

150418-8.jpg

150418-9.jpg

雄大さんのきずなのアレンジハモリも
聞いていて、とても勉強になります~♪

二曲とも、歌い終わり、緊張したけど
とても楽しく素敵な時間でした~☆


さて、私達の出番は終わり、
メインのライブが始まります☆

まずは、Yanagiさん。
150418-10.jpg

Yanagiさんは、長野市出身の、
シンガーソングライターで、

失礼ながら、今回初めてお名前を知って、
歌声も生で聞かせていただいたのですが、
音楽に真正面から真摯に向きあっている
とても好青年な方で、

なんと、2年前から音楽を始めたそうです!!

その時はギターも全然弾けなかったと
おっしゃっていましたが、

ホントですか!!??

というくらい、歌声もとても伸びが良くて、
ギターも上手で、私達って一体。。(泣)
と思ってしまいました。。


私事ですが、ちょっと最近、落ち込むことが
ずっと続いていたのですが、

Yanagiさんの真っ直ぐな歌声や、
歌にのせた気持ちを感じて、

私もまだまだ全然大丈夫!
心機一転、よし、がんばろう!!

と、とても勇気づけられて、元気が湧いてきました☆


雄大さんとのコラボ曲もありました。
150418-11.jpg


Yanagiさんは、武道館を目指して、日々音楽を頑張っているそうです☆

私達の地元から武道館ライブをする
シンガーソングライターが生まれたら
私達にとっても誇りですね♪

頑張ってください♪
長野から応援しています☆

150418-12.jpg

11月28日に原宿で300人ワンマンライブを行うそうです!

今回出演のメンバーもサポートで一緒に演奏するそうで、
ぜひ、Facebookなどで調べてみてくださいね♪


そして、後半は、雄大さんのライブです。

雄大さんがソロになってから初めて、
ライブを拝見させていただくのですが、

福ちゃんも言っていましたが、
声の質感が、以前にも増して柔らかくなっている印象でした☆

おかわりなく、とても楽しそうに歌われています♪
150418-13.jpg

ソロになって、ますます輝きや存在感が増して、
とても嬉しく思いました♪


そして、ピアノがこんなにお上手なんですね!!

それにもびっくり~!!

歌いながら、ハモりながらピアノを弾けるなんて、
私にとって、神業です!!笑

150418-14.jpg

ピアノの旋律も、とても優しくて、可愛らしくて
お人柄がよく表れているなあと、
心地よくメロディを聴いていました♪

150418-15.jpg

カバー曲から、オリジナルソングまで
様々な曲を歌われて、

雄大さんが作った曲の歌詞に
これまた勇気をもらった塩ピーでした☆

私って単純??笑

でも、それだけ、雄大さん、Yanagiさんの演奏が
私の心に響いて、
改めて、歌の力ってすごいなって思いました。

150418-16.jpg


そしてまた最後に、Yanagiさんが登場して、
2人で、ライブの最後を締めくくります。

150418-17.jpg

2人の掛け合いのハーモニーも素敵ですね♪♪


最後に、アンコールで、全員で、オー・ハッピー・デイ!

今回、残念ながら一緒に歌えなかったメンバー、
みちゃや、でっちゃんも参加しての、
とっても楽しい、オー・ハッピー・デイ♪

最後のともちゃんと、雄大さんのソロの掛け合いもすごかったですね!


本当に楽しい時間はあっという間で、
もう終わりですか~。。。


今回、声をかけてくださった雄大さん、
本当にありがとうございました!!
150418-18.jpg

おかげさまで、とても貴重な経験をさせて頂いて、
夢の様な楽しい時間でした。

私達メンバーにとっても、とてもいい刺激になり、
お二人に負けないように、もっと頑張ろうという気持ちでいっぱいです!


今回出演したメンバーさんと一緒に♪
150418-19.jpg


雄大さんが出したCDとポスターカードと一緒に♪
150418-20.jpg

似顔絵が入っていて、可愛らしいですね♪

来てくださったみなさん、
本当にありがとうございました!!


私達は、GWのライブに向けて、これから頑張ります!!

5/4(月)
日本一の門前町大縁日にてゴスペルライブ
場所:長野市セントラルスクエアパーク(善光寺近く 長野オリンピック閉会式会場)
時間:17時から30分間
<無料 誰でもOK>


さて、終わったあと、
緊張のため、お昼抜きだったので、
でっちゃんと久しぶりに、
プチ打ち上げ♪

お腹すいた~!!笑
150418-21.jpg

でっちゃんも、宮崎から戻ってきました♪
お帰り~!
150418-22.jpg


これから、また、新しいことにもチャレンジして、
自分のためにも、毎日を頑張るぞ!!


by 塩ピー

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 18:19 Comments(0) ゴスペルライブ

2014年12月24日

ハートネット吉田さんにてクリスマスゴスペルライブ☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


今日(12/21)はハートネット吉田さんにて歌わせていただきました。

今回のライブレポは、ふくみがお届けします。


昨日に引き続きのライブ。
クリスマスシーズンはいろいろなところで歌わせていただき
ありがたいですね。

同じ建物1階のデイサービスの方には
何回かおじゃましているのですが、
今回は2階の住居型のスペースにて歌います。


入ると靴の裏に消毒液を吹きかけます。
??と思っているとこのまま入っていいとのこと。

ここ数日の雪で、みんなの足下はブーツ。
すっかりスリッパに履き替えると思っていたメンバーは焦ります。

すてきなキャメル色のブーツだった、ちぺは
ともちゃんのトナカイのカチューシャを借りて
すっかりトナカイです。

焦ったけどかわいかったね。

141221-1.jpg



『荒野の果てに』
『Joy to the World』

141221-2.jpg

クリスマスソングではじまり、はじまり

『みなをかかげて』


今回は皆さんと一緒に歌う曲をたくさん盛り込みました!

まずはクリスマス曲の定番、『きよしこの夜』

リクエストをいただいた『千の風になって』『花は咲く』
結構長い大曲ですが、声高らかに歌っていただきました。

141221-3.jpg


続いてしおぴーの出身地紹介から

しおぴーとまろの出身地、中野市が生んだ作曲家中山晋平さんの
『晋平メドレー』(シャボン玉、兎のダンス、証城寺の狸囃子)

今は中野市になってしまった旧豊田村出身の作詞家高野辰之さんの
『ふるさと』

141221-4.jpg


今回はまだまだ皆さんと一緒に歌います。

『あの鐘を鳴らすのはあなた』


いろんな人がホームステイに来るまろの家。

『スキヤキ』として知られ、ベトナムの人もミャンマーの人も歌えるという
『上を向いて歩こう』

141221-5.jpg



今回初披露。きよちゃんアレンジの
『クリスマスメドレー』

今年よく聞かれたアナ雪も織り交ぜつつお聞きいただきました。

発表にむけて一生懸命練習したのですが、
クリスマスのこの数日しか歌えないのが残念です。

 
そして最後に
『イルミナント』

ここでも皆さんに「ララ ララ~♪」を一緒に歌っていただきました。

141221-6.jpg



ちょっと欲張りすぎてしまって、
長丁場のライブになってしまいました。

お疲れになってしまったかもしれませんね。

いかがだったでしょうか。


この後、クリスマスケーキを皆さまと一緒にごちそうになりました。

141221-7.jpg

141221-8.jpg

141221-9.jpg

そして!私たちにもサンタさんからプレゼントが!!



聞いて下さった皆さま
スタッフの皆さま
ありがとうございました。


よいクリスマス、よい新年が訪れますように。


by ふく




編集後記:

福ちゃん、ライブレポありがとうございました!

今年のクリスマスライブ第二弾!
人数もボリュームもたっぷりでお届けしました♪

皆さん、大きな声で歌ってくださったり、
真剣に聞いてくださったりで、
長時間、本当にありがとうございました。

終わったあとは、皆さんと一緒に歓談しながら
ケーキを頂いたり、素敵な手袋を頂いたりで、
私達も素敵なクリスマス会をご一緒させていただきまして
ありがとうございました☆

また来年も皆さんにお会いできることを
楽しみにしています♪


by 塩ピー




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 20:26 Comments(0) ゴスペルライブ

2014年12月20日

あいらんどまめじまさんにてクリスマスゴスペルライブ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

雪がどかどかと降って、
車の運転を気を付けなければいけない季節になってきました☆

今年のサーズデイカラーズの
クリスマスゴスペルライブ第一弾!

あいらんどまめじまさんにて、
歌ってきました♪

今年もお招きいただきまして
ありがとうございます!!

今回は、福ちゃん、まろ、ちぺ、塩ピーの4人でのライブです♪

会場に着いて、いざ出陣!
141220-1.jpg

まずは、荒野の果てに からスタート!

141220-2.jpg

塩ピーのご挨拶を含めて、
Joy to the World。

鈴の音も入って、クリスマスの雰囲気満点ですね♪

今回で4回目のお伺いなのですが、
さすがに4回聞いたことがある方はいませんでしたが、
2回目!聞いたことがある方が何人かいらっしゃいまして
嬉しく思いました☆

続いては、
Lord I lift your name on high
(御名をかかげて)

Joy to the Worldとは、打って変わって
しっとりと歌い上げます。

福ちゃんのメンバー紹介から、
141220-3.jpg

illuminant を歌います☆

141220-4.jpg


続きまして、まろのリードから、
皆さんと一緒に歌おうのコーナーです♪

ドンドンドン パフパフ~!!

まずは、赤鼻のトナカイから!

みなさま歌うのが慣れていらっしゃるのか、
大きな素敵な歌声で歌ってくださって
ありがとうございます!

141220-5.jpg

そして、サンタが街にやってくる、きよしこの夜、

3曲続けてクリスマスソングを一緒に歌わせていただきました♪

ありがとうございました☆


そして、中野市出身・在住の塩ピーから
メンバーの出身地の紹介をし、
(まろも中野市出身です☆)

これまた中野市出身の中山晋平さんの紹介から
中山晋平メドレーを歌わせていただきました♪

後でメンバーに、中野市中野市言い過ぎだと怒られました。笑


最後に、これまた皆さんと一緒に、
上を向いて歩こう

を歌います。

ちぺは、落ち込んでいるときに
この曲を聞くととっても元気になるそうです☆

みなさんも落ち込んだ時に、一曲、
上を向いて歩こうはいかがでしょうか。


最後まで元気に楽しく歌わせていただきまして
ありがとうございました☆


おじいちゃんとおばあちゃんのアイドルの
まろの息子ちゃん♪
141220-6.jpg

一年たって、ずいぶん大きくなったね~♪

去年はずっとまろに抱っこしてもらっていましたが、
今年は人見知りもせず、おじいちゃんおばあちゃんに
挨拶したり、タッチしたり、抱っこしてもらったり
愛嬌を振りまいていました♪

まろの息子ちゃんもお疲れ様でした♪


また、こんなに可愛らしいサンタ袋に入った
お菓子もいただきました♪
141220-7.jpg

ありがとうございました☆


まめじまのスタッフの皆様
今年もお招きくださいまして
ありがとうございました!

いつも温かく迎えてくださいまして
ありがとうございます♪

また、聞いてくださいました利用者の皆様も
楽しそうに、手拍子や一緒に歌ってくださって
ありがとうございます☆


また来年も、、というありがたいお言葉をいただきましたので
また一年後に皆さんとお会いできることを楽しみに、
皆さん変わらずお元気でいてくださいね♪

ありがとうございました♪



by 塩ピー





  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 18:42 Comments(0) ゴスペルライブ