2014年06月26日
久しぶりの中華街☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
久しぶりの中華街に行ってきました☆

相変わらず、きらびやかな感じですね☆

焼き小龍包や、餃子など、
食べ歩きができるように、店先でいろいろと売っていて、
行列ができるほど人気なお店もいくつもありました!
焼き小龍包ってどんな感じなんだろう??
私の目に留まったのは、これ!!

エビチリ串~!
写真を見ておいしそうだったので、
買ってみたら実物はこんな感じでした。。笑
友達からは、なぜかそそられない。。って言われまくり。。泣
確かに、あまりエビチリに見えませんけど~!!
でも美味しくいただきました♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
久しぶりの中華街に行ってきました☆

相変わらず、きらびやかな感じですね☆

焼き小龍包や、餃子など、
食べ歩きができるように、店先でいろいろと売っていて、
行列ができるほど人気なお店もいくつもありました!
焼き小龍包ってどんな感じなんだろう??
私の目に留まったのは、これ!!

エビチリ串~!
写真を見ておいしそうだったので、
買ってみたら実物はこんな感じでした。。笑
友達からは、なぜかそそられない。。って言われまくり。。泣
確かに、あまりエビチリに見えませんけど~!!
でも美味しくいただきました♪
2014年06月23日
川中島 公民館主催のイベントにてゴスペルライブ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は川中島にある本町公民館さんの文化部さんよりオファーを頂き、
ゴスペルを披露してきました。
本町地区さんでは
「年に一回、地区の皆さんに楽しんでもらう文化活動を行っている」
という事で、毎年役員の方々は色々なイベントを企画運営しているようです。
その中で今年は“ゴスペル”にスポットを当て、
私達サーズデイカラーズを選んでくれた。との事。
嬉しいですね(*^^*)ありがとうございます。
私達も今回は久しぶりの6人体制で参加。
皆で歌える安心感と共に、楽しみながら参加しました。
実行委員長よりご紹介を頂き、
先ずはアカペラで「オーハッピーデイ」

そして、「ジョイフル ジョイフル」と続けて歌いました。

今日の公民館の会場は畳の和室。
「皆さん足をラクにして楽しんで下さいね~♪」とMC したら、
会場の皆さんの表情もだんだんとほぐれてきたように思えました(〃^ー^〃)
続いて「メンバー紹介」
なんと!サズカラメンバーの中に川中島の住人が二人いるんですよ。
ちぺは先日、地区の朝掃除に参加した際、
ペットボトルで「川中島の水」を頂いたらしく、
今日持ってきて喉を潤していましたねぇ。
本町地区の皆さんもご存知かと思ったのですが、
意外と知られていない“お水”でしたね!Σ(×_×;)!
パート紹介では、「アメイジンググレイス」にのせて、
ソプラノ・メゾソプラノ・アルトのそれぞれのメロディーを披露し、
次に3パートを合わせたハーモニーを聞いて頂きました。
そして、ここでキヨちゃんの「ゴスペル講座♪」
GOSPELの語源についてお勉強です。

続けて「みなをかかげて」を歌いました。

次は、ふくちゃんのMC で「just a little talk with Jesus 」
会場のみなさんにも一緒に歌ってもらう参加型です。
「call &response 」でふくちゃんの合図で練習しました。
皆さん大きな声でとても上手(*≧∀≦*)
私達も負けじと張り切って歌ってしまいました♪ヽ(´▽`)/

早いもので、残すところあと二曲となり、
ちぺのMC とキヨちゃんの“昭和な小芝居” で盛り上げます。
曲は「あの鐘を鳴らすのはあなた」のサズカラバージョンで
ゴスペル用にアレンジが加えてあります。

ご存知の方は口ずさんで下さっていましたね。
そして最後の曲は「きずな」MC はまろです。
まろは三歳になる息子さんの言葉で“ゴスペル”を歌うこと、
“神様への愛”を最近身近に感じるられるようになったようです。
それは…「先日、三歳になる息子と“夕焼け小焼け”の歌を歌っていたら、
息子が『おひさまにありがとうだね~』と言いました。
その時!息子にとって“夕焼け小焼け”は『ありがとう』の気持ちを思い出す歌なんだ…。
生きている、生かされていることにありがとう。
幸せな気持ちをありがとう。
一緒にいてくれてありがとう。」…なんだ…と。
今日のこの本町地区の皆さんとの出会いにありがとう。
私達を選んで下さってありがとう。
私も感謝のキモチを感じながら「きずな」を歌わせて頂きました。
たくさんの拍手を頂き、ちゃ~んと用意していた
アンコール曲「イルミナント」を会場の皆さんと一緒に歌って最後の曲としました。

この曲は、今回初めて、振り付けを付けて歌わせていただきました☆
いかがでしたでしょうか。
花束のプレゼント♪

恥ずかしがりながらもお子様達より「お礼の言葉」と共に頂きましたね。
ありがとうございました(*^^*)
by とも
今回ご依頼いただきました
先方の方からの感想をいただきました。
ゴスペルのライブを体験出来て本当に良かった、
もっと沢山聴いてみたいって素直な気持ちですね。
印象に残ったのが皆さんのMCが凄く楽しかった事、
その後に歌う唄に対しての思い入れが感じられて素晴らしかったです。
きずなという曲が歌詞も素晴らしく、自分も息子の事を考え感情移入しながら聴き入ってました。
サーズデイカラーズさんのアットホームな雰囲気が
我々観客のハートを優しく包んでくれて、
自然に体をほぐし、一体になって楽しんでいるなと、
メンバーさん、お客さん両方を観察しながら感じていました。
自分がこのイベントを企画してイメージしていた光景とは
これだったんだと思い、込み上げるものがありました。
本当はもっと大勢の方に来場してもらい楽しんで頂ければ良かったのに、
私の宣伝不足を今になって後悔している次第です。
あと、メンバーさんの中でお二人も川中島町在住の方が
居られた事が驚きましたね。
以前打ち合わせの話の中では、その話を聞いていたと思いますが、
本当に隣町同士で駅広祭りにも要らしてくれてたなんて!
不思議なご縁ですよね。
是非今年も駅広祭り遊びに来てください。
「川中島の水」ほとんどの方が存在知りませんでした(汗
アンコールも誰からともなく、
自然にかかってお客さんも素直に楽しんでくれてるのが解り、自分も嬉しかったです。
思えば、4月になるまで中々どんなイベント内容にしようか
ネット等を見ながら模索しているなかで、
長野で活躍されているアーティストと検索すると、
サーズデイカラーズさんが見つかり、
ホームページを覗くと各地で行われたイベントの記録が載っていました。
写真だけでは音は聴こえませんが、お客様との交流、
一緒に楽しんでいられる様子を見て、
きっとこの方達なら盛り上げてくれるだろうと信じて、
思い切ってメールを送り、快くお受けくださいました。
早いものであれから2ヶ月、
しっかり調整なされて最高な6人のメンバーで最高のライブを届けて頂き、
本当に感謝いたします。
今回来られなかったメンバーさん達にも宜しくお伝えください。
またご依頼することもあるかもしれません。
次のライブの予定が決まりましたらホームページ更新お願いします、
場所、都合が合えば聴きにお伺いしたいと思います。
それでは皆様、お体お気をつけて、これからの更なる御活躍期待しております。
本当にありがとうございました。
編集後記:
ともちゃん、ライブレポートありがとうございました♪
川中島町本町公民館 教養文化部の皆様
この度はゴスペルライブのおご依頼をいただきまして
ありがとうございました。
「ゴスペルという音楽に触れる」ということで
私たちにご依頼をいただき、
歌わせていただきましたが、
私たちのつたない歌声で少しでも楽しんでいただけましたら
とてもうれしく思います。
皆様の温かい言葉や雰囲気に、私たちもとても楽しく歌わせていただきました。
本当にありがとうございました♪
またお会いできる日を楽しみにしています!
by 塩ピー
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は川中島にある本町公民館さんの文化部さんよりオファーを頂き、
ゴスペルを披露してきました。
本町地区さんでは
「年に一回、地区の皆さんに楽しんでもらう文化活動を行っている」
という事で、毎年役員の方々は色々なイベントを企画運営しているようです。
その中で今年は“ゴスペル”にスポットを当て、
私達サーズデイカラーズを選んでくれた。との事。
嬉しいですね(*^^*)ありがとうございます。
私達も今回は久しぶりの6人体制で参加。
皆で歌える安心感と共に、楽しみながら参加しました。
実行委員長よりご紹介を頂き、
先ずはアカペラで「オーハッピーデイ」

そして、「ジョイフル ジョイフル」と続けて歌いました。

今日の公民館の会場は畳の和室。
「皆さん足をラクにして楽しんで下さいね~♪」とMC したら、
会場の皆さんの表情もだんだんとほぐれてきたように思えました(〃^ー^〃)
続いて「メンバー紹介」
なんと!サズカラメンバーの中に川中島の住人が二人いるんですよ。
ちぺは先日、地区の朝掃除に参加した際、
ペットボトルで「川中島の水」を頂いたらしく、
今日持ってきて喉を潤していましたねぇ。
本町地区の皆さんもご存知かと思ったのですが、
意外と知られていない“お水”でしたね!Σ(×_×;)!
パート紹介では、「アメイジンググレイス」にのせて、
ソプラノ・メゾソプラノ・アルトのそれぞれのメロディーを披露し、
次に3パートを合わせたハーモニーを聞いて頂きました。
そして、ここでキヨちゃんの「ゴスペル講座♪」
GOSPELの語源についてお勉強です。

続けて「みなをかかげて」を歌いました。

次は、ふくちゃんのMC で「just a little talk with Jesus 」
会場のみなさんにも一緒に歌ってもらう参加型です。
「call &response 」でふくちゃんの合図で練習しました。
皆さん大きな声でとても上手(*≧∀≦*)
私達も負けじと張り切って歌ってしまいました♪ヽ(´▽`)/

早いもので、残すところあと二曲となり、
ちぺのMC とキヨちゃんの“昭和な小芝居” で盛り上げます。
曲は「あの鐘を鳴らすのはあなた」のサズカラバージョンで
ゴスペル用にアレンジが加えてあります。

ご存知の方は口ずさんで下さっていましたね。
そして最後の曲は「きずな」MC はまろです。
まろは三歳になる息子さんの言葉で“ゴスペル”を歌うこと、
“神様への愛”を最近身近に感じるられるようになったようです。
それは…「先日、三歳になる息子と“夕焼け小焼け”の歌を歌っていたら、
息子が『おひさまにありがとうだね~』と言いました。
その時!息子にとって“夕焼け小焼け”は『ありがとう』の気持ちを思い出す歌なんだ…。
生きている、生かされていることにありがとう。
幸せな気持ちをありがとう。
一緒にいてくれてありがとう。」…なんだ…と。
今日のこの本町地区の皆さんとの出会いにありがとう。
私達を選んで下さってありがとう。
私も感謝のキモチを感じながら「きずな」を歌わせて頂きました。
たくさんの拍手を頂き、ちゃ~んと用意していた
アンコール曲「イルミナント」を会場の皆さんと一緒に歌って最後の曲としました。

この曲は、今回初めて、振り付けを付けて歌わせていただきました☆
いかがでしたでしょうか。
花束のプレゼント♪

恥ずかしがりながらもお子様達より「お礼の言葉」と共に頂きましたね。
ありがとうございました(*^^*)
by とも
今回ご依頼いただきました
先方の方からの感想をいただきました。
ゴスペルのライブを体験出来て本当に良かった、
もっと沢山聴いてみたいって素直な気持ちですね。
印象に残ったのが皆さんのMCが凄く楽しかった事、
その後に歌う唄に対しての思い入れが感じられて素晴らしかったです。
きずなという曲が歌詞も素晴らしく、自分も息子の事を考え感情移入しながら聴き入ってました。
サーズデイカラーズさんのアットホームな雰囲気が
我々観客のハートを優しく包んでくれて、
自然に体をほぐし、一体になって楽しんでいるなと、
メンバーさん、お客さん両方を観察しながら感じていました。
自分がこのイベントを企画してイメージしていた光景とは
これだったんだと思い、込み上げるものがありました。
本当はもっと大勢の方に来場してもらい楽しんで頂ければ良かったのに、
私の宣伝不足を今になって後悔している次第です。
あと、メンバーさんの中でお二人も川中島町在住の方が
居られた事が驚きましたね。
以前打ち合わせの話の中では、その話を聞いていたと思いますが、
本当に隣町同士で駅広祭りにも要らしてくれてたなんて!
不思議なご縁ですよね。
是非今年も駅広祭り遊びに来てください。
「川中島の水」ほとんどの方が存在知りませんでした(汗
アンコールも誰からともなく、
自然にかかってお客さんも素直に楽しんでくれてるのが解り、自分も嬉しかったです。
思えば、4月になるまで中々どんなイベント内容にしようか
ネット等を見ながら模索しているなかで、
長野で活躍されているアーティストと検索すると、
サーズデイカラーズさんが見つかり、
ホームページを覗くと各地で行われたイベントの記録が載っていました。
写真だけでは音は聴こえませんが、お客様との交流、
一緒に楽しんでいられる様子を見て、
きっとこの方達なら盛り上げてくれるだろうと信じて、
思い切ってメールを送り、快くお受けくださいました。
早いものであれから2ヶ月、
しっかり調整なされて最高な6人のメンバーで最高のライブを届けて頂き、
本当に感謝いたします。
今回来られなかったメンバーさん達にも宜しくお伝えください。
またご依頼することもあるかもしれません。
次のライブの予定が決まりましたらホームページ更新お願いします、
場所、都合が合えば聴きにお伺いしたいと思います。
それでは皆様、お体お気をつけて、これからの更なる御活躍期待しております。
本当にありがとうございました。
編集後記:
ともちゃん、ライブレポートありがとうございました♪
川中島町本町公民館 教養文化部の皆様
この度はゴスペルライブのおご依頼をいただきまして
ありがとうございました。
「ゴスペルという音楽に触れる」ということで
私たちにご依頼をいただき、
歌わせていただきましたが、
私たちのつたない歌声で少しでも楽しんでいただけましたら
とてもうれしく思います。
皆様の温かい言葉や雰囲気に、私たちもとても楽しく歌わせていただきました。
本当にありがとうございました♪
またお会いできる日を楽しみにしています!
by 塩ピー
2014年06月22日
広尾のスフレ専門店 ル・スフレ☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
仕事でお世話になった方に、
お茶に連れて行ってもらいました♪
広尾のスフレ専門店、ル・スフレというお店です♪
素敵なお店を紹介してくださいまして
ありがとうございました♪♪
スフレ~!!
ふわふわしていて、美味しいですよね♪
専門店なだけあって、
たくさんのスフレがメニューに載っています♪
ま、迷う。。
ホントに。。
散々迷った挙句、私が選んだのは、
アーモンドとアマレット酒のスフレ♪
ちょっと大人な味のチョイスです☆
焼きあがったらすぐに食べたほうがいいと、
焼きあがる時間には席を立たずに、
テーブルにいてくださいと、
食べ方ガイドに書いてありました☆
スフレを一番おいしい状態で頂けるって
贅沢~!!
先に、ソースが到着♪

これをスフレにかけて食べるみたいです♪
スフレが焼きあがるのを待っている間は、
おしゃべりタイム♪
この日でお会いするのは3回目?
ほぼほぼ初対面の方なのですが、
お忙しい中、快く、私とのお茶の時間を作ってくださって、
本当にありがとうございました☆
とぉっ~ても面白い方で、
お互い、こんなことまでお話しするつもりじゃ、、
というようなことを、
マシンガントークでおしゃべりしまくり、、笑
しばらくすると、焼きたてのスフレが到着し、

真ん中に穴をあけて、
よくかき混ぜた先ほどのソースを中に入れて、
ソースをからめていただきます♪

むふ~。。
(* ̄~ ̄*)
この至福の時。。♪
たぶん、ほんのちょっと、スフレを味わっているときだけ
2人で黙ってしまいましたが、
しばらくすると、またお互いのマシンガントークが始まり。。笑
はっきり言って、スフレの味をよく覚えていません!!笑
もちろん美味しかったですよ!!
もー!話しが面白すぎて、面白い方過ぎて、
私も余計なことまでべらべらと話しすぎてしまいました。。苦笑
楽しすぎて、短いお時間もあっという間に過ぎて
もっとお話ししたーい!衝動でしたが、
またぜひお会いしていただけたらとっても嬉しいです♪
この秋からイギリスに留学される方なのですが、
自分の夢に向かって、迷いなく進んでいかれる方って
本当に尊敬します☆
自分のやりたいことがよくわからなくて
ただ何となく、毎日を過ごしている方って、
私もそうですが、たくさんいると思うのですが、
一生に一度の人生、自分を捧げられることに
出会えるって、本当に素敵ですね♪♪
イギリスに行っても素敵な毎日になりますように、
長野からお祈りしています!
頑張ってくださいね☆
私も勝手にとても刺激を受けたので、
色々と頑張ってみようと思います♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
仕事でお世話になった方に、
お茶に連れて行ってもらいました♪
広尾のスフレ専門店、ル・スフレというお店です♪
素敵なお店を紹介してくださいまして
ありがとうございました♪♪
スフレ~!!
ふわふわしていて、美味しいですよね♪
専門店なだけあって、
たくさんのスフレがメニューに載っています♪
ま、迷う。。
ホントに。。
散々迷った挙句、私が選んだのは、
アーモンドとアマレット酒のスフレ♪
ちょっと大人な味のチョイスです☆
焼きあがったらすぐに食べたほうがいいと、
焼きあがる時間には席を立たずに、
テーブルにいてくださいと、
食べ方ガイドに書いてありました☆
スフレを一番おいしい状態で頂けるって
贅沢~!!
先に、ソースが到着♪

これをスフレにかけて食べるみたいです♪
スフレが焼きあがるのを待っている間は、
おしゃべりタイム♪
この日でお会いするのは3回目?
ほぼほぼ初対面の方なのですが、
お忙しい中、快く、私とのお茶の時間を作ってくださって、
本当にありがとうございました☆
とぉっ~ても面白い方で、
お互い、こんなことまでお話しするつもりじゃ、、
というようなことを、
マシンガントークでおしゃべりしまくり、、笑
しばらくすると、焼きたてのスフレが到着し、

真ん中に穴をあけて、
よくかき混ぜた先ほどのソースを中に入れて、
ソースをからめていただきます♪

むふ~。。
(* ̄~ ̄*)
この至福の時。。♪
たぶん、ほんのちょっと、スフレを味わっているときだけ
2人で黙ってしまいましたが、
しばらくすると、またお互いのマシンガントークが始まり。。笑
はっきり言って、スフレの味をよく覚えていません!!笑
もちろん美味しかったですよ!!
もー!話しが面白すぎて、面白い方過ぎて、
私も余計なことまでべらべらと話しすぎてしまいました。。苦笑
楽しすぎて、短いお時間もあっという間に過ぎて
もっとお話ししたーい!衝動でしたが、
またぜひお会いしていただけたらとっても嬉しいです♪
この秋からイギリスに留学される方なのですが、
自分の夢に向かって、迷いなく進んでいかれる方って
本当に尊敬します☆
自分のやりたいことがよくわからなくて
ただ何となく、毎日を過ごしている方って、
私もそうですが、たくさんいると思うのですが、
一生に一度の人生、自分を捧げられることに
出会えるって、本当に素敵ですね♪♪
イギリスに行っても素敵な毎日になりますように、
長野からお祈りしています!
頑張ってくださいね☆
私も勝手にとても刺激を受けたので、
色々と頑張ってみようと思います♪
2014年06月21日
シュラスコで肉食女子会♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
ガリタ食堂で見てから、食べたいなー。。
と思っていたもの♪
これ!

ひっくり返すと、

きゃー!テレビで見たやつだー!!笑
テンションあがります♪
in 六本木の、リオグランデグリル!
シュラスコのランチビュッフェに行ってきました☆
ブラジルのお料理、スープから、サラダ、フルーツ、ドリンクなど
いろんなお料理もあります♪

第一弾~!!

鶏肉と、ウインナー♪
みんなのお皿にサーブしてもらって、
頂きます!!

肉食女子会~♪♪
牛肉のほかに、鶏肉、豚肉のお肉も食べられます♪
こうやって、切ってもらったり、

串刺しのを一つずつサーブしてもらったり

薄く切ってもらったのを自分でトングでとったり

焼きパイナップルもありました!

温かくて香ばしくて美味しかった~☆
時間制限があるからどんどん行きますよ!!

ドン!

ドーン!!

焼きエビもあります!

これも香ばしくて美味しかった♪
ラストオーダーということで、
さらに注文!!


数か月、もうお肉いらない~!!
というくらい、いろんな種類のお肉をいただいて、
大満足~♪♪♪
どれも美味しいお肉でした!!
お肉だけじゃなくて、サラダやスープなど
他のお料理も楽しめるのがいいですね♪
1時間45分、3300円のシュラスコランチでした♪
そのあとは場所を変えて、みんなでお茶をしながら
女子会トーク♪
みんな久しぶりに会ったので、
話すことは尽きず、楽しかったですね~☆
私はそのあとに別の予定があったので、
お先に失礼しちゃいましたが、
もっとお話ししたかったな~♪
またみんなでお食事しましょうね♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
ガリタ食堂で見てから、食べたいなー。。
と思っていたもの♪
これ!

ひっくり返すと、

きゃー!テレビで見たやつだー!!笑
テンションあがります♪
in 六本木の、リオグランデグリル!
シュラスコのランチビュッフェに行ってきました☆
ブラジルのお料理、スープから、サラダ、フルーツ、ドリンクなど
いろんなお料理もあります♪

第一弾~!!

鶏肉と、ウインナー♪
みんなのお皿にサーブしてもらって、
頂きます!!

肉食女子会~♪♪
牛肉のほかに、鶏肉、豚肉のお肉も食べられます♪
こうやって、切ってもらったり、

串刺しのを一つずつサーブしてもらったり

薄く切ってもらったのを自分でトングでとったり

焼きパイナップルもありました!

温かくて香ばしくて美味しかった~☆
時間制限があるからどんどん行きますよ!!

ドン!

ドーン!!

焼きエビもあります!

これも香ばしくて美味しかった♪
ラストオーダーということで、
さらに注文!!


数か月、もうお肉いらない~!!
というくらい、いろんな種類のお肉をいただいて、
大満足~♪♪♪
どれも美味しいお肉でした!!
お肉だけじゃなくて、サラダやスープなど
他のお料理も楽しめるのがいいですね♪
1時間45分、3300円のシュラスコランチでした♪
そのあとは場所を変えて、みんなでお茶をしながら
女子会トーク♪
みんな久しぶりに会ったので、
話すことは尽きず、楽しかったですね~☆
私はそのあとに別の予定があったので、
お先に失礼しちゃいましたが、
もっとお話ししたかったな~♪
またみんなでお食事しましょうね♪
2014年06月18日
横浜で中華♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
シーパラダイスの後は、
横浜をぶらぶらして、中華街で中華~☆
の予定でしたが、一緒に行った子がへばってしまって、笑
やっぱり私は体力があるのかな??
少しお茶をした後、横浜駅のルミネの上のレストラン街で、中華をいただきました♪
いろんな種類のお料理が食べられるコース♪
まずは前菜!

これは別で頼んだ小龍包☆

撮り忘れたけど、エビチリもありました♪
これは酢豚!

ピリ辛麻婆豆腐!

これは結構辛かったかも!
あんかけのラーメン!

デザートに杏仁豆腐♪

この杏仁豆腐は美味しかった~♪
プリンみたいにプルプルしていて、
なめらかで美味しい~☆☆
こうやって、いろんなお料理を少しずつ食べられるのは
嬉しいですね♪
お酒も少しいただきながら、楽しい横浜の夜は更けていきました♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
シーパラダイスの後は、
横浜をぶらぶらして、中華街で中華~☆
の予定でしたが、一緒に行った子がへばってしまって、笑
やっぱり私は体力があるのかな??
少しお茶をした後、横浜駅のルミネの上のレストラン街で、中華をいただきました♪
いろんな種類のお料理が食べられるコース♪
まずは前菜!

これは別で頼んだ小龍包☆

撮り忘れたけど、エビチリもありました♪
これは酢豚!

ピリ辛麻婆豆腐!

これは結構辛かったかも!
あんかけのラーメン!

デザートに杏仁豆腐♪

この杏仁豆腐は美味しかった~♪
プリンみたいにプルプルしていて、
なめらかで美味しい~☆☆
こうやって、いろんなお料理を少しずつ食べられるのは
嬉しいですね♪
お酒も少しいただきながら、楽しい横浜の夜は更けていきました♪
2014年06月17日
八景島シーパラダイス☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
すっごく久しぶりに!
八景島シーパラダイスに行ってきました♪
そして、この日もまたやってしまい。。
電車で行く予定だったのですが、
電車に乗る時間に目が覚めました。。泣
予定より2時間遅れて!シーパラダイスに到着♪
何年振りだろう~??
雨の心配がありましたが、とってもいい天気♪
ちょうどアジサイ祭りをやっていたので、
入口で、いろんなアジサイが出迎えてくれました☆

一口に、アジサイといっても、
いろんな種類のアジサイがあるんですね!!
これは、星空という名前のアジサイ。

水遊びという名前のアジサイ。

てまりてまり というアジサイ。

モダンタイムス というアジサイ。

ウェディングブーケ というアジサイ。

星花火 というアジサイ。

これが一番かわいくて好きだったかも♪
これは、パールというアジサイ。

すごいいろんな種類がありますね!
入口で時間がとられましたが、
やっと水族館の入り口です!

ちょうどショーが始まるということで、
最初にそれを観に行きました♪
まずはイルカ~♪

セイウチ!

仰向けになって、手を振って踊っています!

投げキッス☆ あっかんべーかな?笑

続いては、アシカ君たち☆

シーパラダイスのアイドル!
シロイルカ♪

前にソフトバンクのCMに出ていましたね!
セイウチが笛を吹いている後ろで、
かなり大きなジンベエザメが優雅に泳いでいます!

楽しいショーが終わった後は、水族館の中を見学☆
可愛い亀が楽しそうに泳いでいました♪

沖縄の海の中みたい☆

面白い魚が、顔を出しています!

赤いクラゲ~!

幻想的ですね♪
私が好きな白クラゲ!!

やっぱり飼ってみたい。。笑
見ていたら癒されそう♪♪
熱帯魚!このカラフルな魚もきれいで、見ていると落ち着きますね☆

空飛ぶペンギン!笑

大きな水槽を近くで見ていると、吸い込まれそうです!

この水槽でライトアップショーもやっていました♪
この水槽の中にチューブが通っていて、
その中をエスカレーターで上がっていくことができます☆

魚の群れが、ほんとにきれい!!
この水族館を満喫して、フードコートでランチを食べて、
別の建物の水槽を見に行きます♪
マンボウ!!
でかい~!!!

近くの水槽では、可愛いイルカが泳いでいました☆

いいな~♪
魚になって、こんなに自由に優雅に泳いでみたい症候群になりますね☆
ストレスがたまっているのかな??笑
この後は、夜ご飯を食べに横浜へ、レッツゴー!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
すっごく久しぶりに!
八景島シーパラダイスに行ってきました♪
そして、この日もまたやってしまい。。
電車で行く予定だったのですが、
電車に乗る時間に目が覚めました。。泣
予定より2時間遅れて!シーパラダイスに到着♪
何年振りだろう~??
雨の心配がありましたが、とってもいい天気♪
ちょうどアジサイ祭りをやっていたので、
入口で、いろんなアジサイが出迎えてくれました☆

一口に、アジサイといっても、
いろんな種類のアジサイがあるんですね!!
これは、星空という名前のアジサイ。

水遊びという名前のアジサイ。

てまりてまり というアジサイ。

モダンタイムス というアジサイ。

ウェディングブーケ というアジサイ。

星花火 というアジサイ。

これが一番かわいくて好きだったかも♪
これは、パールというアジサイ。

すごいいろんな種類がありますね!
入口で時間がとられましたが、
やっと水族館の入り口です!

ちょうどショーが始まるということで、
最初にそれを観に行きました♪
まずはイルカ~♪

セイウチ!

仰向けになって、手を振って踊っています!

投げキッス☆ あっかんべーかな?笑

続いては、アシカ君たち☆

シーパラダイスのアイドル!
シロイルカ♪

前にソフトバンクのCMに出ていましたね!
セイウチが笛を吹いている後ろで、
かなり大きなジンベエザメが優雅に泳いでいます!

楽しいショーが終わった後は、水族館の中を見学☆
可愛い亀が楽しそうに泳いでいました♪

沖縄の海の中みたい☆

面白い魚が、顔を出しています!

赤いクラゲ~!

幻想的ですね♪
私が好きな白クラゲ!!

やっぱり飼ってみたい。。笑
見ていたら癒されそう♪♪
熱帯魚!このカラフルな魚もきれいで、見ていると落ち着きますね☆

空飛ぶペンギン!笑

大きな水槽を近くで見ていると、吸い込まれそうです!

この水槽でライトアップショーもやっていました♪
この水槽の中にチューブが通っていて、
その中をエスカレーターで上がっていくことができます☆

魚の群れが、ほんとにきれい!!
この水族館を満喫して、フードコートでランチを食べて、
別の建物の水槽を見に行きます♪
マンボウ!!
でかい~!!!

近くの水槽では、可愛いイルカが泳いでいました☆

いいな~♪
魚になって、こんなに自由に優雅に泳いでみたい症候群になりますね☆
ストレスがたまっているのかな??笑
この後は、夜ご飯を食べに横浜へ、レッツゴー!!
2014年06月13日
飯綱でハンバーグ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
先日、飯綱町にハンバーグを食べに行きました♪
ハンバーグが美味しいということで有名なお店みたいです☆
山道を通って、林の中を抜けて、、
こんなところにあるの?
というところに、ペンション風の可愛らしいお店が☆
ココットというお店です♪

お店も木々に囲まれた素敵なたたずまいです♪

すでに待っているお客さんも2組いて、
やっぱり人気のお店な感じ♪
ハムサラダと、

ハムステーキと、

チーズハンバーグです♪

ボリュームたっぷりで、
ハンバーグは、ふわっふわ!!
焼いた固さがなくて、持ち上げたら
くにゃって曲がってしまうような、生のお肉の塊の感じ!
食べてみてもふわふわ~♪♪
このふわふわ感はすごい~!!
ハムステーキも分厚い!!
なんか最近こんなハムの塊をずっと食べていたような。。。笑
デザート、これもこのお店人気のプリンです☆

手作りの懐かしい味がします♪
自然に囲まれた、静かで落ち着くお店で
ちょっとユニークなマスターがいるお店でした☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
先日、飯綱町にハンバーグを食べに行きました♪
ハンバーグが美味しいということで有名なお店みたいです☆
山道を通って、林の中を抜けて、、
こんなところにあるの?
というところに、ペンション風の可愛らしいお店が☆
ココットというお店です♪

お店も木々に囲まれた素敵なたたずまいです♪

すでに待っているお客さんも2組いて、
やっぱり人気のお店な感じ♪
ハムサラダと、

ハムステーキと、

チーズハンバーグです♪

ボリュームたっぷりで、
ハンバーグは、ふわっふわ!!
焼いた固さがなくて、持ち上げたら
くにゃって曲がってしまうような、生のお肉の塊の感じ!
食べてみてもふわふわ~♪♪
このふわふわ感はすごい~!!
ハムステーキも分厚い!!
なんか最近こんなハムの塊をずっと食べていたような。。。笑
デザート、これもこのお店人気のプリンです☆

手作りの懐かしい味がします♪
自然に囲まれた、静かで落ち着くお店で
ちょっとユニークなマスターがいるお店でした☆
2014年06月07日
寝起きで田植え☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
今日の起き掛けの電話。。
「今日は田植えだから!!来て!!」
田植えって、、
もっと前から予定が決まっているんじゃないでしょーか??笑
なぜ当日の連絡・・・?笑
いつものことなので、慣れてきましたが、
それでいそいそと準備をして行ってしまう暇な私。。笑
今日は空いていたんです!!
というわけで、
たんぼー!!

田植えだなんて、小学校以来??
すっごく久しぶり!!
私も少しだけ植えさせてもらいました♪

この格好もだいぶ板についてきましたね!笑
夏の間に見られる風物詩的な!
一緒にいた子供たちに不審者扱いされました。。泣
イヤー、田植えだなんて、なかなか最近ない経験ですね☆
シロツメクサがきれい~♪

植え終わった後は、田んぼの横で、みんなでお昼♪
そんなに働いていませんが、
外でみんなで食べるお昼は美味しいですね♪
楽しかった~☆
ちょっと無理な体勢をしていたのか、
すでに筋肉痛。。
そして、この後はBossのお誘いで、オペラ鑑賞会に行ってきます☆
寝ないかな。。
すでにものすごく眠くなってしまいました。。泣
こちらも楽しんできます♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです♪
今日の起き掛けの電話。。
「今日は田植えだから!!来て!!」
田植えって、、
もっと前から予定が決まっているんじゃないでしょーか??笑
なぜ当日の連絡・・・?笑
いつものことなので、慣れてきましたが、
それでいそいそと準備をして行ってしまう暇な私。。笑
今日は空いていたんです!!
というわけで、
たんぼー!!

田植えだなんて、小学校以来??
すっごく久しぶり!!
私も少しだけ植えさせてもらいました♪

この格好もだいぶ板についてきましたね!笑
夏の間に見られる風物詩的な!
一緒にいた子供たちに不審者扱いされました。。泣
イヤー、田植えだなんて、なかなか最近ない経験ですね☆
シロツメクサがきれい~♪

植え終わった後は、田んぼの横で、みんなでお昼♪
そんなに働いていませんが、
外でみんなで食べるお昼は美味しいですね♪
楽しかった~☆
ちょっと無理な体勢をしていたのか、
すでに筋肉痛。。
そして、この後はBossのお誘いで、オペラ鑑賞会に行ってきます☆
寝ないかな。。
すでにものすごく眠くなってしまいました。。泣
こちらも楽しんできます♪