2009年05月26日
ハイスクールミュージカル ザ・ムービー
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
私の好きなハイスクールミュージカル♪
今頃ハイスクールミュージカルの話ですみません、、、(笑)
ブログでも何回か紹介したっけ??
今年の2月にハイスクールミュージカルザムービーと言うことで、三作目が映画として公開されました。
一作目から大好きな私♪
絶対観にいこう!!
とキヨちゃんと約束してて、とぉおおっても楽しみにしていたのですが、
公開始めは混むからちょっと時期をずらしていこう♪
と思ってたら、、、
あれ!!!!
気づいたら終わっていました。
。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。
まだ2ヶ月経っていないですよね!!!
映画って二ヶ月は上映しているんじゃないの??
って思っているのは私だけでしょうか?
キヨちゃん:「えー!私も観たかったのになー。。」
かなり残念な思いを引きずり、数ヶ月経ち。。
最近、サウンドトラックが売っていることをネットで見つけ、
あれ?映画を見てから買おうと思ってたんだっけ??
と記憶があいまいながらも、早速購入♪
ハイスクールミュージカルの歌、大好きなんですよね~!!
メロディやテンポやハーモニーがとっても好き♪
1作目と2作目もサウンドトラックを持っているのですが、3作目のは、、
歌がとてもうまくなっていて、声にまとまりと透明感があって。。。。
コーラスのサウンドも素敵♪
聴いててとてもテンションが上がって、元気になります♪
1作目で一番好きだった、「We're All In This Together」は、1作目はリズミカルで、ノリノリの曲だったのですが、
3作目では、Graduation Mixということで、静かで壮大な曲調で、ホントに卒業式を思わせるような、聞いてて、まだ映像は観たことないんだけど、イメージがわいてきて、ホントに泣きそう。。。
こういうメロディも好き♪
あとはタイトルの「High School Musical」。
これも元気いっぱいの曲で、メロディがディズニーっぽい!!
あ、ディズニーでした。。。
しばらく私の車の中は、ハイスクールミュージカル一色です!!
お!新曲の練習しなきゃ。。
早くDVDでないかなー。。。
早くみたいな~。。
High School Musical 4の製作にも入っているんですね!
って情報が古くてすみません。。
これは同じキャストでやるのでしょうか??
こちらも楽しみ♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
私の好きなハイスクールミュージカル♪
今頃ハイスクールミュージカルの話ですみません、、、(笑)
ブログでも何回か紹介したっけ??
今年の2月にハイスクールミュージカルザムービーと言うことで、三作目が映画として公開されました。
一作目から大好きな私♪
絶対観にいこう!!
とキヨちゃんと約束してて、とぉおおっても楽しみにしていたのですが、
公開始めは混むからちょっと時期をずらしていこう♪
と思ってたら、、、
あれ!!!!
気づいたら終わっていました。
。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。
まだ2ヶ月経っていないですよね!!!
映画って二ヶ月は上映しているんじゃないの??
って思っているのは私だけでしょうか?
キヨちゃん:「えー!私も観たかったのになー。。」
かなり残念な思いを引きずり、数ヶ月経ち。。
最近、サウンドトラックが売っていることをネットで見つけ、
あれ?映画を見てから買おうと思ってたんだっけ??
と記憶があいまいながらも、早速購入♪
ハイスクールミュージカルの歌、大好きなんですよね~!!
メロディやテンポやハーモニーがとっても好き♪
1作目と2作目もサウンドトラックを持っているのですが、3作目のは、、
歌がとてもうまくなっていて、声にまとまりと透明感があって。。。。
コーラスのサウンドも素敵♪
聴いててとてもテンションが上がって、元気になります♪
1作目で一番好きだった、「We're All In This Together」は、1作目はリズミカルで、ノリノリの曲だったのですが、
3作目では、Graduation Mixということで、静かで壮大な曲調で、ホントに卒業式を思わせるような、聞いてて、まだ映像は観たことないんだけど、イメージがわいてきて、ホントに泣きそう。。。
こういうメロディも好き♪
あとはタイトルの「High School Musical」。
これも元気いっぱいの曲で、メロディがディズニーっぽい!!
あ、ディズニーでした。。。
しばらく私の車の中は、ハイスクールミュージカル一色です!!
お!新曲の練習しなきゃ。。
早くDVDでないかなー。。。
早くみたいな~。。
High School Musical 4の製作にも入っているんですね!
って情報が古くてすみません。。
これは同じキャストでやるのでしょうか??
こちらも楽しみ♪
2009年05月25日
中野バラ祭り♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は私の地元、中野市の一本木公園に行って来ました。
ここは、去年サーズデイカラーズでライブをさせていただいたところですね♪
今年は色々イベントが重なったので、こちらでのライブはしない予定なのですが、また時期を見てやりたいですね♪
今週末からこの公園でバラ祭りが始まります。
この時期は中野市の街中、色んなところでバラの花を見ることができ、
車を運転していても、バラの色や香りにとても癒されます。
もう一週間もないんだから、バラも結構咲いているんじゃないかなー。。。
と思い、遊びに行って見たら、、、、
あれ?
去年のバラ祭りのときは、赤、黄、ピンク、白、オレンジなどなど、
色んな種類の色とりどりのバラが咲きほこっていましたが、、、
見渡す限りほとんど緑のはっぱばかりで、固いつぼみがほとんどでした。

週末のバラ祭りに間に合うの??
ちょっと心配になりましたが、これからぶわぁーっと咲き始めるのかな??
公園の中を散歩していると、チラホラ綺麗に咲いているバラもありました。


これはもうちょっと!頑張れ!!

これは小さな細かい花びらがたくさんついてて、緑のはっぱと一緒にウエディングをイメージさせる、とても綺麗な花でした。

これもバラなのかな?
面白い形の花でした。

まだつぼみが多かったけど、風が吹くとほのかにバラの香りがして、とてもすがすがしい気持ちになりました。
今週末からバラ祭りが始まりますので、良かったら遊びにいらしてくださいね♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は私の地元、中野市の一本木公園に行って来ました。
ここは、去年サーズデイカラーズでライブをさせていただいたところですね♪
今年は色々イベントが重なったので、こちらでのライブはしない予定なのですが、また時期を見てやりたいですね♪
今週末からこの公園でバラ祭りが始まります。
この時期は中野市の街中、色んなところでバラの花を見ることができ、
車を運転していても、バラの色や香りにとても癒されます。
もう一週間もないんだから、バラも結構咲いているんじゃないかなー。。。
と思い、遊びに行って見たら、、、、
あれ?
去年のバラ祭りのときは、赤、黄、ピンク、白、オレンジなどなど、
色んな種類の色とりどりのバラが咲きほこっていましたが、、、
見渡す限りほとんど緑のはっぱばかりで、固いつぼみがほとんどでした。
週末のバラ祭りに間に合うの??
ちょっと心配になりましたが、これからぶわぁーっと咲き始めるのかな??
公園の中を散歩していると、チラホラ綺麗に咲いているバラもありました。
これはもうちょっと!頑張れ!!
これは小さな細かい花びらがたくさんついてて、緑のはっぱと一緒にウエディングをイメージさせる、とても綺麗な花でした。
これもバラなのかな?
面白い形の花でした。
まだつぼみが多かったけど、風が吹くとほのかにバラの香りがして、とてもすがすがしい気持ちになりました。
今週末からバラ祭りが始まりますので、良かったら遊びにいらしてくださいね♪
2009年05月24日
千曲市ピザ屋ラフォレにてゴスペルライブ
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は、千曲市ピザ屋ラフォレでのライブです。
今年の二月に「千曲国際交流協会主催のポットラックパーティー」にお招き頂き、引き続き今日のライブもご依頼いただきました。
ありがとうございます!
会場はピザが美味しいところで有名な、千曲市にありますラフォレというところです。
こちらでピザを食べながら色んなグループの演奏を聴きましょう。というイベントです。
ふくちゃん:「ピザがねー、美味しいんだよ~♪(@^∇^@)」
キヨちゃん、塩ピー:「ホントー!!楽しみだねー!!o(^-^o)(o^-^)o」
というわけで当日。。
会場に到着すると、会場狭しと演奏者の方がたくさんスタンバっていました。
イベントが始まり、トップバッターは、おじ様ギターデュオでさわやかな演奏を聴かせて頂きました。
渋くて素敵ですね~♪
その次が、わたしたちの出番です。
ハレルヤから始まり、Hail Holy Queenと続きます。

おっと!ここで、何か気づきましたか?? ( ・_・))
私達の衣装!今回は特に決めず、自由で♪
ということで、サーズデイカラーズメンバーの、私服大公開♪(笑)
いつもは季節ごとに色々工夫を凝らしてワンポイントをつけたり、ジャケットを合わせたりと毎回テーマがあったのですが、今回は、
でっちゃん:「ピザがたくさん食べられる感じで♪」
まろ:「む、難しいね。。。」
というテーマだそうです。(笑) そんな感じに見えますか??
続いて、Shake the Foundation、パート紹介を兼ねてAmazing Grace。

最後にYou are GOODときずなで終了しました~!

生声でしたが、会場が良く響くところで、とても気持ちよく歌えました。
聞いていただいた皆さん、手拍子を頂きましてありがとうございました♪
さて、終了してほっとしたところで、おまちかねのピザです!

美味しい~♪
サラダ、オードブル、グラタン、ピザとデザートをいただきながら、他の方々の演奏を聴きます。
長野二胡交流会のメンバーの方たちがほとんどで、10名ほどいたでしょうか?
こんなに大勢の二胡奏者を見たのは初めて!!
二胡って人気があるんですね~♪ でも人気がある理由が分かる気がします!
全員参加の演奏はとても迫力があり、また2,3名での演奏は繊細な音色が聴き取れて、聴いていて心地よかったです。
そして、プロの方もいらっしゃって、その方の演奏は一人でもすごく迫力があり、技術も楽器の響きもすばらしくて、その場にいる人たち全員が聴き惚れてしまっていました。
さらに、高校生の男の子の演奏もプロ顔負けで、技術もすばらしかったし、雄大な景色が広がっていくようでした。
きっとー。。学校でモテるでしょ~!!(笑)
そして、大きな絵本を持って読み聞かせをしてくれるお兄さんや、ギターに合わせて素敵な声で歌っている方もいらっしゃいました。
3時間以上続いたイベントでしたが、皆さんとても生き生きとしていらっしゃって、音楽って、いつの年代でも共通で楽しめていいもんだなあと改めて思いました♪
最後になりましたが、今回ご依頼いただきました担当者の方、また会場にいらっしゃった皆様、ありがとうございました。
とても楽しく歌わせていただき、お料理も美味しくて、メンバー一同とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は、千曲市ピザ屋ラフォレでのライブです。
今年の二月に「千曲国際交流協会主催のポットラックパーティー」にお招き頂き、引き続き今日のライブもご依頼いただきました。
ありがとうございます!
会場はピザが美味しいところで有名な、千曲市にありますラフォレというところです。
こちらでピザを食べながら色んなグループの演奏を聴きましょう。というイベントです。
ふくちゃん:「ピザがねー、美味しいんだよ~♪(@^∇^@)」
キヨちゃん、塩ピー:「ホントー!!楽しみだねー!!o(^-^o)(o^-^)o」
というわけで当日。。
会場に到着すると、会場狭しと演奏者の方がたくさんスタンバっていました。
イベントが始まり、トップバッターは、おじ様ギターデュオでさわやかな演奏を聴かせて頂きました。
渋くて素敵ですね~♪
その次が、わたしたちの出番です。
ハレルヤから始まり、Hail Holy Queenと続きます。

おっと!ここで、何か気づきましたか?? ( ・_・))
私達の衣装!今回は特に決めず、自由で♪
ということで、サーズデイカラーズメンバーの、私服大公開♪(笑)
いつもは季節ごとに色々工夫を凝らしてワンポイントをつけたり、ジャケットを合わせたりと毎回テーマがあったのですが、今回は、
でっちゃん:「ピザがたくさん食べられる感じで♪」
まろ:「む、難しいね。。。」
というテーマだそうです。(笑) そんな感じに見えますか??
続いて、Shake the Foundation、パート紹介を兼ねてAmazing Grace。

最後にYou are GOODときずなで終了しました~!

生声でしたが、会場が良く響くところで、とても気持ちよく歌えました。
聞いていただいた皆さん、手拍子を頂きましてありがとうございました♪
さて、終了してほっとしたところで、おまちかねのピザです!


美味しい~♪
サラダ、オードブル、グラタン、ピザとデザートをいただきながら、他の方々の演奏を聴きます。
長野二胡交流会のメンバーの方たちがほとんどで、10名ほどいたでしょうか?
こんなに大勢の二胡奏者を見たのは初めて!!
二胡って人気があるんですね~♪ でも人気がある理由が分かる気がします!
全員参加の演奏はとても迫力があり、また2,3名での演奏は繊細な音色が聴き取れて、聴いていて心地よかったです。
そして、プロの方もいらっしゃって、その方の演奏は一人でもすごく迫力があり、技術も楽器の響きもすばらしくて、その場にいる人たち全員が聴き惚れてしまっていました。
さらに、高校生の男の子の演奏もプロ顔負けで、技術もすばらしかったし、雄大な景色が広がっていくようでした。
きっとー。。学校でモテるでしょ~!!(笑)
そして、大きな絵本を持って読み聞かせをしてくれるお兄さんや、ギターに合わせて素敵な声で歌っている方もいらっしゃいました。
3時間以上続いたイベントでしたが、皆さんとても生き生きとしていらっしゃって、音楽って、いつの年代でも共通で楽しめていいもんだなあと改めて思いました♪
最後になりましたが、今回ご依頼いただきました担当者の方、また会場にいらっしゃった皆様、ありがとうございました。
とても楽しく歌わせていただき、お料理も美味しくて、メンバー一同とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
2009年05月23日
最近のお気に入り♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
最近のお気に入り。。。♪
コンビニのデイリーストアの焼きたてパン♪
知っていらっしゃる方もいると思いますが、
コンビニなんだけど、ここは店内でパンを焼いているので、結構本格的なパンを売っているんです!
最近は、夜遅くまでやるゴスペル練習の前にパンを買って、軽く食べて練習に備えています♪
以前、練習のときに、
ともちゃん:「あれ?塩ピー、今日は良く声出ているねー!なんかいいことあった?」
塩ピー:「え?何にもないけどー。。。。
何か違うといえば、、、あ!今日はおなか空いたから、来る前に食べてきた!」
ふくちゃん:「それか!!!(笑)」
ということが何回かあったので(笑)、空腹で練習するよりも、軽く食べて行ったほうが体力も持つ!(笑)ので、
最近は練習前にデイリーによって、お気に入りのパンを買って食べています♪
ま、色々お気に入りは変わっているのですが~、飽きたら今度は何になるかなー??
会社帰りに寄れそうな所で、ここのお店美味しいよー♪
というところがあったら、ぜひ教えてくださいね♪
中でもお気に入りはこちらのパン!

上が桃パンで、下がベーコンとトマトと目玉焼きをはさんだ、パニーニ♪
美味しい~♪
特に桃パンはピンク色で可愛くて、

中には黄桃の果肉と、桃のクリームが入っているんです♪
甘くて、美味しくて、ちょっと幸せな感じになります♪
他にもパンはいっぱいあって、まだ食べてないのがあるので、色々試してみたいと思っているのですが、、、食べ過ぎに注意!!
もうすぐ夏ですからね~
この前、ついつい美味しくて、練習前にパンを食べ過ぎてしまい、、、
練習後にまたメンバーと御飯食べに行くのですが、これでちゃんと御飯食べたらまずいだろう。。。
と、サラダだけにしたら、
キヨちゃん、でっちゃん:「え?それだけで足りるの??」
さすがに、パン食べ過ぎて、、、とはいえず。。
塩ピー:「え・・・?だ、ダイエット。。。」
といったら、あとでキヨちゃんに、
キヨちゃん:「塩ピーね~、夏に向けてダイエットしているんだって~!!」
と言いふらされてしまいました。。
いや、そのときはパン食べすぎで・・・。
というわけで、食べすぎには注意しましょう~!!
もうすぐ夏ですから~。。夏~。。夏~。。
夏のイベント何にしようかな~?(笑)
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
最近のお気に入り。。。♪
コンビニのデイリーストアの焼きたてパン♪
知っていらっしゃる方もいると思いますが、
コンビニなんだけど、ここは店内でパンを焼いているので、結構本格的なパンを売っているんです!
最近は、夜遅くまでやるゴスペル練習の前にパンを買って、軽く食べて練習に備えています♪
以前、練習のときに、
ともちゃん:「あれ?塩ピー、今日は良く声出ているねー!なんかいいことあった?」
塩ピー:「え?何にもないけどー。。。。
何か違うといえば、、、あ!今日はおなか空いたから、来る前に食べてきた!」
ふくちゃん:「それか!!!(笑)」
ということが何回かあったので(笑)、空腹で練習するよりも、軽く食べて行ったほうが体力も持つ!(笑)ので、
最近は練習前にデイリーによって、お気に入りのパンを買って食べています♪
ま、色々お気に入りは変わっているのですが~、飽きたら今度は何になるかなー??
会社帰りに寄れそうな所で、ここのお店美味しいよー♪
というところがあったら、ぜひ教えてくださいね♪
中でもお気に入りはこちらのパン!
上が桃パンで、下がベーコンとトマトと目玉焼きをはさんだ、パニーニ♪
美味しい~♪
特に桃パンはピンク色で可愛くて、
中には黄桃の果肉と、桃のクリームが入っているんです♪
甘くて、美味しくて、ちょっと幸せな感じになります♪
他にもパンはいっぱいあって、まだ食べてないのがあるので、色々試してみたいと思っているのですが、、、食べ過ぎに注意!!
もうすぐ夏ですからね~
この前、ついつい美味しくて、練習前にパンを食べ過ぎてしまい、、、
練習後にまたメンバーと御飯食べに行くのですが、これでちゃんと御飯食べたらまずいだろう。。。
と、サラダだけにしたら、
キヨちゃん、でっちゃん:「え?それだけで足りるの??」
さすがに、パン食べ過ぎて、、、とはいえず。。
塩ピー:「え・・・?だ、ダイエット。。。」
といったら、あとでキヨちゃんに、
キヨちゃん:「塩ピーね~、夏に向けてダイエットしているんだって~!!」
と言いふらされてしまいました。。
いや、そのときはパン食べすぎで・・・。
というわけで、食べすぎには注意しましょう~!!
もうすぐ夏ですから~。。夏~。。夏~。。
夏のイベント何にしようかな~?(笑)
2009年05月17日
お久しぶりの。。
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は、メンバーのともちゃん、キヨちゃん、まちゃこと一緒に、お久しぶりのミキティに会いに行ってきました♪
ミキティと色々お話し、とっても元気な様子で私達も安心♪
ミキティ、コメントどーぞ♪(笑)
その後、まちゃこ、ともちゃんと別れ、私とキヨちゃんはランチにGo!!
長野駅近く、アゲインの前に新しく出来たスープやさん「very berry soup」に行ってきました♪
お店の新規開拓♪♪
こちらはキヨちゃんが頼んだスープ!
キヨちゃんが顔がでかく映るのを気にしていたので、小さめに載せておきます。。。(笑)

こちらは私が頼んだスープセット。

キヨちゃんと同じ、えびのムニエルとじゃがいもがトッピングされた、ほうれん草とクリームチーズのスープと、
酸っぱくてちょっと辛いサンラータンのスープ。
それと、ゴマ御飯と、巨峰と紫いものジュース。
美味しい~♪
二人してバクバクとたいらげてしまいました!(笑)
他にもパスタやカレーやデザートもあったりで、何度来ても飽きなさそうです。
値段もお手ごろだし!(笑)
おススメ♪
そのあと、これまたお久しぶりの鎌ちゃんのおうちに遊びに行ってきました。
3月に生まれた鎌ちゃんの赤ちゃんを見に♪
まだちっちゃくて、抱っこさせてもらってもとっても軽い!!
キヨちゃんセレクトの、可愛い写真立てと、赤ちゃん用の食器セットを渡してきましたよ!
鎌ちゃん:「子供産むときも大変だったけど、生まれてからも大変!!
何で泣いているのか分からないときあるし。。。」
そうだよねー。
しゃべれないから分からないよねー。。
でもすっかりお母さんになっていて、あやしている姿も様になっていました♪
鎌ちゃん。コメントどーぞ♪(笑)
久しぶりの仲間に会い、みんな元気そうで、私達もパワーをもらいました♪
ありがとーね!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は、メンバーのともちゃん、キヨちゃん、まちゃこと一緒に、お久しぶりのミキティに会いに行ってきました♪
ミキティと色々お話し、とっても元気な様子で私達も安心♪
ミキティ、コメントどーぞ♪(笑)
その後、まちゃこ、ともちゃんと別れ、私とキヨちゃんはランチにGo!!
長野駅近く、アゲインの前に新しく出来たスープやさん「very berry soup」に行ってきました♪
お店の新規開拓♪♪
こちらはキヨちゃんが頼んだスープ!
キヨちゃんが顔がでかく映るのを気にしていたので、小さめに載せておきます。。。(笑)
こちらは私が頼んだスープセット。
キヨちゃんと同じ、えびのムニエルとじゃがいもがトッピングされた、ほうれん草とクリームチーズのスープと、
酸っぱくてちょっと辛いサンラータンのスープ。
それと、ゴマ御飯と、巨峰と紫いものジュース。
美味しい~♪
二人してバクバクとたいらげてしまいました!(笑)
他にもパスタやカレーやデザートもあったりで、何度来ても飽きなさそうです。
値段もお手ごろだし!(笑)
おススメ♪
そのあと、これまたお久しぶりの鎌ちゃんのおうちに遊びに行ってきました。
3月に生まれた鎌ちゃんの赤ちゃんを見に♪
まだちっちゃくて、抱っこさせてもらってもとっても軽い!!
キヨちゃんセレクトの、可愛い写真立てと、赤ちゃん用の食器セットを渡してきましたよ!
鎌ちゃん:「子供産むときも大変だったけど、生まれてからも大変!!
何で泣いているのか分からないときあるし。。。」
そうだよねー。
しゃべれないから分からないよねー。。
でもすっかりお母さんになっていて、あやしている姿も様になっていました♪
鎌ちゃん。コメントどーぞ♪(笑)
久しぶりの仲間に会い、みんな元気そうで、私達もパワーをもらいました♪
ありがとーね!!
2009年05月05日
小布施ハイウエイオアシスにてゴスペルライブ
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は何回かライブをやらせて頂いています、小布施ハイウェイオアシスさんでのライブです。
ところが~ライブ前に事件発生です!!!
な・なんとリーダーのでっちゃんが出れないって言うんです。(>_<)
みんな:「え~何で~(T_T)大丈夫かな~?とっても不安だよ~。」
でも、いつまでもでっちゃんに頼ってばかりはいられません。(>_<)
みなさん自立の時でございますよ!!
そんな訳で~曲決めは、わたくしことキヨ編成で、本当は1人でMCもそつなくこなせればいいんだけど~・・・。
意外にも??すんごく緊張してしまうキヨちゃんなもので~。
MCはみんなに割り振っちゃいました(≧ε≦)
さてさて当日、キヨちゃんは9時過ぎに現地に到着!!
おぉぉ~もう朝からすごい人・人・人。
やっぱり高速料金1000円効果があるのかな~?
でも今回オファーを下さった担当の方いわく、「今日は少ない方ですよ。」と・・・。
え~!!どんだけ~ですよ(笑)
朝早くから準備に取りかかり、本番までみんなで声を合わせます♪♪
いよいよ本番。お昼前の第1回目のステージです!
えへっ(≧ε≦) そうなんです~。
実は2回もライブやっちゃうんです♪♪
お昼ご飯を食べながら、聞いて下さる方も沢山いらっしゃって~みんなのテンションも上がると同時に緊張です~。
まずはノリノリのIn the Sanctuaryから♪♪
1曲目が終わり~わたくし(キヨ)のMCでございます!
本当は最初はすご~く緊張しちゃうから~誰かに頼みたかったんだけど~(>_<)
今回、実行委員に任命されましたもので~最初のMCはなんとか自分でやろうと決めておりました!
緊張~(T_T)
お話を進めるにつれ、
キヨ:「サーズデイカラーズをどこかで見かけた方いらっしゃいますかね~??」
いないかなぁとは思ったんだけど~ここ最近ちょこちょこいろんな所でライブをやらせて頂いているので、もしかして??と思って~聞いてみると・・・。
な・なんとサズカラファンいました~(^_^)v
去年の花回廊ライブにも来て下さったそうで~♪♪
嬉しい(*^o^*) やったね(^_^)v
ますますテンション上がります!!
続いて塩ピ-のMC。
塩ピー:「変な顔をして歌っている時は難しいメロディーなんだなって思って聞いて下さい。」
メンバー一同:「笑」
Down by the Riversideと、You are Good、2曲続けてお届けいたしました。

続いて まろのMC。
ゴスペルの説明で、「千と千尋の神隠し」の大根の神様や川の神様の話をおりこみつつ~、子供たちにも分かやすい説明でした♪♪
続いて、きずな。
きずなは日本語の歌詞なので、みなさんも聞き入ってくれたのがよく分かりました。
続いてトモちゃんのMC。
Amazing Graceでパート・メンバー紹介です!!
パート紹介で、各パートがそれぞれどんな音を出してハモっているのかを歌って紹介するところで、
ちぺ:「えっ1人で歌うの~?」
トモちゃん:「大丈夫、大丈夫。一緒に歌うよ。」
ちぺ~ひと安心です。(^O^)
続いて、あの鐘をならすのはあなた。
トモちゃんが和田アキ子さんのコンサートに行った時の話をしてくれました!!
やっぱりこの曲は有名なだけあって~みなさんも一緒に口ずさんで歌ってくれました。(*^o^*)

早いもので、いよいよ第一ステージ最後のMC。
続いてまちゃこです。
Seasons of Loveについて。
こちらは、一年間と言う月日を愛で数えたらどうだろう。という歌なのですが、まちゃこの1年は発泡酒で数えるそうです(笑)
そしてそして、ラストのハレルヤ。

わ~!なんとかステージ1終わりました!!!
最後まで聞いて下さった方が帰られるのをお見送り。
GWなだけあってちびっ子も多く、小さな女の子は「ハレルヤ」が良かったよって言ってくれました♪♪
私達が「ありがとうございました」と言うと、小さな男の子が(多分さっきの女の子の弟さんかな?)深々とお辞儀をしてくれました!
なんて礼儀正しいお子さんだこと!!!
メンバー一同~恐縮いたしましたm(_ _)m
こちらこそ~最後まで聞いてくれて本当にありがとうございました!!
とってもかわいいちびっ子たちでしたo(^-^)o
さ~ランチタイムです(^_^)v
ご飯、ご飯(^O^) ルンルン♪♪
ぎょぎょ~(;∇;) 込んでて~入れない~。う~(T_T)
まあね~なんつったって~(笑)GWですからね~!!
と、とりあえずランチはあきらめ、とはいっても~私達食いしん坊さんは(^_^)v 今度はクレープに目をつけました。(笑)
でもこちらも行列でございます。(T_T)
アスパラと生ハムのクレープや生クリームたっぷりのクレープをいただきました。

う~ん、美味しい~(*^o^*)
かなりボリュームもあって~満足した私達でしたが・・・。
トモちゃん:「空いてきたみたいだけど~ご飯食べに行く~?」
みんな:「まぁ~食べれないことはないけど~。結構お腹いっぱいだよね~。」
なんて言っておきながら~お座敷でラーメンやお蕎麦、栗おこわを堪能した私達でありました(*^o^*)
ふぅ~お腹いっぱい(*_*)
そりゃあそうだ~ね~。(笑)
2ステージ目大丈夫かしら?
でっちゃんがいたら~きっと食べなかっただろうな~ 。。。
あ~みえて(?_?) うん?どうみえて(笑)
意外にも~?でっちゃんは~ライブ前にはご飯が食べられないんです。(>_<)
それに比べて私達ときたら・・・。(笑)
でも大丈夫(^_^)v
ステージ2で~頑張って歌うためのエネルギー補給ですから~(笑)
さぁ~いよいよステージ2の始まりです!!!
お客様はステージ1より多い感じです(^_^)v
1曲目は、This is the day。

トモちゃんのMCで始まります!
トモちゃん:「みなさん、こんにちは~。」
みなさん元気に「こんにちは~」と返して下さいました。(^O^)
トモちゃん:「県外から来てる方はいらっしゃいますか~?」
結構~手があがりましたよ~!
埼玉県から来てる方もいらっしゃいました♪
トモちゃんは6月にある中野のバラ祭りの宣伝もかねて、長野県をアピールしてくれました♪♪
さすがトモちゃん(^_^)v
続いて塩ピ-のMC。ステージ1もあったのでMCバッチリだね♪
Down by the riversideとI will follow him、2曲続けてお届けいたしました!
そしてまちゃこの流暢なMCでYou are Goodの紹介です!!
You are Goodでは、みなさんも一緒に手を振って下さいました!
ちびっ子たちがかわいいの~♪
でっちゃ~ん!!
やっとYou are Goodの振り付けが浸透してきましたよ~V(^-^)V
続いて、ふるさとです。
まちゃこのかわいい声でふるさとの紹介を兼ねて、パート・メンバー紹介です。

ここで~私(キヨ)はいつもお笑い好きと紹介されます(笑)
事前に塩ピ-からHPの宣伝をしてね。と言われていたので~とっておきのネタを用意していたのに~。
塩ピ-がHPの紹介しちゃったんですよ~(>_<)
キヨちゃんショッ~ク (ρ_;)
でもいつかの御披露目のために~ここではあえてそのネタは言いません。(笑)
ま、きっとヤヤウケかな~。(☆o☆)
もう封印しちゃおっ!!
すぐに新しいネタが出てきますからね~。(^O^) 最新じゃないとね♪♪
塩ピ~、HPの宣伝決して忘れていた訳ではなかったんですよ~。
そして次の曲で私こと、キヨちゃんのMCでございます!
Shake the Foundationについて。
キヨ:「ファンデーションの意味は基礎とか土台なんですが~、そう、女性には必須アイテムのあのファンデーションですね!
そしてわたくし(キヨ)はファンデーションがないと生きていけません(>_<)」
おぉ~かなりの笑いが。
そして、Shake the Foundationの特徴の韻を踏んで歌うという説明のために、お笑いのジョイマンネタを少々(≧∇≦)
まあまあウケたかな~V(^-^)V
続いてJoyと、2曲続けてお届けいたしました!

そして本日ラストの曲。
あの鐘をならすのはあなたで、ふくちゃんのMCです。
ふくちゃん:「この曲は、今回参加出来なかったリーダーのでっちゃんがゴスペル風にアレンジしてくれました♪」
優しいふくちゃんのMCでした。
でっちゃんもきっと一緒に歌ってくれてたかな?
ステージ1、ステージ2とも無事に終了いたしました!!!
おっ~と~ここで、な・なんとアンコールが!!!
予想外の展開にメンバー一同驚きと喜びです♪♪
トモちゃん:「アンコールは、みなさんとの出会いもきっとご縁という事で~きずなをお届けしたいと思います。」
アンコールも無事に終わり、もう1回歌って欲しいばかりの視線を感じつつ~。(笑)
5月5日のライブ、全て終了でございます!みなさん、お疲れ様でございました~!!
帰っていく方々に「楽しかったよ」と言って頂き、とっても嬉しかったです♪♪
今回のライブはステージ1、ステージ2とも本当にみなさんノリがよく~そしてあたたかく一緒に手拍子もして頂き、とっても心強く勇気付けられ~楽しく歌うことができました!!!
本当にありがとうございました(*^o^*)
最後になりましたが、このライブが無事に終了したのも~機材等を準備して頂いたPAさんのおかげです。(^O^)
本当にありがとうございました!!
そして手拍子も一緒にして下さって~盛り上げてくれてありがとうございました(*^o^*)
そして今回オファーを頂きました小布施ハイウェイオアシスのスタッフの皆様。
メンバー一同とっても楽しく歌う事ができました♪♪
ご飯もおやつも美味しく頂き~最後には、市場にはまだあまり出回っていないらしい珍しいジュースまでお土産に頂きありがとうございました!!
メンバー一同GWの楽しい思い出になりました♪
たくさんの人に~心からありがとうございました(*^o^*)
by キヨ
編集後記 by 塩ピー
ライブ後、塩ピーおススメの地元のお店でともちゃん、キヨちゃん、ちぺと4人でミニ打ち上げ♪
みんな車だったので、塩ピーだけ失礼してアルコールを頂き、みんなでワイワイおしゃべりしまくり、食べまくり。。。

こういう時間ってとっても楽しく、幸せだなあと、嬉しさをかみしめたひと時でした♪
私だけ飲んじゃってごめんなさい(笑)
今度はみんなで飲もうね♪
キヨちゃん、今回は小布施ライブリーダーお疲れ様&ライブレポありがとうでした~!!
1部でHP紹介のMCがなかったから、忘れているのかと思ってやっちゃいました。
ごめんねー。。。(笑) 次回ヨロシクです♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は何回かライブをやらせて頂いています、小布施ハイウェイオアシスさんでのライブです。
ところが~ライブ前に事件発生です!!!
な・なんとリーダーのでっちゃんが出れないって言うんです。(>_<)
みんな:「え~何で~(T_T)大丈夫かな~?とっても不安だよ~。」
でも、いつまでもでっちゃんに頼ってばかりはいられません。(>_<)
みなさん自立の時でございますよ!!
そんな訳で~曲決めは、わたくしことキヨ編成で、本当は1人でMCもそつなくこなせればいいんだけど~・・・。
意外にも??すんごく緊張してしまうキヨちゃんなもので~。
MCはみんなに割り振っちゃいました(≧ε≦)
さてさて当日、キヨちゃんは9時過ぎに現地に到着!!
おぉぉ~もう朝からすごい人・人・人。
やっぱり高速料金1000円効果があるのかな~?
でも今回オファーを下さった担当の方いわく、「今日は少ない方ですよ。」と・・・。
え~!!どんだけ~ですよ(笑)
朝早くから準備に取りかかり、本番までみんなで声を合わせます♪♪
いよいよ本番。お昼前の第1回目のステージです!
えへっ(≧ε≦) そうなんです~。
実は2回もライブやっちゃうんです♪♪
お昼ご飯を食べながら、聞いて下さる方も沢山いらっしゃって~みんなのテンションも上がると同時に緊張です~。
まずはノリノリのIn the Sanctuaryから♪♪
1曲目が終わり~わたくし(キヨ)のMCでございます!
本当は最初はすご~く緊張しちゃうから~誰かに頼みたかったんだけど~(>_<)
今回、実行委員に任命されましたもので~最初のMCはなんとか自分でやろうと決めておりました!
緊張~(T_T)
お話を進めるにつれ、
キヨ:「サーズデイカラーズをどこかで見かけた方いらっしゃいますかね~??」
いないかなぁとは思ったんだけど~ここ最近ちょこちょこいろんな所でライブをやらせて頂いているので、もしかして??と思って~聞いてみると・・・。
な・なんとサズカラファンいました~(^_^)v
去年の花回廊ライブにも来て下さったそうで~♪♪
嬉しい(*^o^*) やったね(^_^)v
ますますテンション上がります!!
続いて塩ピ-のMC。
塩ピー:「変な顔をして歌っている時は難しいメロディーなんだなって思って聞いて下さい。」
メンバー一同:「笑」
Down by the Riversideと、You are Good、2曲続けてお届けいたしました。

続いて まろのMC。
ゴスペルの説明で、「千と千尋の神隠し」の大根の神様や川の神様の話をおりこみつつ~、子供たちにも分かやすい説明でした♪♪
続いて、きずな。
きずなは日本語の歌詞なので、みなさんも聞き入ってくれたのがよく分かりました。
続いてトモちゃんのMC。
Amazing Graceでパート・メンバー紹介です!!
パート紹介で、各パートがそれぞれどんな音を出してハモっているのかを歌って紹介するところで、
ちぺ:「えっ1人で歌うの~?」
トモちゃん:「大丈夫、大丈夫。一緒に歌うよ。」
ちぺ~ひと安心です。(^O^)
続いて、あの鐘をならすのはあなた。
トモちゃんが和田アキ子さんのコンサートに行った時の話をしてくれました!!
やっぱりこの曲は有名なだけあって~みなさんも一緒に口ずさんで歌ってくれました。(*^o^*)

早いもので、いよいよ第一ステージ最後のMC。
続いてまちゃこです。
Seasons of Loveについて。
こちらは、一年間と言う月日を愛で数えたらどうだろう。という歌なのですが、まちゃこの1年は発泡酒で数えるそうです(笑)
そしてそして、ラストのハレルヤ。

わ~!なんとかステージ1終わりました!!!
最後まで聞いて下さった方が帰られるのをお見送り。
GWなだけあってちびっ子も多く、小さな女の子は「ハレルヤ」が良かったよって言ってくれました♪♪
私達が「ありがとうございました」と言うと、小さな男の子が(多分さっきの女の子の弟さんかな?)深々とお辞儀をしてくれました!
なんて礼儀正しいお子さんだこと!!!
メンバー一同~恐縮いたしましたm(_ _)m
こちらこそ~最後まで聞いてくれて本当にありがとうございました!!
とってもかわいいちびっ子たちでしたo(^-^)o
さ~ランチタイムです(^_^)v
ご飯、ご飯(^O^) ルンルン♪♪
ぎょぎょ~(;∇;) 込んでて~入れない~。う~(T_T)
まあね~なんつったって~(笑)GWですからね~!!
と、とりあえずランチはあきらめ、とはいっても~私達食いしん坊さんは(^_^)v 今度はクレープに目をつけました。(笑)
でもこちらも行列でございます。(T_T)
アスパラと生ハムのクレープや生クリームたっぷりのクレープをいただきました。


う~ん、美味しい~(*^o^*)
かなりボリュームもあって~満足した私達でしたが・・・。
トモちゃん:「空いてきたみたいだけど~ご飯食べに行く~?」
みんな:「まぁ~食べれないことはないけど~。結構お腹いっぱいだよね~。」
なんて言っておきながら~お座敷でラーメンやお蕎麦、栗おこわを堪能した私達でありました(*^o^*)
ふぅ~お腹いっぱい(*_*)
そりゃあそうだ~ね~。(笑)
2ステージ目大丈夫かしら?
でっちゃんがいたら~きっと食べなかっただろうな~ 。。。
あ~みえて(?_?) うん?どうみえて(笑)
意外にも~?でっちゃんは~ライブ前にはご飯が食べられないんです。(>_<)
それに比べて私達ときたら・・・。(笑)
でも大丈夫(^_^)v
ステージ2で~頑張って歌うためのエネルギー補給ですから~(笑)
さぁ~いよいよステージ2の始まりです!!!
お客様はステージ1より多い感じです(^_^)v
1曲目は、This is the day。

トモちゃんのMCで始まります!
トモちゃん:「みなさん、こんにちは~。」
みなさん元気に「こんにちは~」と返して下さいました。(^O^)
トモちゃん:「県外から来てる方はいらっしゃいますか~?」
結構~手があがりましたよ~!
埼玉県から来てる方もいらっしゃいました♪
トモちゃんは6月にある中野のバラ祭りの宣伝もかねて、長野県をアピールしてくれました♪♪
さすがトモちゃん(^_^)v
続いて塩ピ-のMC。ステージ1もあったのでMCバッチリだね♪
Down by the riversideとI will follow him、2曲続けてお届けいたしました!
そしてまちゃこの流暢なMCでYou are Goodの紹介です!!
You are Goodでは、みなさんも一緒に手を振って下さいました!
ちびっ子たちがかわいいの~♪
でっちゃ~ん!!
やっとYou are Goodの振り付けが浸透してきましたよ~V(^-^)V
続いて、ふるさとです。
まちゃこのかわいい声でふるさとの紹介を兼ねて、パート・メンバー紹介です。

ここで~私(キヨ)はいつもお笑い好きと紹介されます(笑)
事前に塩ピ-からHPの宣伝をしてね。と言われていたので~とっておきのネタを用意していたのに~。
塩ピ-がHPの紹介しちゃったんですよ~(>_<)
キヨちゃんショッ~ク (ρ_;)
でもいつかの御披露目のために~ここではあえてそのネタは言いません。(笑)
ま、きっとヤヤウケかな~。(☆o☆)
もう封印しちゃおっ!!
すぐに新しいネタが出てきますからね~。(^O^) 最新じゃないとね♪♪
塩ピ~、HPの宣伝決して忘れていた訳ではなかったんですよ~。
そして次の曲で私こと、キヨちゃんのMCでございます!
Shake the Foundationについて。
キヨ:「ファンデーションの意味は基礎とか土台なんですが~、そう、女性には必須アイテムのあのファンデーションですね!
そしてわたくし(キヨ)はファンデーションがないと生きていけません(>_<)」
おぉ~かなりの笑いが。
そして、Shake the Foundationの特徴の韻を踏んで歌うという説明のために、お笑いのジョイマンネタを少々(≧∇≦)
まあまあウケたかな~V(^-^)V
続いてJoyと、2曲続けてお届けいたしました!

そして本日ラストの曲。
あの鐘をならすのはあなたで、ふくちゃんのMCです。
ふくちゃん:「この曲は、今回参加出来なかったリーダーのでっちゃんがゴスペル風にアレンジしてくれました♪」
優しいふくちゃんのMCでした。
でっちゃんもきっと一緒に歌ってくれてたかな?
ステージ1、ステージ2とも無事に終了いたしました!!!
おっ~と~ここで、な・なんとアンコールが!!!
予想外の展開にメンバー一同驚きと喜びです♪♪
トモちゃん:「アンコールは、みなさんとの出会いもきっとご縁という事で~きずなをお届けしたいと思います。」
アンコールも無事に終わり、もう1回歌って欲しいばかりの視線を感じつつ~。(笑)
5月5日のライブ、全て終了でございます!みなさん、お疲れ様でございました~!!
帰っていく方々に「楽しかったよ」と言って頂き、とっても嬉しかったです♪♪
今回のライブはステージ1、ステージ2とも本当にみなさんノリがよく~そしてあたたかく一緒に手拍子もして頂き、とっても心強く勇気付けられ~楽しく歌うことができました!!!
本当にありがとうございました(*^o^*)
最後になりましたが、このライブが無事に終了したのも~機材等を準備して頂いたPAさんのおかげです。(^O^)
本当にありがとうございました!!
そして手拍子も一緒にして下さって~盛り上げてくれてありがとうございました(*^o^*)
そして今回オファーを頂きました小布施ハイウェイオアシスのスタッフの皆様。
メンバー一同とっても楽しく歌う事ができました♪♪
ご飯もおやつも美味しく頂き~最後には、市場にはまだあまり出回っていないらしい珍しいジュースまでお土産に頂きありがとうございました!!
メンバー一同GWの楽しい思い出になりました♪
たくさんの人に~心からありがとうございました(*^o^*)
by キヨ
編集後記 by 塩ピー
ライブ後、塩ピーおススメの地元のお店でともちゃん、キヨちゃん、ちぺと4人でミニ打ち上げ♪
みんな車だったので、塩ピーだけ失礼してアルコールを頂き、みんなでワイワイおしゃべりしまくり、食べまくり。。。


こういう時間ってとっても楽しく、幸せだなあと、嬉しさをかみしめたひと時でした♪
私だけ飲んじゃってごめんなさい(笑)
今度はみんなで飲もうね♪
キヨちゃん、今回は小布施ライブリーダーお疲れ様&ライブレポありがとうでした~!!
1部でHP紹介のMCがなかったから、忘れているのかと思ってやっちゃいました。
ごめんねー。。。(笑) 次回ヨロシクです♪
2009年05月04日
ゴスペルライブのお知らせ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
6月にライブを行うことが決まりましたので、お知らせしまーす♪
6/21 池田町夢農場にてゴスペルライブを行います。
13時ごろ~の予定です。
こちらは先日メンバーで遊びに行ったときにライブのお話をいただきました。
ありがとうございます!
ラベンダーがちょうど満開の時期です♪
4月は桜が満開で、7月はカモミールが咲いたりと、とても自然豊かな素敵な場所です。
ラベンダーの花の香りに囲まれながらゴスペルライブを聞くのはいかがですか?
ぜひ遊びに来てくださいね♪

こちらは4月の夢農場の様子です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
6月にライブを行うことが決まりましたので、お知らせしまーす♪
6/21 池田町夢農場にてゴスペルライブを行います。
13時ごろ~の予定です。
こちらは先日メンバーで遊びに行ったときにライブのお話をいただきました。
ありがとうございます!
ラベンダーがちょうど満開の時期です♪
4月は桜が満開で、7月はカモミールが咲いたりと、とても自然豊かな素敵な場所です。
ラベンダーの花の香りに囲まれながらゴスペルライブを聞くのはいかがですか?
ぜひ遊びに来てくださいね♪

こちらは4月の夢農場の様子です。
2009年05月03日
南千歳公園「国際交流フェスタ」にてゴスペルライブ
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は、南千歳公園「国際交流フェスタ」にてゴスペルライブです。
GWに突入~!!ヽ(*^。^*)ノ
今年は善光寺御開帳が重なったり、大型連休になったり、高速道路がETC割引になったりと、色んなところにお出かけの方もいらっしゃるのではないでしょうか??
私達メンバーは、、、そんな観光客の皆さんや、遊びに出かけようかなー?と思っている方たちに楽しんでいただけるように、 GWはライブにいそしんでおります!!(笑)
(というわけで、5/5に小布施ハイウエイオアシスに遊びに来てくださいね♪)
第一弾が今日のライブですが、なんと、私達今までライブをやらせていただいて初めての最少人数!4人構成です!!Σ(ノ°▽°)ノ
ほぼ一人一パートなので、頼れるのは自分の声のみ!!(○o◎ )
というわけで、いつにもまして事前の自主練をしっかりと♪
さて、当日。
イベント自体は12時からの開始ですが、9時半には集合し、今回は準備もみんな参加型ということで、私達も一生懸命お手伝いさせていただきました♪
「こんな感じ?」
「もっと引っ張ってー。」

その後マイクテストと、準備の途中で失礼して声あわせ。
でっちゃん:「塩ピー、今日は音が全体的に上ずっている。。」
塩ピー:「え??Σ( ̄口 ̄;;」
(昨日練習したときに、音の調整で、うわめにとるように練習したからかなあ。。。?)
でっちゃん:「もうちょっと腹筋使って!」
塩ピー:「え?こんな感じ?でもこれだといつもの練習のときよりずいぶん低めにとる感じだけど。。。」
いつも仕事終わりで疲れた体にムチ打って(笑)練習で声を出していたため、休みの日のライブだと、自然と高い声が無理なく出ているみたいです。。
塩ピー:「(うぁ!いつもと声の出し方の感覚が全然違う!!( ̄□ ̄;))」
ふくちゃん:「ほら、今日は野外で気温が高いから、声が高くなっているんじゃない?」
塩ピー:「(私は変温動物ですか!?暖かくなると動くってやつ。。(;-_-;) )」
ともちゃん:「あー!お菓子もそうでさー。生地を温めると。。」
塩ピー:「(お菓子。。。( ̄~ ̄;))」
というわけで、直前に全曲音の再確認をし、さて本番!
まずは、Amazing GraceからThis is the dayを歌います。

続けて、Shake the Foundationと、パート紹介を兼ねて、ふるさとです。

そして、Joyと最後にきずなを歌って終了しました~♪

直前に必死になって音を確認した甲斐がありました♪(笑)
聞いていただきました皆さん、ありがとうございました♪
いかがでしたでしょうか?
私達のライブの他に、外国人の方たちの能や、フラメンコ、ボサノバなどいろんなグループの多種多様なパフォーマンスもありました。
バザーなどもあり、外国の珍しいお菓子やお料理なども販売されていました。
これほど少人数ライブはなかなかないのですが、とっても貴重な経験ですね~!
私達もとてもいい勉強になります♪
終わった後、はるカメラマンに記念撮影してもらいました♪

よく撮れているね~!うまいよ!はるくん♪
そしてライブ後、7月にイベントでライブをさせていただく先方様から山菜パーティにお呼ばれし、キヨちゃんも合流してともちゃんと塩ピーの三人で行ってきました♪
松代にある、なかよしクラブという団体様です。
今日は朝5時から山に入って山菜をとっていらっしゃったようです。
私達が到着したら、ダンディなおじ様たちが勢ぞろいで、もうすでにできあがっていました!(笑)
おいしそうな山菜の天ぷらやら色んな山菜のお料理が並んでいます!

全部おじ様たちが作っていただいたそうです!!(@^∇^@)
乾杯して早速天ぷらをいただきます♪
さすが、取れたてはとっても美味しい~!!(^Q^)
こしあぶら ふき、こごみ、タラノメ、山うど、行者にんにく、ワラビなどなど。。
お刺身や、うどん、そばなどもあり、お腹いっぱいいただきました♪
私(塩ピー)的には山うどがとっても美味しかったです~!!!
今度ぜひ味付けを教えてくださいね♪
食べきれずにお土産に天ぷらや山菜もたくさん頂いて、家で天ぷらにして食べようと思います!!
おじ様たちの色んなお話も聞けて、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
ごちそうさまでした!!ありがとうございました!
また7月のライブのときはよろしくお願いいたします♪
こちらのイベントも誰でも参加してOKなイベントですので、お近くの方は遊びにいらしてくださいね♪
7/12 松代町 東条東荒町公民館にて
イベントは17時からで、私達の出演は18時くらいからになります。
駐車場はありませんので、ご了承ください♪
最後になりましたが、今回ご依頼いただきました国際交流フェスタの担当の皆様、ありがとうございました。
天気も良く、とてもいい環境で歌わせていただきました。
お客さんもたくさんいらして、楽しんでいただけましたら幸いです。
ありがとうございました。
◆今回ご依頼いただきました、担当の方からの感想です。◆
自然の中に溶け込む・・・。
そんなイメージの、優しく透き通った歌声です。
飾り気の無い素直な心の声を、そのままメロディに乗せて歌う彼女達のハーモニーは、きっと聴く人の一人ひとりの心に届くことでしょう。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は、南千歳公園「国際交流フェスタ」にてゴスペルライブです。
GWに突入~!!ヽ(*^。^*)ノ
今年は善光寺御開帳が重なったり、大型連休になったり、高速道路がETC割引になったりと、色んなところにお出かけの方もいらっしゃるのではないでしょうか??
私達メンバーは、、、そんな観光客の皆さんや、遊びに出かけようかなー?と思っている方たちに楽しんでいただけるように、 GWはライブにいそしんでおります!!(笑)
(というわけで、5/5に小布施ハイウエイオアシスに遊びに来てくださいね♪)
第一弾が今日のライブですが、なんと、私達今までライブをやらせていただいて初めての最少人数!4人構成です!!Σ(ノ°▽°)ノ
ほぼ一人一パートなので、頼れるのは自分の声のみ!!(○o◎ )
というわけで、いつにもまして事前の自主練をしっかりと♪
さて、当日。
イベント自体は12時からの開始ですが、9時半には集合し、今回は準備もみんな参加型ということで、私達も一生懸命お手伝いさせていただきました♪
「こんな感じ?」
「もっと引っ張ってー。」

その後マイクテストと、準備の途中で失礼して声あわせ。
でっちゃん:「塩ピー、今日は音が全体的に上ずっている。。」
塩ピー:「え??Σ( ̄口 ̄;;」
(昨日練習したときに、音の調整で、うわめにとるように練習したからかなあ。。。?)
でっちゃん:「もうちょっと腹筋使って!」
塩ピー:「え?こんな感じ?でもこれだといつもの練習のときよりずいぶん低めにとる感じだけど。。。」
いつも仕事終わりで疲れた体にムチ打って(笑)練習で声を出していたため、休みの日のライブだと、自然と高い声が無理なく出ているみたいです。。
塩ピー:「(うぁ!いつもと声の出し方の感覚が全然違う!!( ̄□ ̄;))」
ふくちゃん:「ほら、今日は野外で気温が高いから、声が高くなっているんじゃない?」
塩ピー:「(私は変温動物ですか!?暖かくなると動くってやつ。。(;-_-;) )」
ともちゃん:「あー!お菓子もそうでさー。生地を温めると。。」
塩ピー:「(お菓子。。。( ̄~ ̄;))」
というわけで、直前に全曲音の再確認をし、さて本番!
まずは、Amazing GraceからThis is the dayを歌います。

続けて、Shake the Foundationと、パート紹介を兼ねて、ふるさとです。

そして、Joyと最後にきずなを歌って終了しました~♪

直前に必死になって音を確認した甲斐がありました♪(笑)
聞いていただきました皆さん、ありがとうございました♪
いかがでしたでしょうか?
私達のライブの他に、外国人の方たちの能や、フラメンコ、ボサノバなどいろんなグループの多種多様なパフォーマンスもありました。
バザーなどもあり、外国の珍しいお菓子やお料理なども販売されていました。
これほど少人数ライブはなかなかないのですが、とっても貴重な経験ですね~!
私達もとてもいい勉強になります♪
終わった後、はるカメラマンに記念撮影してもらいました♪

よく撮れているね~!うまいよ!はるくん♪
そしてライブ後、7月にイベントでライブをさせていただく先方様から山菜パーティにお呼ばれし、キヨちゃんも合流してともちゃんと塩ピーの三人で行ってきました♪
松代にある、なかよしクラブという団体様です。
今日は朝5時から山に入って山菜をとっていらっしゃったようです。
私達が到着したら、ダンディなおじ様たちが勢ぞろいで、もうすでにできあがっていました!(笑)
おいしそうな山菜の天ぷらやら色んな山菜のお料理が並んでいます!

全部おじ様たちが作っていただいたそうです!!(@^∇^@)
乾杯して早速天ぷらをいただきます♪
さすが、取れたてはとっても美味しい~!!(^Q^)
こしあぶら ふき、こごみ、タラノメ、山うど、行者にんにく、ワラビなどなど。。
お刺身や、うどん、そばなどもあり、お腹いっぱいいただきました♪
私(塩ピー)的には山うどがとっても美味しかったです~!!!
今度ぜひ味付けを教えてくださいね♪
食べきれずにお土産に天ぷらや山菜もたくさん頂いて、家で天ぷらにして食べようと思います!!
おじ様たちの色んなお話も聞けて、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
ごちそうさまでした!!ありがとうございました!
また7月のライブのときはよろしくお願いいたします♪
こちらのイベントも誰でも参加してOKなイベントですので、お近くの方は遊びにいらしてくださいね♪
7/12 松代町 東条東荒町公民館にて
イベントは17時からで、私達の出演は18時くらいからになります。
駐車場はありませんので、ご了承ください♪
最後になりましたが、今回ご依頼いただきました国際交流フェスタの担当の皆様、ありがとうございました。
天気も良く、とてもいい環境で歌わせていただきました。
お客さんもたくさんいらして、楽しんでいただけましたら幸いです。
ありがとうございました。
◆今回ご依頼いただきました、担当の方からの感想です。◆
自然の中に溶け込む・・・。
そんなイメージの、優しく透き通った歌声です。
飾り気の無い素直な心の声を、そのままメロディに乗せて歌う彼女達のハーモニーは、きっと聴く人の一人ひとりの心に届くことでしょう。