2014年11月30日

雪と月と星のモチーフのイヤリング☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

冬っぽくてかわいいイヤリングを
購入しました♪

ピアスは空けていないので、イヤリングです☆

雪の結晶イヤリング

雪のモチーフってかわいいですよね♪♪

長いのでゆらゆら揺れて
雪の結晶が、二枚重ねと、
小さいのが合計3つもついています☆


もう一つ、月と星のイヤリング!
月と星のイヤリング

こちらは本当は、ブルーの色を
買おうと思っていたのですが、
ピンクゴールドの方が似合う!と
スタッフさんに押し切られて、
ピンクゴールド!

月と星はやっぱりブルーの色の方がよかったかなー。。

そっちの方が神秘的でいいですよね☆

いまさらちょっと後悔。。笑


でも二つともとっても可愛らしいので、
つけるのが楽しみです♪




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 19:26 Comments(0) 買ったもの

2014年11月28日

初東北☆仙台の牛たん!たんや善治郎☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

たぶん初めて!東北に行ってきました♪

新しい長野新幹線も初乗りです♪

まずは一路、仙台へ!

大宮で乗り換えます☆

ホームで待っていると、かっこいい新幹線がやってきました!
141124-1.jpg

顔が長くて収まりませんでしたが、笑
アップはこんな感じです!
141124-2.jpg


これに乗るのかと思いきや、
私が乗ったのはこの新幹線でした☆
141124-3.jpg

仙台へは意外と近いんですね!
長野から早いと二時間半くらいで着くようです!

福島や宇都宮の駅を通って、仙台に到着~!!

さすが、牛たんの街♪

改札を出たら、すぐ横に牛たん通りなる通りがあって、
牛たんのお店がずらーっと並んでいます☆

そして、どのお店もお客さんがずらーっと並んでいます!


並んでもやっぱり本場の牛たんを食べたい~!!
ということで、

たんや善治郎!
141124-4.jpg

お店の前にはメニュー札がずらっとかかっています。
141124-5.jpg


真中たん善治郎定食2300円を注文☆

まずは、ゆでたんと、とろろが出てきました♪
141124-6.jpg


たんと一緒に、大きなお麩?
141124-7.jpg

やわらかくて温かくて、食べごたえがありますね☆

とろろも久しぶりに頂きました♪
141124-8.jpg


麦飯?とテールスープです♪
141124-9.jpg

こちらも大きなお肉の塊が!
141124-10.jpg

そしてメインの炭火焼き牛たん~!!
141124-11.jpg

だけじゃなく、ウインナーやお肉の塊や漬物もモリモリです!

これはホントにボリュームたっぷり!!笑

頑張って食べましたが、全部は食べきれませんでしたね~。。

早く食べないと冷めて美味しくなくなってしまいます。。泣


近くの学生さんがご飯大盛りで
おかわりしていたのにはびっくりー!

かなりお腹いっぱい、ごちそう様でした♪







  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 21:48 Comments(0) グルメ

2014年11月25日

中野市のボジョレー・ヌーヴォーのイベント☆2014

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

私、ワイン大好き!!

というわけではないのですが、笑

ボジョレー・ヌーヴォーのイベントに行ってきました☆

141120-1.jpg

初めて行ったイベントだったのですが、
200人以上はいそうな、すっごい大人数ですね!

お料理もたくさんあって、
乾杯の後、さっそくお料理をいただきに並びます☆

ラムチョップ!
141120-2.jpg

サーモン☆
141120-3.jpg

パスタやグラタン!
141120-4.jpg

生ハム プロシュート!
141120-5.jpg

スタッフの方がいて、
一枚一枚切り出してくれます!


一皿目はこんな感じ~♪
141120-6.jpg


さすが中野市ですね!
ワインに合うキノコ料理も用意してあります☆
141120-7.jpg

数量限定でしたが、しっかりいただきました!笑

キノコと、マッシュポテト、ピクルスに
ソースがかかっているようなお料理です☆


飲み物はいろんな種類がたくさん用意してありました☆
141120-8.jpg

飲みきれないですね!笑


ふた皿目!
141120-9.jpg


キノコを使ったお料理もたくさん!
141120-10.jpg


これ、何だと思いますか??
141120-11.jpg

こちらもスタッフの方が
一皿ずつ取り分けてくれました☆

塩釜焼きのローストビーフです♪
141120-12.jpg

これ、めちゃくちゃ美味しかった~!!!

お肉もレアな感じで、柔らかい~!!
うまい~!!


お料理の向こうにいる板前さんが、何かを作っています!
141120-13.jpg

お寿司もその場で握ってくれます!
141120-14.jpg


全部食べたいけど、食べきれない。。笑
これは、何皿目~??
141120-15.jpg


やっぱりワインにはチーズですね♪
ブルーチーズ、美味しい~!!泣
141120-16.jpg


白ワインに赤に、、、全然詳しくないのですが、
いろんなワインがありました!笑
141120-17.jpg


極めつけは、中野市のフルーツを使った、
デザート~!!
141120-18.jpg

こちらもショートケーキに、ロールケーキにパイに、
色々食べたいのですが、
一人一つでお願いしますと
くぎを刺されてしまいました笑


同じテーブルで仲良くなった奥様と☆
141120-19.jpg

今度ランチに行こう~!

と誘ってくださいました!

ぜひぜひ行きましょう♪


楽しいイベントで、
お腹いっぱい、美味しすぎて食べすぎて、

ボジョレーも、飲みやすくて、
ぐいぐいいってしまいました♪

お酒の飲みすぎには気を付けましょう!笑






  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 21:53 Comments(0) グルメ

2014年11月23日

北志賀高原 山の実のお蕎麦!

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆


この前行けなかった、山の実のお蕎麦を、
今度はちゃんと予約していってきました☆

141109-1.jpg

オープン時の予約でしたが、
やっぱり早くも車が並んでいて、
県外ナンバーも多いです☆

中に入ると、ピザ焼き釜が!
141123-1.jpg


お茶碗の裏や箸カバーにも山の実って書いてあります!
141123-2.jpg

141123-3.jpg

可愛らしいですね☆


山の実セットを頼みました!

お通し?で出てきた、蕎麦の実のおかゆです♪
141123-4.jpg

つぶつぶしていて美味しい!!

ほっとする味付けですね☆


そして、蕎麦がき!
141123-5.jpg

これは!!

蕎麦がき自体もそんなに食べたことはないですが、
もっちもちで美味しい!!

おはぎみたいな食感!!

そのままでも美味しいですし、
塩やワサビを付けて食べるのが、
また一味変わって、
大人の味というか、おしゃれな食べ方☆


そばつゆが来ました!
141123-6.jpg

こちらも、つゆもあるし、塩でも食べられます!!

お蕎麦!
141123-7.jpg

細麺で、しこしこ!

緑がかっている、十割蕎麦です!


お久しぶりのキヨちゃん☆
141123-8.jpg

お蕎麦美味しかったみたいです☆


私もついでに!笑
141123-9.jpg

セットの須賀川ピザ!
141123-10.jpg

えのきやネギが乗っていて、
シンプルだけど、素材のおいしさがよくわかる蕎麦粉のピザ!!


そして、セットにはないけど、
食べてみたくて頼んだ、季節のピザ、リンゴのピザです!
141123-11.jpg

リンゴと、オリーブオイル、岩塩の甘じょっぱいピザ!

これもまた素朴な美味しさですね~!!

さすがに二枚もピザを食べたら
お腹いっぱい!

キヨちゃんはピザよりもお蕎麦なら2枚食べられたようです!笑

またいろいろとおしゃべりして楽しかったですね~!!

キヨちゃん、お忙しい中付き合ってくれてありがとうございました!!






  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 16:25 Comments(0) グルメ

2014年11月21日

トマトチーズカレーの。。。大福!!

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

スーパーで見つけたこれ!!

141121-1.jpg


大福の、チョコクリームはわかりますが、

(ベルギー産のチョコレートクリームが入っていて
とっても美味しかったです☆)


トマトチーズカレー???

えー!和スイーツの大福に、
カレー???笑

食べてみると、、、
141121-2.jpg

トマトチーズの、カレー!!笑

カレーが入っているピザまんみたい!!

あまり大福という感じはしませんでしたが、
これはこれで美味しいですね~!!

大福自体、あまり食べる機会はないのですが、
あまりに珍しくて買ってしまいましたが、
こういうの好き!笑

また珍しいものを見つけたら挑戦してみようと思います☆



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 21:39 Comments(0) 買ったもの

2014年11月19日

飛騨高山の漬物ステーキ☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

飛騨高山の郷土料理、漬物ステーキ!

この前、岐阜県に行ったときに、

漬物ステーキってなんだろう??

と、珍しかったので買ってみました♪

141119-1.jpg

ステーキというくらいだから、
白菜のでっかいのがどーんとあるのかなあと思いましたが、

中を開けてみたら、細かく切ってある
漬物がたくさん入っていました☆

それをフライパンで焼いて、
卵をいれるとさらにおいしくなるということで
卵も入れて軽く焦げるまで炒めます☆

出来上がったら、ソースを混ぜて、
鰹節、紅ショウガをのせて・・・。

141119-2.jpg

イメージとはちょっと違う感じでしたが、
漬物ステーキの完成☆


食べてみると、、、

やっぱり漬物というだけあって、
しょっぱい…!笑

これは何かのお供に少しずつ食べないと
塩分とりすぎちゃう感じですね!

でもなかなか珍しいお料理で、
美味しかったです☆



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:47 Comments(0) 買ったもの

2014年11月09日

北志賀高原の十割お蕎麦(岩本そば屋)と中野市いきいき館の果物100%ピューレのジェラート!

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

新蕎麦の時期ですね!

もう過ぎたかな??笑

冬になる前に、美味しいお蕎麦を食べたい!!

ということで、北志賀に美味しいお蕎麦屋さんがあるということで
行ってきました♪

竜王スキー場の中にある、
北志賀ホリデーイン内にある、

山の実 というお蕎麦屋さん!
141109-1.jpg

駐車場には県外ナンバーの車も結構止まっています!

お店に入ったら、もうお蕎麦が売り切れ!!

ということで、泣く泣く、諦めることにしました。。

せっかく行ったのに。。泣

こちらのお店は、秋、土日祝日の昼間しか空いていなく、
(平日は予約のみ)

一日60食限定で、終わったらお蕎麦は終わりで、
他に蕎麦ピザもおいしいらしいですが、

今回はお蕎麦が目的だったので、
また次回行きたいと思います!

今年は今月までみたいなので、何としてでも食べてやる~!!


というわけで、山を下り、途中にお蕎麦屋さんを発見!!
141109-2.jpg

岩本そば屋さんです。

こちらも十割そば屋さんと書いてあったので、
こちらでお蕎麦をいただくことにしました♪

お店の中に入ったら、芸能人もたくさん訪れているようで、
写真がたくさん飾られていました☆


先付けです☆
ヤーコンの甘辛炒めと野沢菜漬け
141109-3.jpg

ヤーコンの味付けがとっても美味しかった♪

十割そばです!
141109-4.jpg


天ぷらも頼みました☆
141109-5.jpg

えのきやシイタケ、かぼちゃ、さつまいも、ナスなどの
季節の野菜の天ぷら、美味しい~!!

抹茶塩で頂きました♪


お蕎麦は十割なだけあって、ちょっと固い感じでした♪
141109-6.jpg

お蕎麦をいただいていると、
寡黙な雰囲気のご主人から、習字をいただきました☆
141109-7.jpg

達筆です!!

恒例なのでしょうか?
その場にいたお客さん、グループごとに書いて渡していました☆

あるお客さんは、短冊を持参していて
これに書いてくださいとお願いしていました!

お客さん一人一人を見て書いてくださったのでしょうか??

 夢

とっても奥深いですねえ。。。


さて、デザートに、中野のアップルシティの隣にある、
いきいき館に行ってきました!

こちらは農産物直売所があって、
美味しいジェラートが食べられます♪

ジェラートは地元の牛乳使用でミルクベース。
ピューレは「果物王国」中野市産の果物を100%使用。

こちらも美味しそう~!!
141109-8.jpg

ながのパープルを注文♪
141109-9.jpg

果物のピューレがかかっているかと思ったら、
混ざっている?感じですね!笑

でもミルクの味がしっかりと、ピューレも美味しかったです♪

もうこの時期はちょっと寒いですね!
震えながら頂きました!笑


最近好きな農産物直売所!

私の家の近くにはいくつかあるので、
スーパーより安いし、新鮮だし、野菜も美味しいので
最近よく行くようになりました☆


ここも地元産のおいしそうな野菜やきのこ、果物などが
たくさん売っています♪

141109-10.jpg

初めて行ったのですが、広いフロアに
いろんな種類が安く売っていたので、
また行ってみたいと思います☆





  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 21:57 Comments(0) グルメ

2014年11月08日

持ち寄りパーティ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

久しぶりの持ち寄りパーティ♪

今回は何を作ろうかなあ~??

ということで、レシピ検索☆

3品選んでみました!

一品目は、かぼちゃのパンプディング!
141108-1.jpg

かぼちゃのペーストに
メープルシロップ、シナモンと豆乳を混ぜ、
そこに細かく1~2㎝角切りにした食パンを染み込ませて
耐熱皿に入れて焼きます!


2品目!
シナモンバターバナナロールパイ!

若干、私のアレンジが入っています!
(バナナ追加分!笑)
141108-2.jpg

パイ生地ってなんとなく敬遠していて
使ったことがなかったのですが、

今回初挑戦☆

時間もない中で全部作らなければいけなかったので、
パイ生地と格闘しながら、
これでいいのか、いいのか??

と思いながら、パイ生地を軽く伸ばし、
溶かしたバターと、砂糖、シナモンを
まんべんなく塗ります。

薄切りにしたバナナを置いて
パイ生地を巻いていきます。

食べやすいように適当な大きさにカットして、
耐熱皿に並べます。

溶かしたバターに、砂糖、シナモンを混ぜて
そこに水に溶かしたコーンスターチを混ぜて、
1分ほど弱火で混ぜます。

これをかけて、さらにパイの上にシナモンをかけて焼きます!

141108-3.jpg

小さめに切ったのですが、
思ったよりパイが膨らんでビックリ!

パイの実みたいにオーブンの中で膨らんで
とってもおいしそうでした♪


最後の3品目!

ほうれん草とベーコン玉ねぎしめじのキッシュ!
141108-4.jpg

これは、少し焦げ目がつくまで
長めに焼けば、おいしそうな感じになりますね♪

これは何回か作ったことがあったので、
要領よくできます♪

玉ねぎをバターでしっかり炒め、
ほうれん草、しめじ、ベーコンを入れて
全体がしんなりするまで炒めます。

これもパイシートを使わないで
洋風茶碗蒸しっぽくしようと思いましたが、笑

リクエストいただいたので、ちゃんとパイシートを
耐熱皿に敷き詰めて、炒めた野菜を入れます。

そこに、卵、コンソメ、牛乳、こしょうを混ぜたものを入れて、
ミニトマトを切って置き、
チーズを散らして焼きます。


なぜか全部オーブンと耐熱皿を使用するのを選んだので、
このために新しく耐熱皿を買ってしまいました♪

どれも、簡単にできるのでお勧めです!!


かぼちゃのパンプディングは
少し残ってしまっていましたが、

キッシュと、シナモンバターバナナロールパイは
全部食べてもらえてよかったよかった☆

シナモンバターバナナロールパイは、
簡単だし、美味しいので、
自分のレシピレパートリーに追加して、
また作ってみよう~!!

久しぶりに凝った料理ができたので楽しかった☆



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:33 Comments(0) 料理

2014年11月04日

LeTAO(ルタオ)のチョコレートと南信(飯田市)のお菓子 赤飯饅頭と巣ごもり☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

北海道物産展で、
LeTAO(ルタオ)のチョコレートを買ってみました♪

LeTAO(ルタオ)のチーズケーキは
食べたことがあって、

とっても美味しいので
大好きなのですが、

今回はチョコレートを初トライ!!
141103-1.jpg

ナイアガラ(ぶどう)のホワイトレアチョコレートです♪♪

箱を開けたら、
ナイアガラのいい香りが、ぷ~ん。と。

もう匂いだけで美味しそうです!!
141103-2.jpg

一つ食べてみると、

普通のチョコレートとは違う、
柔らかい食感で、

生チョコレート、
とはちょっと違う、

やっぱりレアチョコレート??笑

ナイアガラの香りも楽しみながら、
口の中で、とろとろ~っと溶けていくので、
これはホントに、ちょーうまうまうま~!!!

一気に全部食べてしまいそうですが、我慢、がまん。。


というのも、この日にこれも食べてしまったから。。笑

黒毛和牛フィレ肉のポワレ、
燻製、熟成したフォアグラのせ
141103-3.jpg

美味しかった。。


そして、デザートも♪
141103-4.jpg

ラズベリーの酸っぱさがよくきいた
シャーベットと、

かぼちゃのモンブランとか、

ココナッツのブランマンジェとか。。

美味しかった~!!


そして、南信(飯田市)の名物のお菓子。

地元の方にお勧めを聞いて、
買ってみました♪

赤飯饅頭!
141103-5.jpg

141103-6.jpg

141103-7.jpg

どんな味がするのかなあと思って
楽しみに食べてみましたが、
見た目そのままの味でした!笑

赤飯と饅頭。。


そして、こちらも有名な巣ごもり。
141103-8.jpg

141103-9.jpg

期間限定の、栗きんとんや、ブルーベリー味もありました!

こちらも初めて頂きました☆



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:01 Comments(0) スイーツ

2014年11月03日

須坂市 廣正寺さん 施食会(せじきえ)でのゴスペルコンサート♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


みなさ~ん!紅葉がきれいな季節いかがお過ごしですか?

お久しぶりちぺで~す!

今回のライブレポは、私が担当しま~す!
大変長らくお待たせしてしまいすみませんでした。
ごめんなさい。


今日のライブは、須坂市にある廣正寺(こうしょうじ)さんの
施食会(せじきえ)で、お寺コンサートと題して歌わせて頂きました。

ちぺは、お寺でゴスペルを歌うのは多分初めてだったと思います。


廣正寺に行く道の途中、県内で4つしかない
「ラウンド・アバウト」を初めて体験しちゃいました!

一度入ったら、ずっとグルグル回って
出られなくなったらどうしようと心配でしたが、
福ちゃんが先導してくれたので大丈夫でした。(ホッ)

皆さんも是非!体験してみて、廣正寺にも足を運んでみてくださいね。


お寺の入り口に入ると、お香のいい香りがして
何だか気持ちが落ち着きました。(笑)


ライブの前に、本堂で施食会が始まりました。

私達もお声をかけて頂き参列させて頂きましたが、
メンバーはみな参加するのは初めてで、
とても緊張していたかと思うのはちぺだけでしょうか?(笑)


本堂のすばらしさに圧倒され、さらに僧侶が13人いて
それぞれ役割があり、こんなに沢山の僧侶を
目の当たりにしたのはこれまた初めてでした。


施食会とは、「食を施す(ほどこす)法要」といって、
大勢の僧侶がお経を唱え食事をお供えし供養する、
ご先祖さまへの供養の1つだそうです。


私達も、参列した家族の方々と共にお焼香をせせて頂き、
皆様のご先祖さまへの供養を一緒にさせて頂きました。


厳粛の中、施食会が終わり、
最後に廣正寺に来て7年目となるご住職からのお話の中で、
塔婆を書くときには亡くなった方のお顔を思い浮かべながら書いていることと、

塔婆を書くにあたり、朝の新聞に入ってきた広告の枚数分の裏を使って、
新聞に載っている活字を書いて練習していたそうです。

書いた字の中には、新聞なので「自民党」「民主党」という字もあったそうで
みなさんの笑いをとっていました。


ご住職から、「コスプレ」ではなくて(笑)
「♪ゴスペル♪」との私達の紹介があり、
ここでもみなさんの笑いをとっていて
ご住職はユーモアがあって楽しい方だなぁ~と思いました。

おかげで、私達の緊張も和らげました。ありがとうございました。


その後、15分の休憩をはさんで、いよいよ私達の出番です。

まず最初は、「御名(みな)の勝利」から。
141026-1.jpg


いい感じ↑に歌いだしが出来たところで、
あらかじめご住職の奥様が手作りで用意して下さった
「ゴスペル」の意味と私達のプロフィールを載せた
プログラムを皆さまに見て頂きながら、
キヨちゃんから改めてごあいさつ。


奥様、お忙しい中☆すてきな☆プログラムを作って下さり、
ありがとうございました。


本堂の壁に「明るく」「楽しく」「仲良く」と
書かれた紙が貼られていたので、

キヨちゃんから、
今日は皆さんのモットー(多分そうではないかなと?ちぺの憶測ですが・・・。)のように、
「明るく!楽しく!」歌います♪と宣言したところで、

二曲目は「御名(みな)をかかげて」&「アメリカン・フィーリング」
141026-2.jpg

アメリカン・フィーリングは、知っている方もいらっしゃり
口ずさんで歌ってくれていました。


ではここで、ちぺのメンバー&パート紹介のお時間です。

今日は、奥様が作ってくれた私達のプロフィール♪の中に、
<メンバー紹介>を載せて頂いたので、
会場の皆さんに誰がどのパートなのか当ててもらいました。


各パート「ふるさと」の一小節を歌います。

いつもソプラノパートからの紹介なので、
今日はアルトパートからにしてみました。

アルトパートは・・・と言うと、
会場からすぐ塩ピーにご指名が・・・。

やはり、低音の貫禄がででいたのでしょうか(笑)
当たってしまいました!


塩ピーといえば、
最近うちの息子がテレビに映っている室井滋を見て、
「あの人、塩ピーに似ているね。」と言っていたことを話すと、
会場から「そう言われてみれば似てるかも・・・。」の声が。(笑)

でも、本人は「似ていないよー。」と言っていました。


続いては、いつも元気なパワフルママ!
ソプラノパートの福ちゃんです。

ですが福ちやん、当てられる前に自分から手を挙げてしまいました(笑)

いつもと順番が違うせいか、
「ふいうち」と言ってました。
ごめんね・・・福ちゃん。↓


綺麗な歌声を聴いた後は、
メゾソプラノパートのキヨちゃんとわたくし、ちぺです。
が、最後はもうメゾしかいないのですぐ紹介しちゃいました。


キヨちゃんは、かわいいリボンが大好き!!
ただのリボンじゃあダメなんです。かわいくないとね。(笑)

本当は、アルトパートなのですが今日はメゾの助っ人です。
ちぺにとっては、とてもありがたいことです。(笑)
キヨちゃんありがとうです。


全員の紹介が終わり、最後に3パートで合わせて
「ふるさと」を通して歌ってみました。
141026-3.jpg


アカペラだったので、音が外れないか心配でしたが、
聴いている皆さんからは、「おおー」という声が聞こえてきたので
うまくいったのではないでしょうか・・・。多分。


パート紹介の後は、
塩ピーの「富士山登山エピソード」
人生初めての富士山登山に行って来たそうです。

行くかどうか迷って、メンバーに様子を聞いたのですが、
実はメンバーの中で誰一人も登山したことがなく、
心配だけしてアドバイスは出来ませんでした。
ごめんね塩ピー・・・。

そんな中、あれよあれよのうち行くことに。

会場の中では、山頂まで登った方がいらっしゃり、
7時間かかったそうで、
しかし塩ピーは7時間半かかって「いい勝負ですね。」と、
会場の笑いをとってました。


他に、「五合目までなら登ったことがある!」との声が。

他のお客さんから、
「車でだろ~? 五合目は登ったんじゃなくて、行くっていうんだ!笑」

そこはさすが塩ピーつかさず、
「そこまでは車で行けますね~!」とツッコミをいれてました。



もっと詳しいエピソードを知りたい方は、
塩ピーの書いたブログを読んでみて下さいね。


塩ピーの大変だった富士山登山エピソードのあとは、
「皆さんと楽しく一緒に歌いましょう♪」のお時間です。

まず第一弾は、「イルミナント」から。

塩ピーの「らららら~」の掛け声のあとに続いて、
皆さんで「らららら~」と歌ってもらいます。

皆さん練習の時から、声がよくでていてびっくり!!
しかも上手!!本番もばっちり!でした。
141026-4.jpg


つづいて第二弾、
「Just a little talk with Jesus]

これも、私達が「オーライ!」と歌ったら続いて、
コブシを振り上げ「オーライ!」と叫び、
日頃のストレスを発散してもらいました。

男性の方よりも女性の方の方が声がでていたので、
日頃ストレスがかなり溜まっているのは、
女性の方だったかなと・・・。(笑)


第三弾は、坂本九さんの「上を向いて歩こう」です。

曲を知っている方がほとんどだったので、
会場の皆さんの声がひとつになって楽しく歌えました。

盛りだくさんで楽しんで頂けたでしょうか?
最後までお付き合いして頂きありがとうございました。
141026-5.jpg



次の曲は、「Heal The World」。

つづけて、和田アキ子さんの「あの鐘をならすのはあなた」

あの鐘は、紅白歌合戦でおなじみの曲なので、
一緒に歌って頂いた方もいて歌いやすかったです。


最後の曲はキヨちゃんから、
「今日こうしてここにいる皆さんと出会えたのも何かの縁、
一期一会です。

この縁を大切にまたどこかでお会いできることを願いながら、歌います。」と

「きずな」
141026-6.jpg


その後、アンコールを頂き、
皆さんと一緒に「ふるさと」を歌い、終わりとなりました。


お釈迦さまは、
「一見関係がないと思われる人やものも、私たちにとっては大切な「縁」」と説かれています。

今日はその「縁」の大切さを、歌うことを通して教えて頂きました。

そして、「明るく」「楽しく」歌うことが出来ました。

最後には皆さんと「仲良く」なれたかなと。(笑)


ちぺにとっては、何もかもが初めて体験することで、初めて尽しのいい一日でした。


お寺の外の桜が素晴らしいとお聞きしたので
また、桜の咲くころ皆さんとお会い出来る日を楽しみに、
桜に負けないよう自分を磨きつつ(笑)
日々の練習に励みたいと思います。

楽しい時間をありがとうございました。

by ちぺ



編集後記:

ちぺ、ライブレポをありがとうございました!

今回は、須坂市のラウンドアバウト近くの、
廣正寺さんでのイベントでした☆

ラウンドアバウト、私は前から知っていたのですが、
メンバーにとっては、初めて聞く単語だったようで、

今回の合言葉は、「ラウンドアバウト」でした!笑


お寺でゴスペルというのも、
宗教が違うので、
考えてみたらとても面白い組み合わせだなあと
いつも思うのですが、

お寺さんは、どの方もとても心が広く、
気にせず自由にやってください♪
とおっしゃってくださって、
私たちも気兼ねなく、
とても楽しく歌わせていただきました♪

ご住職や奥様、また、会場の皆さんも
とても温かく、ライブを盛り上げてくださって
ありがとうございました☆


また、今回のライブは、
施食会(せじきえ)でのイベントでしたが、

ちょっとご説明しますと、

仏教の世界には六道といわれる
「地獄(じごく)」「餓鬼(がき)」
「畜生(ちくしょう)」「修羅(しゅら)」
「人間(にんげん)」「天上(てんじょう)」
の六つの世界があります。

この六道の一つである餓鬼道(がきどう)に
堕ちて苦しんでいる無縁仏様を供養する法要が施食会だそうです。

なので、法要が終わり、私たちのライブが終わった後、
亡くなった方にご飯をあげ、
おときとして、私たちも一緒にご飯を頂きました♪

ご住職さんも上のような、
法要の趣旨を説明してくださったり、

お食事のところにこのような
箸置きが置いてあったのですが、
こちらの説明もしてくださいました。
141026-7.jpg

五観の偈(ごかんのげ)と書いてあります。

食事の前に唱えられるもので、
皆さんで一緒に唱えました♪

ご住職さんが、一つ一つ読み方と
意味をそれぞれ教えてくださいましたが、
終わった後にはすっかり忘れてしまいましたので(笑)、
意味はネットで調べてみました☆

一、この食事がどうしてできたかを考え、食事が調うまでの多くの人々の働きに感謝をいたします。
二、自分の行いが、この食を頂くに価するものであるかどうか反省します。
三、心を正しく保ち、あやまった行いを避けるために、貪など三つの過ちを持たないことを誓います。
四、食とは良薬なのであり、身体をやしない、正しい健康を得るために頂くのです。
五、今この食事を頂くのは、己の道を成し遂げるためです。

(by Wikipedia)


また、他にも、花言葉や由来などから
とても高貴な花である、菊のお話などもしていただきまして、
他の方もとても愉快な方ばかりで、
とても楽しいお食事の時間でした。

また、可愛らしいクマモンの紙コップが
お土産についていました☆
141026-8.jpg

私たちは歌うだけでなく、
聞いてくださっている方から
たくさんの元気をいただき、
とても楽しい時間を過ごさせていただきまして
本当にありがとうございました♪

また、桜の咲くころ、皆さんとお会いできることを
楽しみにしています☆

by 塩ピー




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 21:43 Comments(0) ゴスペルライブ