2017年11月20日
クリスマスツリーの飾りつけ☆
気が早いですが、
クリスマスツリーの飾りつけ♪
週末にクリスマスパーティをやるため、
家の大掃除とツリーを出して飾り付けをしました☆
外はチラチラ雪が舞い散る季節になってきましたが、
ツリーを出すと一気にクリスマス気分♪
去年買った飾りや、出てきたミニリースも飾ったり、
新婚旅行で買ってきた、クリスマスのオブジェもやっと飾れました♪
あれ、そういえば何か飾りが足りない。。
ヨーロッパで買ってきたライトはどこだっけ??
と、収納の中をゴソゴソ、、
あれ!こんなところに!!
というところから出てきた中身は。。
バッキバキに割れています!!!!!(泣)
なんてことー!!!!(泣)
まだワンシーズンしか飾ってないのに!!!(泣)
高かったのにー!!!!
原型はこれです。
ライトも付いてかなりお気に入りだったのに。。
なんてことでしょー!!!!(泣)
何故割れたー????
只今復元を試みておりますが、、
状況は厳しそうです。。
新しい飾りを買ってこようかな。。
2017年08月13日
湖でカヌー体験♪
カヌーをもっている知り合いの方にお誘いいただき、
湖にカヌー体験に行ってきました♪
私、二回目、2年ぶりの体験です☆
ちょっとお天気が怪しい中、湖に到着!
まずはカヌーの組み立てから始めます!!
なんとかカヌーの組み立てが終わりました!
いよいよ出航です!!
いってきまーす!!
湖といえども、風がないと進みません。。
日頃運動不足の三人。
最初は楽しく漕いでおります☆
後ろを振り返るとバランスが!!(汗
のんびりのんびり漕いでいきます♪
まだまだ楽しんでいる3人。。
だんだん飽きてきたようで、一人は寝始めました。。笑
漕がないと動かないんですよ!
途中、横をヨットが通るたびに波がゆら~ゆら~。。
危ない!危ない!!
行きは追い風だったので、何もしなくても、
あれ、こんなところまで!?
と、遠くまで来てしまいましたが、
そろそろ帰ろうかというところで、
反対側に漕ぎ出すと、どんどん漕いでいかないと、
また流されていきます。。(泣)
寝ていた子も起き出して、お腹が空いた~!!
と、猛スピードで漕ぎ出します。
でもちょっと休むとまた風で押し返されます。
2時間ほど、若干漂流しながら、なんとか岸にたどり着いたときは
みんな必死の形相で、岸に這い上がり。。(泣)
岸に上がっあとは、お楽しみのお昼です☆
回鍋肉を作っていただいていました!!
美味しそう~!!
湖を眺めながら、お肉たっぷり回鍋肉を頂きます♪
疲れたのでみんな無言でもりもり食べます!
私は前日にバナナケーキを作ってきたので、それをみんなに食べてもらいました☆
ガスバーナーでマシュマロを炙る子。。
ゆっくり炙ることができずに、真っ黒焦げです!!!笑
何度教えても、遠火で焼くことができず。。笑
嬉しそうだからいいか!
カヌー体験から美味しいランチを食べて、
まったりゆっくりした時間を過ごしました~!
いつも忙しく過ごしていると、たまにはこういう時間も必要ですね!
カヌーを貸してくださった方、一緒にこのような時間を過ごしていただいた皆さん、
ありがとうございました!!!
この日は疲れて夜ご飯も食べずに早々に寝たら、
次の日は、1キロ痩せていました☆
カヌーダイエットすごい~!!笑
2017年07月31日
バーベキュー☆
今年初めてのバーベキュー♪
天気が心配でしたが、小雨が降る中、決行してきました!!
バーベキュー場は、雨上がりで地面がじっとりしていましたが、
なんとかできそうな感じ♪
それぞれの係に分かれて作業開始!
こちらは食材切る係!!
こちらはホイル焼き係☆
そして、火起こし係ですね!
火起こしは雨のせいで湿ってしまってなかなか火がつかない様子。。
なんとか火がついてお肉を焼き始めます☆
とりあえず、かんぱーい!!
ノンアルでしたが、屋外で飲むのも楽しいですね☆
ホイル焼きや野菜、きのこもどんどん焼いて食べていきます☆
ホイル焼きはやっぱり美味しい♪
鮭にきのことトマトとチーズをかけて♪
トマトもチーズもトロトロになって美味しい~♪
この方はマシュマロを焼いています♪
ちょっと焦げ目がついて、ふんわり膨らんだマシュマロ、美味しいですね~!!
さて、いいところで、スイカ割りも開催します!
ちゃんと割れるか!?
みんなの誘導のおかげで!!
見事、ぱっかーん!!!
素晴らしい~!!
これは、有名な山形県産の尾花沢スイカ!
初めて食べます!!
大きいスイカは美味しいですね~!
しかもブランドスイカ!!
他にも焼き芋焼いたり、焼きパイナポーなどなど
バーベキューを堪能しました!!
最後にみんなでパチリ!!
みんな楽しそうな顔ですね~!!
雨もひどくならなくて、無事にバーベキューが終わって良かったです☆
今年はもう一回くらいできるかな~??
2017年07月17日
小布施見にマラソン2017!
小布施見にマラソンの応援に行ってきました♪
ランナーの方が
毎年いろんな仮装をしたりしているので、
楽しみにしているのですが、
今年は例年になく仮装をするランナーが多かった気がします!!
仮装内容は、最近話題になった人や物やコトが多いので、
今年は何があったかな~。。
というわけで、今年の仮装ランナーの紹介です!
サンシャイン池崎~!!
↑これ、自分の名前を入れられるんですね!!
↓こっちはちゃんと池崎だ!笑
そして、ブルゾンちえみ!
男性もいますが、皆さん足がセクシーです♪
簡単な仮装から、手の込んだ仮装まで!
こちらは比較的な簡単な方。笑
パンダです!
そして、これは時間がかかったのでは!?
ぷーさ~ん!!
この格好でどこまで行けるのでしょうか。。
頑張れ、プーさん。
元気いっぱいのアニー。
お、ピコ太郎も!!
背中にPPAPって書いてある!笑
バカ殿は、化粧が落ちないのかな?
魔女の宅急便!実写化するからかな?
大きなリボンが可愛い!!
そして、ミニヨンに、
パイレーツに!
皆さんなかなかの完成度です!!
もののけ姫のこだま!
これ、なんだろうと思って、名前を検索しちゃいました!
いっぱいいるとちょっと怖いですね!笑
そして、草間彌生さんも、ニュースでよく見かけました!!
セーラームーンも、可愛い!!
赤ずきんちゃんと、狼!
狼、なかなかいい体していますが、
舌がめっちゃ長いですね!笑
大量の、ミッフィー!!
これすごい!! 風で煽られてしまいそうですね!!
そして、今年一番の衝撃!!
マンモス!!
しかも輪切り!!笑
アイデアが凝っています!!
こちらも話題ですね!藤井4段と将棋!
こちらのアイデアもとっても面白い!!
これもすごい時間がかかっている!!
ラピュタとナウシカが混ざっている気がしますけども。。
はらぺこあおむし にー
アシベとゴマちゃん!懐かしい!!
そして、お寿司軍団!!
皆さん、前はネタの名前で、
後ろはネタを背負っているんですね!笑
ミッキーとミニーの集団☆
すでに、ミッキーが取れかかっています!!
バイオリンの演奏のバックに大量のひまわり!!
いつも思いますが、楽器を持ちながら走るってすごいですよね!
前はチューバの方とかいました☆
そして、原始人?かな?
スターウォーズからのダースベイダーも!
スターウォーズ大好きです☆
12月が楽しみ!!
以上、私の衝撃度高めの仮装ランナーでした♪
もちろんまだまだたくさんいらっしゃいました!!
今年は例年以上に仮装が多い印象で、
応援している私もとても楽しかったです♪
応援している側がたくさんのパワーを貰える
ステキなマラソン大会☆
通過するときのランナーの皆さんの
楽しそうな顔に、こちらも自然と笑顔になって、
応援に力が入ります♪
ほんとに皆さんステキな笑顔ですよね!!
知っている顔、懐かしい顔などなど、
たくさん声をかけてくださって
ありがとうございました♪
ランナーの皆さん、お疲れ様でした!
また、スタッフやボランティアの皆様、
本当にお疲れ様でした!
また来年も開催されることを楽しみにしています♪
2017年07月14日
結婚祝いの土鍋とパスタ☆
こちらも遅くなりましたが、結婚祝いで、素敵なプレゼントをいただきました☆
可愛らしい土鍋!!
これで何を作ろう??
手頃なサイズなので、持ち運びしやすいし、
気軽に使えます!!
ありがとうございました!!
土鍋の中に、また可愛らしいパスタセットが!!
カラフルなリボンのパスタ☆
ハートのパスタ♪
こちらはなんと!流れ星!!!
すごーい!!可愛い☆
早速茹でてみます♪
茹でるとさらに色鮮やかで、プルプルしていて可愛い☆
トマトスープに入れて、パスタスープにしてみました♪
こういうパスタが入るといつもスープが
だいぶ違って、おしゃれな感じになりますね♪
素敵なプレゼント、ありがとうございました!!!
2017年05月03日
飯山市 菜の花まつり☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
飯山市の菜の花まつりに行ってきました♪
天気も良くて人出がすごくて、
賑わっていましたね~♪
新しいデジカメの撮影具合も確かめつつ、
色々写真を撮っていきます☆

菜の花も満開で、とってもステキ!!

さすが新しいデジカメ!!
とってもキレイに撮れます!!笑

遠くの山々もキレイですね♪

桜の花と、向こうにキラキラ光る千曲川と一緒に!

それでもやっぱり花より団子!

菜の花コロッケです!
しっかり菜の花が入っていますね!!
他にも野沢菜ソフトクリームや、菜の花ソフトクリーム、
おやきなど、飯山名産の食材が入った食べ物がたくさんありました☆
天気も良くて、外で色々食べて、ピクニック気分♪
温かくなってきて、ほんとにいい季節になってきましたね♪♪
2017年04月30日
SAWAYAの手作りイチゴジャム♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
掲載するのが遅くなりましたが、
結婚式の二次会に来ていただいた方に、
お祝いでいただきました☆

ステキ~~~~!!!!!
ありがとうございます♪
SAWAYAで手作りでジャムを作れるんですね!!
さすが、SAWAYAのジャム!!
いちごが大きい~!!!

マフィンのパンと比べても、
大きさが歴然ですね!!
ジャムにするなんて、もったいないくらい!!
もちろん、味もVery Good!!
美味しいイチゴジャムをいただきました☆
ありがとうございました♪♪
2017年04月29日
やってしまった。。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
やってしまいました。。
ふりかけを洗濯機で洗ってしまった。。

よかった、中身が出なくて。。
でも中には水が浸水していたのでもう食べられません。。(泣)
2017年04月23日
飯山城址の桜とパティスリーヒラノのケーキ♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
桜前線が長野県の北信地域を上昇中ですね☆
飯山城址がちょうど見頃を迎えていました♪

枝垂れ桜が見事です!!


ピンク色の八重桜?もちょうど満開でとってもキレイ☆☆

ソメイヨシノも見頃です♪

日陰のところは蕾もあって、
これから咲くところですね☆

桜の枝の向こう側に、志賀高原の山々と
千曲川も見えます♪

敷地も広いので、ゆっくりと回りながら、
いろんな桜を楽しむことが出来ました。
そして、帰りは、パティスリーヒラノのケーキを
買って帰ります♪
クレープ生地のチョコとバナナのケーキ!

今が旬?もう過ぎちゃったかな?
いちごのケーキ!

やっぱり今の時期はいちごが甘くて美味しいですよね~!!
そして、和栗のロールケーキ!

たくさん種類があって迷ってしまいます。。
どれも美味しくいただきました♪
2017年03月19日
我が家にやってきたブレンダー☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
我が家にブレンダーがやってきました☆

もうとっくに使っているよーというご家庭も
多いと思いますが、
料理関係は意外とアナログな私。。
便利な調理家電はほとんど使わず、
料理をしております!笑
でもスムージーとか、野菜スープとか
作りたいなーと思っていたので、
リクエストしちゃいました☆
ありがとうございます!!
やっと落ち着いたので、
今日の朝はフルーツのスムージーを作ってみました♪

とりあえず、カップにバナナとキウイ。。
はちみつも入れてみました♪

そして、牛乳を入れて、
見様見真似でやってみますが、
これは電源のストッパーがあるんですね!笑
あれ、なんで動かないんだろうと思っていましたが!
牛乳を入れて、ブレンダーON!!
すげー!!!
あっという間に、スムージー!!

破壊力がすごいですね!!
これは面白い!!
フードカッターもついているので、
ほんとに色々できそう♪♪
お味はもちろん!◎!!
次はじゃがいものポタージュに挑戦してみようと思います☆
野菜やフルーツをたっぷり取ることができそうで、
体が喜ぶヘルシー生活ができそうです♪
2016年12月26日
ラストの須坂市アートパークのイルミネーション☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今年で最後、須坂市のアートパークの
イルミネーションを観に行ってきました☆
以前、こちらでは、点灯式やクリスマスコンサートで
何回か歌わせて頂き、大変お世話になりました!
それが終わってしまうなんて、寂しい限りです。。
最終日も沢山の人で賑わっていました☆


このあと、湯っ蔵んどに行ってきました♪
これはふくろう??

今年もキレイに30mのツリーと、
ハートの道が輝いています☆


ツリーの中から見上げると。。

光が降ってくるようでキレイですね♪
恋人の聖地のモニュメントと一緒に♪


最後だなんて、本当に残念。。
地元の人に愛された、ステキなイルミネーションパークでした♪
2016年12月13日
10周年コンサート フォトブック☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
このまえの10周年コンサートのときに撮った写真を
フォトブックにしてみました♪
アイドルみたい~!笑
サーズデイカラーズ フォトブック♪♪
初の試みです!
なかなかステキな感じに仕上がったので、
ちょっとだけご紹介!!




あ!!もうこれ以上は!!笑
メンバーの皆さんに見てもらうのも楽しみ☆
一生の記念になりました☆
2016年11月27日
デコレッドルームズでランチ♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
メンバーのみちゃと、共通の知り合いだった!
私の友達と3人でランチ行ってきました☆
いやー、世間は狭いですね~!!
久しぶりに、長野市の、decored rooms デコレッドルームズです♪
私はグリーンカレーをいただきました♪

グリーンカレー、久しぶり♪
ちょっと辛かったけど、美味しかった☆
そして、デザートのいろんなアイス、フルーツ、ケーキのミニセット!!

メインもデザートも
手作り感いっぱいで、とっても美味しいですね♪
3人でワイワイ、色んな話を聞いて、
勉強させていただきました♪笑

いやー、ほんと楽しかったですね☆
話は尽きないし、時間があっという間!!
二人とも小さいお子ちゃんいるママさんなので、
お子ちゃんのことも気にしつつ、
たまにはのストレス発散ね♪
私もだいぶ発散!笑
ありがとうございました☆
またご飯行きましょ~☆
2016年11月20日
中野市 おもかる石の武運神社☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
パワースポットを遥かに超える
ミラクルスポット!?
中野市豊田支所の道を挟んで反対側に、
武運神社(たけはこびのじんじゃ)という神社があります。

神社の拝殿の両脇に手水舎があります。

拝殿向かって左の手水には“躰清めの水”
ヒヒイロカネ(オリハルコン)が、
右の手水には“眞心清めの水”
賢者の石(貝のムチャ)が手水の鉢に埋め込まれているそうです。
“躰清めの水”は茶色い石、“眞心清めの水”はマーブルがかった石で、
それらは3センチにも満たないほど小さな石で、
石が水に力を与えていて、
この水で身体と心を清めてから参拝すると
より願いが通じると言われているそうです。
美運濃水は、毎日水を顔や手など気になる部分につけることで効果が現れ、
金運濃水は、紙幣や硬貨などを水に浸し、乾かしたのちに起業資金や
他の人のために使うことで金運が上昇すると言われているそうです。
2つ手水舎がある神社って珍しいですよね~!!
そして、拝殿の前には、重々しく石が据えられています。

このおたずね重軽石は、おたずねした内容により石の重さが変化します。
人生においてどのような選択をすればよいか示して下さいます。
決断に迷った時、何でもおたずねして下さい。
すると石の体感重量が変化します。
時に軽く、時に重くあなたの選択をお導き致します。
純粋な気持ちでお祈り下さい。
あなたは、はっきりと奇蹟を体験することになるでしょう。
と、書いてあります。

では、まずは、重さを確かめてみます。
お、、重っ!!!!
意外と重たく、女性の力だと、腰を入れて
持ち上げないと、上がらないです!!

石の前に座り直し、気合を入れ直して持ち上げます。
今度は持ち上がりました!
そして、軽くしてくださいとお願いして
また持ち上げてみます。
なんとなく、軽いような。。
そして、二択の答えになるお願い事を頭に浮かべて
石を持ち上げてみます。
ふむふむ。
今度は反対の質問をして持ち上げてみます。
ふむふむ。。。。
お願いしたことが、だめかもしれません。。
否定的な返答でした。。(泣)
お礼を言って、神社をあとにしました。
こんなユニークな石がある神社、
一度訪れてみてはいかがでしょうか。
こちらの神社のサイトはこちらです。
http://takehakobinojinja.com/
2016年11月18日
湯田中渋温泉シブニウミ!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
湯田中駅よりもうちょっと北側、
渋温泉に海ができた!?
ということで見に行ってきました♪
「シブニウミ」とは、
渋温泉に海を作り出すアートプロジェクトで、
渋在住の方々、観光客の皆様、この土地にご縁のある方々で製作した、
数百匹の魚が渋温泉の路地を彩っています。

昔ながらのステキな雰囲気の温泉街の路地です♪

突如現れた、大きい魚!!!

うわ、すごい!!
近寄ると、鱗が面白い!!!

一枚一枚丁寧に描かれています。
お店の入り口も魚で彩られています☆

顔を入れて写真も撮れますね!
ふと横を見ると、温泉卵も販売しています♪

また横を見ると、神社?に続く、風情ある階段♪

うわ、なんか、ほんとにステキ!!

お地蔵さんがお湯に打たれています。

夢ぐり願い処
ご利益の石段だって!!

路地の角を曲がって、

もう一本向こう側の細い路地にも!!

家の敷地内に昆布??わかめ??が漂っています!!

壁に魚がたっくさん!!


ここにも大きな魚が!!!

近寄ってみると、、、
小宇宙のようなきれいな模様が!!!

どの魚も個性的でカラフルで、
見ているだけで楽しくなってきます♪



どれも遊び心があって
作った人が楽しんでいる様子がよくわかります♪


ふと上を見上げると、、
私が好きなクラゲが泳いでいました!

それにしても、一つも同じものがないというのがすごい!!

巨大タコ発見!!!

これもすごい凝っている!!

メチャクチャなデザインに見えるけど、
統一感があって、色合いもステキですね☆
まだまだ沢山の魚たちが所狭しと泳いでいます☆



家の周りがこんなにアートな感じになったら
ドキドキしちゃいますね!笑

なんか、古代生物もいます!笑

オウムガイ??
シーラカンス??笑
ジブリの顔なし??笑

電気あんこう?がいい感じに
配管に隠れています☆

本当にたくさんの魚たち!!
キョロキョロ見て歩いているだけでもとても楽しかったです♪
このイベントは、今月の27日までだそうですので、
ぜひ渋温泉の海を見に行かれてはいかがでしょうか。
2016年10月17日
譜面台のフラワーアレンジメント♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
素敵な、フラワーアレンジメントの
譜面台♪♪

もちろん私が作ったのではないのですが、
とってもゴージャスで素敵な譜面台♪♪
こちらは、メンバーのひろりんの妹さんの
フラワーアレンジメントの作品です☆

作品の説明で、サーズデイカラーズの紹介もしていただいて、
ありがとうございます♪

こんなに素敵な作品が作れるって、
憧れますよね~!!
こういうクリエイティブなことが出来ないので、
ほんとに尊敬します♪
こちらの作品は、今度のサーズデイカラーズ10周年イベントの会場に
使わせていただけるそうで・・・☆
ひろりんの妹さん、素敵な譜面台を本当に有難うございます!
会場も素敵な雰囲気になりそうな予感・・・☆
当日が楽しみです♪
2016年09月18日
歯と歯ブラシ☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
久しぶりに歯医者に行って、
虫歯と親知らずが見つかる衝撃的な日から
虫歯の治療が始まっています。。
もしかしたらもう1ヶ所あるかも。。(泣)
2ヶ所の治療が終わり、歯石やらを掃除していただいて、
歯磨きの指導をしてもらいました。
前は歯磨きの仕方は良いと言われたのですが、
今回はダメな方らしく、
歯ブラシ3種類を使って、しっかり教えていただきました。

歯ブラシは歯医者さん推奨と書いてあるものが良いらしく、
こちらはクリニカの歯ブラシで、
毛束の隙間ができるだけないほうが良いそうです。
BUTLERも良いそうです。
先っぽは、とんがっているよりは四角目なほうが
奥歯の方にもよく当たるそうです。

そして、ブラッシングは、力をかけず、
磨いている時にブラシの先が曲がらない程度の強さ、
歯の横を磨くときは、歯に対して垂直ではなく、
歯茎に向けて斜めに当てると、
歯周ポケットから歯垢をしっかり掻き出せて
歯間にもしっかりあたっていいそうです。
歯ブラシを動かすのは、3~5mmの幅で、
1ヶ所あたり、30回。。
そして、こちらのアイテムは、
歯間や歯周ポケット、歯の周りや
噛み合わせのところのくぼみにも
しっかりあたっていいそうです。

さらにこちらのアイテム、
糸ようじ、初体験です!!

使ったことない。。
でも歯医者さんから、奥歯の歯間に虫歯になりそうなところがあるから、
糸ようじとかを使って、しっかりと歯間を磨いたほうがいいです。
と、勧められました。
上も下も!
と言われてしまいましたので、
糸ようじもこの形のものがいいと勧められたので、
買ってきました。
こちらもクリニカの糸ようじで、
120本のミクロ繊維束があるそうです!!
最初は歯間に入れるときに引っかかるみたいですが、
それは歯垢が固まっているらしく、
それが取れてくると、スムーズに歯間に入っていくそうです。
とりあえず、鏡を見ながら、
ちゃんと歯ブラシが歯にあたって、磨けているか確認して、
3種類使って歯磨きをしてみました。
これは、、、
どうしよう。。
めっちゃめんどくさいんですけど。。(泣)
使い慣れてないせいか、30分以上かかってしまいました。
虫歯の治療をするたびに、
もう二度と歯医者にかからない!
こんな嫌な思いをするなら、
歯磨き頑張る!
と、決心するのですが、
これはー、、もつかなー。。
でも、年をとってもできるだけ自分の歯を残すために、
頑張る!!!(泣)
みなさんも一緒に歯磨き頑張りましょう!!!
2016年09月17日
月
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
毎日仕事に追われ、今日も帰りが遅くなり、ふと見上げた空にいた月。。

もやがかかって幻想的で、うっすら円が見えました。
疲れたなー、と、玄関を出たら、ちょっと心が癒やされたひとときでした☆
2016年08月27日
今年も、無事に。。。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
6月から約二ヶ月半。。
今年も無事に、終わりました。

なんとか、無事に。。

さすがに、何年もやっていると、
いい意味で(なのか?)相手に対して気を使わなく、
遠慮をしなくなり、
今年は今までと比べてずいぶん気持ち的に
楽にやることが出来ました☆
のおかげで、ダイエットは出来ませんでしたが。。(泣)
皆さん元気が良くて、楽しい練習時間でした☆
あ、紙飛行機、綺麗~♪

無事に終了しました。
あぁぁ、一息、、つけません!!
打ち上げでの挨拶もしなければ!!
覚えることがたくさんあって、覚えきれません!!(泣)
何も持たず、そらで講演される方とか、
ほんとに尊敬します!!
カンペをちら見しつつ、
AKB48の「365日の紙飛行機」を引用。
「折り方を知らなくても いつの間にか飛ばせるようになる」
いつの間にか、しっかり歌えるようになって、
「人生は紙飛行機 願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り ただ進むだけ
その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか
それが一番大切なんだ」
「時には雨も降って 涙も溢れるけど
思い通りにならない日は 明日頑張ろう」
長い人生、うまくいかない時や、
諦めてしまいたい時、辛い時もあると思うけど、
諦めずに続けること、一番になるだけではなく、
どうやって自分らしく素敵に毎日を生きていくか、
ということが大事だ、と。
ある方のメッセージが込められているんじゃないかなと、思います。
きっとね。
さて、打ち上げでは皆さん楽しそう~♪

今まで頑張ったお疲れ様会だから、
いっぱい食べて飲んでね~♪

ツーショットで一緒に写真撮ろ~!
って言ってくれる子がいると、
嬉しいやら恥ずかしいやら☆
後輩ちゃん達、ほんと可愛い~♪
何はともあれ、今年も夏の一大行事が終わり、
ほっと、あぁ、一息。
ふぅ。。。。
さて、これから他のこともスピードアップで頑張っていかねば!!
2016年08月17日
山梨県 北杜市明野ひまわりサンフラワーフェス♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
8月の夏生まれの私にとって、
ひまわりは一番好きな花の一つです♪
ひまわり畑で有名な場所の一つに、
山梨県の北杜市明野があります!
こちらは映画やドラマのロケ地にも使われたそうで、
ひまわり畑ランキングで一位にもなっています♪
イベントも行われていて、
たくさんのお客さんで賑わっていました!
一面に広がる、ひまわり畑!!

大量のひまわりです!!!

大きい花ですね~!!

遠くの山々と一緒に素敵な景色です♪

何ヶ所か、広い畑にひまわりが咲いているのですが、
長い期間楽しめるように、
時期をずらして種を植えているのかな??
中でも一番大きなひまわり畑は見頃にはもうちょっと。。

うーん、残念。。
それでも他の畑では元気よくひまわりが咲いています♪
中ではこんなひまわりも!!

サングラスかけてかっこいいね~♪
本当に視界いっぱいのひまわり~!!

ひまわりって、太陽に向かって咲くんだと思っていましたが、、

なぜかこちらのひまわりは、太陽に背を向けて咲いていますね!!笑

ひまわり迷路もありました♪

ひまわりがすぐ近くで迎えてくれています☆

ひまわりが迫ってきています!

背中を向けているひまわりも可愛いですね!

この迷路、意外と難しいです。。

行き止まったり、元の道に戻ったり。。
ひまわり畑で遭難しそうです!!
なんとか、出口にたどり着きました!!
それにしても、広大なひまわり畑でした♪

帰り道にぶどう畑の向こうに富士山が見えました♪

あれを登ったんですよね~。。
http://thu-colors.seesaa.net/article/405966003.html
http://thu-colors.seesaa.net/article/406140601.html
今では信じられません。。笑
おまけで、可愛い花が咲いていたのでそれも!


可愛い花ですね!なんていう名前でしょうか・・・?
ひまわりの花を楽しめるのももう少しかな・・・?
暑さに負けずにひまわりのように元気に
過ごしていきましょう!!