2012年09月29日
Athenaライブ in 笠鉾会館♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は、須坂市の笠鉾会館へ、Athenaのコンサートを観にいって来ました♪
大町まで行かなくても、VOJAメンバーのコンサートが聴けるなんて、
とってもラッキー☆
またぜひ須坂市に、中野市にも!来てくださいね♪
メンバーのキヨちゃんも間に合ったようで、
私より早く来て、会場の一番前の席を陣取っていました(笑)
私は真ん中辺りの席♪
笠鉾会館は、私達も数年前に歌わせていただいた場所ですね♪
Athenaとは、亀渕友香&VOJAという日本を代表するゴスペルグループから誕生した、
男女4人組のコーラスグループです。

アカペラコンサートということで、
どんなレパートリーを聴かせてくれるのかな~?
って思っていましたが、
一曲目はアカペラ、二曲目は、、、
あれ?カラオケが入っているよね・・・?(笑)
その後のMCで、
「今日はアカペラコンサートといいましたが、
一曲目はアカペラで歌いましたが、
二曲目はすでにカラオケが入ってきました。
これからの曲はアカペラの曲は一曲も出てきません!」
と、自分たちで突っ込んでいました(笑)
え!そうなの!?(笑)
海外アーティスト、民謡曲、アニメソング、ABBA、サーカスなど
色んなカバー曲から、オリジナルソングまで、たっぷり一時間のコンサートでした♪
サーカスの曲は、アメリカン・フィーリングを歌っていたのですが、
この曲は、私の中学時代に学校の音楽祭で、
クラスの発表曲で歌った曲ですね!
私が候補に挙げてそれに決まってしまったという。(笑)
ハーモニーがとっても綺麗で雄大な感じで、
好きな歌だったなあと、懐かしく思い出しながら聴いていました☆
後で聞いたら、キヨちゃんも気に入ったらしく、歌ってみたいそうです♪
メンバーの皆さんお願いします!(笑)
やっぱり、たまには、他のアーティストさんの歌を聴くのは大事ですね!
歌声を聴きながら、コンサートを通じて、
いろんなことを想うのですが、
私達はこうやって、
歌を通じて何かを感じてもらうことが出来るのかなあとか、
こうやって感情表現豊かに歌えているのかなあとか。。
聴いてくれる人たちを感動させることが出来るのかなあとか。。
何か心に訴えることが出来ているのかな?とか。。
(大げさかなッ!?)
そんなことが出来るほど、たいそうなグループではありませんが(汗)
うーん。。
なんか、色々と考えました。。
最近歌う人数が少なくなってきたので、
練習していても、メンバーからのダメだしがきつくて、
歌う自信もなくなってきてしまっていますが。。(笑)
(私が下手なのがいけないんですけどね!)
それでもありがたいことに、
色んな場所で歌わせていただいているのですが、
人数少ないと難しいなあと思いつつ、
Athenaも4人だしねえ。。と思いつつ。。(笑)
私達のライブは、
元々のオリジナルソングを私達なりの声の違いや、アレンジなどで、
サーズデイカラーズオリジナルバージョンという感じで
楽しんでもらえたらなあと思います♪
Athenaの皆さん、色々勉強させていただいてありがとうございました☆
終わった後に皆さんと一緒に写真を撮っていただきました♪
ありがとうございました!

私、顔でかいなッ!!
ゆーだいさんも私のことを覚えていてくれて、
グループ名まで覚えていてくださって、
(そっちの方がびっくり!笑)
少しお話させていただきました~♪
ありがとうございます☆
今日明日は、長野市と須坂市はVOJAデーですね☆(笑)
今日は須坂市でAthenaライブ、
長野市のビックハットで、亀渕友香&VOJAライブがあり、
「みつめて! 信州生テレビ 2012」というテレビ番組でも
放送されました♪
Athenaコンサートが終わったあと、この勢いでビックハットへ
VOJAコンサートを聴きに行こうと思って、
急いで向かいましたが、
時間を一時間間違え、
ギリギリ間に合ったー!と思ったら、
すでに終わっていたという。。。(ToT)
アメドラフェアをやっていたので、
飯田市のおやきを買って帰りました。。。
アメドラフェアに全然関係ないし。。(笑)
明日はメセナホールで、亀渕友香&VOJAコンサートがありますね!
メンバーの、ふくちゃんと、キヨちゃんもステージに立って一緒に歌います♪
私は出ませんが(笑)
応援にメンバーと一緒に行きます♪
他にも、ステージに立って歌われる方、
頑張ってくださいね!
明日も楽しみ♪♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は、須坂市の笠鉾会館へ、Athenaのコンサートを観にいって来ました♪
大町まで行かなくても、VOJAメンバーのコンサートが聴けるなんて、
とってもラッキー☆
またぜひ須坂市に、中野市にも!来てくださいね♪
メンバーのキヨちゃんも間に合ったようで、
私より早く来て、会場の一番前の席を陣取っていました(笑)
私は真ん中辺りの席♪
笠鉾会館は、私達も数年前に歌わせていただいた場所ですね♪
Athenaとは、亀渕友香&VOJAという日本を代表するゴスペルグループから誕生した、
男女4人組のコーラスグループです。

アカペラコンサートということで、
どんなレパートリーを聴かせてくれるのかな~?
って思っていましたが、
一曲目はアカペラ、二曲目は、、、
あれ?カラオケが入っているよね・・・?(笑)
その後のMCで、
「今日はアカペラコンサートといいましたが、
一曲目はアカペラで歌いましたが、
二曲目はすでにカラオケが入ってきました。
これからの曲はアカペラの曲は一曲も出てきません!」
と、自分たちで突っ込んでいました(笑)
え!そうなの!?(笑)
海外アーティスト、民謡曲、アニメソング、ABBA、サーカスなど
色んなカバー曲から、オリジナルソングまで、たっぷり一時間のコンサートでした♪
サーカスの曲は、アメリカン・フィーリングを歌っていたのですが、
この曲は、私の中学時代に学校の音楽祭で、
クラスの発表曲で歌った曲ですね!
私が候補に挙げてそれに決まってしまったという。(笑)
ハーモニーがとっても綺麗で雄大な感じで、
好きな歌だったなあと、懐かしく思い出しながら聴いていました☆
後で聞いたら、キヨちゃんも気に入ったらしく、歌ってみたいそうです♪
メンバーの皆さんお願いします!(笑)
やっぱり、たまには、他のアーティストさんの歌を聴くのは大事ですね!
歌声を聴きながら、コンサートを通じて、
いろんなことを想うのですが、
私達はこうやって、
歌を通じて何かを感じてもらうことが出来るのかなあとか、
こうやって感情表現豊かに歌えているのかなあとか。。
聴いてくれる人たちを感動させることが出来るのかなあとか。。
何か心に訴えることが出来ているのかな?とか。。
(大げさかなッ!?)
そんなことが出来るほど、たいそうなグループではありませんが(汗)
うーん。。
なんか、色々と考えました。。
最近歌う人数が少なくなってきたので、
練習していても、メンバーからのダメだしがきつくて、
歌う自信もなくなってきてしまっていますが。。(笑)
(私が下手なのがいけないんですけどね!)
それでもありがたいことに、
色んな場所で歌わせていただいているのですが、
人数少ないと難しいなあと思いつつ、
Athenaも4人だしねえ。。と思いつつ。。(笑)
私達のライブは、
元々のオリジナルソングを私達なりの声の違いや、アレンジなどで、
サーズデイカラーズオリジナルバージョンという感じで
楽しんでもらえたらなあと思います♪
Athenaの皆さん、色々勉強させていただいてありがとうございました☆
終わった後に皆さんと一緒に写真を撮っていただきました♪
ありがとうございました!

私、顔でかいなッ!!
ゆーだいさんも私のことを覚えていてくれて、
グループ名まで覚えていてくださって、
(そっちの方がびっくり!笑)
少しお話させていただきました~♪
ありがとうございます☆
今日明日は、長野市と須坂市はVOJAデーですね☆(笑)
今日は須坂市でAthenaライブ、
長野市のビックハットで、亀渕友香&VOJAライブがあり、
「みつめて! 信州生テレビ 2012」というテレビ番組でも
放送されました♪
Athenaコンサートが終わったあと、この勢いでビックハットへ
VOJAコンサートを聴きに行こうと思って、
急いで向かいましたが、
時間を一時間間違え、
ギリギリ間に合ったー!と思ったら、
すでに終わっていたという。。。(ToT)
アメドラフェアをやっていたので、
飯田市のおやきを買って帰りました。。。
アメドラフェアに全然関係ないし。。(笑)
明日はメセナホールで、亀渕友香&VOJAコンサートがありますね!
メンバーの、ふくちゃんと、キヨちゃんもステージに立って一緒に歌います♪
私は出ませんが(笑)
応援にメンバーと一緒に行きます♪
他にも、ステージに立って歌われる方、
頑張ってくださいね!
明日も楽しみ♪♪
2012年09月23日
結婚式の余興にてゴスペルライブ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日(9/22)は結婚式の余興にてゴスペルライブです♪
以前、別の結婚式で二次会の幹事などをご一緒させていただいたご縁で、
その方の結婚式でのゴスペルライブをご依頼いただきました!
ありがとうございます!
結婚式は主役のお二人が友達と一緒に手作りのウェディングをしたいということで、
会場は、なべくら高原のキャンプ場での結婚式です♪
会場に向かう途中にこんなステキな田園風景が☆

ちょうど稲刈りの時期なので、
たわわに実った稲が黄金色に染まって、素晴らしい景色が広がっていました♪
右側にある白い穂はススキです。
こんなステキな景色を見ることができてちょっと得した気分☆
会場に着き、リハーサルも終え、控え室で声あわせをし、さあ本番です♪
友達みんなで作る手作りウェディングなので、
司会も、音響も全部友達で行います♪
会場もとてもステキな雰囲気!!
私達のライブは二次会での余興なので、
陽もとっぷりと暮れた、夜の8時半からのスタートです☆
司会者の方に紹介していただいて、一曲目は、The blessing of Abraham!

新郎新婦のお二人に、これからもますますの恵みが降り注ぎますようにとの思いを込めて歌います☆
ライトで後ろから照らされて、ちょっとかっこいい感じです♪
(*^m^*)
そしてなぜか目の前でキャンプファイヤーが炊かれています!(笑)
(°◇°;)
こちらは途中で新郎新婦のエピソードを交えた替え歌の
コールアンドレスポンスを入れます☆
お!新郎がニヤニヤしているのがステージから見えました!
(* ̄ー ̄)v

ちらほら笑い声も☆
(≧ ≦)Ω
つかみはOK!のところで、
さて、次の曲は、新婦さんからのリクエストのメインソング!
赤いスイートピーです♪
そして、たまには~?アカペラっぽくやってみよう!
ということで、アカペラ楽譜を購入してみました☆
伴奏とアレンジはキヨちゃんです☆
ところがところが!!
初めて歌う曲の上に、アカペラ仕様のアレンジは初めてだったので、
慣れないハーモニーにかなり苦戦。。。
ヽ(  ̄д ̄;)ノ
最近は仕事中でも頭の中をグルグルと回っているくらい
リピートしまくって頑張って覚えました!(笑)
さらに、こちらは新婦さんに替え歌フレーズを考えてもらって、
サプライズで新婦さんと一緒に歌います!
ですが、新婦さんは結婚式の準備で忙しく、事前に打ち合わせもほとんどできず、
一緒に練習も出来なかったので、ぶっつけ本番です!!
大丈夫かな??
( ̄~ ̄;)
でも新婦さんの十八番ということで、きっと大丈夫~♪
(b゜▽゜)b
一曲目は私達だけで歌い、間奏で新婦さんをステージに呼び込みます☆

新郎さんは目の前の特等席で写真撮影をしています♪
新婦さんがとっても可愛らしく、替え歌フレーズもバッチリ!
新郎さんへの想いや、会場の皆さんへの感謝の気持ちがこもった
ステキな歌詞で歌ってくださいました♪
終わった後、新郎さんに、
塩ピー:「いかがでしたか~?」
すると、もうすでに出来上がった状態(笑)の新郎さんが、ステージにのそのそっと上がり。。

新婦さんの歌声に突っ込みをいれながらも、
新郎さん:「僕の胸には響きました!よかった。
今度はカラオケで僕のためだけに赤いスイートピーを歌ってください。
ホントに良かったです。」
もー!のろけちゃって~(笑) (σ ^▽^)σ
メインソングも無事に終わり、最後にJoyful Joyfulです!!
こちらも、カラオケを新しく、ノリノリのメロディラインにしたので、初お披露目です!
今回は初めて尽くしですね!(笑)
あれ?
メンバーが一人増えている??

お、さらに増えた??

もー!大盛り上がりのお祭り状態です!!(笑)

新郎さんも真ん中で一緒にシャウト!!

すっごい盛り上がった、Joyful Joyfulでした!!
歌い終わった後、アンコールもいただき、ありがとうございました!!
ぶっつけ本番で、新郎さんのリクエストでハレルヤをお届けします♪
一度ステージを下りた皆さんも、また大盛り上がりで、ステージに上がり、
みんなで一緒にハレルヤの大合唱♪♪

もう、どこにメンバーがいるか分かりません!(笑)
ふくちゃん:「こんなにハレルヤを叫んだの初めてです!」
ホントに!みんなで声が枯れるほど歌って踊りました♪
┗(^0^)┓))((( ┏(^0^)┛┗(^0^) ┓)))(((┏(^0^)┛
最後になりましたが、ひょんなご縁から、
私達を大切な結婚式の余興に呼んでくださいました、
新郎新婦のお二人、ありがとうございました!!
お二人の心がこもった手作りウェディングに参加させていただいて、
私達もとても嬉しく、また新郎さん自ら盛り上げてくださったり、
新婦さんも、お忙しい中、替え歌を考えてくださったり、
ぶっつけ本番で一緒に歌ってくださってありがとうございました☆
私達もとてもとても楽しく、思い出に残る結婚式の余興でした♪
今回、余興をさせていただいて、一つ気づいたことがありまして。
私、今までは披露宴の余興って、新郎新婦に喜んでもらうために、
色々考えてやっていたような気がしましたが、
それって、参加してくれた人やお世話になった人へ、
新郎新婦の代わりに、感謝の気持ちを伝えて楽しんでもらうためでもあるんだな!
と思いました。
その感謝の気持ちを伝えるために、私達のグループを選んでいただいて、
そのお手伝いが出来るというのは、とってもステキな、幸せなことだなあと
改めて思った日でした♪
そんな大切な役目を私達に任せていただきまして、ありがとうございました!!
新郎新婦のお二人、末永くお幸せに♪♪

また、お二人からこんなにかわいいお土産をいただきました☆

奥信濃の地酒だって!
し、しぶい!!(笑)
by 塩ピー
今回の参加者:ふくちゃん、ともちゃん、みちゃ、キヨちゃん、塩ピー(HP管理人)
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日(9/22)は結婚式の余興にてゴスペルライブです♪
以前、別の結婚式で二次会の幹事などをご一緒させていただいたご縁で、
その方の結婚式でのゴスペルライブをご依頼いただきました!
ありがとうございます!
結婚式は主役のお二人が友達と一緒に手作りのウェディングをしたいということで、
会場は、なべくら高原のキャンプ場での結婚式です♪
会場に向かう途中にこんなステキな田園風景が☆

ちょうど稲刈りの時期なので、
たわわに実った稲が黄金色に染まって、素晴らしい景色が広がっていました♪
右側にある白い穂はススキです。
こんなステキな景色を見ることができてちょっと得した気分☆
会場に着き、リハーサルも終え、控え室で声あわせをし、さあ本番です♪
友達みんなで作る手作りウェディングなので、
司会も、音響も全部友達で行います♪
会場もとてもステキな雰囲気!!
私達のライブは二次会での余興なので、
陽もとっぷりと暮れた、夜の8時半からのスタートです☆
司会者の方に紹介していただいて、一曲目は、The blessing of Abraham!

新郎新婦のお二人に、これからもますますの恵みが降り注ぎますようにとの思いを込めて歌います☆
ライトで後ろから照らされて、ちょっとかっこいい感じです♪
(*^m^*)
そしてなぜか目の前でキャンプファイヤーが炊かれています!(笑)
(°◇°;)
こちらは途中で新郎新婦のエピソードを交えた替え歌の
コールアンドレスポンスを入れます☆
お!新郎がニヤニヤしているのがステージから見えました!
(* ̄ー ̄)v

ちらほら笑い声も☆
(≧ ≦)Ω
つかみはOK!のところで、
さて、次の曲は、新婦さんからのリクエストのメインソング!
赤いスイートピーです♪
そして、たまには~?アカペラっぽくやってみよう!
ということで、アカペラ楽譜を購入してみました☆
伴奏とアレンジはキヨちゃんです☆
ところがところが!!
初めて歌う曲の上に、アカペラ仕様のアレンジは初めてだったので、
慣れないハーモニーにかなり苦戦。。。
ヽ(  ̄д ̄;)ノ
最近は仕事中でも頭の中をグルグルと回っているくらい
リピートしまくって頑張って覚えました!(笑)
さらに、こちらは新婦さんに替え歌フレーズを考えてもらって、
サプライズで新婦さんと一緒に歌います!
ですが、新婦さんは結婚式の準備で忙しく、事前に打ち合わせもほとんどできず、
一緒に練習も出来なかったので、ぶっつけ本番です!!
大丈夫かな??
( ̄~ ̄;)
でも新婦さんの十八番ということで、きっと大丈夫~♪
(b゜▽゜)b
一曲目は私達だけで歌い、間奏で新婦さんをステージに呼び込みます☆

新郎さんは目の前の特等席で写真撮影をしています♪
新婦さんがとっても可愛らしく、替え歌フレーズもバッチリ!
新郎さんへの想いや、会場の皆さんへの感謝の気持ちがこもった
ステキな歌詞で歌ってくださいました♪
終わった後、新郎さんに、
塩ピー:「いかがでしたか~?」
すると、もうすでに出来上がった状態(笑)の新郎さんが、ステージにのそのそっと上がり。。

新婦さんの歌声に突っ込みをいれながらも、
新郎さん:「僕の胸には響きました!よかった。
今度はカラオケで僕のためだけに赤いスイートピーを歌ってください。
ホントに良かったです。」
もー!のろけちゃって~(笑) (σ ^▽^)σ
メインソングも無事に終わり、最後にJoyful Joyfulです!!
こちらも、カラオケを新しく、ノリノリのメロディラインにしたので、初お披露目です!
今回は初めて尽くしですね!(笑)
あれ?
メンバーが一人増えている??

お、さらに増えた??

もー!大盛り上がりのお祭り状態です!!(笑)

新郎さんも真ん中で一緒にシャウト!!

すっごい盛り上がった、Joyful Joyfulでした!!
歌い終わった後、アンコールもいただき、ありがとうございました!!
ぶっつけ本番で、新郎さんのリクエストでハレルヤをお届けします♪
一度ステージを下りた皆さんも、また大盛り上がりで、ステージに上がり、
みんなで一緒にハレルヤの大合唱♪♪

もう、どこにメンバーがいるか分かりません!(笑)
ふくちゃん:「こんなにハレルヤを叫んだの初めてです!」
ホントに!みんなで声が枯れるほど歌って踊りました♪
┗(^0^)┓))((( ┏(^0^)┛┗(^0^) ┓)))(((┏(^0^)┛
最後になりましたが、ひょんなご縁から、
私達を大切な結婚式の余興に呼んでくださいました、
新郎新婦のお二人、ありがとうございました!!
お二人の心がこもった手作りウェディングに参加させていただいて、
私達もとても嬉しく、また新郎さん自ら盛り上げてくださったり、
新婦さんも、お忙しい中、替え歌を考えてくださったり、
ぶっつけ本番で一緒に歌ってくださってありがとうございました☆
私達もとてもとても楽しく、思い出に残る結婚式の余興でした♪
今回、余興をさせていただいて、一つ気づいたことがありまして。
私、今までは披露宴の余興って、新郎新婦に喜んでもらうために、
色々考えてやっていたような気がしましたが、
それって、参加してくれた人やお世話になった人へ、
新郎新婦の代わりに、感謝の気持ちを伝えて楽しんでもらうためでもあるんだな!
と思いました。
その感謝の気持ちを伝えるために、私達のグループを選んでいただいて、
そのお手伝いが出来るというのは、とってもステキな、幸せなことだなあと
改めて思った日でした♪
そんな大切な役目を私達に任せていただきまして、ありがとうございました!!
新郎新婦のお二人、末永くお幸せに♪♪

また、お二人からこんなにかわいいお土産をいただきました☆

奥信濃の地酒だって!
し、しぶい!!(笑)
by 塩ピー
今回の参加者:ふくちゃん、ともちゃん、みちゃ、キヨちゃん、塩ピー(HP管理人)
2012年09月15日
「子ども虐待防止オレンジリボン運動」支援イベント!
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
♪サーズデイカラーズから
ゴスペルワークショップのお知らせです♪
「子ども虐待防止オレンジリボン運動」支援イベント
GOSPEL WORK SHOP 2012 参加者大募集!
講師は、ニューヨークから "Don't Give Up"のダニー・イーソンが来日!
日本国内22箇所を予定!

長野県では、長野市、松本市で開催します!
●開催日:2012年11月4日(日)
●参加費:前売り3000円 当日券3500円
(中学生以下は無料、高校生は1枚で2名まで参加できます)
◇長野会場
●開催時間:開場9時半 開始10時(2時間程度)
●開催場所:長野駅近く TOiGO WEST 3F 生涯学習センター 第3学習室
(長野市大字鶴賀問御所町1271-3)
◇松本会場の詳細はこちらからお願いします
090-8680-4414 / eiji-star@mtd.biglobe.ne.jp (布野)
●開催時間:開場14時半 開始15時(2時間程度)
●開催場所:ギャラリ-ノバ
(長野県松本市深志1-2-8 ノバビル4F)
ワークショップで得られた収益は、
特定非営利活動法人児童虐待防止全国ネットワークに寄付されます。
本場のゴスペルを歌ってみたい! 歌が好き!
オレンジリボン運動に興味がある!
歌好きな友達を作りたい!
大きな声を出してストレス発散をしたい!
などなど、どんな理由でもOK!お子様連れも大歓迎!
私達と一緒に本場のゴスペルを歌ってみませんか?
長野市開催はサーズデイカラーズが担当いたしますので、
大勢の方のご参加をお待ちしております!!
長野会場の前売り券のご購入はこちらから
<イープラスでご購入いただけます>
●パソコンからご購入の方はこちらから

● 携帯からご購入の方はこちらから
詳細はお気軽にこちらからお問い合わせください。
オレンジリボン運動とは? http://www.orangeribbon.jp/
ワークショップの詳細 http://dguj.web.fc2.com/
主催:オレンジリボン運動支援ゴスペルイベント実行委員会
企画・製作:NY ハレルヤ・カンパニー
製作協力:オレンジリボン運動支援ゴスペルイベント実行委員会全国ネットワーク、Don't Give Up,Japan実行委員会
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
♪サーズデイカラーズから
ゴスペルワークショップのお知らせです♪
「子ども虐待防止オレンジリボン運動」支援イベント
GOSPEL WORK SHOP 2012 参加者大募集!
講師は、ニューヨークから "Don't Give Up"のダニー・イーソンが来日!
日本国内22箇所を予定!

長野県では、長野市、松本市で開催します!
●開催日:2012年11月4日(日)
●参加費:前売り3000円 当日券3500円
(中学生以下は無料、高校生は1枚で2名まで参加できます)
◇長野会場
●開催時間:開場9時半 開始10時(2時間程度)
●開催場所:長野駅近く TOiGO WEST 3F 生涯学習センター 第3学習室
(長野市大字鶴賀問御所町1271-3)
◇松本会場の詳細はこちらからお願いします
090-8680-4414 / eiji-star@mtd.biglobe.ne.jp (布野)
●開催時間:開場14時半 開始15時(2時間程度)
●開催場所:ギャラリ-ノバ
(長野県松本市深志1-2-8 ノバビル4F)
ワークショップで得られた収益は、
特定非営利活動法人児童虐待防止全国ネットワークに寄付されます。
本場のゴスペルを歌ってみたい! 歌が好き!
オレンジリボン運動に興味がある!
歌好きな友達を作りたい!
大きな声を出してストレス発散をしたい!
などなど、どんな理由でもOK!お子様連れも大歓迎!
私達と一緒に本場のゴスペルを歌ってみませんか?
長野市開催はサーズデイカラーズが担当いたしますので、
大勢の方のご参加をお待ちしております!!
長野会場の前売り券のご購入はこちらから
<イープラスでご購入いただけます>
●パソコンからご購入の方はこちらから

● 携帯からご購入の方はこちらから
詳細はお気軽にこちらからお問い合わせください。
オレンジリボン運動とは? http://www.orangeribbon.jp/
ワークショップの詳細 http://dguj.web.fc2.com/
主催:オレンジリボン運動支援ゴスペルイベント実行委員会
企画・製作:NY ハレルヤ・カンパニー
製作協力:オレンジリボン運動支援ゴスペルイベント実行委員会全国ネットワーク、Don't Give Up,Japan実行委員会
2012年09月09日
劇団うりんこ公演「モモ」観にいって来ました☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ミヒャエルエンデ原作の「モモ」のお芝居を観にいって来ました♪

モモの本を初めて読んだのは、
小学校のときだったかなー??
最初、ネバーエンディングストーリーの映画を
小学校のときの担任の先生が見せてくれて、
大好きになって、
その原作、はてしない物語 を先生がクラスのみんなに買ってくれたものを
私が一人で貸し切って、数ヶ月かけて読み、、
(長い話だったので途中で飽きた時期もあり。。笑)
はてしない物語がこんなに面白いんだから
モモのお話も面白いに違いない!
と、当時、本を読むのが好きだった私は、
本屋さんでこの本を見つけて、
親戚のおじさんにこの本を買ってもらって、
楽しんで読んでいたのを思い出します☆
そのお芝居か~!
懐かしいな!
と思わずチケットを取って観にいってきました♪
あまり人がいないかなーと思ったら、
お子ちゃまがたくさん!
笑いあり、笑いあり、笑いあり、、、
ちょっと考えさせられる場面もあり。。
現代風にアレンジしたお芝居で、
大人も子どももとっても楽しめるお芝居でした☆
私がお芝居を見るのって、
現実逃避!っていったら語弊があるかもですが(笑)
普段の生活と離れて、お芝居を観てその世界にどっぷりつかると、
すっごくいい気分転換☆になるんです♪
また明日から頑張ろう!みたいな!!
最近お芝居を観ていなかったから
なおさら楽しめました!!
面白かった~♪♪♪
モモの本のストーリーですが、
町はずれの円形劇場跡にモモという不思議な女の子が突然現れます。
そこに住み着いたモモに町の人たちは話を聞いてもらうと、幸福な気持ちになりました。
そこへ、「時間貯蓄銀行」と称する、「時間どろぼう」の男たちの魔の手が忍び寄ります。
その時間泥棒の灰色の男たちは、
町の人たちに、あなたたちは時間を無駄にしている、私達に時間を預けたら、
利子をつけて返しますよ。と、普段の生活の中でどのくらい時間を無駄にしているか、
時間を預けて利子がついて帰ってきたら、
このくらい長生きできますよ。
と巧みな話術で、町の人たちから時間を奪っていきます。
そのおかげで町の人々から時間が盗まれてしまい、
皆の心から余裕が消えてしまいます。
時間がないのでせかせかとした毎日を送ることになってしまいました。
人々の時間を奪うことで、時間泥棒の男たちは生きることが出来、人数も増えていきます。
しかし貧しくとも町の友人の話に耳を傾け、
人自身をとりもどさせてくれる不思議な力を持つモモが、
おかしいと思い、時間泥棒と戦って奪われた時間を取り戻す。。
というストーリーです。
子供の頃は、今よりももっと時間に余裕があって、
いろんなことを考えたり、毎日友達と遊びに行ったり
本も今よりたくさん読んでいて、
意外にも周りから読書家のイメージがあったのですが、
大人になると同じ時間の長さなのに、
なぜか時間に余裕がなかったり、子供ほどの体力が無くて、
やりたいことはたくさんあってもなかなかできなかったりと。。
言い訳になってしまいますが、
時間を有意義に使うということに気づかせてくれます。
時間がないと思うときほど、ふと立ち止まって
この時間泥棒が自分の心の中に無いかどうか
考えてみるのもいいかもしれませんね♪
子供の頃とは違う、大人として、生きている時間を
上手に使っていきたいなあと思いました。
分厚い本なので、かなり読み応えがありますが、
はてしない物語と一緒に、
この本もおススメです♪
私も時間があれば何度でも読み直したいくらい
大好きな二冊です♪
あーもっと時間があればなー。。
ア、時間泥棒かしら??(笑)
お時間があるときにぜひ読んでみてくださいね♪
秋の夜長にいかがですか?
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ミヒャエルエンデ原作の「モモ」のお芝居を観にいって来ました♪

モモの本を初めて読んだのは、
小学校のときだったかなー??
最初、ネバーエンディングストーリーの映画を
小学校のときの担任の先生が見せてくれて、
大好きになって、
その原作、はてしない物語 を先生がクラスのみんなに買ってくれたものを
私が一人で貸し切って、数ヶ月かけて読み、、
(長い話だったので途中で飽きた時期もあり。。笑)
はてしない物語がこんなに面白いんだから
モモのお話も面白いに違いない!
と、当時、本を読むのが好きだった私は、
本屋さんでこの本を見つけて、
親戚のおじさんにこの本を買ってもらって、
楽しんで読んでいたのを思い出します☆
そのお芝居か~!
懐かしいな!
と思わずチケットを取って観にいってきました♪
あまり人がいないかなーと思ったら、
お子ちゃまがたくさん!
笑いあり、笑いあり、笑いあり、、、
ちょっと考えさせられる場面もあり。。
現代風にアレンジしたお芝居で、
大人も子どももとっても楽しめるお芝居でした☆
私がお芝居を見るのって、
現実逃避!っていったら語弊があるかもですが(笑)
普段の生活と離れて、お芝居を観てその世界にどっぷりつかると、
すっごくいい気分転換☆になるんです♪
また明日から頑張ろう!みたいな!!
最近お芝居を観ていなかったから
なおさら楽しめました!!
面白かった~♪♪♪
モモの本のストーリーですが、
町はずれの円形劇場跡にモモという不思議な女の子が突然現れます。
そこに住み着いたモモに町の人たちは話を聞いてもらうと、幸福な気持ちになりました。
そこへ、「時間貯蓄銀行」と称する、「時間どろぼう」の男たちの魔の手が忍び寄ります。
その時間泥棒の灰色の男たちは、
町の人たちに、あなたたちは時間を無駄にしている、私達に時間を預けたら、
利子をつけて返しますよ。と、普段の生活の中でどのくらい時間を無駄にしているか、
時間を預けて利子がついて帰ってきたら、
このくらい長生きできますよ。
と巧みな話術で、町の人たちから時間を奪っていきます。
そのおかげで町の人々から時間が盗まれてしまい、
皆の心から余裕が消えてしまいます。
時間がないのでせかせかとした毎日を送ることになってしまいました。
人々の時間を奪うことで、時間泥棒の男たちは生きることが出来、人数も増えていきます。
しかし貧しくとも町の友人の話に耳を傾け、
人自身をとりもどさせてくれる不思議な力を持つモモが、
おかしいと思い、時間泥棒と戦って奪われた時間を取り戻す。。
というストーリーです。
子供の頃は、今よりももっと時間に余裕があって、
いろんなことを考えたり、毎日友達と遊びに行ったり
本も今よりたくさん読んでいて、
意外にも周りから読書家のイメージがあったのですが、
大人になると同じ時間の長さなのに、
なぜか時間に余裕がなかったり、子供ほどの体力が無くて、
やりたいことはたくさんあってもなかなかできなかったりと。。
言い訳になってしまいますが、
時間を有意義に使うということに気づかせてくれます。
時間がないと思うときほど、ふと立ち止まって
この時間泥棒が自分の心の中に無いかどうか
考えてみるのもいいかもしれませんね♪
子供の頃とは違う、大人として、生きている時間を
上手に使っていきたいなあと思いました。
分厚い本なので、かなり読み応えがありますが、
はてしない物語と一緒に、
この本もおススメです♪
私も時間があれば何度でも読み直したいくらい
大好きな二冊です♪
あーもっと時間があればなー。。
ア、時間泥棒かしら??(笑)
お時間があるときにぜひ読んでみてくださいね♪
秋の夜長にいかがですか?
2012年09月03日
ひと月遅れのバースデイ会☆どこに連れて行かれるの~?
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
末広がりな8月8日は私の誕生日でしたが、
先日、メンバーのともちゃんとキヨちゃんが、
ひと月遅れのバースデイ会を開いてくれました♪
その数日前、
ともちゃん:「かわいい服を着てきてね♪写真をいっぱい撮るから♪ キヨちゃんちに朝の9時に集合ね!」
え?早くないですか?
しかも今回はともちゃんが企画してくれたみたいで、、
よ、読めない。。
(;-_-;)
どこに連れて行かれるんだろう。。
さて、当日。
キヨちゃんちで、車に乗り換え、
インター付近でともちゃんと合流します。
高速に乗るみたいです。
東信方面に向かっている様子。。
大人しく、後部座席に乗って、
拉致られています。。
ドライブも楽しみながら~♪
あれ?もしかして・・・?
誕生日会をしていただくにあたり、
私、ちょっとした(?)
リクエストをさせていただいておりまして。。
軽井沢で前に食べに行ったお店でランチ食べてー、
アウトレットで買い物してー、
夜は、キヨちゃんとともちゃんの手料理が食べたい☆
美味しい鶏肉料理がいい!
と、ちょっとした(?)リクエストをば・・・。
いやね、みんなも楽しめるかな~って。(笑)
あれ?でも小諸インターで下りた。。
違うのかな?
でも軽井沢方面には向かっているみたい。。
でもでもー、前に食べに行ったお店の場所は通り過ぎたかな?
軽井沢駅に近づくにつれ、
キヨちゃんとともちゃんがざわついています。
なんか、目的地が移動したみたいで?
ナビにうまく表示されず?
スマホも取り出して、
一生懸命検索しています。
あのー、私、ナビしましょうか?(笑)
私もお手伝いしながら、
キヨちゃんの野生の感で、目的地を発見したようで、
軽井沢のメイン通りで車を止め、
案内してもらった場所は、、、
キヨちゃん:「こちらです♪」

キャー!!!
エンボカ!!!
\(*T▽T*)/
そう!
私がリクエストしたお店は、
enbocaなんです!!
前にこの3人で食べに行って、
あまりのピザの美味しさに、
また食べに行きたいな~♪
と、密かに思っていました!
軽井沢のメイン通りに移転したんですね!!
前の隠れ家的な、苔むした、かなり趣のある
いい雰囲気のお店とは違って、明るいカフェ風の店内になっています♪
メニューを見て、早速注文☆
まずは~、キヨちゃんが大好きな、
トマトの燻製。

キヨちゃん、お味はいかがですか~??
キヨちゃん:「うーん、、前のほうが感動したかも。。」
月日が流れて、実際よりも感動が増幅してしまったのでしょうか。。
でも確かに食感は前のときより柔らかい感じかも?
前に食べたときよりも、ちょっと違った食感ですね☆
続いて~☆
生ハム寿司!

キヨちゃん、いいお顔です♪(笑)

中は白飯じゃなくて、シソが混ぜてあるのかな?

とぉっても珍しくて美味しかったです☆
続いては、野菜やお肉、魚介類のスモーク♪

鴨やレバー、ホタテに、きゅうりやチーズ、
豚トロ、サーモン、ハムにクルミに、
ツブ貝、瓜、タコなどなど、
色んなものが燻製されています。
これは豚トロ~♪

色んなお味が楽しめて美味しい~♪♪
そして、メインはこちら!

4種類のトマトと、野沢菜とえごまのピザ!
ハーフ&ハーフです!

いただきます!
もー!!
エンボカのピザは絶品!!!!!
O(≧∇≦)O
ちょーちょーちょーうまー!!
です!!!
4種類のトマトはたっぷり入っていて、ジューシーだし、
野沢菜は、クリームソースも珍しいお味で、
野沢菜のシャキシャキ感が、
やわらかくてモチモチしたピザ生地と絶妙にあいます!!
カンドー。。
(T△T)
ピザの美味しさに感動しながら、
ランチを終え、メイン通りを散策します☆
お口直しのデザートに、
アトリエドフロマージュの
生チーズソフトをいただきます♪

チーズだから濃厚かなあと思いきや、
結構さっぱり目!
ランチでお腹いっぱい~といっていたキヨちゃんも
ペロペロ平らげます♪

プププ。。キヨちゃんのかぶりついている横顔、可愛い♪
それから、色々とお店を見て回り、
一度食べてみたかった、腸詰屋のソーセージ!

白いソーセージがおススメです!
と店員さんに教えてもらったので、
買ってみました♪
と、ガーリックのソーセージ!
お弁当のおかずに入れてみようと思います☆
それにしても、ここで売っているソーセージは、
結構お高いですね!(笑)
でも美味しそう!
他にもお店を見て回り、
次に拉致られたのは、
予想がついた(笑)、アウトレット♪
買い物するぞー!!
というわけで、お店を見て回ります!
ともちゃんお目当ての、フランフランは、なくなってしまったそうで!!
私もキヨちゃんも残念。。
雨が降ったりやんだりの変な天気の中、
3人それぞれ好きなお店を色々見て回り、、、
でもやっぱりバーゲン後のせいか、
前みたいな買い物熱は、3人ともイマイチ上がらず。。(笑)
それでも、服やアクセサリーや雑貨など、
それぞれ気に入ったものを購入~♪
私は服とアクセサリーを買いました♪
バーゲン後でも安くなっていて、お買い得☆
アウトレットも満喫し、さて帰るか~!
というところで、
二人から、おもむろに大きな紙袋を渡されました!
なんだろうと思ってみたら、
可愛いバッグ!!!
\(*T▽T*)/
プレゼントはいらないって言ったのに~!!
バッグは欲しいと思っていて、
アウトレットでも探していたんですよねー!
よかったー!買わなくて!!(笑)
キヨちゃんが、帰り道、種明かしをしてくれて、
キヨちゃん:「ともちゃんとどんなプレゼントがいいか相談していてー。。」
ともちゃん:「キヨちゃんが、長野の方はあまり行かないから、ともちゃんに買うのを任せるって言うんだよー!」
キヨちゃん:「ともちゃんに冗談で、『扇子にしようか?(笑)』ってメールしたら、ともちゃんが本気で怒るんだよー!
もーキヨちゃん、真面目に考えてよ!って怒られたんだよー!」
バッグを選ぶときも、すったもんだがあったみたいで、
キヨちゃんとともちゃんの友情にヒビが入りかけたそうです。。(笑)
そんなにまでしてくれてありがとう!!
でも扇子は3本もいらない。。(笑)
いただいたバッグはこちら!

可愛い~!!
横にはキヨちゃんの好きなリボンがついている~!!

使うのがもったいない~!!
でも使う!!
さらに、帰り際、もう一つお土産プレゼントが!
ケーキ!!

こちらも可愛いケーキ!
メッセージつき♪
こちらもエピソードがあったみたいで。。(笑)
ホントは3人でアウトレットの芝生の上で
ござを敷いて食べようと思って
準備をしてくれていたみたいですが、
雨が降っていたため、断念したようです。
どおりで雨のことをすごく気にしているなあと(笑)
えー!でもやっぱり3人で食べたかったなあ。。
一人でろうそくフーッてやってみました。。

一日がかりの、誕生日会、
二人とも忙しいのに、色々計画してくれて、
拉致計画まで!(笑)
最近お疲れ気味で、週末はずっとバタンキューになっていましたが、
こうやって外に遊びに行くとかなり気分転換になって、
逆に体調がよくなったかも!?(笑)
本当に本当にありがとうございました!!
こうやって、私の事を考えてくれて、
私のためにと言ったら大げさかもしれないけど、
時間を割いてくれて、
本当に嬉しいなあと、心から思います。。。
キヨちゃん、ともちゃんのお心遣いに
ジーンと胸が熱くなりました。。
(ノ_<。)
泣くのはガマンガマン。。(笑)
さて、パワーも満タン、気持ちを切り替えて、
今年度後半に向けて頑張るぞ!!!
これで今年のお誕生日のお祝いは最後かな?(笑)
いろんな人にお祝いをしていただいて
本当にありがとうございました♪
どれも一つ一つ、今年の誕生日のお祝いとして
思い出に残っています☆
ありがとうございました☆☆☆
いやーそれにしても、
拉致計画、、ちょっと面白いですね♪
次回は、、キヨちゃんか。。(笑)
余談ですが、アウトレットでちょっと心残りが。。
次はどこに拉致られるのか、分からなかったので
やめてしまったのですが、
アウトレットにあったのね!
の、ゴディバ!!
ゴディバのショコリキサーが私の中で
食べたいものランキングに入っていたのですが、
これ食べたかった~!!
次回のお楽しみにしておきます☆
後は、ともちゃんとキヨちゃんの手料理も~♪(笑)
さらに全然関係ない余談ですが、
韓国で購入したコスメが終わりそうになったので、
ネットで購入したのですが、
おまけがこんなに!!

キャー!また色々試せるので嬉しい~♪
韓国コスメをネットで購入しても、送料が数百円なので、
お手軽に買えていいですよね♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
末広がりな8月8日は私の誕生日でしたが、
先日、メンバーのともちゃんとキヨちゃんが、
ひと月遅れのバースデイ会を開いてくれました♪
その数日前、
ともちゃん:「かわいい服を着てきてね♪写真をいっぱい撮るから♪ キヨちゃんちに朝の9時に集合ね!」
え?早くないですか?
しかも今回はともちゃんが企画してくれたみたいで、、
よ、読めない。。
(;-_-;)
どこに連れて行かれるんだろう。。
さて、当日。
キヨちゃんちで、車に乗り換え、
インター付近でともちゃんと合流します。
高速に乗るみたいです。
東信方面に向かっている様子。。
大人しく、後部座席に乗って、
拉致られています。。
ドライブも楽しみながら~♪
あれ?もしかして・・・?
誕生日会をしていただくにあたり、
私、ちょっとした(?)
リクエストをさせていただいておりまして。。
軽井沢で前に食べに行ったお店でランチ食べてー、
アウトレットで買い物してー、
夜は、キヨちゃんとともちゃんの手料理が食べたい☆
美味しい鶏肉料理がいい!
と、ちょっとした(?)リクエストをば・・・。
いやね、みんなも楽しめるかな~って。(笑)
あれ?でも小諸インターで下りた。。
違うのかな?
でも軽井沢方面には向かっているみたい。。
でもでもー、前に食べに行ったお店の場所は通り過ぎたかな?
軽井沢駅に近づくにつれ、
キヨちゃんとともちゃんがざわついています。
なんか、目的地が移動したみたいで?
ナビにうまく表示されず?
スマホも取り出して、
一生懸命検索しています。
あのー、私、ナビしましょうか?(笑)
私もお手伝いしながら、
キヨちゃんの野生の感で、目的地を発見したようで、
軽井沢のメイン通りで車を止め、
案内してもらった場所は、、、
キヨちゃん:「こちらです♪」

キャー!!!
エンボカ!!!
\(*T▽T*)/
そう!
私がリクエストしたお店は、
enbocaなんです!!
前にこの3人で食べに行って、
あまりのピザの美味しさに、
また食べに行きたいな~♪
と、密かに思っていました!
軽井沢のメイン通りに移転したんですね!!
前の隠れ家的な、苔むした、かなり趣のある
いい雰囲気のお店とは違って、明るいカフェ風の店内になっています♪
メニューを見て、早速注文☆
まずは~、キヨちゃんが大好きな、
トマトの燻製。

キヨちゃん、お味はいかがですか~??
キヨちゃん:「うーん、、前のほうが感動したかも。。」
月日が流れて、実際よりも感動が増幅してしまったのでしょうか。。
でも確かに食感は前のときより柔らかい感じかも?
前に食べたときよりも、ちょっと違った食感ですね☆
続いて~☆
生ハム寿司!

キヨちゃん、いいお顔です♪(笑)

中は白飯じゃなくて、シソが混ぜてあるのかな?

とぉっても珍しくて美味しかったです☆
続いては、野菜やお肉、魚介類のスモーク♪

鴨やレバー、ホタテに、きゅうりやチーズ、
豚トロ、サーモン、ハムにクルミに、
ツブ貝、瓜、タコなどなど、
色んなものが燻製されています。
これは豚トロ~♪

色んなお味が楽しめて美味しい~♪♪
そして、メインはこちら!

4種類のトマトと、野沢菜とえごまのピザ!
ハーフ&ハーフです!

いただきます!
もー!!
エンボカのピザは絶品!!!!!
O(≧∇≦)O
ちょーちょーちょーうまー!!
です!!!
4種類のトマトはたっぷり入っていて、ジューシーだし、
野沢菜は、クリームソースも珍しいお味で、
野沢菜のシャキシャキ感が、
やわらかくてモチモチしたピザ生地と絶妙にあいます!!
カンドー。。
(T△T)
ピザの美味しさに感動しながら、
ランチを終え、メイン通りを散策します☆
お口直しのデザートに、
アトリエドフロマージュの
生チーズソフトをいただきます♪

チーズだから濃厚かなあと思いきや、
結構さっぱり目!
ランチでお腹いっぱい~といっていたキヨちゃんも
ペロペロ平らげます♪

プププ。。キヨちゃんのかぶりついている横顔、可愛い♪
それから、色々とお店を見て回り、
一度食べてみたかった、腸詰屋のソーセージ!

白いソーセージがおススメです!
と店員さんに教えてもらったので、
買ってみました♪
と、ガーリックのソーセージ!
お弁当のおかずに入れてみようと思います☆
それにしても、ここで売っているソーセージは、
結構お高いですね!(笑)
でも美味しそう!
他にもお店を見て回り、
次に拉致られたのは、
予想がついた(笑)、アウトレット♪
買い物するぞー!!
というわけで、お店を見て回ります!
ともちゃんお目当ての、フランフランは、なくなってしまったそうで!!
私もキヨちゃんも残念。。
雨が降ったりやんだりの変な天気の中、
3人それぞれ好きなお店を色々見て回り、、、
でもやっぱりバーゲン後のせいか、
前みたいな買い物熱は、3人ともイマイチ上がらず。。(笑)
それでも、服やアクセサリーや雑貨など、
それぞれ気に入ったものを購入~♪
私は服とアクセサリーを買いました♪
バーゲン後でも安くなっていて、お買い得☆
アウトレットも満喫し、さて帰るか~!
というところで、
二人から、おもむろに大きな紙袋を渡されました!
なんだろうと思ってみたら、
可愛いバッグ!!!
\(*T▽T*)/
プレゼントはいらないって言ったのに~!!
バッグは欲しいと思っていて、
アウトレットでも探していたんですよねー!
よかったー!買わなくて!!(笑)
キヨちゃんが、帰り道、種明かしをしてくれて、
キヨちゃん:「ともちゃんとどんなプレゼントがいいか相談していてー。。」
ともちゃん:「キヨちゃんが、長野の方はあまり行かないから、ともちゃんに買うのを任せるって言うんだよー!」
キヨちゃん:「ともちゃんに冗談で、『扇子にしようか?(笑)』ってメールしたら、ともちゃんが本気で怒るんだよー!
もーキヨちゃん、真面目に考えてよ!って怒られたんだよー!」
バッグを選ぶときも、すったもんだがあったみたいで、
キヨちゃんとともちゃんの友情にヒビが入りかけたそうです。。(笑)
そんなにまでしてくれてありがとう!!
でも扇子は3本もいらない。。(笑)
いただいたバッグはこちら!

可愛い~!!
横にはキヨちゃんの好きなリボンがついている~!!

使うのがもったいない~!!
でも使う!!
さらに、帰り際、もう一つお土産プレゼントが!
ケーキ!!

こちらも可愛いケーキ!
メッセージつき♪
こちらもエピソードがあったみたいで。。(笑)
ホントは3人でアウトレットの芝生の上で
ござを敷いて食べようと思って
準備をしてくれていたみたいですが、
雨が降っていたため、断念したようです。
どおりで雨のことをすごく気にしているなあと(笑)
えー!でもやっぱり3人で食べたかったなあ。。
一人でろうそくフーッてやってみました。。

一日がかりの、誕生日会、
二人とも忙しいのに、色々計画してくれて、
拉致計画まで!(笑)
最近お疲れ気味で、週末はずっとバタンキューになっていましたが、
こうやって外に遊びに行くとかなり気分転換になって、
逆に体調がよくなったかも!?(笑)
本当に本当にありがとうございました!!
こうやって、私の事を考えてくれて、
私のためにと言ったら大げさかもしれないけど、
時間を割いてくれて、
本当に嬉しいなあと、心から思います。。。
キヨちゃん、ともちゃんのお心遣いに
ジーンと胸が熱くなりました。。
(ノ_<。)
泣くのはガマンガマン。。(笑)
さて、パワーも満タン、気持ちを切り替えて、
今年度後半に向けて頑張るぞ!!!
これで今年のお誕生日のお祝いは最後かな?(笑)
いろんな人にお祝いをしていただいて
本当にありがとうございました♪
どれも一つ一つ、今年の誕生日のお祝いとして
思い出に残っています☆
ありがとうございました☆☆☆
いやーそれにしても、
拉致計画、、ちょっと面白いですね♪
次回は、、キヨちゃんか。。(笑)
余談ですが、アウトレットでちょっと心残りが。。
次はどこに拉致られるのか、分からなかったので
やめてしまったのですが、
アウトレットにあったのね!
の、ゴディバ!!
ゴディバのショコリキサーが私の中で
食べたいものランキングに入っていたのですが、
これ食べたかった~!!
次回のお楽しみにしておきます☆
後は、ともちゃんとキヨちゃんの手料理も~♪(笑)
さらに全然関係ない余談ですが、
韓国で購入したコスメが終わりそうになったので、
ネットで購入したのですが、
おまけがこんなに!!

キャー!また色々試せるので嬉しい~♪
韓国コスメをネットで購入しても、送料が数百円なので、
お手軽に買えていいですよね♪