2009年04月19日
「さくら祭り」にてゴスペルライブ
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は、ひだまりの里とよしな「さくら祭り」にてゴスペルライブです。
クリスマス会に続き、2度目のご依頼です!ありがとうございます♪
今回はさくら祭りということで、地域のお祭りもかねて、私達のゴスペルだけではなく、ジャズや落語など色んなもようしものもあるみたいです。
そして、春のイベントと言うことで、キヨちゃんアレンジの、今年初披露で今年歌うのは最後になる(笑)、童謡の春メドレーと、新曲のDown by the Riversideを歌いました♪
場所は前回お邪魔しましたひだまりの里とよしなさんのすぐ近くの生涯学習センターと言うところです。
こちらは有形文化財だそうで、設置してあるピアノもオーケストラ用に調律してあるそうです!
外観は、昔の洋館のような雰囲気。とても素敵な会場です♪
さあ、ライブの始まりです♪
まずは、Down by the RiversideからThis is the day。続いて、初お披露目の春メドレー。

そして、In the Sanctuary、I will follow him。
続いて、聞いていただいている皆さんと一緒に歌いたいということで、幸せなら手をたたこうを振りつきで一緒に歌いました。
皆さん、手拍子していただいたり、一緒に歌っていただいてありがとうございました♪

そしてYou are Good、皆さん耳なじみのある、ふるさと、あの鐘を鳴らすのはあなた、と続きます。
最後にきずな、ハレルヤで終了です~!
前に聞いて頂いたおばあちゃんが、今回も楽しみにして聞きにいらしてくれて、最後にお話させていただき、メンバーとも写真を撮っていただきました。
聞いていただいた皆さん、ありがとうございました。
終わった後に、美味しいお昼をいただきました♪
ご馳走様でした~!!

帰りに池田町の陸郷桜仙峡のヤマザクラがある夢農場と言うところに、みんなでお花見に行ってきました♪
でっちゃん:「お!ラベンダーソフトがある!食べたい!!」
ここは桜も有名みたいですが、ラベンダーやカモミールなど色んなお花が咲いていて有名な場所みたいです♪
桜にはちょっと遅く、ラベンダーやカモミールにはちょっと早かったのですが(笑)、満開の時にはとても綺麗だろうなあと、とてものどかで素敵な場所でした。
やっぱり、花より団子♪ お姉さんに大盛りにしてもらいました(笑)
桜とラベンダーのソフトクリームです。 桜とラベンダーの味がしっかりして、とても美味しかったです♪

ここで、まろがおもむろに取り出したのは、、、なんと!手作りケーキ♪

昨日チョコレートケーキを作ってくれたそうです!美味しかった~!まろ、ごちそうさまでした♪
みんなでパシャリ-☆

後ろの斜面はラベンダー畑が広がっていて、もう少ししたら紫色が一面に広がって満開になればとてもいい香りがするんだろうなあと。またいつか来てみたいですね♪
桜や桃、色んな花が咲いていました。

最後になりましたが、今回オファーいただきました担当者の方、スタッフの皆様、ありがとうございました。
(写真撮影もしていただきました。ありがとうございました!)
聞いていただいた皆さんも手拍子して一緒に歌っていただいたり、楽しそうに聞いていただいて、私達もとても楽しく歌うことが出来ました。
ありがとうございました。
◆今回ご依頼いただきました担当の方からの感想です。◆
さくら祭りありがとうございました。
晴天の中、お客さんは少なかったですが、すばらしい歌声を聴けたこと本当に感謝しております。
昨日、さくら祭りの反省会がありまして、やはり地域への宣伝活動、集客方法を改善すべきとの意見が多数でました。
また反省をもとに次回はもっとたくさんの方に来ていただけるようなお祭りを計画したいと思います。
今回もたいしたお礼も出来ずまことに申し訳ありません・・・。
スタッフも利用者の方々も「また、あのねえさんたちきてくれただね!」と嬉しそうでした。
本当に唄のパワーはすばらしいと再確認できるサーズデイカラーズ様のステージでした!
他のメンバーの方にも宜しくお伝えください。
本当にありがとうございました。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は、ひだまりの里とよしな「さくら祭り」にてゴスペルライブです。
クリスマス会に続き、2度目のご依頼です!ありがとうございます♪
今回はさくら祭りということで、地域のお祭りもかねて、私達のゴスペルだけではなく、ジャズや落語など色んなもようしものもあるみたいです。
そして、春のイベントと言うことで、キヨちゃんアレンジの、今年初披露で今年歌うのは最後になる(笑)、童謡の春メドレーと、新曲のDown by the Riversideを歌いました♪
場所は前回お邪魔しましたひだまりの里とよしなさんのすぐ近くの生涯学習センターと言うところです。
こちらは有形文化財だそうで、設置してあるピアノもオーケストラ用に調律してあるそうです!
外観は、昔の洋館のような雰囲気。とても素敵な会場です♪
さあ、ライブの始まりです♪
まずは、Down by the RiversideからThis is the day。続いて、初お披露目の春メドレー。

そして、In the Sanctuary、I will follow him。
続いて、聞いていただいている皆さんと一緒に歌いたいということで、幸せなら手をたたこうを振りつきで一緒に歌いました。
皆さん、手拍子していただいたり、一緒に歌っていただいてありがとうございました♪

そしてYou are Good、皆さん耳なじみのある、ふるさと、あの鐘を鳴らすのはあなた、と続きます。
最後にきずな、ハレルヤで終了です~!
前に聞いて頂いたおばあちゃんが、今回も楽しみにして聞きにいらしてくれて、最後にお話させていただき、メンバーとも写真を撮っていただきました。
聞いていただいた皆さん、ありがとうございました。
終わった後に、美味しいお昼をいただきました♪
ご馳走様でした~!!


帰りに池田町の陸郷桜仙峡のヤマザクラがある夢農場と言うところに、みんなでお花見に行ってきました♪
でっちゃん:「お!ラベンダーソフトがある!食べたい!!」
ここは桜も有名みたいですが、ラベンダーやカモミールなど色んなお花が咲いていて有名な場所みたいです♪
桜にはちょっと遅く、ラベンダーやカモミールにはちょっと早かったのですが(笑)、満開の時にはとても綺麗だろうなあと、とてものどかで素敵な場所でした。
やっぱり、花より団子♪ お姉さんに大盛りにしてもらいました(笑)
桜とラベンダーのソフトクリームです。 桜とラベンダーの味がしっかりして、とても美味しかったです♪


ここで、まろがおもむろに取り出したのは、、、なんと!手作りケーキ♪

昨日チョコレートケーキを作ってくれたそうです!美味しかった~!まろ、ごちそうさまでした♪
みんなでパシャリ-☆

後ろの斜面はラベンダー畑が広がっていて、もう少ししたら紫色が一面に広がって満開になればとてもいい香りがするんだろうなあと。またいつか来てみたいですね♪
桜や桃、色んな花が咲いていました。

最後になりましたが、今回オファーいただきました担当者の方、スタッフの皆様、ありがとうございました。
(写真撮影もしていただきました。ありがとうございました!)
聞いていただいた皆さんも手拍子して一緒に歌っていただいたり、楽しそうに聞いていただいて、私達もとても楽しく歌うことが出来ました。
ありがとうございました。
◆今回ご依頼いただきました担当の方からの感想です。◆
さくら祭りありがとうございました。
晴天の中、お客さんは少なかったですが、すばらしい歌声を聴けたこと本当に感謝しております。
昨日、さくら祭りの反省会がありまして、やはり地域への宣伝活動、集客方法を改善すべきとの意見が多数でました。
また反省をもとに次回はもっとたくさんの方に来ていただけるようなお祭りを計画したいと思います。
今回もたいしたお礼も出来ずまことに申し訳ありません・・・。
スタッフも利用者の方々も「また、あのねえさんたちきてくれただね!」と嬉しそうでした。
本当に唄のパワーはすばらしいと再確認できるサーズデイカラーズ様のステージでした!
他のメンバーの方にも宜しくお伝えください。
本当にありがとうございました。