2009年07月19日
2009小布施見にマラソン&お祝い会にてゴスペルライブ
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は2009小布施見にマラソン&お祝い会にてゴスペルライブです。
さて今回のライブレポートは、一部のマニアに人気のマチャ先生がお届けいたします
実は小布施マラソンって、サーズデイカラーズにとってベリーインポータブルなイベントなのです。
その理由がわかった!アナタはサーズデイマニアでしょう・・・。
(何を隠そう私も忘れてました・・・。答えは最後をお楽しみに♪)
毎年恒例、今回で4回目の参加となります。
個人的にも、勤務先の人たちが大勢マラソンに参加していて、「今年もゴスペルやるの?」と声をかけてくれたりして、とても楽しみなイベントです。
中には長野から都会へ転勤した後もマラソンのために来てくれる方もいたりして…。
うーん、経済効果バツグン!
降水確率70%とお天気が心配な中、朝6時45分に、いつもの「ノバフォーム」(第1給水所前)に集合。
もう給水ボランティアのこどもたちが準備を始めてます。
今年のランナーは7474名と過去最高(信毎調べ)とのことで、 給水所も混みあって歌どころではないのかなぁ?なんてちょっと心配です。
私達も4回目ともなると、準備もスムーズ♪
まろのてるてる坊主効果もあって、奇跡的にお天気もよくなってきたりして(すごいよ!)。
そんな中ランナースタートの知らせが届き、私たちも歌い始めます。

まずは今年の新曲「The blessing of Abraham」から。
朝のさわやかな気分とあいまってピッタリ!です。
なんでも、曲の途中の塩ピーとリーダー(でっちゃん)のソロの部分を小布施マラソン応援バージョンに変えてあるんだそうで・・・。
・・・残念ながら若干フライングで、ランナーが通り過ぎる前にその部分が終わっちゃいました^^;
せっかくなのにお届けできなかったので、ここでもう1回どうぞ!
では、塩ピーより、まちゃこからのリクエストにお答えし、せっかく考えたソロの部分をば・・・。
塩ピー:「ゴールに向かって~♪」
でっちゃん:「走り抜けろ~♪」
塩ピー、でっちゃん:「ゴールテープを切るまで~♪」
塩ピー:「走って~~~~♪ ゴールを目指して!自分を信じて!!最後まで頑張れ~!!!」
以上でございます。
その後はレパートリーを順々に。
ランナーの皆さんも手拍子や、手を振っていただいたりと、どちらが応援されているのかだんだんわからなくなってきます。
そして小布施マラソンのお楽しみと言えば「仮装」でしょう!
今年、目立ったのはお笑い芸人「オードリー」の「春日」さん♪
2~3人見かけたかなぁ?
キヨちゃんが箱根駅伝での徳光さんのように「春日~♪」と声をかけると、 (※徳光さんは仕事でもないのに、駅伝選手のプロフィールを調べて、 「長野の期待の星!○○高校出身、ガンバレ!」みたいに応援してるらしいです)
春日さんたちはみんな「トゥース!!」と例の返しをしてくれて大喜びでした。

そしてご主人と一緒に奈良からやってきてくれた、ひろりんの生ピアノバージョンの 「Oh Happy Day」を歌っていたときには、トランペットをもった春日さんが!

即興でコラボしちゃいました。
(去年も同じようなことがあったんだけど、その方かなぁ?)
お疲れのところ、ありがとうございました!
その他、メイドさんの集団、おぶせ牛乳、栗ようかんのかぶり物など・・・。
オモシロ仮装がいっぱいでした。
塩ピーがいろいろ撮影してくれた写真をどうぞ!!



キヨちゃん:「いやー!まろー!!どうしましょう!!(笑)」
キヨちゃん:「そのふんどしは大丈夫なんですか??」
ふんどしの方:「まだ誰にも言われてないので大丈夫だと思います!」

ようかん:「み、水が。。。飲めない。。」
キヨちゃん:「きゃはは~!大丈夫ですか!?」

これすごいね!!完走できたのでしょうか!?(コメントお待ちしています!笑)
皆さん、最後まで走り抜けたでしょうか…? お疲れ様でした。
メンバーの知り合いの方や、先週の松代ライブの松代なかよしクラブの方なども通り、それぞれ再会を楽しんでいました。
演奏開始から約1時間強、9時少し前に最後のランナーが通過して終了です。
ランナーの皆さんには負けるけど、この時点でかなり汗びっしょり!
カロリーも消費してるかな?
今日は午後から、同じ小布施でもう1ステージ控えているため、 ここでいったん解散、12時に再び集合となります。
お疲れ様でした!またすぐに会いましょう!
あ、最初に書いた小布施マラソンとサーズディの関係ですが・・・。
2006年(3年前)のマラソン出演をきっかけに、わがグループが結成されたのです!
以上、まめ知識でした。
~おまけ~
でっちゃん、キヨちゃん、トモちゃん、マチャの4名様はこの後 「あけびの湯」に行って汗を流してきました(^-^)
ほぼ、貸切状態でリラックス♪
※残念ながら写真はありません。
私ははじめて来たのですが、特に露天風呂の解放感はものすごいものがありますね~!
そしてキヨちゃん邸へお邪魔(*^_^*)
温かく迎えてくれたキヨちゃんのお父様、お母様、ありがとうございました。
◆続きまして~ともちゃんからの午後のイベントライブのレポートです♪
午前中に小布施マラソンの応援ライブを終えた私達はソレゾレ解散。
午後はこれから始まる祝賀会での歌の準備の為、山翠楼に集合です。
コレまで色々なLIVEで歌ってきた私ですが、今日のLIVEはBEST3に入るくらいのプレッシャーを感じて臨んだLIVEでした。
なぜなら…午後のLIVEは私が大変お世話になっている方から直接依頼を頂いたからです(>Σ<)
普段の練習から緊張し…皆にもかなりプレッシャーを与えていました(>_<)
しかし今日この30分に集中!!皆といつもの始まる前の気合入れ「オー!」を交わして会場入りです。
1曲目はご依頼人の大好きな曲:Amazing Grace

続けて:The blessing of Abraham
会場でのお魚料理を出すタイミングが遅れたおかげで、塩Pとでっちゃんのハーモニーも成功しました(ホッ)
3曲目:あの鐘を鳴らすのはあなた…をふくちゃんの温かいMCでスタート(*^o^*)
続いてまろの感動的なMCで「きずな」を。
皆さん真剣に聞いていてくれましたね。
そこで最後にでっちゃんの徐々に盛り上げMCでオーディエンスの皆さんの表情も和らぎ(⌒~⌒)OH HAPPY DAY♪

奈良から参戦のヒロリンに生伴奏をお願いして本当に良かった(;_;)ありがとぉ~♪
キヨちゃんの低音voice&でっちゃんの迫力満点のメロ&私の替え歌♪祝賀会バージョン&皆のコーラスで、なんとか祝賀会でのお祝いsongを歌う事が出来ました。パチパチ\(^ー^)/
ご依頼人から手厚い御礼の御言葉を頂いた事が、何より嬉しかったです(;_;)
メンバーの皆!ありがとぉ~(≧∇≦)
大成功だったね♪
◇ご依頼人様からの感想です◇
今日は素敵コーラスを聞かせて頂きましたことで、祝賀会に大きな花を咲きました。
お陰様でよき記念すべき日になりました。
この後は皆で傘風楼へ移動。サーズディカラーズ3歳の打ち上げだよね(^O^)塩P宜しく~♪♪
今日の2つのイベントライブも無事に終了し、みんなで打ち上げへ♪
最後は塩ピーからお届けします♪
小布施にある傘風楼さんにて。
こちらはイタリアンと、ケーキが美味しいので、塩ピーのお気に入りのお店の一つです♪
みんなイベントの緊張感が抜け、おなかも空いてバクバクとランチのコースを前菜から平らげていきます!
メインのパスタやピザも食べ終えたところで、塩ピーからみんなへちょっとしたサプライズ♪
スタッフの方にお願いしてあった、デザートのケーキを出してもらいます♪
スタッフの方:「お誕生日おめでとうございます!」
みんな:「・・・・・?」
塩ピー:「今日は、サーズデイカラーズ3歳のお誕生日♪」
みんな:「あーーー!!w(°0°)ww(°0°)w」
今回は事前に予約してデザート付のコースだよ♪
とみんなに言ってあったのですが、出てきたメニューで、頼んだコースにはデザートはついていません。。。
そこをいつ突っ込まれるかと内心ドキドキしていましたが、みんなから突っ込まれることはなく、、、(笑)
ホッとしていたのですが、逆にサプライズすぎて、反応が薄くてちょっと残念。。。ρ(・・、)
ていうか、、みんな忘れてたわね~!!(笑)
みんな:「全然分からなくて、驚いて反応が出来なかった!(笑)」
キヨちゃん:「もー、塩ピーがデザート付って言ってたのに、コースにはデザートついてないからさー!
言おうかと思ったけど、言ったら食いしん坊キヨちゃんって言われるかと思って言わなかったよ~!」
ともちゃん:「私も~!」
何はともあれ、驚いた=サプライズ?大成功ということで、よかったよかった!?(笑)
こんな可愛いケーキを作ってくれました♪傘風楼さん、ありがとうございます!

見てみて♪ケーキの横が五線譜になっていて音符がついているの~!!

ということで、みんなでパチリ♪

んで、みんなで フゥー!

小さな可愛いマカロンもそれぞれに乗っていて、とっても美味しいケーキでした♪

ここで一つ訂正!
去年も3歳って言いましたが、去年のが間違いです!!
今日で3歳、そして4年目突入です!!
この新しいサーズデイカラーズ3歳の年も色んなところで素敵な出会いがたくさんありますように♪
そして、メンバーそれぞれにとっても充実した素晴らしい一年になりますように♪
また来年もサーズデイカラーズのお誕生日のお祝いがみんなで出来るといいね!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は2009小布施見にマラソン&お祝い会にてゴスペルライブです。
さて今回のライブレポートは、一部のマニアに人気のマチャ先生がお届けいたします
実は小布施マラソンって、サーズデイカラーズにとってベリーインポータブルなイベントなのです。
その理由がわかった!アナタはサーズデイマニアでしょう・・・。
(何を隠そう私も忘れてました・・・。答えは最後をお楽しみに♪)
毎年恒例、今回で4回目の参加となります。
個人的にも、勤務先の人たちが大勢マラソンに参加していて、「今年もゴスペルやるの?」と声をかけてくれたりして、とても楽しみなイベントです。
中には長野から都会へ転勤した後もマラソンのために来てくれる方もいたりして…。
うーん、経済効果バツグン!
降水確率70%とお天気が心配な中、朝6時45分に、いつもの「ノバフォーム」(第1給水所前)に集合。
もう給水ボランティアのこどもたちが準備を始めてます。
今年のランナーは7474名と過去最高(信毎調べ)とのことで、 給水所も混みあって歌どころではないのかなぁ?なんてちょっと心配です。
私達も4回目ともなると、準備もスムーズ♪
まろのてるてる坊主効果もあって、奇跡的にお天気もよくなってきたりして(すごいよ!)。
そんな中ランナースタートの知らせが届き、私たちも歌い始めます。

まずは今年の新曲「The blessing of Abraham」から。
朝のさわやかな気分とあいまってピッタリ!です。
なんでも、曲の途中の塩ピーとリーダー(でっちゃん)のソロの部分を小布施マラソン応援バージョンに変えてあるんだそうで・・・。
・・・残念ながら若干フライングで、ランナーが通り過ぎる前にその部分が終わっちゃいました^^;
せっかくなのにお届けできなかったので、ここでもう1回どうぞ!
では、塩ピーより、まちゃこからのリクエストにお答えし、せっかく考えたソロの部分をば・・・。
塩ピー:「ゴールに向かって~♪」
でっちゃん:「走り抜けろ~♪」
塩ピー、でっちゃん:「ゴールテープを切るまで~♪」
塩ピー:「走って~~~~♪ ゴールを目指して!自分を信じて!!最後まで頑張れ~!!!」
以上でございます。
その後はレパートリーを順々に。
ランナーの皆さんも手拍子や、手を振っていただいたりと、どちらが応援されているのかだんだんわからなくなってきます。
そして小布施マラソンのお楽しみと言えば「仮装」でしょう!
今年、目立ったのはお笑い芸人「オードリー」の「春日」さん♪
2~3人見かけたかなぁ?
キヨちゃんが箱根駅伝での徳光さんのように「春日~♪」と声をかけると、 (※徳光さんは仕事でもないのに、駅伝選手のプロフィールを調べて、 「長野の期待の星!○○高校出身、ガンバレ!」みたいに応援してるらしいです)
春日さんたちはみんな「トゥース!!」と例の返しをしてくれて大喜びでした。

そしてご主人と一緒に奈良からやってきてくれた、ひろりんの生ピアノバージョンの 「Oh Happy Day」を歌っていたときには、トランペットをもった春日さんが!

即興でコラボしちゃいました。
(去年も同じようなことがあったんだけど、その方かなぁ?)
お疲れのところ、ありがとうございました!
その他、メイドさんの集団、おぶせ牛乳、栗ようかんのかぶり物など・・・。
オモシロ仮装がいっぱいでした。
塩ピーがいろいろ撮影してくれた写真をどうぞ!!




キヨちゃん:「いやー!まろー!!どうしましょう!!(笑)」
キヨちゃん:「そのふんどしは大丈夫なんですか??」
ふんどしの方:「まだ誰にも言われてないので大丈夫だと思います!」


ようかん:「み、水が。。。飲めない。。」
キヨちゃん:「きゃはは~!大丈夫ですか!?」

これすごいね!!完走できたのでしょうか!?(コメントお待ちしています!笑)
皆さん、最後まで走り抜けたでしょうか…? お疲れ様でした。
メンバーの知り合いの方や、先週の松代ライブの松代なかよしクラブの方なども通り、それぞれ再会を楽しんでいました。
演奏開始から約1時間強、9時少し前に最後のランナーが通過して終了です。
ランナーの皆さんには負けるけど、この時点でかなり汗びっしょり!
カロリーも消費してるかな?
今日は午後から、同じ小布施でもう1ステージ控えているため、 ここでいったん解散、12時に再び集合となります。
お疲れ様でした!またすぐに会いましょう!
あ、最初に書いた小布施マラソンとサーズディの関係ですが・・・。
2006年(3年前)のマラソン出演をきっかけに、わがグループが結成されたのです!
以上、まめ知識でした。
~おまけ~
でっちゃん、キヨちゃん、トモちゃん、マチャの4名様はこの後 「あけびの湯」に行って汗を流してきました(^-^)
ほぼ、貸切状態でリラックス♪
※残念ながら写真はありません。
私ははじめて来たのですが、特に露天風呂の解放感はものすごいものがありますね~!
そしてキヨちゃん邸へお邪魔(*^_^*)
温かく迎えてくれたキヨちゃんのお父様、お母様、ありがとうございました。
◆続きまして~ともちゃんからの午後のイベントライブのレポートです♪
午前中に小布施マラソンの応援ライブを終えた私達はソレゾレ解散。
午後はこれから始まる祝賀会での歌の準備の為、山翠楼に集合です。
コレまで色々なLIVEで歌ってきた私ですが、今日のLIVEはBEST3に入るくらいのプレッシャーを感じて臨んだLIVEでした。
なぜなら…午後のLIVEは私が大変お世話になっている方から直接依頼を頂いたからです(>Σ<)
普段の練習から緊張し…皆にもかなりプレッシャーを与えていました(>_<)
しかし今日この30分に集中!!皆といつもの始まる前の気合入れ「オー!」を交わして会場入りです。
1曲目はご依頼人の大好きな曲:Amazing Grace

続けて:The blessing of Abraham
会場でのお魚料理を出すタイミングが遅れたおかげで、塩Pとでっちゃんのハーモニーも成功しました(ホッ)
3曲目:あの鐘を鳴らすのはあなた…をふくちゃんの温かいMCでスタート(*^o^*)
続いてまろの感動的なMCで「きずな」を。
皆さん真剣に聞いていてくれましたね。
そこで最後にでっちゃんの徐々に盛り上げMCでオーディエンスの皆さんの表情も和らぎ(⌒~⌒)OH HAPPY DAY♪

奈良から参戦のヒロリンに生伴奏をお願いして本当に良かった(;_;)ありがとぉ~♪
キヨちゃんの低音voice&でっちゃんの迫力満点のメロ&私の替え歌♪祝賀会バージョン&皆のコーラスで、なんとか祝賀会でのお祝いsongを歌う事が出来ました。パチパチ\(^ー^)/
ご依頼人から手厚い御礼の御言葉を頂いた事が、何より嬉しかったです(;_;)
メンバーの皆!ありがとぉ~(≧∇≦)
大成功だったね♪
◇ご依頼人様からの感想です◇
今日は素敵コーラスを聞かせて頂きましたことで、祝賀会に大きな花を咲きました。
お陰様でよき記念すべき日になりました。
この後は皆で傘風楼へ移動。サーズディカラーズ3歳の打ち上げだよね(^O^)塩P宜しく~♪♪
今日の2つのイベントライブも無事に終了し、みんなで打ち上げへ♪
最後は塩ピーからお届けします♪
小布施にある傘風楼さんにて。
こちらはイタリアンと、ケーキが美味しいので、塩ピーのお気に入りのお店の一つです♪
みんなイベントの緊張感が抜け、おなかも空いてバクバクとランチのコースを前菜から平らげていきます!
メインのパスタやピザも食べ終えたところで、塩ピーからみんなへちょっとしたサプライズ♪
スタッフの方にお願いしてあった、デザートのケーキを出してもらいます♪
スタッフの方:「お誕生日おめでとうございます!」
みんな:「・・・・・?」
塩ピー:「今日は、サーズデイカラーズ3歳のお誕生日♪」
みんな:「あーーー!!w(°0°)ww(°0°)w」
今回は事前に予約してデザート付のコースだよ♪
とみんなに言ってあったのですが、出てきたメニューで、頼んだコースにはデザートはついていません。。。
そこをいつ突っ込まれるかと内心ドキドキしていましたが、みんなから突っ込まれることはなく、、、(笑)
ホッとしていたのですが、逆にサプライズすぎて、反応が薄くてちょっと残念。。。ρ(・・、)
ていうか、、みんな忘れてたわね~!!(笑)
みんな:「全然分からなくて、驚いて反応が出来なかった!(笑)」
キヨちゃん:「もー、塩ピーがデザート付って言ってたのに、コースにはデザートついてないからさー!
言おうかと思ったけど、言ったら食いしん坊キヨちゃんって言われるかと思って言わなかったよ~!」
ともちゃん:「私も~!」
何はともあれ、驚いた=サプライズ?大成功ということで、よかったよかった!?(笑)
こんな可愛いケーキを作ってくれました♪傘風楼さん、ありがとうございます!

見てみて♪ケーキの横が五線譜になっていて音符がついているの~!!

ということで、みんなでパチリ♪

んで、みんなで フゥー!

小さな可愛いマカロンもそれぞれに乗っていて、とっても美味しいケーキでした♪

ここで一つ訂正!
去年も3歳って言いましたが、去年のが間違いです!!
今日で3歳、そして4年目突入です!!
この新しいサーズデイカラーズ3歳の年も色んなところで素敵な出会いがたくさんありますように♪
そして、メンバーそれぞれにとっても充実した素晴らしい一年になりますように♪
また来年もサーズデイカラーズのお誕生日のお祝いがみんなで出来るといいね!!