2009年10月25日
はんなりと、しっとりと。。
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日はメンバーのともちゃんが通っている着付け教室のイベントがあり、キヨちゃんと一緒に参加してきました♪
着物を自分で着て、美味しいランチを食べ、小布施の町並みを散策しようという企画です。
浴衣は何回か着たことがあったのですが、(といっても数えるだけですけど。。)着物を着るのは初めて!
なので、自分の着物はもちろん持っていません。。
ともちゃんが持っている着物を見立てて、貸してくれました♪
ともちゃん:「塩ピーにはねー、、、うちの母が着ていたピンクのお着物を貸してあげるね~♪
キヨちゃんはうちの先生が見立てた着物を貸してくれるって!」
と、事前にそれぞれが着る着物を渡してくれました。
ともちゃん:「ちょっとねー、キヨちゃん用の着物は、、、黒地なんだよね。。」
キヨちゃん:「え?極道の女になっちゃうかな。。」
塩ピー:「あはは!!それ見たい!!o(^∇^)o」
自分で着れるのかな?という不安も残しつつ、当日。
肌襦袢から順番に教えてもらいながら着ていきます。
塩ピー:「あれ?キヨちゃん、黒い極道の着物じゃないの?」
キヨちゃんが、淡いピンク色の着物を着ているのをみて、塩ピーが聞いたら、
ともちゃん:「先生に、着こなせるかちょっと不安がっていますって言ったら、違う着物を用意してくれたの。」
えー。。。極道の妻を見たかった。。。(。>0<。)
やっぱり着付けは難しいですね!!
ほとんど付っきりでやってもらいながら、結んでー、引っ張ってー。。
の繰り返しです。
先生:「あ、キヨさん、そこもうちょっと長く持って。」
先生:「キヨさん、そこはこのくらいね。」
先生:「あ、キヨさん。。。」
先生:「キヨさん。。」
何度も先生がキヨちゃんの名前を呼んでいて、何回呼んだか数えようかと思いました(笑)
キヨちゃんは、先生のお気に入りみたいです♪
鏡を見ながら、ちゃんと着れているか確認していきます。
塩ピー:「うーーん。。。この着物の柄と、、私が着ると、、、座敷わらしみたい!!( ̄□ ̄;)」
(わーいわーい パタパタパタ・・・。ヾ(〃^∇^)ノ)
自分の着物姿に若干ショックを感じながら、何とか帯まで結べて、一息。C=(^◇^ ;
キヨちゃん:「疲れた。。( ̄△ ̄)」
もうすでにキヨちゃんが疲れています。(笑)
先生:「はい、では時間がありませんので、帯だけもう一度結びなおしてみましょうか。」
キヨちゃん:「∑( ̄ロ ̄|||)!! 結びなおさなくていいよー!
これ、でっちゃんだったら絶対疲れているね!」
小声でコソコソ話していました(笑)
でっちゃんとキヨちゃんは、うちのグループで体力なくてすぐ疲れるコンビなんです(笑)
でもやっぱり結びなおしてみたら、さっきよりは早く結べて、綺麗な仕上がりになっています。
2時間ほどかかって、お着付け教室終了♪
さて、はんなりと着物美人(私以外!)はいかがですか??

続いて一緒に着付けをしたみなさんとランチです!

皆さんと楽しくおしゃべりしながら、美味しいスープ、メインの鶏肉料理、デザートと紅茶をいただきました。
塩ピー:「(〃´o`)=3 きつい。。ご飯入るかな?」
でも完食です♪
先生がランチの最後に、
先生:「今日は来ていただきまして、ありがとうございました。
また今日帰ったら忘れないようにもう一度着て復習してくださいね。」
キヨちゃん:「(絶対しないしない~!!)(>_< )( >_<) (笑)」
やっぱり着慣れないせいか、ちょっときついし、腰が痛かったり、トイレに行ったら、肩がつったり。。(T△T)
でもせっかく着たんですから!
小布施の町にみんなで繰り出します!!
と、ここで、キヨちゃんは、別の用事があるため、着物を着たまま帰宅。
着物を着たまま、お出かけするみたいです。
最後までちゃんと着れてたかな~?(笑)
ちょうど小布施のメインストリートで、イベントをやっているらしく、色んな出店が出ていました。
やっぱり着物の集団で歩いていると目立つらしく、人目を引きます。
ともちゃんと歩いていると、おじさんに声をかけられました。
おじさん:「お!着物美人だね~!!これあげるよ♪」
と、持っていたおでんをともちゃんに差し出してくれます。
おじさん:「もう品切れなんだけど、着物が似合うから特別に♪」
塩ピー:「私には~??」
おじさん:「え?あははは~!!」
笑ってごまかされちゃいました!!(≧ヘ≦)
さすがともちゃん、着物を着こなして、とってもステキです♪
ぐるっと一周して、またお茶をして、家に帰りました♪
着物を脱いだら、体が緩んだ開放感が・・・(笑)
やっぱりちょっときつかったみたいです(笑)
今日はなかなか着ない着物を着せてもらって、とっても良い経験をした一日でした♪
たまにはこうやって着物を着てしゃんと背筋を伸ばして、お出かけするのもいいなあと、思った日でした♪
ともちゃんありがとうでした!!
また着物の着方を教えてね♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日はメンバーのともちゃんが通っている着付け教室のイベントがあり、キヨちゃんと一緒に参加してきました♪
着物を自分で着て、美味しいランチを食べ、小布施の町並みを散策しようという企画です。
浴衣は何回か着たことがあったのですが、(といっても数えるだけですけど。。)着物を着るのは初めて!
なので、自分の着物はもちろん持っていません。。
ともちゃんが持っている着物を見立てて、貸してくれました♪
ともちゃん:「塩ピーにはねー、、、うちの母が着ていたピンクのお着物を貸してあげるね~♪
キヨちゃんはうちの先生が見立てた着物を貸してくれるって!」
と、事前にそれぞれが着る着物を渡してくれました。
ともちゃん:「ちょっとねー、キヨちゃん用の着物は、、、黒地なんだよね。。」
キヨちゃん:「え?極道の女になっちゃうかな。。」
塩ピー:「あはは!!それ見たい!!o(^∇^)o」
自分で着れるのかな?という不安も残しつつ、当日。
肌襦袢から順番に教えてもらいながら着ていきます。
塩ピー:「あれ?キヨちゃん、黒い極道の着物じゃないの?」
キヨちゃんが、淡いピンク色の着物を着ているのをみて、塩ピーが聞いたら、
ともちゃん:「先生に、着こなせるかちょっと不安がっていますって言ったら、違う着物を用意してくれたの。」
えー。。。極道の妻を見たかった。。。(。>0<。)
やっぱり着付けは難しいですね!!
ほとんど付っきりでやってもらいながら、結んでー、引っ張ってー。。
の繰り返しです。
先生:「あ、キヨさん、そこもうちょっと長く持って。」
先生:「キヨさん、そこはこのくらいね。」
先生:「あ、キヨさん。。。」
先生:「キヨさん。。」
何度も先生がキヨちゃんの名前を呼んでいて、何回呼んだか数えようかと思いました(笑)
キヨちゃんは、先生のお気に入りみたいです♪
鏡を見ながら、ちゃんと着れているか確認していきます。
塩ピー:「うーーん。。。この着物の柄と、、私が着ると、、、座敷わらしみたい!!( ̄□ ̄;)」
(わーいわーい パタパタパタ・・・。ヾ(〃^∇^)ノ)
自分の着物姿に若干ショックを感じながら、何とか帯まで結べて、一息。C=(^◇^ ;
キヨちゃん:「疲れた。。( ̄△ ̄)」
もうすでにキヨちゃんが疲れています。(笑)
先生:「はい、では時間がありませんので、帯だけもう一度結びなおしてみましょうか。」
キヨちゃん:「∑( ̄ロ ̄|||)!! 結びなおさなくていいよー!
これ、でっちゃんだったら絶対疲れているね!」
小声でコソコソ話していました(笑)
でっちゃんとキヨちゃんは、うちのグループで体力なくてすぐ疲れるコンビなんです(笑)
でもやっぱり結びなおしてみたら、さっきよりは早く結べて、綺麗な仕上がりになっています。
2時間ほどかかって、お着付け教室終了♪
さて、はんなりと着物美人(私以外!)はいかがですか??
続いて一緒に着付けをしたみなさんとランチです!
皆さんと楽しくおしゃべりしながら、美味しいスープ、メインの鶏肉料理、デザートと紅茶をいただきました。
塩ピー:「(〃´o`)=3 きつい。。ご飯入るかな?」
でも完食です♪
先生がランチの最後に、
先生:「今日は来ていただきまして、ありがとうございました。
また今日帰ったら忘れないようにもう一度着て復習してくださいね。」
キヨちゃん:「(絶対しないしない~!!)(>_< )( >_<) (笑)」
やっぱり着慣れないせいか、ちょっときついし、腰が痛かったり、トイレに行ったら、肩がつったり。。(T△T)
でもせっかく着たんですから!
小布施の町にみんなで繰り出します!!
と、ここで、キヨちゃんは、別の用事があるため、着物を着たまま帰宅。
着物を着たまま、お出かけするみたいです。
最後までちゃんと着れてたかな~?(笑)
ちょうど小布施のメインストリートで、イベントをやっているらしく、色んな出店が出ていました。
やっぱり着物の集団で歩いていると目立つらしく、人目を引きます。
ともちゃんと歩いていると、おじさんに声をかけられました。
おじさん:「お!着物美人だね~!!これあげるよ♪」
と、持っていたおでんをともちゃんに差し出してくれます。
おじさん:「もう品切れなんだけど、着物が似合うから特別に♪」
塩ピー:「私には~??」
おじさん:「え?あははは~!!」
笑ってごまかされちゃいました!!(≧ヘ≦)
さすがともちゃん、着物を着こなして、とってもステキです♪
ぐるっと一周して、またお茶をして、家に帰りました♪
着物を脱いだら、体が緩んだ開放感が・・・(笑)
やっぱりちょっときつかったみたいです(笑)
今日はなかなか着ない着物を着せてもらって、とっても良い経験をした一日でした♪
たまにはこうやって着物を着てしゃんと背筋を伸ばして、お出かけするのもいいなあと、思った日でした♪
ともちゃんありがとうでした!!
また着物の着方を教えてね♪
Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat19:24
Comments(0)
日記