2017年09月24日
ピカピカアミーゴで、生ハム食べ放題女子会☆サプライズも!
会社の後輩ちゃんたちと女子会♪
お気に入りのお店で生ハム食べ放題コースです☆
生ハムだけではなく、他のお料理もたくさん!!
こちらは具だくさんアヒージョ!!
これでもかっていうくらい、いろんな具がのっています♪♪
オリーブオイルでグツグツ。。☆
こちらは最後に生パスタを入れてシメに頂きます♪
そして、メインの生ハム~!!
おばけみたいなミニトマトもついています!笑
もちろんおかわり自由~!!
そして、前菜盛り合わせ☆
色んな野菜のバーニャカウダー!
アヒージョに、バーニャカウダー、、、嬉しすぎる♪
どんどんお料理が運ばれてきますが、
おしゃべりも楽しすぎて、食べきれない!!
飲み物も種類が豊富で、スパークリングワインをガンガン飲んでしまいます☆
カルパッチョも!
クアトロフォルマッジのピザ! 蜂蜜かけて♪
ローストビーフと、ポーク!!
そして、じゃがいものお料理だったかな?笑
最後に、デザートの盛り合わせ☆
すごいー、食べきれないくらい、これでもかっていう量のお料理が出てきて、
大満足~♪
2時間半の飲み放題コースだったのですが、
「あと5分です~。」
え!もうそんなに時間がたったの?
最後に飲み物を頼んで、かなりいい感じに酔っ払ってきました☆
最後の最後に、店員さんが、
「〇〇さん、お疲れ様でした~!」
と、デザートプレートが!!!
え??
えーーーーーーー!!!!
忘れかけていましたが、
先月までちょっと業務が忙しいことがあって、
そのねぎらいを後輩ちゃんたちがサプライズで
用意してくれていたみたいです!!!
やだーーーー!!!(泣)
もう、ほんとに報われます。。(泣)
ありがとう~~~~~!!!
嬉しすぎる。。
泣ける。。
一次会では足りず、二次会へレッツゴー!
もちろん、かなりお腹いっぱいだったので、
終電まで、軽く飲みながらトークをして、お開きになりました☆
ほんとに楽しい女子会でした♪
なかなか仕事中では話せないこともたくさん話せたので、
後輩ちゃんたちとのコミュニケーションもはかれて、とてもステキな時間でした☆
2017年09月18日
栗おこわを作ってみた♪
昨日買った、秋の味覚の栗!
一粒ずつがとっても大きくて美味しそう♪
早速何を作ろうかな~?とレシピを探していると、
栗中華おこわを発見!!
もち米もあるし、作ってみよう♪
栗を茹でて、、
栗、美味しいけど、食べるだけじゃなくて、何かの料理に使うために剥くのって
結構めんどくさいですね。。
茹ですぎたのかぼろぼろしちゃって、
とりあえず、おこわ分だけ剥いていきます。
おこわには、しめじと人参を入れて、
中華だから、ごま油も入れるんですね!
あ、炊飯器でやったけど、土鍋でやればよかったかな~。。
出来上がり!
秋だな~♪♪
白米ともち米を3.5:1.5でやってみましたが、
もうちょっと、もち米あってもいいかな??
でも美味しくできました♪
初挑戦はこんな感じでした☆
2017年09月18日
小布施町で栗三昧☆ 栗の木テラスのモンブラン♪
栗御膳のランチを食べた後は、デザートに、
近くの栗の木テラスへ☆
でもさすが秋の時期の小布施!
ものすごい行列です!!
40人位待っているところに予約の名簿リストに名前を書き込んで、
待つこと約2時間!!
やっと順番が来て、念願のモンブラン♪
アールグレイの紅茶とともに☆
中にはサクサクのパイと甘いクリームがたっぷりはいっています♪
久しぶりに食べて、美味しい~♪
でも、もうちょっと甘さ控えめでもいいかも。。笑
その後は、善光寺に行って、お参りしてきました♪
台風もギリギリひどくなる前に観光ができて良かったです♪
2017年09月17日
小布施町で栗三昧☆ 北斎亭で栗御膳☆
ぽん栗を食べた後は、ランチに向かいます☆
栗の料理が食べたいということで、
長野県小布施町にある、桜井甘精堂の系列の、北斎亭というお店です☆
電話をしておいたので、並んでいましたが、スムーズに入ることが出きました♪
栗おこわが入った、北斎御膳だったかな?
もち米が一粒一粒しっかりしていて、美味しいおこわ☆
ほんのり甘い栗もいい感じです♪
右上にあるのが蕎麦のスープのような、ポタージュのような。。
これ、美味しい♪
魚の甘露煮に、玉子焼きと漬物♪
素朴な素材がいいですね☆
秋の味覚を堪能しました♪
2017年09月17日
小布施町で栗三昧☆ ぽん栗!?
秋の味覚といえば、色々ありますが、
長野県の小布施町に、栗を食べに行ってきました♪
町を散策していると、何やら行列が!
こんなに大きな栗を。。
ポン菓子を作るような機械に入れて、、、
↓出来上がったみたいです☆
湯気とともに、ゴロゴロと栗が落ちてきました♪
皮がぱっくり破れて、中から黄色い美味しそうな栗が見えています♪
温かくて、ホクホクして美味しい♪
栗本来の味がしますね☆
これ、やめられない止まらない。。ですね!
近くに住んでいるのに初めて食べました♪
近くにいるほうが、なかなか食べる機会がなかったという。。笑
小布施町の散策はまだまだ続きます☆
2017年09月10日
飯山市 信州スイーツ祭り♪
県内のいろんなスイーツ屋さんを集めたスイーツ祭りに行ってきました☆

ふかふかの広い芝生の上に、いろんなワゴンのお店と飲食スペースがあります☆
美味しいスイーツがあるかな~??
まずは、軽井沢の美味しそうなフレンチトーストのお店♪
甘さ控えめの、外はカリカリ、中はとろふわな、
おいしいフレンチトーストでした☆
それにしても賑わっていますね~!!
天気も良くて、沢山の人がいます!
お祭り開始、2時間後くらいに行ったのですが、
すでに今日販売分は終了~。というところが結構あって、残念。。(泣)
知り合いの方が、やよい農園というお店を出していて、
おすすめのお菓子をたくさん買ってしまいました♪
天然の素材を使った、添加物なし、体に優しいスイーツばかりです♪
こちらはいろんな味の米粉シフォンケーキです!
他にもたくさんありましたが、
買ったのは、
くるみ味噌、パッションフルーツ、日本蜂蜜☆
どれもふわふわで、それぞれの素材の味がしっかり出ていて、
とっても美味しい~!!
こちらは、チョコチップスコーンに、ドーナツラスク、シナモンロールパン、
昔懐かしの、ポン菓子(レモン塩味)です♪
コンビニのスイーツなど、添加物たっぷりで、
原材料欄を見ているだけでげっそりしてしまいますが、
必要最低限、自然のもの、を使ったお菓子ばかりの上に、
どれも本当に美味しい♪
こんなにこだわってお菓子を作ってくれる生産者がいるというのは
本当にありがたいですね☆
自分でもこんな美味しい、体に優しいスイーツが作れればいいなあ♪
そして、こちら!
おすすめということで、購入しましたが
ご飯にかけて食べると、ご飯がとっても進む♪んだそうです!
ぼたんこしょう醤油麹だなんて、珍しいですね!!
いろんなお料理にも使えそう♪
これらの製品を作っている方が、どんどんアイデアが浮かんできて
いろんなものを商品化しているそうです☆
同年代の方なのですが、すごい~!!
尊敬してしまいます!!
お菓子を通して、良い刺激を受けた一日でした♪
2017年09月09日
新潟の美味しいお寿司!海鮮三昧の一日♪
美味しいお寿司が食べたい!!
ということで、ネットで調べて、評判の良いお店にやってきました♪
市場のすし屋 というお店です☆
とても小さなお店で、昼の時間帯しかやってないそうで、
カウンター6席プラステーブル席が2席分のお店です☆
こちらのにぎり鮨が、1100円♪
どれも新鮮で食べごたえがあって美味しい!!
そして、こちらの海鮮丼が、700円♪
私はにぎり鮨を食べたのですが、
海鮮丼はネタがたくさん、分厚くて、かなりお腹いっぱいになったそうです!
めっちゃコスパがいいですね~!!
その後は、久しぶりに海を見に行ってきました♪
とってもいい天気で、ハワイに負けないくらい?
きれいな海?です。笑
近くの市場で美味しそうな浜焼きを売っていたので、
こういうのを見るとついつい食べたくなってしまいます☆
つぶ貝と、サザエです♪
もうちょっとお寿司食べたいな~。。
ということで、夜ご飯もお寿司屋さんへ!笑
のどぐろのにぎり~!!
脂が乗っていて、おいしい!!
こちらは穴子ですが、ふわふわで美味しい!!
さっきのランチのお店でも、別で穴子を頂いたのですが、
(写真撮り忘れた!)
そちらも香ばしく焼き上げてあって、どちらかと言えば、
そっちのほうが美味しかったかな!
でもどちらも美味しかったです♪♪
こちらは、15貫1350円!!
これもコスパがいいですね☆
海の近くのお寿司屋さんは、やっぱり新鮮だからか、
たくさん食べても胃もたれがしない感じがします☆
最後に市場でカニを買ってもらいました♪
何匹入っているのかな。。
明日は焼いてみようかな!
しばらくお寿司はいいやー!っていうくらい、
海鮮三昧の一日でした♪
2017年09月04日
せんねんの木 期間限定のとろ生バウム♪
以前から気になっていた、
バウムクーヘン専門店 せんねんの木で、
期間限定のとろ生バウムをお取り寄せしてみました♪
せっかくなので、欲張って2つ。。笑
一つは、とろ生ヨーグルトピーチ!
桃がゴロゴロ入っていて、美味しそう!!
冷凍で届いたので、
上のとろ生の部分が、とろ生になるまでちょっと時間がかかりましたが、
バームクーヘンの上にムースが乗っかっているようで、美味しい~!!
桃を楽しめる夏ならではですね☆
そして、次は、とろなまコーンポタージュ!
上から見たら、ほんとにコーンポタージュみたい♪
パセリに、クルトンに、本格的ですね!!
切ると、中にコーンのツブツブがたっぷりはいっていて、
甘じょっぱくて美味しい♪
どれも美味しくいただきましたが、
ハッと、入っていた箱を見たら、
原材料に、添加物がたっぷり。。(泣)
最近添加物が気になる私にとってはちょっとショック。。
これ、商品ページとかに原材料名は書いていただけないのでしょうか。。
スーパーで買うものはしっかり確認して購入できるのですが、
こんなところに落とし穴。。(泣)
お取り寄せするのも考えないといけないですね~。。
まあ、普段気をつけているからたまには、、という感じではありますが。。
せっかく美味しいケーキだったのに、ちょっと残念でした。。
2017年09月03日
ハワイのパンケーキとチーズフォンデュパーティ☆
ハワイで買ってきたパンケーキの素!
リリコイパッションフルーツの味!
水を入れるだけでできるので簡単です☆
パッションフルーツの香りがして、ハワイの風を感じられます♪笑
それと、チーズフォンデュ!!
野菜たっぷりでカラフル~!!
チーズフォンデュは、シチューにチーズを溶かしたので、
さっぱりというか、濃いというか、コンソメが効いた、一味変わったフォンデュです♪
今回はホットプレート2個体勢でパーティです♪
こちらは、チーズフォンデュのプレートに
こっちはパンケーキのプレート♪
バナナやパインも焼いていきますよ♪
焼きバナナや焼きパイン、美味しい~!!
粉ものからフルーツに野菜まで、いろんな栄養を摂れたパーティでした☆
2017年09月01日
残念な感じのホタテのチーズ焼き。。。
湯田中駅前の、GOENというお店に行ってきました☆

海鮮も有名みたいで、海鮮巻を注文してみます☆
具だくさんで美味しい!!
そして、中トロも☆
イカの天ぷら☆
ジューシー、サクサクで美味しい♪
鶏肉のお料理も♪
どれも美味しかったのですが、
こちらが問題のホタテのチーズ焼き。
見た目アツアツで美味しそう♪
さて、ホタテ~!!
と思いながら、箸で探してみると。。
あれ。。 見えますか??
めっちゃ小さいベビーホタテが入っている!!
これ、ホタテがホタテを食べたのかな?おまけかしら!と思ったら、
違いますね!!
大きなホタテが入ってないです!!!(泣)
大きなホタテが縮んでこれじゃないですよね??
色々納得するまでちょっと時間がかかりました!!
結構騙された感が!!!
ホタテのチーズ焼きには気をつけてー!!!
2017年08月31日
上田城と30cmのメガ馬鹿バーガー!!
一晩明けて、この日もいい天気!!
真田丸で一躍有名になった、上田城観光に行きます♪
大きな赤いカブトもあります☆
真田神社でお参り!
この後はランチに、上田 道と川の駅 おとぎの里に行きました♪
なぜここに来たかというと。。
これ!!
これこれ!!
なんでしょう??
大きなパンと、パテ!!
作りますよ!!
お店のご好意で、作っているところを見させて頂き、
一緒に作らせてもらいました♪
玉ねぎがたっぷりはいったトマトソースをたっぷり塗っていきます!
輪切りのトマトもたっぷりね!
そして、さらに大きなパンを上に乗せて、出来上がり~!!
メガ馬鹿バーガーです!!
うましか と読みます。 バカ じゃないですよー!笑
馬肉と、鹿肉のメガバーガーです!!
直径30cm、重さ3kg!!!
他のサイズで、「小馬鹿バーガー」「馬鹿バーガー」「大馬鹿バーガー」と
サイズ展開しています☆
他にも、つくねやカレーもあります!!
増えすぎて、駆除された鹿を使ったB級グルメ?です♪
パンも、地元産の米粉を使ったパンだそうです☆
ペットボトルと比べるとこのくらい!!
持ってみるとこんな感じ!
でかいー!!!!笑
さて、ケーキみたいに切って、いただきますよ☆
ほんとに、大きなケーキみたい。笑
これは5人でぺろりと頂いちゃいました♪
パンも、パテも、トマトも玉ねぎもどれもとっても美味しい!!
一つ3000円です!!
お店のスタッフの方もとても気さくな方で、色々お話してくださって、
今度はダブルパテのバーガーを考えているそうです☆
よかったらチャレンジしてみてくださいね!
2017年08月30日
夏の終わりのバーベキュー!
すっかり暗くなってしまいましたが、
空テラスから帰ってきた後は、バーベキュー!!
スーパーで色んな食材を買って、
それぞれ思い思いのバーベキュー料理を作っていきます♪
手羽先からウインナー、野菜たちを焼いていきます☆
手羽先は、料理得意な先輩が、
カレー塩につけて食べるといいよ☆
ということで、カレー塩を作ってくれていました☆
えー!! 面白い!!そして、美味しい♪
テーブルの上は、お酒が目立ちますが、
先輩が作ってくれた桜えびとしらすのアヒージョが人気でした☆
うちの夫さんが、食べて美味しかったようで、
「あれ作ってー!」
簡単なんだから自分でつくりなさいよ。。
別の先輩がもってきてくれた無農薬自家栽培のエゴマの葉っぱで
お肉を巻いて食べます♪
分厚いステーキ肉も焼いていただきますよ♪
周りにあるのは、私担当のホイル焼き!
やっぱりバーベキューといえば、ホイル焼きは外せません♪
私のホイル焼きは、鮭に玉ねぎ、きのことトマト!
それにチーズを乗せて♪
全部がいい感じにホイルの中で熱せられて、
とっても美味しいのでおすすめです!
トマトもチーズもトロトロ~♪
ハワイで買ってきた、ガーリックシュリンプの素を混ぜた
エビも☆
これ美味しかった!
このまえ家でやったときはこんなに美味しくなかったのに、
エビの違いかしら??
外で食べるから??笑
お肉もいい感じに焼けてきました☆
最後にマシュマロ焼きも外せませんね♪
テレビでやっていたそうで、オレオに挟んだり、
アルフォート挟みもやって、甘々~な感じになりました♪
そして、めっちゃ久しぶりに花火をやって、
夏の終わりに、やっと夏らしいことができて大満足でした☆
2017年08月29日
北志賀高原 竜王 空テラス♪
お蕎麦を食べた後、その先の竜王マウンテンパークにある、
ロープウェイに乗って行く、空テラスにいってみました☆
標高1,770m、世界最大級166人乗りのロープウェイで、
条件が合えば眼下に雲海が広がって、幻想的な世界が広がるそうです。
夕方になると同じ目線に沈む夕陽が見られるサンセットスポットにもなるそうです♪
ロープウェイに乗って、山頂へ~!! 往復2200円です☆
山頂につきました☆
雲海、、、は見れないほど、とてもいい天気!!笑
視界が広くて、とても素敵な景色が広がっています♪
空テラスの看板も♪
後ろを振り返ると、青と緑のコントラストがステキです☆
色んな種類の高山植物が咲いていて、
その一つに、ヒマラヤンブルーと呼ばれる
ヒマラヤの青いケシの花が咲いていました。
とてもきれいな青色ですね☆
高所で短期間しか咲かないために「幻の花」とも呼ばれているそうです。
近くには、ハンモックもたくさんあって、のんびりくつろげます☆
SORAテラスカフェもあります♪
さらに高いところからの景色もステキ!!
雲が近い~!!
三人娘で佇んでみました♪
景色を楽しんだ後、カフェでお茶します☆
中も素敵な空間が広がっていました♪
思ったより混んでないかな??
スカイソーダ ブルースカイライム
色合いが爽やか~!!
こちらは、SORA珈琲に、マシュマロの雲を浮かべています☆
マシュマロはすぐに溶けてしまいましたが、
それよりも、カップが紙コップで残念。。と、友達みんなブーブー。笑
やっぱりマグカップじゃないと絵にならないよねー。と。
少し休憩した後、外に出たらまた雲の形が変わっていて、
とてもキレイです☆
可愛らしい高山植物!
雲海は残念でしたが、この青空も見ていて飽きないです♪
さて、私の夫さんは。。
高所恐怖症のため、デッキに近づかず、ロープウェイもかなりしんどかったそうで。。
こんな素敵な景色を目の前にしてテンションだだ下がりのようです。
残念だなー!
これからもう半分の道程があるのに。。笑
ロープウェイも安くないので、目一杯この景色を楽しみますよ!!
このあたりはもう秋が来ているようで、
トンボも飛んでいました☆
しっかり堪能して、ロープウェイでまた降りていきます♪
2017年08月28日
北志賀高原 竜王 山の実のお蕎麦☆
志賀高原、竜王スキー場にある、山の実というお店に
お蕎麦を食べに行きました☆
長野県のお店ですが、長野県外ナンバーも駐車場に車が多く停まっている人気のお店です♪
お通し?
漬物と、ひたし豆と冬瓜の煮物です☆
どれも素朴な味で美味しいですね♪
手挽き そばがきです。
もちもちしていて美味しい!!
わさびと岩塩で頂きます♪
お蕎麦がやってきました♪
生粉打ち蕎麦。
コシがあって喉越しもいいお蕎麦です☆
つなぎにオヤマボクチの葉の繊維を使っていて、
水とそば粉だけで作った、十割蕎麦☆
他に、そば粉を使用した須賀川 そばピザ!
生地も薄めで美味しいのですが、
チーズも美味しい!!
そして、季節のピザ!
ズッキーニやカボチャ、もろこしが乗っていて、
夏野菜のピザです♪
最後には蕎麦湯も頂いて、どれも美味しくて大満足のコースでした♪
一緒に行った友達も美味しかったと満足してくれてよかった♪
2017年08月16日
中野市に新しく出来たビアガーデン☆
中野市のジャスコ(イオン)の裏に新しく出来た、ビアガーデンに行ってきました♪
おしゃれな感じのビアガーデンが♪
ですが、この日は予約人数が少ないそうで、
ビュッフェ形式ではなく、人数分のお料理が出てくるとのこと。
ビール、ワイン以外のお酒は自分で焼酎をくんでジュースで割るという感じ。
えー、カクテルは。。?(泣)
気を取り直して、お料理が運ばれてきました♪
前菜はおしゃれな感じ♪♪
野菜スティックに枝豆にフライパスタ。
簡単な感じになってきました。笑
続きまして、サラダ♪
器はおしゃれな感じ☆
フライドポテトとホタテの唐揚げ?かな?
もう一つ唐揚げがでてきて(撮り忘れた 汗)
そして、角煮!
最後にチャーハンが出てきました☆
(これも撮り忘れた。。)
でもデザートはなし。。(泣)
角煮、チャーハン、前菜は美味しかったかな☆
ビュッフェのつもりで来ていたのに、おかわりしたくても、
明日休みなので、ストックがないとのこと。。(泣)
え!!
一緒に行った友達はプチギレ。。
うーん、お客さんが少ないのが悪いのか、
お店の対応が悪いのか。。(泣)
せっかく近くに新しい、いい感じのお店ができたのになあ。。
でもデザートは欲しいよね~。。
甘いもの~。。(泣)
スタッフの方はとても良い感じだったので、
今度はちゃんとビュッフェのときに行ってみたいな☆
2017年08月13日
湖でカヌー体験♪
カヌーをもっている知り合いの方にお誘いいただき、
湖にカヌー体験に行ってきました♪
私、二回目、2年ぶりの体験です☆
ちょっとお天気が怪しい中、湖に到着!
まずはカヌーの組み立てから始めます!!
なんとかカヌーの組み立てが終わりました!
いよいよ出航です!!
いってきまーす!!
湖といえども、風がないと進みません。。
日頃運動不足の三人。
最初は楽しく漕いでおります☆
後ろを振り返るとバランスが!!(汗
のんびりのんびり漕いでいきます♪
まだまだ楽しんでいる3人。。
だんだん飽きてきたようで、一人は寝始めました。。笑
漕がないと動かないんですよ!
途中、横をヨットが通るたびに波がゆら~ゆら~。。
危ない!危ない!!
行きは追い風だったので、何もしなくても、
あれ、こんなところまで!?
と、遠くまで来てしまいましたが、
そろそろ帰ろうかというところで、
反対側に漕ぎ出すと、どんどん漕いでいかないと、
また流されていきます。。(泣)
寝ていた子も起き出して、お腹が空いた~!!
と、猛スピードで漕ぎ出します。
でもちょっと休むとまた風で押し返されます。
2時間ほど、若干漂流しながら、なんとか岸にたどり着いたときは
みんな必死の形相で、岸に這い上がり。。(泣)
岸に上がっあとは、お楽しみのお昼です☆
回鍋肉を作っていただいていました!!
美味しそう~!!
湖を眺めながら、お肉たっぷり回鍋肉を頂きます♪
疲れたのでみんな無言でもりもり食べます!
私は前日にバナナケーキを作ってきたので、それをみんなに食べてもらいました☆
ガスバーナーでマシュマロを炙る子。。
ゆっくり炙ることができずに、真っ黒焦げです!!!笑
何度教えても、遠火で焼くことができず。。笑
嬉しそうだからいいか!
カヌー体験から美味しいランチを食べて、
まったりゆっくりした時間を過ごしました~!
いつも忙しく過ごしていると、たまにはこういう時間も必要ですね!
カヌーを貸してくださった方、一緒にこのような時間を過ごしていただいた皆さん、
ありがとうございました!!!
この日は疲れて夜ご飯も食べずに早々に寝たら、
次の日は、1キロ痩せていました☆
カヌーダイエットすごい~!!笑
2017年08月12日
夏といえば夏祭り!スカパラライブで歌う♪
夏といえば、夏祭り!
思い起こせば、去年の秋頃。。
とあるイベントでご一緒したスカパラバンドの方と
いつか一緒にやりましょう♪
というお話を頂いてから、やっと実現に至りました!
いつもカラオケで歌っているライブと違って、
生演奏、しかもスカパラバンドと一緒に♪
これはもう始まる前からテンションアゲアゲです☆
今回初めて組む音楽仲間と一緒に、
ここ一ヶ月以上練習を重ね、いよいよ本番当日!
なのに、当日は夕方にいきなりの大雨!!!
えーーー!!今まで練習してきたのに。。(泣)
開始時間が近づくにつれ、雨もやみ、なんとかできそう!!
バンドの皆さん、楽器セッティング中です。
いよいよライブ開始!
まずはスカパラバンドから!
2曲続けて、
All or Nothing ~ ルパン三世のテーマ曲
会場を盛り上げます♪
そして、私達もスペシャルゲストという雰囲気で、
ディズニーのスモールワールドからステージへ~!!
スモールワールド日本語バージョンを歌います♪
後ろから流れてくる、バンドの迫力がすごい~!!
楽しい~~!!!
そして、一番練習してきた、What a Wonderful World!
二人のハーモニーがなかなか難しくて苦労しましたが、
大丈夫だったかな~??
それにしても、豪華なバンドです!!
続けて、美空ひばりさんの真っ赤な太陽!
真っ赤な太陽はハモリパートをやってみましたが、
バンドも大盛り上がり、自分の声が全く聞こえません!!笑
あっという間にライブ終了~!!!
歌って踊りました~!!
会場からアンコールにお応えして、
さらにスペシャルゲスト!?をお迎えして、
真っ赤な太陽をもう一度!!
さらに大盛り上がり!!笑
会場も巻き込んで!!!
アンコールもあっという間に終わってしまいました~!!!
終わってホッとしたような寂しいような、まだまだ歌い足りないような、
いろんな色んな思いが♪
でもほんとーに!楽しい時間でした☆
新しい出会いに、音楽の広がりに、ステキな時間に感謝♪
終わった後は近くのお店で打ち上げ!!
皆さんとってもいいお顔!!
次の日仕事なのに、、、夜も遅くまでこちらも盛り上がりました!
またぜひご一緒できる日を楽しみにしています!!
ありがとうございました!!!
2017年07月31日
バーベキュー☆
今年初めてのバーベキュー♪
天気が心配でしたが、小雨が降る中、決行してきました!!
バーベキュー場は、雨上がりで地面がじっとりしていましたが、
なんとかできそうな感じ♪
それぞれの係に分かれて作業開始!
こちらは食材切る係!!
こちらはホイル焼き係☆
そして、火起こし係ですね!
火起こしは雨のせいで湿ってしまってなかなか火がつかない様子。。
なんとか火がついてお肉を焼き始めます☆
とりあえず、かんぱーい!!
ノンアルでしたが、屋外で飲むのも楽しいですね☆
ホイル焼きや野菜、きのこもどんどん焼いて食べていきます☆
ホイル焼きはやっぱり美味しい♪
鮭にきのことトマトとチーズをかけて♪
トマトもチーズもトロトロになって美味しい~♪
この方はマシュマロを焼いています♪
ちょっと焦げ目がついて、ふんわり膨らんだマシュマロ、美味しいですね~!!
さて、いいところで、スイカ割りも開催します!
ちゃんと割れるか!?
みんなの誘導のおかげで!!
見事、ぱっかーん!!!
素晴らしい~!!
これは、有名な山形県産の尾花沢スイカ!
初めて食べます!!
大きいスイカは美味しいですね~!
しかもブランドスイカ!!
他にも焼き芋焼いたり、焼きパイナポーなどなど
バーベキューを堪能しました!!
最後にみんなでパチリ!!
みんな楽しそうな顔ですね~!!
雨もひどくならなくて、無事にバーベキューが終わって良かったです☆
今年はもう一回くらいできるかな~??
2017年07月25日
須坂市花火大会30年オープニングイベントにてゴスペルライブ♪
須坂市で毎年行われていて、
地元の皆さんに愛されている
百々川の花火大会が、
今年でなんと30年を迎えるということで!!
それを記念して、花火の打ち上げが始まる前に、
様々なオープニングイベントを開催されるそうで、
私達もそのイベントに参加させて頂けることになりました☆
ありがとうございます!!
私達メンバーも何年か前に浴衣を着て観に行ったりしましたね~☆
その時は、きよちゃん、ともちゃん、でっちゃんがいましたね♪
私達も花火大会のオープニングイベントで歌わせて頂けるなんて☆
と、とても楽しみにしていました♪
ですが、当日は朝から雨。。
花火打ち上がるかなー??
お客さん来てくれるかな~??
私たちは雨の中歌うという初めての経験になるかしら☆
などなどいろんな考えが交錯する中、
リハーサルが始まる頃から少しずつ小雨になってきました♪
と思うと、またザーッと降ってきたり・・。
でもここまで来たらやるしかない!
という主催者の皆さんの熱い思いもあってか、
少しずつ空も明るくなってきて、
大丈夫そうかな!??
ですが、始まる前からトラブル発生!!
オープニングイベントで
雨の中ではできないパフォーマンスがあったため、
曲数を増やすことが急遽決定になり、
さて、どの曲を増やそう、どこに入れよう。。
MCをどうしよう。。
と、みんなで検討します。
結局、オープニングイベントは、
無事に全グループ行うことが出来、
私達も当初の予定通りの進行で進められることに♪
でもさらにトラブル発生!!!(泣)
用意していたカラオケの音源が機材に対応していない!!
CDも使えなかったため、急遽パソコンを繋げて対応することに!!
確認がリハにも間に合わなかったので、
ちゃんと流れるかどうかは、本番始まる直前での確認!!
久しぶりに歌う前からずっとバタバタしてしまいました。。(泣)
少し小雨が降る中、
オープニングイベントが始まり、
消防のラッパ隊の演奏、
力強い太鼓の演奏、
トランペットの演奏から
高校生の元気いっぱいのダンス、
姉妹都市の新発田市からのよさこい音頭、

皆さんの力強いパフォーマンスで
雨雲が少しずつ少なくなって、さらに明るくなってきて。。
私達もさらに雨雲を蹴散らせるように頑張るぞ!!

山をバックに、河川敷の芝生の上、空が広い中、
やっぱり外で歌うのは気持ちいいですね~☆
御名の勝利 から元気良く歌い始めます♪


続いて、御名をかかげて。

そして、会場の皆さんと一緒に、
元気よく振り付けをやりたい!ということで♪
Dreams will Come true!


夢を~!

つかめー!!

会場の皆様、一緒にふりをやっていただいて
ありがとうございました☆
最後に、須坂市花火大会30年をお祝いしまして、
Joyful Joyful!!

カラオケが流れないというハプニングも有りましたが、
途中のラップも、須坂市花火大会バージョンでお届けしました♪
最後まで楽しく歌わせていただきました☆
と、なんとアンコールが!!
Hail Holy Queenをお届けしました♪



アンコールまで頂きまして
ありがとうございました!!
無事に終わってホッとしましたー!
と、今回はこれでは終わりませんよ!!
花火打ち上げの前に、会場の皆さんと歌います♪
曲目は、
見上げてごらん夜の星を
花は咲く
です!
実行委員の方の軽快なトークと、

ステキなトランペットとキーボードの演奏に乗せて、
お届けしました☆

この頃には会場にはかなりたくさんのお客様が!!

そして、そして!!
打ち上げのカウントダウンもさせていただきました!!!
10,9,8,、、、3,2,1,スタート!!

ドーン!!!

打ち上がりました~!!!!
イェー!!!!

花火を真下から見上げるような
特等席で観させていただきました!!
メッセージ花火、ミュージック花火、、
全国にファンが居るという須坂市の花火師が打ち上げる花火です☆
あまりうまく撮れませんでしたが、
御覧ください!!





最後は視界に入り切らないくらいの
ものすごい花火と火花!!!
今年初めての花火大会、
ほんとに贅沢なひとときでした!!!!
最後の花火までとっても楽しく過ごさせていただきまして
ありがとうございました!!
今回お世話になりました、
担当の方をはじめ、スタッフの皆様、
パフォーマンス、演奏をされた皆様、
準備から当日、後片付けまで、
本当にお疲れ様でした。
雨が降って大丈夫かなと思いましたが、
みなさんの熱い思いで、
雨雲が飛んでいって、
オープニングイベントの
演奏、パフォーマンスから
ステキな30年記念花火大会でした!!!
私達もコンサートから、会場全員の合唱、
カウントダウン、花火大会まで、
とても楽しくて、あっという間の時間を過ごさせて頂きました♪
本当にありがとうございました☆
by 塩ピー
2017年07月17日
小布施見にマラソン2017!
小布施見にマラソンの応援に行ってきました♪
ランナーの方が
毎年いろんな仮装をしたりしているので、
楽しみにしているのですが、
今年は例年になく仮装をするランナーが多かった気がします!!
仮装内容は、最近話題になった人や物やコトが多いので、
今年は何があったかな~。。
というわけで、今年の仮装ランナーの紹介です!
サンシャイン池崎~!!
↑これ、自分の名前を入れられるんですね!!
↓こっちはちゃんと池崎だ!笑
そして、ブルゾンちえみ!
男性もいますが、皆さん足がセクシーです♪
簡単な仮装から、手の込んだ仮装まで!
こちらは比較的な簡単な方。笑
パンダです!
そして、これは時間がかかったのでは!?
ぷーさ~ん!!
この格好でどこまで行けるのでしょうか。。
頑張れ、プーさん。
元気いっぱいのアニー。
お、ピコ太郎も!!
背中にPPAPって書いてある!笑
バカ殿は、化粧が落ちないのかな?
魔女の宅急便!実写化するからかな?
大きなリボンが可愛い!!
そして、ミニヨンに、
パイレーツに!
皆さんなかなかの完成度です!!
もののけ姫のこだま!
これ、なんだろうと思って、名前を検索しちゃいました!
いっぱいいるとちょっと怖いですね!笑
そして、草間彌生さんも、ニュースでよく見かけました!!
セーラームーンも、可愛い!!
赤ずきんちゃんと、狼!
狼、なかなかいい体していますが、
舌がめっちゃ長いですね!笑
大量の、ミッフィー!!
これすごい!! 風で煽られてしまいそうですね!!
そして、今年一番の衝撃!!
マンモス!!
しかも輪切り!!笑
アイデアが凝っています!!
こちらも話題ですね!藤井4段と将棋!
こちらのアイデアもとっても面白い!!
これもすごい時間がかかっている!!
ラピュタとナウシカが混ざっている気がしますけども。。
はらぺこあおむし にー
アシベとゴマちゃん!懐かしい!!
そして、お寿司軍団!!
皆さん、前はネタの名前で、
後ろはネタを背負っているんですね!笑
ミッキーとミニーの集団☆
すでに、ミッキーが取れかかっています!!
バイオリンの演奏のバックに大量のひまわり!!
いつも思いますが、楽器を持ちながら走るってすごいですよね!
前はチューバの方とかいました☆
そして、原始人?かな?
スターウォーズからのダースベイダーも!
スターウォーズ大好きです☆
12月が楽しみ!!
以上、私の衝撃度高めの仮装ランナーでした♪
もちろんまだまだたくさんいらっしゃいました!!
今年は例年以上に仮装が多い印象で、
応援している私もとても楽しかったです♪
応援している側がたくさんのパワーを貰える
ステキなマラソン大会☆
通過するときのランナーの皆さんの
楽しそうな顔に、こちらも自然と笑顔になって、
応援に力が入ります♪
ほんとに皆さんステキな笑顔ですよね!!
知っている顔、懐かしい顔などなど、
たくさん声をかけてくださって
ありがとうございました♪
ランナーの皆さん、お疲れ様でした!
また、スタッフやボランティアの皆様、
本当にお疲れ様でした!
また来年も開催されることを楽しみにしています♪