2016年05月15日
長野市アイビースクエアにてゴスペルライブ♪ フラッシュモブこと♪サズカラモブ♪大成功!?
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
みなさんこんにちは!ちぺです。
さてさて、5月3日サーズディカラーズにとって
重大な事が行なわれました!
みなさん何だと思いますか?
それは・・・・・・。
ナント、サーズデイカラーズお初となる
「♪サズカラモブ♪」
やっちゃいました!!
これは、ともちゃんが提案してくれました。
ライブの場所もアイビースクエアの
「タリーズコーヒー」さんのテラスをお借りしてだったので、条件はOK!
(場所を確保してくれたきよちゃんとお貸しくださいました
タリーズコーヒーさん本当にありがとうございました。)
メンバー最初は、戸惑いやら不安やらあったのですが、
何回か練習していくなかで、メンバーみんな演技派なのか(笑)
何だか出来そう・・・。
という雰囲気になっていきました。
ところで皆さんは、「 フラッシュモブ 」は、ご存知ですか?
初めて耳にする方にはこちら
↓
「フラッシュモブとは、インターネット上や口コミで呼びかけた
不特定多数の人々が申し合わせて雑路の中の歩行者として
通りすがりを装って公共の場に集まり前触れなく
突如としてパフォーマンス(ダンスや演奏など)を行って
周囲の関心を引きその目的を達成するとすぐに解散する行為」
だそうですが、サズカラモブは、人数も少ないしダンスはないし
すぐには解散しないしと、ちょっと変わったフラッシュモブなのです。
しかも、当初は2回目のライブでやるだけだったんですが・・・
時間的に余裕があったので、急遽1回目と2回目のライブでも
やろうということになりました(笑)
曲目は、 「This Little of Mine」
1回目。
きよちゃんはソロでテラスから急に歌いだすといったシナリオで、
一人だけでテラスで歌い始めます♪
メンバーが緊張する中、きよちゃんの低音ボイスが
アイビースクエア中に響きわたります。

『わー。。これは緊張する~!度胸がないと出来ないね。。
キヨちゃんすごい! by 塩ピー、まろ』

ともちゃんとふくちゃんは机とイスがあるテラス席にお客さんに紛れ込んで、


塩ぴーとまろは2階の「Buono! ヨシザキ」から出てきた設定で階段から、

私は「GREEN HOUSE」の前辺りから買い物帰りを装って、
出ちゃんとひろりんはアイビースクエアに面した通り道から歩行者を装って、
かまちゃんは、後ろにあるジュエリーショップから
ウィンドウショッピングを楽しんでいるお客さんを装って、
きよちゃんがいるところに徐々に集まってくる感じの設定です♪
(シナリオは全部ともちゃんがメンバーの意見を聞きながら考えてくれました。ありがとうです。)

突如パフォーマンスが始まる設定なのですが、
実は服装がメンバーみんな一緒なので今からやるのがバレバレでした(笑)

でも、途中ハプニングもなく無事1回目終了。
後で、動画を見たけどまあまあ成功かな(笑)と思っていますが、
メンバーはどうかな?
サズカラモブのあとは、私達の新曲「 God Great God 」。

かなり練習した成果があったのか、
よくまとまっていたと思うんだけど、どうでしょうか。
(私は英語の発音が怪しかったかな・・・。)
続いては、 「魔女の宅急便メドレー」

私はこの曲結構お気に入りなんですぅ。
サズカラはゴスペル以外の曲も歌ちゃいますよ~♪

聞いていてくれたお客さんは、
きっと何処かで聞き覚えのある曲だったので
一緒に口ずさんでいてくれた方もいらっしゃいました。
ありがとうございました。

次は、奈良からはるばる歌いに来てくれたひろりんからのリクエストの
「 きずな 」 です。

ひろりんがリクエストしたのには、理由があるんです。
それは、東日本大震災があった5年前、
ひろりんがいろいろなことを考えさせられた年に、
奈良のゴスペルグループのコンサートで、
この「 きずな 」を歌いたいと強く思っていたのですが、
いろいろな事情があり歌えなかったそうです。
ですが、諦め切れなかったひろりん。
グループ内で有志を募って「絆プロジェクト」を立ち上げ、
違うコンサートで歌うことが実現したそうです。
さすが行動派のひろりん!!
で、その時ひろりんが思ったことが奈良のグループで歌えたことに感動しつつも、
改めて「また、サズカラのみんなとこの曲を歌いたい!」と思ったからだそうです。
嬉しいことを言ってくれるね~ぇひろりん・・・。
私も最近熊本の地震があったので、
是非この歌を歌って熊本の皆さんを応援したいと思っていました。
熊本まで届いたかな・・・。きっと届いているはず。
だから、私もひろりんも願いが叶って本当に良かったです。


実はひろりんライブ前に風邪をひいてしまって、
喉の調子がいまいちだったのですが、
本番は「きずな」の中の「 ありがとう。」も歌えて良かった。

きっとひろりんの思いは、聴いていたお客さんにも伝わったと思うよ。


そして、はるばる奈良から歌いに来てくれたひろりんに感謝です。

ひろりんが来てくれなかったら、今回のライブ&サズカラモブは実現しなかったかもしれません。
ありがとうひろりん。




30分ライブは、ほんとあっという間に終わってしまうよね~ぇ。
もう最後の曲「 ハレルヤ 」です。

ハレルヤはかなりご無沙汰していた曲で、
今回のライブでは総勢9人が集まったので
「これはいけるぞ!やっと歌える♪」との思いで歌いきりました。

やっぱり、ハレルヤは人数が多くないとね。

お蔵入りになってしまわなくて良かった(笑)
今度はいつ歌えるかな~(笑)
2回目のサズカラモブもうまくいきました!?

そして、お客さんもどうかなぁ~いるかなぁ・・・
(花回路に行ってしまっているかな。)と思っていましたが、
テラスに座って聞いてくださったり、
歩き途中で歩を止めて、聞いてくださったり、有難うございました。

2回目歌っている途中に、出ちゃんが用意してくれた
「サズカラライブ」予告のボードが、強風で倒れてしまうハプニングもありましたが
これはいつものことで・・・(笑)
でも、やさしい男の子が直してくれました。
そして、アンコールももらっちゃいました。
(曲はThis is the day)
ありがとうございます!

今回のライブは、1日に3クール歌う&サズカラモブという
初めてづくしでしたが、みんな疲れ知らずでしたね(笑)
今回も9人のメンバーと楽しく歌うことが出来ました。
これも、場所を提供していただいたタリーズコーヒーさん
そして場所探しに奮闘して、準備もしてくれたきよちゃん・出ちゃん、
サズカラモブを考案して指導してくれたともちゃん、
GW中に時間をさいて聴きに来てくださった皆さん、
その場で偶然にも私達のライブを聴いてくださった皆さん
そして、サズカラのメンバー皆のお陰です。
本当に有難うございました。
皆さんに感謝を込めつつライブレポ終わります。
ちぺでした。
編集後記:
ちぺ、ライブレポありがとうございました!
久しぶりに外で歌うのは本当に気持ちがよく、
楽しくて、時間もあっという間、
疲れる間もなく、終わってしまった感じですね☆
その後は、お決まりの、打ち上げ~!!
アイビースクエア二階の、Buono!ヨシザキさんにて、
肉食女子会です!!
美味しいお料理の数々にメンバーのテンションも上がります♪




飲み放題メニューもかなり有り、
お酒を飲んだメンバーはみんな、
へべれけ状態??笑
少なくとも私は飲み過ぎてしまいました。。(泣)
メインの熟成肉~!!

岩塩とわさびでいただくのが、さっぱりとしたお味で
とっても美味しい♪



デザートまでしっかり美味しく楽しく頂いて、
GWの楽しい1ページは幕を閉じました♪
場所を提供してくださいました、
小布施のかんてんぱぱガーデンさん、
長野のタリーズコーヒーさん、
各会場で聞いてくださった皆様、
いつも素敵な写真を撮ってくださる、
ひこまろ、Mさん、
(今回の写真は、ひこまろ、Mさん撮影です♪)
今回のライブを実現するために、
会場問い合わせや準備などしてくれたメンバーの皆さん、
本当にありがとうございました!!!
またいろんな場所で楽しく歌えることを
楽しみにしています♪
by 塩ピー
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
みなさんこんにちは!ちぺです。
さてさて、5月3日サーズディカラーズにとって
重大な事が行なわれました!
みなさん何だと思いますか?
それは・・・・・・。
ナント、サーズデイカラーズお初となる
「♪サズカラモブ♪」
やっちゃいました!!
これは、ともちゃんが提案してくれました。
ライブの場所もアイビースクエアの
「タリーズコーヒー」さんのテラスをお借りしてだったので、条件はOK!
(場所を確保してくれたきよちゃんとお貸しくださいました
タリーズコーヒーさん本当にありがとうございました。)
メンバー最初は、戸惑いやら不安やらあったのですが、
何回か練習していくなかで、メンバーみんな演技派なのか(笑)
何だか出来そう・・・。
という雰囲気になっていきました。
ところで皆さんは、「 フラッシュモブ 」は、ご存知ですか?
初めて耳にする方にはこちら
↓
「フラッシュモブとは、インターネット上や口コミで呼びかけた
不特定多数の人々が申し合わせて雑路の中の歩行者として
通りすがりを装って公共の場に集まり前触れなく
突如としてパフォーマンス(ダンスや演奏など)を行って
周囲の関心を引きその目的を達成するとすぐに解散する行為」
だそうですが、サズカラモブは、人数も少ないしダンスはないし
すぐには解散しないしと、ちょっと変わったフラッシュモブなのです。
しかも、当初は2回目のライブでやるだけだったんですが・・・
時間的に余裕があったので、急遽1回目と2回目のライブでも
やろうということになりました(笑)
曲目は、 「This Little of Mine」
1回目。
きよちゃんはソロでテラスから急に歌いだすといったシナリオで、
一人だけでテラスで歌い始めます♪
メンバーが緊張する中、きよちゃんの低音ボイスが
アイビースクエア中に響きわたります。

『わー。。これは緊張する~!度胸がないと出来ないね。。
キヨちゃんすごい! by 塩ピー、まろ』

ともちゃんとふくちゃんは机とイスがあるテラス席にお客さんに紛れ込んで、


塩ぴーとまろは2階の「Buono! ヨシザキ」から出てきた設定で階段から、

私は「GREEN HOUSE」の前辺りから買い物帰りを装って、
出ちゃんとひろりんはアイビースクエアに面した通り道から歩行者を装って、
かまちゃんは、後ろにあるジュエリーショップから
ウィンドウショッピングを楽しんでいるお客さんを装って、
きよちゃんがいるところに徐々に集まってくる感じの設定です♪
(シナリオは全部ともちゃんがメンバーの意見を聞きながら考えてくれました。ありがとうです。)

突如パフォーマンスが始まる設定なのですが、
実は服装がメンバーみんな一緒なので今からやるのがバレバレでした(笑)

でも、途中ハプニングもなく無事1回目終了。
後で、動画を見たけどまあまあ成功かな(笑)と思っていますが、
メンバーはどうかな?
サズカラモブのあとは、私達の新曲「 God Great God 」。

かなり練習した成果があったのか、
よくまとまっていたと思うんだけど、どうでしょうか。
(私は英語の発音が怪しかったかな・・・。)
続いては、 「魔女の宅急便メドレー」

私はこの曲結構お気に入りなんですぅ。
サズカラはゴスペル以外の曲も歌ちゃいますよ~♪

聞いていてくれたお客さんは、
きっと何処かで聞き覚えのある曲だったので
一緒に口ずさんでいてくれた方もいらっしゃいました。
ありがとうございました。

次は、奈良からはるばる歌いに来てくれたひろりんからのリクエストの
「 きずな 」 です。

ひろりんがリクエストしたのには、理由があるんです。
それは、東日本大震災があった5年前、
ひろりんがいろいろなことを考えさせられた年に、
奈良のゴスペルグループのコンサートで、
この「 きずな 」を歌いたいと強く思っていたのですが、
いろいろな事情があり歌えなかったそうです。
ですが、諦め切れなかったひろりん。
グループ内で有志を募って「絆プロジェクト」を立ち上げ、
違うコンサートで歌うことが実現したそうです。
さすが行動派のひろりん!!
で、その時ひろりんが思ったことが奈良のグループで歌えたことに感動しつつも、
改めて「また、サズカラのみんなとこの曲を歌いたい!」と思ったからだそうです。
嬉しいことを言ってくれるね~ぇひろりん・・・。
私も最近熊本の地震があったので、
是非この歌を歌って熊本の皆さんを応援したいと思っていました。
熊本まで届いたかな・・・。きっと届いているはず。
だから、私もひろりんも願いが叶って本当に良かったです。


実はひろりんライブ前に風邪をひいてしまって、
喉の調子がいまいちだったのですが、
本番は「きずな」の中の「 ありがとう。」も歌えて良かった。

きっとひろりんの思いは、聴いていたお客さんにも伝わったと思うよ。


そして、はるばる奈良から歌いに来てくれたひろりんに感謝です。

ひろりんが来てくれなかったら、今回のライブ&サズカラモブは実現しなかったかもしれません。
ありがとうひろりん。




30分ライブは、ほんとあっという間に終わってしまうよね~ぇ。
もう最後の曲「 ハレルヤ 」です。

ハレルヤはかなりご無沙汰していた曲で、
今回のライブでは総勢9人が集まったので
「これはいけるぞ!やっと歌える♪」との思いで歌いきりました。

やっぱり、ハレルヤは人数が多くないとね。

お蔵入りになってしまわなくて良かった(笑)
今度はいつ歌えるかな~(笑)
2回目のサズカラモブもうまくいきました!?

そして、お客さんもどうかなぁ~いるかなぁ・・・
(花回路に行ってしまっているかな。)と思っていましたが、
テラスに座って聞いてくださったり、
歩き途中で歩を止めて、聞いてくださったり、有難うございました。

2回目歌っている途中に、出ちゃんが用意してくれた
「サズカラライブ」予告のボードが、強風で倒れてしまうハプニングもありましたが
これはいつものことで・・・(笑)
でも、やさしい男の子が直してくれました。
そして、アンコールももらっちゃいました。
(曲はThis is the day)
ありがとうございます!

今回のライブは、1日に3クール歌う&サズカラモブという
初めてづくしでしたが、みんな疲れ知らずでしたね(笑)
今回も9人のメンバーと楽しく歌うことが出来ました。
これも、場所を提供していただいたタリーズコーヒーさん
そして場所探しに奮闘して、準備もしてくれたきよちゃん・出ちゃん、
サズカラモブを考案して指導してくれたともちゃん、
GW中に時間をさいて聴きに来てくださった皆さん、
その場で偶然にも私達のライブを聴いてくださった皆さん
そして、サズカラのメンバー皆のお陰です。
本当に有難うございました。
皆さんに感謝を込めつつライブレポ終わります。
ちぺでした。
編集後記:
ちぺ、ライブレポありがとうございました!
久しぶりに外で歌うのは本当に気持ちがよく、
楽しくて、時間もあっという間、
疲れる間もなく、終わってしまった感じですね☆
その後は、お決まりの、打ち上げ~!!
アイビースクエア二階の、Buono!ヨシザキさんにて、
肉食女子会です!!
美味しいお料理の数々にメンバーのテンションも上がります♪




飲み放題メニューもかなり有り、
お酒を飲んだメンバーはみんな、
へべれけ状態??笑
少なくとも私は飲み過ぎてしまいました。。(泣)
メインの熟成肉~!!

岩塩とわさびでいただくのが、さっぱりとしたお味で
とっても美味しい♪



デザートまでしっかり美味しく楽しく頂いて、
GWの楽しい1ページは幕を閉じました♪
場所を提供してくださいました、
小布施のかんてんぱぱガーデンさん、
長野のタリーズコーヒーさん、
各会場で聞いてくださった皆様、
いつも素敵な写真を撮ってくださる、
ひこまろ、Mさん、
(今回の写真は、ひこまろ、Mさん撮影です♪)
今回のライブを実現するために、
会場問い合わせや準備などしてくれたメンバーの皆さん、
本当にありがとうございました!!!
またいろんな場所で楽しく歌えることを
楽しみにしています♪
by 塩ピー
USJに行ってきました☆ ストリートライブとクリスマスマーケット編☆
冬はお鍋!タラバカニ鍋☆
飛騨高山 食べ歩き☆
飛騨高山の料理と紅葉のライトアップ☆
信州なかの おごっそフェア☆
新潟 万代グルメストリート2017!
冬はお鍋!タラバカニ鍋☆
飛騨高山 食べ歩き☆
飛騨高山の料理と紅葉のライトアップ☆
信州なかの おごっそフェア☆
新潟 万代グルメストリート2017!