2008年08月16日
ながの門前町音楽祭2008にてライブ その2(8/15)
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
(その1はこちらから→http://thucolors.naganoblog.jp/e137692.html)
全写真付きのページはこちらから↓
http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/0808fujiya/index.html
今日は「ながの門前町音楽祭2008」にて2ステージのライブです。
~FIJIYA GOHONJIN ライブ編~
お昼もたくさん食べて、午後のライブへの充電もOK!

オムライスうまー♪
今度はチャペルなので暑さも天気も関係なし!(笑)
ライブ前にFUJIYA GOHONJINさんの前で呼び込みのパフォーマンスも行いました。
曲は This little light of Mine。
でっちゃん曰く、各パートから精鋭部隊を揃えたそうです。。。(笑)
(私いますけど・・・?(笑) by 塩ピー)

時間が無かったので2回だけ歌って撤収!!
ちょっとの時間でしたが、道で聞いていただいて、拍手をしていただいた皆さん、ありがとうございました♪
すぐに着替えて、チャペルに集合!!
今回はチャペルということで、ガウンの登場です。
やっぱり厳かな雰囲気のチャペルには、ガウンがとても似合いますね♪
カメラが撮影しています。。↓

え?ライブ直前にインタビューですか??(笑)

塩ピー:「ライブより緊張した~!!!」
撮影隊がでっちゃんにもインタビューを。。
と向かったら、
でっちゃん:「ちょっとライブ前なので。。。」
さすが、大魔王強し!です!!(笑)
お客さんもたくさん会場に入っていただき(緊張する~!)、さあ、ライブの始まりです♪
初披露の信頼(賛美歌)と、This is the Day から始まり、Joyful Joyful、My life is your Hands

Amazing Grace、Shake the Faundation

途中で、お客さんに話しかけていただいて、雰囲気が和む場面も。 あれ?メンバーのご家族??(笑)

ふるさと、I need you to Survive、View the City
I need you..では、お客様も交えての手話の振りつき。

一緒にやっていただいてありがとうございました♪

最後に、Joy、ハレルヤで今日のライブは終了です!
Joyではこれもお客さんもクラップで参加していただいてありがとうございました!

打ち上げだいッ!!

今年、初ビアガーデン!!
久しぶりにみんなでワイワイギャギャー騒ぎ、色んな話をして、とっても楽しい打ち上げでした♪
お姉さま方二人。。。(笑) あれぇ~??

夏の2ステージライブ、燃え尽きました~!!!
これで私達のゴスペルサマーは終わり!?(笑)
少しの休憩のあと、また来月のライブに向けて、頑張りたいと思います♪
今回お世話になりました、各会場のスタッフの皆様、ありがとうございました!!
また、来ていただきましたお客様、暑い中、最後までライブを見ていただきまして、ありがとうございました!!
私達も予想以上のお客様に来ていただいて、とても嬉しかったです。
また、色んなところでライブをやっておりますので、ぜひまた見にいらしてくださいね♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
(その1はこちらから→http://thucolors.naganoblog.jp/e137692.html)
全写真付きのページはこちらから↓
http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/0808fujiya/index.html
今日は「ながの門前町音楽祭2008」にて2ステージのライブです。
~FIJIYA GOHONJIN ライブ編~
お昼もたくさん食べて、午後のライブへの充電もOK!

オムライスうまー♪
今度はチャペルなので暑さも天気も関係なし!(笑)
ライブ前にFUJIYA GOHONJINさんの前で呼び込みのパフォーマンスも行いました。
曲は This little light of Mine。
でっちゃん曰く、各パートから精鋭部隊を揃えたそうです。。。(笑)
(私いますけど・・・?(笑) by 塩ピー)

時間が無かったので2回だけ歌って撤収!!
ちょっとの時間でしたが、道で聞いていただいて、拍手をしていただいた皆さん、ありがとうございました♪
すぐに着替えて、チャペルに集合!!
今回はチャペルということで、ガウンの登場です。
やっぱり厳かな雰囲気のチャペルには、ガウンがとても似合いますね♪
カメラが撮影しています。。↓

え?ライブ直前にインタビューですか??(笑)

塩ピー:「ライブより緊張した~!!!」
撮影隊がでっちゃんにもインタビューを。。
と向かったら、
でっちゃん:「ちょっとライブ前なので。。。」
さすが、大魔王強し!です!!(笑)
お客さんもたくさん会場に入っていただき(緊張する~!)、さあ、ライブの始まりです♪
初披露の信頼(賛美歌)と、This is the Day から始まり、Joyful Joyful、My life is your Hands

Amazing Grace、Shake the Faundation

途中で、お客さんに話しかけていただいて、雰囲気が和む場面も。 あれ?メンバーのご家族??(笑)

ふるさと、I need you to Survive、View the City
I need you..では、お客様も交えての手話の振りつき。

一緒にやっていただいてありがとうございました♪

最後に、Joy、ハレルヤで今日のライブは終了です!
Joyではこれもお客さんもクラップで参加していただいてありがとうございました!

打ち上げだいッ!!

今年、初ビアガーデン!!
久しぶりにみんなでワイワイギャギャー騒ぎ、色んな話をして、とっても楽しい打ち上げでした♪
お姉さま方二人。。。(笑) あれぇ~??

夏の2ステージライブ、燃え尽きました~!!!
これで私達のゴスペルサマーは終わり!?(笑)
少しの休憩のあと、また来月のライブに向けて、頑張りたいと思います♪
今回お世話になりました、各会場のスタッフの皆様、ありがとうございました!!
また、来ていただきましたお客様、暑い中、最後までライブを見ていただきまして、ありがとうございました!!
私達も予想以上のお客様に来ていただいて、とても嬉しかったです。
また、色んなところでライブをやっておりますので、ぜひまた見にいらしてくださいね♪
2008年08月16日
ながの門前町音楽祭2008にてライブ その1(8/15)
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は「ながの門前町音楽祭2008」にて2ステージのライブです。
『善光寺門前前に点在する諸施設を舞台に、個人参加や発表の場を求める若者らによる、ジャンルにこだわらない様々な形のコンサートや、長野地域学と音楽とのコラボレーション等、新たな長野市民の文化・芸術活動の魅力を創出する「街づくり」の祭典』
その記念すべき第一回に参加させていただいて、私達もとても光栄で嬉しい限りです。
ありがとうございます♪
今回は、午前中にSBC ToiGo広場前での野外ライブと、午後にFIJIYA GOHONJINチャペルでの2ステージのライブです!
ちょっと雨が心配。。。
朝はどんよりとした雲が広がって、ライブするにはいいんだけど、、雨が降らなければいいなあ。。
と、そんな心配をよそにリハーサルからどんどん晴れて、本番前にはとってもいいお天気♪
やっぱり普段の行いがいいみたいです♪
逆に、日焼けが。。。
ToiGo前でメインでライブをさせていただくなんて、ちょっと憧れのステージだっただけに、メンバー一同少し興奮気味!
また、今回のライブはそれだけではなく、長野ケーブルテレビの単独取材も入り、ちょっといつものライブとは違う雰囲気です。。。(笑)
今まで、須高ケーブルテレビ、上田ケーブルテレビには何度かライブの様子が放送されていましたが、単独取材というのは初めて!!
ライブの様子だけではなく、メンバーへのインタビューや、練習風景なども映し出されるようです。
またこの様子もホームページにてお知らせしますので楽しみにしててくださいね♪
~ToiGoライブ編~
リハーサルから少しずつお客さんが集まってきていただきました。
中には知っている顔もちらほら。。。
応援に駆けつけていただいてありがとうございます!
リハーサルも終わり、ライブの始まりです!
ハレルヤから、このメンバーでは初披露のI will follow him、In the Sanctuary と続きます。

そして、Seasons of Love、View the City

ふるさと、Joy です。

ライブの後半は直射日光が当たってきて、ちょっとヘロヘロになってきたメンバーも。。(笑)
そのとき、目の前にふくちゃんの旦那さんがノリノリで手拍子やら踊り(?)やらで盛り上げていただき、元気になったメンバーも?(笑)
ありがとうございます♪

Hail Holy Queenは、フレッシュ(?)なトリオのソロからお届け!

続いて、Shake the Foundation、ワンボイス

Joyful Joyfulは、はんぎょ、、いえ、ビューティフルコンビ(笑)のソロからお届けしました。

塩ピー:「(ぷぷ。。半魚人コンビ。。。笑)」
続いて、 最後に、今回もOh Happy dayはトランペット、サックス、ピアノの生演奏でお届けしました。

たまにはこんな感じの生演奏、とってもいいですね♪
またお願いします!!
とっても暑い中、足を止めて最後まで聞いていただいたみなさん、ありがとうございます♪
拍手もいただきまして、とても嬉しかったです!!

暑いけど、やっぱり野外ライブは気持ちいいし、楽しい!!
1ステージ目終了~!!
さて、午後のライブへと続きます。。。。
(その2はこちらから→http://thucolors.naganoblog.jp/e137694.html)
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は「ながの門前町音楽祭2008」にて2ステージのライブです。
『善光寺門前前に点在する諸施設を舞台に、個人参加や発表の場を求める若者らによる、ジャンルにこだわらない様々な形のコンサートや、長野地域学と音楽とのコラボレーション等、新たな長野市民の文化・芸術活動の魅力を創出する「街づくり」の祭典』
その記念すべき第一回に参加させていただいて、私達もとても光栄で嬉しい限りです。
ありがとうございます♪
今回は、午前中にSBC ToiGo広場前での野外ライブと、午後にFIJIYA GOHONJINチャペルでの2ステージのライブです!
ちょっと雨が心配。。。
朝はどんよりとした雲が広がって、ライブするにはいいんだけど、、雨が降らなければいいなあ。。
と、そんな心配をよそにリハーサルからどんどん晴れて、本番前にはとってもいいお天気♪
やっぱり普段の行いがいいみたいです♪
逆に、日焼けが。。。
ToiGo前でメインでライブをさせていただくなんて、ちょっと憧れのステージだっただけに、メンバー一同少し興奮気味!
また、今回のライブはそれだけではなく、長野ケーブルテレビの単独取材も入り、ちょっといつものライブとは違う雰囲気です。。。(笑)
今まで、須高ケーブルテレビ、上田ケーブルテレビには何度かライブの様子が放送されていましたが、単独取材というのは初めて!!
ライブの様子だけではなく、メンバーへのインタビューや、練習風景なども映し出されるようです。
またこの様子もホームページにてお知らせしますので楽しみにしててくださいね♪
~ToiGoライブ編~
リハーサルから少しずつお客さんが集まってきていただきました。
中には知っている顔もちらほら。。。
応援に駆けつけていただいてありがとうございます!
リハーサルも終わり、ライブの始まりです!
ハレルヤから、このメンバーでは初披露のI will follow him、In the Sanctuary と続きます。

そして、Seasons of Love、View the City

ふるさと、Joy です。

ライブの後半は直射日光が当たってきて、ちょっとヘロヘロになってきたメンバーも。。(笑)
そのとき、目の前にふくちゃんの旦那さんがノリノリで手拍子やら踊り(?)やらで盛り上げていただき、元気になったメンバーも?(笑)
ありがとうございます♪

Hail Holy Queenは、フレッシュ(?)なトリオのソロからお届け!

続いて、Shake the Foundation、ワンボイス

Joyful Joyfulは、はんぎょ、、いえ、ビューティフルコンビ(笑)のソロからお届けしました。

塩ピー:「(ぷぷ。。半魚人コンビ。。。笑)」
続いて、 最後に、今回もOh Happy dayはトランペット、サックス、ピアノの生演奏でお届けしました。

たまにはこんな感じの生演奏、とってもいいですね♪
またお願いします!!
とっても暑い中、足を止めて最後まで聞いていただいたみなさん、ありがとうございます♪
拍手もいただきまして、とても嬉しかったです!!

暑いけど、やっぱり野外ライブは気持ちいいし、楽しい!!
1ステージ目終了~!!
さて、午後のライブへと続きます。。。。
(その2はこちらから→http://thucolors.naganoblog.jp/e137694.html)