2012年11月05日

本場ニューヨークのゴスペルワークショップ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



今日(11/4)は、夏から準備していました、

「子ども虐待防止オレンジリボン運動」支援イベント

GOSPEL WORK SHOP 2012

のイベント当日です。


去年からお話はいただいていたのですが、

去年は長野県内は松本市のみの開催でしたが、

今年は長野市と松本市での開催となりました。



ゴスペルと、子ども虐待防止運動、

一見関係ないように見えますが、


一緒に見知らぬ人たちと集い、

力いっぱい歌うという行動から笑顔が生まれ、

人に関心を持てる心の豊かさも育まれます。


また、合唱は一人ではできません。

人と人とのふれあいの大切さを

ゴスペルを通して知っていただきたいと考えています。


というのが、今回のイベントの趣旨になっています。



私たちはゴスペルを歌っている側の参加者で、


子ども虐待防止運動に関係がある方、ご興味がある方と

関われることは、なかなかないですし、

とても素敵なイベントの企画だなあと思いました♪



さらに、今回ゴスペルを指導してくださる、

ニューヨークから来日する

ダニー・イーソン という方は、

ニューヨークでも有名な

ゴスペルディレクターで、


東日本大震災を機に、

前年レコーディングし、

ダニーさんが作曲した

「Don't Give Up」を支援ソングとして

世界中にオンラインリリースし、

ニューヨークと日本を中心に各地で歌われ、

支援の輪が広がっているそうです。



オレンジリボン運動とは? 
http://www.orangeribbon.jp/

Don't Give Upジャパン公式サイト
http://dguj.web.fc2.com/



また、私たちにとっては、本場ニューヨークの

ゴスペルを習える機会は初めてですので、

それだけでもテンションが上がります☆



それだけではなく、このイベントを成功させるために

イベントを宣伝して、趣旨を理解してもらい、

ワークショップ参加者を集めるという

責任ある任務を仰せつかり、



初めてのことでよくわからないながらも、

去年、松本のイベントを担当された方から

数か月前から、いろいろと教えていただきながら

対応をしてみましたが、


長野会場の準備や宣伝もほとんどしてくださって、

本当にありがとうございました!


また、メンバーの皆さんにも協力してもらって

いよいよ本番当日となりました☆




朝早くから会場の準備を始め、

開場時間には、思っていたよりもたくさんの方が来てくださいました!



いよいよイベントの始まりです。


最初に子ども虐待防止運動の関係の方から
講演をしていただきました。


小さな子供がいるメンバーも、とても興味深そうに話を聞いて、

いろいろと感慨深い思いがあったそうです。



その後、WSです!


左側がダニーさん、右側が、今回お話をいただきました、

オレンジリボン運動支援ゴスペルイベント実行委員会 委員長の打木さんです。






ダニーさんは身振り手振りも大きく、

アメリカンジョークも交えながら、


3パートに分かれて、「Don't Give Up」の歌を、楽しく指導してくださいます。





結構難しく、ソプラノパートはかなり高いキーを

ダニーさんが見事な裏声で指導しています!!





メンバーの皆さんも、久しぶりの耳で聞いてメロディやリズムを覚える、

ニューヨークスタイルに、真剣な表情で集中して聞いています。









老若男女、たくさんの方々が、一つの歌を覚えようと真剣です!




時間もあっという間に過ぎ、

最後にみんなで立ち上がって、カラオケに合わせて

クラップをしながら歌います♪


みんなとっても楽しそうです☆




本当にあっという間の二時間!!


会場のみんながもっと歌いたい!

という気持ちの中、

次の松本会場に向かうため、

名残惜しい雰囲気の中、WSは終了しました☆



参加者の皆さんは、今回のイベントのチャリティCDやTシャツを購入したり、

ダニーさんと、写真を撮ったり、サインをしてもらったり、

ハグやキスをしてもらった人も!(笑




最後にメンバーみんなで今回歌った、

「Don't Give Up」という歌が入っている

チャリティCDを購入し、

ダニーさんのサインを書いてもらって、

ダニーさん、打木さんと写真を撮っていただきました!






それにしても、お二人のパワフルさに脱帽です!


一ヶ月もない日程で、国内22か所を回るそうで、


これから残りのイベントの日程に突入し、

さらに日本中を元気にしてくださいます。


少ない休みの日も、急遽、福島のほうに移動して

無料のワークショップを開いてくださるそうで、


きっと福島の皆さんも、ダニーさんや打木さんにお会いして

元気をもらうこと間違いなしですね☆




ニューヨークからこんなに日本のことを心配してきてくださって、

今回のイベントの収益も、

特定非営利活動法人児童虐待防止全国ネットワークに寄付してくださるそうです。


このようなイベントを開催してくださるなんて、

本当にうれしいですね!!


ダニーさん、打木さん、今回のイベントでは本当にお世話になりました。

ありがとうございました!!


お二人のこれからのますますのご活躍を日本よりお祈りしています☆



イベントの後は、片づけをし、終了~!


スタッフの皆様、本当に本当にお疲れ様でした!!




ここだけの話、、

ダニーさんや打木さんをお見送りするときに、

メンバーのみちゃやキヨちゃんもハグしてもらったそうです☆


キヨちゃんは、キスまで!


ダニーさんが気付いて寄ってきてくれたそうですが、

キヨちゃんはそんなにして欲しそうな顔をしていたのでしょうか。。(笑





全部終わった後は、ランチ打ち上げ♪

藤屋御本陣の系列店のHEIGORO 平五郎 にて☆


ランチセットのスープとサラダ♪




栗粉のガレット ラタトゥユ



栗粉って珍しい~♪



中は~。。



こんな感じ♪


卵とベーコン、トマトソースが見えます☆



いただきます!!




お久しぶりのちぺと、ふくちゃんです♪


こっちはいつもの。。



キヨと私。



おいしくいただき、お久しぶりのちぺの近況話を楽しく聞き。。笑


今後の活動の打ち合わせなどをし、、

おまけにお店の中でみんなで歌い。。笑



ケーキもおいしそうだったので、お土産に買って帰りました☆



今回のイベントは、日曜日の午前中にもかかわらず、

たくさんの方がお越しくださって本当にありがとうございました!


お久しぶりにお会いする方も何人かいらっしゃって、

お声をかけてくださってありがとうございました。



また、スタッフの皆さんも本当にお疲れ様でした!!



ゴスペルを通じて、人と人とのつながりが

たくさん増えていって、とても素敵な、うれしいことだなあと思います☆


しかも今回は海外にまで☆


これからもますます、いろんな素敵なつながりが、

いろんなところに増えていきますように♪

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 18:48 Comments(0) ゴスペルワークショップ