2015年04月13日
善光寺御開帳と桜とHEIGOROのソフトクリーム☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
4月に入って、まだまだ肌寒い日が続いていますが、
そのおかげで、桜の花を長い間楽しむことができて、
善光寺の御開帳に行ったついでに、
ちょうど見頃の桜も楽しんできました♪
ものすごい人出でしたが、地元の名所に全国からたくさんの方が来られて、
長野の良さを感じて楽しんでもらえるというのは、
とても嬉しいことですね♪
今年は、北陸新幹線が開通し、
長野駅や飯山駅も新しくなって、更に、善光寺の御開帳!と、
長野県はとても活気があって、盛り上がっている様子が伺えます。
正式には、善光寺前立本尊御開帳(ぜんこうじまえだちほんぞんごかいちょう)といい、
数え年で7年に一度(現在は丑と未の年)、秘仏である御本尊様のお身代わりとして、
まったく同じお姿の「前立本尊」様を本堂にお迎えして参拝者がお参りできる盛儀です。
阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の糸にかわり、白い善の綱として、
本堂前の回向柱(えこうばしら)に結ばれます。
その回向柱に触れることは、前立本尊に触れるのと同じことで、
ありがたいご縁が生まれ、その功徳ははかりしれないといわれています。
御開帳の詳細なご案内はこちらからご覧いただけます。
http://www.gokaicho.com/about/gokaicho.php
前回の平成21年(2009年)の御開帳には673万人の方が参詣されたそうです!
その時は、回向柱にものすごい人が並んでいるのを横目に、
本堂へお参りだけして帰ってしまったのですが、
今年は回向柱に触りたい!!
ということで、午前中から行って並ぼうと思い、早めに向かいましたが
時すでに遅しで、周囲の駐車場はどこも満車状態。。
なんとか比較的近くに車を停めることができたのが、10時半。
中央通りを上がっていって、藤屋御本陣を過ぎて、サンクゼールのお店が角にある、
この善光寺の入口、ここからすでに列が始まっています!!!

わー!すごい!!の一言です!笑
最後尾に並び、少しずつ前に進んでいきます。
表参道もゆっくりゆっくり進んでいきます。
やっと山門が見えてきました!!
上に人がたくさんいるのが見えます!山門拝観をしている方たちですね!
山門にかかっている幕のちょうど真ん中に、細ーく、柱が見えます!!
山門に差し掛かったところで、後ろを振り返ると!!!
わー!まだまだ後ろに列が連なっています!!
山門を過ぎて、だんだんと、回向柱に近づいてきました!!
あともう少し!!!
間近で見ると、太陽の光に反射して、とっても神々しいです!
いよいよ触るぞー!!
というところで、周りに柵があって、意外と、柱が遠い!!!(泣)
エイヤー!!と体ごと腕を伸ばして、なんとか触れました!!
幸せになれますように♪とお願いしてきました☆
ここまで、並び始めてから、約40分!!
午前中に行くよりも、午後、夕方にかけて行ったほうが、空いているかもしれません。。
やっと目的を果たし、本堂へお参りに向かいます。

内陣参拝もお戒壇めぐりも、ものすごい列でした!!!
お参りも終わり、ほーっと一息つき、裏の桜を見に行きます♪
ちょうど見頃で、満開でした♪
天気も良くて、お花見日和ですね♪ 桜がとっても綺麗♪♪
枝垂れ桜も見事でした。
近寄ると、可愛らしい花がたくさん咲いていました♪
表に戻ると、まだまだ沢山の人で賑わっていますね!
白い善の綱がしっかりと、回向柱に結び付けられています。
ふと、我に返り、この様子をもし外国の人が見たら、
「オー!ニホンジンッテオモシロイコトスルネー!コンナニヒトガタクサン!
ミンナハシラニサワルタメニ、コンナニナランデ、オモシロイシュウカンネー!!」
と言われそうな光景だなあと思ってしまいました。笑
帰り道もまだまだ行列は続いていますね~! ほんとにすごいです!
長野駅に向かう途中の、藤屋御本陣別館のパティスリー「HEIGORO」が
ソフトクリームのお店を出していました☆
「CREMIA」という、プレミアム生クリームソフトです♪
コーンの部分が、ラングドシャというクッキー生地になっていて、
最後までとっても美味しく食べることができます☆
もちろん、ソフトクリームもとっても美味しい☆☆
県内ではこちらでしか食べることができないそうです。
このお店では、とっても美味しそうなケーキの販売や、お食事も楽しめますので、
ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
さらに長野駅方面へ向かうと、途中の信号の脇に、これまた満開の桜が♪
淡いピンク色の花の塊がボンボンみたいにたくさんついていて、
とても綺麗で可愛らしいですね♪
長野オリンピックの閉会セレモニーが行われた、
セントラルスクエアパーキングにて、日本一の門前町大縁日のイベントもやっていました!
こちらでは中央に大きなステージがあって、
日替わり、時間割で、様々なイベントが催されています。
ステージの周りには、沢山の屋台があって、一日中楽しめそうです☆
ちょうど、アイドルグループが可愛らしく歌っていました。
5月4日の5時から、私達もこちらのステージで歌わせていただきますので、
ぜひ遊びに来てくださいね♪
長野駅に到着~!
ぐるっと回って、如是姫像噴水です。
神々しいお姿で、善光寺の方を向いていました。
駅内は時間がなくてあまり見られなかったのですが、また今度、ゆっくり散策してみようと思います♪
長野駅から歩いていける範囲に善光寺がありますので、
町並みを散策しつつ、いろんな春を見つけながら、
御開帳を楽しむのもお勧めですよ♪
GWには、「善光寺花回廊 ながの花フェスタ2015」も開催されますので、
ますます賑やかになりそうです☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
4月に入って、まだまだ肌寒い日が続いていますが、
そのおかげで、桜の花を長い間楽しむことができて、
善光寺の御開帳に行ったついでに、
ちょうど見頃の桜も楽しんできました♪
ものすごい人出でしたが、地元の名所に全国からたくさんの方が来られて、
長野の良さを感じて楽しんでもらえるというのは、
とても嬉しいことですね♪
今年は、北陸新幹線が開通し、
長野駅や飯山駅も新しくなって、更に、善光寺の御開帳!と、
長野県はとても活気があって、盛り上がっている様子が伺えます。
正式には、善光寺前立本尊御開帳(ぜんこうじまえだちほんぞんごかいちょう)といい、
数え年で7年に一度(現在は丑と未の年)、秘仏である御本尊様のお身代わりとして、
まったく同じお姿の「前立本尊」様を本堂にお迎えして参拝者がお参りできる盛儀です。
阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の糸にかわり、白い善の綱として、
本堂前の回向柱(えこうばしら)に結ばれます。
その回向柱に触れることは、前立本尊に触れるのと同じことで、
ありがたいご縁が生まれ、その功徳ははかりしれないといわれています。
御開帳の詳細なご案内はこちらからご覧いただけます。
http://www.gokaicho.com/about/gokaicho.php
前回の平成21年(2009年)の御開帳には673万人の方が参詣されたそうです!
その時は、回向柱にものすごい人が並んでいるのを横目に、
本堂へお参りだけして帰ってしまったのですが、
今年は回向柱に触りたい!!
ということで、午前中から行って並ぼうと思い、早めに向かいましたが
時すでに遅しで、周囲の駐車場はどこも満車状態。。
なんとか比較的近くに車を停めることができたのが、10時半。
中央通りを上がっていって、藤屋御本陣を過ぎて、サンクゼールのお店が角にある、
この善光寺の入口、ここからすでに列が始まっています!!!

わー!すごい!!の一言です!笑
最後尾に並び、少しずつ前に進んでいきます。

表参道もゆっくりゆっくり進んでいきます。

やっと山門が見えてきました!!

上に人がたくさんいるのが見えます!山門拝観をしている方たちですね!

山門にかかっている幕のちょうど真ん中に、細ーく、柱が見えます!!
山門に差し掛かったところで、後ろを振り返ると!!!

わー!まだまだ後ろに列が連なっています!!
山門を過ぎて、だんだんと、回向柱に近づいてきました!!

あともう少し!!!

間近で見ると、太陽の光に反射して、とっても神々しいです!

いよいよ触るぞー!!
というところで、周りに柵があって、意外と、柱が遠い!!!(泣)
エイヤー!!と体ごと腕を伸ばして、なんとか触れました!!

幸せになれますように♪とお願いしてきました☆
ここまで、並び始めてから、約40分!!
午前中に行くよりも、午後、夕方にかけて行ったほうが、空いているかもしれません。。
やっと目的を果たし、本堂へお参りに向かいます。

内陣参拝もお戒壇めぐりも、ものすごい列でした!!!
お参りも終わり、ほーっと一息つき、裏の桜を見に行きます♪
ちょうど見頃で、満開でした♪

天気も良くて、お花見日和ですね♪ 桜がとっても綺麗♪♪

枝垂れ桜も見事でした。

近寄ると、可愛らしい花がたくさん咲いていました♪

表に戻ると、まだまだ沢山の人で賑わっていますね!
白い善の綱がしっかりと、回向柱に結び付けられています。

ふと、我に返り、この様子をもし外国の人が見たら、
「オー!ニホンジンッテオモシロイコトスルネー!コンナニヒトガタクサン!
ミンナハシラニサワルタメニ、コンナニナランデ、オモシロイシュウカンネー!!」
と言われそうな光景だなあと思ってしまいました。笑
帰り道もまだまだ行列は続いていますね~! ほんとにすごいです!

長野駅に向かう途中の、藤屋御本陣別館のパティスリー「HEIGORO」が
ソフトクリームのお店を出していました☆

「CREMIA」という、プレミアム生クリームソフトです♪

コーンの部分が、ラングドシャというクッキー生地になっていて、
最後までとっても美味しく食べることができます☆
もちろん、ソフトクリームもとっても美味しい☆☆
県内ではこちらでしか食べることができないそうです。
このお店では、とっても美味しそうなケーキの販売や、お食事も楽しめますので、
ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
さらに長野駅方面へ向かうと、途中の信号の脇に、これまた満開の桜が♪

淡いピンク色の花の塊がボンボンみたいにたくさんついていて、
とても綺麗で可愛らしいですね♪
長野オリンピックの閉会セレモニーが行われた、
セントラルスクエアパーキングにて、日本一の門前町大縁日のイベントもやっていました!

こちらでは中央に大きなステージがあって、
日替わり、時間割で、様々なイベントが催されています。
ステージの周りには、沢山の屋台があって、一日中楽しめそうです☆
ちょうど、アイドルグループが可愛らしく歌っていました。

5月4日の5時から、私達もこちらのステージで歌わせていただきますので、
ぜひ遊びに来てくださいね♪
長野駅に到着~!

ぐるっと回って、如是姫像噴水です。

神々しいお姿で、善光寺の方を向いていました。

駅内は時間がなくてあまり見られなかったのですが、また今度、ゆっくり散策してみようと思います♪
長野駅から歩いていける範囲に善光寺がありますので、
町並みを散策しつつ、いろんな春を見つけながら、
御開帳を楽しむのもお勧めですよ♪
GWには、「善光寺花回廊 ながの花フェスタ2015」も開催されますので、
ますます賑やかになりそうです☆
Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat21:49
Comments(0)
日記