2008年11月23日
そばうち体験!秋のイベント♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
合同ライブから一夜明け、私とキヨちゃんは、ちょっとお疲れにも関わらず(笑)、
朝から中野で待ち合わせして、あるところに向かいました。
飯山を越えて、戸狩温泉まで。。。
私達、まだまだ若いですから~!!(笑)
前にブログで書いた、秋のイベント!
ゴスペル以外のイベント!
夏に続き、第二弾!
今回はでっちゃんが体調不良で、急遽欠席ということで、キヨちゃんと行って来ましたよ♪
そばうち体験!!!!
秋といえば、そば!
長野はそばが有名♪
きのこ狩りもおススメしたんですが、キヨちゃんはそういった「狩り」には興味がないらしく、、、
キヨちゃん:「こうやってねー、そばを細く切ってみたい!」
キヨちゃんをおデートに誘うときは、狩り系じゃないものにしてください。。。(笑)
というわけでそばうち体験に決まりました♪
今回お世話になったお店は、「石田屋一徹」さん。
お店に着いたら県外ナンバーの車も止まってて、有名なお店みたいです♪
キヨちゃんファンのみなさん、お待たせしました!
初公開!
キヨちゃんのエプロン姿です!!!

女将さんに、
「写真撮影してホームページに載せていいですかー?」
と聞いたら、快く、
「どうぞー。」
「ありがとうございます!」
「うちもそばうち体験していただいたお客様の写真をブログに載せているんですけど、載せてもいいですか?」
「どうぞどうぞ~!!」
というわけで、そちらのお店にもそばうちの様子が掲載されるかもです♪
さて、そばうち開始です!
今回は、そば粉と強力粉の二八そばを作ります!
粉をあけて~。。

水を入れます。

この水の量は、季節によって、気温、湿度によって、また粉の状態によって少しずつ微調整するそうです。
手で混ぜると手にくっついちゃうから、箸で混ぜます。

ある程度水となじんだら、こうやって手ですりすりしながら、パン粉のような状態にします。

こんな感じ。

最後に少し水を入れて、さらにこねて一つの固まりにします。


さて、麺棒で伸ばす作業に入ります。

おー!!だんだんでかくなってきました!!

ああ!!真ん中に穴が!!(笑) 見えますか??

たたんで、切る作業に入ります。

そばうちをやっていたところは、ガラス張りになっていて、普通におそばを食べに来たお客さんから丸見えです。

通りかかったお客さんが、ジェスチャーで、
こう!こうやって、こうだよ!!
と指導してくれますが、
キヨちゃん:「ちょっと入ってきてやってみぃーよ!(笑)」
意外と力が要る作業なので、難しいんです!

どう?私の切ったおそば!
私もキヨちゃんに任せてばかりいないで、切ります。

どう?私のおそば??(笑)

さて、切る作業も何とか終了~!!

さて、どれが誰の切ったおそばでしょう??
女将さん、キヨちゃん、私の3人分です♪
答えは一番下に。。。(笑)
作ったおそばを半分茹でていただき(残りはお持ち帰り♪)、笹寿司も一緒にいただきます♪
おいしそうでしょー!!


自分で作ったおそばは格別ですね♪

これでは足りず、富倉そばをお土産に買って帰ります。(笑)
以前、富倉そばのそばうち体験をしたことがあるのですが、このおそばも美味しいんですよね~!!
つなぎにヤマゴボウの葉っぱを乾燥させて繊維状にしたものを使っているんです!
さらに、帰り道、飯山のパティスリー平野によって、お茶していきました♪
キヨちゃんはカロリーを気にして、ケーキセット♪

私はパフェがおいしそうだったので、パフェと紅茶!
金時芋のジェラートと、お芋のあったかケーキが乗っていて、ちょーうまーー!!!

さて、このあとは、私はジムに行って、ちゃんとカロリー消費してきましたよ♪
キヨちゃんは、、、お昼寝かなー??(笑)
今回そばうち体験に付き合ってくれてありがとうでした♪
キヨちゃん!!
答え:左から 塩ピー、キヨちゃん、女将さん。
さすが、宣言しただけあって、キヨちゃん細く切れています♪
女将さんもさすが、プロですね!
細くても、ちゃんと一本一本がしっかりしていました!!
私が切っていると、キヨちゃんが横で、
「ふ、太い!太い!!」
え?それは、そばだよね!?
お待ち帰り用をパックにつめているとき、
キヨちゃん:「塩ピーのも持って帰っていい?」
塩ピー:「え?それは、、、お母さんに見せるためでしょ!?」
キヨちゃん:「え? キャハハー!!」
もーキヨちゃんたら。。。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
合同ライブから一夜明け、私とキヨちゃんは、ちょっとお疲れにも関わらず(笑)、
朝から中野で待ち合わせして、あるところに向かいました。
飯山を越えて、戸狩温泉まで。。。
私達、まだまだ若いですから~!!(笑)
前にブログで書いた、秋のイベント!
ゴスペル以外のイベント!
夏に続き、第二弾!
今回はでっちゃんが体調不良で、急遽欠席ということで、キヨちゃんと行って来ましたよ♪
そばうち体験!!!!
秋といえば、そば!
長野はそばが有名♪
きのこ狩りもおススメしたんですが、キヨちゃんはそういった「狩り」には興味がないらしく、、、
キヨちゃん:「こうやってねー、そばを細く切ってみたい!」
キヨちゃんをおデートに誘うときは、狩り系じゃないものにしてください。。。(笑)
というわけでそばうち体験に決まりました♪
今回お世話になったお店は、「石田屋一徹」さん。
お店に着いたら県外ナンバーの車も止まってて、有名なお店みたいです♪
キヨちゃんファンのみなさん、お待たせしました!
初公開!
キヨちゃんのエプロン姿です!!!
女将さんに、
「写真撮影してホームページに載せていいですかー?」
と聞いたら、快く、
「どうぞー。」
「ありがとうございます!」
「うちもそばうち体験していただいたお客様の写真をブログに載せているんですけど、載せてもいいですか?」
「どうぞどうぞ~!!」
というわけで、そちらのお店にもそばうちの様子が掲載されるかもです♪
さて、そばうち開始です!
今回は、そば粉と強力粉の二八そばを作ります!
粉をあけて~。。
水を入れます。
この水の量は、季節によって、気温、湿度によって、また粉の状態によって少しずつ微調整するそうです。
手で混ぜると手にくっついちゃうから、箸で混ぜます。
ある程度水となじんだら、こうやって手ですりすりしながら、パン粉のような状態にします。
こんな感じ。
最後に少し水を入れて、さらにこねて一つの固まりにします。
さて、麺棒で伸ばす作業に入ります。
おー!!だんだんでかくなってきました!!
ああ!!真ん中に穴が!!(笑) 見えますか??
たたんで、切る作業に入ります。
そばうちをやっていたところは、ガラス張りになっていて、普通におそばを食べに来たお客さんから丸見えです。
通りかかったお客さんが、ジェスチャーで、
こう!こうやって、こうだよ!!
と指導してくれますが、
キヨちゃん:「ちょっと入ってきてやってみぃーよ!(笑)」
意外と力が要る作業なので、難しいんです!
どう?私の切ったおそば!
私もキヨちゃんに任せてばかりいないで、切ります。
どう?私のおそば??(笑)
さて、切る作業も何とか終了~!!
さて、どれが誰の切ったおそばでしょう??
女将さん、キヨちゃん、私の3人分です♪
答えは一番下に。。。(笑)
作ったおそばを半分茹でていただき(残りはお持ち帰り♪)、笹寿司も一緒にいただきます♪
おいしそうでしょー!!
自分で作ったおそばは格別ですね♪
これでは足りず、富倉そばをお土産に買って帰ります。(笑)
以前、富倉そばのそばうち体験をしたことがあるのですが、このおそばも美味しいんですよね~!!
つなぎにヤマゴボウの葉っぱを乾燥させて繊維状にしたものを使っているんです!
さらに、帰り道、飯山のパティスリー平野によって、お茶していきました♪
キヨちゃんはカロリーを気にして、ケーキセット♪
私はパフェがおいしそうだったので、パフェと紅茶!
金時芋のジェラートと、お芋のあったかケーキが乗っていて、ちょーうまーー!!!
さて、このあとは、私はジムに行って、ちゃんとカロリー消費してきましたよ♪
キヨちゃんは、、、お昼寝かなー??(笑)
今回そばうち体験に付き合ってくれてありがとうでした♪
キヨちゃん!!
答え:左から 塩ピー、キヨちゃん、女将さん。
さすが、宣言しただけあって、キヨちゃん細く切れています♪
女将さんもさすが、プロですね!
細くても、ちゃんと一本一本がしっかりしていました!!
私が切っていると、キヨちゃんが横で、
「ふ、太い!太い!!」
え?それは、そばだよね!?
お待ち帰り用をパックにつめているとき、
キヨちゃん:「塩ピーのも持って帰っていい?」
塩ピー:「え?それは、、、お母さんに見せるためでしょ!?」
キヨちゃん:「え? キャハハー!!」
もーキヨちゃんたら。。。
Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat21:48
Comments(0)
日記