2009年09月26日

サプライズランチとライブ♪後編

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


前編の続き~♪

ランチを一緒に食べた友人一人とライブ会場へ。



こちらのグループのライブを見に行くのは約二年ぶり!


なぜか私がライブ前の緊張感のような気分を味わっていたりして、、(笑)


チケットも早く予約したのでいい席に座れました♪


じりじりと待つこと数十分。。。



ライブが始まりました!


前半後半に分かれていて、前半はお芝居、後半はライブという二部構成。



お芝居もバックバンドがいて、とても臨場感あふれる感じです。


お芝居の最初のほうに流れていた、バックミュージックがさわやかで、私好み~♪♪

ギターがメインのステキなメロディでした♪


スーツ姿の三人組が、時にはシリアスに、時にはコミカルに、いろんな小道具を使ったり、、


え?スーパーマン!?

ポスト??(笑)


わはは~!!


お客さんを巻き込んでの台本がないお芝居(?)とか、後ろにいるバンドメンバーからツッコミが入ったり、アドリブでお芝居をしたり、、、


お芝居というか、世間話?(笑)


そんなちょっとしたハプニングも観ている側にとって、さらに楽しめたり。。



このお芝居を観ていると色んなイメージがわいて、ホントはどんな意図があるのかな?


ってちょっと知りたいなあと思いました。




休憩を挟んで、後半はライブです。


スーツを脱いでラフな格好になったメンバーさんがステージに上がり、

まずはギターとパーカッション・ドラムとのセッション♪


楽譜がなくて、お互いのタイミングや息を合わせて曲を作っています。


すごい!

これがもう二度と同じ演奏が出来ないなんて、もったいない!!


海や山や、大草原など、大自然の中にいるようなそんなイメージのメロディが流れて、静かな曲調から激しいリズムへ変わったり。。。


疲れているときに聞いたら、すごく癒されるんだろうなあ。。。


と、とても心地いい音楽でした♪



続いて、メンバー3人のそれぞれのオリジナルソングです。


歌詞もそれぞれが考えられたらしく、3者3様の歌で、

でも愛している人、大切に思っている人に対して歌っているんだろうなあ。。。


と思われる歌でした。



手話付の歌はとても躍動感があり、表現が豊かで、、


私達も歌うときはただ突っ立っているだけじゃなく、手を動かしたり、体を動かしたりして、歌詞やメロディを表現しますが、それに通じるものがあって。。


私は手話が分からないから、どうしても耳で歌詞を聞いてしまうんだけど、

耳をふさいで聞いていても分かるんじゃないかなあ。


それくらい迫力があって。。

すごいなぁ。。。って聴いていました。



どれもステキだったけど、あじさいが良かったなあ♪


この歌の中にいる人がホントにいるんだったら、その人はこんなに想われて、幸せだろうなぁ。。。と。


落ち着いたメロディとステキな歌詞で、聞いていて心地よかったです♪



でもこういうのって、、、

歌い手さんの特権ですよね~!!(笑)


自分で作った歌で、好きな人、大切な人に普段言えない思いを伝えるなんて♪


いいなあ~。。とうらやましく思っちゃいました。(笑)



歌の合間に、お坊さんのメンバーさんが、簡単な仏教の話も交えて、感話を話してくださいました。

感じたことを話すことを感話というそうです。

ちゃんとお坊さんの衣装も着ていましたよ♪



宗教というのは、教えを宗として生きるという意味があるそうで、、、


宗教を信じていない人にとっては、宗教と関わりがあるのは、お葬式とかしかないのですが、


逆に何も信じていない人って、自分しか信じていないのかな?


それって自己中心的ではないのかな?


そして、宗教ってその意味の通り、死んだ人のためにあるんじゃなくて、生きている人のためにあるんじゃないかな。



死んだ後の世界の地獄というのには、他に餓鬼、畜生というのがあって、言葉が通じないために、争いがあったり、求めても求めても得られなかったり、、、

そんな世界なんだそうです。


でもそれって今の世界にも言えませんか?


自分の周りにいる人に対して、自分はどういう接し方をしているんだろうか。


周りにいる人のことをちゃんと分かっていますか。


その人が何を考えているのか、今まで何を思って生きてきたか。

これからどう生きて行こうと思っているのか。


本当に分かっていますか。



そして、自分の物差しで、人を計っていないかな?


というようなお話をされてて、真剣に聞き入っている自分がそこにいました。



自分の言動を振り返ってみて、人に対して胸を張れるような立派な生き方は、もちろんしていないけど、


自分の大切な人たちに迷惑をかけていないかな?

傲慢な態度になっていないかな?

私と一緒にいることで、嫌な思いをしていないかな?


と、考えさせられるお話でした。




例えばね、、、


自分は気づかなくて人を傷つけることをしていたりとか(価値観の違いや、人の気持ちが分からなかったりとかね)、

分からないだろうと思って、一方的に嫌がらせをしたりだとか、、


自分のことを棚にあげて、人の批判をしていたりとか、、、



この世界は、自分と合う、いい人たちばかりだったらいいんだけど、


やっぱり、価値観が違うことでどうしてもうまく行かない人や、

人を不幸にしないと自分が生きていけなかったりする人もいて、、



そういう人たちとはどうやって接していけばいいのかな?


とも思ってしまいました。


難しいね。。。(笑)



それでも、基本的なことだけど、自分がされて嫌なことはしないとか、

私の周りにいる大切な人たちは、私と一緒にいると楽しいなって思ってもらえるような、そんな人間になりたいなあ。。


と、自分を振り返って、そう思いました。


これはもう、人生の永遠の課題です!(笑)




そして、また歌が始まり、、


最後はスタンディングで振りつきで、みんなで歌って踊りました♪



歌の間のMCもとっても楽しくて、ホントに勉強になりました。


でもこのライブ感は、男性グループだから出せるものかなあ。。


と、ちょっとうらやましかったです。


お酒を飲みながら、ゆる~く、たのし~く、ちょっぴりふざけながら♪


アドリブを入れたり、メンバーさんを歌の途中でみんなではめてみたりして(笑)

いい意味で、ですよ!(笑)



アンコールもあって、あっという間の二時間半で、とっても楽しいライブでした~!!!


バンドメンバーも合わせて、一人ひとりがスペシャリストなので、ホントに豪華でボリュームたっぷりなライブ!!


一緒に行った友達も楽しんでくれて、よかったよかった♪



カークのライブと一緒に、こちらも勉強させていただいて、充電超満タン!!!!


とっても充実した連休を過ごせました♪


いつかこのメンバーさんの一人と一緒に歌いたいなあ。。。というのが私の叶わぬ夢なのですが。。。(笑)


変わらず、とっても気持ちよさそうに、楽しそうに歌っていました♪

これも私の目標!!



よし!!!


まずは来月からのライブを頑張るぞー!!


9月はお休みして、もー!!歌う気マンマンです!!!


来月からのライブ予定を近々アップしますね♪

新曲もやりますよ!



同じカテゴリー(ライブ)の記事画像
Athenaライブ in 笠鉾会館♪
Jazz LIVE in 白馬!
同じカテゴリー(ライブ)の記事
 久石譲さんの曲を歌う♪ (2017-10-22 22:38)
 夏といえば夏祭り!スカパラライブで歌う♪ (2017-08-12 12:04)
 久石譲作品 市民演奏会に参加♪ (2015-10-29 23:41)
 Athenaライブ in 笠鉾会館♪ (2012-09-29 18:38)
 ダイナマイトなライブ♪ (2009-04-26 00:38)
 Jazz LIVE in 白馬! (2008-09-21 23:12)

Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat15:53 Comments(0) ライブ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。