2014年08月02日
まつだい雪国農耕文化村センターの農舞台☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
まつだい雪国農耕文化村センターにある、
農舞台!
に行ってきました♪
のうぶたい
と聞いていたので、
能舞台
かと思っていたら、「のう」の字が違っていましたね!笑
「都市と農村の交換」というテーマのもと、
地域の資源を発掘し発信する総合文化施設だそうです。
のどかな田んぼに囲まれたところに、
ポツンと、面白い形の建物が!

近寄ってみると、、
農舞台!

面白いカエルのオブジェがあります!

そして、その奥の棚田には、、、
何だあれー!!

なんかいる!!笑

すごいー!色鮮やかなオブジェ!
面白いー!!
建物に入ってみると、これまた変わったカフェが!

青い!!笑
すごい涼しげですね~!!
食べる場所ではなかなか使わない色合いにびっくり!!
冬はちょっと寒そうカモですが、
夏は、いるだけで涼しげでいいですね♪♪
越後まつだい里山食堂という、
ランチビュッフェとカフェが楽しめるところです。
天井も青みがけた写真のステンドグラスで、
全体的に青色で統一されている感じです☆
一面ガラス張りの向こうには、
さっきの棚田が見えます☆

すごーい!
開放感たっぷりで、とっても素敵なところですね♪
この素晴らしい景色を見ながら、ブルーベリーチーズケーキをいただきます♪

美味しい~♪♪
今回はカフェでしたが、今度はランチビュッフェを食べてみたいなあ♪
閉店間際だったので、
建物内はゆっくり見て回ることはできませんでしたが、
外にもいろんな芸術作品が!

一つ一つ覗いてみると、
中にいろんなものが入っていました☆
一番小さいところには・・・?
小さい人たちが!笑

面白い~!!
この「農舞台」の屋内外には、
地域の歴史や風物、人間、自然を題材とした
さまざまな芸術作品が点在していて、
雪国農耕文化とアートの
フィールドミュージアムになっています。
なかなか、身近にはないアート、芸術作品を見られて
とても心が豊かになったような、
充実感でいっぱいになりました♪
とってもお勧めな場所です♪♪
十日町の道沿いには産直のお店も
たくさん出ていて、
もろこしと桃を買って帰りましたが、
安くて美味しかったので、
こちらもおすすめです♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
まつだい雪国農耕文化村センターにある、
農舞台!
に行ってきました♪
のうぶたい
と聞いていたので、
能舞台
かと思っていたら、「のう」の字が違っていましたね!笑
「都市と農村の交換」というテーマのもと、
地域の資源を発掘し発信する総合文化施設だそうです。
のどかな田んぼに囲まれたところに、
ポツンと、面白い形の建物が!

近寄ってみると、、
農舞台!

面白いカエルのオブジェがあります!

そして、その奥の棚田には、、、
何だあれー!!

なんかいる!!笑

すごいー!色鮮やかなオブジェ!
面白いー!!
建物に入ってみると、これまた変わったカフェが!

青い!!笑
すごい涼しげですね~!!
食べる場所ではなかなか使わない色合いにびっくり!!
冬はちょっと寒そうカモですが、
夏は、いるだけで涼しげでいいですね♪♪
越後まつだい里山食堂という、
ランチビュッフェとカフェが楽しめるところです。
天井も青みがけた写真のステンドグラスで、
全体的に青色で統一されている感じです☆
一面ガラス張りの向こうには、
さっきの棚田が見えます☆

すごーい!
開放感たっぷりで、とっても素敵なところですね♪
この素晴らしい景色を見ながら、ブルーベリーチーズケーキをいただきます♪

美味しい~♪♪
今回はカフェでしたが、今度はランチビュッフェを食べてみたいなあ♪
閉店間際だったので、
建物内はゆっくり見て回ることはできませんでしたが、
外にもいろんな芸術作品が!

一つ一つ覗いてみると、
中にいろんなものが入っていました☆
一番小さいところには・・・?
小さい人たちが!笑

面白い~!!
この「農舞台」の屋内外には、
地域の歴史や風物、人間、自然を題材とした
さまざまな芸術作品が点在していて、
雪国農耕文化とアートの
フィールドミュージアムになっています。
なかなか、身近にはないアート、芸術作品を見られて
とても心が豊かになったような、
充実感でいっぱいになりました♪
とってもお勧めな場所です♪♪
十日町の道沿いには産直のお店も
たくさん出ていて、
もろこしと桃を買って帰りましたが、
安くて美味しかったので、
こちらもおすすめです♪
USJに行ってきました☆ ストリートライブとクリスマスマーケット編☆
冬はお鍋!タラバカニ鍋☆
飛騨高山 食べ歩き☆
飛騨高山の料理と紅葉のライトアップ☆
信州なかの おごっそフェア☆
新潟 万代グルメストリート2017!
冬はお鍋!タラバカニ鍋☆
飛騨高山 食べ歩き☆
飛騨高山の料理と紅葉のライトアップ☆
信州なかの おごっそフェア☆
新潟 万代グルメストリート2017!