2014年10月18日

飛騨高山の旅☆飛騨牛食べ歩き 食い倒れ! 編

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



飛騨の里に行った後は!
http://thu-colors.seesaa.net/article/407189108.html

お待ちかねの飛騨牛を食べまくります☆

お昼に向かった先はこちら!
141013-23.jpg

梗絲食品 本町店です!

ちゃんとしたお食事処なのかなあと思っていたら、
お肉屋さんのお店の中に席があって、
そこで食べるという感じです!

お店の前にメニューがあって、
どれもおいしそう~!!
141013-24.jpg

まずは、飛騨牛の握りがきました!!
141013-25.jpg

こちらは塩で頂きます☆

おいしそう~!!

口に入れると、あ、今お肉食べた??

というくらいにすぐに溶けてなくなってしまう感じです☆☆

ん~♪ 至福の時!!


さて、次は、「酢飯で食べる飛騨牛ひつまぶし」です!
141013-26.jpg

141013-27.jpg

最初はそのまま食べて、

次は、ネギやワサビなどの薬味と☆

そして、最後はお出汁と一緒に♪♪
141013-28.jpg

3つのパターンの味が楽しめて、
ちょーうまうまうま~!!!!です☆


飛騨牛のとろすじ丼も食べたかったのですが、
売り切れということで、

「飛騨牛とろちらし」をいただきました!
141013-29.jpg

こちらは、卵と混ぜ混ぜしていただきました☆

ふ~。。幸せ~。。。

はぁ~。美味しい。。

141013-30.jpg


ランチを美味しくいただき、
これだけでは終わりませんよ!!笑

いろんな飛騨牛を堪能した後、
高山陣屋に向かいながら、
食べ歩きを楽しみます♪

この辺りはお団子も有名みたいです!
141013-31.jpg

甘いお団子ではなくて、
醤油味の、しょっぱいお団子!

(写真を撮るのを忘れました!)

そして、私たちがよく食べるような食感のお団子ではなくて、
お餅みたいな、かなりモチモチした食感☆

ホントに、小さな醤油だれのお餅を食べているような感じ!

その場で焼いてくれるので、
香ばしい匂いが辺りに立ち込めます☆


次は、飛騨牛の串焼き!
141013-32.jpg

飛騨牛が入った、牛多子焼きもおいしそう~!!
141013-33.jpg

これは食べませんでしたが、串焼きをいただきました!
141013-34.jpg

他のお店でもいろんな串焼きをいただきましたが、
食べた中では、ここの串焼きが一番おいしかったかも♪


通りを歩いていると
こんなオブジェもありました!
141013-35.jpg

お土産物屋さんや、いろんなショップがあって、
見ているだけでも楽しい通りですね☆

高山陣屋近くのお団子やさん♪
141013-36.jpg

ここでは海苔を巻いたお団子をいただきました!
141013-37.jpg

海苔の風味も合わさって、香ばしい醤油味☆
モチモチしてとっても美味しい♪


こちらが国史跡 高山陣屋です!
141013-38.jpg

高山陣屋は、日本で唯一現存する江戸時代のお役所です。

中には入りませんでしたが、
入口から拝見しました☆
141013-39.jpg

入場料は、大人430円です。


そして、その近くの、あぶり庵でも食べ歩き☆
141013-40.jpg

飛騨牛の牛すじ煮込み!
141013-41.jpg

寒いときは温まりますね!
トロトロして美味しかった~!

そして、串焼きも!
141013-42.jpg

これは生姜醤油だれかな?
ちょっと生姜がききすぎて、飛騨牛の味がよくわからなかったかな?
141013-43.jpg


そして、赤い橋を渡って、
141013-44.jpg


川もとっても風情がありますね~♪
141013-45.jpg


これは、高山町役場だそうです!
141013-46.jpg

入場無料で中を見学できるみたいです☆

とっても素敵!趣がありますね~!

賑やかな通りに出てきました!
趣がある古い町並みですね☆
141013-47.jpg


飛騨牛のお店を見っけ!
141013-48.jpg

こって牛さんの飛騨牛にぎりをいただきます!
141013-49.jpg

ん~!
とろけますな~!!

あっという間になくなってしまいます!!
ちょっとさみしい。。

お皿もおせんべいになっていて、
ごみにならなくていいですね♪


そして、その斜め向かいにある、坂口屋!
141013-50.jpg

先ほどのお店でもそうでしたが、
にぎりにもランクがあって、
部位や味が違う飛騨牛にぎりが楽しめます☆
141013-51.jpg

二貫で800円☆
141013-52.jpg

食べ歩いた中では、元祖というだけあって、
ここが一番おいしかったかな☆

とろける美味しさに感動します♪♪


さらに歩いていくと、飛騨牛の串焼きとコロッケのお店!
141013-53.jpg

141013-54.jpg


コロッケいただきます!
141013-55.jpg


飛騨牛は、うん?って感じでしたが、
ジャガイモがとってもホクホクして、
甘くって、コロッケとしてはとぉぉっても美味しい!!
141013-56.jpg

もちろん串焼きもいただきました♪
141013-57.jpg


そして、食べ歩き最後!
141013-58.jpg

なんて読むお店だろう??

ここでは、ネギ塩の飛騨牛つくねをいただきました!
141013-59.jpg

これは、乾燥してパサパサして、しょっぱい感じで、
あまりおいしくなくて残念。。泣

串焼きの方にすればよかった。。


さらにぶらぶらと、ウインドウショッピングを楽しみます♪

塩ピーさるぼぼ!笑
141013-60.jpg


他にもたくさんのお店があって、
もっといろいろ食べたかったのですが、
お腹とお財布具合により、ここまで~!

今度は、高山ラーメンとか、飛騨牛まんじゅうとか食べたいな♪


さて、飛騨牛と高山の街並みを楽しんだ後は、
高山グリーンホテルに向かいます☆

ここは、大きな物産館があって、
お土産がたくさんあるところで、
まとめて買うにはここに立ち寄るのが一番!

貸切露天風呂もあります!

でも、もちろん商店街でしか買えないお土産もあるので、
いいなと思ったのはその場で買うのが一番ですね☆

お土産も買い、長野へ帰ります☆


その途中で立ち寄ったのがここ!
141013-61.jpg

安房トンネル近くにある、
平湯の穂高荘倶楽部です☆

平湯は温泉街で、旅館がたくさん立ち並んでいます!
キャンプ場などもあるみたいです!!

ここは日帰り入浴ができて、貸切露天風呂もあります☆

これは中庭~!
141013-62.jpg

大浴場に、広い露天風呂もあり、
夕方に行ったので、誰もいない中、
貸切状態で温泉を堪能してきました☆


飛騨高山、初めて行ったのですが、
意外と近くにありながら、小旅行気分で楽しんできました☆

紅葉も始まっていて、今の時期、お勧めですよ♪♪








同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
残念な感じのホタテのチーズ焼き。。。
弾丸!九州旅行☆ お土産編!後編のおまけ!
サンクゼールランチとジャズコンサート♪
あぁ、休みの最終日。。ランチとプレゼント☆
藤屋御本陣にて サーズデイカラーズ 新年会☆
ライブの合間のひと時☆ ランチ!
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 USJに行ってきました☆ ストリートライブとクリスマスマーケット編☆ (2017-12-11 22:19)
 冬はお鍋!タラバカニ鍋☆ (2017-11-18 11:12)
 飛騨高山 食べ歩き☆ (2017-11-12 11:34)
 飛騨高山の料理と紅葉のライトアップ☆ (2017-11-07 23:16)
 信州なかの おごっそフェア☆ (2017-10-15 20:30)
 新潟 万代グルメストリート2017! (2017-10-07 22:52)

Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat16:33 Comments(0) グルメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。