2014年11月09日

北志賀高原の十割お蕎麦(岩本そば屋)と中野市いきいき館の果物100%ピューレのジェラート!

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

新蕎麦の時期ですね!

もう過ぎたかな??笑

冬になる前に、美味しいお蕎麦を食べたい!!

ということで、北志賀に美味しいお蕎麦屋さんがあるということで
行ってきました♪

竜王スキー場の中にある、
北志賀ホリデーイン内にある、

山の実 というお蕎麦屋さん!
141109-1.jpg

駐車場には県外ナンバーの車も結構止まっています!

お店に入ったら、もうお蕎麦が売り切れ!!

ということで、泣く泣く、諦めることにしました。。

せっかく行ったのに。。泣

こちらのお店は、秋、土日祝日の昼間しか空いていなく、
(平日は予約のみ)

一日60食限定で、終わったらお蕎麦は終わりで、
他に蕎麦ピザもおいしいらしいですが、

今回はお蕎麦が目的だったので、
また次回行きたいと思います!

今年は今月までみたいなので、何としてでも食べてやる~!!


というわけで、山を下り、途中にお蕎麦屋さんを発見!!
141109-2.jpg

岩本そば屋さんです。

こちらも十割そば屋さんと書いてあったので、
こちらでお蕎麦をいただくことにしました♪

お店の中に入ったら、芸能人もたくさん訪れているようで、
写真がたくさん飾られていました☆


先付けです☆
ヤーコンの甘辛炒めと野沢菜漬け
141109-3.jpg

ヤーコンの味付けがとっても美味しかった♪

十割そばです!
141109-4.jpg


天ぷらも頼みました☆
141109-5.jpg

えのきやシイタケ、かぼちゃ、さつまいも、ナスなどの
季節の野菜の天ぷら、美味しい~!!

抹茶塩で頂きました♪


お蕎麦は十割なだけあって、ちょっと固い感じでした♪
141109-6.jpg

お蕎麦をいただいていると、
寡黙な雰囲気のご主人から、習字をいただきました☆
141109-7.jpg

達筆です!!

恒例なのでしょうか?
その場にいたお客さん、グループごとに書いて渡していました☆

あるお客さんは、短冊を持参していて
これに書いてくださいとお願いしていました!

お客さん一人一人を見て書いてくださったのでしょうか??

 夢

とっても奥深いですねえ。。。


さて、デザートに、中野のアップルシティの隣にある、
いきいき館に行ってきました!

こちらは農産物直売所があって、
美味しいジェラートが食べられます♪

ジェラートは地元の牛乳使用でミルクベース。
ピューレは「果物王国」中野市産の果物を100%使用。

こちらも美味しそう~!!
141109-8.jpg

ながのパープルを注文♪
141109-9.jpg

果物のピューレがかかっているかと思ったら、
混ざっている?感じですね!笑

でもミルクの味がしっかりと、ピューレも美味しかったです♪

もうこの時期はちょっと寒いですね!
震えながら頂きました!笑


最近好きな農産物直売所!

私の家の近くにはいくつかあるので、
スーパーより安いし、新鮮だし、野菜も美味しいので
最近よく行くようになりました☆


ここも地元産のおいしそうな野菜やきのこ、果物などが
たくさん売っています♪

141109-10.jpg

初めて行ったのですが、広いフロアに
いろんな種類が安く売っていたので、
また行ってみたいと思います☆








同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
残念な感じのホタテのチーズ焼き。。。
弾丸!九州旅行☆ お土産編!後編のおまけ!
サンクゼールランチとジャズコンサート♪
あぁ、休みの最終日。。ランチとプレゼント☆
藤屋御本陣にて サーズデイカラーズ 新年会☆
ライブの合間のひと時☆ ランチ!
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 USJに行ってきました☆ ストリートライブとクリスマスマーケット編☆ (2017-12-11 22:19)
 冬はお鍋!タラバカニ鍋☆ (2017-11-18 11:12)
 飛騨高山 食べ歩き☆ (2017-11-12 11:34)
 飛騨高山の料理と紅葉のライトアップ☆ (2017-11-07 23:16)
 信州なかの おごっそフェア☆ (2017-10-15 20:30)
 新潟 万代グルメストリート2017! (2017-10-07 22:52)

Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat21:57 Comments(0) グルメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。