2011年08月15日

震災から守ったお地蔵さんと富倉そば☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


お盆で毎日暑いですが、いかがお過ごしですか?

ほんっとーに、、暑いですね!!!
( ̄ω ̄;)


この暑い中、お出かけしてきました。


長野県の栄村との境にある

飯山市の西大滝地区にあるお地蔵様を見に。。


飯山の市街地を抜けて、117号を栄村方面にずっと向かいます。


しばらくすると、山と、川と、田んぼばかりが広がっている

とってものどかな風景が広がります。


いいですね~♪

緑色が占める割合がかなり高いです。


車の窓から見ているだけでのんびりした気持ちになります。。
(*´▽`*)

117号から、403号、408号に移り、

さらにずっと走っていると、、、

お??あれかな??

震災から守ったお地蔵さんと富倉そば☆


ありました!ありました!!

思ってたより小さいお地蔵様ですね!!!


西大滝駅の近く、408号沿いです。


なんでここまでお地蔵さまを見に来たかというと。。



『東日本大震災の翌日、3月12日(2011年)未明に発生した長野県北部地震。

震度6強を記録した栄村では家屋の倒壊が多数発生したが、

そのすぐ隣の飯山市西大滝地区では、

やはり震度6クラスの大きな揺れがあったものの、

ほとんど被害がなかったという。


そのワケは――地蔵であると考える人もいる。

道路脇に立つ6体のお地蔵さん。

以前はみな南向きだったが、地震以後は一斉に向きを変えて、

東向きになっていたという。

東とは、被害の大きかった栄村の方向である。』


以下より抜粋
http://www.j-cast.com/tv/2011/05/19095942.html


震災から守ったお地蔵さんと富倉そば☆

一番左のお地蔵様は台座を固めてあるので、

みんなと一緒に同じ方向を向きたかったけど

向けなかったようです。。。(ToT)



すごい!!

6体がみんな同じ方向を向いて動いたなんて!!

不思議ですね!!


震災から守ったお地蔵さんと富倉そば☆


本当にこの地域を地震から守ったように感じます。

頼もしいお地蔵さんたち!

これからも大事にしていかないといけないですね♪


有名でニュースにもなっていたみたいですが

私は最近知り合いの人から聞いて、初めて知りました。

他にも2組のグループがお地蔵さんを見に来ていました。



ちょっと温かな気持ちになって、

お地蔵さんを後にし、飯山まで来たんだから~♪


美味しいおそばを食べたい!

と思い、富倉そばを食べに行きました☆

はしば食堂さんです♪


117号から292号に入って、富倉のほうへどんどん山道を登っていき、

涌井地域を過ぎ、

292号に入って最初のトンネルから数えて

3つ目のトンネルの手前で左に入ります。

左に入るところで、はしば食堂さんの看板が立っているので

分かりやすいと思いますが、

トンネルだか屋根つきの道路だか分かりづらいのですが、

コンクリートで全部覆われているのをトンネルとして数えます(笑)



そこからは案内が出ているのですが

まっすぐ登っていくと、左に駐車場が見えます。


こんな山あいにある青い屋根のお店です。

震災から守ったお地蔵さんと富倉そば☆

ホントにのどかです!!(笑)


震災から守ったお地蔵さんと富倉そば☆


中に入ったら、田舎のおうち!
という感じで、

テレビや仏壇が置いてあるお座敷に通されました。


まずはお通し(?) 100円です。
震災から守ったお地蔵さんと富倉そば☆


漬物やたくあん、肉じゃがやインゲンの和え物、ネギの小皿が出てきました。


飯山でおそばを食べたら、一緒に食べたいこれ!!
震災から守ったお地蔵さんと富倉そば☆

笹寿司~♪ 600円!
(*^m^*)

笹寿司大好きです☆☆


ここのお店はそうか分かりませんが、

ここの地域?はちょっと変わったお酢を使うんですよね~!


ずっと前に、知り合いの知り合いのお宅にお邪魔して

富倉そばを作らせてもらったことがあったんですが、

そのときも笹寿司を作ってくれて、

あーもう忘れちゃいましたが、

酢の比率?がちょっと変わっていて

それによって、とても風味がよく味わい深い酢になるのだとか。。


これもそうなのかな~??

と匂いをクンクンしてみましたが、

確かに普通の寿司酢とはちょっと違った匂いがします。。


美味しい♪

おばあちゃんの手作りの美味しさです☆


そして、おそば!

震災から守ったお地蔵さんと富倉そば☆

こちら、並サイズ、800円也~!

男性だとちょっと少ないでしょうか・・・?

大盛りもあります!

1200円です♪


私でも、並と笹寿司でちょうどいいくらいでしたね~☆

震災から守ったお地蔵さんと富倉そば☆

おそばの太さも、微妙に違っているのが

手作り感があっていいですね♪


早速頂くと・・・


うーん!!

ツルツルシコシコ!!

喉ごしがとってもいいです!!


麺はそんなに長くないんですが、

ボソボソした食感じゃなくて、つるっといける!

手打ちのお蕎麦ならではの良さがとてもよく出ていて、

とっても美味しいおそばでした♪


富倉そばは、ヤマゴボウの葉っぱの繊維を

つなぎに使っているんですよね☆

葉っぱを乾燥させて、もみこんで、

繊維を取り出します。


なので、そば粉だけでもこんなに喉ごしのいいおそばになります♪



蕎麦湯も、まろやかでホッとするお味で、

麺つゆともあってとっても美味しかったです☆

そば湯を美味しいと感じたのは、初めてかも!!



お蕎麦が終わり次第終了になってしまいますので、

お休みの日に行かれるときは、

午前中には着くように行ったほうがいいかもしれませんね♪



帰りに寄ったお店にこれがありました。。

震災から守ったお地蔵さんと富倉そば☆


あれ。。どこかで見たような~??

Market Oのブラウニー!!


新大久保で買ったやつ!!

長野にもあるジャーン!!(笑)

ちょっと高いですけど。。


仲間のこれも買って来ました。

震災から守ったお地蔵さんと富倉そば☆


3種のチーズ(カマンベール、チェダー、ゴーダ)パウダーがかかった

ポテトチップスです。


やっぱり日本のものとは食感も違って、

甘じょっぱい、懐かしい味のするお菓子ですね♪





同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
残念な感じのホタテのチーズ焼き。。。
弾丸!九州旅行☆ お土産編!後編のおまけ!
サンクゼールランチとジャズコンサート♪
あぁ、休みの最終日。。ランチとプレゼント☆
藤屋御本陣にて サーズデイカラーズ 新年会☆
ライブの合間のひと時☆ ランチ!
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 USJに行ってきました☆ ストリートライブとクリスマスマーケット編☆ (2017-12-11 22:19)
 冬はお鍋!タラバカニ鍋☆ (2017-11-18 11:12)
 飛騨高山 食べ歩き☆ (2017-11-12 11:34)
 飛騨高山の料理と紅葉のライトアップ☆ (2017-11-07 23:16)
 信州なかの おごっそフェア☆ (2017-10-15 20:30)
 新潟 万代グルメストリート2017! (2017-10-07 22:52)

Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat17:15 Comments(0) グルメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。