2017年06月08日
初めてのハワイ旅行vol.13~アイランドビンテージコーヒーのアサイーボウルとマハロハバーガーのハンバーガー☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
天国の海ツアーに行ったあと、
夜ご飯を食べに、ワイキキの方へ♪
まずは、Tギャラリア by DFS(免税店)で、
ウィンドウショッピング☆
ブランド物がたくさんで、見て回るだけ~。になってしまいましたが、
いろんなお店を見て回るのも楽しい♪
そして、ワイキキショッピングプラザでお買い物をし、
ロイヤルハワイアンセンターで夕ご飯!

アイランドビンテージコーヒーで、
美味しいと評判のポケ丼とアサイーボウルを食べたかったのですが、
ポケ丼は、午後3時までの提供なんですね!
夜は食べられなくて残念。。(泣)
中庭が見えるテラスで

アサイーボウルをいただきました♪

バナナや、フルーツがいっぱい♪

季節限定のマンゴースムージーも一緒に♪

マンゴーが口の中いっぱいに広がって、美味しい☆

ちょっとうまく撮れませんでしたが、
アサイーボウルの中はこんな感じ☆

バナナが濃くて美味しいですね!
日本のバナナとは違う味がします!!
フレークと、アサイーのアイスがいっぱい入っていて、
ボリュームたっぷり♪
でも夜に食べるとちょっと肌寒いかも。。笑
その後は、マハロハバーガーで、

ハンバーガー☆

ハワイのハンバーガーって、
どこもアメリカンなサイズかと思いましたが、
ここのハンバーガーはそんなに大きくないので、
女性でも食べられるサイズですね☆
この日もとっても内容が濃かった3日目が終了です♪
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
天国の海ツアーに行ったあと、
夜ご飯を食べに、ワイキキの方へ♪
まずは、Tギャラリア by DFS(免税店)で、
ウィンドウショッピング☆
ブランド物がたくさんで、見て回るだけ~。になってしまいましたが、
いろんなお店を見て回るのも楽しい♪
そして、ワイキキショッピングプラザでお買い物をし、
ロイヤルハワイアンセンターで夕ご飯!

アイランドビンテージコーヒーで、
美味しいと評判のポケ丼とアサイーボウルを食べたかったのですが、
ポケ丼は、午後3時までの提供なんですね!
夜は食べられなくて残念。。(泣)
中庭が見えるテラスで

アサイーボウルをいただきました♪

バナナや、フルーツがいっぱい♪

季節限定のマンゴースムージーも一緒に♪

マンゴーが口の中いっぱいに広がって、美味しい☆

ちょっとうまく撮れませんでしたが、
アサイーボウルの中はこんな感じ☆

バナナが濃くて美味しいですね!
日本のバナナとは違う味がします!!
フレークと、アサイーのアイスがいっぱい入っていて、
ボリュームたっぷり♪
でも夜に食べるとちょっと肌寒いかも。。笑
その後は、マハロハバーガーで、

ハンバーガー☆

ハワイのハンバーガーって、
どこもアメリカンなサイズかと思いましたが、
ここのハンバーガーはそんなに大きくないので、
女性でも食べられるサイズですね☆
この日もとっても内容が濃かった3日目が終了です♪
2017年06月07日
初めてのハワイ旅行vol.12~天国の海 カネオヘ湾サンドバーウォーキングとシュノーケリング☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
今日は海をガッツリ楽しむ日!!
キャプテン・ブルース 天国の海ツアーで、
サンドバーウォーキングとシュノーケリングをします!
日本から予約をしたのですが、
トラベルドンキー経由で予約をすると、
同じ天国の海ツアーで、ちょっと安く申し込みができます。
天国の海とは、
オアフ島の北東に位置するカネオヘ湾沖に、潮の満ち引きによって、
くるぶしほどの深さになる浅瀬、サンドバー(Sandbar)、
ハワイ語で「アフ・オ・ラカ(Ahu o Laka)」という場所があります。
ここはフラの女神といわれるラカが、
火の神ペレにフラを捧げたフラの聖地&ヒーリングスポットと言われているそうです。
このキャプテンブルースのツアーは、
「ツアー会社として初申請を行ったので、
一番浅く一番きれいなメインサンドバーでの営業許可を得ることができました。
他社は一番浅い場所には停泊できません。」
というのがウリのツアーだったので、
ここに決めました♪
「天国の海は当社の登録商標ですので、
「天国の海ツアー」と名乗ることができるのは、
当社の「キャプテンブルースの天国の海」だけです。」
だそうです。
午前のツアーと、午後のランチ付きのツアーが選べたので、
朝ちょっとゆっくりめの、ランチ付きのツアーにしました♪
11時過ぎのホテルピックアップで、海に向かいます。
ドライバーの人が、私の顔を見るなり、
自分の顔に手をあて、親指を立てて、一言。
「オー!ヒヤケタイサクバッチリネ!!
Good!!」
日焼け止めを塗りたくって、顔が真っ白になっていたようです。笑
他のホテルも回りつつ、1時間位でカネオヘ湾の海に到着!!
ボートに乗る前に、大阪弁?
何弁かわからないですが、陽気に日本語を話すおじさんが
注意点をジョークを交えつつ、楽しくお話してくれます♪

他のスタッフの方も日本語を話せますので、
安心ですね♪
ボートに乗り込んだら、
早速、有名なレナーズの揚げたてマラサダと飲み物をサービスしてくれます♪

ハワイの人気グルメ!
これも食べてみたかったので嬉しい~♪
わざわざ食べに行かなくても、ここで食べられて
ラッキー☆
温かくて、中はモチモチで、美味しい!

みんな口の周りに砂糖をつけながら
頬張ります♪
余っていたのを配っていたのでもう一つ頂いちゃいました♪
ボートも出発進行~!!

少しすると、サンドバーウォーキングができる地点に到達しました♪
海がめっちゃ綺麗!!!

ワイキキや、ノースショアとはまた違った綺麗さです!!
エメラルドグリーン!!!!
テレビのCMとかでもよく使われている場所です♪
正直言って、ハワイに来ても、海には特に興味がなかったのですが、
この綺麗さは、感動モノです!!!
綺麗すぎて、言葉が出ません!!
さて、ボートから海に降りて、
サンドバーウォーキングしますよ~!!
が!しかし!!!
この日は水位が高く、膝丈、くるぶしどころか、
男性でも胸の高さまであります!!(泣)

わかります?
この深さ。。

私も一度降りてみましたが、
ちょっとこれは、、、
ところどころ深いところもあり、
ウォーキングできません!!(泣)
というわけで、ライフジャケットをお借りして、
プカプカ浮きながら海を歩いていきます♪
向こうの海の色が違うところが、
サンドバー、浅瀬です!

あそこ目指して、Go!!
あまりサンドバー気分は味わえませんが、
他のツアー参加者の皆さんと一緒に写真撮影♪

どこにいるでしょう??
サンドバーではなくて、どうにも残念ですが、日頃の行いでしょうか。。。
でも海がとっても綺麗です♪
透明度がすごい!!
さて、30分ほどサンドバーウォーキング?を
楽しんだあと、
シュノーケリングスポットに移動して、
シュノーケリングタイムです☆
そういえば、私、シュノーケリングって初めて!
ダイビングはやったことあるのですが、
似たようなものかな??
と、なんとなくのイメージで考えていましたが、
あれ、スノーケルの道具って、
どうやってつけるのかしら??笑
海水が口に入ってくる!!
そして、メガネが曇ってきて見えない!!(泣)
スタッフの方や、他のツアーの方に教えていただいて、
あ~!こうやるのね!
口に入れるところのゴムの部分、
先の方、全部入れるんですね!
中途半端に口でくわえると、海水が口の中に入ってきます!!
これ、時々水中に潜るのかと思っていたら、
水面をプカプカ浮いて、下を見ながら泳ぐという感じなんですね!
ちゃんとチューブで息をすると、
鼻に当たるゴムが圧力で閉じて、鼻に水が入らないようになるんですね!
これは、画期的な道具ですね!!
(いまさら!笑)
ちょっと感動しながら、
一生懸命下を見ながら泳いでいくと、
サンゴがたくさん!
このあたりのサンゴの色は、茶色一色な感じです。
そして、カラフルで、可愛い魚たちがサンゴの間を泳いでいます♪
わーーーーー!!
キレイ~☆
シュノーケリングしているときって、
目を見開いて、本当に一生懸命海の中を見てしまいますね♪
魚が見えたり見えなかったりしましたが、
見えたときは近くに沢山魚がいました☆
40~50分位?
シュノーケリングを楽しみ、
ボートに上がって、ランチタイムです♪
ボートに上がると、ウミガメが!!!
近寄ってくれました!!!

わー!近くに来てくれていいな~!!

ちなみに、ハワイではウミガメは保護動物になっていますので、
触ったら罰金100万円以上支払わないといけないようです。。
ウミガメから触ってくれるのはいいらしいです☆
さて、お昼です♪
美味しそうなお料理が並んでいます!

お肉からサラダ、フルーツまで!

ドリンクもたっぷりサービスしていただけます♪
正直、そんなに期待していなかったのですが、、笑
どれもとっても美味しかったです☆

お腹いっぱい頂いて、しばしボートの上でまったり。。
遠くに見える、色が濃いところが、
シュノーケリングをしたところです!

またカメが近くに!! 顔を出してくれました♪

二匹、仲がいいですね~♪

透明度が高いので、カメがとても良く見えます☆


遠くに見える山が、映画ジュラシックパークで
ロケ地に使われた山だそうです。

太陽の光に反射して、波がキラキラ☆

動画でもお楽しみください♪
楽しい時間はあっという間で、
陸に帰る時間になりました。
帰る途中に見えた、海のグラデーション!!

なんでこんな色になるんだろう~!!!
不思議すぎて、綺麗すぎます!!!

天国の海、さよーならー!!

ほんとにステキな時間でした。。
またいつか絶対に来たい場所です♪
夕方、ホテルに帰って、時間があるので、
ワイキキの方に遊びに行きました♪
ウミガメに感化されてしまった私。。
ロイヤルハワイアンセンター近くの
ワイキキショッピングプラザ2Fのお土産屋さんで、
買うつもりがなかったのですが、
店員さんのセールストークに乗せられてしまい。。笑
そして、つけてみたらとても可愛かったので、
思わず買ってしまいました☆

ウミガメのネックレス☆
ブラックオパールがついています。
遠くから見たら星型にも見えますね!
ハワイアンジュエリー、買ってしまいました♪
ハワイアンジュエリーにはいろんなモチーフがあって、
それぞれに色んな意味があるそうです。
ウミガメ、プルメリア、ハイビスカス、
クジラの尻尾、波、パイナップル、ヤシの木、
ハート、ヒトデ、貝殻、などなど。
ウミガメは、ハワイ語で"Honu"(ホヌ)といい、
ハワイではウミガメはとても神聖な生き物とされていて、
幸運を運んでくれる「海の守り神」の意味があり、
危険や災いから身を守ると信じられているそうです。
そして、このデザインのバッグも可愛かったので、
購入してしまいました☆

ウミガメたくさん♪笑
日本で使うのが楽しみです!!
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
今日は海をガッツリ楽しむ日!!
キャプテン・ブルース 天国の海ツアーで、
サンドバーウォーキングとシュノーケリングをします!
日本から予約をしたのですが、
トラベルドンキー経由で予約をすると、
同じ天国の海ツアーで、ちょっと安く申し込みができます。
天国の海とは、
オアフ島の北東に位置するカネオヘ湾沖に、潮の満ち引きによって、
くるぶしほどの深さになる浅瀬、サンドバー(Sandbar)、
ハワイ語で「アフ・オ・ラカ(Ahu o Laka)」という場所があります。
ここはフラの女神といわれるラカが、
火の神ペレにフラを捧げたフラの聖地&ヒーリングスポットと言われているそうです。
このキャプテンブルースのツアーは、
「ツアー会社として初申請を行ったので、
一番浅く一番きれいなメインサンドバーでの営業許可を得ることができました。
他社は一番浅い場所には停泊できません。」
というのがウリのツアーだったので、
ここに決めました♪
「天国の海は当社の登録商標ですので、
「天国の海ツアー」と名乗ることができるのは、
当社の「キャプテンブルースの天国の海」だけです。」
だそうです。
午前のツアーと、午後のランチ付きのツアーが選べたので、
朝ちょっとゆっくりめの、ランチ付きのツアーにしました♪
11時過ぎのホテルピックアップで、海に向かいます。
ドライバーの人が、私の顔を見るなり、
自分の顔に手をあて、親指を立てて、一言。
「オー!ヒヤケタイサクバッチリネ!!
Good!!」
日焼け止めを塗りたくって、顔が真っ白になっていたようです。笑
他のホテルも回りつつ、1時間位でカネオヘ湾の海に到着!!
ボートに乗る前に、大阪弁?
何弁かわからないですが、陽気に日本語を話すおじさんが
注意点をジョークを交えつつ、楽しくお話してくれます♪

他のスタッフの方も日本語を話せますので、
安心ですね♪
ボートに乗り込んだら、
早速、有名なレナーズの揚げたてマラサダと飲み物をサービスしてくれます♪

ハワイの人気グルメ!
これも食べてみたかったので嬉しい~♪
わざわざ食べに行かなくても、ここで食べられて
ラッキー☆
温かくて、中はモチモチで、美味しい!

みんな口の周りに砂糖をつけながら
頬張ります♪
余っていたのを配っていたのでもう一つ頂いちゃいました♪
ボートも出発進行~!!

少しすると、サンドバーウォーキングができる地点に到達しました♪
海がめっちゃ綺麗!!!

ワイキキや、ノースショアとはまた違った綺麗さです!!
エメラルドグリーン!!!!
テレビのCMとかでもよく使われている場所です♪
正直言って、ハワイに来ても、海には特に興味がなかったのですが、
この綺麗さは、感動モノです!!!
綺麗すぎて、言葉が出ません!!
さて、ボートから海に降りて、
サンドバーウォーキングしますよ~!!
が!しかし!!!
この日は水位が高く、膝丈、くるぶしどころか、
男性でも胸の高さまであります!!(泣)

わかります?
この深さ。。

私も一度降りてみましたが、
ちょっとこれは、、、
ところどころ深いところもあり、
ウォーキングできません!!(泣)
というわけで、ライフジャケットをお借りして、
プカプカ浮きながら海を歩いていきます♪
向こうの海の色が違うところが、
サンドバー、浅瀬です!

あそこ目指して、Go!!
あまりサンドバー気分は味わえませんが、
他のツアー参加者の皆さんと一緒に写真撮影♪

どこにいるでしょう??
サンドバーではなくて、どうにも残念ですが、日頃の行いでしょうか。。。
でも海がとっても綺麗です♪
透明度がすごい!!
さて、30分ほどサンドバーウォーキング?を
楽しんだあと、
シュノーケリングスポットに移動して、
シュノーケリングタイムです☆
そういえば、私、シュノーケリングって初めて!
ダイビングはやったことあるのですが、
似たようなものかな??
と、なんとなくのイメージで考えていましたが、
あれ、スノーケルの道具って、
どうやってつけるのかしら??笑
海水が口に入ってくる!!
そして、メガネが曇ってきて見えない!!(泣)
スタッフの方や、他のツアーの方に教えていただいて、
あ~!こうやるのね!
口に入れるところのゴムの部分、
先の方、全部入れるんですね!
中途半端に口でくわえると、海水が口の中に入ってきます!!
これ、時々水中に潜るのかと思っていたら、
水面をプカプカ浮いて、下を見ながら泳ぐという感じなんですね!
ちゃんとチューブで息をすると、
鼻に当たるゴムが圧力で閉じて、鼻に水が入らないようになるんですね!
これは、画期的な道具ですね!!
(いまさら!笑)
ちょっと感動しながら、
一生懸命下を見ながら泳いでいくと、
サンゴがたくさん!
このあたりのサンゴの色は、茶色一色な感じです。
そして、カラフルで、可愛い魚たちがサンゴの間を泳いでいます♪
わーーーーー!!
キレイ~☆
シュノーケリングしているときって、
目を見開いて、本当に一生懸命海の中を見てしまいますね♪
魚が見えたり見えなかったりしましたが、
見えたときは近くに沢山魚がいました☆
40~50分位?
シュノーケリングを楽しみ、
ボートに上がって、ランチタイムです♪
ボートに上がると、ウミガメが!!!
近寄ってくれました!!!

わー!近くに来てくれていいな~!!

ちなみに、ハワイではウミガメは保護動物になっていますので、
触ったら罰金100万円以上支払わないといけないようです。。
ウミガメから触ってくれるのはいいらしいです☆
さて、お昼です♪
美味しそうなお料理が並んでいます!

お肉からサラダ、フルーツまで!

ドリンクもたっぷりサービスしていただけます♪
正直、そんなに期待していなかったのですが、、笑
どれもとっても美味しかったです☆

お腹いっぱい頂いて、しばしボートの上でまったり。。
遠くに見える、色が濃いところが、
シュノーケリングをしたところです!

またカメが近くに!! 顔を出してくれました♪

二匹、仲がいいですね~♪

透明度が高いので、カメがとても良く見えます☆


遠くに見える山が、映画ジュラシックパークで
ロケ地に使われた山だそうです。

太陽の光に反射して、波がキラキラ☆

動画でもお楽しみください♪
楽しい時間はあっという間で、
陸に帰る時間になりました。
帰る途中に見えた、海のグラデーション!!

なんでこんな色になるんだろう~!!!
不思議すぎて、綺麗すぎます!!!

天国の海、さよーならー!!

ほんとにステキな時間でした。。
またいつか絶対に来たい場所です♪
夕方、ホテルに帰って、時間があるので、
ワイキキの方に遊びに行きました♪
ウミガメに感化されてしまった私。。
ロイヤルハワイアンセンター近くの
ワイキキショッピングプラザ2Fのお土産屋さんで、
買うつもりがなかったのですが、
店員さんのセールストークに乗せられてしまい。。笑
そして、つけてみたらとても可愛かったので、
思わず買ってしまいました☆

ウミガメのネックレス☆
ブラックオパールがついています。
遠くから見たら星型にも見えますね!
ハワイアンジュエリー、買ってしまいました♪
ハワイアンジュエリーにはいろんなモチーフがあって、
それぞれに色んな意味があるそうです。
ウミガメ、プルメリア、ハイビスカス、
クジラの尻尾、波、パイナップル、ヤシの木、
ハート、ヒトデ、貝殻、などなど。
ウミガメは、ハワイ語で"Honu"(ホヌ)といい、
ハワイではウミガメはとても神聖な生き物とされていて、
幸運を運んでくれる「海の守り神」の意味があり、
危険や災いから身を守ると信じられているそうです。
そして、このデザインのバッグも可愛かったので、
購入してしまいました☆

ウミガメたくさん♪笑
日本で使うのが楽しみです!!
2017年06月06日
初めてのハワイ旅行vol.11~ワイキキのパワースポット!カヴェヘヴェヘ☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
ヨーグルストーリーで朝ごはんを食べたあとは、
ワイキキの方にあるパワースポットに向かいます♪
昔からハワイでは、ワイキキはマナ(霊力)が宿る癒しの地と言われ、
病気を治療するカフナ(祈祷師)が多く住んでいたそうです。
また、ハワイ語で水(ワイ)が 湧く(キキ)場所を意味する通り、
200年前のワイキキは、あちこちで水が湧き出す湿地帯だったそうです。
このように、真水と海水が混ざり合う場所は、
昔のハワイアンにとってマナが宿る神聖な場所だったそうです。
中でも強いパワーを持つのが、山から降りてきた雨水が
地下を通って湧き出したという、ハレクラニというホテルの前の海で、
カヴェヘヴェヘKAWEHEWEHEというところです。
当時、病気は過去に犯した罪が引き起こすものと信じられていて、
心や身体の病を癒すために、このカヴェヘヴェヘに訪れたそうです。
カヴェヘヴェヘは、ハワイ語で「除去」の意味で、
海に入って罪を懺悔し、病気治癒の祈りを捧げたそうです。
このパワースポットへは、
ハレクラニホテルの建物すぐ脇の
小さな小道を入っていきます。

小さな小道なので、見逃しそうです。
目の前にはきれいな海が広がっています!!

わー!!
ワイキキビーチ!!!
海が綺麗~!!!
小道とは反対側、小さな桟橋?からも入ってくることが出来ます。

ちゃんと、カヴェヘヴェヘのパワースポットを示す看板も
立てられています。



おもったよりも広い砂浜で、ライフセーバーの人もいました。

写真だと狭そうですが、
もうちょっと奥まで続いています。
遠くにダイヤモンドヘッドが!!!

ここに来て、やっとハワイに来たって感じが!笑
きれいな砂浜と海が続いています。

私も浄化されるために、足を少し入れてみます。

ちょっと冷たいですが、気持ちいい~!!
ほんとにきれいな海で、日本海とは違いますね!笑

ダイヤモンドヘッドとカヴェヘヴェヘの動画をどうぞ!!
この後の予定があったので、
あまりのんびりは出来ませんでしたが、
こちらのパワースポットもとても素敵な場所でした♪
この後はガッツリ海で遊びます☆
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
ヨーグルストーリーで朝ごはんを食べたあとは、
ワイキキの方にあるパワースポットに向かいます♪
昔からハワイでは、ワイキキはマナ(霊力)が宿る癒しの地と言われ、
病気を治療するカフナ(祈祷師)が多く住んでいたそうです。
また、ハワイ語で水(ワイ)が 湧く(キキ)場所を意味する通り、
200年前のワイキキは、あちこちで水が湧き出す湿地帯だったそうです。
このように、真水と海水が混ざり合う場所は、
昔のハワイアンにとってマナが宿る神聖な場所だったそうです。
中でも強いパワーを持つのが、山から降りてきた雨水が
地下を通って湧き出したという、ハレクラニというホテルの前の海で、
カヴェヘヴェヘKAWEHEWEHEというところです。
当時、病気は過去に犯した罪が引き起こすものと信じられていて、
心や身体の病を癒すために、このカヴェヘヴェヘに訪れたそうです。
カヴェヘヴェヘは、ハワイ語で「除去」の意味で、
海に入って罪を懺悔し、病気治癒の祈りを捧げたそうです。
このパワースポットへは、
ハレクラニホテルの建物すぐ脇の
小さな小道を入っていきます。

小さな小道なので、見逃しそうです。
目の前にはきれいな海が広がっています!!

わー!!
ワイキキビーチ!!!
海が綺麗~!!!
小道とは反対側、小さな桟橋?からも入ってくることが出来ます。

ちゃんと、カヴェヘヴェヘのパワースポットを示す看板も
立てられています。



おもったよりも広い砂浜で、ライフセーバーの人もいました。

写真だと狭そうですが、
もうちょっと奥まで続いています。
遠くにダイヤモンドヘッドが!!!

ここに来て、やっとハワイに来たって感じが!笑
きれいな砂浜と海が続いています。

私も浄化されるために、足を少し入れてみます。

ちょっと冷たいですが、気持ちいい~!!
ほんとにきれいな海で、日本海とは違いますね!笑

ダイヤモンドヘッドとカヴェヘヴェヘの動画をどうぞ!!
この後の予定があったので、
あまりのんびりは出来ませんでしたが、
こちらのパワースポットもとても素敵な場所でした♪
この後はガッツリ海で遊びます☆
2017年06月05日
初めてのハワイ旅行vol.10~ヨーグルストーリーでウベパンケーキとエッグベネディクト☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
ハワイ3日目!
この日はまずは朝ご飯を食べに出かけます♪
一日目に食べられなかった、
ヨーグルストーリーへ!!
日本未進出のお店です♪
アラモアナセンター近くの
ウォルマートやドン・キホーテの近くです♪

隣には、アサヒグリルのお店もありました☆
可愛い看板のお店です♪

メニューはこんな感じ♪

日本語でも書いてありますね♪

クーポンがあったのに、
すっかり出すのを忘れていました。。(泣)
店内は天井が高くて開放的でステキなお店ですね♪

日本人グループが一組で、
他は地元の方ばかりでした。
炭酸の飲み物を注文したら、
なぜかクリームが乗っている!!!笑

ちょっと不思議な飲み物でした。
こちらはエッグベネディクトの中でオススメということで、
クラブケーキのエッグベネディクト!

タロイモ、カニ、ポーチドエッグ、アスパラが乗っています。
美味しそう~!!

黄身がトロ~ん♪

エッグベネディクト自体初めて食べましたが、
カニのほぐし身が入っているので、
カニのしょっぱさが、黄身と絡まって、
またタロイモのふんわりした食感もいい感じです♪
んふ~。美味しい☆
そして!!
お待ちかねの!!

ウベパンケーキ~!!!!!
すごい~!!!笑
実際目の前で見るとほんとにすごい色!!!

メニューには、
沖縄のスイートポテトパンケーキ
with ウベココナッツソース
と書いてあります。
沖縄の紫芋のソースがこんな色になるんですね!!
中もムラサキ~!!!

朝イチで食べましたが、甘さも控えめで、
パクパク食べられちゃいます!!
ハワイで、エッグスンシングスと、ここと、
もう一つパンケーキを食べましたが、
その中ではランキング第一位!!!
パンケーキも何層にも重なって、ふわふわで、
ソースをたっぷり付けて、
あ~ん♪
きっと口の周りが血色悪い人みたいになりながら。。笑
しつこくないので、寝起きでもたくさん食べられる感じです♪
ほんとに美味しい~!!
見た目が結構グロいですが、笑
これは食べる価値あり!と思います♪
日本ではなかなか食べられない、
美味しいものを食べると、
朝から幸せな気分になりますね~☆
大満足のヨーグルストーリーでした♪
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
ハワイ3日目!
この日はまずは朝ご飯を食べに出かけます♪
一日目に食べられなかった、
ヨーグルストーリーへ!!
日本未進出のお店です♪
アラモアナセンター近くの
ウォルマートやドン・キホーテの近くです♪

隣には、アサヒグリルのお店もありました☆
可愛い看板のお店です♪

メニューはこんな感じ♪

日本語でも書いてありますね♪

クーポンがあったのに、
すっかり出すのを忘れていました。。(泣)
店内は天井が高くて開放的でステキなお店ですね♪

日本人グループが一組で、
他は地元の方ばかりでした。
炭酸の飲み物を注文したら、
なぜかクリームが乗っている!!!笑

ちょっと不思議な飲み物でした。
こちらはエッグベネディクトの中でオススメということで、
クラブケーキのエッグベネディクト!

タロイモ、カニ、ポーチドエッグ、アスパラが乗っています。
美味しそう~!!

黄身がトロ~ん♪

エッグベネディクト自体初めて食べましたが、
カニのほぐし身が入っているので、
カニのしょっぱさが、黄身と絡まって、
またタロイモのふんわりした食感もいい感じです♪
んふ~。美味しい☆
そして!!
お待ちかねの!!

ウベパンケーキ~!!!!!
すごい~!!!笑
実際目の前で見るとほんとにすごい色!!!

メニューには、
沖縄のスイートポテトパンケーキ
with ウベココナッツソース
と書いてあります。
沖縄の紫芋のソースがこんな色になるんですね!!
中もムラサキ~!!!

朝イチで食べましたが、甘さも控えめで、
パクパク食べられちゃいます!!
ハワイで、エッグスンシングスと、ここと、
もう一つパンケーキを食べましたが、
その中ではランキング第一位!!!
パンケーキも何層にも重なって、ふわふわで、
ソースをたっぷり付けて、
あ~ん♪
きっと口の周りが血色悪い人みたいになりながら。。笑
しつこくないので、寝起きでもたくさん食べられる感じです♪
ほんとに美味しい~!!
見た目が結構グロいですが、笑
これは食べる価値あり!と思います♪
日本ではなかなか食べられない、
美味しいものを食べると、
朝から幸せな気分になりますね~☆
大満足のヨーグルストーリーでした♪
2017年06月04日
初めてのハワイ旅行vol.9~ロイヤルハワイアンセンターでステーキとチーズケーキ☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
ハレイワから戻ったあとは、
ちょっと時間をロスしてしまいましたが、
ワイキキのロイヤルハワイアンセンターに向かいます!
こちらのフードコートで夜ご飯☆
Steak & Seafood Chanpion's で、
ステーキとフィッシュのコンボ!


こちらも大きなステーキ、お手頃の値段で食べられます☆

ハンバーガーで有名な、
マハロハバーガーで、バーガーは食べませんでしたが、
飲み物だけ!

せっかく来たので、ロイヤルハワイアンセンターの中を歩いてみます♪
ものすごい木が覆い茂っています。

昼間見たらキレイだろうな~☆
そして、また甘いものが食べたくなって、
チーズケーキファクトリーに向かいます。

夜なのに、すごい人!行列!!
テイクアウトの列もすごいです!!
店内で食べるのを諦めて、
ホテルに持ち帰って食べることにしました。
ショーケースにはどれも美味しそうな、
そして、大きなチーズケーキがたくさん!!


迷いに迷って、2種類購入♪

一つは、フレッシュストロベリーのチーズケーキ☆

もう一つは、レッドベルベッドのチーズケーキ☆

ホワイトチョコチップがたくさんついています!

小さく見えますが、結構大きいんです。
美味しいけど甘~い!!
甘~いけど、美味しい~!って感じです。笑
日本だとこんな時間にガッツリケーキなんて食べないだろな~。。
たくさん歩いたからいいか☆
と、自分で納得させて、頂いてしまいました♪
ハワイ2日目終了です♪
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
ハレイワから戻ったあとは、
ちょっと時間をロスしてしまいましたが、
ワイキキのロイヤルハワイアンセンターに向かいます!
こちらのフードコートで夜ご飯☆
Steak & Seafood Chanpion's で、
ステーキとフィッシュのコンボ!


こちらも大きなステーキ、お手頃の値段で食べられます☆

ハンバーガーで有名な、
マハロハバーガーで、バーガーは食べませんでしたが、
飲み物だけ!

せっかく来たので、ロイヤルハワイアンセンターの中を歩いてみます♪
ものすごい木が覆い茂っています。

昼間見たらキレイだろうな~☆
そして、また甘いものが食べたくなって、
チーズケーキファクトリーに向かいます。

夜なのに、すごい人!行列!!
テイクアウトの列もすごいです!!
店内で食べるのを諦めて、
ホテルに持ち帰って食べることにしました。
ショーケースにはどれも美味しそうな、
そして、大きなチーズケーキがたくさん!!


迷いに迷って、2種類購入♪

一つは、フレッシュストロベリーのチーズケーキ☆

もう一つは、レッドベルベッドのチーズケーキ☆

ホワイトチョコチップがたくさんついています!

小さく見えますが、結構大きいんです。
美味しいけど甘~い!!
甘~いけど、美味しい~!って感じです。笑
日本だとこんな時間にガッツリケーキなんて食べないだろな~。。
たくさん歩いたからいいか☆
と、自分で納得させて、頂いてしまいました♪
ハワイ2日目終了です♪
2017年06月03日
初めてのハワイ旅行vol.8~ハレイワでシェイブアイスとノースショアの海、天使と蝶の羽☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
ハレイワで、シュリンプやチキンを食べましたが、
他にもハンバーガーやサンドイッチ、
カフェやレストラン、ジュースなど、
人気のお店がたくさんあります♪
続いては、ハレイワストアロッツという、
小さなお店がたくさん集まっているところにある、
マツモトシェイブアイスに行きました☆
これも有名なお店♪
その手前のハレイワタウンセンターというところも、
可愛いお店が集まっていて、
ここでもトイレ休憩が出来ます♪
マツモトシェイブアイスはすごい行列!!!

人気があるんですね~!!

周りのお店も覗きつつ、
やっと順番が回ってきました♪
サイズを選べたり、トッピングを色々と選べます♪
Combinationsで、Tropicalを選びました☆
Lilikoi,Guava,Papaya の3種類のフレーバーがかかっています。

暑い中、冷たいかき氷を食べると、頭が、キーーン!!

日本のかき氷とはまたちょっと変わった味がする☆
さっぱりとしたフレーバーで、どの味も美味しかったです♪
ちょっと体を冷やして、また歩いていくと、
近くのお店の壁に、可愛いチョウチョの羽の壁画が♪

同化出来てますか??笑

もうちょっと海の方に歩いていくと、
こちらのシェイブアイスのお店の壁には天使の羽が!!

こっちも~!!

こっちはいまいち身長が足りませんでした。。
こんな感じで、歩きながら食べながら、お店を覗きながら、
海にたどり着きました!!

シュリンプのお店から海まではちょっと遠いかなー。
と思いましたが、寄り道しながら
ハレイワの町並みを楽しみながらで、
楽しく歩ける距離ですね!!
途中の橋では子どもたちが橋の上からジャンプして
下の海に飛び込んでいたり、
のどかで楽しそうな雰囲気☆
それにしてもノースショアの海もとってもきれいですね~♪

青くて透明度がすごい!!

遠くまで海岸が続いています。

可愛い~!!木にアート!!!

フォトジェニックな!笑
この写真、自分で撮っておいて、なんですが、
めっちゃ画になる!!
ステキ~!!!
こっちは、Aloha って書いてありますね☆

ちょっとだけ海辺でのんびりして、
またワイキキの方に戻っていきます♪
帰りは、歩いてきた道沿いにあるバス停から、
来たときと同じ、52番のバスに乗って帰ります。
こんな感じのバス停です。

黄色い色なら、アラモアナセンターまで行きます。

本数はそんなにたくさんあるわけではなく、
40~50分おきくらいかな?
一本逃すと、しばらく待たないといけません。
バス停で待っていたら、52番のバスがやってきたので乗ろうとすると、
運転手さんから、「No alamoana!」と言われてしまい。。
あれ?
52番なのに、アラモアナセンターに行かないの??
後ろの2人組も、同じように言われて乗るのを諦めていました。
えー!!?
でもそう言われたなら、次を待つか。。
さらに次のバスを待っていたので、
結構時間をロスしてしまって、もったいなかったな~。。(泣)
本数が少ない路線は、時刻表をしっかり確認して、
計画的に行動した方がいいですね☆
なぜか52番のバスでもアラモアナセンターに行かないバスがあるみたい!?
なので、気をつけてください!
さて、やっと次のバスがやってきて、
乗り込み、アラモアナセンターへ向かいます。
途中、バスの中からまた虹を発見!!

ハワイはほんとによく虹が出ますね~☆
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
ハレイワで、シュリンプやチキンを食べましたが、
他にもハンバーガーやサンドイッチ、
カフェやレストラン、ジュースなど、
人気のお店がたくさんあります♪
続いては、ハレイワストアロッツという、
小さなお店がたくさん集まっているところにある、
マツモトシェイブアイスに行きました☆
これも有名なお店♪
その手前のハレイワタウンセンターというところも、
可愛いお店が集まっていて、
ここでもトイレ休憩が出来ます♪
マツモトシェイブアイスはすごい行列!!!

人気があるんですね~!!

周りのお店も覗きつつ、
やっと順番が回ってきました♪
サイズを選べたり、トッピングを色々と選べます♪
Combinationsで、Tropicalを選びました☆
Lilikoi,Guava,Papaya の3種類のフレーバーがかかっています。

暑い中、冷たいかき氷を食べると、頭が、キーーン!!

日本のかき氷とはまたちょっと変わった味がする☆
さっぱりとしたフレーバーで、どの味も美味しかったです♪
ちょっと体を冷やして、また歩いていくと、
近くのお店の壁に、可愛いチョウチョの羽の壁画が♪

同化出来てますか??笑

もうちょっと海の方に歩いていくと、
こちらのシェイブアイスのお店の壁には天使の羽が!!

こっちも~!!

こっちはいまいち身長が足りませんでした。。
こんな感じで、歩きながら食べながら、お店を覗きながら、
海にたどり着きました!!

シュリンプのお店から海まではちょっと遠いかなー。
と思いましたが、寄り道しながら
ハレイワの町並みを楽しみながらで、
楽しく歩ける距離ですね!!
途中の橋では子どもたちが橋の上からジャンプして
下の海に飛び込んでいたり、
のどかで楽しそうな雰囲気☆
それにしてもノースショアの海もとってもきれいですね~♪

青くて透明度がすごい!!

遠くまで海岸が続いています。

可愛い~!!木にアート!!!

フォトジェニックな!笑
この写真、自分で撮っておいて、なんですが、
めっちゃ画になる!!
ステキ~!!!
こっちは、Aloha って書いてありますね☆

ちょっとだけ海辺でのんびりして、
またワイキキの方に戻っていきます♪
帰りは、歩いてきた道沿いにあるバス停から、
来たときと同じ、52番のバスに乗って帰ります。
こんな感じのバス停です。

黄色い色なら、アラモアナセンターまで行きます。

本数はそんなにたくさんあるわけではなく、
40~50分おきくらいかな?
一本逃すと、しばらく待たないといけません。
バス停で待っていたら、52番のバスがやってきたので乗ろうとすると、
運転手さんから、「No alamoana!」と言われてしまい。。
あれ?
52番なのに、アラモアナセンターに行かないの??
後ろの2人組も、同じように言われて乗るのを諦めていました。
えー!!?
でもそう言われたなら、次を待つか。。
さらに次のバスを待っていたので、
結構時間をロスしてしまって、もったいなかったな~。。(泣)
本数が少ない路線は、時刻表をしっかり確認して、
計画的に行動した方がいいですね☆
なぜか52番のバスでもアラモアナセンターに行かないバスがあるみたい!?
なので、気をつけてください!
さて、やっと次のバスがやってきて、
乗り込み、アラモアナセンターへ向かいます。
途中、バスの中からまた虹を発見!!

ハワイはほんとによく虹が出ますね~☆
2017年06月02日
初めてのハワイ旅行vol.7~ハレイワでガーリックシュリンプ・フリフリチキン☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
クカニロコ・バースストーンをあとにして、
同じ路線のバスに乗って、ハレイワに向かいます!

途中で、ドールプランテーションを過ぎ、
海が見えてきたら、バスを下りる準備です!
ハレイワへのThe Busでの行き方はこちらを参考にさせていただきました!
http://www.nakutemo-hawaii.com/bus-haleiwa/
とっても丁寧に書いてくださっているので、
わかりやすい!!
海が見えてきたら、折り返しです!

ガーリックシュリンプのお店の近くで降りたかったので、
幾つかバス停を過ぎて行きますが、、
あ、通り過ぎちゃった!笑
ちょっとわかりづらいですが、
最悪、右側に見えるマクドナルドのお店を過ぎて、
次のバス停で降りれば大丈夫です☆
バスの進行方向と反対側に、海に向かって歩いていきます♪
ハレイワのグルメのお店もこちらのサイトを参考にさせてもらいました☆
http://www.nakutemo-hawaii.com/haleiwatown-1/
まずは、ジョバンニ Giovanni's Shrimp Truckという
ガーリックシュリンプのお店に行きます!
こんな感じの広場に屋台が幾つかあります!

ジョバンニのお店!

人がたくさん並んでいました!
モヤさま2や、とんねるずのみなさんのおかげでした の番組でも
放送されたそうです♪
メニューはこんな感じ!

一番上のSCANPI $14を注文します!
めっちゃ美味しそう!!!!

頂きます!

殻付きでバリバリ食べてしまいましたが、
スパイシーで、ガーリックの味がきいていて、美味しい☆
エビの歯ごたえが!!
エビが大きくて嬉しい~!!
ライスとレモンがついています♪
他のメニューも食べてみたかったのですが、
この日は食べ歩きの日で、他にも色々食べる予定なので、
ここではこれで我慢。。
それにしてもハエがすごい。。
みなさんハエを追い払いながらエビを食べています。笑
食べ終わったらさらに北の方に、海を目指して歩いていきます。
途中のノースショア マーケットプレイスというところでは、
トイレが二箇所あるので、トイレ休憩が出来たり、
小さなお店がたくさんあるので、
雑貨などを見て回るのも楽しいです♪


いろんな風車がある~!

さらに北上していきます!
暑い中ですが、お店がポツポツと並んでいるので、
入って見ながら、ハワイの雑貨や洋服、
ハワイのお店の雰囲気を楽しみながら歩けます♪
可愛い貝殻をたくさん売っているお店がありました!

そのすぐ横の広場で、二個目のシュリンプのお店!
CAMARONです!

メニューはこんな感じ!

このお店のクーポンがあったから使えばよかった。。(泣)
気づくのが遅かったです。。
日本人のおばちゃんがお店をやっていたので
日本語が通じます☆
こちらには、博多華丸・大吉のサインがありました!

多分メニューの一番上にあるのが、
一番人気と言うか、オススメなんだろうなー、、と思いつつ。。
ここでは、レモンバターのシュリンプを注文しました♪
$13.95 プラス税!
なぜか赤っぽくなっていますが、
もっと違う色だったはず。。
たぶん、パラソルの赤っぽい色が写っているのかな。

パイナップルや花やコーンにライス、サラダもついています☆
こちらもエビがゴロンゴロン大きい!!!

このお店のは殻なしですね!
そのためか、エビ本来のプリプリ感が♪♪
ジョバンニも殻をむいて食べてみればよかったかなあ。。
さっきのジョバンニより、こっちのエビのほうが好きかも☆
レモンバターソースなので、
とってもクリーミィ~☆
これ、美味しい~!!!!
めっちゃうま~!!!
テンションが上がります♪♪♪
もっと食べたい。。けど我慢。。
さて、さらに北へ~。
今度は煙がモクモクと上がっているところがあります。

ここは、Ray'sのフリフリチキンのお店です☆
土日のみやっているので、これに合わせてハレイワにやってきました!
(この日は日曜日)
フリフリとはハワイ語で回すという意味だそうです。
たくさんの鶏肉が回っております。

すごいー!!

迫力ありすぎ!!

こちらのメニューはこんな感じ!

ハーフチキン $6を注文!!
お客さんがたくさん並んで、みんな焼き上がるのを待っています。
ここでもハエがすごい!笑
そして、野良ニワトリが周りにたくさんいたのですが、
ま・さ・か!??
ハーフサイズはこんな感じです♪

周りは香ばしくて、中はジューシー!
肉汁も溢れ出てきます♪
ここは座って食べられる場所がないのが難点。。
ハーフサイズだとあっという間にたいらげてしまいますね!
ちょっと塩味がきいていましたが、
余分な油が落ちているので、さっぱりと頂けます♪
すぐ近くに、KUAAINA がありました。

軽井沢アウトレットにもこのお店がありますね!
ハンバーガーとパンケーキが有名なお店です♪
綺麗な花も咲いていました♪

何ていう名前かな~??
ハレイワ編、後半へ続きます!
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
クカニロコ・バースストーンをあとにして、
同じ路線のバスに乗って、ハレイワに向かいます!

途中で、ドールプランテーションを過ぎ、
海が見えてきたら、バスを下りる準備です!
ハレイワへのThe Busでの行き方はこちらを参考にさせていただきました!
http://www.nakutemo-hawaii.com/bus-haleiwa/
とっても丁寧に書いてくださっているので、
わかりやすい!!
海が見えてきたら、折り返しです!

ガーリックシュリンプのお店の近くで降りたかったので、
幾つかバス停を過ぎて行きますが、、
あ、通り過ぎちゃった!笑
ちょっとわかりづらいですが、
最悪、右側に見えるマクドナルドのお店を過ぎて、
次のバス停で降りれば大丈夫です☆
バスの進行方向と反対側に、海に向かって歩いていきます♪
ハレイワのグルメのお店もこちらのサイトを参考にさせてもらいました☆
http://www.nakutemo-hawaii.com/haleiwatown-1/
まずは、ジョバンニ Giovanni's Shrimp Truckという
ガーリックシュリンプのお店に行きます!
こんな感じの広場に屋台が幾つかあります!

ジョバンニのお店!

人がたくさん並んでいました!
モヤさま2や、とんねるずのみなさんのおかげでした の番組でも
放送されたそうです♪
メニューはこんな感じ!

一番上のSCANPI $14を注文します!
めっちゃ美味しそう!!!!

頂きます!

殻付きでバリバリ食べてしまいましたが、
スパイシーで、ガーリックの味がきいていて、美味しい☆
エビの歯ごたえが!!
エビが大きくて嬉しい~!!
ライスとレモンがついています♪
他のメニューも食べてみたかったのですが、
この日は食べ歩きの日で、他にも色々食べる予定なので、
ここではこれで我慢。。
それにしてもハエがすごい。。
みなさんハエを追い払いながらエビを食べています。笑
食べ終わったらさらに北の方に、海を目指して歩いていきます。
途中のノースショア マーケットプレイスというところでは、
トイレが二箇所あるので、トイレ休憩が出来たり、
小さなお店がたくさんあるので、
雑貨などを見て回るのも楽しいです♪


いろんな風車がある~!

さらに北上していきます!
暑い中ですが、お店がポツポツと並んでいるので、
入って見ながら、ハワイの雑貨や洋服、
ハワイのお店の雰囲気を楽しみながら歩けます♪
可愛い貝殻をたくさん売っているお店がありました!

そのすぐ横の広場で、二個目のシュリンプのお店!
CAMARONです!

メニューはこんな感じ!

このお店のクーポンがあったから使えばよかった。。(泣)
気づくのが遅かったです。。
日本人のおばちゃんがお店をやっていたので
日本語が通じます☆
こちらには、博多華丸・大吉のサインがありました!

多分メニューの一番上にあるのが、
一番人気と言うか、オススメなんだろうなー、、と思いつつ。。
ここでは、レモンバターのシュリンプを注文しました♪
$13.95 プラス税!
なぜか赤っぽくなっていますが、
もっと違う色だったはず。。
たぶん、パラソルの赤っぽい色が写っているのかな。

パイナップルや花やコーンにライス、サラダもついています☆
こちらもエビがゴロンゴロン大きい!!!

このお店のは殻なしですね!
そのためか、エビ本来のプリプリ感が♪♪
ジョバンニも殻をむいて食べてみればよかったかなあ。。
さっきのジョバンニより、こっちのエビのほうが好きかも☆
レモンバターソースなので、
とってもクリーミィ~☆
これ、美味しい~!!!!
めっちゃうま~!!!
テンションが上がります♪♪♪
もっと食べたい。。けど我慢。。
さて、さらに北へ~。
今度は煙がモクモクと上がっているところがあります。

ここは、Ray'sのフリフリチキンのお店です☆
土日のみやっているので、これに合わせてハレイワにやってきました!
(この日は日曜日)
フリフリとはハワイ語で回すという意味だそうです。
たくさんの鶏肉が回っております。

すごいー!!

迫力ありすぎ!!

こちらのメニューはこんな感じ!

ハーフチキン $6を注文!!
お客さんがたくさん並んで、みんな焼き上がるのを待っています。
ここでもハエがすごい!笑
そして、野良ニワトリが周りにたくさんいたのですが、
ま・さ・か!??
ハーフサイズはこんな感じです♪

周りは香ばしくて、中はジューシー!
肉汁も溢れ出てきます♪
ここは座って食べられる場所がないのが難点。。
ハーフサイズだとあっという間にたいらげてしまいますね!
ちょっと塩味がきいていましたが、
余分な油が落ちているので、さっぱりと頂けます♪
すぐ近くに、KUAAINA がありました。

軽井沢アウトレットにもこのお店がありますね!
ハンバーガーとパンケーキが有名なお店です♪
綺麗な花も咲いていました♪

何ていう名前かな~??
ハレイワ編、後半へ続きます!
2017年06月01日
初めてのハワイ旅行vol.6~パワースポット☆クカニロコ・バースストーン!
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
一晩明けて、ハワイでの2日目の始まりです!
この日も朝早くから行動です!
窓から見える朝焼けがキレイです♪

いろんなヨットが停まっていますね!

ちょっと離れたところに、散歩に良さそうなスポットがあります☆

何人か歩いたりジョギングしたりしていますね!

昨日、ウォルマートで買った、
ブルーベリーのベーグルとりんごで軽く朝食です!

フルーツ、どうかなあと思いましたが、このりんご!!

FUJI Appleと書いてありましたが、
さすがふじりんご!!
ジューシーで甘くて、めっちゃ美味しい!!
これは意外でした☆
ベーグルは温めて食べたいなあ。。
部屋にレンジが付いていなくて残念。
さて、またアラモアナセンターまで歩いていき、
アラモアナセンター山側の駐車場に沿ったバス停から、
路線バスに乗って、ワイキキからオアフ島の北の方、
ハレイワに向かいます!

ワイキキから結構離れていて、
バスで一時間くらいでしょうか。
アラモアナセンター山側、こんな感じのバス停です。

ハレイワ方面の52の路線のバスに乗ります!
こちらは、NOT IN SERVICE と書いてありますが、
電光掲示板に路線ナンバーが表示されるので、
それとバス停を目安にバスに乗ります!

片道2.5ドルで、途中下車しても
二回まで無料で乗ることが出来ます♪
乗車したときに一人2.5ドルを支払って、
トランスファーチケットを運転手さんから受け取ります。
これがないと途中下車してもまた乗るときに無料になりません!
ハレイワに向かう前に、途中下車して、
クカニロコ・バースストーンという、パワースポットに行きます☆
12世紀ころからハワイアンの王族女性たちが
出産したとされる、神聖な場所です。
強力な霊力が宿り、子宝や安産にご利益があると言われ、
カップルに人気のパワースポットです。
ドールプランテーションの手前にあります。

行き方はこちらのサイトを参考にさせてもらいました♪
http://alohahawaii.club/home/hawaiian-healingspot/kukaniloko/
The Busの詳細な路線図が見つからなかったので、
Kamehameha Hwy + Whitmore Ave というバス停で下りるように、
覚えておきます。
心配なら、運転手さんにここで降りたいから教えてください!
とお願いしておくと、快くOKしてくれます☆
私も運転手さんにお願いしました♪
賑やかな街並みを過ぎて、赤色の土の畑が一面に見えてきたら、
近くです!
電光掲示板に表示と、車内アナウンスで、
「カメハメハ~、ウィットモア~」と流れるので、
ここだ!と次で降りる意思表示で、車内に渡っている綱を引きます。
運転手さんも、バス停に着いたら、
ここだよ!って後ろを振り返って教えてくれました♪
さらに、バスを降りて、あっちに行ってあそこだよ!
って丁寧に教えてくれました☆
ありがとうございます!!
バスを降りたらすぐ後ろに信号があります。

その信号を、バスが走ってきた進行方向と垂直に渡ったら、
すぐ入り口でした!



赤い土の道が続いています。

天気が良かったので歩きやすかったですが、
雨が降っていたり、雨上がりだと歩くのが大変そうですね。
道の両脇に、等間隔に岩が置いてあります。

道の左側に大きな岩が2つ見えてきました。


この先、両脇に左右対称18個ずつの岩があり、
参道のような道が続きます。

この岩に、計36名の王族男性が座り、
監査役となって出産を見守ったそうです。
理由は、出産証明の為だそうで、
王族の血筋の子供だという証明をみんなでするんですね~。
昔の王族の女性は大変ですね。。
その先にユーカリとヤシの林があり、その下にバースストーンがあります。
大小18個の岩があるそうです。

木に囲まれた中に、石がたくさんあります。


クカニロコの岩には産みの苦しみをやわらげる不思議な霊力(マナ)があり、
ここで生まれた子は偉大な力を得ると言われているそうです。
そのため、ハワイの王族女性が、オアフ島外からもここに訪れて出産したそうです。
歴史は11世紀にまで遡り、18世紀までの約700年間に渡って続けられてきたそうです。
また、『クカニロコ』とは、王族を地に結びつける場所とされ、
ハワイ語で「内部からの叫びを収める」という意味を持ちます。
神が王族の誕生を知ると雷が鳴り、風が吹き荒れたという言い伝えから
この一帯はハワイ語で「音のする土地」を意味する『ワヒアワ』と名付けられたそうです。
ここ一帯が不思議な雰囲気の場所ですね。

空気が静まっているような、ゆっくりとした流れの中にある空間のような、
そんな感じの場所です。
茶色の岩と、木々や草の緑、青い空と白い雲のコントラストも、
ミスマッチのようで、自然な感じ。
ぐるっと一周してみます。



ちょっと恐れ多い雰囲気で、岩に近づけなかったですが、
ご利益があるといいなあ~☆
バースストーンをあとにします。

バースストーンの目の前には、
芝生の広場が広がっていて、とても見晴らしが良かったです。

また同じバス停に戻って、ハレイワに向かいます。

<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
一晩明けて、ハワイでの2日目の始まりです!
この日も朝早くから行動です!
窓から見える朝焼けがキレイです♪

いろんなヨットが停まっていますね!

ちょっと離れたところに、散歩に良さそうなスポットがあります☆

何人か歩いたりジョギングしたりしていますね!

昨日、ウォルマートで買った、
ブルーベリーのベーグルとりんごで軽く朝食です!

フルーツ、どうかなあと思いましたが、このりんご!!

FUJI Appleと書いてありましたが、
さすがふじりんご!!
ジューシーで甘くて、めっちゃ美味しい!!
これは意外でした☆
ベーグルは温めて食べたいなあ。。
部屋にレンジが付いていなくて残念。
さて、またアラモアナセンターまで歩いていき、
アラモアナセンター山側の駐車場に沿ったバス停から、
路線バスに乗って、ワイキキからオアフ島の北の方、
ハレイワに向かいます!

ワイキキから結構離れていて、
バスで一時間くらいでしょうか。
アラモアナセンター山側、こんな感じのバス停です。

ハレイワ方面の52の路線のバスに乗ります!
こちらは、NOT IN SERVICE と書いてありますが、
電光掲示板に路線ナンバーが表示されるので、
それとバス停を目安にバスに乗ります!

片道2.5ドルで、途中下車しても
二回まで無料で乗ることが出来ます♪
乗車したときに一人2.5ドルを支払って、
トランスファーチケットを運転手さんから受け取ります。
これがないと途中下車してもまた乗るときに無料になりません!
ハレイワに向かう前に、途中下車して、
クカニロコ・バースストーンという、パワースポットに行きます☆
12世紀ころからハワイアンの王族女性たちが
出産したとされる、神聖な場所です。
強力な霊力が宿り、子宝や安産にご利益があると言われ、
カップルに人気のパワースポットです。
ドールプランテーションの手前にあります。

行き方はこちらのサイトを参考にさせてもらいました♪
http://alohahawaii.club/home/hawaiian-healingspot/kukaniloko/
The Busの詳細な路線図が見つからなかったので、
Kamehameha Hwy + Whitmore Ave というバス停で下りるように、
覚えておきます。
心配なら、運転手さんにここで降りたいから教えてください!
とお願いしておくと、快くOKしてくれます☆
私も運転手さんにお願いしました♪
賑やかな街並みを過ぎて、赤色の土の畑が一面に見えてきたら、
近くです!
電光掲示板に表示と、車内アナウンスで、
「カメハメハ~、ウィットモア~」と流れるので、
ここだ!と次で降りる意思表示で、車内に渡っている綱を引きます。
運転手さんも、バス停に着いたら、
ここだよ!って後ろを振り返って教えてくれました♪
さらに、バスを降りて、あっちに行ってあそこだよ!
って丁寧に教えてくれました☆
ありがとうございます!!
バスを降りたらすぐ後ろに信号があります。

その信号を、バスが走ってきた進行方向と垂直に渡ったら、
すぐ入り口でした!



赤い土の道が続いています。

天気が良かったので歩きやすかったですが、
雨が降っていたり、雨上がりだと歩くのが大変そうですね。
道の両脇に、等間隔に岩が置いてあります。

道の左側に大きな岩が2つ見えてきました。


この先、両脇に左右対称18個ずつの岩があり、
参道のような道が続きます。

この岩に、計36名の王族男性が座り、
監査役となって出産を見守ったそうです。
理由は、出産証明の為だそうで、
王族の血筋の子供だという証明をみんなでするんですね~。
昔の王族の女性は大変ですね。。
その先にユーカリとヤシの林があり、その下にバースストーンがあります。
大小18個の岩があるそうです。

木に囲まれた中に、石がたくさんあります。


クカニロコの岩には産みの苦しみをやわらげる不思議な霊力(マナ)があり、
ここで生まれた子は偉大な力を得ると言われているそうです。
そのため、ハワイの王族女性が、オアフ島外からもここに訪れて出産したそうです。
歴史は11世紀にまで遡り、18世紀までの約700年間に渡って続けられてきたそうです。
また、『クカニロコ』とは、王族を地に結びつける場所とされ、
ハワイ語で「内部からの叫びを収める」という意味を持ちます。
神が王族の誕生を知ると雷が鳴り、風が吹き荒れたという言い伝えから
この一帯はハワイ語で「音のする土地」を意味する『ワヒアワ』と名付けられたそうです。
ここ一帯が不思議な雰囲気の場所ですね。

空気が静まっているような、ゆっくりとした流れの中にある空間のような、
そんな感じの場所です。
茶色の岩と、木々や草の緑、青い空と白い雲のコントラストも、
ミスマッチのようで、自然な感じ。
ぐるっと一周してみます。



ちょっと恐れ多い雰囲気で、岩に近づけなかったですが、
ご利益があるといいなあ~☆
バースストーンをあとにします。

バースストーンの目の前には、
芝生の広場が広がっていて、とても見晴らしが良かったです。

また同じバス停に戻って、ハレイワに向かいます。

2017年05月31日
初めてのハワイ旅行vol.5~アラモアナセンターでシュリンプとステーキ!エッグスンシングスのパンケーキ!
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
出雲大社からアラモアナセンターまで、
初日から結構歩いて、くたくたになりながら
アラモアナセンターのフードコートにたどり着きました。
センターステージでは、高校生くらいかな?
モアナの映画の主題歌を歌っていました♪

可愛らしいし上手~!!
まずは、STEAK & FISHで、ステーキプレート!

お肉が大きい!!!

マッシュポテトもたっぷり!!
私の顔が疲れてる!笑

それと、ワイキキでもノースショアの美味しいシュリンプが味わえる、
Blue Water Shrimpで、

ガーリックシュリンプを頂きます♪

エビが大きい~!!


どれも美味しくて、満足でしたが、
ちょっと甘いものが食べたい!!
さっきパンケーキ食べ損ねたし。。
ということで、アラモアナセンターのすぐ裏にある、
エッグスンシングスに行って、パンケーキを食べることにしました♪

日本語メニューもあります♪

ストロベリーにホイップクリームと、マカダミアナッツの
パンケーキ、ドーン!!!

生クリームの量がすごい~!!!

美味しそう~!!

甘い物は別腹~!!笑
クリームも量がたっぷりの割には、
しつこくないので、ペロペロ食べられちゃいます♪
パンケーキもふわふわ~☆
でも!一人で全部は無理!!!笑
テーブルにはソースが付いていて、
味に飽きたら、いろんなソースを付けて味を変えて楽しむことも出来ます♪

グァバソース、ココナッツソース、メープル(カラメル)ソースがあります。
こちらのお店は日本にも進出しているので、
ハワイだけでなく、日本でも食べることが出来ます♪
夜だったので、かなり空いていましたが、
昼間は行列もできていました!
疲れのせいか?
すごく人気の割には、意外と味はふつー?な感じ?笑
エッグスンシングスをあとにして、
もうひと踏ん張り!
近くのウォルマートで、買い物をし、
また歩いて、ホテルまで帰りました♪
部屋についたら、
ウェルカムドリンクのサービスが!!

そして、ベッドサイドに可愛い貝殻が置いてありました♪

こういうちょっとしたサービスがうれしいですね♪
長い一日目が終わりました~。。
次の日も朝早くから行動です!!!
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
出雲大社からアラモアナセンターまで、
初日から結構歩いて、くたくたになりながら
アラモアナセンターのフードコートにたどり着きました。
センターステージでは、高校生くらいかな?
モアナの映画の主題歌を歌っていました♪

可愛らしいし上手~!!
まずは、STEAK & FISHで、ステーキプレート!

お肉が大きい!!!

マッシュポテトもたっぷり!!
私の顔が疲れてる!笑

それと、ワイキキでもノースショアの美味しいシュリンプが味わえる、
Blue Water Shrimpで、

ガーリックシュリンプを頂きます♪

エビが大きい~!!


どれも美味しくて、満足でしたが、
ちょっと甘いものが食べたい!!
さっきパンケーキ食べ損ねたし。。
ということで、アラモアナセンターのすぐ裏にある、
エッグスンシングスに行って、パンケーキを食べることにしました♪

日本語メニューもあります♪

ストロベリーにホイップクリームと、マカダミアナッツの
パンケーキ、ドーン!!!

生クリームの量がすごい~!!!

美味しそう~!!

甘い物は別腹~!!笑
クリームも量がたっぷりの割には、
しつこくないので、ペロペロ食べられちゃいます♪
パンケーキもふわふわ~☆
でも!一人で全部は無理!!!笑
テーブルにはソースが付いていて、
味に飽きたら、いろんなソースを付けて味を変えて楽しむことも出来ます♪

グァバソース、ココナッツソース、メープル(カラメル)ソースがあります。
こちらのお店は日本にも進出しているので、
ハワイだけでなく、日本でも食べることが出来ます♪
夜だったので、かなり空いていましたが、
昼間は行列もできていました!
疲れのせいか?
すごく人気の割には、意外と味はふつー?な感じ?笑
エッグスンシングスをあとにして、
もうひと踏ん張り!
近くのウォルマートで、買い物をし、
また歩いて、ホテルまで帰りました♪
部屋についたら、
ウェルカムドリンクのサービスが!!

そして、ベッドサイドに可愛い貝殻が置いてありました♪

こういうちょっとしたサービスがうれしいですね♪
長い一日目が終わりました~。。
次の日も朝早くから行動です!!!
2017年05月30日
初めてのハワイ旅行vol.4~ハワイの出雲大社、イオラニ宮殿、セントアンドリュース大聖堂、カメハメハ大王!!
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
さて、ホテルからやっと観光に出発!!
まずはアラモアナセンターまで歩いて行きます!
徒歩10分位かな?
今回はJTBのツアーなので、
JTBツアー旅行者が無料で使える、
アラモアナセンターから色んな所を周遊するOliOliトロリーを使って、
まずはダウンタウンにある、出雲大社方面に行ってきます♪
OliOliトロリーはこんな感じの可愛いバスです♪

車内はこんな感じ!

窓がなくて、手すりがついているだけで、
とっても開放的なバスです!!

車窓から見える景色。


出雲大社が見えてきました♪

1885年より開始された大日本帝国からの移民によって1906年に創祀されたそうです。
島根県の出雲大社の分社として「出雲大社ハワイ分院」とも称します。
こじんまりとしていますが、
しっかりと鳥居もあります!


手水舎も!

何故かシーサー??
狛犬か!笑

ハワイっぽくレイがかけられています!
そして、鯉のぼりも!笑

お参りが終わって、横のお店で、
縁結びのお守りも購入♪

うっ!!
ここで御朱印も書いてもらえるんですね。。
やっぱりこういうのを見ると、御朱印帳が欲しくなる。。(泣)
うっっ。。
泣く泣く諦めました。。
さて、お参りが終わったあとは、
近くにある、美味しいと評判の、
マグロブラザーズにポケ丼を食べに行こう!
ということで地図を片手に歩いていきます。
ここら辺なんだけどなー。。
と思いながら歩いても見当たらない。。
あ、マーケット内にあるんだね!
と思い、マーケットの中に入ろうとしたら、
あれ、閉まっているっぽい。。
よくよくガイドブックを見てみたら。。
あら!!!
7時から3時半まで!!
しかも、日曜日は2時まで!!!!
(この日は土曜日)
えーーーー!!
ハワイのお店って朝早くて、閉まる時間が早いのね!!!
カフェとか、早く閉まるお店が結構ありますので、
行きたいお店は定休日や開店時間帯をよく調べましょう。。
残念ですが、観光を続けます。
こちらも歩いていける、セント・アンドリュースカテドラル大聖堂。

1862年、カメハメハ4世により設立され、
100年近い歳月をかけて造られた
総石造りの大聖堂だそうです。

アメリカ合衆国国家歴史登録財に指定されています。
外観はどっしりした造りですが、

写真は撮れませんでしたが、
入り口のステンドグラスが天井まで続いてて、
とても荘厳です。

中も広くて奥まで続いています。

こちらで結婚式を挙げることもできるそうで、
ステキな思い出深い挙式になりそうですね~♪
大聖堂を離れて、、、
ハワイの車のナンバープレートは
虹が描かれているんですね♪

ハワイならではですね!!
続いては、イオラニ宮殿です。

アメリカ合衆国内に現存する、唯一の宮殿(王宮)だった建造物です。
日曜日を除き、英語と日本語によるガイドによるツアーや、
音声ガイドによるツアーが毎日行われているそうです。
見るのに入場料金がかかるところや、
無料で見られるところなどがあります。
また、毎週金曜12~13時には、宮殿内の芝生にて
1836年にカメハメハ三世によって創設された
ハワイ王朝専属の音楽バンド「ロイヤル・ハワイアン・バンド」の
コンサートが行われているそうです。

こちらは宮殿の敷地内にある、
カラカウア王の戴冠式が行われたコロネーションスタンドです。

こちらは、門扉にある王国紋章で、
カメハメハ三世の言葉
「大地の生命は、正義によって守られる」
という意味のハワイ語が刻まれています。

そして、道路を挟んで、宮殿に向かって、
ハワイ旧裁判所の前に、
カメハメハ大王の像が立っています。

パリで造られたオリジナルの像が運送途中に海に水没したため、
急遽レプリカとして造り直されたのがこの像だそうです。

100年以上に渡ってイオラニ宮殿を見守っているそうです。
真似してみました。

ヤシの木が周りに生えていて、南国の雰囲気たっぷりの旧裁判所です。

さて、トロリーのこちら方面のバスの最終が終わってしまいましたので、
歩いてアラモアナセンターまで行くことにします。
途中で、もう一つ行きたかったお店!
パンケーキが美味しいと評判の、
ヨーグルストーリーというお店に向かいたかったのですが、
こちらも念のため、ガイドブックで調べたら、
開店時間が2時半までとのこと!!(泣)
こちらも諦めて、真っ直ぐアラモアナセンターに向かうことにしました。
(あとでネットで調べたら、夜も開店していたみたいで、
やっぱり、お店の休日、開店時間はよく調べておく必要があると痛感しました。。
ガイドブックだけではなく、ネットの情報も調べる必要あり!)
カメハメハ大王から、約一時間くらい歩いたでしょうか。。
やっとアラモアナセンターに着きました。
普段全く運動をしないので、いい運動になりました♪
途中で見かけた、虹!

めっちゃ短いですが、わかりますか?
初!虹を見ることが出来ました☆
続いては、アラモアナセンターで夕ご飯です!!
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
さて、ホテルからやっと観光に出発!!
まずはアラモアナセンターまで歩いて行きます!
徒歩10分位かな?
今回はJTBのツアーなので、
JTBツアー旅行者が無料で使える、
アラモアナセンターから色んな所を周遊するOliOliトロリーを使って、
まずはダウンタウンにある、出雲大社方面に行ってきます♪
OliOliトロリーはこんな感じの可愛いバスです♪

車内はこんな感じ!

窓がなくて、手すりがついているだけで、
とっても開放的なバスです!!

車窓から見える景色。


出雲大社が見えてきました♪

1885年より開始された大日本帝国からの移民によって1906年に創祀されたそうです。
島根県の出雲大社の分社として「出雲大社ハワイ分院」とも称します。
こじんまりとしていますが、
しっかりと鳥居もあります!


手水舎も!

何故かシーサー??
狛犬か!笑

ハワイっぽくレイがかけられています!
そして、鯉のぼりも!笑

お参りが終わって、横のお店で、
縁結びのお守りも購入♪

うっ!!
ここで御朱印も書いてもらえるんですね。。
やっぱりこういうのを見ると、御朱印帳が欲しくなる。。(泣)
うっっ。。
泣く泣く諦めました。。
さて、お参りが終わったあとは、
近くにある、美味しいと評判の、
マグロブラザーズにポケ丼を食べに行こう!
ということで地図を片手に歩いていきます。
ここら辺なんだけどなー。。
と思いながら歩いても見当たらない。。
あ、マーケット内にあるんだね!
と思い、マーケットの中に入ろうとしたら、
あれ、閉まっているっぽい。。
よくよくガイドブックを見てみたら。。
あら!!!
7時から3時半まで!!
しかも、日曜日は2時まで!!!!
(この日は土曜日)
えーーーー!!
ハワイのお店って朝早くて、閉まる時間が早いのね!!!
カフェとか、早く閉まるお店が結構ありますので、
行きたいお店は定休日や開店時間帯をよく調べましょう。。
残念ですが、観光を続けます。
こちらも歩いていける、セント・アンドリュースカテドラル大聖堂。

1862年、カメハメハ4世により設立され、
100年近い歳月をかけて造られた
総石造りの大聖堂だそうです。

アメリカ合衆国国家歴史登録財に指定されています。
外観はどっしりした造りですが、

写真は撮れませんでしたが、
入り口のステンドグラスが天井まで続いてて、
とても荘厳です。

中も広くて奥まで続いています。

こちらで結婚式を挙げることもできるそうで、
ステキな思い出深い挙式になりそうですね~♪
大聖堂を離れて、、、
ハワイの車のナンバープレートは
虹が描かれているんですね♪

ハワイならではですね!!
続いては、イオラニ宮殿です。

アメリカ合衆国内に現存する、唯一の宮殿(王宮)だった建造物です。
日曜日を除き、英語と日本語によるガイドによるツアーや、
音声ガイドによるツアーが毎日行われているそうです。
見るのに入場料金がかかるところや、
無料で見られるところなどがあります。
また、毎週金曜12~13時には、宮殿内の芝生にて
1836年にカメハメハ三世によって創設された
ハワイ王朝専属の音楽バンド「ロイヤル・ハワイアン・バンド」の
コンサートが行われているそうです。

こちらは宮殿の敷地内にある、
カラカウア王の戴冠式が行われたコロネーションスタンドです。

こちらは、門扉にある王国紋章で、
カメハメハ三世の言葉
「大地の生命は、正義によって守られる」
という意味のハワイ語が刻まれています。

そして、道路を挟んで、宮殿に向かって、
ハワイ旧裁判所の前に、
カメハメハ大王の像が立っています。

パリで造られたオリジナルの像が運送途中に海に水没したため、
急遽レプリカとして造り直されたのがこの像だそうです。

100年以上に渡ってイオラニ宮殿を見守っているそうです。
真似してみました。

ヤシの木が周りに生えていて、南国の雰囲気たっぷりの旧裁判所です。

さて、トロリーのこちら方面のバスの最終が終わってしまいましたので、
歩いてアラモアナセンターまで行くことにします。
途中で、もう一つ行きたかったお店!
パンケーキが美味しいと評判の、
ヨーグルストーリーというお店に向かいたかったのですが、
こちらも念のため、ガイドブックで調べたら、
開店時間が2時半までとのこと!!(泣)
こちらも諦めて、真っ直ぐアラモアナセンターに向かうことにしました。
(あとでネットで調べたら、夜も開店していたみたいで、
やっぱり、お店の休日、開店時間はよく調べておく必要があると痛感しました。。
ガイドブックだけではなく、ネットの情報も調べる必要あり!)
カメハメハ大王から、約一時間くらい歩いたでしょうか。。
やっとアラモアナセンターに着きました。
普段全く運動をしないので、いい運動になりました♪
途中で見かけた、虹!

めっちゃ短いですが、わかりますか?
初!虹を見ることが出来ました☆
続いては、アラモアナセンターで夕ご飯です!!
2017年05月29日
初めてのハワイ旅行vol.3~プリンスワイキキホテルのラニレア チャペル♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
ホテルに着いて、荷物を置いて、
さあ観光~!!
の前に、、、
偶然にも知り合いが私達が宿泊する
プリンスワイキキホテルのチャペルで挙式を挙げるそうで、
新しく出来たばかりだから、どうなっているか見てきてください~!!
と言われまして、知り合いの代わりに、
スタッフの方にお願いして、チャペルの見学をさせてもらいました♪
2017年の春に、ホテルの33階の最上階、地上107mに、
新チャペル「ラニレア チャペル」をオープンしたそうで、
『ハワイ語で「喜びの空」を意味するこのチャペルは、
挙式施設としてはハワイ唯一の天空から望むパノラマビューになり、
祭壇に立つ新郎新婦の姿が背景の空、海と一体化し、
1つの絵画を見ているようなドラマチックなウェディングが叶う。』
そうです♪
それはやっぱり見てみたい!!
スタッフの方に案内されて、白いステキな扉を開けてもらうと。。

ちょっと逆光ではありますが、
光に溢れたステキなチャペルです!!!
すごーい!!!
目の前がオーシャンビュー!!!!
祭壇も白で統一されていて、青い空と海に映えてとってもステキです♪

斜めからも光が差し込んで、
どこから見ても眺めが素晴らしい!!!

ソファーなので、参列者の人たちも
ゆったりとくつろいで式に参加できますね♪

知り合いの方もきっとステキな挙式を挙げられるだろうな~♪♪
可愛いドレス姿で結婚式を挙げる姿が想像出来ます☆☆

う、こんなステキなチャペルがあるなら、
ここで結婚式を挙げてみたい。。ぅぅぅ。。
ハワイの挙式って、教会で挙げるのかなと思っていましたが、
いろんなホテルに様々な特徴あるチャペルがあって、
こちらのホテルのチャペルもとってもおすすめです♪
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
ホテルに着いて、荷物を置いて、
さあ観光~!!
の前に、、、
偶然にも知り合いが私達が宿泊する
プリンスワイキキホテルのチャペルで挙式を挙げるそうで、
新しく出来たばかりだから、どうなっているか見てきてください~!!
と言われまして、知り合いの代わりに、
スタッフの方にお願いして、チャペルの見学をさせてもらいました♪
2017年の春に、ホテルの33階の最上階、地上107mに、
新チャペル「ラニレア チャペル」をオープンしたそうで、
『ハワイ語で「喜びの空」を意味するこのチャペルは、
挙式施設としてはハワイ唯一の天空から望むパノラマビューになり、
祭壇に立つ新郎新婦の姿が背景の空、海と一体化し、
1つの絵画を見ているようなドラマチックなウェディングが叶う。』
そうです♪
それはやっぱり見てみたい!!
スタッフの方に案内されて、白いステキな扉を開けてもらうと。。

ちょっと逆光ではありますが、
光に溢れたステキなチャペルです!!!
すごーい!!!
目の前がオーシャンビュー!!!!
祭壇も白で統一されていて、青い空と海に映えてとってもステキです♪

斜めからも光が差し込んで、
どこから見ても眺めが素晴らしい!!!

ソファーなので、参列者の人たちも
ゆったりとくつろいで式に参加できますね♪

知り合いの方もきっとステキな挙式を挙げられるだろうな~♪♪
可愛いドレス姿で結婚式を挙げる姿が想像出来ます☆☆

う、こんなステキなチャペルがあるなら、
ここで結婚式を挙げてみたい。。ぅぅぅ。。
ハワイの挙式って、教会で挙げるのかなと思っていましたが、
いろんなホテルに様々な特徴あるチャペルがあって、
こちらのホテルのチャペルもとってもおすすめです♪
2017年05月28日
初めてのハワイ旅行vol.2~ハワイアン航空と、ハワイに到着!プリンスワイキキホテル!!
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
羽田からハワイまでは、7~8時間の空の旅です☆
真夜中発の飛行機だったので、
離陸してから1時間ほどで、最初に軽食が出ます!
ハワイは夜に日本発、ハワイに昼間着の便が多いそうで、
機内では機内食を食べずに寝るのがいいそうですが、
やっぱり機内食も気になるし食べたい!(笑)
ということで、軽食の機内食はこちら!

パッケージも可愛い♪
おにぎりと、玉子焼き、ポテトサラダにしば漬け!

そして、到着前に出る機内食はこちら!

ロコモコ丼! りんごとマカダミアナッツ!
このハンバーガーは、豆腐が入っているのかな??

ふわふわして美味しかったです☆
寝ないとなーと思いながら、モアナの映画を見ながら、
7時間ちょっとで、あっという間に、
ハワイに着いたーーーー!!!!!

空港からバスで同じツアーの皆さんと一緒に
ホテルに向かいます!
バスから見るハワイの街並み!

ホテルに着きました!!

アラモアナセンター近くの、
プリンスワイキキホテル☆

全室改装済み、全室オーシャンビューのお部屋です!!
オーシャンビューと一口に言っても色々あるそうで、
オーシャンビューというのは、
部屋の窓からちょっとでも海が見えたら、
オーシャンビュー。
オーシャンフロントというのは、
部屋の窓が海に向いている。
パーシャルオーシャンビューというのは、
ラナイ(ベランダ)からチラッとでも見える部屋。
と言うそうです。
へー、色々あるんですね~!!
というわけで、初めてのハワイなので、
オーシャンフロントの部屋にしてみました♪
ちなみに、
マウンテンビューは、海ではなく山側に面した部屋。
山側は夜景が綺麗だそうですね♪
ガーデンビューは、ホテル内のガーデンに面した部屋のことで、
ホテルの中でも低階層の部屋だそうです。
部屋のベッドと、壁画がステキ!!

そして、オーシャンフロント!!
部屋の窓から見える海とヨットハーバー!!

ラナイ(ベランダ)がついているかな~♪
と思っていましたが、付いていなくて残念。。(泣)
窓から下を見ると、小さいですが、インフィニティプールがあります♪

フェンスなどがなく、プールの水面を水平線と平行にし、
縁から水をそのまま流して、
まるで海と続いているように、
プールから見える景色が水平線に溶け込むかのように見えるプールです☆
ステキ~!!
入ってみたいけど、時間があるかしら??
そして、お部屋チェック~!!!
浴槽!!

部屋に浴槽がついているのはうれしいですね♪
シャワールームが別にあります!

トイレはウォシュレット付き!

洗面台もキレイですね!!

シャンプー・ボディソープなどもしっかり付いていました!

ボディクリームまで!
made with organic Aloe
だそうで、使ってみたらぜんぜん使える♪
海外のって、合わないのが多いので、
日本からいつも持っていくのですが、
結構荷物になるし、メーカーにこだわらないなら
十分です☆
部屋には、おいしいインスタントコーヒーや
ボトルの水も付いていたり、
使い捨てスリッパ、ガウンもあります☆
歯ブラシもありますが、、、
これはすごい形なので、日本から持っていったほうがいいかもです。笑
日本のホテルと同じようなアメニティが揃っているので、
とっても便利ですね☆
ロビーには、ホノルルコーヒーが入っていて、
ハンバーガーやサンドイッチなどの軽食も食べられるし、
美味しそうなケーキもショーケースに並んでいました♪
こちらで滞在中一回だけ飲み物もいただけます☆
ステキなホテルで、旅行のウキウキ度がさらにアップしました☆
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
羽田からハワイまでは、7~8時間の空の旅です☆
真夜中発の飛行機だったので、
離陸してから1時間ほどで、最初に軽食が出ます!
ハワイは夜に日本発、ハワイに昼間着の便が多いそうで、
機内では機内食を食べずに寝るのがいいそうですが、
やっぱり機内食も気になるし食べたい!(笑)
ということで、軽食の機内食はこちら!

パッケージも可愛い♪
おにぎりと、玉子焼き、ポテトサラダにしば漬け!

そして、到着前に出る機内食はこちら!

ロコモコ丼! りんごとマカダミアナッツ!
このハンバーガーは、豆腐が入っているのかな??

ふわふわして美味しかったです☆
寝ないとなーと思いながら、モアナの映画を見ながら、
7時間ちょっとで、あっという間に、
ハワイに着いたーーーー!!!!!

空港からバスで同じツアーの皆さんと一緒に
ホテルに向かいます!
バスから見るハワイの街並み!

ホテルに着きました!!

アラモアナセンター近くの、
プリンスワイキキホテル☆

全室改装済み、全室オーシャンビューのお部屋です!!
オーシャンビューと一口に言っても色々あるそうで、
オーシャンビューというのは、
部屋の窓からちょっとでも海が見えたら、
オーシャンビュー。
オーシャンフロントというのは、
部屋の窓が海に向いている。
パーシャルオーシャンビューというのは、
ラナイ(ベランダ)からチラッとでも見える部屋。
と言うそうです。
へー、色々あるんですね~!!
というわけで、初めてのハワイなので、
オーシャンフロントの部屋にしてみました♪
ちなみに、
マウンテンビューは、海ではなく山側に面した部屋。
山側は夜景が綺麗だそうですね♪
ガーデンビューは、ホテル内のガーデンに面した部屋のことで、
ホテルの中でも低階層の部屋だそうです。
部屋のベッドと、壁画がステキ!!

そして、オーシャンフロント!!
部屋の窓から見える海とヨットハーバー!!

ラナイ(ベランダ)がついているかな~♪
と思っていましたが、付いていなくて残念。。(泣)
窓から下を見ると、小さいですが、インフィニティプールがあります♪

フェンスなどがなく、プールの水面を水平線と平行にし、
縁から水をそのまま流して、
まるで海と続いているように、
プールから見える景色が水平線に溶け込むかのように見えるプールです☆
ステキ~!!
入ってみたいけど、時間があるかしら??
そして、お部屋チェック~!!!
浴槽!!

部屋に浴槽がついているのはうれしいですね♪
シャワールームが別にあります!

トイレはウォシュレット付き!

洗面台もキレイですね!!

シャンプー・ボディソープなどもしっかり付いていました!

ボディクリームまで!
made with organic Aloe
だそうで、使ってみたらぜんぜん使える♪
海外のって、合わないのが多いので、
日本からいつも持っていくのですが、
結構荷物になるし、メーカーにこだわらないなら
十分です☆
部屋には、おいしいインスタントコーヒーや
ボトルの水も付いていたり、
使い捨てスリッパ、ガウンもあります☆
歯ブラシもありますが、、、
これはすごい形なので、日本から持っていったほうがいいかもです。笑
日本のホテルと同じようなアメニティが揃っているので、
とっても便利ですね☆
ロビーには、ホノルルコーヒーが入っていて、
ハンバーガーやサンドイッチなどの軽食も食べられるし、
美味しそうなケーキもショーケースに並んでいました♪
こちらで滞在中一回だけ飲み物もいただけます☆
ステキなホテルで、旅行のウキウキ度がさらにアップしました☆
2017年05月27日
初めてのハワイ旅行vol.1~羽田空港からハワイアン航空で♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
初めて!ハワイへ旅行に行ってきました♪
数ヶ月かけてハワイのことを調べに調べ、
効率よくハワイをまんべんなく満喫できるように、
分刻みとまではいいませんが(笑)、
旅行中の日程表を作り、
いざ出発!!
今回は、羽田空港からハワイアン航空で行ってきます☆
羽田から国際線に乗るのは初めて♪
海外の人が喜びそうなお店が並んでいます☆


江戸の日本橋を再現した橋がありました!


壁には江戸の街並みを再現した壁画が描かれています。

下から見るとこんな感じ!

待ち時間も楽しめるように、
お店もそうですが、いろんなものが展示されていて、
楽しいですね☆
こちらは、いろんな航空会社の飛行機!!

今回乗るハワイアン航空の飛行機もあります!

奥の方に行くと、飛行機が一望できるテラスがありました!


夜の展望デッキもステキですね~☆

さて、ちょっとお腹が空いたので、
つるとんたんで、うどんを頂きます♪
こちらは、1~3玉まで同じ料金でいただけるそうで、
これから機内食も出るというのに、
3玉に挑戦!!笑
牛すじのうどんです!

かなり大きいのですが、サイズ感が、、、
これでわかるかしら。

器がかなりでかいです!!!笑
麺も細麺と太麺が選べたので、細麺で!
つるとんたん、食べてみたかったのですが、
量もすごいですが、お味も美味しい♪
腹ごしらえもバッチリ!
さて、約一年ぶりの海外!
飛行機に乗り込んで行ってきます☆
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
初めて!ハワイへ旅行に行ってきました♪
数ヶ月かけてハワイのことを調べに調べ、
効率よくハワイをまんべんなく満喫できるように、
分刻みとまではいいませんが(笑)、
旅行中の日程表を作り、
いざ出発!!
今回は、羽田空港からハワイアン航空で行ってきます☆
羽田から国際線に乗るのは初めて♪
海外の人が喜びそうなお店が並んでいます☆


江戸の日本橋を再現した橋がありました!


壁には江戸の街並みを再現した壁画が描かれています。

下から見るとこんな感じ!

待ち時間も楽しめるように、
お店もそうですが、いろんなものが展示されていて、
楽しいですね☆
こちらは、いろんな航空会社の飛行機!!

今回乗るハワイアン航空の飛行機もあります!

奥の方に行くと、飛行機が一望できるテラスがありました!


夜の展望デッキもステキですね~☆

さて、ちょっとお腹が空いたので、
つるとんたんで、うどんを頂きます♪
こちらは、1~3玉まで同じ料金でいただけるそうで、
これから機内食も出るというのに、
3玉に挑戦!!笑
牛すじのうどんです!

かなり大きいのですが、サイズ感が、、、
これでわかるかしら。

器がかなりでかいです!!!笑
麺も細麺と太麺が選べたので、細麺で!
つるとんたん、食べてみたかったのですが、
量もすごいですが、お味も美味しい♪
腹ごしらえもバッチリ!
さて、約一年ぶりの海外!
飛行機に乗り込んで行ってきます☆
2017年05月13日
米粉ピザとクレープ☆パーティ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
今日は後輩ちゃんたちと米粉パーティ♪
米粉ピザと米粉クレープを作ってみんなで頂きます☆
生地を伸ばして丸くしていきます♪

今回はフライパンで生地を焼いていきましたが、
あ、第一弾は失敗。。(泣)

おせんべいみたいになってしまいました。。
第二弾は成功!!!
トマトソースにシーフード、チーズを乗せます!

チーズがとろけていい感じ~☆
でも5人で分けたので、一口サイズのピザです。笑

どんどん作っていきますよ!
続いては、トマトソースにきのことウインナーのピザ!
チーズたっぷり乗せます!!

チーズがとろけて美味しそう!!

こちらも分けると一口サイズ!笑

こちらは、マルゲリータ!

そして、モッツァレラとブルーチーズに蜂蜜をかけて♪

いや、どれも美味しい!!!
ピザだけではお腹いっぱいにならなかったので、
クレープを多めに作ってみます♪
まずは甘めのチョコいちご生クリーム☆

生地がもちもちして美味しい☆

生クリームを好きなだけ入れられるのがうれしいですね♪
クレープ生地もめっちゃ久しぶりに焼きましたが、
意外とフライパンでもちゃんとできる!笑
そして、お惣菜クレープも♪
ルッコラ、生ハム、ブルーチーズにトマトソースで!

他の子のクレープを見ていると、
可愛らしく作っています☆

最後の最後のデザートに、米粉パン!笑
フレッシュチーズを乗せて、食べてもらいました♪

米粉もちもちして美味しいですが、
お腹にたまります。。。
結構。。
米粉はどのくらいで、ご飯一杯分くらいなのでしょうか。。
米粉とチーズをたっぷり頂いた一日でした☆
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
今日は後輩ちゃんたちと米粉パーティ♪
米粉ピザと米粉クレープを作ってみんなで頂きます☆
生地を伸ばして丸くしていきます♪

今回はフライパンで生地を焼いていきましたが、
あ、第一弾は失敗。。(泣)

おせんべいみたいになってしまいました。。
第二弾は成功!!!
トマトソースにシーフード、チーズを乗せます!

チーズがとろけていい感じ~☆
でも5人で分けたので、一口サイズのピザです。笑

どんどん作っていきますよ!
続いては、トマトソースにきのことウインナーのピザ!
チーズたっぷり乗せます!!

チーズがとろけて美味しそう!!

こちらも分けると一口サイズ!笑

こちらは、マルゲリータ!

そして、モッツァレラとブルーチーズに蜂蜜をかけて♪

いや、どれも美味しい!!!
ピザだけではお腹いっぱいにならなかったので、
クレープを多めに作ってみます♪
まずは甘めのチョコいちご生クリーム☆

生地がもちもちして美味しい☆

生クリームを好きなだけ入れられるのがうれしいですね♪
クレープ生地もめっちゃ久しぶりに焼きましたが、
意外とフライパンでもちゃんとできる!笑
そして、お惣菜クレープも♪
ルッコラ、生ハム、ブルーチーズにトマトソースで!

他の子のクレープを見ていると、
可愛らしく作っています☆

最後の最後のデザートに、米粉パン!笑
フレッシュチーズを乗せて、食べてもらいました♪

米粉もちもちして美味しいですが、
お腹にたまります。。。
結構。。
米粉はどのくらいで、ご飯一杯分くらいなのでしょうか。。
米粉とチーズをたっぷり頂いた一日でした☆
2017年05月07日
飯綱のココットのハンバーグとチルアウトのソフトクリーム&クレープ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
戸隠にある、ハングリーキャタピラーのハンバーガーが
食べたくなっていってきました♪
が!ここはずっと閉店なのでしょうか??
しまっていてやっていませんでした。。(泣)
というわけで、ココットの看板が目に入ったので、
急遽予定変更で、ハンバーグを食べることに♪

味噌ハンバーグをいただきました♪

ふわふわのハンバーグが美味しいですね☆
じゃがいもが、カリカリで、中はホクホクで、
これはどうやって作るんだろう~??
美味しい~!!
帰りに大座法師池によって、しばし休憩。。

このあたりはまだまだ花が綺麗に咲いていますね!

今度は長野方面に降りていって、
善光寺の表参道沿いにある、
権堂アーケード近くのCHILL OUTに行ってきました☆

お店の前にクレープとソフトクリームの写真が
たくさんある看板が目印です♪

クレープは米粉クレープなんですね♪

店内はおしゃれな看板がかかっています。

こちらは、人気ナンバー2の、ブルーベリーベリーのソフトクリーム!

ベリーのソフトクリームがめっちゃ美味しい!!
そして、こちらは、長野県産のハニーレモン&クリームチーズの米粉クレープです!

こんな感じで出てきました☆
ふわっと甘いはちみつと、爽やかなレモンの風味が絶妙~!!
食べ進めていくと、コロンコロンと、クリームチーズが出てきます♪

具だくさんという感じではないですが、
さっぱりとペロッと食べられるクレープで、
生地ももちもちして美味しかったです♪
<♪< HP: https://thucolors.jimdo.com/">https://thucolors.jimdo.com/ >♪>
戸隠にある、ハングリーキャタピラーのハンバーガーが
食べたくなっていってきました♪
が!ここはずっと閉店なのでしょうか??
しまっていてやっていませんでした。。(泣)
というわけで、ココットの看板が目に入ったので、
急遽予定変更で、ハンバーグを食べることに♪

味噌ハンバーグをいただきました♪

ふわふわのハンバーグが美味しいですね☆
じゃがいもが、カリカリで、中はホクホクで、
これはどうやって作るんだろう~??
美味しい~!!
帰りに大座法師池によって、しばし休憩。。

このあたりはまだまだ花が綺麗に咲いていますね!

今度は長野方面に降りていって、
善光寺の表参道沿いにある、
権堂アーケード近くのCHILL OUTに行ってきました☆

お店の前にクレープとソフトクリームの写真が
たくさんある看板が目印です♪

クレープは米粉クレープなんですね♪

店内はおしゃれな看板がかかっています。

こちらは、人気ナンバー2の、ブルーベリーベリーのソフトクリーム!

ベリーのソフトクリームがめっちゃ美味しい!!
そして、こちらは、長野県産のハニーレモン&クリームチーズの米粉クレープです!

こんな感じで出てきました☆
ふわっと甘いはちみつと、爽やかなレモンの風味が絶妙~!!
食べ進めていくと、コロンコロンと、クリームチーズが出てきます♪

具だくさんという感じではないですが、
さっぱりとペロッと食べられるクレープで、
生地ももちもちして美味しかったです♪
2017年05月03日
飯山市 菜の花まつり☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
飯山市の菜の花まつりに行ってきました♪
天気も良くて人出がすごくて、
賑わっていましたね~♪
新しいデジカメの撮影具合も確かめつつ、
色々写真を撮っていきます☆

菜の花も満開で、とってもステキ!!

さすが新しいデジカメ!!
とってもキレイに撮れます!!笑

遠くの山々もキレイですね♪

桜の花と、向こうにキラキラ光る千曲川と一緒に!

それでもやっぱり花より団子!

菜の花コロッケです!
しっかり菜の花が入っていますね!!
他にも野沢菜ソフトクリームや、菜の花ソフトクリーム、
おやきなど、飯山名産の食材が入った食べ物がたくさんありました☆
天気も良くて、外で色々食べて、ピクニック気分♪
温かくなってきて、ほんとにいい季節になってきましたね♪♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
飯山市の菜の花まつりに行ってきました♪
天気も良くて人出がすごくて、
賑わっていましたね~♪
新しいデジカメの撮影具合も確かめつつ、
色々写真を撮っていきます☆

菜の花も満開で、とってもステキ!!

さすが新しいデジカメ!!
とってもキレイに撮れます!!笑

遠くの山々もキレイですね♪

桜の花と、向こうにキラキラ光る千曲川と一緒に!

それでもやっぱり花より団子!

菜の花コロッケです!
しっかり菜の花が入っていますね!!
他にも野沢菜ソフトクリームや、菜の花ソフトクリーム、
おやきなど、飯山名産の食材が入った食べ物がたくさんありました☆
天気も良くて、外で色々食べて、ピクニック気分♪
温かくなってきて、ほんとにいい季節になってきましたね♪♪
2017年05月01日
新しいデジカメ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
新しいデジカメ買っちゃいました♪
メーカーをどうしようかな~と、
数週間悩みましたが、
今回はCANON!!

SX720HS!!
コンデジで、光学40倍ズームがウリですが、
どこまで望遠できれいに撮れるかな~♪
最近のデジカメは多機能ですね!!
画質もいいし、手ぶれ補正やシーン別撮影とか、
動画も高画質で撮れます♪
また、Wi-Fi機能もついているので、
パソコンやSNSにデジカメから転送できるし、
クラウドやCANONのアルバムサイトに転送ができます!!

旅行先で、カードが一杯になったときに移動できるので
便利ですね!!
CANONのサイトに会員登録したら10GB無料で使用できます!!!
サービスがいい!!笑
ただ、ちょっと重量がありますね。。
レンズが大きいからしょうがないかもですが、
いつもバッグに入れていると、
ずっしりきます。
でもこれからの観光シーズン、
新しい相棒で、色々撮影して歩くのが楽しみです☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
新しいデジカメ買っちゃいました♪
メーカーをどうしようかな~と、
数週間悩みましたが、
今回はCANON!!

SX720HS!!
コンデジで、光学40倍ズームがウリですが、
どこまで望遠できれいに撮れるかな~♪
最近のデジカメは多機能ですね!!
画質もいいし、手ぶれ補正やシーン別撮影とか、
動画も高画質で撮れます♪
また、Wi-Fi機能もついているので、
パソコンやSNSにデジカメから転送できるし、
クラウドやCANONのアルバムサイトに転送ができます!!

旅行先で、カードが一杯になったときに移動できるので
便利ですね!!
CANONのサイトに会員登録したら10GB無料で使用できます!!!
サービスがいい!!笑
ただ、ちょっと重量がありますね。。
レンズが大きいからしょうがないかもですが、
いつもバッグに入れていると、
ずっしりきます。
でもこれからの観光シーズン、
新しい相棒で、色々撮影して歩くのが楽しみです☆
2017年04月30日
SAWAYAの手作りイチゴジャム♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
掲載するのが遅くなりましたが、
結婚式の二次会に来ていただいた方に、
お祝いでいただきました☆

ステキ~~~~!!!!!
ありがとうございます♪
SAWAYAで手作りでジャムを作れるんですね!!
さすが、SAWAYAのジャム!!
いちごが大きい~!!!

マフィンのパンと比べても、
大きさが歴然ですね!!
ジャムにするなんて、もったいないくらい!!
もちろん、味もVery Good!!
美味しいイチゴジャムをいただきました☆
ありがとうございました♪♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
掲載するのが遅くなりましたが、
結婚式の二次会に来ていただいた方に、
お祝いでいただきました☆

ステキ~~~~!!!!!
ありがとうございます♪
SAWAYAで手作りでジャムを作れるんですね!!
さすが、SAWAYAのジャム!!
いちごが大きい~!!!

マフィンのパンと比べても、
大きさが歴然ですね!!
ジャムにするなんて、もったいないくらい!!
もちろん、味もVery Good!!
美味しいイチゴジャムをいただきました☆
ありがとうございました♪♪
2017年04月29日
やってしまった。。
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
やってしまいました。。
ふりかけを洗濯機で洗ってしまった。。

よかった、中身が出なくて。。
でも中には水が浸水していたのでもう食べられません。。(泣)
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
やってしまいました。。
ふりかけを洗濯機で洗ってしまった。。

よかった、中身が出なくて。。
でも中には水が浸水していたのでもう食べられません。。(泣)
2017年04月23日
飯山城址の桜とパティスリーヒラノのケーキ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
桜前線が長野県の北信地域を上昇中ですね☆
飯山城址がちょうど見頃を迎えていました♪

枝垂れ桜が見事です!!


ピンク色の八重桜?もちょうど満開でとってもキレイ☆☆

ソメイヨシノも見頃です♪

日陰のところは蕾もあって、
これから咲くところですね☆

桜の枝の向こう側に、志賀高原の山々と
千曲川も見えます♪

敷地も広いので、ゆっくりと回りながら、
いろんな桜を楽しむことが出来ました。
そして、帰りは、パティスリーヒラノのケーキを
買って帰ります♪
クレープ生地のチョコとバナナのケーキ!

今が旬?もう過ぎちゃったかな?
いちごのケーキ!

やっぱり今の時期はいちごが甘くて美味しいですよね~!!
そして、和栗のロールケーキ!

たくさん種類があって迷ってしまいます。。
どれも美味しくいただきました♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
桜前線が長野県の北信地域を上昇中ですね☆
飯山城址がちょうど見頃を迎えていました♪

枝垂れ桜が見事です!!


ピンク色の八重桜?もちょうど満開でとってもキレイ☆☆

ソメイヨシノも見頃です♪

日陰のところは蕾もあって、
これから咲くところですね☆

桜の枝の向こう側に、志賀高原の山々と
千曲川も見えます♪

敷地も広いので、ゆっくりと回りながら、
いろんな桜を楽しむことが出来ました。
そして、帰りは、パティスリーヒラノのケーキを
買って帰ります♪
クレープ生地のチョコとバナナのケーキ!

今が旬?もう過ぎちゃったかな?
いちごのケーキ!

やっぱり今の時期はいちごが甘くて美味しいですよね~!!
そして、和栗のロールケーキ!

たくさん種類があって迷ってしまいます。。
どれも美味しくいただきました♪