2016年11月22日
10周年記念コンサート 打ち上げ☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
10周年記念コンサートの打ち上げを載せるをの忘れてました。。笑
コンサートも無事に終わり、
みんなでワイワイと片付けをし、
お待ちかねの打ち上げだぞ!!
ですが、都合が悪かったり体調が悪いメンバーもいて、
全員揃うことが出来ずに残念でしたが、
打ち上がってきましたよ☆
かんぱーい!!!

久しぶりの、ピカピカアミーゴさんにて☆
メンバーもいい顔していますね~!!



美味しいお料理がドンドンでてきます!!

このクリームチーズ、燻製??
美味しい~!!
お鍋~!!

しらすが乗っている!!
ピザもしらすが乗っている!!

しらす祭り??笑
お鍋がいい感じに煮えてきました!!

海鮮たっぷりで、お出汁がきいていて美味しい♪
そして、カルパッチョ!!

生しらすにエビにいくらに、お刺身も!
ボリュームたっぷり!!
これは、チキンだったかな??

サラダも忘れずにね!!

最後にガッツリお肉!!!

ほんとにボリュームたっぷりで、
どれも美味しくて、飲み放題でお酒もたくさん頂いちゃいました♪
皆さんいろんな用事があって忙しい中、
久しぶりにみんなでワイワイとおしゃべりして食べて、
ほんと~に、楽しい時間でした♪
英気を養って、寒い冬、クリスマスも乗り切るぞ!!

ありがとうございました☆☆☆♪♪♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
10周年記念コンサートの打ち上げを載せるをの忘れてました。。笑
コンサートも無事に終わり、
みんなでワイワイと片付けをし、
お待ちかねの打ち上げだぞ!!
ですが、都合が悪かったり体調が悪いメンバーもいて、
全員揃うことが出来ずに残念でしたが、
打ち上がってきましたよ☆
かんぱーい!!!

久しぶりの、ピカピカアミーゴさんにて☆
メンバーもいい顔していますね~!!



美味しいお料理がドンドンでてきます!!

このクリームチーズ、燻製??
美味しい~!!
お鍋~!!

しらすが乗っている!!
ピザもしらすが乗っている!!

しらす祭り??笑
お鍋がいい感じに煮えてきました!!

海鮮たっぷりで、お出汁がきいていて美味しい♪
そして、カルパッチョ!!

生しらすにエビにいくらに、お刺身も!
ボリュームたっぷり!!
これは、チキンだったかな??

サラダも忘れずにね!!

最後にガッツリお肉!!!

ほんとにボリュームたっぷりで、
どれも美味しくて、飲み放題でお酒もたくさん頂いちゃいました♪
皆さんいろんな用事があって忙しい中、
久しぶりにみんなでワイワイとおしゃべりして食べて、
ほんと~に、楽しい時間でした♪
英気を養って、寒い冬、クリスマスも乗り切るぞ!!

ありがとうございました☆☆☆♪♪♪
2016年11月15日
富山のコムクレープ☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
テレビで見ていて美味しそうだな~。。。
と思った、コムクレープ!!
焦がしクレープ
クレープブリュレのお店です♪

富山にあるお店で、原宿に進出したお店を
テレビで放送していました♪
美味しそー。。
でも東京じゃなー。。
と思っていましたが、ネットを検索してみたら、
通販しているではないですか!!
これは、、、ちょっと購入してみようかな☆
と、ネットで注文したのは7月末。
注文が殺到しているそうで、
数週間お待ち下さいとのこと。。
そして、ついに届いたのが、9月末!!
なんと!二ヶ月待ちのクレープが届きました♪
メニューもたくさんあって、迷いに迷った中、
選んだのは!!
クレープブリュレ
フローズンいちご イン ホワイトショコラ!

表面がほんのり焦がしてあって、
ちょっと苦味がある大人の味♪
生地もしっかり、もちもち!
しっとりしたチョコレート味です☆
冷凍してあったのを解凍したものですが、
焼いたばかりのようなふわふわ感☆
食べ進めていくと。。

クリームの中から薄く刻んであるホワイトチョコレートと、
イチゴジャム?が出てきました☆
・・・美味しい!!
こちらは、コムクレープ一番人気の
クレープブリュレバニラ♪
レンジで、ちょっと温めて、
作りたてのトロッとした感じを出しています♪

ちょっと温めすぎたかな?笑
こちらは、生チョコの中にバナナが入ったまろやかな美味しさ!
富山だけの総曲輪チョコバナナ☆

下の方までしっかりと生チョコが入っています♪
こちらは、2種類の生地をかさねあわせて美味のハーモニー!
一番人気のイチゴミクレープ♪

いちごがチラチラ見えて、見た目もとっても可愛い☆
そして、層のボリュームがすごい!!!

どれも、550円、650円の価格で、
こんなにボリュームたっぷりで
美味しいクレープは初めて~!!!
2ヶ月待ち覚悟で、お取り寄せしてみてはいかがでしょうか??笑
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
テレビで見ていて美味しそうだな~。。。
と思った、コムクレープ!!
焦がしクレープ
クレープブリュレのお店です♪

富山にあるお店で、原宿に進出したお店を
テレビで放送していました♪
美味しそー。。
でも東京じゃなー。。
と思っていましたが、ネットを検索してみたら、
通販しているではないですか!!
これは、、、ちょっと購入してみようかな☆
と、ネットで注文したのは7月末。
注文が殺到しているそうで、
数週間お待ち下さいとのこと。。
そして、ついに届いたのが、9月末!!
なんと!二ヶ月待ちのクレープが届きました♪
メニューもたくさんあって、迷いに迷った中、
選んだのは!!
クレープブリュレ
フローズンいちご イン ホワイトショコラ!

表面がほんのり焦がしてあって、
ちょっと苦味がある大人の味♪
生地もしっかり、もちもち!
しっとりしたチョコレート味です☆
冷凍してあったのを解凍したものですが、
焼いたばかりのようなふわふわ感☆
食べ進めていくと。。

クリームの中から薄く刻んであるホワイトチョコレートと、
イチゴジャム?が出てきました☆
・・・美味しい!!
こちらは、コムクレープ一番人気の
クレープブリュレバニラ♪
レンジで、ちょっと温めて、
作りたてのトロッとした感じを出しています♪

ちょっと温めすぎたかな?笑
こちらは、生チョコの中にバナナが入ったまろやかな美味しさ!
富山だけの総曲輪チョコバナナ☆

下の方までしっかりと生チョコが入っています♪
こちらは、2種類の生地をかさねあわせて美味のハーモニー!
一番人気のイチゴミクレープ♪

いちごがチラチラ見えて、見た目もとっても可愛い☆
そして、層のボリュームがすごい!!!

どれも、550円、650円の価格で、
こんなにボリュームたっぷりで
美味しいクレープは初めて~!!!
2ヶ月待ち覚悟で、お取り寄せしてみてはいかがでしょうか??笑
2016年10月16日
信州中野 おごっそフェア♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
10月15~16日に中野市で行われた、
信州中野おごっそフェア に行ってきました☆
「おごっそ」とは、こちらの方言で、
「おごちそう」の意味ですね!
信州中野のうまいものが大集合しているそうです♪

旧中野高校の敷地に、たくさんのお店が
出店しています☆
こちらは、中野市名物、土人形 月の兎の絵付け体験!

中野市の新しいデザインのゴミ袋も
お披露目されていて、配っていました♪
薔薇のデザインのゴミ袋です♪

こちらは窯焼きピザ!

一枚一枚丁寧に焼いています♪
他にもたくさんの中野市内のお店や、
長野市のお店も出店しています!




ステージでは妖怪ウォッチ、
ジバニャンが踊っていて、
子どもたちも大喜びです♪

それでは、おごっそ、頂きます♪
マルゲリータピザ!

こちらは長野市のガガトンの、
中野産ひら茸と角煮串!
タレは中野産りんごを使用しているそうです☆

レストラン マッシュルームの
ロールキャベツ! コロンとしていて可愛い!

カフェラブズの味噌ダレきのこ焼きそば!

これはエリンギのフリッターだそうです!

これは、美味しい♪
フリッターのカリッとした食感と
中に入っているエリンギの食感も美味しい☆
これは家でもできそうですね☆
作り方を教えてほしい~♪
そして、ゆいが総本店の信州きのこ三昧ラーメン!

煮干のだしがいい香りしています♪
そして、和喜多の甘辛手羽先!

他にもたくさんのお店がありましたが、
これだけいただきました☆
食べ物系はどうしても色々食べたくなって、
買ってしまいますね。。
上田の焼きとリンピックに続き、ちょっと出費が続いたので、
カロリーもたっぷりとっているし、、
しばらく粗食のご飯にしようと思います。。笑
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
10月15~16日に中野市で行われた、
信州中野おごっそフェア に行ってきました☆
「おごっそ」とは、こちらの方言で、
「おごちそう」の意味ですね!
信州中野のうまいものが大集合しているそうです♪

旧中野高校の敷地に、たくさんのお店が
出店しています☆
こちらは、中野市名物、土人形 月の兎の絵付け体験!

中野市の新しいデザインのゴミ袋も
お披露目されていて、配っていました♪
薔薇のデザインのゴミ袋です♪

こちらは窯焼きピザ!

一枚一枚丁寧に焼いています♪
他にもたくさんの中野市内のお店や、
長野市のお店も出店しています!




ステージでは妖怪ウォッチ、
ジバニャンが踊っていて、
子どもたちも大喜びです♪

それでは、おごっそ、頂きます♪
マルゲリータピザ!

こちらは長野市のガガトンの、
中野産ひら茸と角煮串!
タレは中野産りんごを使用しているそうです☆

レストラン マッシュルームの
ロールキャベツ! コロンとしていて可愛い!

カフェラブズの味噌ダレきのこ焼きそば!

これはエリンギのフリッターだそうです!

これは、美味しい♪
フリッターのカリッとした食感と
中に入っているエリンギの食感も美味しい☆
これは家でもできそうですね☆
作り方を教えてほしい~♪
そして、ゆいが総本店の信州きのこ三昧ラーメン!

煮干のだしがいい香りしています♪
そして、和喜多の甘辛手羽先!

他にもたくさんのお店がありましたが、
これだけいただきました☆
食べ物系はどうしても色々食べたくなって、
買ってしまいますね。。
上田の焼きとリンピックに続き、ちょっと出費が続いたので、
カロリーもたっぷりとっているし、、
しばらく粗食のご飯にしようと思います。。笑
2016年10月02日
上田市 やきとリンピック!
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
この週末に上田城跡で開催された、
やきとリンピックに行ってきました♪
今年で開催が10回目だそうです☆
北は北海道から南は沖縄まで、
いろんなお店の焼き鳥のお店が揃っています!

大河効果もあって、賑わっていますね~!!

全部で15店舗!
どこがいいかな~??
と、パンフレットを見ながらお店の前に並んでいきます☆
まずは、骨付鶏のふじむら!

香川県丸亀市です!
鶏の骨付もも肉、ニンニクの効いたスパイスで味付けし、
オーブン釜などを使ってじっくりと丁寧に焼き上げます。

こちらはお持ち帰りしたのですが、
時間がたってもお肉がプリプリで、
ジューシーで美味しい☆
続いては、今治焼き鳥 まる屋!

愛媛県今治市です!
串に刺さず、鉄板で焼き上げる鶏皮が定番。
皮の余分な油を落として外はカリッと中はジューシーに。

それと、せんざんき という鶏の唐揚げ。

特製のタレに一晩漬け込んでから揚げるので
濃厚な旨味が楽しめるそうです!
鶏皮は、にんにくの風味が効いて、
皮の旨味が楽しめていいですね♪
続いては、やきとり ひびき!

埼玉県 東松山市です!
黒豚特上やきトン串と、
特選かしら串 です!

かしら串は、硬い脂身は使わずに、
肉の食感が味わえる、こめかみ だけを使い
両面をじっくり焼く、ひびき炙りが特徴。
2008年からモンドセレクション最高金賞に輝く商品です☆
かしら串は、絶品ですね~!!
焼いてあるのにとっても柔らかいお肉で、
味噌だれもしつこくなくて美味しい~!!
これは食べた中で、骨付き肉と、1,2を争いますね!!
続いては、ぐんけい本店!

宮崎県宮崎市です!
みやざき地頭鶏の炭火焼きで、
赤々と炎が舞い上がる独自開発の焼き方だそうです!

お肉も柔らかいし、柚子胡椒がいい感じ!!
皮やももなど、いろんな部位が入っていて、
お肉も柔らかくて美味しい☆
今回食べた中では3位くらいかな♪
続いては、焼きとり たつみ!

北海道美唄市です!
頭から内蔵まで残すところなく味わうのが特徴。
美唄やきとりは、胸肉を精肉とし、それ以外を「もつ串」とする。
もつ串は、もも、内蔵、皮を刺し、その間に北海道の玉ねぎをはさみ、
3種類をブレンドした塩で味付けし、備長炭で焼き上げるそうです。

玉ねぎも甘くて美味しいし、
いろんな鶏肉が楽しめて美味しいですね☆
続いては、やっぱり地元も!やきとり番長!

上田名物の、美味だれ(おいだれ) をあとからかけて頂きます♪

美味だれ、食べてみたかったので、食べられて嬉しい♪
にんにくが効いた甘じょっぱいタレが美味しかったです☆
全6種類、どれもそれぞれ特徴があって、
美味しくいただきました☆
全部食べられなくて残念。。
他にもご当地グルメブースがあって、
ラーメン屋さんなども出店して、とっても賑わっていました☆
そして、ステージでは、信州上田おもてなし武将隊演舞が始まりました♪

真田信繁率いるおもてなし部隊が、
歌って踊ってお客さんを楽しませています♪

会場には、ゆるきゃらがたくさん!!


アルクマもいた!!

隣のゆるキャラはなんでしょうか。。
真田十勇士の一人??笑
さて、久しぶりに上田城に行ってみます。

大きな六文銭の甲が!!

真田神社もあります☆
長蛇の列です!!!

真田の六文銭の家紋と、豊臣の家紋がありました。

その奥には、井戸があります。

この井戸は抜け穴として使われていたらしく、
食料や兵士の移動にも使われていたそうです。

ここから見る景色は見晴らしが良くて素敵ですね~♪

上田平が一望できますね☆
やきとりんぴっくもまだまだ賑わっています!

<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
この週末に上田城跡で開催された、
やきとリンピックに行ってきました♪
今年で開催が10回目だそうです☆
北は北海道から南は沖縄まで、
いろんなお店の焼き鳥のお店が揃っています!

大河効果もあって、賑わっていますね~!!

全部で15店舗!
どこがいいかな~??
と、パンフレットを見ながらお店の前に並んでいきます☆
まずは、骨付鶏のふじむら!

香川県丸亀市です!
鶏の骨付もも肉、ニンニクの効いたスパイスで味付けし、
オーブン釜などを使ってじっくりと丁寧に焼き上げます。

こちらはお持ち帰りしたのですが、
時間がたってもお肉がプリプリで、
ジューシーで美味しい☆
続いては、今治焼き鳥 まる屋!

愛媛県今治市です!
串に刺さず、鉄板で焼き上げる鶏皮が定番。
皮の余分な油を落として外はカリッと中はジューシーに。

それと、せんざんき という鶏の唐揚げ。

特製のタレに一晩漬け込んでから揚げるので
濃厚な旨味が楽しめるそうです!
鶏皮は、にんにくの風味が効いて、
皮の旨味が楽しめていいですね♪
続いては、やきとり ひびき!

埼玉県 東松山市です!
黒豚特上やきトン串と、
特選かしら串 です!

かしら串は、硬い脂身は使わずに、
肉の食感が味わえる、こめかみ だけを使い
両面をじっくり焼く、ひびき炙りが特徴。
2008年からモンドセレクション最高金賞に輝く商品です☆
かしら串は、絶品ですね~!!
焼いてあるのにとっても柔らかいお肉で、
味噌だれもしつこくなくて美味しい~!!
これは食べた中で、骨付き肉と、1,2を争いますね!!
続いては、ぐんけい本店!

宮崎県宮崎市です!
みやざき地頭鶏の炭火焼きで、
赤々と炎が舞い上がる独自開発の焼き方だそうです!

お肉も柔らかいし、柚子胡椒がいい感じ!!
皮やももなど、いろんな部位が入っていて、
お肉も柔らかくて美味しい☆
今回食べた中では3位くらいかな♪
続いては、焼きとり たつみ!

北海道美唄市です!
頭から内蔵まで残すところなく味わうのが特徴。
美唄やきとりは、胸肉を精肉とし、それ以外を「もつ串」とする。
もつ串は、もも、内蔵、皮を刺し、その間に北海道の玉ねぎをはさみ、
3種類をブレンドした塩で味付けし、備長炭で焼き上げるそうです。

玉ねぎも甘くて美味しいし、
いろんな鶏肉が楽しめて美味しいですね☆
続いては、やっぱり地元も!やきとり番長!

上田名物の、美味だれ(おいだれ) をあとからかけて頂きます♪

美味だれ、食べてみたかったので、食べられて嬉しい♪
にんにくが効いた甘じょっぱいタレが美味しかったです☆
全6種類、どれもそれぞれ特徴があって、
美味しくいただきました☆
全部食べられなくて残念。。
他にもご当地グルメブースがあって、
ラーメン屋さんなども出店して、とっても賑わっていました☆
そして、ステージでは、信州上田おもてなし武将隊演舞が始まりました♪

真田信繁率いるおもてなし部隊が、
歌って踊ってお客さんを楽しませています♪

会場には、ゆるきゃらがたくさん!!


アルクマもいた!!

隣のゆるキャラはなんでしょうか。。
真田十勇士の一人??笑
さて、久しぶりに上田城に行ってみます。

大きな六文銭の甲が!!

真田神社もあります☆
長蛇の列です!!!

真田の六文銭の家紋と、豊臣の家紋がありました。

その奥には、井戸があります。

この井戸は抜け穴として使われていたらしく、
食料や兵士の移動にも使われていたそうです。

ここから見る景色は見晴らしが良くて素敵ですね~♪

上田平が一望できますね☆
やきとりんぴっくもまだまだ賑わっています!

2016年09月11日
軽井沢の白糸の滝とガトゥ・デ・クロシェットのスフレチーズケーキ☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
軽井沢の天空のカフェ アウラからすぐ近くに、
白糸の滝があったので久しぶりに行ってみました♪

相変わらず、緑と水が綺麗ですね~♪

観光客の方もたくさんいらっしゃいます。


冬は氷柱のイルミネーションが行われるみたいですね♪
脇に流れている小川もとっても綺麗♪♪

そして、アウトレットで買い物&旧軽井沢の方に
美味しそうなケーキ屋さんがあったので、
チーズスフレケーキを購入してきました☆

ガトゥ デ クロシェット (GATEAU DES CLOCHETTE)
というお店のケーキです♪

丸いふわふわのケーキです♪

あ、下にはレーズンが埋まっていましたが、、

とってもふわふわでしっとり、
チーズの風味がそんなにしつこくなく、
レーズンも一緒に(笑)
ペロペロっと、とっても美味しく頂いちゃいました☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
軽井沢の天空のカフェ アウラからすぐ近くに、
白糸の滝があったので久しぶりに行ってみました♪

相変わらず、緑と水が綺麗ですね~♪

観光客の方もたくさんいらっしゃいます。


冬は氷柱のイルミネーションが行われるみたいですね♪
脇に流れている小川もとっても綺麗♪♪

そして、アウトレットで買い物&旧軽井沢の方に
美味しそうなケーキ屋さんがあったので、
チーズスフレケーキを購入してきました☆

ガトゥ デ クロシェット (GATEAU DES CLOCHETTE)
というお店のケーキです♪

丸いふわふわのケーキです♪

あ、下にはレーズンが埋まっていましたが、、

とってもふわふわでしっとり、
チーズの風味がそんなにしつこくなく、
レーズンも一緒に(笑)
ペロペロっと、とっても美味しく頂いちゃいました☆
2016年09月04日
軽井沢 天空のカフェ アウラ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
軽井沢の天空のカフェ アウラに行ってきました♪
軽井沢の駅から行くと、
三笠ホテルの先、
白糸の滝の手前にあるのですが、
私は中軽井沢の方から上っていってしまったので、
かなりの山道を通ってしまい、
本当にここの先にあるのかなあと、
不安になりながら、結構な急斜面を上って行くと、、、
ありました!!

駐車場よりさらに高台にお店のテラスが見えます!
お店は11時からオープンのようで、
ちょっと早く来すぎたので待機です。

お店の周りはいろんな植物が生えていて、
クモの巣に水滴がかかったものが!

普段はクモもクモの巣も嫌なのですが、
こんな感じで雨上がりに水滴がついたクモの巣は綺麗ですね♪
さて、お店がオープンになったので、
可愛らしい階段を上がっていきます☆

お店に一番乗りだったので、
カウンターでメニューを頼み、
先に会計を済ませて、
早速テラス席に向かいます♪

いい眺めですね~♪

遠くに見えるのはなんだろう??
風も心地よくて、涼しくていいですね♪
注文したものをお店のカウンターまで
取りに行きます☆

トリプルマジックジェラートのスイーツと、
クレームブリュレ仕立てのアイスティを頂きます♪
ジェラートは、紫芋、ブルーベリーチーズケーキ、
ダブルベリーの3種類!

ナッツがたっぷりかかっていて、
どれも美味しかった♪
アイスティーも、何がクレームブリュレ仕立てなんだろうと思ったら・・・?
たしかに、ちょっと焦がしキャラメルのような風味が・・・!!
ほんのり甘くて苦くて、美味しい♪
他にもお客さんがたくさん入ってきて、
どの席も賑やかですね☆

景色は、、ちょっと霧がかってきちゃいましたね。。
こちらは、ハンバーガー!

軽井沢ソーセージバーガー
デリカテッセンのソーセージを豆とアボカド入り
特製トマトソースとともに
ソーセージはジューシーで、
お豆もトマトソースもどれも美味しい☆
パンも香ばしくて、ごまが入っているのかな?
とっても美味しいハンバーガーでした♪
素敵な景色と美味しいお料理を堪能し、
帰り道も素敵な景色が見える階段を降りていきます♪

今度は他のメニューも試してみたいな☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
軽井沢の天空のカフェ アウラに行ってきました♪
軽井沢の駅から行くと、
三笠ホテルの先、
白糸の滝の手前にあるのですが、
私は中軽井沢の方から上っていってしまったので、
かなりの山道を通ってしまい、
本当にここの先にあるのかなあと、
不安になりながら、結構な急斜面を上って行くと、、、
ありました!!

駐車場よりさらに高台にお店のテラスが見えます!
お店は11時からオープンのようで、
ちょっと早く来すぎたので待機です。

お店の周りはいろんな植物が生えていて、
クモの巣に水滴がかかったものが!

普段はクモもクモの巣も嫌なのですが、
こんな感じで雨上がりに水滴がついたクモの巣は綺麗ですね♪
さて、お店がオープンになったので、
可愛らしい階段を上がっていきます☆

お店に一番乗りだったので、
カウンターでメニューを頼み、
先に会計を済ませて、
早速テラス席に向かいます♪

いい眺めですね~♪

遠くに見えるのはなんだろう??
風も心地よくて、涼しくていいですね♪
注文したものをお店のカウンターまで
取りに行きます☆

トリプルマジックジェラートのスイーツと、
クレームブリュレ仕立てのアイスティを頂きます♪
ジェラートは、紫芋、ブルーベリーチーズケーキ、
ダブルベリーの3種類!

ナッツがたっぷりかかっていて、
どれも美味しかった♪
アイスティーも、何がクレームブリュレ仕立てなんだろうと思ったら・・・?
たしかに、ちょっと焦がしキャラメルのような風味が・・・!!
ほんのり甘くて苦くて、美味しい♪
他にもお客さんがたくさん入ってきて、
どの席も賑やかですね☆

景色は、、ちょっと霧がかってきちゃいましたね。。
こちらは、ハンバーガー!

軽井沢ソーセージバーガー
デリカテッセンのソーセージを豆とアボカド入り
特製トマトソースとともに
ソーセージはジューシーで、
お豆もトマトソースもどれも美味しい☆
パンも香ばしくて、ごまが入っているのかな?
とっても美味しいハンバーガーでした♪
素敵な景色と美味しいお料理を堪能し、
帰り道も素敵な景色が見える階段を降りていきます♪

今度は他のメニューも試してみたいな☆
2016年08月21日
トワサンクのパンケーキランチ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
先日食べられなかった、
トワサンクのパンケーキを食べに行ってきました♪
前回は駐車場もこみこみ、
ランチタイムが終わる前にパンケーキ終了、
パンケーキ90分待ち!
という状況だったので、
今回は、予約して、駐車場も埋まってしまうから、
開店前に行ったほうがいいよ!!
と、キヨちゃん、でっちゃんに忠告をしたら、
キヨちゃんは、開店40分前に到着!
私は20分前に着いたのですが、
でっちゃんもすでに到着!!
駐車場はガラガラでした。。笑
すみません。。。
あの日はたまたまだったのかしら。。笑
それでも開店前から待っているお客さんも何組もいます!
開店と同時にお店に入り、
どれにしようか、みんなで検討。。。
一日10食限定のチーズクリームパンケーキと、
フルーツジェラートパンケーキ、
あとは、しょっぱいものも食べたい!
と、でっちゃんとキヨちゃんがパスタとピザを見ています。
二人共すでに弱気です!笑
ジャガイモとエビの、自家製ジェノベーゼ
も注文しました♪
セットだと、ドリンクバーとサラダバーがついています☆

お気に入りのクランベリージュース♪
パンケーキ用のはちみつと、
カトラリー☆

だいぶ早く、先にパスタが来てしまいました☆

でっちゃんとキヨちゃんは、
パンケーキのあとに食べたかった模様。。笑
計算通りに行かないですね~!
わ!やって来ました!!
チーズクリームのパンケーキ!!

すごーい!!迫力が!!!
軽めに仕上げたクリームチーズと
マスカルポーネチーズのクリームがたっぷり。
クラッシュナッツ、甘酸っぱいラズベリーソースと
芳醇なメープルシロップがついています♪
すごい、見ているだけでふわふわ!!

美味しそう~!!!!
こちらは三段重ねの、
フルーツジェラートパンケーキ!

季節のフルーツがたっぷり。
特製のブルーベリーソースに自家製のジェラートを添えて。

ボリュームたっぷり!!
頂きます!!


パンケーキふわふわ~!!
チーズクリーム濃厚~!!
ジェラートもさっぱりとコクがあって美味しい!!
もっとたくさんあればいいのに♪
外側がうっすらと焦げているので、
外側はしっかりと、中はふわふわな感じの
パンケーキです♪
私はペロリンチョ!と食べていると、、、

すでに2人は胃もたれが始まっているようです。笑
私はおいしくいただきましたよ☆
他にもサラダバーにある、フライドポテトや
カレーもいただきながら、みんなで美味しく完食しました☆
エッグベネディクトや、
クロックマダムやバジルクリームのパンケーキもあったので、
そっちも挑戦してみたいなあ♪
久しぶりのランチでいろいろおしゃべりして
楽しいひと時でした♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
先日食べられなかった、
トワサンクのパンケーキを食べに行ってきました♪
前回は駐車場もこみこみ、
ランチタイムが終わる前にパンケーキ終了、
パンケーキ90分待ち!
という状況だったので、
今回は、予約して、駐車場も埋まってしまうから、
開店前に行ったほうがいいよ!!
と、キヨちゃん、でっちゃんに忠告をしたら、
キヨちゃんは、開店40分前に到着!
私は20分前に着いたのですが、
でっちゃんもすでに到着!!
駐車場はガラガラでした。。笑
すみません。。。
あの日はたまたまだったのかしら。。笑
それでも開店前から待っているお客さんも何組もいます!
開店と同時にお店に入り、
どれにしようか、みんなで検討。。。
一日10食限定のチーズクリームパンケーキと、
フルーツジェラートパンケーキ、
あとは、しょっぱいものも食べたい!
と、でっちゃんとキヨちゃんがパスタとピザを見ています。
二人共すでに弱気です!笑
ジャガイモとエビの、自家製ジェノベーゼ
も注文しました♪
セットだと、ドリンクバーとサラダバーがついています☆

お気に入りのクランベリージュース♪
パンケーキ用のはちみつと、
カトラリー☆

だいぶ早く、先にパスタが来てしまいました☆

でっちゃんとキヨちゃんは、
パンケーキのあとに食べたかった模様。。笑
計算通りに行かないですね~!
わ!やって来ました!!
チーズクリームのパンケーキ!!

すごーい!!迫力が!!!
軽めに仕上げたクリームチーズと
マスカルポーネチーズのクリームがたっぷり。
クラッシュナッツ、甘酸っぱいラズベリーソースと
芳醇なメープルシロップがついています♪
すごい、見ているだけでふわふわ!!

美味しそう~!!!!
こちらは三段重ねの、
フルーツジェラートパンケーキ!

季節のフルーツがたっぷり。
特製のブルーベリーソースに自家製のジェラートを添えて。

ボリュームたっぷり!!
頂きます!!


パンケーキふわふわ~!!
チーズクリーム濃厚~!!
ジェラートもさっぱりとコクがあって美味しい!!
もっとたくさんあればいいのに♪
外側がうっすらと焦げているので、
外側はしっかりと、中はふわふわな感じの
パンケーキです♪
私はペロリンチョ!と食べていると、、、

すでに2人は胃もたれが始まっているようです。笑
私はおいしくいただきましたよ☆
他にもサラダバーにある、フライドポテトや
カレーもいただきながら、みんなで美味しく完食しました☆
エッグベネディクトや、
クロックマダムやバジルクリームのパンケーキもあったので、
そっちも挑戦してみたいなあ♪
久しぶりのランチでいろいろおしゃべりして
楽しいひと時でした♪
2016年08月13日
リゾナーレ八ヶ岳のチーズケーキ☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
リゾナーレ八ヶ岳にやって来ました♪
ここも行ってみたいなーと思っていたところ☆
こちらは宿泊や結婚式ができるところですが、
ちょっとしたお店やカフェもたくさんあって、
気軽に遊びにもいけます♪
ここはピーマン通りという、ショップやカフェが並んでいる通りです♪


とってもオシャレで海外の小道のよう♪
新鮮な野菜も売っています☆

日差しは暑いですが、緑もあって、
日除けもあるので、やっぱり涼しげ♪


八ヶ岳ファーマーズケーキで、ランチを頂きました☆
チーズケーキ6種類の食べ比べ♪

どれも濃厚~!!
ブルーベリーやオレンジ、抹茶が入ったものや、
ショコラも美味しい☆
販売もしているのですが、
暑いので持って帰るのは断念。。。
巨峰ジュースと、期間限定の桃のパフェ☆

桃がシャキシャキ甘くて美味しい!!
クロックムッシュも頂きます☆

のどかな休日だな~♪
のんびりのんびり~☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
リゾナーレ八ヶ岳にやって来ました♪
ここも行ってみたいなーと思っていたところ☆
こちらは宿泊や結婚式ができるところですが、
ちょっとしたお店やカフェもたくさんあって、
気軽に遊びにもいけます♪
ここはピーマン通りという、ショップやカフェが並んでいる通りです♪


とってもオシャレで海外の小道のよう♪
新鮮な野菜も売っています☆

日差しは暑いですが、緑もあって、
日除けもあるので、やっぱり涼しげ♪


八ヶ岳ファーマーズケーキで、ランチを頂きました☆
チーズケーキ6種類の食べ比べ♪

どれも濃厚~!!
ブルーベリーやオレンジ、抹茶が入ったものや、
ショコラも美味しい☆
販売もしているのですが、
暑いので持って帰るのは断念。。。
巨峰ジュースと、期間限定の桃のパフェ☆

桃がシャキシャキ甘くて美味しい!!
クロックムッシュも頂きます☆

のどかな休日だな~♪
のんびりのんびり~☆
2016年08月12日
清里の清泉寮と吐竜の滝☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
毎日暑いですね!!
こんな暑い中、久しぶりに清里に行ってきました♫
清泉寮、懐かしい~♫

以前はともちゃんのバースデーで、
ドタバタ楽しい旅行でした♪
http://thu-colors.seesaa.net/article/401315887.html
http://thu-colors.seesaa.net/article/401387595.html
やっぱり標高が高いせいか、
空気が澄んでいて気持ち良いですね~☆

以前食べられなかった、清里のソフトクリーム!
清泉寮の敷地内の、ジャージーハットというお店で
食べてきました☆

他のお客さんもみんなソフトクリームを片手に
のんびり楽しんでいます♪
そして、ソフトクリームを求める長蛇の列が!!
やっぱり有名なんですね~♪
私も並んで、念願のソフトクリームを頂きます♪

クリームが濃厚で美味しい~♪
こちらのお店では手作りパンも販売していて、
自家製の野菜酵母を使っているそうです☆
一番人気のミルクパン♪

ふんわりかる~く、ほんのりとした甘さが
とっても美味しくて、大きめのパンだけど、
ペロッといけちゃいます♪
そして、ミルクロールのカットしたもの!

大きいサイズも売っていましたが、
こちらのクリームも濃厚で、
優しい甘さが美味しい☆
さて、来たついでに、ちょっと足を伸ばして、
吐竜の滝まで♪
今回は車で行ったので、前回みたいなサバイバルな道中ではないので、
気軽に到着しました!笑

緑も水も綺麗ですね~♪

天気が良くて暑い日でしたが、
つかの間の涼しさを満喫しました♪

<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
毎日暑いですね!!
こんな暑い中、久しぶりに清里に行ってきました♫
清泉寮、懐かしい~♫

以前はともちゃんのバースデーで、
ドタバタ楽しい旅行でした♪
http://thu-colors.seesaa.net/article/401315887.html
http://thu-colors.seesaa.net/article/401387595.html
やっぱり標高が高いせいか、
空気が澄んでいて気持ち良いですね~☆

以前食べられなかった、清里のソフトクリーム!
清泉寮の敷地内の、ジャージーハットというお店で
食べてきました☆

他のお客さんもみんなソフトクリームを片手に
のんびり楽しんでいます♪
そして、ソフトクリームを求める長蛇の列が!!
やっぱり有名なんですね~♪
私も並んで、念願のソフトクリームを頂きます♪

クリームが濃厚で美味しい~♪
こちらのお店では手作りパンも販売していて、
自家製の野菜酵母を使っているそうです☆
一番人気のミルクパン♪

ふんわりかる~く、ほんのりとした甘さが
とっても美味しくて、大きめのパンだけど、
ペロッといけちゃいます♪
そして、ミルクロールのカットしたもの!

大きいサイズも売っていましたが、
こちらのクリームも濃厚で、
優しい甘さが美味しい☆
さて、来たついでに、ちょっと足を伸ばして、
吐竜の滝まで♪
今回は車で行ったので、前回みたいなサバイバルな道中ではないので、
気軽に到着しました!笑

緑も水も綺麗ですね~♪

天気が良くて暑い日でしたが、
つかの間の涼しさを満喫しました♪

2016年07月30日
戸隠奥社と極楽坊の蕎麦☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
久しぶりに戸隠奥社に行ってきました♪

道の両脇には綺麗な水が流れていて、
涼しくていいですね~♪

ずんずん歩いて行くと、
奥社の入口に到着!


杉並木~♪
パワースポットです☆


涼しいけど、歩いて行くと、汗もかいてきて
いい運動ですね!
最後の石段が結構辛いのですが、
やっと見えてきました!!

手水舎で冷たい水で手を洗って、お参りです。

無事に参拝も済ませて、帰りは下りですが、
気を抜くと滑ってしまうので、落ち着いて~、落ち着いて~。。笑
片道40分ほど、帰りは脇道を抜けて、
植物園の方から戻ります。
入り口まで戻ってきて、帰りに、極楽坊のお蕎麦を食べてきました♪

囲炉裏のお座敷に通されました☆

風情がありますね~♪
野菜天ざるを頂きます☆

揚げたてのいろんな野菜があって、
どれもホクホクで美味しい♪

お蕎麦も細麺だけどコシがしっかりしていて、
チュルチュルと食べられます☆
のどごしがいいですね♪

パワースポットに行って、運動して、
美味しいお蕎麦を頂いて、梅雨も明けたし、
いよいよ夏本番ですね!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
久しぶりに戸隠奥社に行ってきました♪

道の両脇には綺麗な水が流れていて、
涼しくていいですね~♪

ずんずん歩いて行くと、
奥社の入口に到着!


杉並木~♪
パワースポットです☆


涼しいけど、歩いて行くと、汗もかいてきて
いい運動ですね!
最後の石段が結構辛いのですが、
やっと見えてきました!!

手水舎で冷たい水で手を洗って、お参りです。

無事に参拝も済ませて、帰りは下りですが、
気を抜くと滑ってしまうので、落ち着いて~、落ち着いて~。。笑
片道40分ほど、帰りは脇道を抜けて、
植物園の方から戻ります。
入り口まで戻ってきて、帰りに、極楽坊のお蕎麦を食べてきました♪

囲炉裏のお座敷に通されました☆

風情がありますね~♪
野菜天ざるを頂きます☆

揚げたてのいろんな野菜があって、
どれもホクホクで美味しい♪

お蕎麦も細麺だけどコシがしっかりしていて、
チュルチュルと食べられます☆
のどごしがいいですね♪

パワースポットに行って、運動して、
美味しいお蕎麦を頂いて、梅雨も明けたし、
いよいよ夏本番ですね!
2016年07月20日
妙高のジェラートと、信濃町のとうもろこし☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
夏になると、いろんなおいしい野菜が
出てきて、料理をするのも楽しい季節ですね!!
夏野菜といえば、とうもろこしがありますが、
近くに、とうもろこしが美味しくて有名な信濃町があります。
信濃町にとうもろこしを食べに行ってきました♪
こちらはゴールドラッシュという品種のとうもろこし♪
おみやげに購入~!!

焼きもろこしは、いい匂いですね~!!

パンパンに張ったつぶつぶが、ひと粒ずつ甘くて、
タレのほんのりしょっぱさと、焼目の香ばしさがとっても美味しい!!
一気に食べきってしまいました☆
そして、新潟の方に進んで、人気のジェラート屋さんへ!
あらいの道の駅から車で10分位のところです♪
ninaというジェラート屋さんですが、

地元のお客さんがひっきりなしに来店して、
人気な様子が伺えます!
塩キャラメルと、枝豆のダブル!

プラス、一口おまけを付けてくれました!
一口と言っても結構量があります♪
枝豆のつぶつぶ食感がめっちゃ美味しい!!

塩キャラメルも、キャラメルのほんのり苦さと、
ちょっとしょっぱい味が美味しいですね☆
カップも大きめだし、これで380円はお得な気がする~!!
暑い日だったので、妙高まで行って涼み、
とうもろこしとジェラートを食べ、
あぁ~夏だなあ~♪と、
のんびりした休日でした♪
買ってきたもろこしも、鮮度が落ちないうちに~、
と思って、帰って早速茹でちゃいました☆
皮付きのまま茹でたほうが旨味が逃げなくていいそうですよ♪
こちらもとっても甘くて美味しいもろこしでした☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
夏になると、いろんなおいしい野菜が
出てきて、料理をするのも楽しい季節ですね!!
夏野菜といえば、とうもろこしがありますが、
近くに、とうもろこしが美味しくて有名な信濃町があります。
信濃町にとうもろこしを食べに行ってきました♪
こちらはゴールドラッシュという品種のとうもろこし♪
おみやげに購入~!!

焼きもろこしは、いい匂いですね~!!

パンパンに張ったつぶつぶが、ひと粒ずつ甘くて、
タレのほんのりしょっぱさと、焼目の香ばしさがとっても美味しい!!
一気に食べきってしまいました☆
そして、新潟の方に進んで、人気のジェラート屋さんへ!
あらいの道の駅から車で10分位のところです♪
ninaというジェラート屋さんですが、

地元のお客さんがひっきりなしに来店して、
人気な様子が伺えます!
塩キャラメルと、枝豆のダブル!

プラス、一口おまけを付けてくれました!
一口と言っても結構量があります♪
枝豆のつぶつぶ食感がめっちゃ美味しい!!

塩キャラメルも、キャラメルのほんのり苦さと、
ちょっとしょっぱい味が美味しいですね☆
カップも大きめだし、これで380円はお得な気がする~!!
暑い日だったので、妙高まで行って涼み、
とうもろこしとジェラートを食べ、
あぁ~夏だなあ~♪と、
のんびりした休日でした♪
買ってきたもろこしも、鮮度が落ちないうちに~、
と思って、帰って早速茹でちゃいました☆
皮付きのまま茹でたほうが旨味が逃げなくていいそうですよ♪
こちらもとっても甘くて美味しいもろこしでした☆
2016年07月10日
トワサンクとサンクゼール♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
長野市のトワサンクというお店に食べに行ってきました♪
ランチはサラダバインキングとドリンクバーがついて、
メインのお料理を選ぶことが出来ます♪

カレーも食べ放題で、写っているのはクランベリージュースです♪
こちらはパンケーキが有名なんですね☆
開店1時間後に入ったのですが、結構広めの駐車場も満車、
女性客や家族連れで店内は満席!
約1時間の待ち時間でやっと席につきました☆
店内に入った時は、パンケーキは注文してから
約50分の待ち時間ということだったのですが、
席についた時は、90分の待ち時間になっていました!!
パンケーキもいろんな種類があって、
美味しそう!!
ほとんどのお客さんはパンケーキがお目当てなんですね♪
入店してから食べるまで2時間以上も待つのはな~。。
と思い、パスタを注文してしまいました♪

本日のおすすめのエビとトマトソースのパスタ☆
でっかいエビが入っていて、これも美味しい☆
でも食べている横目で、美味しそうなパンケーキが
次々と運ばれていきます。。
フルーツたっぷりのから、
5cmくらいの厚さのパンケーキが3段重なったものや。。
お、、美味しそう!!
今度はパンケーキを食べに行きます!
お店を出る2時位になったらずいぶん空いてきましたが、
本日のパンケーキは終了の看板が!!
今度は時間遅めで来ればいいかと思いましたが、
それだと終わってしまう可能性があるんですね!!
行くなら、開店と同時にです!!
その後は、久しぶりのサンクゼールへ♪

めっちゃいい天気です!!
ガーデンも緑が綺麗で、青空と雲でとっても綺麗な景色!!

日陰のテラス席でジェラートを頂きます♪

ピンクグレープフルーツと、牧場牛乳のジェラート~♪
標高が高くて日陰にいるせいか、
涼しい風が吹いてきて、とっても気持ちが良い空間♪
家が暑い時はここに来ればいいですね!
テラス席に座って、読書とかもいいかも♪
していいかわかりませんが。。笑
いろんなイベントもやっているので、
それに合わせて来店するのもいいかもしれませんね☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
長野市のトワサンクというお店に食べに行ってきました♪
ランチはサラダバインキングとドリンクバーがついて、
メインのお料理を選ぶことが出来ます♪

カレーも食べ放題で、写っているのはクランベリージュースです♪
こちらはパンケーキが有名なんですね☆
開店1時間後に入ったのですが、結構広めの駐車場も満車、
女性客や家族連れで店内は満席!
約1時間の待ち時間でやっと席につきました☆
店内に入った時は、パンケーキは注文してから
約50分の待ち時間ということだったのですが、
席についた時は、90分の待ち時間になっていました!!
パンケーキもいろんな種類があって、
美味しそう!!
ほとんどのお客さんはパンケーキがお目当てなんですね♪
入店してから食べるまで2時間以上も待つのはな~。。
と思い、パスタを注文してしまいました♪

本日のおすすめのエビとトマトソースのパスタ☆
でっかいエビが入っていて、これも美味しい☆
でも食べている横目で、美味しそうなパンケーキが
次々と運ばれていきます。。
フルーツたっぷりのから、
5cmくらいの厚さのパンケーキが3段重なったものや。。
お、、美味しそう!!
今度はパンケーキを食べに行きます!
お店を出る2時位になったらずいぶん空いてきましたが、
本日のパンケーキは終了の看板が!!
今度は時間遅めで来ればいいかと思いましたが、
それだと終わってしまう可能性があるんですね!!
行くなら、開店と同時にです!!
その後は、久しぶりのサンクゼールへ♪

めっちゃいい天気です!!
ガーデンも緑が綺麗で、青空と雲でとっても綺麗な景色!!

日陰のテラス席でジェラートを頂きます♪

ピンクグレープフルーツと、牧場牛乳のジェラート~♪
標高が高くて日陰にいるせいか、
涼しい風が吹いてきて、とっても気持ちが良い空間♪
家が暑い時はここに来ればいいですね!
テラス席に座って、読書とかもいいかも♪
していいかわかりませんが。。笑
いろんなイベントもやっているので、
それに合わせて来店するのもいいかもしれませんね☆
2016年07月02日
SABO206のパンケーキ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
中野市に新しく出来た、SABO206のパンケーキを
食べに行ってきました♪

こちらはランチのみパンケーキを提供しています☆
夜はレストランバーですね♪
12~14時までのランチタイムなのですが、
12時過ぎには1階席は女性のお客さんでいっぱい!!
二階席に通してもらいました☆

混んでいるせいか、待つこと30分以上。
やって来ました~♪
まずは、フルーツマチェドニアとホイップクリームパンケーキです☆

フルーツたっぷり~♪
だけど缶詰かな??笑
パンケーキがふわふわです♪

もう一個!
グリルベーコンのホワイトソースと温卵のパンケーキ♪

野菜と、冷たいコーンスープもついてます!

ソースやクリームをたっぷりかけて頂きます♪
ふわふわ!!
ソースもクリームも美味しい♪♪
ですが、パンケーキがちょっと粉っぽいかしら。。(泣)
それにしても、中野にこんなにおしゃれ~なお店が
オープンするなんて♪♪
また夜のご飯も食べに行ってみたいと思います♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
中野市に新しく出来た、SABO206のパンケーキを
食べに行ってきました♪

こちらはランチのみパンケーキを提供しています☆
夜はレストランバーですね♪
12~14時までのランチタイムなのですが、
12時過ぎには1階席は女性のお客さんでいっぱい!!
二階席に通してもらいました☆

混んでいるせいか、待つこと30分以上。
やって来ました~♪
まずは、フルーツマチェドニアとホイップクリームパンケーキです☆

フルーツたっぷり~♪
だけど缶詰かな??笑
パンケーキがふわふわです♪

もう一個!
グリルベーコンのホワイトソースと温卵のパンケーキ♪

野菜と、冷たいコーンスープもついてます!

ソースやクリームをたっぷりかけて頂きます♪
ふわふわ!!
ソースもクリームも美味しい♪♪
ですが、パンケーキがちょっと粉っぽいかしら。。(泣)
それにしても、中野にこんなにおしゃれ~なお店が
オープンするなんて♪♪
また夜のご飯も食べに行ってみたいと思います♪
2016年05月25日
道の駅ファームス木島平の米粉ピザ☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
木島平村に新しく出来た道の駅、
道の駅ファームス木島平でランチをしてきました♪
メニューを見ていたら、米粉ピザが!!
以前、自分で二回ほど作ってみましたが、
正解がよくわからず。。
ちょうどいいので、頼んでみることにしました♪
他には前菜のちょっとしたバイキング。

野菜たっぷりの美味しいお惣菜が6種類くらい?
並んでいて、取り放題のメニューもあります♪
アスパラとか、野沢菜などを使った、
郷土料理のようなお惣菜で、美味しい☆
トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ☆

トマトが新鮮で美味しいですね♪
そして、米粉ピザがやって来ました!
見た目はこんな感じ。。

生地は、、、
ふんわりやわらかなパンのような生地で、
私が作ったのとぜんぜん違う!!!
なんでこんなに違うんだろう??(泣)
米粉以外にもなにか混ぜているのかな??
私が作ったものと、あまりに違いすぎて、
衝撃でした。。笑
これはまた作らなくては。。
と、周りはワイワイと美味しく食べている中、
一人メラメラと、心に決めた瞬間でした。。。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
木島平村に新しく出来た道の駅、
道の駅ファームス木島平でランチをしてきました♪
メニューを見ていたら、米粉ピザが!!
以前、自分で二回ほど作ってみましたが、
正解がよくわからず。。
ちょうどいいので、頼んでみることにしました♪
他には前菜のちょっとしたバイキング。

野菜たっぷりの美味しいお惣菜が6種類くらい?
並んでいて、取り放題のメニューもあります♪
アスパラとか、野沢菜などを使った、
郷土料理のようなお惣菜で、美味しい☆
トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ☆

トマトが新鮮で美味しいですね♪
そして、米粉ピザがやって来ました!
見た目はこんな感じ。。

生地は、、、
ふんわりやわらかなパンのような生地で、
私が作ったのとぜんぜん違う!!!
なんでこんなに違うんだろう??(泣)
米粉以外にもなにか混ぜているのかな??
私が作ったものと、あまりに違いすぎて、
衝撃でした。。笑
これはまた作らなくては。。
と、周りはワイワイと美味しく食べている中、
一人メラメラと、心に決めた瞬間でした。。。
2016年05月22日
茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
那珂湊おさかな市場にやって来ました♪

海のない長野県民にとって、
やっぱりお魚市場はテンションが上りますね!!
干物もたくさん売っていました!

しかも安い~!!
いろいろ入って、ひと盛り600円!!

キンキの開きも大きい~!!

あんこう?吊るされていました!!

そして、蟹味噌~!!

ほかほかで美味しかったです♪

そして、岩牡蠣!!

身が大きい~!!
そして、美味しい~!!

そして、もちろん、海鮮丼も頂いちゃいました!!

いろんな海鮮がたっぷり乗っていて、
美味しい~!!穴子もふっくら♪

他にもいろんなお魚がたくさん並んでいて、
ずっといても楽しめる市場でした♪
その後は、前日に食べた美味しい西京漬けが忘れられず。。
急遽、西京漬けが美味しくて有名なお店を探して行ってみました♪
こういう時にスマホって便利ですよね♪
市場からも近いこのお店☆

地元の人達にも人気のお店みたいです♪
お店の方にも親切にしていただいて、
また、西京漬けの種類も豊富~!!!
どれを買おうか迷ってしまいました。
そして、干物も販売していたのですが、、
あれ、、もしかして、市場より安いかも??笑
おまけに、ちゃんと綺麗に梱包もしているから
贈り物とかならこちらで購入してもいいかもしれませんね♪
私はこれらを購入してみました♪

銀だらの西京漬けはもちろん、
干物は市場で買ってしまいましたので、
こちらではなしにして、、
ふぐの干物!!

ちょっと珍しさに買ってしまいました♪
家に帰って、さっそく銀だらの西京漬けを
食べてみましたが、、
いや、、、美味しい~!!!
西京漬けが好きになってしまいそうです!!笑
他のお魚も食べるのが楽しみ~!!!
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
那珂湊おさかな市場にやって来ました♪

海のない長野県民にとって、
やっぱりお魚市場はテンションが上りますね!!
干物もたくさん売っていました!

しかも安い~!!
いろいろ入って、ひと盛り600円!!

キンキの開きも大きい~!!

あんこう?吊るされていました!!

そして、蟹味噌~!!

ほかほかで美味しかったです♪

そして、岩牡蠣!!

身が大きい~!!
そして、美味しい~!!

そして、もちろん、海鮮丼も頂いちゃいました!!

いろんな海鮮がたっぷり乗っていて、
美味しい~!!穴子もふっくら♪

他にもいろんなお魚がたくさん並んでいて、
ずっといても楽しめる市場でした♪
その後は、前日に食べた美味しい西京漬けが忘れられず。。
急遽、西京漬けが美味しくて有名なお店を探して行ってみました♪
こういう時にスマホって便利ですよね♪
市場からも近いこのお店☆

地元の人達にも人気のお店みたいです♪
お店の方にも親切にしていただいて、
また、西京漬けの種類も豊富~!!!
どれを買おうか迷ってしまいました。
そして、干物も販売していたのですが、、
あれ、、もしかして、市場より安いかも??笑
おまけに、ちゃんと綺麗に梱包もしているから
贈り物とかならこちらで購入してもいいかもしれませんね♪
私はこれらを購入してみました♪

銀だらの西京漬けはもちろん、
干物は市場で買ってしまいましたので、
こちらではなしにして、、
ふぐの干物!!

ちょっと珍しさに買ってしまいました♪
家に帰って、さっそく銀だらの西京漬けを
食べてみましたが、、
いや、、、美味しい~!!!
西京漬けが好きになってしまいそうです!!笑
他のお魚も食べるのが楽しみ~!!!
2016年05月19日
茨城県 田吾作にて海鮮料理を頂きました♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
茨城県の田吾作さん、ネットで評判が良かったので、
夜ご飯を食べに行ってきました♪
お通し!

そして、銀だらの西京漬け!

これはめっちゃうま~!!
脂が乗っていて、西京漬けの風味がほんのり甘くて。。
西京漬けサイコー!!ッて感じです☆
こちらはマグロのカマ!

分厚い!!

こちらも身がしっかり詰まっていて、
香ばしくって柔らかくて美味しい~!!
常陸牛炙り握り!

逸品料理の塩焼きそば!

麺がもちもちして、美味しい!
こちらのお店の名物料理!
田吾作納豆!

茨城といえば、納豆!と
7種類の海鮮とたくあんをマゼマゼしていただきます♪
たくあんの甘じょっぱさが絶妙でした♪♪
そして、ウニの軍艦巻き!

と、明太子のお茶漬け♪

他にもだし巻き卵が人気だそうなのですが、
お腹がいっぱいで食べられませんでした。。
メニューを見ると、一見、そんなに人気なのかな?
と思いましたが、一品一品が素材にこだわって、
凝っていたので、どれも美味しいお料理でした♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
茨城県の田吾作さん、ネットで評判が良かったので、
夜ご飯を食べに行ってきました♪
お通し!

そして、銀だらの西京漬け!

これはめっちゃうま~!!
脂が乗っていて、西京漬けの風味がほんのり甘くて。。
西京漬けサイコー!!ッて感じです☆
こちらはマグロのカマ!

分厚い!!

こちらも身がしっかり詰まっていて、
香ばしくって柔らかくて美味しい~!!
常陸牛炙り握り!

逸品料理の塩焼きそば!

麺がもちもちして、美味しい!
こちらのお店の名物料理!
田吾作納豆!

茨城といえば、納豆!と
7種類の海鮮とたくあんをマゼマゼしていただきます♪
たくあんの甘じょっぱさが絶妙でした♪♪
そして、ウニの軍艦巻き!

と、明太子のお茶漬け♪

他にもだし巻き卵が人気だそうなのですが、
お腹がいっぱいで食べられませんでした。。
メニューを見ると、一見、そんなに人気なのかな?
と思いましたが、一品一品が素材にこだわって、
凝っていたので、どれも美味しいお料理でした♪
2016年05月17日
茨城で海鮮丼の朝食♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
茨城へ旅行に行ってきました♪
まずは朝食!
海沿いのお店は朝早くからやっている食堂がいくつかあります☆

海鮮丼が食べたい~!!

やって来ました!!

カニが入ったお味噌汁なんて、とっても豪華~!!

新鮮な海鮮が美味しい~!!
こちらは友達が頼んだセットのしらすおろし!

こちらではしらすが有名みたいですね☆
そして、揚げ春巻き!

浜焼セットのはまぐり、エビ、ホタテです♪

香ばしい匂いがたまらないですね~!!
私もホタテ焼きを頼みました♪

大きなホタテがプリプリしていて
美味しい~!!
朝ごはんをしっかり食べて、
これから茨城観光に向かいます♪
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
茨城へ旅行に行ってきました♪
まずは朝食!
海沿いのお店は朝早くからやっている食堂がいくつかあります☆

海鮮丼が食べたい~!!

やって来ました!!

カニが入ったお味噌汁なんて、とっても豪華~!!

新鮮な海鮮が美味しい~!!
こちらは友達が頼んだセットのしらすおろし!

こちらではしらすが有名みたいですね☆
そして、揚げ春巻き!

浜焼セットのはまぐり、エビ、ホタテです♪

香ばしい匂いがたまらないですね~!!
私もホタテ焼きを頼みました♪

大きなホタテがプリプリしていて
美味しい~!!
朝ごはんをしっかり食べて、
これから茨城観光に向かいます♪
2016年05月15日
長野市アイビースクエアにてゴスペルライブ♪ フラッシュモブこと♪サズカラモブ♪大成功!?
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
みなさんこんにちは!ちぺです。
さてさて、5月3日サーズディカラーズにとって
重大な事が行なわれました!
みなさん何だと思いますか?
それは・・・・・・。
ナント、サーズデイカラーズお初となる
「♪サズカラモブ♪」
やっちゃいました!!
これは、ともちゃんが提案してくれました。
ライブの場所もアイビースクエアの
「タリーズコーヒー」さんのテラスをお借りしてだったので、条件はOK!
(場所を確保してくれたきよちゃんとお貸しくださいました
タリーズコーヒーさん本当にありがとうございました。)
メンバー最初は、戸惑いやら不安やらあったのですが、
何回か練習していくなかで、メンバーみんな演技派なのか(笑)
何だか出来そう・・・。
という雰囲気になっていきました。
ところで皆さんは、「 フラッシュモブ 」は、ご存知ですか?
初めて耳にする方にはこちら
↓
「フラッシュモブとは、インターネット上や口コミで呼びかけた
不特定多数の人々が申し合わせて雑路の中の歩行者として
通りすがりを装って公共の場に集まり前触れなく
突如としてパフォーマンス(ダンスや演奏など)を行って
周囲の関心を引きその目的を達成するとすぐに解散する行為」
だそうですが、サズカラモブは、人数も少ないしダンスはないし
すぐには解散しないしと、ちょっと変わったフラッシュモブなのです。
しかも、当初は2回目のライブでやるだけだったんですが・・・
時間的に余裕があったので、急遽1回目と2回目のライブでも
やろうということになりました(笑)
曲目は、 「This Little of Mine」
1回目。
きよちゃんはソロでテラスから急に歌いだすといったシナリオで、
一人だけでテラスで歌い始めます♪
メンバーが緊張する中、きよちゃんの低音ボイスが
アイビースクエア中に響きわたります。

『わー。。これは緊張する~!度胸がないと出来ないね。。
キヨちゃんすごい! by 塩ピー、まろ』

ともちゃんとふくちゃんは机とイスがあるテラス席にお客さんに紛れ込んで、


塩ぴーとまろは2階の「Buono! ヨシザキ」から出てきた設定で階段から、

私は「GREEN HOUSE」の前辺りから買い物帰りを装って、
出ちゃんとひろりんはアイビースクエアに面した通り道から歩行者を装って、
かまちゃんは、後ろにあるジュエリーショップから
ウィンドウショッピングを楽しんでいるお客さんを装って、
きよちゃんがいるところに徐々に集まってくる感じの設定です♪
(シナリオは全部ともちゃんがメンバーの意見を聞きながら考えてくれました。ありがとうです。)

突如パフォーマンスが始まる設定なのですが、
実は服装がメンバーみんな一緒なので今からやるのがバレバレでした(笑)

でも、途中ハプニングもなく無事1回目終了。
後で、動画を見たけどまあまあ成功かな(笑)と思っていますが、
メンバーはどうかな?
サズカラモブのあとは、私達の新曲「 God Great God 」。

かなり練習した成果があったのか、
よくまとまっていたと思うんだけど、どうでしょうか。
(私は英語の発音が怪しかったかな・・・。)
続いては、 「魔女の宅急便メドレー」

私はこの曲結構お気に入りなんですぅ。
サズカラはゴスペル以外の曲も歌ちゃいますよ~♪

聞いていてくれたお客さんは、
きっと何処かで聞き覚えのある曲だったので
一緒に口ずさんでいてくれた方もいらっしゃいました。
ありがとうございました。

次は、奈良からはるばる歌いに来てくれたひろりんからのリクエストの
「 きずな 」 です。

ひろりんがリクエストしたのには、理由があるんです。
それは、東日本大震災があった5年前、
ひろりんがいろいろなことを考えさせられた年に、
奈良のゴスペルグループのコンサートで、
この「 きずな 」を歌いたいと強く思っていたのですが、
いろいろな事情があり歌えなかったそうです。
ですが、諦め切れなかったひろりん。
グループ内で有志を募って「絆プロジェクト」を立ち上げ、
違うコンサートで歌うことが実現したそうです。
さすが行動派のひろりん!!
で、その時ひろりんが思ったことが奈良のグループで歌えたことに感動しつつも、
改めて「また、サズカラのみんなとこの曲を歌いたい!」と思ったからだそうです。
嬉しいことを言ってくれるね~ぇひろりん・・・。
私も最近熊本の地震があったので、
是非この歌を歌って熊本の皆さんを応援したいと思っていました。
熊本まで届いたかな・・・。きっと届いているはず。
だから、私もひろりんも願いが叶って本当に良かったです。


実はひろりんライブ前に風邪をひいてしまって、
喉の調子がいまいちだったのですが、
本番は「きずな」の中の「 ありがとう。」も歌えて良かった。

きっとひろりんの思いは、聴いていたお客さんにも伝わったと思うよ。


そして、はるばる奈良から歌いに来てくれたひろりんに感謝です。

ひろりんが来てくれなかったら、今回のライブ&サズカラモブは実現しなかったかもしれません。
ありがとうひろりん。




30分ライブは、ほんとあっという間に終わってしまうよね~ぇ。
もう最後の曲「 ハレルヤ 」です。

ハレルヤはかなりご無沙汰していた曲で、
今回のライブでは総勢9人が集まったので
「これはいけるぞ!やっと歌える♪」との思いで歌いきりました。

やっぱり、ハレルヤは人数が多くないとね。

お蔵入りになってしまわなくて良かった(笑)
今度はいつ歌えるかな~(笑)
2回目のサズカラモブもうまくいきました!?

そして、お客さんもどうかなぁ~いるかなぁ・・・
(花回路に行ってしまっているかな。)と思っていましたが、
テラスに座って聞いてくださったり、
歩き途中で歩を止めて、聞いてくださったり、有難うございました。

2回目歌っている途中に、出ちゃんが用意してくれた
「サズカラライブ」予告のボードが、強風で倒れてしまうハプニングもありましたが
これはいつものことで・・・(笑)
でも、やさしい男の子が直してくれました。
そして、アンコールももらっちゃいました。
(曲はThis is the day)
ありがとうございます!

今回のライブは、1日に3クール歌う&サズカラモブという
初めてづくしでしたが、みんな疲れ知らずでしたね(笑)
今回も9人のメンバーと楽しく歌うことが出来ました。
これも、場所を提供していただいたタリーズコーヒーさん
そして場所探しに奮闘して、準備もしてくれたきよちゃん・出ちゃん、
サズカラモブを考案して指導してくれたともちゃん、
GW中に時間をさいて聴きに来てくださった皆さん、
その場で偶然にも私達のライブを聴いてくださった皆さん
そして、サズカラのメンバー皆のお陰です。
本当に有難うございました。
皆さんに感謝を込めつつライブレポ終わります。
ちぺでした。
編集後記:
ちぺ、ライブレポありがとうございました!
久しぶりに外で歌うのは本当に気持ちがよく、
楽しくて、時間もあっという間、
疲れる間もなく、終わってしまった感じですね☆
その後は、お決まりの、打ち上げ~!!
アイビースクエア二階の、Buono!ヨシザキさんにて、
肉食女子会です!!
美味しいお料理の数々にメンバーのテンションも上がります♪




飲み放題メニューもかなり有り、
お酒を飲んだメンバーはみんな、
へべれけ状態??笑
少なくとも私は飲み過ぎてしまいました。。(泣)
メインの熟成肉~!!

岩塩とわさびでいただくのが、さっぱりとしたお味で
とっても美味しい♪



デザートまでしっかり美味しく楽しく頂いて、
GWの楽しい1ページは幕を閉じました♪
場所を提供してくださいました、
小布施のかんてんぱぱガーデンさん、
長野のタリーズコーヒーさん、
各会場で聞いてくださった皆様、
いつも素敵な写真を撮ってくださる、
ひこまろ、Mさん、
(今回の写真は、ひこまろ、Mさん撮影です♪)
今回のライブを実現するために、
会場問い合わせや準備などしてくれたメンバーの皆さん、
本当にありがとうございました!!!
またいろんな場所で楽しく歌えることを
楽しみにしています♪
by 塩ピー
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
みなさんこんにちは!ちぺです。
さてさて、5月3日サーズディカラーズにとって
重大な事が行なわれました!
みなさん何だと思いますか?
それは・・・・・・。
ナント、サーズデイカラーズお初となる
「♪サズカラモブ♪」
やっちゃいました!!
これは、ともちゃんが提案してくれました。
ライブの場所もアイビースクエアの
「タリーズコーヒー」さんのテラスをお借りしてだったので、条件はOK!
(場所を確保してくれたきよちゃんとお貸しくださいました
タリーズコーヒーさん本当にありがとうございました。)
メンバー最初は、戸惑いやら不安やらあったのですが、
何回か練習していくなかで、メンバーみんな演技派なのか(笑)
何だか出来そう・・・。
という雰囲気になっていきました。
ところで皆さんは、「 フラッシュモブ 」は、ご存知ですか?
初めて耳にする方にはこちら
↓
「フラッシュモブとは、インターネット上や口コミで呼びかけた
不特定多数の人々が申し合わせて雑路の中の歩行者として
通りすがりを装って公共の場に集まり前触れなく
突如としてパフォーマンス(ダンスや演奏など)を行って
周囲の関心を引きその目的を達成するとすぐに解散する行為」
だそうですが、サズカラモブは、人数も少ないしダンスはないし
すぐには解散しないしと、ちょっと変わったフラッシュモブなのです。
しかも、当初は2回目のライブでやるだけだったんですが・・・
時間的に余裕があったので、急遽1回目と2回目のライブでも
やろうということになりました(笑)
曲目は、 「This Little of Mine」
1回目。
きよちゃんはソロでテラスから急に歌いだすといったシナリオで、
一人だけでテラスで歌い始めます♪
メンバーが緊張する中、きよちゃんの低音ボイスが
アイビースクエア中に響きわたります。

『わー。。これは緊張する~!度胸がないと出来ないね。。
キヨちゃんすごい! by 塩ピー、まろ』

ともちゃんとふくちゃんは机とイスがあるテラス席にお客さんに紛れ込んで、


塩ぴーとまろは2階の「Buono! ヨシザキ」から出てきた設定で階段から、

私は「GREEN HOUSE」の前辺りから買い物帰りを装って、
出ちゃんとひろりんはアイビースクエアに面した通り道から歩行者を装って、
かまちゃんは、後ろにあるジュエリーショップから
ウィンドウショッピングを楽しんでいるお客さんを装って、
きよちゃんがいるところに徐々に集まってくる感じの設定です♪
(シナリオは全部ともちゃんがメンバーの意見を聞きながら考えてくれました。ありがとうです。)

突如パフォーマンスが始まる設定なのですが、
実は服装がメンバーみんな一緒なので今からやるのがバレバレでした(笑)

でも、途中ハプニングもなく無事1回目終了。
後で、動画を見たけどまあまあ成功かな(笑)と思っていますが、
メンバーはどうかな?
サズカラモブのあとは、私達の新曲「 God Great God 」。

かなり練習した成果があったのか、
よくまとまっていたと思うんだけど、どうでしょうか。
(私は英語の発音が怪しかったかな・・・。)
続いては、 「魔女の宅急便メドレー」

私はこの曲結構お気に入りなんですぅ。
サズカラはゴスペル以外の曲も歌ちゃいますよ~♪

聞いていてくれたお客さんは、
きっと何処かで聞き覚えのある曲だったので
一緒に口ずさんでいてくれた方もいらっしゃいました。
ありがとうございました。

次は、奈良からはるばる歌いに来てくれたひろりんからのリクエストの
「 きずな 」 です。

ひろりんがリクエストしたのには、理由があるんです。
それは、東日本大震災があった5年前、
ひろりんがいろいろなことを考えさせられた年に、
奈良のゴスペルグループのコンサートで、
この「 きずな 」を歌いたいと強く思っていたのですが、
いろいろな事情があり歌えなかったそうです。
ですが、諦め切れなかったひろりん。
グループ内で有志を募って「絆プロジェクト」を立ち上げ、
違うコンサートで歌うことが実現したそうです。
さすが行動派のひろりん!!
で、その時ひろりんが思ったことが奈良のグループで歌えたことに感動しつつも、
改めて「また、サズカラのみんなとこの曲を歌いたい!」と思ったからだそうです。
嬉しいことを言ってくれるね~ぇひろりん・・・。
私も最近熊本の地震があったので、
是非この歌を歌って熊本の皆さんを応援したいと思っていました。
熊本まで届いたかな・・・。きっと届いているはず。
だから、私もひろりんも願いが叶って本当に良かったです。


実はひろりんライブ前に風邪をひいてしまって、
喉の調子がいまいちだったのですが、
本番は「きずな」の中の「 ありがとう。」も歌えて良かった。

きっとひろりんの思いは、聴いていたお客さんにも伝わったと思うよ。


そして、はるばる奈良から歌いに来てくれたひろりんに感謝です。

ひろりんが来てくれなかったら、今回のライブ&サズカラモブは実現しなかったかもしれません。
ありがとうひろりん。




30分ライブは、ほんとあっという間に終わってしまうよね~ぇ。
もう最後の曲「 ハレルヤ 」です。

ハレルヤはかなりご無沙汰していた曲で、
今回のライブでは総勢9人が集まったので
「これはいけるぞ!やっと歌える♪」との思いで歌いきりました。

やっぱり、ハレルヤは人数が多くないとね。

お蔵入りになってしまわなくて良かった(笑)
今度はいつ歌えるかな~(笑)
2回目のサズカラモブもうまくいきました!?

そして、お客さんもどうかなぁ~いるかなぁ・・・
(花回路に行ってしまっているかな。)と思っていましたが、
テラスに座って聞いてくださったり、
歩き途中で歩を止めて、聞いてくださったり、有難うございました。

2回目歌っている途中に、出ちゃんが用意してくれた
「サズカラライブ」予告のボードが、強風で倒れてしまうハプニングもありましたが
これはいつものことで・・・(笑)
でも、やさしい男の子が直してくれました。
そして、アンコールももらっちゃいました。
(曲はThis is the day)
ありがとうございます!

今回のライブは、1日に3クール歌う&サズカラモブという
初めてづくしでしたが、みんな疲れ知らずでしたね(笑)
今回も9人のメンバーと楽しく歌うことが出来ました。
これも、場所を提供していただいたタリーズコーヒーさん
そして場所探しに奮闘して、準備もしてくれたきよちゃん・出ちゃん、
サズカラモブを考案して指導してくれたともちゃん、
GW中に時間をさいて聴きに来てくださった皆さん、
その場で偶然にも私達のライブを聴いてくださった皆さん
そして、サズカラのメンバー皆のお陰です。
本当に有難うございました。
皆さんに感謝を込めつつライブレポ終わります。
ちぺでした。
編集後記:
ちぺ、ライブレポありがとうございました!
久しぶりに外で歌うのは本当に気持ちがよく、
楽しくて、時間もあっという間、
疲れる間もなく、終わってしまった感じですね☆
その後は、お決まりの、打ち上げ~!!
アイビースクエア二階の、Buono!ヨシザキさんにて、
肉食女子会です!!
美味しいお料理の数々にメンバーのテンションも上がります♪




飲み放題メニューもかなり有り、
お酒を飲んだメンバーはみんな、
へべれけ状態??笑
少なくとも私は飲み過ぎてしまいました。。(泣)
メインの熟成肉~!!

岩塩とわさびでいただくのが、さっぱりとしたお味で
とっても美味しい♪



デザートまでしっかり美味しく楽しく頂いて、
GWの楽しい1ページは幕を閉じました♪
場所を提供してくださいました、
小布施のかんてんぱぱガーデンさん、
長野のタリーズコーヒーさん、
各会場で聞いてくださった皆様、
いつも素敵な写真を撮ってくださる、
ひこまろ、Mさん、
(今回の写真は、ひこまろ、Mさん撮影です♪)
今回のライブを実現するために、
会場問い合わせや準備などしてくれたメンバーの皆さん、
本当にありがとうございました!!!
またいろんな場所で楽しく歌えることを
楽しみにしています♪
by 塩ピー
2016年05月11日
ベトナム最後の夜のディナー☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
長いようであっという間だった、
ベトナムの出張が終わりました。
最後の夜は会社の皆さんと一緒に夜ご飯です☆
こちらもまた素敵な感じのレストラン☆



サイゴン川のほとりです♪

お箸にもおしぼりにもしっかりお店の名前が入っています☆

ドンドン料理が出てきますよ~☆
まずは、エビ!!
この形のエビが食べたかった~♪

これはサーモンですね!
身が大きくてジューシーで柔らかかったです☆

スイカのジュース♪

揚げ春巻き!

これは、チーズとポテトとハムと牛肉のサンドイッチ?笑


イカと野菜の炒めもの!

スターフルーツと、香草でしょうか??

これは燻製したお肉かな??

大勢でワイワイ食べると美味しいですね~!!

いやそれにしても、隣の男性陣の
お酒の飲み方がすごいですね!!
大きな声で乾杯ばかりして、
そのたびにコップになみなみと注がれたビールを飲み干しています!
大丈夫かなあと心配になりますが、
楽しそうなので、ほうっておきます。笑
私はご飯メインで!

お鍋の材料が出てきました♪

美味しそうな海鮮~!!

この中に具材を入れていきます♪

野菜もたっぷり!

なんの野菜かわからないですが、
これも美味しそうです♪

お鍋も具だくさんで美味しい~!!

やっぱりきのこがとってもおいしかったですね☆
採れたて新鮮なのでしょうか??
長野県民もびっくりの美味しさ!
最後にフルーツの盛り合わせも☆

こちらでは青いマンゴーも食べちゃうそうですね!
日本とは違って、歯ごたえがあるマンゴーでした☆
緑の実はアセロラだそうですが、
日本人はアセロラは食べないほうがいいみたいですね!
合わなくて、お腹を壊してしまうそうです!
スイカにグレープフルーツ、みずみずしいフルーツがとても美味しかったです♪
お腹いっぱい、楽しくおしゃべりしながら
最後の夜まで満喫させていただきました♪
ありがとうございました!!

さて、このあとは、この日のうちに飛行機に乗って帰らないといけないので、
急いでホテルに帰って準備です!!
続く。。。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
長いようであっという間だった、
ベトナムの出張が終わりました。
最後の夜は会社の皆さんと一緒に夜ご飯です☆
こちらもまた素敵な感じのレストラン☆



サイゴン川のほとりです♪

お箸にもおしぼりにもしっかりお店の名前が入っています☆

ドンドン料理が出てきますよ~☆
まずは、エビ!!
この形のエビが食べたかった~♪

これはサーモンですね!
身が大きくてジューシーで柔らかかったです☆

スイカのジュース♪

揚げ春巻き!

これは、チーズとポテトとハムと牛肉のサンドイッチ?笑


イカと野菜の炒めもの!

スターフルーツと、香草でしょうか??

これは燻製したお肉かな??

大勢でワイワイ食べると美味しいですね~!!

いやそれにしても、隣の男性陣の
お酒の飲み方がすごいですね!!
大きな声で乾杯ばかりして、
そのたびにコップになみなみと注がれたビールを飲み干しています!
大丈夫かなあと心配になりますが、
楽しそうなので、ほうっておきます。笑
私はご飯メインで!

お鍋の材料が出てきました♪

美味しそうな海鮮~!!

この中に具材を入れていきます♪

野菜もたっぷり!

なんの野菜かわからないですが、
これも美味しそうです♪

お鍋も具だくさんで美味しい~!!

やっぱりきのこがとってもおいしかったですね☆
採れたて新鮮なのでしょうか??
長野県民もびっくりの美味しさ!
最後にフルーツの盛り合わせも☆

こちらでは青いマンゴーも食べちゃうそうですね!
日本とは違って、歯ごたえがあるマンゴーでした☆
緑の実はアセロラだそうですが、
日本人はアセロラは食べないほうがいいみたいですね!
合わなくて、お腹を壊してしまうそうです!
スイカにグレープフルーツ、みずみずしいフルーツがとても美味しかったです♪
お腹いっぱい、楽しくおしゃべりしながら
最後の夜まで満喫させていただきました♪
ありがとうございました!!

さて、このあとは、この日のうちに飛行機に乗って帰らないといけないので、
急いでホテルに帰って準備です!!
続く。。。
2016年05月10日
ベトナムのディナーとチェー♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ベトナムの現地スタッフの方にディナーに連れて行ってもらいました♪
素敵な南国のヴィラを思わせるようなレストラン♪

素敵ですね~♪

ご飯も美味しそうなものがたくさん出てきます☆
卵スープ!

イカとエビのナッツ炒めかな?

これは、イカ・エビタコなどの海鮮と野菜炒め!

これは、きのこと海鮮のあんかけ炒めです。

揚げ麺にかけていただきます♪

いろんなきのこがたっぷり入っています♪
きのこ!!めっちゃ美味しいです!!
ベトナムってきのこが美味しいんですね!!!
びっくりしました☆
長野もきのこが有名ですが、長野以上の美味しさでした!!!
そして、カニ~♪♪

渡りガニよりちょっと大きめのカニで
濃厚な美味しさ☆
テーブルが豪華な感じに!

ライムと香辛料!ライムを絞って塩コショウと混ぜます☆

漬けダレもたくさんあるし、

こういう調味料がたくさんあって、
いろんな味が楽しめるのが嬉しいですね☆
チャーハンも美味しかった~♪

ベトナム語が話せないので、
通訳してもらいながらの会話なのですが、
とても優しくて楽しいスタッフと一緒に
ワイワイ楽しくおしゃべり~☆
その合間にふと横を見ると、、、、
ぎぃやぁぁぁぁぁぁぁ~!!!!!

ヤモリかイモリが!!!!
そこら中にいるみたいです!!!!
私だけ騒いで他の人は平気な顔!!
家の守り神だしなにもしないから大丈夫だよ☆
と言われますが、嫌なものは嫌です!!!
近付かないでねー!!
と、じっと見つめてしまいます。。。
楽しいお食事会も終わり、タクシーに乗ったら、
「チェーを食べに行きませんか?」
えー!!行く行く~!!
と、こちらのお店に連れて行ってもらいました♪

この辺で一番の人気店らしいです☆
色んな種類のチェーがあるみたいです☆

しかも一杯、30~100円くらい!!
このお店はジョッキで出てきました!

一番オススメの、ドリアンのチェーです♪
ドリアンを食べるのは初めて~!!
他にもゼリーが入っていたり、
他のフルーツも入っていたりして、
ドリアンはちょっと癖がありましたが、
美味しい~!!
この前食べたチェーとはまた違った美味しさですね☆
ベトナムに駐在している日本人も今まで食べた中で
一番美味しい!とのこと♪
こんなに素敵なお店に連れて来てくれて、
二人共、本当にありがとうございました♪

いつも声だけで打ち合わせなどをしていましたが、
今回初めてお互いの顔がわかって、
これからますますコミュニケーションが取りやすくなったと思います♪
いろいろお話させてもらってとても嬉しかった~♪
他にもお菓子のおみやげを頂いたり、

これもドリアンのパイと、ココナッツのキャンディ♪

さらに、素敵なショルダーバッグまで!!

いろいろとお世話になって、本当にありがとうございました~!!!
続く。。。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ベトナムの現地スタッフの方にディナーに連れて行ってもらいました♪
素敵な南国のヴィラを思わせるようなレストラン♪

素敵ですね~♪

ご飯も美味しそうなものがたくさん出てきます☆
卵スープ!

イカとエビのナッツ炒めかな?

これは、イカ・エビタコなどの海鮮と野菜炒め!

これは、きのこと海鮮のあんかけ炒めです。

揚げ麺にかけていただきます♪

いろんなきのこがたっぷり入っています♪
きのこ!!めっちゃ美味しいです!!
ベトナムってきのこが美味しいんですね!!!
びっくりしました☆
長野もきのこが有名ですが、長野以上の美味しさでした!!!
そして、カニ~♪♪

渡りガニよりちょっと大きめのカニで
濃厚な美味しさ☆
テーブルが豪華な感じに!

ライムと香辛料!ライムを絞って塩コショウと混ぜます☆

漬けダレもたくさんあるし、

こういう調味料がたくさんあって、
いろんな味が楽しめるのが嬉しいですね☆
チャーハンも美味しかった~♪

ベトナム語が話せないので、
通訳してもらいながらの会話なのですが、
とても優しくて楽しいスタッフと一緒に
ワイワイ楽しくおしゃべり~☆
その合間にふと横を見ると、、、、
ぎぃやぁぁぁぁぁぁぁ~!!!!!

ヤモリかイモリが!!!!
そこら中にいるみたいです!!!!
私だけ騒いで他の人は平気な顔!!
家の守り神だしなにもしないから大丈夫だよ☆
と言われますが、嫌なものは嫌です!!!
近付かないでねー!!
と、じっと見つめてしまいます。。。
楽しいお食事会も終わり、タクシーに乗ったら、
「チェーを食べに行きませんか?」
えー!!行く行く~!!
と、こちらのお店に連れて行ってもらいました♪

この辺で一番の人気店らしいです☆
色んな種類のチェーがあるみたいです☆

しかも一杯、30~100円くらい!!
このお店はジョッキで出てきました!

一番オススメの、ドリアンのチェーです♪
ドリアンを食べるのは初めて~!!
他にもゼリーが入っていたり、
他のフルーツも入っていたりして、
ドリアンはちょっと癖がありましたが、
美味しい~!!
この前食べたチェーとはまた違った美味しさですね☆
ベトナムに駐在している日本人も今まで食べた中で
一番美味しい!とのこと♪
こんなに素敵なお店に連れて来てくれて、
二人共、本当にありがとうございました♪

いつも声だけで打ち合わせなどをしていましたが、
今回初めてお互いの顔がわかって、
これからますますコミュニケーションが取りやすくなったと思います♪
いろいろお話させてもらってとても嬉しかった~♪
他にもお菓子のおみやげを頂いたり、

これもドリアンのパイと、ココナッツのキャンディ♪

さらに、素敵なショルダーバッグまで!!

いろいろとお世話になって、本当にありがとうございました~!!!
続く。。。