2016年05月09日

ベトナム ダラットのディナー♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




ベトナムダラットのディナー♪

こちらのお店です☆
160405-ベトナム ダラットのディナー-1.jpg


ベトナムのビール、サイゴンビールです♪
160405-ベトナム ダラットのディナー-2.jpg


鳥の丸焼きが出てきました!!
160405-ベトナム ダラットのディナー-3.jpg

わ~頭も付いている!!

でも美味しかったです。。

ライムを絞った塩コショウで頂きます。
160405-ベトナム ダラットのディナー-4.jpg

鶏皮がパリパリで美味しい!!


ダラットワインも飲みやすくて美味しかった~☆
160405-ベトナム ダラットのディナー-5.jpg


お鍋が出てきました!
160405-ベトナム ダラットのディナー-6.jpg

このお鍋にいろんな具材を入れていきます!!

この下に野菜が山盛りで、その上にお肉がかぶっています♪
160405-ベトナム ダラットのディナー-7.jpg


これはエビ!その下に野菜!
160405-ベトナム ダラットのディナー-8.jpg


これは牛肉!その下に野菜!!
160405-ベトナム ダラットのディナー-9.jpg


これは何かの腎臓だったか?その下に野菜!!
160405-ベトナム ダラットのディナー-10.jpg


麺もありまーす!!
160405-ベトナム ダラットのディナー-11.jpg


これはイカ!その下に野菜!!
160405-ベトナム ダラットのディナー-12.jpg


これはもう一種類の麺です!
160405-ベトナム ダラットのディナー-13.jpg


テーブルが豪華過ぎます~!!
160405-ベトナム ダラットのディナー-14.jpg


お鍋がいい感じに煮えてきました!!
160405-ベトナム ダラットのディナー-15.jpg

160405-ベトナム ダラットのディナー-16.jpg

160405-ベトナム ダラットのディナー-17.jpg


ね、お腹の調子が悪くても
食べちゃうでしょ?? 第二弾!笑


欲に勝てず、食べてしまいました。。

どれもこれも美味しくて。。


そして、ホテルに帰って、ベッドにダウン。。

食べ過ぎ飲み過ぎなだけなので大丈夫です。(泣)


一緒にいた人に、正露丸を頂きました。




続く。。。。。




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 21:26 Comments(0) 旅行グルメ

2016年05月08日

ベトナム ダラットのランチ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



ダラットで食べたランチ♪

このお店で頂きました!
160405-ベトナム ダラットのランチ-1.jpg


こちらも半分外みたいな店内ですね!
160405-ベトナム ダラットのランチ-2.jpg


サラダとー。
160405-ベトナム ダラットのランチ-3.jpg


小ナスの漬物?
160405-ベトナム ダラットのランチ-4.jpg

これもサラダ?
160405-ベトナム ダラットのランチ-5.jpg


これは魚の煮付けですね。
160405-ベトナム ダラットのランチ-6.jpg


空芯菜!
160405-ベトナム ダラットのランチ-7.jpg


美味しいんですけどねー。。
またお腹の調子が。。。
160405-ベトナム ダラットのランチ-8.jpg


これはスープです。
160405-ベトナム ダラットのランチ-9.jpg

何が入っているのか判別できないほど色んな物が入っています!
160405-ベトナム ダラットのランチ-10.jpg

でも美味しいんですよ。

でも頑張ってセーブします。

あとが大変だから。。(泣)


他にスイカも出てきましたが。。


うーん、うーん。。

という感じでお店をあとにしました。笑


お店の外では綺麗なお花が咲いています♪
160405-ベトナム ダラットのランチ-11.jpg

160405-ベトナム ダラットのランチ-12.jpg

160405-ベトナム ダラットのランチ-13.jpg

160405-ベトナム ダラットのランチ-14.jpg


綺麗なお花に癒やされつつ、
続きます。。。




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 21:44 Comments(0) 旅行グルメ

2016年05月07日

ベトナム ダラットの街並みとホテル♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




ベトナムのダラットのホテルです。

星が付いているホテル??

外観がお花にあふれた素敵なホテルです♪
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-1.jpg

160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-2.jpg


部屋の中はこんな感じ☆
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-3.jpg

豪華~♪

洗面はこんな感じです。
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-4.jpg

アメニティ!
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-5.jpg


大きな浴槽もあります☆
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-6.jpg


お、ベトナムのお菓子とかがある!
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-7.jpg

と思ったら、これは有料でした。


こっちの水とウェルカムフルーツは無料です♪
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-8.jpg

でも美味しくなさそうだったので、
全く手を付けず。。


朝食はこちらのロビー横のスペースで頂きます。
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-9.jpg


紅茶とホットライムジュースを頂きました♪
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-10.jpg

このライムジュースがめっちゃ美味しかったです!!

おかわりしたかったくらい!!

あとはフォーも頂きます♪
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-11.jpg

具だくさんで美味しい♪

この日は宿泊客が少なく、個別注文制の朝食でしたが、
次の日はビュッフェ形式でした♪

美味しそうなパンやフルーツが並んでいます♪

160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-12.jpg

160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-13.jpg


チーズやハムも!
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-14.jpg


これはなんだろう? 飲茶みたいな?
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-15.jpg


これはなんだろう?パート2 葉っぱにくるまれた、、なにか。
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-16.jpg


朝食をもりもり食べて、出発します♪

車から見たダラットの街並みです。
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-17.jpg

160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-18.jpg


メイン通りは綺麗に飾られています♪
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-19.jpg

音符や花が綺麗です。
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-20.jpg


湖のほとりで小休止。
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-21.jpg

ホーチミンほど車やバイクがなくて、
若干空気が綺麗な感じですね♪
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-22.jpg

160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-23.jpg


可愛らしい建物ですが、
落書きがひどいですね!
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-24.jpg


LOTTERIAがあった!
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-25.jpg

160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-26.jpg


建物が窮屈そうです。笑
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-27.jpg


こんな凝った植え込みもありました!
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-28.jpg

龍です!!
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-29.jpg


ベトナムといえば!
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-30.jpg

三角帽をかぶらせてもらいました♪
160405-ベトナム ダラットの街並みとホテル-31.jpg

意外と似合う??笑


これ欲しかったんですよー!!

買って帰ろうと思っていたのですが、
スーツケースに入らないし、
ずっとかぶって持って帰らないといけないかなと。。

なんかおめでたい人みたいなので、
諦めていたのですが、かぶらせてもらったら、
やっぱり欲しい気持ちがふつふつと。。

さて、買うかどうするか、、、乞うご期待!!笑



続く。。。。





  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:41 Comments(0) 旅行グルメ

2016年05月06日

ベトナム ダラットの夕ごはん♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




ホーチミン一日観光した次の日は~、
お仕事をし、夕方には別の場所へ移動します。

なんかすごいスケジュールで、
きつきつですね!!笑

ホーチミンから飛行機で1時間ほどのダラットという場所へ移動☆

飛行機怖いからできるだけ乗りたくないのですが~。。

だいぶ慣れてきましたね!

数年前の私とはえらい違いです。

一人でベトナムの国内線に乗ってしまいます!笑


乗る前にトラブルが!

搭乗手続きでスーツケースの荷物が重量オーバーらしく、
スタッフの人が、荷物を出すか、お金を払うかと言っています。

え!国際線と国内線で重量の限度が違うの!?

荷物を出す訳にはいかないし、
でもまたここに戻ってくるから荷物を預かってもらえないかな?

と思って、なんとかジェスチャーで伝えようとしますが、
ジェスチャーでは難しいですね!笑

英語も発音が悪くてよく聞き取れないし、
この時ほど英語ができればと思いました。。(泣)

フリーWi-Fiもつながらないし、
焦りましたが、超過金は1000円ほどだったので、
お金を払うことにしました。

後で聞いたら、スーツケースから出して、
手荷物にすればよかったらしく!!

早く言ってよ!!

一つ勉強になりました。。


ダラットの空港に降り立ち、
会社の人と合流して、まずは夜ご飯に行きます☆

オススメのお店に連れて行ってもらいました♪
160404-ベトナム ダラットでディナー-1.jpg

ほぼ外の開放的なお店ですね♪

自分で食べたいものを選ぶみたいです。
160404-ベトナム ダラットでディナー-2.jpg

中身がわからないので、ここでもお任せ!笑

野菜も大きいし、お肉も豪快!!
160404-ベトナム ダラットでディナー-3.jpg


ダラットは、野菜が美味しい町らしいです♪

また、ちょっと標高が高いので、
涼しくて、空気が綺麗な避暑地のような町です。

なので、花の栽培も盛んで、街中のいたるところに
お花が咲いていたり、掃除もしっかりしていて、
湖があったり、綺麗な町ですね~!!



オススメの、鹿肉と山羊肉です!!
160404-ベトナム ダラットでディナー-4.jpg

鹿肉もヤギ肉も焼いて食べるのは初めて!!


タレも3種類!サラダもついています♪
160404-ベトナム ダラットでディナー-5.jpg


こんな感じで七輪の炭火焼きで焼いていきます☆
160404-ベトナム ダラットでディナー-6.jpg


いやー!すごいー!!
160404-ベトナム ダラットでディナー-7.jpg

めっちゃ絵になる!笑
160404-ベトナム ダラットでディナー-8.jpg

160404-ベトナム ダラットでディナー-9.jpg

ね、お腹の調子が悪くても、
食べたくなっちゃうでしょ??

で、食べ過ぎて、またお腹の調子が悪くなるんですよ。。笑

でもめっちゃ美味しそうだからいっぱい食べたくなるんですよ!
わかります??この気持ち。。(泣)

一応、心のなかで葛藤しますが、
でも欲には勝てませんね~!!笑


ヤギ肉と鹿肉は、私はヤギ肉のほうが
歯ごたえがコリコリしていて好きな味でした♪

鹿肉はマトンのような食感!!


焼き肉の次は、お鍋です♪
野菜がたっぷり!
160404-ベトナム ダラットでディナー-10.jpg

美味しそう!!

海鮮も野菜もたっぷりの美味しいお鍋でした♪



続く。。。




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 19:34 Comments(0) 旅行グルメ

2016年05月01日

ベトナム ホーチミン CUC GACH QUANでディナー♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




水上人形劇のあとは、友達が夜ご飯に連れて行ってくれました♪

最初友達が、

「プラピットとアンゼラ食べた
ベトナム料理店連れて行こうか」

と聞いてくれて、私が勘違いし、

「プラピットとアンゼラ食べた?
ベトナム料理店連れて行こうか?」

かと思い。。

プラピット??アンゼラ??

全く聞いたことがないベトナム料理だな。。

素材の想像もできない。。

でもいろいろ食べてみたい♪

と思っていたら、

「ブラッド・ピットと、アンジェリーナ・ジョリーが行った、
ベトナム料理店に連れて行こうか?」

という意味だったそうで!!笑

改行と、?マークでえらい意味が違うな!!

というか、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーを訳しすぎだね!笑


そんなこんなでこんなお店に来ました♪
160403-ベトナムでディナー-1.jpg


CUC GACH QUANというお店の名前です。
160403-ベトナムでディナー-2.jpg


メニューが読めないので、注文はお任せしました☆

グレープフルーツのようなフルーツが入ったサラダ♪
160403-ベトナムでディナー-3.jpg


これはワカメのスープかな?
どんぶりいっぱいに入っています☆
160403-ベトナムでディナー-4.jpg


シーフードの麺料理。
これは辛くありませんでした♪笑
160403-ベトナムでディナー-5.jpg

生春巻き~♪
160403-ベトナムでディナー-6.jpg

旦那さんやお子ちゃんもあとから合流しました♪
160403-ベトナムでディナー-7.jpg

ソフトシェルクラブの揚げ物☆
160403-ベトナムでディナー-8.jpg

これ美味しかった~!!

甲羅が柔らかくて、そのまま食べられます♪


これは骨付き鶏肉の揚げ物♪
160403-ベトナムでディナー-9.jpg

甘辛いタレでこれも美味しかった♪


この他にライスも頼み、デザートに、
ベトナムのデザートのチェーを頂きました♪
160403-ベトナムでディナー-10.jpg

左が蓮のチェーで、右が黒豆だったかな?のチェーです♪

レンコンと蓮の実が入っている☆
160403-ベトナムでディナー-11.jpg

蓮の実の歯ごたえが面白い!


黒豆の方は、ぜんざいのようなものでした♪
160403-ベトナムでディナー-12.jpg

これが、チェーなのね~♪


大人3人、子供一人、お腹いっぱいになるまで食べて、
全部で5000円しないです!!

料理も豪華で安いし美味しいし♪
大満足でした♪

ごちそうさまでした♪

ホーチミン観光、1日が終了しました☆



ホアへ
短い、一日だけだったけど、
いろいろ案内してくれて、本当にありがとうございました♪

久しぶりに会えて嬉しかったよ~☆

また日本に来るときは、ぜひ長野まで遊びに来てね♪

私もまたベトナムに行くときは連絡するので、
ご飯食べに行きましょう♪

ありがとうございました!!




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 17:37 Comments(0) 旅行グルメ

2016年04月24日

ベトナム ホーチミンのランチ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




ベトナム ホーチミンでのランチ♪

友達がこのお店に連れて行ってくれました☆
160403-ベトナム ホーチミンのランチ-1.jpg

会社のランチにも利用するそうです♪

メニューも読めないので、
友達にお任せ♪

いろいろと頼んでくれました♪


これは、つけ麺のようなもの!
ブンチャーというそうです。
160403-ベトナム ホーチミンのランチ-2.jpg

温かく、豚肉が入ったつけ汁に浸していただきます☆

つる草のような野菜もたっぷり!

こちらはフォーとは違って、
しっかりした味のつけ汁ですね!!

とっても美味しい!!

トッピングの野菜もあります☆
160403-ベトナム ホーチミンのランチ-3.jpg


こちらはフォーです!
160403-ベトナム ホーチミンのランチ-4.jpg

さっぱりとして、これも美味しいですね~!!


これは、マンゴーとパイナップルのスムージーみたいなドリンク!
160403-ベトナム ホーチミンのランチ-5.jpg

これも美味しかった~!!


これは、空芯菜の炒めもの!
160403-ベトナム ホーチミンのランチ-6.jpg

茎の中が空っぽなのから名前がついたのでしょうか。

これはベトナムでよく食べられる炒めもので、
どこのお店にもあると思います☆

これも美味しいんですよね~♪


ベトナムっぽいものが食べたい!
と言ったら、これを頼んでくれました!!
160403-ベトナム ホーチミンのランチ-7.jpg

さて、これは、、

タニシのハンバーグだそうです~!!!

友達:「これ、タニシのハンバーグー!うふふ♪」

え、、タニシって食べられるの??!!!

大丈夫かなと思いながらパクリ☆
この真ん中にあるのが、タニシでしょうか??
160403-ベトナム ホーチミンのランチ-8.jpg

マッシュルームのような食感で、
くせが無いですね!

意外と食べられる!!笑


でも、帰国して、あとから思うとものすごく気持ち悪い!笑

めったに出来ない体験ができました。


そして、揚げ春巻き!!
160403-ベトナム ホーチミンのランチ-9.jpg

こちらも美味しい!!


2人でお腹いっぱいになるまで頂きました♪
160403-ベトナム ホーチミンのランチ-10.jpg

お店を紹介してくれて、
いろいろと注文してくれてありがとう!!


この次は、市場に向かいます!!




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 21:31 Comments(0) 旅行グルメ

2016年04月18日

ベトナムの一日。。。

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




さて、準備をして、職場へ向かいます!

サイゴン川です。 ベトナムの朝は爽やか~。。。
160402-ベトナムの街-1.jpg


そんな訳はありません!!!!

通勤時間はラッシュでバイクの量がものすごいです!!!
160402-ベトナムの街-2.jpg

160402-ベトナムの街-3.jpg

160402-ベトナムの街-4.jpg


車の中にいますので、そんなにわかりませんが、
外は排気ガスと、クラクションの音がものすごいです!!!

ベトナムの人たちも、排気ガスを気にしてか、
マスクをしている人が多くいます。


バイクは車の横スレスレを通っていきます。

わ~!!危ない、危ない!!!

日本では考えられない運転技術です。

ある意味皆さん、ドライブテクニックがとてもお上手です!!


それでも、とても素敵な建物も見えてきます。
160402-ベトナムの街-5.jpg

160402-ベトナムの街-6.jpg


無事に職場に着き、仕事を始めていきます。

昼食も頂き、午後を過ぎ、、


ベトナムは初めてだし、初日だから、歓迎会も兼ねて、
お食事に連れて行ってもらえるかな~♪

と、淡い期待を抱いていましたが、、、

特にそんな話も出ずに、時間が過ぎていきます。。。


万が一のことを考え、現地のスタッフの方にホテルから近くて、
おすすめのレストランを聞いてみます。

ネットで教えてくれて、場所はホテルで聞けばいいよ~♪

とのこと。


そして、やっぱり、、

帰りは一人で放り出されてしまいました。。(泣)


えー!!ベトナム初めてなのにー。。

そうですか、放置ですか。。



ホテルに戻り、まだ夜は早いので、ホテル近くのスーパーに買物に行ってみます♪

南国っぽい野菜やフルーツが並んでいます☆
160402-ベトナムの街-7.jpg

160402-ベトナムの街-8.jpg

やっぱり現地のスーパーとか市場とか、見ているだけで楽しいですね♪


いろんな調味料も売っています。
160402-ベトナムの街-9.jpg


インスタントラーメンもたっくさん!!
160402-ベトナムの街-10.jpg

160402-ベトナムの街-11.jpg


生春巻の皮も売っています!
160402-ベトナムの街-12.jpg


こちらの皮は、小エビが練りこんでありました。 これは焼いてそのまま食べるそうです!
160402-ベトナムの街-13.jpg

たくさん買い込んでしまいました。

ホテルに荷物を置きに戻ります。


インスタント麺は、おみやげも含めて30個以上買い込んでしまいました。。
160402-ベトナムの街-14.jpg


生春巻の皮~☆
160402-ベトナムの街-15.jpg


パックも買い込んでしまいました♪
160402-ベトナムの街-16.jpg


ドライフルーツも有名ですね!
160402-ベトナムの街-17.jpg


調味料も、ヌクマムから、サテトム(エビを濃縮したタレ)、
真ん中のは、ライム塩で、
これも人気のおみやげなんだそうです♪
160402-ベトナムの街-18.jpg


これは会社のおみやげ~♪
160402-ベトナムの街-19.jpg



ホテルの方に、教えてもらったレストランの場所を聞いてみます。

そしたら、

「ここからタクシーで15分位ですよ!(英語)」

とのこと。


え!!近くないじゃないですか!!!


どうしようか、どうしようか。

初めての異国の地で一人でタクシーに乗ってって、
結構ハードル高いですよね。。


うーん、うーん。。

でもせっかく教えてもらったし、行ってみるか♪

と、タクシーに飛び乗り、一路、レストランへ向かいます!

乗った直後、ちょっと後悔し、


「こんな遠いところまでタクシーで行かなくても良かったんじゃないか。。

ホテルで近くのレストランを教えてもらえればよかったんじゃないか。。」


頭のなかでぐるぐる後悔していましたが、

すんなり?(遠回りされたような気がしましたが)レストランに到着しました♪
160402-ベトナムの街-20.jpg


素敵な外観のお店です♪

可愛い鳥がマスコットになっているみたいです。
160402-ベトナムの街-21.jpg


お店の中も素敵♪
160402-ベトナムの街-22.jpg


さて、メニューとにらめっこしながら、注文していきます。


まずは、ジンジャーレモンジュース!
壺に入って出てきました!
160402-ベトナムの街-23.jpg



そして、カニの揚げ春巻きのようなもの!
160402-ベトナムの街-24.jpg

揚げたてで美味しい♪


一人で食べながら料理の写真を撮っているのを不憫に思った店員さんが、

「美味しいですか? あなたの写真も撮りましょうか?(英語)」

と、いろいろ話しかけてきてくれます。

特に大丈夫でしたが、私の写真も撮ってもらいました。笑
160402-ベトナムの街-28.jpg


そして、海鮮サラダ麺!
160402-ベトナムの街-26.jpg


麺は日本のインスタント麺のようなものです。
160402-ベトナムの街-27.jpg


この麺料理、美味しかったのですが、
食べ進めていくと、、、

ん??辛い!!!!

辛い!!青唐辛子のような辛さです!!!

辛くて、まぶたがピクピクしてきました!!!

辛い、、けど、食べたい!!!

ジュースで口の中を冷ましながら、少しずつ食べていきます。

わー!!でも辛い~!!!


その異変に気づいた店員さんが、また様子をうかがいに来てくれます。

店員さん:「美味しいですか?(英語)」

私:「これが辛いー!! ファー!!ッて感じ!(日本語)」

店員さん:「オー!スパイシー!!??」

店員さん:「違うものを注文しますか?(英語)」

私:「いえ、大丈夫です。(泣)(日本語)」


見かねて料理を下げてくれました。


そして、ベトナムティーを持ってきてくれました。
160402-ベトナムの街-29.jpg

このティーがとっても美味しかったです。。

でも氷はお腹を壊すと聞いていたので、飲みたいけど飲めない。。(泣)

(後で聞いたら、今は氷は大丈夫だそうです。)


そして、「鳩のスープです。」と、こちらも持ってきてくれました。
160402-ベトナムの街-30.jpg

肉なしでしたが、このスープが熱くて、
すでに口の中は辛さで充満している中、
熱いスープを飲んだらまた口の中が大変なことに!!!


これはもうダメだ。。デザートください。。


店員さんおおすすめのココナッツのデザートを注文します。

わー!美味しそう!!
160402-ベトナムの街-31.jpg


「これは、ココナッツから取れたジュースです。氷を入れて飲んで下さい。(英語)」

と、ココナッツジュースまで持ってきてくれます。
160402-ベトナムの街-32.jpg

わ~、なんかサービスが良くてびっくり!!

でも嬉しい~!!


中にはタピオカやゼリーが入っていて、食感も面白く、美味しい~!!
160402-ベトナムの街-33.jpg

辛さも忘れて食べていると、

店員さん:「美味しいですか?(英語)」

私:「グー!!」

店員さんもとても嬉しそうな顔をしてくれます☆


ふと横を見ると、キッチンがあって、オープンスペースで料理を作っているみたいです。
160402-ベトナムの街-34.jpg


そして、さらにフルーツの盛り合わせまで!!
160402-ベトナムの街-35.jpg

塩を付けて食べるそうです。
160402-ベトナムの街-36.jpg


とても、とても、嬉しいし、食べたいのですが、
そろそろお腹が限界。。(泣)

スイカとメロンを少しだけ頂いて、辛さと量で、お腹を壊してしまいました。。

(後で聞いたら、ココナッツジュースは日本人に合わないから飲まないほうがいいよ。
とのこと。早く言って下さい!)


全部食べきれなくて本当に申し訳なかったですが、
帰りもタクシーを拾ってくれて、行きたい場所を運転手さんに伝えてくれました♪


口の中とお腹が大変なことになってしまいましたが、
ベトナム人の優しさに心がほっこりし、
どうしようか迷いましたが、ここまで来てよかったな♪と思いました。


帰りは半分以下の料金でホテルまで帰ることができ、
やっぱり行きはぼったくられたか。。

でも数百円なので、諦めるか。
と、いろんな思いが交錯したベトナム初日の夜でした♪


続く。。


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:33 Comments(0) 旅行グルメ

2016年04月17日

ANAでベトナムへ!ベトナムのホテル☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



成田空港で、飛行機を眺めたあと、
160401-フロマージュテラのチーズケーキ-5.jpg

いざベトナムへ旅立ちます♪


ベトナムは初めて行くのですが、
今回は旅行ではなく、お仕事です☆


ベトナムへは約7時間の旅☆

ANAの機内食~!
160402-ベトナムのホテル-1.jpg

黄色いのがライスなのですが、
薬品臭くて余り食べることが出来ず。。

チョコレートケーキは美味しかったです♪


移動時間が長くて飽きるかな~?と思い、
今回はちゃんと本を持ってきましたが、
日本の映画がたくさんあって、
飽きることもなく、過ごすことが出来ました♪


さて、ホーチミンの空港に到着です☆
160402-ベトナムのホテル-2.jpg

建物が立派!!


外に出ると、空気がむわっと。。

気温は30度超えです。。

この火は夜に着いたので、ホテルに直行し、
仕事は次の日から♪

ホテルはこんな感じです♪
とっても豪華~!!
160402-ベトナムのホテル-3.jpg


洗面台はこんな感じ♪
160402-ベトナムのホテル-4.jpg

アメニティ入れも可愛いですね!!
160402-ベトナムのホテル-5.jpg


お風呂も浴槽があると思わなかったので、嬉しい☆
160402-ベトナムのホテル-6.jpg


これ、なんだろう??
と思ったら、、
160402-ベトナムのホテル-7.jpg

もしや、セルフのウォシュレット・・・?

どうやって使うのでしょう??笑


水のボトルも完備で、コーヒーも飲むことが出来ます♪
160402-ベトナムのホテル-8.jpg

水道水は飲んじゃダメと言われていましたが、
確かに、歯磨きするだけでも水がまずいというのがわかります。。

ホテルはどこでもペットボトルの水があったと思います☆


そして、朝食!!

ビュッフェ形式だったので、好きなモノを選んで食べられました♪
160402-ベトナムのホテル-9.jpg


おかゆにスープも!
160402-ベトナムのホテル-10.jpg

おかゆには、塩味の小さめなゆで卵と、
イカの燻製のようなものを混ぜて頂きます♪


ハムにチーズにチャーハンも!
160402-ベトナムのホテル-11.jpg

チャーハン美味しかったです♪


フルーツとヨーグルト!
160402-ベトナムのホテル-12.jpg

朝からフルーツを食べて、ビタミンの補給ができるのは嬉しい♪


フォーもありました!
160402-ベトナムのホテル-13.jpg


フォーやオムレツはカウンターがあって、
その場で作ってくれました♪
160402-ベトナムのホテル-14.jpg


これはオムレツ!
160402-ベトナムのホテル-15.jpg

具は何種類かあって選べますが、
全部入れてもらいました♪


やっぱりフルーツは美味しいですね!

スイカとパッションフルーツと、
ごま塩のドラゴンフルーツなどがありました♪
160402-ベトナムのホテル-16.jpg


飲み物もスープからジュース、ホットドリンクまでいろいろあります♪
160402-ベトナムのホテル-17.jpg

どのお料理も美味しくて、
朝から食べ過ぎてしまいます。。


あ、これらを一日で全部食べたわけではありませんよ!

何泊かしたので、まとめてです!笑


こんな感じのビュッフェ形式でした♪
160402-ベトナムのホテル-18.jpg

160402-ベトナムのホテル-19.jpg

160402-ベトナムのホテル-20.jpg

160402-ベトナムのホテル-21.jpg


ホテルの外観はこんな感じです♪
160402-ベトナムのホテル-22.jpg


これから仕事に出発します☆



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 21:33 Comments(0) 旅行グルメ

2016年04月16日

中野市の桜と揚げ饅頭と飯山の菜の花♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




やっとのんびりお花見をすることが出来ました♪

今年はだいぶ咲くのが早くて、
もう一週間してしまうと散ってしまいそうですね。。


地元中野市のお花見といえば、東山!

に行ってきました♪
160416-桜-1.jpg

桜のトンネルになっています♪


そして、中野市のお花見に欠かせないものといえば!
160416-桜-2.jpg

揚げ饅頭~!!

揚げたてのあげまんじゅうを買って、
もう少し登っていきます☆


桜、ぎりぎりいい感じですね♪
160416-桜-3.jpg

160416-桜-4.jpg


揚げたてのおまんじゅうを頂きます♪
160416-桜-5.jpg

衣がなぜか黄色いのですが、サクサクで
おまんじゅうはほんのり甘くて、
カロリーが高そうですが、美味しいんですよねー♪



さて、場所を移動して、飯山市のSargeにて
ランチを頂きます♪

土日はサラダバーとドリンクバーがついて
ピザとパスタがついたお得なセットが有ります♪


サーモンとイクラの生パスタ。
160416-桜-6.jpg

春野菜と桜えびのピザ♪
160416-桜-7.jpg

桜海老の香ばしい匂いと、
アスパラがとっても美味しい♪


サラダバーも新鮮なお野菜がたっぷりと、
ドリンクバーも色んな種類が揃っていて、
ボリュームたっぷりで満足です♪


お腹いっぱいになったあとは、
菜の花公園に移動して、菜の花を見に行きます☆

ここは、菜の花と一緒に桜も楽しめます♪
160416-桜-8.jpg


あ、鯉のぼりも♪
160416-桜-9.jpg


一面に黄色い絨毯が広がって綺麗ですね~!!
160416-桜-10.jpg


遠くに千曲川が見えます☆
160416-桜-11.jpg

160416-桜-12.jpg

160416-桜-13.jpg

160416-桜-14.jpg

160416-桜-15.jpg


菜の花はちょうど見頃ですね♪
160416-桜-16.jpg


ピンクと黄色のコントラストが綺麗ですね☆
160416-桜-17.jpg


桜もアップで♪
160416-桜-18.jpg


桜のお花見は今月中には終わってしまいそうですが、
他にもいろんな花が咲いてきて、
桜だけでなく、りんご、桃、杏、菜の花、ツツジ、
オオイヌノフグリなどなど、
目に鮮やかな景色が広がって、
春はいいですね♪

これで虫さえ出てこなければ!!笑





  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:00 Comments(0) グルメ

2016年03月12日

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション のパンとガレット♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




なかなか見ない、東京駅の外観~♪
160311-ロブションのガレットとパン-1.jpg

ライトアップされていて綺麗ですね~♪

まだ少し工事中ですね!
160311-ロブションのガレットとパン-2.jpg


東京駅から歩いていける、
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション に行ってきました♪

160311-ロブションのガレットとパン-3.jpg


ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション は
パン屋さんですが、
ここはカフェもあって、ガレットをいただけます♪

ガレットはテイクアウトも出来ます☆

ガレットセットを注文♪

前菜のサラダやマリネやトマトスープなど☆
160311-ロブションのガレットとパン-4.jpg


ガレットはお皿からはみ出すくらい大きい!!
160311-ロブションのガレットとパン-5.jpg

中は~??
160311-ロブションのガレットとパン-6.jpg

おいしそ~!!

ほうれん草とドライトマトと卵のガレットです♪


そして、デザートプレート♪
160311-ロブションのガレットとパン-7.jpg

アイスはさっぱりしていて、
モンブランはラム酒が効いたラムレーズンが入っていて
美味しい♪


美味しそうなパンやケーキも売っていたので、
おみやげに買ってきました♪

一番人気のクロワッサンと、
二番人気のクリームが入ったパン☆
160311-ロブションのガレットとパン-8.jpg


こちらは、二種類のチョコレートと発酵バターを挟んだパン♪
160311-ロブションのガレットとパン-9.jpg

発酵バターがまろやか~☆
チョコもパリパリしていて、
この組み合わせは、カロリーが高そうだけど、美味しい!笑


ガレットもパンも美味しかった~☆

美味しいパンとガレットで
幸せなひとときでした♪



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 01:23 Comments(0) グルメ買ったもの

2016年02月18日

須坂市 かねきのオムライスと味噌すき丼☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



めっちゃ久しぶりに、須坂市の
「かねき」でお食事をしてきました♪

本当に久しぶりです!!

お目当ては、須坂市名物の、味噌すき丼!
160213-かねきのオムライスと味噌すき丼-1.jpg

味噌ベースのすき焼きと、
味噌だれがかかった豚肉、そして、小さなオムレツも乗っています!笑
160213-かねきのオムライスと味噌すき丼-2.jpg

豪華なのに、安い☆


そして、美味しい!!!
味噌だれがとってもいい感じです☆


でもここはオムライスが有名なお店ですよね☆

オムライスは変わらずめっちゃでかい!!
160213-かねきのオムライスと味噌すき丼-3.jpg

ご飯、お茶碗で3,4杯分くらいありそうです♪

チーズオムライスを頼んだので、
中にトロトロのチーズが♪
160213-かねきのオムライスと味噌すき丼-4.jpg

かなりボリュームたっぷりで、
お腹いっぱいになりました♪

前は、中のご飯が野沢菜とか、キムチとか、じゃことか?
いろいろあった気がしましたが、
今はもう無いのでしょうか・・・?


お昼時に行ったので、お店はお客さんで満席でした☆


昔ながらのお店が、今も地元の人達に愛されているというのは
素晴らしいことだなあと思いました♪

また食べに行きたいと思います♪




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:14 Comments(0) グルメ

2016年02月16日

ハンガリー ブダペストのナイトクルーズと国会議事堂のイルミネーション、フォアグラのお料理♪ ウィーン旅行記Part22

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケットをあとにして、
ナイトクルーズに向かいます。

ツアーにもオプションで、ナイトクルーズがあったのですが、
ちょっと高かったため、ネットで探して現地のツアーを申し込みました☆


ラプソーディア旅行代理店のクルーズツアーです♪

クルーズといっても、いろんな種類があるので、
旅行日程にあったツアーを選ぶことが出来ます♪

メールのやり取りも日本語なので、
とてもスムーズで、
こちらの予定に合わせても対応してくれるので、
とっても助かりました☆

今回申し込んだツアーも、ホテル送迎、食事付きだったのですが、
それではクルーズ出発に間に合わなさそうということで、
クリスマスマーケットまで迎えに来てもらえました☆

来てくれたガイドさんも日本語がペラペラで、
紳士的な方で、いろいろ親切にしてくださいました♪


かなり霧が濃いので、ナイトクルーズができるのかと不安の中、
とりあえず、乗り場まで行って聞いてみようということで、
乗り場に向かいます!
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-1.jpg

乗れるかな~??

ガイドさんが受付で聞いてくれます。

ドナウ川って、川幅どのくらいなのかな??

と思うくらい、川岸いっぱいまで霧があって、
すぐそこに壁があるみたい。。

残念ながら、この日はクルーズは運行しないということで、、(泣)

船は動かないけど、その中でディナーを食べられるけど、
どうしますか??
それとも、別のお店を紹介しますか?


私たちは、うーん、と考えた末、、

おすすめのお店に連れて行ってもらうことにしました♪

こちらにも車で送って行ってもらいました♪

なんか、高そうなお店です!!
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-2.jpg


一人増えていますが、行きの飛行機でお隣の席だった方を
お誘いして、ご一緒することになりました♪
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-3.jpg

旅行って、こういう出会いが楽しいですよね~♪

この場限りかもしれませんが、
普段なら絶対出会えない方と色んなお話をするのが
とっても刺激的で楽しい♪

ここは、コース料理も食べられるのですが、
メインだけとか、サラダだけとかの一品だけ注文することができるので、
食べたい分だけ、予算に合わせて注文できます♪


まずは、ハンガリーの名産、トカイワインで乾杯☆
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-4.jpg

ハンガリーのトカイ (Tokaj) と周辺の地方からなる
トカイ・ワイン地区で作られるワインです。

貴腐ワインとも言われます。


最後の夜に乾杯~☆
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-5.jpg

濃厚な甘みが特徴のデザートワインなので、
ちょっと甘目の飲みやすいワインでした♪


バターと、
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-6.jpg

パンです☆
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-7.jpg


おしゃべりを楽しんでいると、
ピアノの生演奏が始まりました♪
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-8.jpg

私達が日本人と気づいて、
こちらにアイコンタクトをしながら
日本の曲を弾いてくれます♪

ありがとうございます~☆


そして、私が頼んだお料理が来ました♪

ハンガリーの名産のフォアグラ!!食べたかったのです~!!
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-9.jpg


大きいフォアグラが、
これまた大きい、牛フィレ肉の上にドーンと乗っています!!
贅沢~!!
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-10.jpg


めっちゃ美味しそう!!
私も嬉しそう!(笑)
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-11.jpg


見た目通り、とっても美味しかったです~!!
飲み物と、このメイン料理しか頼まなかったのですが、
フォアグラもお肉も、食べごたえがある量で、
付け合せのパスタも美味しい!!

そして、お皿もかなりでかい!笑

さて、楽しいお料理も終わって、
クルーズができなかったので、
国会議事堂に寄って見てみますか?

と、ガイドさんから嬉しいご提案を頂いて、
国会議事堂に連れて行ってもらいました♪


わー!!クルーズからは見れませんでしたが、
間近で見るのもとても素敵ですね!!
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-12.jpg

でもやっぱり、とっても幻想的です!(笑)

151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-13.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-14.jpg


この建物内には、ハンガリー王が代々受け継いできた、
聖イシュトヴァーンの王冠と宝珠や宝剣、
王杓などの戴冠式用の品が保管展示されているそうです。

議会が開かれていない日は、ガイドによる見学ツアーで議事堂内の見学ができます。


151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-15.jpg

全長 268m 、691 の部屋を持ち、
国会議事堂としては世界で3番目の大きさを誇るそうです。

50万の宝石と40kgの金が使用されており、世界で最も荘厳華麗な国会議事堂だそうです。

中を見学できなくて残念~。。


ハンガリーの国旗と、EUの旗が掲げられています。
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-16.jpg


立派な建物の横にはこれまた幻想的で素敵な
クリスマスツリーがドーンとあります。
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-17.jpg

その横には、人形ケースがあり、
キリストが生まれた時の様子を表しているのでしょうか。
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-18.jpg


このツリーの色合も素敵ですね~。。
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-19.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-20.jpg

青色をメインに、細かなライトがたくさん点いています。

素敵~☆☆
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-21.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-22.jpg


ツリーの奥にも建物が続いています。
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-23.jpg

ドーム型の建物もうっすら見えます。
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-24.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 国会議事堂 フォアグラ-25.jpg


建物前の広場には、乗馬姿のラーコーツィ・フェレンツ2世の像があります。
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 市庁舎 フォアグラ-26.jpg

ラーコーツィ・フェレンツ2世は、
ハンガリーの大貴族で、反ハプスブルク独立戦争の指導者だそうです。

現在は、ハンガリーの国民的英雄とされています。


こんな幻想的な国会議事堂もいいですが、
天気が良い日の姿も見てみたいですね♪
151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 市庁舎 フォアグラ-27.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのナイトクルーズ 市庁舎 フォアグラ-28.jpg


さて、このあとは最後のお宿、五つ星のホテルに向かいます☆



続く。。。




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:47 Comments(0) 旅行グルメ

2016年02月13日

ハンガリーブダペストのクリスマスマーケット♪ ウィーン旅行記Part21

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

マーチャーシュ教会をあとにして、
ハンガリーブダペストのクリスマスマーケットに向かいます☆

ブダペストは、ボヘミアガラスが有名で、
綺麗なグラスを販売しているお店がありました。
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-1.jpg


そして、フォアグラも名産らしく、
フォアグラ好きな私はガイドさんに教えてもらった
お勧めのお店でフォアグラを購入~☆
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-2.jpg

160211-バースデー 米粉の料理-3.jpg

いろんな風味のフォアグラがあるんですね!
お値段もピンきりです☆

試食もたっぷりさせてもらえるので、
自分好みのフォアグラを選ぶことが出来ます♪

クリスマスマーケットのすぐ近くにあるお店です☆


クリスマスマーケットの広場には、
ハンガリーの老舗カフェ 「ジェルボー」があります。
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-3.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-4.jpg

オーストリア=ハンガリー帝国の皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の
皇后エリーザベトもお気に入りだった由緒あるカフェだそうです。


マーケットも賑わっていますね♪
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-5.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-6.jpg

ヴルシュマルティ広場のクリスマスマーケットです♪

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-7.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-8.jpg


フードコーナーには美味しそうな物が沢山並んでいます♪
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-9.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-10.jpg


ここでもマグカップチェーック!!
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-11.jpg

こちらのもクリスマスっぽくて、可愛いですね☆

ここでも買わなかったのですが、
改めて見ると、可愛いですね~!笑

買っておけばよかった。。
Budapestって入っているし。。(泣)


他にも、見ているだけでお腹が空きそうな、
食べ物がいっぱい♪
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-12.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-13.jpg

ここはサーモンも人気なんですよね♪
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-14.jpg


料理もどーんと豪快で、迫力がありますね~!
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-15.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-16.jpg

豚肉??かな?
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-17.jpg

ロールキャベツも美味しそう!!
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-18.jpg


ホットワインもカメに入っています☆
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-19.jpg

フルーツが浮かんでいて美味しそう☆
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-20.jpg


道路にも人がたくさん!
ツリーもあって、かなり賑わっていますね!
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-21.jpg

イルミネーションも綺麗☆
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-22.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-23.jpg


フード屋台の他にもいろんなお店があります♪
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-24.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-25.jpg

売っているものも、ウィーンやスロバキアとは、
またちょっと雰囲気が違いますね☆
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-26.jpg

これは、可愛いオルゴールかな?
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-27.jpg


でもやっぱりフード屋台が気になります!笑
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-28.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-29.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-30.jpg

ここでは、食べなかったのですが、
他のツアーの方が屋台料理を食べていて、
一皿1500円位したそうで、思っていたより、お高いんですね!!


これ!!
これ、食べたかったんです!!
ハンガリーの伝統菓子キュルトシュカラーチ!!
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-31.jpg

木の棒にパン生地を巻き付けて、砂糖をまぶして炭火で焼くお菓子です♪

砂糖も色んな種類があって、選べる感じでした♪
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-32.jpg


食べたかったのですが、行列がすごくて、
集合時間に間に合わなそうだったの、諦めました。。(泣)


さて、このあとは、ブダペストのナイトクルーズに向かいます♪



続く。。




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 18:23 Comments(0) 旅行グルメ買ったもの

2016年02月07日

スロバキア ブラチスラバのクリスマスマーケット☆ ウィーン旅行記Part19

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




ウィーンを離れ、スロバキアのブラチスラバに向かいます☆

ウィーンからスロバキアのブラチスラバは、
バスで、1時間15分位ですね。

バスからブラチスラバ城が見えます。
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-1.jpg

スロバキアの首都、ブラチスラバに建つお城です。
ドナウ川のほとりの丘の上に建っています。

18世紀にマリア・テレジアのお城として使われ、
現在は城内に歴史博物館と音楽博物館が併設されているそうです。

151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-2.jpg

バスを降りて市内観光です♪

スロバキアの街並みも可愛らしいですね~!!
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-3.jpg

151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-4.jpg

こちらはミハエル門です。
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-5.jpg

旧市街を囲む城壁に付いていた4つの門のうち、現存する唯一の門です。

マリア・テレジアがこの街の整備のため、
18世紀後半にこのミハエル門を除いて他の門は全て撤去したそうです。

この門は、武器庫としての役目も果たしていたこともあって、
現在は武器博物館となっているそうです。


面白いマンホールがありました☆
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-6.jpg

方角を指して、ここから各国の都市まで
何キロあるかを示しています。

東京やニューヨーク、ハワイなどの都市が書いてありました☆


こちらの街も、高層ビルがなくて、圧迫感もなく、
色合いが落ち着く建物が多いですね☆
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-7.jpg

I love BRATSLAVA ♪
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-8.jpg


お店もとっても可愛い!!
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-9.jpg

151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-10.jpg


街並みが絵になりますね~♪
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-11.jpg


このピンク色も可愛い☆
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-12.jpg


昼間なのが残念ですが、
夜になったらイルミネーションが綺麗でしょうね☆
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-13.jpg

151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-14.jpg


屋根に人形が!!笑
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-15.jpg

サンタさんが網に引っかかっています!笑
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-16.jpg

コックさんのディスプレイも可愛い♪
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-17.jpg


さて、ブラチスラバのクリスマスマーケット、
フラヴネー広場に到着しました! が。。
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-18.jpg

あれ、、??マーケットがやっていない。。。?
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-19.jpg

クリスマスも近くなったので、
そろそろ店じまいだそうです。。笑

ガイドさんが、別のところもあります!
と、もう少し奥のマーケットまで連れて行ってくれました♪


途中で、、なにこれ~!!
通称「マンホールおじさん」、または、「見つめる君」と呼ばれているそうです。
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-20.jpg

ブラチスラバで、とっても有名な「配管工の像」だそうです。

街中というか道路にあるのでよく車に引かれるらしく、
壊れてしまって、これは何代目かだそうです。笑

他にもいろんな像が街のいたるところにあって、
観光客を楽しませてくれるみたいです☆


ブタちゃんも甲冑を着ています♪
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-21.jpg


ブラチスラバのオペラ座に到着しました☆
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-22.jpg

151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-23.jpg

151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-24.jpg

オペラ座の前に広がる
フビエズドスラボボ広場です。
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-25.jpg

大きなクリスマスツリーもあります☆
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-26.jpg


こちらもいろんなお店が並んでいますね~!
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-27.jpg

こういうアロマ系はどこのマーケットにもあるんですね☆

151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-28.jpg

可愛い人形♪
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-29.jpg

151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-30.jpg

151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-31.jpg

151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-32.jpg

151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-33.jpg

クリスマスマーケットも
だいぶ見て回ったので、特にガツガツと見て回ることもなく。。笑


あ、でも、マグカップチェーック!!はしないと!

ここでも、プンシュなどが売っていました♪

クリスマスっぽい、赤いマグカップです♪
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-34.jpg

白いバージョンも有りました♪
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-35.jpg

可愛かったけど、マグカップもたくさん買ったので、
ここでは欲しい気持ちが湧きませんでした。

もう最終日なので、だいぶ疲れが溜まってきたのでしょうか。。?笑


お昼時だったので、フード屋台を見て回ります☆
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-36.jpg

美味しそう~!!

ポテトの揚げたものかな?
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-37.jpg

こちらも、ポテトの千切りみたいなものを
衣と一緒に上げたもの☆
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-38.jpg

近くで食べていたおじさんが、美味しいよ!
と言っていました☆


さらに奥に進んでいくと、スロバキアの詩人、
この広場の名前にもなってる、Hviezdoslavovo(フビエズドスラボボ)の像がありました。
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-39.jpg

可愛いおこちゃま!

夏は噴水になるようです。

クリスマスの飾りも可愛いですね☆
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-40.jpg

近くには、他にアンデルセン像とか、
その周りに裸の王様などアンデルセン童話がいくつか表現されている像があるそうですが、
気づきませんでした。。


さらに奥に進むと、なんと!スケートリンク!!
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-41.jpg

可愛い女の子がポーズを取ってくれました♪
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-42.jpg

こんなに寒いんですね!

さらにさらに奥に進むと、またブラチスラバ城が見えました♪
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-43.jpg

151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-44.jpg

ドナウ川が近くにあるせいか、
海沿いではないのですが、
ゆったりした空気が流れている街ですね。


さて、引き返してきて、スケートリンクの近くに
衝撃的な看板のある建物が!
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-45.jpg

これ、子供はショックを受けないのでしょうか・・・?笑


さて、いろいろ見て回りまして、
目をつけていた、じゃがいものフライを頂きます☆
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-47.jpg

プンシュは、別のお店で買ったのですが、
どれがいいですか?と聞かれても
メニューが英語じゃなくてなんだかわからず、、

うーん、、と悩んでいると、
お勧めなのが、クリスマススペシャルの、
サワークリームとかジンジャーが入ったのですよ。

というようなことを英語で言ってくれたので、
あ、それそれ!という感じに注文しました。笑

こちらも甘酸っぱくて、飲みやすくて美味しいプンシュでした☆

ポテトも、ガーリックとこしょうが入って、
香ばしくて、程よいしょっぱさで美味しい♪

この辺りはポテト料理が多いのでしょうか?


現地の人も、友達や家族と一緒に楽しそうに
クリスマスマーケットを楽しんでいます☆
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-48.jpg


そして、こちらも、ポテトが入った生地に、
チーズとケチャップがかかったもの☆
151223-スロバキア ブラチスラバ クリスマスマーケット-49.jpg

ポテトが入るとモチモチになって美味しいですね♪

でも、チーズとケチャップがかけたままで
冷たくて残念。。笑

せっかくだから、さらに焼いてチーズがとろけていたら
モット美味しいのになあ。。


やっぱり、スケートリンクがあるだけあって、
すぐに冷めてしまいますね!

買ったらすぐに食べてしまうのがおすすめです♪


さて、スロバキアをあとにして、
いよいよ最後の観光地、ハンガリーのブダペストに向かいます☆


続く。。。






  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 19:32 Comments(0) 旅行グルメ

2016年01月31日

新年会とサプライズバースデー♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


会社の後輩ちゃんたちと、
新年会とサプライズバースデー会をしてきました♪

場所は中野市のニコシンプリー♪

久しぶりにおじゃましました♪

こちらはフードメニューは少ないのですが、
ドリンクメニューが豊富でいいですよね☆

ノンアルコールもたくさんあるので、
飲めない人も楽しめます♪

160130-新年会とサプライズバースデー-1.jpg

160130-新年会とサプライズバースデー-2.jpg

料理の写真をほとんど撮り忘れましたが、
こちらはハニーチーズピザ♪
160130-新年会とサプライズバースデー-3.jpg

なぜか生地が、灰が混ざっているような黒さ!

でもとっても美味しかったです♪

みんなでワイワイ食べて飲んでおしゃべりしているとこへ、
バックミュージックがバースデーソングに変わり、、

店員さんがケーキを持って登場してくれました!!

新年会という名目で、
ここからは、サプライズバースデー会です☆

今回の主役はこの2人!!
160130-新年会とサプライズバースデー-4.jpg

二人共、最初は全く気づかなくて、
きょとんとした顔。。笑

サプライズ大成功☆

おめでとー!!

みんなでパチリ☆
160130-新年会とサプライズバースデー-5.jpg


恒例になった色紙や、みんなで選んだプレゼントも、
二人共とっても喜んでくれました♪
160130-新年会とサプライズバースデー-6.jpg


さらにケーキ入刀も楽しそう!笑
160130-新年会とサプライズバースデー-7.jpg


二人共とっても喜んでくれて、
お祝いする側もニコニコ♪

時間いっぱいまでみんなでわいわい騒いで
とっても楽しい新年会&サプライズ大成功のバースデー会でした♪




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:18 Comments(0) 誕生日お気に入りのお店グルメ

2016年01月30日

ウィーン シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット☆ ウィーン旅行記Part17

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



この日の夜は、ツアー日程でも
シェーンブルン宮殿へ連れて行ってくれたのですが、
時間の制限があるため、自分たちで行ってみました♪

朝のシェーンブルン宮殿の雰囲気とはまた違って素敵です☆
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-1.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-2.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-3.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-4.jpg

お店もたくさん開いています!

木のキャンドル♪
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-5.jpg

木でできた飾りがたくさん並んでいます☆
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-6.jpg

おじさまもダンディで素敵♪
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-7.jpg


こちらは日本で言う、表札みたいなものでしょうか。
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-8.jpg


わ!美味しそうなパンが回っています!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-9.jpg


ツリーに飾る、木のオーナメントですね!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-10.jpg

こっちのほうが可愛いかも。笑
でもやっぱり良いお値段ですね!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-11.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-12.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-13.jpg

もー、どれも可愛くて、ほんとに端から買いたくなってしまいます。。

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-14.jpg


美味しそうなジャムも!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-15.jpg

小さなスノードームがたくさん♪
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-16.jpg


これは、本かな?メモ帳かな?
とっても可愛い表紙に包まれていました♪
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-17.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-18.jpg


ガラスの球も♪
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-19.jpg


このふくろうがとっても可愛くて、購入してしまいました!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-20.jpg

ツリーに飾るのが楽しみです♪


まだまだ、お店はたくさんあります♪♪
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-21.jpg


クッキーも可愛いですね☆
美味しそうだけど、食べるのがもったいない!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-22.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-23.jpg


ツリーの形をしたお店!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-24.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-25.jpg


どれもとっても可愛い!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-26.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-27.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-28.jpg


松ぼっくりのろうそくかな?
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-29.jpg

マグカップも可愛い!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-30.jpg


あーー、ほんとに、こんなに可愛いクリスマスグッズに
囲まれているだけで、本当に幸せな気持ちになります☆


ツリー型の、フルーツアロマ!!
これも素敵!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-31.jpg


丸っこい球はどこのマーケットにも売っていますね♪
でもいろんなデザインがあって、どれも素敵!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-32.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-33.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-34.jpg


お家!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-35.jpg


ふわふわの人形!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-36.jpg

これは、絵本かな?
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-37.jpg


球を半分に割った中に、サンタクロースやスノーマンが!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-38.jpg

これも、スノーマンがとっても可愛くて購入しました♪
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-61.jpg

裏側もとってもキュートです☆
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-62.jpg


この天使ちゃんたちも可愛い!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-39.jpg


広場を囲んで、お店がずらっと並んでいます。
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-40.jpg


まだまだありますよ!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-41.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-42.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-43.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-44.jpg


こんな形のアロマもあるんですね☆
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-45.jpg

人形もついていて可愛い~!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-46.jpg


こんなに小さい人形たちも!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-47.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-48.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-49.jpg


こんな素敵なフレームもあります!
デザインセンスが素晴らしいですね☆
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-50.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-51.jpg


さて、一周りしたあとは、
寒いのでなにか飲んで食べて温まります♪

プンシュの美味しそうなお店を発見!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-52.jpg

マグカップチェーック!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-53.jpg


シェーンブルン宮殿が描かれていて可愛い!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-54.jpg

カンパーイ!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-55.jpg


ベリーがたっぷり入っていて、
甘酸っぱくて美味しかったです☆
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-56.jpg


パンの中にスープを入れて売っているお店です。
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-57.jpg

それもとっても美味しそうだったのですが、
疲れのせいか、食欲がなかったので、
器に入れてもらいました。

ハンガリーの伝統料理、グヤーシュスープです。
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-58.jpg

んー、、これはそんなに美味しくなく、
まあこんなもんかな?
と思っていましたが、スーパーで購入した
インスタントのグヤーシュスープの方がめっちゃ美味しかったです!笑

と、ピザパン的な!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-59.jpg


ツリーも電飾で彩られていて、とっても綺麗です。
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-60.jpg

こちらは、夜の9時で強制的に音楽が流れて、
お店もどんどん締まっていくので注意が必要です!

ヒーターも消えると結構冷え込んできますので、
時間に余裕を持って行ったほうがいいですね♪

地元の方たちは、電気が消えても楽しそうに仲間たちと
おしゃべりをしていました☆


これで、ウィーンの3日目は終了です。



続く。。。


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 12:41 Comments(0) 旅行グルメ買ったもの

2016年01月26日

ウィーン スーパー(SPAR)で買ったものと、ウィーンのスープ♪ ウィーン旅行記Part16

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




オペラ座に戻ってくると、こちらもライトアップされていて
とっても綺麗☆
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-1.jpg


このオペラ座の近くにスーパーがあったので、
おみやげを買いがてら、どんな食材が売っているか見てみます♪

海外のスーパーとか市場って見て回るだけでも楽しいですよね☆

ウィーンのスーパーも高級なお店から、
庶民的なスーパーまでいろいろあります。

オペラ座の近くのスーパーは、
日本でも昔見たことがある、
緑の丸の中に木のマークが有る、SPARです。


時間もなく、お目当ての物を集中してみて購入してきました!

まずは、モーツァルトクーゲル!
左側はミラベルので、右側のはスーパーで購入したものです!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-2.jpg

右側のはちょっとお酒が入っていて、大人の味♪
私は左のほうがあっさり食べられて美味しかったです♪


そして、可愛いリボン型のパスタと、岩塩☆
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-3.jpg

リボン型は、他にも緑とかオレンジとか、
色んな色がありました♪
形が可愛くて、つい購入~!!

右側は、オーストリアのアルプスのバート・イシュル産の岩塩、
ハーブソルトです。

サラダなどにかけると美味しいそうです☆


そして、こちらもウィーンのメーカーの
紅茶と珈琲です。
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-4.jpg

左から、ユリウス・マインルのコーヒー豆と、ダージリン紅茶、
一番右側は、こちらのスーパーで買ったものではないですが、
デンマーのブレンドフルーツティです。

2つともウィーンの有名なメーカーだそうです。


こちらはチョコレート!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-5.jpg

マンナーのいろんなチョコレートや、
右上は、HEINDL(ハインドル)のシシィチョコレートです。
このチョコレートは「シシィのすみれ」という意味だそうです。

右下は、Milkaのクリスマスっぽくてかわいいチョコレート☆


こちらはいろんな板チョコレート。
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-6.jpg

チョコレートは本当に色んな種類があって、
食べごたえがありそうなものがたくさん売っていました♪

チョコレートは、変にしつこくなくて、
日本人も美味しくいただけるお味でした☆


そして、こちらも人気のウィーンのインスタントスープ!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-7.jpg

151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-8.jpg

日本でもお馴染みの、クノールと、Maggiのスープが多かったです。

ガイドさんも美味しいですよ!
と勧めてくれましたが、日本人の口にあうかなあと、
ちょっと心配。。


帰って早速作ってみました♪

まずはこれ!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-9.jpg

きのこのクリームスープかな?

粉末スープと、きのこを乾燥したものが入っています。
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-10.jpg

裏面に作り方が書いてありますが、、
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-11.jpg

ドイツ語です!!

でもイラストや数字が書いてあるから、
なんとなく、水を入れて煮込めばいいのかな??

151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-12.jpg

スーパーで買ったリボン型のパスタとじゃがいもも入れてみました♪
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-13.jpg

可愛い!!

これは美味しいですね!!
日本の薄いようなインスタントスープとは違って、
しっかりと味がついていて、飲みごたえがあります☆
インスタントとは思えないくらい美味しい!!

きのこの風味がしっかりしていて、
まろやかで美味しいクリームスープです♪

もう一つ作ってみました☆

ハンガリーの伝統料理、グヤーシュスープです。
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-15.jpg

グヤーシュスープは、クリスマスマーケットで、食べてみたのですが、
あまり美味しくなく、、でも話のネタに試しに買っていってみるか。
くらいの気持ちで購入してみました☆

ちなみにグヤーシュスープだけ、別のお店で買ったスープです。

中はこんな感じです☆
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-16.jpg

こちらの裏面も、、ドイツ語です!!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-17.jpg

イラストを見ても、これはなかなか複雑なレシピのよう。。

なんとなくで、ネットで翻訳をし、作ってみます。

オイルをスプーン3杯と、肉を入れるようにと書いてあります。

出来た!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-18.jpg

小さく切った、お肉と、じゃがいもも入れてみました♪
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-19.jpg

これも、、美味しい~!!!!!

マーケットで食べたのと味がぜんぜん違う!
もっと買ってくればよかった~!

会社に持って行って、皆さんに食べてもらいました♪

なかなか日本にはない味付けですが、
いろんなスパイスがきいていて、
体が温まりそうな、濃厚なスープです。

オイルやお肉を入れたのが良かったのでしょうか??



そして、このスープは、
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-22.jpg

鍋に開けてみたら、なんか、細かいつぶつぶが入っているな~。。
と思いましたが、出来上がりはこちら!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-23.jpg

ブロッコリーとエビも入れてみました☆

中には!!!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-24.jpg

これ、めっちゃ可愛くないですか??

アルファベットや数字の小さなマカロニが入っています♪
小さなつぶつぶはこれだったんですね!!

しっかりと形になって大きくなっていたのでびっくりしました☆

なめらかなつぶつぶの食感がとっても美味しい!!

日本にはこういうスープって無いですよね~!!

細かな人参も入って、とっても美味しいコンソメスープでした♪



そして、リボンのマカロニを入れた、
グラタンも作ってみました♪
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-20.jpg

調理過程で、分裂してしまいましたが、
グラタンに入れても美味しかったです♪
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-21.jpg

日本ではなかなか見かけないいろんな食材があって
買い物をするにも見て回るのも楽しかったです♪


スーパーで購入すると、無料の袋ももらえますが、
日本のスーパーのロールで備え付けてある
ビニール袋と同じくらいの強度なので、
スーパーに行くときは、ぜひ大きいショッピングバッグを
持っていくことをお勧めします☆

もちろん有料のバッグも売っていますよ♪


購入したものを入れてパンパンになったバッグを抱えて、
一度ホテルに戻り、
その後は、シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケットに向かいます♪


続く。。。






  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:35 Comments(0) 旅行グルメ買ったもの

2016年01月20日

ウィーン フィグルミュラーのシュニッチェルとマンナーとミラベルのお店☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆


シュテファン大聖堂を見たあとは、
そのすぐ裏に、ミラベルのお店を発見!!
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-1.jpg

でっかいモーツァルトクーゲル!笑

思わず店内に入ってしまいました☆

ちょうどセールをやっていて、
少しお安く購入できました♪
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-2.jpg

左がこのお店で買ったもので、右がスーパーで購入したものです♪

いろんなメーカーが有るんですね!

右のはお酒が入ってて大人好みの味かな??

私は左のほうがあっさりした味で、
癖がなくて食べやすくて美味しかったです♪


そして、その建物続きの角に、マンナーのお店が!
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-3.jpg

中はお客さんが一杯で込んでいました!

このお菓子を購入しました♪
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-4.jpg

クリスマスっぽいパッケージが可愛い♪

中の個包装のチョコレートも、ツリーに引っ掛けられるような
リボンの輪っかがついていました♪

どちらも美味しかったですが、
どちらかと言えば、左のほうが好みの味で美味しかったです☆


そして、友達のおすすめだったので買ってみました☆
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-5.jpg

さくさくしたチョコレート菓子で、
これも手が止まらない美味しさです☆



さて、急いでランチのお店に向かいます!!

ウィーンといえば、シュニッチェルという料理が有名です。

シュニッチェルとは、子牛のヒレ肉を叩いて薄く伸ばしたものを揚げたカツレツです。

やっぱり郷土料理を食べてみないと!

で、どうせ食べるなら、美味しいお店で食べたい♪♪

ということで、人気店をリサーチし、
効率よく観光したい私は、日本でお店をネット予約しておきました☆

それが、フィグルミュラーというお店です☆
http://www.figlmueller.at/en/welcome.html

予約も簡単で、トップページの 
RESERVE NOW というボタンを押して、
2店舗あるのでどちらかを選んで、
人数と日時を選択して予約すればOKです!

問い合わせフォームもありますので、
直接文章で問い合わせることもできます☆


マップを見ながら進んでいくとー。。
細い通り沿いに、あ!あった!!
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-6.jpg

シュテファン大聖堂から近い!
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-7.jpg

でも私が予約したお店はここではありません!

このお店の前の細い道を通って、奥に進むと道路に出て、
もう一軒!ありました!!
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-8.jpg

わ、お昼の時間帯は過ぎているのに、
まだ行列が外まで続いていますね!!

入り口も一杯で中に入れなさそうですが、
人をかき分けかき分け、中に入っていこうとすると、、

むんずと、肩を掴まれます。

「あなた、ちゃんと予約しているの??(英語)」

私がドヤ顔でプリントアウトした予約表を見せると、
肩をすくめて手を離してくれました。笑

もちろんドヤ顔ではありませんが、笑
リスニングは出来ても、とっさにはうまく話せないのが残念。。


スタッフにも予約表を見せると、
二階の4席くらいある部屋に通されました。
(英語が苦手な方は予約表を印刷しておけば便利です☆)

テーブルに付き、一息。

やったー!!時間ピッタリ!!

14時に予約しましたが、絶対間に合わないかと思いましたが、
ピッタリ間に合いました~!!

ばんざーい!!笑


二階の屋根裏みたいな部屋なので、スタッフの方も
近くにいてくれて、メニューも丁寧に説明してくれますが、、、

こちらの希望をどう言えばいいかわからない!!(泣)

メニューは英語でも書かれているので頑張って読みましょう。。


早速、フルーツ系のワインで乾杯します☆
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-9.jpg


お皿とシルバーもなんか素敵☆
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-10.jpg

意外と早くお料理が運ばれてきます。

シュニッチェル~!!!
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-11.jpg

おっきい~!!!

お皿からはみ出しています!!
直径30cm位あるでしょうか??
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-12.jpg

これ、めっちゃくちゃ、美味しいです~!!!

こんなに大きいカツだけど、
薄くて、レモンをたっぷりかけて食べるので、
さっぱりだけどジューシー、カリッと食べられます!

そして、絶妙な味付け!
味が薄くもなく、濃くもなく、レモンとほんとによく合います!!

毎日でも食べられそう!!

揚げ物にレモン、これからハマりそうです!!


他に、こちらもウィーン名物の
アップルシュトゥルーデルを注文しました☆
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-13.jpg

クレープ生地のミルフィーユみたいなもので、
中にりんごの煮たものが入っている感じです。

これも食べたかったのです!が、
私的には、そんなに~。。
ちょっと粉っぽい感じといいますか、
他のカフェで食べたほうが美味しいのかな??

初アップルシュトゥルーデルはこんな感想でした。笑

また別のお店でも食べてみたいと思います☆


そして、ジャガイモのサラダ。
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-14.jpg

このじゃがいもは、前日に食べたサラダと同じような感じですね。
さっぱりとした酸味があって、
じゃがいもの食感をうまく引き出しているような。。

うまく表現できなくてすみません。。(泣)

茹でたじゃがいもに食べたことないような味付けで、
ウィーンでは一般的なじゃがいもの調理法なのでしょうか。
もちろん美味しいです♪


ちょっとふっくらした愛嬌のある男性スタッフの方に
写真をお願いしました☆

デジカメを渡すと、なぜか、天井に向けて、
写真をパチリ☆

はいっとデジカメを渡されます。

??

「ハッハー!冗談よ、冗談!(英語)」

一瞬びっくりしてしまいました。笑

最初に撮った写真がこちら!
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-15.jpg


そのあと、ちゃんと撮ってもらいましたよ♪
151222-ウィーンのフィグルミュラーのシュニッチェル-16.jpg

おかげで楽しそうに写っています。笑


他にも、道端で上方向のイルミネーションを撮っていたら、
すれ違いざまに、カメラの中を覗き込んでくる人がいたり。。笑

ウィーンの人たちは楽しいですね♪


美味しくシュニッチェルを頂いて、
次は、ペーター教会へ向かいます!!


続く。。。





  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:23 Comments(0) 旅行グルメ

2016年01月12日

ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食☆ ウィーン旅行記Part9

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




3日目は、ウィーンで自由行動の日です♪

朝早く起きて、まずは、ホテル前から路面電車に乗り、
オペラ座の駅まで行きます。

ツアーで、公共交通機関に乗れる
48時間分の共通のカードをもらっていたので、
それを使います。
151222-ウィーン カフェ・ザッハーで朝食-1.jpg

路面電車、地下鉄、バスなどもこれで乗り放題です。

また、このカードを見せると、
観光施設でチケットが割引になるところが
いくつかあります☆


車内、または駅構内に入ったら、
青い打刻機で、一度だけ打刻をしておかないといけないです。

これを持っていたら乗り降り自由なのですが、
たまに駅員さんが回ってきてチェックをされた時に
チケットを持っていなかったり、
打刻していなければ、罰金を払わなければならないそうです。
他に一回券とか、24時間券とか色んな種類の
乗車券があるそうです。

路面電車の中で青い打刻機を見つけ、
打刻をしたらあとはカバンに入れておくだけ♪

駅員さんが回ってきてチェックされない限りは
出す必要もないので、楽ですね~!!


車内では、停車駅のアナウンスがあるので、
それをよーく聞いています。

海外の交通機関に乗ると緊張しますね!!笑


オペラ座に到着!
これがオペラ座か~!!
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-2.jpg


オペラ座の道路を挟んだ向かい側に、
ホテル・ザッハーとカフェ・ザッハーが併設されてあります。
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-3.jpg

入り口がわからなくて、
最初、ホテルザッハーの入り口から入ろうとして、
あれ?まだオープンしていない??
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-4.jpg

あれ?あれ?
と建物を回って、、
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-5.jpg

可愛いくまのぬいぐるみ♪
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-6.jpg


ホテルの入口に立っていた、
ホテルマンに聞いて、やっとわかりました!笑

カフェ・ザッハーの入り口が別にありました☆
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-7.jpg

行かれる方は気をつけてくださいね♪

オープンと同時に、8時に入店したので、
お客さんは他に一人だけ☆

素敵な店内です!!
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-8.jpg

メニューも素敵!!
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-9.jpg


後ろのシシィの肖像画と一緒に♪
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-10.jpg

素敵すぎて、友達と一緒に、
静かにキャーキャー騒ぎまくってしまいました。

さて、朝食メニューを見せてもらって、
注文です☆
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-11.jpg

む、意外と高い!!
そして、メニューがドイツ語でよくわからない!!

一番安いコースでいいや!
と、よく読まないで注文してしまいました。
(それが良くなかった。。)

151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-12.jpg

それでも15ユーロ、2000円ちょっとします!!


早速パンが運ばれてきます♪
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-13.jpg

いやー!めっちゃ美味しそう!!

と、ここでまたテンションが上ります!!

美味しそうなバター。
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-14.jpg

可愛い小瓶に入った美味しそうなジャム!
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-15.jpg

蓋も可愛い!!
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-16.jpg

このセットは町のスーパーにも売っていました。

はちみつと、アプリコット、ブルーベリー、
ラズベリーのジャムです。

はちみつと、ラズベリーは絶品☆
これは美味しかったです!!


そして、ポットに入ったコーヒーとミルク。
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-17.jpg

コーヒーは苦手なので、
普段は殆ど飲まないのですが、
ここでは大人の雰囲気で、ミルクをたっぷり入れて、
優雅に飲んでみます♪
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-18.jpg


ネットで調べたところ、
これに、他に、エッグとハムとデザートも付くはず♪

と思いましたが、待てども待てども、
次のお料理が来ない。。

まさかこれだけ?
パンをたいらげないと次の料理が来ないのかな??

と、不思議に思いながら、パンを頂きます。

パンも美味しいですね~!!

バターやジャムを付けて、
いろんな味を楽しみます♪

もう、全部が全部、高級な味がします。

幸せ~。。。

でもパンを頬張りながら、いい加減、???と思い、
もう一度メニューを確認します。


!!!!!!!???

あ、メニューもよく読めば、英語も書いてあるし!

そして、注文したメニューは、パンと飲み物だけの内容ですね!!!

しまった!!!(泣)

もー!浮かれ過ぎ注意です!!(泣)

メニューは落ち着いてよく読みましょう!!

私が食べたかったコースは、
23ユーロのコースでした。。

やってしまった。。(泣)

落ち着いて~、落ち着いて~。。

私の友達は、最初に行った市庁舎のクリスマスマーケットで
この旅行のために買った新しいスマホを落として、
画面をバキバキに割っていました。。(泣)

浮かれ過ぎ注意です!

というわけで、エッグとハム、デザートのコースが食べたかった私は、
店員さんに注文内容を変えられるか聞いてみましたが、

「なんで、注文したメニューを食べ終わっているのに
違うコースを頼むの?」

と英語で言われ、私の英語がうまく通じず。。(泣)

あぁ、残念。。また次の機会に挑戦します!!

それにしても、パンとジャムとバターと飲み物で、
2000円以上!!
高級な朝食でした。。。


気を取り直して、これもツアーでついていた、
ザッハトルテの引換券で、ザッハトルテも頂きます♪

わーい!!
念願のザッハトルテ!!
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-19.jpg

そして、ウインナーコーヒー!
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-20.jpg

これもしまった!
ここでコーヒーを飲むなら、
さっきの朝食メニューで、コーヒーを頼まなければよかった。。

でもこのウィンナーコーヒーは、
苦くなくて、飲みやすい~!!
とっても美味しいです☆

きっとコーヒーも高級なんですね♪


そして、本場の、ザッハーのザッハトルテ!

ウィーンにある、デメルというカフェでも
ほぼ同じレシピのザッハトルテを提供しているのですが、

ザッハーは、ザッハトルテの商標をめぐる訴訟をおこし、
7年間の裁判の末、ホテル・ザッハーのものを
「オリジナルのザッハトルテ」と呼び、

デメルのものは、「デメルのザッハトルテ」
と呼ぶことになったそうです。

この論争を「甘い七年戦争」や「甘い七年伝説」といわれています。


これは、、、
美味しいですね!!!

ケーキ自体も美味しいし、
クリームにつけて食べるのもまた一味違って美味しい!!

一度食べる価値アリです!!
151222-ウィーンのカフェ・ザッハーで朝食-21.jpg

また、幸せな気分。。♪

最初、デメルのと食べ比べをしたい!
と思っていましたが、
とりあえず、一つ食べたら、しばらくはいいかも。。笑

結構甘くて重たいですが、とっても美味しいし、
ウィンナーコーヒーと飲むと、格別です!!

もちろん完食です♪


この素敵な雰囲気にいつまでも浸っていたいですが、
この後の予定が詰まっているので、
お会計をして、次は、シェーンブルン宮殿に向かいます!


続く。。。



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 21:10 Comments(0) グルメ

2016年01月04日

ウィーンのホテル エンツィアーナ(旧アルティス) ウィーン旅行記Part3

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




ウィーン市庁舎のクリスマスマーケットに行ったあとは、
ホテルに向かいます。

ホテルの前の道路のイルミネーション♪
151220-ウィーン ホテル-1.jpg

ウィーン中心部からやや東に位置する、
エンツィアーナホテルです。
151220-ウィーン ホテル-2.jpg

ロビーに素敵なクリスマスツリー♪
151220-ウィーン ホテル-3.jpg

日本のビジネスホテルのような感じですね♪
151220-ウィーン ホテル-4.jpg

ベッドがあって、浴槽があれば十分です♪
151220-ウィーン ホテル-5.jpg

浴槽がこんなに広いとは思わなかったので、
嬉しい☆

湯船に浸かれば疲れの取れ具合が違いますからね♪
151220-ウィーン ホテル-6.jpg

しかし、トイレはウォシュレットじゃないんですね!

ウォシュレットかなーと思っていましたが、
残念。。

そして、流すボタンが大きい!

ボタンが大きいからパット見、
流すボタンだと思えないですね!笑



他に部屋にはドライヤーと、セキュリティボックスが
備わっています。
スリッパはないですね☆

タオルも備え付けがありますが、
エコが主流だそうで、
タオルを掛けて外出してしまうと、
また使うと思われて、交換してくれないそうです。

交換して欲しい時は、バスタブや下に放っておくと
交換してくれるそうです☆




そして、海外のお金!

上はチェコのコルナという通貨、
下はハンガリーのフォリントという通貨の紙幣です。
151220-ウィーン ホテル-7.jpg

そして、オーストリアとスロバキアのユーロ紙幣と硬貨。
151220-ウィーン ホテル-8.jpg

海外の通貨って味がありますね!

そして、成田空港で両替してもらったのですが、
コインには両替してもらえないんですね!

チップに使う細かいお金が欲しかったのですが、
紙幣のみの交換でした。


逆に言うと、日本円にも硬貨からはしてもらえないので、
3カ国の通貨を持っていると、訳がわからなくなってきて、
ほとんど紙幣で払っていたら、
コインが結構余ってしまって、
じゃらじゃらと持ち帰ってしまいました。。(泣)

日本に帰る前に、硬貨はできるだけ使いきりましょう。。


そして、こちらのホテルは朝食がついていました♪

バイキング式で好きなモノを取っていきます☆
151220-ウィーン ホテル-9.jpg

あー、フルーツとヨーグルトがあるのが嬉しい♪
151220-ウィーン ホテル-10.jpg


ハムは色んな種類がありました☆
151220-ウィーン ホテル-11.jpg

151220-ウィーン ホテル-12.jpg

チーズも!
151220-ウィーン ホテル-13.jpg

そして、デトックスウォーター?
151220-ウィーン ホテル-14.jpg

きゅうりとか、むくみが取れそうですね!
味はともかく。。笑

レモン水とかもさっぱりしていて美味しかったです♪


ハム、ウインナー、美味しかったです♪
151220-ウィーン ホテル-15.jpg

チーズ、パン、卵もゆで卵用の器に入れてみました♪
151220-ウィーン ホテル-16.jpg

海外の朝食って感じ♪

それと、フルーツとヨーグルトも
美味しく頂きました♪


レストランはこんな感じで、広くて素敵です♪
151220-ウィーン ホテル-17.jpg


さて、たっぷりとご飯を頂いて、
2日目の観光に向かいます♪


続く。。



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 20:52 Comments(0) 旅行グルメ