2010年12月10日
ジャンヌダルク♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ジャンヌダルクのお芝居を見に行ってきました♪

赤坂ACT!!
ジャンヌダルクといえば、中世ヨーロッパの?
少女が群集を率いて、フランスを救ったというお話。。
すごくざっくりしていますが(笑)
キャストは、堀北まきちゃん、伊藤英明さん、浅野温子さん、西岡徳馬さんなどなど!
とっても豪華です!
ちょうど、海猿を見ていたときだったので、
あー!!伊藤英明のお芝居が見たい!!
ヾ(>▽<)ゞ
と即決し、友達を誘って見に行ってきました♪
12月に入ったので、赤坂はイルミネーションが綺麗でした♪

お芝居は3時間の長丁場!
途中休憩が入りますが、思っていたよりも狭い会場で、
会場の外には、ずらーーっと、芸能人や有名人の人たちからの
お花がたくさん飾ってありました!
笑っていいとも!のお花のような感じですね♪
お芝居はというと。。
狭いステージだと、なかなか映画のような迫力は出せないと思うのですが、
客席通路までめいっぱい使った演出での、
戦争の場面はとても迫力があり、
フランスの群集が雄たけびを上げて
鎧を着て、階段を駆け上がったり、駆け下りたり、、
時々つまずく人がいたり。。(笑)
堀北まきちゃんの演技がとても素敵で、
一つ一つの演技にすごく引き込まれて観ていました。
すごーい!こんなに演技がうまいんだー!!
とビックリしました。
w(゜_゜)w
伊藤英明さんは、頼りない王様の役だったので、
海猿のイメージで見てはいけないですね!(笑)
わー!生だー!本物だー!と一人喜んでいました(笑)
浅野温子さんも、今ドラマを見ているんですが、
その役とはまた全然違う、迫力のある演技で、生で観れて、とても嬉しかったです♪♪
なんとなーく、終わりが近づくにつれ、
映画のジャンヌダルクとは違ったエンディングになるのかな??
と思いましたが、映画と同じようなエンディングで、
お芝居だから、オリジナルのエンディングでも面白いかな?
とも思いましたが、それじゃあお話がまとまらないかな?(笑)
あっという間の3時間で、とても興味深いお芝居でした!

このイルミネーションは、

雪の結晶の間を、上から白い光が降ってきて、
ちょうど流れ星みたいな感じで、とっても綺麗でした~!!
写真で見えるかな??
赤坂ACTの近くの飲食店は、閉店時間が早かったため、
ちょっと外に出て、居酒屋で夜ご飯♪

なんか、久しぶりに居酒屋で食べた気がします!
ここも、閉店時間が迫っていたため、追い立てられるように食べ。。(笑)
一緒にお芝居を見にいってくれた友達が手作りお菓子を持ってきてくれました!

この子は、お料理教室に通っていて、
とっても手の込んだお料理をたくさん作っているんです!
写真を見せてもらいましたが、
すごいです!!(/'O';)/
この菓子パンも、中には杏ジャムと杏が入ってて、
食べると、とろーりとジャムが出てきます!
パン生地にココアとチョコレートを入れているそうです!!
すごーい!凝ってる~!!
これは、2時間程度で出来るそう!
私にはできない。。。(笑)
いつか弟子入りしようと思います!(笑)
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ジャンヌダルクのお芝居を見に行ってきました♪

赤坂ACT!!
ジャンヌダルクといえば、中世ヨーロッパの?
少女が群集を率いて、フランスを救ったというお話。。
すごくざっくりしていますが(笑)
キャストは、堀北まきちゃん、伊藤英明さん、浅野温子さん、西岡徳馬さんなどなど!
とっても豪華です!
ちょうど、海猿を見ていたときだったので、
あー!!伊藤英明のお芝居が見たい!!
ヾ(>▽<)ゞ
と即決し、友達を誘って見に行ってきました♪
12月に入ったので、赤坂はイルミネーションが綺麗でした♪

お芝居は3時間の長丁場!
途中休憩が入りますが、思っていたよりも狭い会場で、
会場の外には、ずらーーっと、芸能人や有名人の人たちからの
お花がたくさん飾ってありました!
笑っていいとも!のお花のような感じですね♪
お芝居はというと。。
狭いステージだと、なかなか映画のような迫力は出せないと思うのですが、
客席通路までめいっぱい使った演出での、
戦争の場面はとても迫力があり、
フランスの群集が雄たけびを上げて
鎧を着て、階段を駆け上がったり、駆け下りたり、、
時々つまずく人がいたり。。(笑)
堀北まきちゃんの演技がとても素敵で、
一つ一つの演技にすごく引き込まれて観ていました。
すごーい!こんなに演技がうまいんだー!!
とビックリしました。
w(゜_゜)w
伊藤英明さんは、頼りない王様の役だったので、
海猿のイメージで見てはいけないですね!(笑)
わー!生だー!本物だー!と一人喜んでいました(笑)
浅野温子さんも、今ドラマを見ているんですが、
その役とはまた全然違う、迫力のある演技で、生で観れて、とても嬉しかったです♪♪
なんとなーく、終わりが近づくにつれ、
映画のジャンヌダルクとは違ったエンディングになるのかな??
と思いましたが、映画と同じようなエンディングで、
お芝居だから、オリジナルのエンディングでも面白いかな?
とも思いましたが、それじゃあお話がまとまらないかな?(笑)
あっという間の3時間で、とても興味深いお芝居でした!

このイルミネーションは、

雪の結晶の間を、上から白い光が降ってきて、
ちょうど流れ星みたいな感じで、とっても綺麗でした~!!
写真で見えるかな??
赤坂ACTの近くの飲食店は、閉店時間が早かったため、
ちょっと外に出て、居酒屋で夜ご飯♪

なんか、久しぶりに居酒屋で食べた気がします!
ここも、閉店時間が迫っていたため、追い立てられるように食べ。。(笑)
一緒にお芝居を見にいってくれた友達が手作りお菓子を持ってきてくれました!

この子は、お料理教室に通っていて、
とっても手の込んだお料理をたくさん作っているんです!
写真を見せてもらいましたが、
すごいです!!(/'O';)/
この菓子パンも、中には杏ジャムと杏が入ってて、
食べると、とろーりとジャムが出てきます!
パン生地にココアとチョコレートを入れているそうです!!
すごーい!凝ってる~!!
これは、2時間程度で出来るそう!
私にはできない。。。(笑)
いつか弟子入りしようと思います!(笑)
2010年12月10日
松代ロイヤルホテルにて ブライダル クリスマスコンサート
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は松代ロイヤルホテルにて ブライダル クリスマスコンサートです!
今回はまろがお届けします♪
怒涛の大町ゴスペルフェスティバルから1週間、ゆっくりと心身を休めているかと思いきや、私たちは次のライブ会場におりました。
ゴスペルの季節、クリスマスシーズンの到来です!
今回は、松代ロイヤルホテルのブライダルフェアのクリスマスイベントにて歌わせて頂きました。
きれいなホテルでのブライダルフェア、チャペル、キャンドルロード、クリスマスツリー、ディナータイム、、、ロマンチックな要素に満ちあふれてますね。
素敵なひとときの一端を担えれば、と思って臨みました。
ここが、コンサートが行われるチャペルです。

白くて明るい室内に、優しい色味の木のベンチが可愛いチャペル。
グラデーションがかかった赤紫色のオールドローズが、白いリボンにきれいに映えていました。
リハーサルを終え、辺りが徐々に暗くなると、チャペルの外にキャンドルランプが灯り、お客さまが入場されて来ます。
さあ、いよいよはじまり。
最初は、長野損で活躍されているシャンソン歌手、汐入規予さんです。
しっとりと大人っぽい、素敵な歌でした。
次はいよいよ私たちです。
チャペルの入り口から、灯をつけたキャンドルを持って入場。
「きよしこの夜」を歌いながら、一歩ずつ歩を進めました。
位置に着いたら、静けさから一転して明るく賑やかに「Joy to the world」。

そして、「Seasons of Love」を歌いました。
今年も残すところ一ヶ月足らず。
みなさんは、この一年をどんなふうに振りかえるのでしょうか。
泣いたり笑ったり喧嘩したり、悲喜交々の毎日を、愛で数えてみたら・・・
幸せな気持ちになってもらえたらな、と思って歌いました。

余談ですが、、、愛って言葉は、口に出して言うのでなくても、書いていても照れますね(汗)
最後は、会場のみなさんと一緒に、「サンタが街にやってくる」を歌いました。

手拍子をしながら、みなさん笑顔で歌ってくださり、楽しくコンサートを終えることができました。
ありがとうございました。
最後にみんなでぱちり。
お疲れさまでした。

さて、歌った後のお楽しみといえば、、、やっぱりごはんだ!
近くの洋食屋さんで、打ち上げ晩ごはんを食べました。
今が旬のカキがおすすめということで、グラタンやパスタなど、カキメニューに人気が集まります。
その注文率、実に83%!!
大きなカキがごろごろ入っていて、とても美味しかったです。



みんなにこにこ。
久しぶりにみんなとゆっくりご飯を食べておしゃべりができて、本当に楽しかったです。
始まった怒涛のクリスマスシーズンを、楽しく元気に乗り切る鋭気は養えたかな。
また明日から、元気にがんばろう!
そういえば、コンサート中にインタビューで「喉を守る秘訣は?」と質問を頂き、「ないです!」と断言し、その後静かに沈黙した私達、、、
喉は大切にしましょう。
by まろ
編集後記:
まろ、ライブレポートありがとうでした♪
喉を守る秘訣は?の問いに、ないです!と答えた塩ピーです。。
突然の質問に、答えが出ませんでした。。(ToT)
本当は、風邪を引かないように気をつけたり、加湿器を使ったり。。
してるんだよーぅ!(笑)
そんなことは置いておきまして、松代ロイヤルホテルのスタッフの皆様、今回は準備から当日のイベントまで色々とご準備くださいましてありがとうございました。
初めての試みで、ウェディングフェアでのコンサートということで、少しでも華を添えることが出来ていましたら嬉しいです。
チャペルは、響きがとても綺麗で、私達も気持ちよく歌わせていただきました。
ありがとうございました。
また、伴奏をしてくださいました秋山様、私達のコンサート進行のお手伝いまでしてくださいまして本当にありがとうございました。
またご一緒できましたら嬉しいです。
最後になりましたが、会場にお越しくださいました皆様、ありがとうございました。
ステキなクリスマスの夜を過ごしていただけていましたら嬉しいです。
by 塩ピー
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
今日は松代ロイヤルホテルにて ブライダル クリスマスコンサートです!
今回はまろがお届けします♪
怒涛の大町ゴスペルフェスティバルから1週間、ゆっくりと心身を休めているかと思いきや、私たちは次のライブ会場におりました。
ゴスペルの季節、クリスマスシーズンの到来です!
今回は、松代ロイヤルホテルのブライダルフェアのクリスマスイベントにて歌わせて頂きました。
きれいなホテルでのブライダルフェア、チャペル、キャンドルロード、クリスマスツリー、ディナータイム、、、ロマンチックな要素に満ちあふれてますね。
素敵なひとときの一端を担えれば、と思って臨みました。
ここが、コンサートが行われるチャペルです。

白くて明るい室内に、優しい色味の木のベンチが可愛いチャペル。
グラデーションがかかった赤紫色のオールドローズが、白いリボンにきれいに映えていました。
リハーサルを終え、辺りが徐々に暗くなると、チャペルの外にキャンドルランプが灯り、お客さまが入場されて来ます。
さあ、いよいよはじまり。
最初は、長野損で活躍されているシャンソン歌手、汐入規予さんです。
しっとりと大人っぽい、素敵な歌でした。
次はいよいよ私たちです。
チャペルの入り口から、灯をつけたキャンドルを持って入場。
「きよしこの夜」を歌いながら、一歩ずつ歩を進めました。
位置に着いたら、静けさから一転して明るく賑やかに「Joy to the world」。

そして、「Seasons of Love」を歌いました。
今年も残すところ一ヶ月足らず。
みなさんは、この一年をどんなふうに振りかえるのでしょうか。
泣いたり笑ったり喧嘩したり、悲喜交々の毎日を、愛で数えてみたら・・・
幸せな気持ちになってもらえたらな、と思って歌いました。

余談ですが、、、愛って言葉は、口に出して言うのでなくても、書いていても照れますね(汗)
最後は、会場のみなさんと一緒に、「サンタが街にやってくる」を歌いました。

手拍子をしながら、みなさん笑顔で歌ってくださり、楽しくコンサートを終えることができました。
ありがとうございました。
最後にみんなでぱちり。
お疲れさまでした。

さて、歌った後のお楽しみといえば、、、やっぱりごはんだ!
近くの洋食屋さんで、打ち上げ晩ごはんを食べました。
今が旬のカキがおすすめということで、グラタンやパスタなど、カキメニューに人気が集まります。
その注文率、実に83%!!
大きなカキがごろごろ入っていて、とても美味しかったです。



みんなにこにこ。
久しぶりにみんなとゆっくりご飯を食べておしゃべりができて、本当に楽しかったです。
始まった怒涛のクリスマスシーズンを、楽しく元気に乗り切る鋭気は養えたかな。
また明日から、元気にがんばろう!
そういえば、コンサート中にインタビューで「喉を守る秘訣は?」と質問を頂き、「ないです!」と断言し、その後静かに沈黙した私達、、、
喉は大切にしましょう。
by まろ
編集後記:
まろ、ライブレポートありがとうでした♪
喉を守る秘訣は?の問いに、ないです!と答えた塩ピーです。。
突然の質問に、答えが出ませんでした。。(ToT)
本当は、風邪を引かないように気をつけたり、加湿器を使ったり。。
してるんだよーぅ!(笑)
そんなことは置いておきまして、松代ロイヤルホテルのスタッフの皆様、今回は準備から当日のイベントまで色々とご準備くださいましてありがとうございました。
初めての試みで、ウェディングフェアでのコンサートということで、少しでも華を添えることが出来ていましたら嬉しいです。
チャペルは、響きがとても綺麗で、私達も気持ちよく歌わせていただきました。
ありがとうございました。
また、伴奏をしてくださいました秋山様、私達のコンサート進行のお手伝いまでしてくださいまして本当にありがとうございました。
またご一緒できましたら嬉しいです。
最後になりましたが、会場にお越しくださいました皆様、ありがとうございました。
ステキなクリスマスの夜を過ごしていただけていましたら嬉しいです。
by 塩ピー