2014年07月29日

津南町 龍ヶ窪の水☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>

塩ピーです☆


先日、新潟県津南町の方へ遊びに行ってきました♪

目的は津南町のひまわり畑だったのですが、
その途中でちょっと立ち寄り♪

全国名水百選に選ばれた、竜ヶ窪の天然水が飲め、
その沼があるところです☆

近くの道の駅などでペットボトルに入って
販売もしていました☆

昔、干ばつのために食料に困った村人が龍の卵を盗み、
卵を割ろうとしたところ怒った母龍が村に仕返しにやってきた。

「子供だけでも助けて欲しい」という村人の心に打たれ、
3日3晩雨を降らし続け、この地を作ったという伝説もあるそうです。


竜ヶ窪の池は、大量の地下水によって形成されている沼で、
約1.2ヘクタールの沼は1日で全て入れかわることになり、
決して濁ることなく沼水を清冽な状態に保っているそうです。


駐車場から歩いていくと、
緑たっぷりの遊歩道が☆
140727-1.jpg

ちょっと最近、こういう道を見ると、
身構えてしまいますね!笑

途中に飲める湧水?が!
140727-2.jpg

ちょっと飲んでみると、
水も冷たくて、あまり味が感じられない、清らかなお水でした☆

さらに進んでみると、
沼が!
140727-3.jpg

階段を下りていくと、目の前に、
幻想的な景色が!!
140727-4.jpg

水面に周りの木々が映っているのかなと思ったら、
水面の中にも木が生えている?

ちょっと不思議な感じでしたが、
水の中に枝が見えて葉っぱも枝と一緒にゆらゆらと。。

もやもかかって、本当にちょっと不思議な、
幻想的で、神秘的な沼でした☆

静かで、とっても素敵な空間ですね♪

周りをぐるっと回って、津南のひまわり畑に向かいます♪


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:19 Comments(0) 日記