2016年02月07日
スロバキア ブラチスラバのクリスマスマーケット☆ ウィーン旅行記Part19
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ウィーンを離れ、スロバキアのブラチスラバに向かいます☆
ウィーンからスロバキアのブラチスラバは、
バスで、1時間15分位ですね。
バスからブラチスラバ城が見えます。

スロバキアの首都、ブラチスラバに建つお城です。
ドナウ川のほとりの丘の上に建っています。
18世紀にマリア・テレジアのお城として使われ、
現在は城内に歴史博物館と音楽博物館が併設されているそうです。

バスを降りて市内観光です♪
スロバキアの街並みも可愛らしいですね~!!


こちらはミハエル門です。

旧市街を囲む城壁に付いていた4つの門のうち、現存する唯一の門です。
マリア・テレジアがこの街の整備のため、
18世紀後半にこのミハエル門を除いて他の門は全て撤去したそうです。
この門は、武器庫としての役目も果たしていたこともあって、
現在は武器博物館となっているそうです。
面白いマンホールがありました☆

方角を指して、ここから各国の都市まで
何キロあるかを示しています。
東京やニューヨーク、ハワイなどの都市が書いてありました☆
こちらの街も、高層ビルがなくて、圧迫感もなく、
色合いが落ち着く建物が多いですね☆

I love BRATSLAVA ♪

お店もとっても可愛い!!


街並みが絵になりますね~♪

このピンク色も可愛い☆

昼間なのが残念ですが、
夜になったらイルミネーションが綺麗でしょうね☆


屋根に人形が!!笑

サンタさんが網に引っかかっています!笑

コックさんのディスプレイも可愛い♪

さて、ブラチスラバのクリスマスマーケット、
フラヴネー広場に到着しました! が。。

あれ、、??マーケットがやっていない。。。?

クリスマスも近くなったので、
そろそろ店じまいだそうです。。笑
ガイドさんが、別のところもあります!
と、もう少し奥のマーケットまで連れて行ってくれました♪
途中で、、なにこれ~!!
通称「マンホールおじさん」、または、「見つめる君」と呼ばれているそうです。

ブラチスラバで、とっても有名な「配管工の像」だそうです。
街中というか道路にあるのでよく車に引かれるらしく、
壊れてしまって、これは何代目かだそうです。笑
他にもいろんな像が街のいたるところにあって、
観光客を楽しませてくれるみたいです☆
ブタちゃんも甲冑を着ています♪

ブラチスラバのオペラ座に到着しました☆



オペラ座の前に広がる
フビエズドスラボボ広場です。

大きなクリスマスツリーもあります☆

こちらもいろんなお店が並んでいますね~!

こういうアロマ系はどこのマーケットにもあるんですね☆

可愛い人形♪





クリスマスマーケットも
だいぶ見て回ったので、特にガツガツと見て回ることもなく。。笑
あ、でも、マグカップチェーック!!はしないと!
ここでも、プンシュなどが売っていました♪
クリスマスっぽい、赤いマグカップです♪

白いバージョンも有りました♪

可愛かったけど、マグカップもたくさん買ったので、
ここでは欲しい気持ちが湧きませんでした。
もう最終日なので、だいぶ疲れが溜まってきたのでしょうか。。?笑
お昼時だったので、フード屋台を見て回ります☆

美味しそう~!!
ポテトの揚げたものかな?

こちらも、ポテトの千切りみたいなものを
衣と一緒に上げたもの☆

近くで食べていたおじさんが、美味しいよ!
と言っていました☆
さらに奥に進んでいくと、スロバキアの詩人、
この広場の名前にもなってる、Hviezdoslavovo(フビエズドスラボボ)の像がありました。

可愛いおこちゃま!
夏は噴水になるようです。
クリスマスの飾りも可愛いですね☆

近くには、他にアンデルセン像とか、
その周りに裸の王様などアンデルセン童話がいくつか表現されている像があるそうですが、
気づきませんでした。。
さらに奥に進むと、なんと!スケートリンク!!

可愛い女の子がポーズを取ってくれました♪

こんなに寒いんですね!
さらにさらに奥に進むと、またブラチスラバ城が見えました♪


ドナウ川が近くにあるせいか、
海沿いではないのですが、
ゆったりした空気が流れている街ですね。
さて、引き返してきて、スケートリンクの近くに
衝撃的な看板のある建物が!

これ、子供はショックを受けないのでしょうか・・・?笑
さて、いろいろ見て回りまして、
目をつけていた、じゃがいものフライを頂きます☆

プンシュは、別のお店で買ったのですが、
どれがいいですか?と聞かれても
メニューが英語じゃなくてなんだかわからず、、
うーん、、と悩んでいると、
お勧めなのが、クリスマススペシャルの、
サワークリームとかジンジャーが入ったのですよ。
というようなことを英語で言ってくれたので、
あ、それそれ!という感じに注文しました。笑
こちらも甘酸っぱくて、飲みやすくて美味しいプンシュでした☆
ポテトも、ガーリックとこしょうが入って、
香ばしくて、程よいしょっぱさで美味しい♪
この辺りはポテト料理が多いのでしょうか?
現地の人も、友達や家族と一緒に楽しそうに
クリスマスマーケットを楽しんでいます☆

そして、こちらも、ポテトが入った生地に、
チーズとケチャップがかかったもの☆

ポテトが入るとモチモチになって美味しいですね♪
でも、チーズとケチャップがかけたままで
冷たくて残念。。笑
せっかくだから、さらに焼いてチーズがとろけていたら
モット美味しいのになあ。。
やっぱり、スケートリンクがあるだけあって、
すぐに冷めてしまいますね!
買ったらすぐに食べてしまうのがおすすめです♪
さて、スロバキアをあとにして、
いよいよ最後の観光地、ハンガリーのブダペストに向かいます☆
続く。。。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
ウィーンを離れ、スロバキアのブラチスラバに向かいます☆
ウィーンからスロバキアのブラチスラバは、
バスで、1時間15分位ですね。
バスからブラチスラバ城が見えます。

スロバキアの首都、ブラチスラバに建つお城です。
ドナウ川のほとりの丘の上に建っています。
18世紀にマリア・テレジアのお城として使われ、
現在は城内に歴史博物館と音楽博物館が併設されているそうです。

バスを降りて市内観光です♪
スロバキアの街並みも可愛らしいですね~!!


こちらはミハエル門です。

旧市街を囲む城壁に付いていた4つの門のうち、現存する唯一の門です。
マリア・テレジアがこの街の整備のため、
18世紀後半にこのミハエル門を除いて他の門は全て撤去したそうです。
この門は、武器庫としての役目も果たしていたこともあって、
現在は武器博物館となっているそうです。
面白いマンホールがありました☆

方角を指して、ここから各国の都市まで
何キロあるかを示しています。
東京やニューヨーク、ハワイなどの都市が書いてありました☆
こちらの街も、高層ビルがなくて、圧迫感もなく、
色合いが落ち着く建物が多いですね☆

I love BRATSLAVA ♪

お店もとっても可愛い!!


街並みが絵になりますね~♪

このピンク色も可愛い☆

昼間なのが残念ですが、
夜になったらイルミネーションが綺麗でしょうね☆


屋根に人形が!!笑

サンタさんが網に引っかかっています!笑

コックさんのディスプレイも可愛い♪

さて、ブラチスラバのクリスマスマーケット、
フラヴネー広場に到着しました! が。。

あれ、、??マーケットがやっていない。。。?

クリスマスも近くなったので、
そろそろ店じまいだそうです。。笑
ガイドさんが、別のところもあります!
と、もう少し奥のマーケットまで連れて行ってくれました♪
途中で、、なにこれ~!!
通称「マンホールおじさん」、または、「見つめる君」と呼ばれているそうです。

ブラチスラバで、とっても有名な「配管工の像」だそうです。
街中というか道路にあるのでよく車に引かれるらしく、
壊れてしまって、これは何代目かだそうです。笑
他にもいろんな像が街のいたるところにあって、
観光客を楽しませてくれるみたいです☆
ブタちゃんも甲冑を着ています♪

ブラチスラバのオペラ座に到着しました☆



オペラ座の前に広がる
フビエズドスラボボ広場です。

大きなクリスマスツリーもあります☆

こちらもいろんなお店が並んでいますね~!

こういうアロマ系はどこのマーケットにもあるんですね☆

可愛い人形♪





クリスマスマーケットも
だいぶ見て回ったので、特にガツガツと見て回ることもなく。。笑
あ、でも、マグカップチェーック!!はしないと!
ここでも、プンシュなどが売っていました♪
クリスマスっぽい、赤いマグカップです♪

白いバージョンも有りました♪

可愛かったけど、マグカップもたくさん買ったので、
ここでは欲しい気持ちが湧きませんでした。
もう最終日なので、だいぶ疲れが溜まってきたのでしょうか。。?笑
お昼時だったので、フード屋台を見て回ります☆

美味しそう~!!
ポテトの揚げたものかな?

こちらも、ポテトの千切りみたいなものを
衣と一緒に上げたもの☆

近くで食べていたおじさんが、美味しいよ!
と言っていました☆
さらに奥に進んでいくと、スロバキアの詩人、
この広場の名前にもなってる、Hviezdoslavovo(フビエズドスラボボ)の像がありました。

可愛いおこちゃま!
夏は噴水になるようです。
クリスマスの飾りも可愛いですね☆

近くには、他にアンデルセン像とか、
その周りに裸の王様などアンデルセン童話がいくつか表現されている像があるそうですが、
気づきませんでした。。
さらに奥に進むと、なんと!スケートリンク!!

可愛い女の子がポーズを取ってくれました♪

こんなに寒いんですね!
さらにさらに奥に進むと、またブラチスラバ城が見えました♪


ドナウ川が近くにあるせいか、
海沿いではないのですが、
ゆったりした空気が流れている街ですね。
さて、引き返してきて、スケートリンクの近くに
衝撃的な看板のある建物が!

これ、子供はショックを受けないのでしょうか・・・?笑
さて、いろいろ見て回りまして、
目をつけていた、じゃがいものフライを頂きます☆

プンシュは、別のお店で買ったのですが、
どれがいいですか?と聞かれても
メニューが英語じゃなくてなんだかわからず、、
うーん、、と悩んでいると、
お勧めなのが、クリスマススペシャルの、
サワークリームとかジンジャーが入ったのですよ。
というようなことを英語で言ってくれたので、
あ、それそれ!という感じに注文しました。笑
こちらも甘酸っぱくて、飲みやすくて美味しいプンシュでした☆
ポテトも、ガーリックとこしょうが入って、
香ばしくて、程よいしょっぱさで美味しい♪
この辺りはポテト料理が多いのでしょうか?
現地の人も、友達や家族と一緒に楽しそうに
クリスマスマーケットを楽しんでいます☆

そして、こちらも、ポテトが入った生地に、
チーズとケチャップがかかったもの☆

ポテトが入るとモチモチになって美味しいですね♪
でも、チーズとケチャップがかけたままで
冷たくて残念。。笑
せっかくだから、さらに焼いてチーズがとろけていたら
モット美味しいのになあ。。
やっぱり、スケートリンクがあるだけあって、
すぐに冷めてしまいますね!
買ったらすぐに食べてしまうのがおすすめです♪
さて、スロバキアをあとにして、
いよいよ最後の観光地、ハンガリーのブダペストに向かいます☆
続く。。。