2016年12月28日

クリスピークリームドーナツ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>





先日、ながの東急に期間限定で、
クリスピークリームドーナツのお店がでていたので、
懐かしくて、思わず買ってしまいました♪
161210-クリスピークリームドーナツ-1.jpg


長野限定のオリジナルセットだそうです♪
161210-クリスピークリームドーナツ-2.jpg


雪だるまの中にはジャムが入っていたり、
シナモン味やチョコレートスプレーがかかっていたりで、
どれも美味しかったですが、

オリジナル・グレーズドは、ちょっと温めて、
やっぱり美味しい~!!!

ふわふわ~の甘さが何個でも行けそうですね!

また期間限定でお店が出ないかな~☆


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:14 Comments(0) スイーツ買ったもの

2016年12月07日

12月7日 クリスマスツリーの日!ということで。。

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




12月7日は、1886(明治19)年に、
横浜で外国人船員のために日本初のクリスマスツリーが飾られたため、
クリスマスツリーの日だそうです☆

今年はツリーがほしいなと思い、
ネットで購入したところ、
偶然にも今日!届きました~♪

真っ白のファイバーツリー!!
161207-1.jpg

白いファイバーツリーが欲しくて、
色々ネットで探し回っていたのですが、
悩んでいるうちにドンドン売り切れてしまい。。(泣)

150cmのツリーが欲しかったのですが、
180cmの大きなツリーを注文。

しかもホントはブルーが欲しかったのですが、
それも売り切れてしまい、

ピンクとブルーの混合色のツリーです☆

でも電気をつけたら、、、
161207-2.jpg

いやー!!キレイ!!!!☆☆☆

ピンクとブルーの色が徐々に変わっていきます。

161207-3.jpg

161207-4.jpg


色が変わっている様子がわかりますか??笑

やっぱり青がもっと欲しい。。



去年末にヨーロッパに行った時に購入した、
クリスマスグッズがやっと飾れる~!!!


161207-5.jpg


明るくしても。。

161207-6.jpg

可愛い~!!!

丸いライトもまだ電池がありますね☆

161207-7.jpg


ツリーにメロメロ。。。

161207-8.jpg


もっと飾りが欲しくなってしまいますね~♪

今年はクリスマスまで、このツリーと一緒に楽しみたいと思います☆

お正月過ぎても飾っているかも??笑


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:50 Comments(0) 買ったもの

2016年11月15日

富山のコムクレープ☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




テレビで見ていて美味しそうだな~。。。

と思った、コムクレープ!!

焦がしクレープ
クレープブリュレのお店です♪
161003-コムクレープ-1.jpg


富山にあるお店で、原宿に進出したお店を
テレビで放送していました♪

美味しそー。。

でも東京じゃなー。。

と思っていましたが、ネットを検索してみたら、
通販しているではないですか!!

これは、、、ちょっと購入してみようかな☆

と、ネットで注文したのは7月末。

注文が殺到しているそうで、
数週間お待ち下さいとのこと。。

そして、ついに届いたのが、9月末!!

なんと!二ヶ月待ちのクレープが届きました♪

メニューもたくさんあって、迷いに迷った中、
選んだのは!!


クレープブリュレ
フローズンいちご イン ホワイトショコラ!
161003-コムクレープ-2.jpg

表面がほんのり焦がしてあって、
ちょっと苦味がある大人の味♪

生地もしっかり、もちもち!
しっとりしたチョコレート味です☆

冷凍してあったのを解凍したものですが、
焼いたばかりのようなふわふわ感☆

食べ進めていくと。。
161003-コムクレープ-3.jpg

クリームの中から薄く刻んであるホワイトチョコレートと、
イチゴジャム?が出てきました☆

・・・美味しい!!



こちらは、コムクレープ一番人気の
クレープブリュレバニラ♪

レンジで、ちょっと温めて、
作りたてのトロッとした感じを出しています♪
161003-コムクレープ-4.jpg

ちょっと温めすぎたかな?笑



こちらは、生チョコの中にバナナが入ったまろやかな美味しさ!
富山だけの総曲輪チョコバナナ☆
161003-コムクレープ-5.jpg

下の方までしっかりと生チョコが入っています♪



こちらは、2種類の生地をかさねあわせて美味のハーモニー!
一番人気のイチゴミクレープ♪
161003-コムクレープ-6.jpg

いちごがチラチラ見えて、見た目もとっても可愛い☆


そして、層のボリュームがすごい!!!
161003-コムクレープ-7.jpg


どれも、550円、650円の価格で、
こんなにボリュームたっぷりで
美味しいクレープは初めて~!!!

2ヶ月待ち覚悟で、お取り寄せしてみてはいかがでしょうか??笑



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:43 Comments(0) スイーツグルメ買ったもの

2016年10月16日

信州中野 おごっそフェア♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



10月15~16日に中野市で行われた、
信州中野おごっそフェア に行ってきました☆

「おごっそ」とは、こちらの方言で、
「おごちそう」の意味ですね!

信州中野のうまいものが大集合しているそうです♪
161016-信州中野おごっそフェア-1.jpg

旧中野高校の敷地に、たくさんのお店が
出店しています☆


こちらは、中野市名物、土人形 月の兎の絵付け体験!
161016-信州中野おごっそフェア-2.jpg


中野市の新しいデザインのゴミ袋も
お披露目されていて、配っていました♪

薔薇のデザインのゴミ袋です♪
161016-信州中野おごっそフェア-3.jpg


こちらは窯焼きピザ!
161016-信州中野おごっそフェア-4.jpg

一枚一枚丁寧に焼いています♪


他にもたくさんの中野市内のお店や、
長野市のお店も出店しています!

161016-信州中野おごっそフェア-5.jpg

161016-信州中野おごっそフェア-6.jpg

161016-信州中野おごっそフェア-7.jpg

161016-信州中野おごっそフェア-8.jpg


ステージでは妖怪ウォッチ、
ジバニャンが踊っていて、
子どもたちも大喜びです♪
161016-信州中野おごっそフェア-9.jpg


それでは、おごっそ、頂きます♪

マルゲリータピザ!
161016-信州中野おごっそフェア-10.jpg


こちらは長野市のガガトンの、
中野産ひら茸と角煮串!
タレは中野産りんごを使用しているそうです☆
161016-信州中野おごっそフェア-11.jpg


レストラン マッシュルームの
ロールキャベツ! コロンとしていて可愛い!
161016-信州中野おごっそフェア-12.jpg


カフェラブズの味噌ダレきのこ焼きそば!
161016-信州中野おごっそフェア-13.jpg


これはエリンギのフリッターだそうです!
161016-信州中野おごっそフェア-14.jpg

これは、美味しい♪
フリッターのカリッとした食感と
中に入っているエリンギの食感も美味しい☆

これは家でもできそうですね☆

作り方を教えてほしい~♪


そして、ゆいが総本店の信州きのこ三昧ラーメン!
161016-信州中野おごっそフェア-15.jpg

煮干のだしがいい香りしています♪


そして、和喜多の甘辛手羽先!
161016-信州中野おごっそフェア-16.jpg


他にもたくさんのお店がありましたが、
これだけいただきました☆

食べ物系はどうしても色々食べたくなって、
買ってしまいますね。。

上田の焼きとリンピックに続き、ちょっと出費が続いたので、
カロリーもたっぷりとっているし、、

しばらく粗食のご飯にしようと思います。。笑





  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 21:17 Comments(0) グルメ買ったもの

2016年10月03日

秋の味覚・・・♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



秋は果物に野菜に、いろんな食べ物が
出てきて、産直に行って色々物色しながら
安くて新鮮で美味しい食材を購入するのが
とっても楽しいですね♪

最近はぶどうが安く売っているので、
巨峰やシャインマスカットなど
ウハウハしながら購入しています♪

シャインマスカット、400円♪
161001-栗ご飯-1.jpg

安いし美味しい☆


そして、栗もネットに入って200円で売っていたので
思わず買い!!

栗ご飯にしました♪
161001-栗ご飯-2.jpg


秋の味覚。。

美味しい。。。♪


ナシも柿も美味しい。。☆

さて、太らないように気をつけないと。。!!



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:18 Comments(0) 買ったもの料理

2016年10月02日

上田市 やきとリンピック!

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



この週末に上田城跡で開催された、
やきとリンピックに行ってきました♪

今年で開催が10回目だそうです☆

北は北海道から南は沖縄まで、
いろんなお店の焼き鳥のお店が揃っています!
161002-上田市 やきとリンピック-1.jpg

大河効果もあって、賑わっていますね~!!

161002-上田市 やきとリンピック-2.jpg


全部で15店舗!

どこがいいかな~??

と、パンフレットを見ながらお店の前に並んでいきます☆


まずは、骨付鶏のふじむら!
161002-上田市 やきとリンピック-3.jpg

香川県丸亀市です!

鶏の骨付もも肉、ニンニクの効いたスパイスで味付けし、
オーブン釜などを使ってじっくりと丁寧に焼き上げます。
161002-上田市 やきとリンピック-4.jpg

こちらはお持ち帰りしたのですが、
時間がたってもお肉がプリプリで、
ジューシーで美味しい☆


続いては、今治焼き鳥 まる屋!
161002-上田市 やきとリンピック-5.jpg

愛媛県今治市です!

串に刺さず、鉄板で焼き上げる鶏皮が定番。
皮の余分な油を落として外はカリッと中はジューシーに。
161002-上田市 やきとリンピック-7.jpg


それと、せんざんき という鶏の唐揚げ。
161002-上田市 やきとリンピック-6.jpg

特製のタレに一晩漬け込んでから揚げるので
濃厚な旨味が楽しめるそうです!


鶏皮は、にんにくの風味が効いて、
皮の旨味が楽しめていいですね♪


続いては、やきとり ひびき!
161002-上田市 やきとリンピック-8.jpg

埼玉県 東松山市です!

黒豚特上やきトン串と、
特選かしら串 です!

161002-上田市 やきとリンピック-9.jpg

かしら串は、硬い脂身は使わずに、
肉の食感が味わえる、こめかみ だけを使い
両面をじっくり焼く、ひびき炙りが特徴。

2008年からモンドセレクション最高金賞に輝く商品です☆

かしら串は、絶品ですね~!!
焼いてあるのにとっても柔らかいお肉で、
味噌だれもしつこくなくて美味しい~!!

これは食べた中で、骨付き肉と、1,2を争いますね!!


続いては、ぐんけい本店!
161002-上田市 やきとリンピック-10.jpg

宮崎県宮崎市です!

みやざき地頭鶏の炭火焼きで、
赤々と炎が舞い上がる独自開発の焼き方だそうです!
161002-上田市 やきとリンピック-11.jpg

お肉も柔らかいし、柚子胡椒がいい感じ!!
皮やももなど、いろんな部位が入っていて、
お肉も柔らかくて美味しい☆

今回食べた中では3位くらいかな♪


続いては、焼きとり たつみ!
161002-上田市 やきとリンピック-12.jpg

北海道美唄市です!

頭から内蔵まで残すところなく味わうのが特徴。
美唄やきとりは、胸肉を精肉とし、それ以外を「もつ串」とする。
もつ串は、もも、内蔵、皮を刺し、その間に北海道の玉ねぎをはさみ、
3種類をブレンドした塩で味付けし、備長炭で焼き上げるそうです。

161002-上田市 やきとリンピック-13.jpg

玉ねぎも甘くて美味しいし、
いろんな鶏肉が楽しめて美味しいですね☆


続いては、やっぱり地元も!やきとり番長!
161002-上田市 やきとリンピック-14.jpg

上田名物の、美味だれ(おいだれ) をあとからかけて頂きます♪

161002-上田市 やきとリンピック-15.jpg

美味だれ、食べてみたかったので、食べられて嬉しい♪
にんにくが効いた甘じょっぱいタレが美味しかったです☆


全6種類、どれもそれぞれ特徴があって、
美味しくいただきました☆

全部食べられなくて残念。。


他にもご当地グルメブースがあって、
ラーメン屋さんなども出店して、とっても賑わっていました☆


そして、ステージでは、信州上田おもてなし武将隊演舞が始まりました♪
161002-上田市 やきとリンピック-16.jpg

真田信繁率いるおもてなし部隊が、
歌って踊ってお客さんを楽しませています♪

161002-上田市 やきとリンピック-17.jpg


会場には、ゆるきゃらがたくさん!!
161002-上田市 やきとリンピック-18.jpg

161002-上田市 やきとリンピック-19.jpg


アルクマもいた!!
161002-上田市 やきとリンピック-20.jpg

隣のゆるキャラはなんでしょうか。。

真田十勇士の一人??笑


さて、久しぶりに上田城に行ってみます。
161002-上田市 やきとリンピック-21.jpg


大きな六文銭の甲が!!
161002-上田市 やきとリンピック-22.jpg


真田神社もあります☆
長蛇の列です!!!
161002-上田市 やきとリンピック-23.jpg


真田の六文銭の家紋と、豊臣の家紋がありました。
161002-上田市 やきとリンピック-24.jpg


その奥には、井戸があります。
161002-上田市 やきとリンピック-25.jpg

この井戸は抜け穴として使われていたらしく、
食料や兵士の移動にも使われていたそうです。

161002-上田市 やきとリンピック-26.jpg


ここから見る景色は見晴らしが良くて素敵ですね~♪
161002-上田市 やきとリンピック-27.jpg

上田平が一望できますね☆

やきとりんぴっくもまだまだ賑わっています!
161002-上田市 やきとリンピック-28.jpg


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 20:10 Comments(0) グルメ買ったもの

2016年09月18日

歯と歯ブラシ☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




久しぶりに歯医者に行って、
虫歯と親知らずが見つかる衝撃的な日から
虫歯の治療が始まっています。。

もしかしたらもう1ヶ所あるかも。。(泣)

2ヶ所の治療が終わり、歯石やらを掃除していただいて、
歯磨きの指導をしてもらいました。


前は歯磨きの仕方は良いと言われたのですが、
今回はダメな方らしく、
歯ブラシ3種類を使って、しっかり教えていただきました。

160918-歯ブラシ-1.jpg


歯ブラシは歯医者さん推奨と書いてあるものが良いらしく、
こちらはクリニカの歯ブラシで、
毛束の隙間ができるだけないほうが良いそうです。

BUTLERも良いそうです。

先っぽは、とんがっているよりは四角目なほうが
奥歯の方にもよく当たるそうです。

160918-歯ブラシ-2.jpg


そして、ブラッシングは、力をかけず、
磨いている時にブラシの先が曲がらない程度の強さ、

歯の横を磨くときは、歯に対して垂直ではなく、
歯茎に向けて斜めに当てると、

歯周ポケットから歯垢をしっかり掻き出せて
歯間にもしっかりあたっていいそうです。

歯ブラシを動かすのは、3~5mmの幅で、
1ヶ所あたり、30回。。


そして、こちらのアイテムは、
歯間や歯周ポケット、歯の周りや
噛み合わせのところのくぼみにも
しっかりあたっていいそうです。
160918-歯ブラシ-3.jpg


さらにこちらのアイテム、
糸ようじ、初体験です!!

160918-歯ブラシ-4.jpg

使ったことない。。

でも歯医者さんから、奥歯の歯間に虫歯になりそうなところがあるから、
糸ようじとかを使って、しっかりと歯間を磨いたほうがいいです。

と、勧められました。

上も下も!

と言われてしまいましたので、
糸ようじもこの形のものがいいと勧められたので、
買ってきました。

こちらもクリニカの糸ようじで、
120本のミクロ繊維束があるそうです!!

最初は歯間に入れるときに引っかかるみたいですが、
それは歯垢が固まっているらしく、
それが取れてくると、スムーズに歯間に入っていくそうです。


とりあえず、鏡を見ながら、
ちゃんと歯ブラシが歯にあたって、磨けているか確認して、
3種類使って歯磨きをしてみました。


これは、、、

どうしよう。。

めっちゃめんどくさいんですけど。。(泣)

使い慣れてないせいか、30分以上かかってしまいました。


虫歯の治療をするたびに、
もう二度と歯医者にかからない!

こんな嫌な思いをするなら、
歯磨き頑張る!

と、決心するのですが、


これはー、、もつかなー。。

でも、年をとってもできるだけ自分の歯を残すために、
頑張る!!!(泣)


みなさんも一緒に歯磨き頑張りましょう!!!


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:11 Comments(0) 買ったもの

2016年09月11日

軽井沢の白糸の滝とガトゥ・デ・クロシェットのスフレチーズケーキ☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




軽井沢の天空のカフェ アウラからすぐ近くに、
白糸の滝があったので久しぶりに行ってみました♪
160904-軽井沢白糸の滝とスフレチーズケーキ-1.jpg


相変わらず、緑と水が綺麗ですね~♪
160904-軽井沢白糸の滝とスフレチーズケーキ-2.jpg

観光客の方もたくさんいらっしゃいます。

160904-軽井沢白糸の滝とスフレチーズケーキ-3.jpg

160904-軽井沢白糸の滝とスフレチーズケーキ-4.jpg


冬は氷柱のイルミネーションが行われるみたいですね♪


脇に流れている小川もとっても綺麗♪♪
160904-軽井沢白糸の滝とスフレチーズケーキ-5.jpg



そして、アウトレットで買い物&旧軽井沢の方に
美味しそうなケーキ屋さんがあったので、
チーズスフレケーキを購入してきました☆
160904-軽井沢白糸の滝とスフレチーズケーキ-6.jpg


ガトゥ デ クロシェット (GATEAU DES CLOCHETTE)
というお店のケーキです♪

160904-軽井沢白糸の滝とスフレチーズケーキ-7.jpg


丸いふわふわのケーキです♪
160904-軽井沢白糸の滝とスフレチーズケーキ-8.jpg


あ、下にはレーズンが埋まっていましたが、、
160904-軽井沢白糸の滝とスフレチーズケーキ-9.jpg


とってもふわふわでしっとり、
チーズの風味がそんなにしつこくなく、
レーズンも一緒に(笑)
ペロペロっと、とっても美味しく頂いちゃいました☆



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 14:28 Comments(0) グルメ買ったもの

2016年07月20日

妙高のジェラートと、信濃町のとうもろこし☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




夏になると、いろんなおいしい野菜が
出てきて、料理をするのも楽しい季節ですね!!

夏野菜といえば、とうもろこしがありますが、
近くに、とうもろこしが美味しくて有名な信濃町があります。

信濃町にとうもろこしを食べに行ってきました♪

こちらはゴールドラッシュという品種のとうもろこし♪
おみやげに購入~!!
160718-妙高のジェラートと、信濃町のとうもろこし-1.jpg


焼きもろこしは、いい匂いですね~!!
160718-妙高のジェラートと、信濃町のとうもろこし-2.jpg

パンパンに張ったつぶつぶが、ひと粒ずつ甘くて、
タレのほんのりしょっぱさと、焼目の香ばしさがとっても美味しい!!

一気に食べきってしまいました☆


そして、新潟の方に進んで、人気のジェラート屋さんへ!

あらいの道の駅から車で10分位のところです♪

ninaというジェラート屋さんですが、
160718-妙高のジェラートと、信濃町のとうもろこし-3.jpg

地元のお客さんがひっきりなしに来店して、
人気な様子が伺えます!


塩キャラメルと、枝豆のダブル!
160718-妙高のジェラートと、信濃町のとうもろこし-4.jpg

プラス、一口おまけを付けてくれました!

一口と言っても結構量があります♪


枝豆のつぶつぶ食感がめっちゃ美味しい!!
160718-妙高のジェラートと、信濃町のとうもろこし-5.jpg

塩キャラメルも、キャラメルのほんのり苦さと、
ちょっとしょっぱい味が美味しいですね☆

カップも大きめだし、これで380円はお得な気がする~!!


暑い日だったので、妙高まで行って涼み、
とうもろこしとジェラートを食べ、
あぁ~夏だなあ~♪と、

のんびりした休日でした♪



買ってきたもろこしも、鮮度が落ちないうちに~、
と思って、帰って早速茹でちゃいました☆

皮付きのまま茹でたほうが旨味が逃げなくていいそうですよ♪

こちらもとっても甘くて美味しいもろこしでした☆



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:26 Comments(0) グルメ買ったもの

2016年05月22日

茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け☆

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



那珂湊おさかな市場にやって来ました♪
1604024-茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け-1.jpg


海のない長野県民にとって、
やっぱりお魚市場はテンションが上りますね!!

干物もたくさん売っていました!
1604024-茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け-2.jpg


しかも安い~!!
いろいろ入って、ひと盛り600円!!
1604024-茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け-3.jpg


キンキの開きも大きい~!!
1604024-茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け-4.jpg


あんこう?吊るされていました!!
1604024-茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け-5.jpg


そして、蟹味噌~!!
1604024-茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け-6.jpg

ほかほかで美味しかったです♪
1604024-茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け-7.jpg


そして、岩牡蠣!!
1604024-茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け-8.jpg

身が大きい~!!
そして、美味しい~!!
1604024-茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け-9.jpg


そして、もちろん、海鮮丼も頂いちゃいました!!
1604024-茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け-10.jpg


いろんな海鮮がたっぷり乗っていて、
美味しい~!!穴子もふっくら♪
1604024-茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け-11.jpg


他にもいろんなお魚がたくさん並んでいて、
ずっといても楽しめる市場でした♪


その後は、前日に食べた美味しい西京漬けが忘れられず。。

急遽、西京漬けが美味しくて有名なお店を探して行ってみました♪

こういう時にスマホって便利ですよね♪

市場からも近いこのお店☆
1604024-茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け-12.jpg

地元の人達にも人気のお店みたいです♪

お店の方にも親切にしていただいて、
また、西京漬けの種類も豊富~!!!

どれを買おうか迷ってしまいました。

そして、干物も販売していたのですが、、

あれ、、もしかして、市場より安いかも??笑

おまけに、ちゃんと綺麗に梱包もしているから
贈り物とかならこちらで購入してもいいかもしれませんね♪

私はこれらを購入してみました♪
1604024-茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け-13.jpg

銀だらの西京漬けはもちろん、
干物は市場で買ってしまいましたので、
こちらではなしにして、、

ふぐの干物!!
1604024-茨城 那珂湊おさかな市場と西京漬け-14.jpg

ちょっと珍しさに買ってしまいました♪


家に帰って、さっそく銀だらの西京漬けを
食べてみましたが、、

いや、、、美味しい~!!!

西京漬けが好きになってしまいそうです!!笑

他のお魚も食べるのが楽しみ~!!!


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 08:30 Comments(0) 旅行グルメ買ったもの

2016年05月16日

ベトナムから帰国と最後の買い物!

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



最後の夜ご飯を食べたあとは、
急いでホテルに戻って、、、、

の前に、まだまだ買い物をします!!!笑

ベトナムの夜はまだ時間があります!
160408-ベトナムの最後の夜-1.jpg


近くにイオンモールがあったので、
まずは頼まれていたココナッツ石鹸を買いに走り回りますが、
見つからない!!

ここでは諦めて、自分のサンダルを購入~!笑
160408-ベトナムの最後の夜-2.jpg

しっかりした作りで、3000円ほどでしたが、
きっと日本では7~8000円する気がします!


石鹸は見つかりませんでしたが、
ココナッツオイルは見つけたので、
これを購入~!!(自分用!)
160408-ベトナムの最後の夜-3.jpg

お店の人がおすすめしてくれました♪

現在使い始めているので、
まだそれほど効果は実感していませんが、
ココナッツのほんのり甘い香りに癒され、

しっかり保湿をしてくれるので、
お肌が十分に潤っている感じ♪

化粧水の前のブースターとして
使っています♪

ココナッツ効果でお肌が綺麗になればいいなあ☆



そして、お世話になったスタッフへのお礼を選んで、
購入しているうちに、ひゃー!時間が!!


バタバタとホテルからタクシーで空港へ向かいます!


無事に空港でチェックインも出来て、
時間が余ったので、免税店をぶらぶら見て回っていたら、
発見!!!
160408-ベトナムの最後の夜-4.jpg

ホーチミン市内で買ったものより
ココナッツ度が高くて品質が良いかな??

自分用にも買って、現在使っていますが、
しっかり泡ができて、お肌にも優しい感じ☆

ものすごくいい!というわけではないですが、
洗いあがりもしっとりするので、
使い続けてみようと思います♪


それと、三角帽も免税店で発見しましたが、
うーん、ちょっと欲しかったデザインと違うなあ。。

と諦めてしまいました。

でもやっぱり買っておけばよかったかな~??
次回買ってしまうかも?笑



さて、帰りは疲れ果てて、殆ど寝てしまいました。

機内食はこんな感じでした☆
160408-ベトナムの最後の夜-5.jpg

帰りもANAでしたが、行きよりも美味しかったです♪

160408-ベトナムの最後の夜-6.jpg


あっという間のベトナム滞在でしたが、
とっても充実した日々でした♪


またみんなに会いに行きたいな♪
と思いますが、でも行くとしても年に一回くらいでいいかな。。笑

ベトナム、旅行にもおすすめですので、
ぜひいってみてくださいね♪



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 22:18 Comments(0) 旅行買ったもの

2016年04月27日

ベトナム ホーチミン ペンタン市場

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




ランチをたっぷり食べたあとは、
ペンタン市場に向かいます♪
160403-ベトナムのペンタン市場-1.jpg


中は風が通らなくて、ムッとした空気が流れています。
160403-ベトナムのペンタン市場-2.jpg


場内狭しと、いろんなお店が並んでいますね!!

洋服、小物から、ドライフルーツ、貴金属、
アクセサリーなどなどなど!!!
160403-ベトナムのペンタン市場-3.jpg

160403-ベトナムのペンタン市場-4.jpg

なかなかすごい眺めです!!

160403-ベトナムのペンタン市場-5.jpg


おみやげで人気の、サンダルが欲しかったので、
ちらっと見ていると、
おばさんが手際よく、座らせて、
どんどんサンダルを履かせてくれます。

デザインが、日本にはない可愛い物があるけども。。。

確かに、底が木で出来ているし、
足の甲を覆う部分も、取り付けてあるところも、
うーん、安っぽいかなあ。。笑

友達が、「木は痛いよ!」とアドバイスしてくれます。

そうだよね~。。と悩んでしまいます。

おばちゃんが、「痛くなーい!」と言ってくれますが、、

とりあえず、ここでは買わずに、他にも見てみます。


それにしても、客引きがすごいですね!!

ちょっと見たり近寄るだけで、ものすごいです!!

もう絶対に離さない!って言う感じです。笑

すごすぎて、ゆっくり見たくても、
見る気も失せてしまう感じ。。(泣)


フードコーナーもありますが、
衛生的に大丈夫かな~??
160403-ベトナムのペンタン市場-6.jpg

160403-ベトナムのペンタン市場-7.jpg

そういうのがいろいろと気になってしまうとダメですね。

野菜や果物も売っています。
160403-ベトナムのペンタン市場-8.jpg

160403-ベトナムのペンタン市場-9.jpg


友達はアスパラと、エビを買っていました♪
160403-ベトナムのペンタン市場-10.jpg

ピチピチ跳ねて、活きがいいですね♪


いろいろ見て回りましたが、結局買ったものは。。

ランチョンマット!
160403-ベトナムのペンタン市場-11.jpg

お店のお姉さんが、最初はだいぶ高い値段を言ってきましたが、
「それじゃ買えないー!ムリムリ~!」
と言うと、「じゃあ値段言ってー!」と、電卓を出してきます。

だいたいこんな感じで、どこでも電卓が出てきます。

6個買うとして、一つ100円位かな?
と、その値段を打ち込むと、
お姉さんは、
「なんですってー!
そんなの安すぎー!!」
とオーバーに言ってきます。笑

そこから両者のせめぎあいですが、
結局プラス100円位で買ったのかな??

それでも高かったか!!

お姉さんは最後まで粘って、
「おつり、この紙幣一枚ちょうだーい!
これで、コーラー飲むからー!
50円位でしょ~??」

ここまで来たらちょっと面白いですね!笑

友達がダメダメ!と首を振ってくれます。

なんとか死守して、お釣りをしっかりもらいました☆

最初は同じ色のランチョンマットが入ったセットでしたが、
同じじゃつまらないしなー、と思っていると、
違う種類で、好きなモノを選んでいいよと、
そのあたりは融通を利かせてくれました♪


それと、サンダルも☆
160403-ベトナムのペンタン市場-12.jpg

ここでも同じようなせめぎあいがあり、
これは、いくらで買ったかな?

700、800円位だったかな?

頑張って、600円位まで落としたかったですが。。


こんな感じの市場初体験でした♪

頑張って値段交渉してみてくださいね♪


そして、市場のあとは、友達の家にお邪魔させてもらいました♪

旦那さんとも久しぶりに会って、
お子ちゃんは初めてかな♪

素敵なマンションで、友達がマンションの1階にある、
足マッサージのお店に連れて行ってくれました♪

このマンションは、1階にジムやプール、コンビニ、
美容院やマッサージのお店があって、
ベトナムではこんな感じのマンションが多いそうです☆

隣でおしゃべりしながら、優雅にマッサージに癒され、
その後は、プールの脇のカフェで、初ベトナムコーヒー♪
160403-ベトナムのペンタン市場-13.jpg

甘いけど、コクがあって、美味しいですね~!!

何杯でも行けそうな美味しさです♪

プールで泳いでいる人を見ながら。。
160403-ベトナムのペンタン市場-14.jpg

いやー、日本では味わえない優雅さ!笑

ゆっくり休ませてもらって、まだまだベトナム観光は続きます☆




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:36 Comments(0) 旅行買ったもの

2016年03月12日

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション のパンとガレット♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




なかなか見ない、東京駅の外観~♪
160311-ロブションのガレットとパン-1.jpg

ライトアップされていて綺麗ですね~♪

まだ少し工事中ですね!
160311-ロブションのガレットとパン-2.jpg


東京駅から歩いていける、
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション に行ってきました♪

160311-ロブションのガレットとパン-3.jpg


ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション は
パン屋さんですが、
ここはカフェもあって、ガレットをいただけます♪

ガレットはテイクアウトも出来ます☆

ガレットセットを注文♪

前菜のサラダやマリネやトマトスープなど☆
160311-ロブションのガレットとパン-4.jpg


ガレットはお皿からはみ出すくらい大きい!!
160311-ロブションのガレットとパン-5.jpg

中は~??
160311-ロブションのガレットとパン-6.jpg

おいしそ~!!

ほうれん草とドライトマトと卵のガレットです♪


そして、デザートプレート♪
160311-ロブションのガレットとパン-7.jpg

アイスはさっぱりしていて、
モンブランはラム酒が効いたラムレーズンが入っていて
美味しい♪


美味しそうなパンやケーキも売っていたので、
おみやげに買ってきました♪

一番人気のクロワッサンと、
二番人気のクリームが入ったパン☆
160311-ロブションのガレットとパン-8.jpg


こちらは、二種類のチョコレートと発酵バターを挟んだパン♪
160311-ロブションのガレットとパン-9.jpg

発酵バターがまろやか~☆
チョコもパリパリしていて、
この組み合わせは、カロリーが高そうだけど、美味しい!笑


ガレットもパンも美味しかった~☆

美味しいパンとガレットで
幸せなひとときでした♪



  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 01:23 Comments(0) グルメ買ったもの

2016年02月13日

ハンガリーブダペストのクリスマスマーケット♪ ウィーン旅行記Part21

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

マーチャーシュ教会をあとにして、
ハンガリーブダペストのクリスマスマーケットに向かいます☆

ブダペストは、ボヘミアガラスが有名で、
綺麗なグラスを販売しているお店がありました。
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-1.jpg


そして、フォアグラも名産らしく、
フォアグラ好きな私はガイドさんに教えてもらった
お勧めのお店でフォアグラを購入~☆
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-2.jpg

160211-バースデー 米粉の料理-3.jpg

いろんな風味のフォアグラがあるんですね!
お値段もピンきりです☆

試食もたっぷりさせてもらえるので、
自分好みのフォアグラを選ぶことが出来ます♪

クリスマスマーケットのすぐ近くにあるお店です☆


クリスマスマーケットの広場には、
ハンガリーの老舗カフェ 「ジェルボー」があります。
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-3.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-4.jpg

オーストリア=ハンガリー帝国の皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の
皇后エリーザベトもお気に入りだった由緒あるカフェだそうです。


マーケットも賑わっていますね♪
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-5.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-6.jpg

ヴルシュマルティ広場のクリスマスマーケットです♪

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-7.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-8.jpg


フードコーナーには美味しそうな物が沢山並んでいます♪
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-9.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-10.jpg


ここでもマグカップチェーック!!
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-11.jpg

こちらのもクリスマスっぽくて、可愛いですね☆

ここでも買わなかったのですが、
改めて見ると、可愛いですね~!笑

買っておけばよかった。。
Budapestって入っているし。。(泣)


他にも、見ているだけでお腹が空きそうな、
食べ物がいっぱい♪
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-12.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-13.jpg

ここはサーモンも人気なんですよね♪
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-14.jpg


料理もどーんと豪快で、迫力がありますね~!
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-15.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-16.jpg

豚肉??かな?
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-17.jpg

ロールキャベツも美味しそう!!
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-18.jpg


ホットワインもカメに入っています☆
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-19.jpg

フルーツが浮かんでいて美味しそう☆
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-20.jpg


道路にも人がたくさん!
ツリーもあって、かなり賑わっていますね!
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-21.jpg

イルミネーションも綺麗☆
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-22.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-23.jpg


フード屋台の他にもいろんなお店があります♪
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-24.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-25.jpg

売っているものも、ウィーンやスロバキアとは、
またちょっと雰囲気が違いますね☆
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-26.jpg

これは、可愛いオルゴールかな?
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-27.jpg


でもやっぱりフード屋台が気になります!笑
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-28.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-29.jpg

151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-30.jpg

ここでは、食べなかったのですが、
他のツアーの方が屋台料理を食べていて、
一皿1500円位したそうで、思っていたより、お高いんですね!!


これ!!
これ、食べたかったんです!!
ハンガリーの伝統菓子キュルトシュカラーチ!!
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-31.jpg

木の棒にパン生地を巻き付けて、砂糖をまぶして炭火で焼くお菓子です♪

砂糖も色んな種類があって、選べる感じでした♪
151223-ハンガリー ブダペストのクリスマスマーケット-32.jpg


食べたかったのですが、行列がすごくて、
集合時間に間に合わなそうだったの、諦めました。。(泣)


さて、このあとは、ブダペストのナイトクルーズに向かいます♪



続く。。




  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 18:23 Comments(0) 旅行グルメ買ったもの

2016年01月30日

ウィーン シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット☆ ウィーン旅行記Part17

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



この日の夜は、ツアー日程でも
シェーンブルン宮殿へ連れて行ってくれたのですが、
時間の制限があるため、自分たちで行ってみました♪

朝のシェーンブルン宮殿の雰囲気とはまた違って素敵です☆
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-1.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-2.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-3.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-4.jpg

お店もたくさん開いています!

木のキャンドル♪
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-5.jpg

木でできた飾りがたくさん並んでいます☆
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-6.jpg

おじさまもダンディで素敵♪
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-7.jpg


こちらは日本で言う、表札みたいなものでしょうか。
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-8.jpg


わ!美味しそうなパンが回っています!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-9.jpg


ツリーに飾る、木のオーナメントですね!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-10.jpg

こっちのほうが可愛いかも。笑
でもやっぱり良いお値段ですね!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-11.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-12.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-13.jpg

もー、どれも可愛くて、ほんとに端から買いたくなってしまいます。。

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-14.jpg


美味しそうなジャムも!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-15.jpg

小さなスノードームがたくさん♪
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-16.jpg


これは、本かな?メモ帳かな?
とっても可愛い表紙に包まれていました♪
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-17.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-18.jpg


ガラスの球も♪
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-19.jpg


このふくろうがとっても可愛くて、購入してしまいました!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-20.jpg

ツリーに飾るのが楽しみです♪


まだまだ、お店はたくさんあります♪♪
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-21.jpg


クッキーも可愛いですね☆
美味しそうだけど、食べるのがもったいない!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-22.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-23.jpg


ツリーの形をしたお店!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-24.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-25.jpg


どれもとっても可愛い!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-26.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-27.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-28.jpg


松ぼっくりのろうそくかな?
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-29.jpg

マグカップも可愛い!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-30.jpg


あーー、ほんとに、こんなに可愛いクリスマスグッズに
囲まれているだけで、本当に幸せな気持ちになります☆


ツリー型の、フルーツアロマ!!
これも素敵!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-31.jpg


丸っこい球はどこのマーケットにも売っていますね♪
でもいろんなデザインがあって、どれも素敵!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-32.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-33.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-34.jpg


お家!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-35.jpg


ふわふわの人形!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-36.jpg

これは、絵本かな?
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-37.jpg


球を半分に割った中に、サンタクロースやスノーマンが!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-38.jpg

これも、スノーマンがとっても可愛くて購入しました♪
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-61.jpg

裏側もとってもキュートです☆
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-62.jpg


この天使ちゃんたちも可愛い!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-39.jpg


広場を囲んで、お店がずらっと並んでいます。
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-40.jpg


まだまだありますよ!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-41.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-42.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-43.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-44.jpg


こんな形のアロマもあるんですね☆
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-45.jpg

人形もついていて可愛い~!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-46.jpg


こんなに小さい人形たちも!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-47.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-48.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-49.jpg


こんな素敵なフレームもあります!
デザインセンスが素晴らしいですね☆
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-50.jpg

151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-51.jpg


さて、一周りしたあとは、
寒いのでなにか飲んで食べて温まります♪

プンシュの美味しそうなお店を発見!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-52.jpg

マグカップチェーック!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-53.jpg


シェーンブルン宮殿が描かれていて可愛い!!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-54.jpg

カンパーイ!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-55.jpg


ベリーがたっぷり入っていて、
甘酸っぱくて美味しかったです☆
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-56.jpg


パンの中にスープを入れて売っているお店です。
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-57.jpg

それもとっても美味しそうだったのですが、
疲れのせいか、食欲がなかったので、
器に入れてもらいました。

ハンガリーの伝統料理、グヤーシュスープです。
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-58.jpg

んー、、これはそんなに美味しくなく、
まあこんなもんかな?
と思っていましたが、スーパーで購入した
インスタントのグヤーシュスープの方がめっちゃ美味しかったです!笑

と、ピザパン的な!
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-59.jpg


ツリーも電飾で彩られていて、とっても綺麗です。
151222-シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット-60.jpg

こちらは、夜の9時で強制的に音楽が流れて、
お店もどんどん締まっていくので注意が必要です!

ヒーターも消えると結構冷え込んできますので、
時間に余裕を持って行ったほうがいいですね♪

地元の方たちは、電気が消えても楽しそうに仲間たちと
おしゃべりをしていました☆


これで、ウィーンの3日目は終了です。



続く。。。


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 12:41 Comments(0) 旅行グルメ買ったもの

2016年01月26日

ウィーン スーパー(SPAR)で買ったものと、ウィーンのスープ♪ ウィーン旅行記Part16

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




オペラ座に戻ってくると、こちらもライトアップされていて
とっても綺麗☆
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-1.jpg


このオペラ座の近くにスーパーがあったので、
おみやげを買いがてら、どんな食材が売っているか見てみます♪

海外のスーパーとか市場って見て回るだけでも楽しいですよね☆

ウィーンのスーパーも高級なお店から、
庶民的なスーパーまでいろいろあります。

オペラ座の近くのスーパーは、
日本でも昔見たことがある、
緑の丸の中に木のマークが有る、SPARです。


時間もなく、お目当ての物を集中してみて購入してきました!

まずは、モーツァルトクーゲル!
左側はミラベルので、右側のはスーパーで購入したものです!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-2.jpg

右側のはちょっとお酒が入っていて、大人の味♪
私は左のほうがあっさり食べられて美味しかったです♪


そして、可愛いリボン型のパスタと、岩塩☆
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-3.jpg

リボン型は、他にも緑とかオレンジとか、
色んな色がありました♪
形が可愛くて、つい購入~!!

右側は、オーストリアのアルプスのバート・イシュル産の岩塩、
ハーブソルトです。

サラダなどにかけると美味しいそうです☆


そして、こちらもウィーンのメーカーの
紅茶と珈琲です。
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-4.jpg

左から、ユリウス・マインルのコーヒー豆と、ダージリン紅茶、
一番右側は、こちらのスーパーで買ったものではないですが、
デンマーのブレンドフルーツティです。

2つともウィーンの有名なメーカーだそうです。


こちらはチョコレート!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-5.jpg

マンナーのいろんなチョコレートや、
右上は、HEINDL(ハインドル)のシシィチョコレートです。
このチョコレートは「シシィのすみれ」という意味だそうです。

右下は、Milkaのクリスマスっぽくてかわいいチョコレート☆


こちらはいろんな板チョコレート。
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-6.jpg

チョコレートは本当に色んな種類があって、
食べごたえがありそうなものがたくさん売っていました♪

チョコレートは、変にしつこくなくて、
日本人も美味しくいただけるお味でした☆


そして、こちらも人気のウィーンのインスタントスープ!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-7.jpg

151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-8.jpg

日本でもお馴染みの、クノールと、Maggiのスープが多かったです。

ガイドさんも美味しいですよ!
と勧めてくれましたが、日本人の口にあうかなあと、
ちょっと心配。。


帰って早速作ってみました♪

まずはこれ!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-9.jpg

きのこのクリームスープかな?

粉末スープと、きのこを乾燥したものが入っています。
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-10.jpg

裏面に作り方が書いてありますが、、
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-11.jpg

ドイツ語です!!

でもイラストや数字が書いてあるから、
なんとなく、水を入れて煮込めばいいのかな??

151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-12.jpg

スーパーで買ったリボン型のパスタとじゃがいもも入れてみました♪
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-13.jpg

可愛い!!

これは美味しいですね!!
日本の薄いようなインスタントスープとは違って、
しっかりと味がついていて、飲みごたえがあります☆
インスタントとは思えないくらい美味しい!!

きのこの風味がしっかりしていて、
まろやかで美味しいクリームスープです♪

もう一つ作ってみました☆

ハンガリーの伝統料理、グヤーシュスープです。
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-15.jpg

グヤーシュスープは、クリスマスマーケットで、食べてみたのですが、
あまり美味しくなく、、でも話のネタに試しに買っていってみるか。
くらいの気持ちで購入してみました☆

ちなみにグヤーシュスープだけ、別のお店で買ったスープです。

中はこんな感じです☆
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-16.jpg

こちらの裏面も、、ドイツ語です!!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-17.jpg

イラストを見ても、これはなかなか複雑なレシピのよう。。

なんとなくで、ネットで翻訳をし、作ってみます。

オイルをスプーン3杯と、肉を入れるようにと書いてあります。

出来た!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-18.jpg

小さく切った、お肉と、じゃがいもも入れてみました♪
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-19.jpg

これも、、美味しい~!!!!!

マーケットで食べたのと味がぜんぜん違う!
もっと買ってくればよかった~!

会社に持って行って、皆さんに食べてもらいました♪

なかなか日本にはない味付けですが、
いろんなスパイスがきいていて、
体が温まりそうな、濃厚なスープです。

オイルやお肉を入れたのが良かったのでしょうか??



そして、このスープは、
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-22.jpg

鍋に開けてみたら、なんか、細かいつぶつぶが入っているな~。。
と思いましたが、出来上がりはこちら!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-23.jpg

ブロッコリーとエビも入れてみました☆

中には!!!
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-24.jpg

これ、めっちゃ可愛くないですか??

アルファベットや数字の小さなマカロニが入っています♪
小さなつぶつぶはこれだったんですね!!

しっかりと形になって大きくなっていたのでびっくりしました☆

なめらかなつぶつぶの食感がとっても美味しい!!

日本にはこういうスープって無いですよね~!!

細かな人参も入って、とっても美味しいコンソメスープでした♪



そして、リボンのマカロニを入れた、
グラタンも作ってみました♪
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-20.jpg

調理過程で、分裂してしまいましたが、
グラタンに入れても美味しかったです♪
151222-ウィーンのスーパーで買ったもの-21.jpg

日本ではなかなか見かけないいろんな食材があって
買い物をするにも見て回るのも楽しかったです♪


スーパーで購入すると、無料の袋ももらえますが、
日本のスーパーのロールで備え付けてある
ビニール袋と同じくらいの強度なので、
スーパーに行くときは、ぜひ大きいショッピングバッグを
持っていくことをお勧めします☆

もちろん有料のバッグも売っていますよ♪


購入したものを入れてパンパンになったバッグを抱えて、
一度ホテルに戻り、
その後は、シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケットに向かいます♪


続く。。。






  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:35 Comments(0) 旅行グルメ買ったもの

2016年01月25日

ウィーン ケルントナー通り☆ ウィーン旅行記Part15

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>


塩ピーです☆

ペーター教会を出たら、辺りはすっかり暗くなってきていました。

イルミネーションが綺麗です☆
151222-ウィーンのケルントナー通りのイルミネーション-1.jpg


ペスト記念碑もライトアップされています。
151222-ウィーンのケルントナー通りのイルミネーション-2.jpg


シュテファン大聖堂も暗闇の中に月と一緒に浮かび上がっています。
151222-ウィーンのケルントナー通りのイルミネーション-3.jpg


シュテファン大聖堂の前から伸びているケルントナー通りを歩いて行くと、
オーストリア発祥のスワロフスキーの本店があります。

ショーウィンドウには、スワロフスキーのツリーが飾られていました。
151222-ウィーンのケルントナー通りのイルミネーション-4.jpg

キラキラしていてとっても綺麗です☆
151222-ウィーンのケルントナー通りのイルミネーション-5.jpg


上を見上げてもイルミネーションが綺麗☆
151222-ウィーンのケルントナー通りのイルミネーション-6.jpg

151222-ウィーンのケルントナー通りのイルミネーション-7.jpg

151222-ウィーンのケルントナー通りのイルミネーション-8.jpg


そして、ケルントナー通りで行きたかったお店!!
151222-ウィーンのケルントナー通りのイルミネーション-9.jpg

看板が反射してよく見えない。。

ハプスブルク家御用達のお店、ゲルストナーです!!
151222-ウィーンのケルントナー通りのイルミネーション-10.jpg

一度見逃して、また戻ってきました。。
あまり目立たない佇まいなので、よーく看板を見ながら歩いてください。

このお店で買いたかったもの!!
151222-ウィーンのケルントナー通りのイルミネーション-11.jpg

シシィのすみれの花の砂糖漬け☆
人気のおみやげだそうです♪


シシィの愛称で呼ばれる、エリザベートは、
ウィーンで人気の女性で、絶世の美女と言われていました。

シシィが宮殿を抜け出してまで買いに行くほど好きだったと言われるお菓子です。

紅茶や、ワインやシャンパンに入れて、
その風味、色や味を楽しむこともできます☆

お湯に溶かせば、すみれの花の香りがする、
すみれティーになります♪

もちろんそのまま食べてもいいそうです。

勿体無くて、まだ開けてない~!!笑


お店の中に入ると、入り口にケーキのケースがあって、
焼き菓子も売られています。

奥の方にはカフェもあって、
ここでケーキやお茶もいただけます☆


こちらのマカロンも美味しいということだったので、
購入しました♪
151222-ウィーンのケルントナー通りのイルミネーション-12.jpg

ちょっとぐしゃってなっていますが、
いろんな味があって、こちらも美味しかったです♪♪

クリームが溶けてしまうので、
冬じゃないと持ち帰りは難しいですね、きっと。。。


お目当てのおみやげを買えて、大満足☆

今度はオペラ座の方にまた戻っていきます。


続く。。。


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 23:38 Comments(0) 旅行買ったもの

2015年11月21日

仙台にやってきた♪ 牛タンと、ずんだシェイク♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



仙台、松島、宮城県のシメは、やっぱり、、、

牛タン!!!

今回はこのお店で頂きました♪
151010-宮城県 牛タンとずんだシェイク-1.jpg

伊達の牛たん!

極厚芯たん定食を頂きました♪
151010-宮城県 牛タンとずんだシェイク-2.jpg


目の前で炭火で焼いているので、
香ばしい匂いが辺りに立ち込めています♪

とっても美味しそう!!
151010-宮城県 牛タンとずんだシェイク-3.jpg

151010-宮城県 牛タンとずんだシェイク-4.jpg

分厚くて、食べごたえがある牛たんでした☆

麦飯とテールスープもなかなか食べられないので、
そちらのお料理も楽しみます♪

牛タンの柔らかさを楽しみたかったら、
もうちょっと薄い牛タンの定食でもいいですね♪


そして、さらに〆に、仙台駅で買った、
ずんだシェイク♪
151010-宮城県 牛タンとずんだシェイク-5.jpg

これは去年初めて飲んでハマってしまったので
今回も絶対飲もうと狙っていました☆

これ、二杯はいけますね!!

すっきりしたクリーミーな甘さで、
とっても美味しい~!!

旅の疲れをシェイクで癒しながら、
帰途につきました☆

仙台、とっても楽しかったです♪

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 06:46 Comments(0) グルメ買ったもの

2015年08月26日

ホテル 犀北館のデリ♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>



たまの贅沢(多い気が!)ホテル犀北館の
デリを買ってみました♪

お手軽にホテルの味が楽しめるので、
お勧めです♪

まずは、ラザニア☆
150823-ホテル犀北館のデリ-1.jpg

お肉も野菜もたっぷりで美味しい☆


そして、テリーヌ!!

こちらは、サーモンとホタルイカのテリーヌ♪
150823-ホテル犀北館のデリ-2.jpg

お店の人が教えてくれましたが、
テリーヌ型で作るものは、
焼き菓子でも何でも、テリーヌというそうです☆


私もこの前、ゼリー寄せを作りましたが、
あー!こういうのが作りたかったのよね♪

という、素材を活かした、
コンソメ味が利いていてとっても美味しいお味!!


こちらは、フォアグラと鴨のコンフィのテリーヌ☆
150823-ホテル犀北館のデリ-3.jpg

こちらは、周りは生ハムで巻いてあって、
豪華なテリーヌです~!!

フォアグラが美味しくて、くせになります♪

これは、ワインとか欲しい~!!

自分で買っておきながら、とっても贅沢なテリーヌですね!笑

どれも美味しかった~!!

機会があったら食べてみてくださいね♪


  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 20:31 Comments(0) グルメ買ったもの

2015年08月24日

東京駅みやげ!浅草今半のすき焼き弁当と、東京ジャンドゥーヤ チョコパイ、Pabloの季節限定チーズタルト♪

長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/  >♪>




東京駅土産♪

頑張ったご褒美(自分に甘い!)に、地下で買った
浅草今半のすき焼き弁当♪
150722-東京土産-1.jpg

150722-東京土産-2.jpg

美味しい~!!!♪


そして、グランスタに売っている、
イタリア/トリノの老舗チョコレートブランド・カファレルの
東京駅限定の、東京ジャンドゥーヤ チョコパイ☆
150722-東京土産-3.jpg

常温にしばらくおいてから食べると、
中に入っているチョコレートクリームがトロっとして
サクサクのパイと一緒にとっても美味しい☆


そして、そして!!
東京駅ではありませんが、

ずっと食べたいなあと狙っていた、
Pabloのチーズタルトーーーーー!!!!!
150722-東京土産-4.jpg

やっと食べられました☆

季節限定の、桃とレモンクリームのチーズタルト♪
150722-東京土産-5.jpg

見た目もとっても綺麗で美味しそう~!!!

切っても食べるのがもったいない~!!
断面が美しい!!笑
150722-東京土産-6.jpg


でもぺろっと頂いちゃいました☆

めっちゃめちゃ美味しい~!!!!


あぁ、、カロリー。。(泣)

でも美味しかったらよしとします!!笑

最後まで色々とたくさん満喫してきました☆

  


Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat 19:49 Comments(0) 買ったもの