2016年01月20日
ウィーン フィグルミュラーのシュニッチェルとマンナーとミラベルのお店☆
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
シュテファン大聖堂を見たあとは、
そのすぐ裏に、ミラベルのお店を発見!!

でっかいモーツァルトクーゲル!笑
思わず店内に入ってしまいました☆
ちょうどセールをやっていて、
少しお安く購入できました♪

左がこのお店で買ったもので、右がスーパーで購入したものです♪
いろんなメーカーが有るんですね!
右のはお酒が入ってて大人好みの味かな??
私は左のほうがあっさりした味で、
癖がなくて食べやすくて美味しかったです♪
そして、その建物続きの角に、マンナーのお店が!

中はお客さんが一杯で込んでいました!
このお菓子を購入しました♪

クリスマスっぽいパッケージが可愛い♪
中の個包装のチョコレートも、ツリーに引っ掛けられるような
リボンの輪っかがついていました♪
どちらも美味しかったですが、
どちらかと言えば、左のほうが好みの味で美味しかったです☆
そして、友達のおすすめだったので買ってみました☆

さくさくしたチョコレート菓子で、
これも手が止まらない美味しさです☆
さて、急いでランチのお店に向かいます!!
ウィーンといえば、シュニッチェルという料理が有名です。
シュニッチェルとは、子牛のヒレ肉を叩いて薄く伸ばしたものを揚げたカツレツです。
やっぱり郷土料理を食べてみないと!
で、どうせ食べるなら、美味しいお店で食べたい♪♪
ということで、人気店をリサーチし、
効率よく観光したい私は、日本でお店をネット予約しておきました☆
それが、フィグルミュラーというお店です☆
http://www.figlmueller.at/en/welcome.html
予約も簡単で、トップページの
RESERVE NOW というボタンを押して、
2店舗あるのでどちらかを選んで、
人数と日時を選択して予約すればOKです!
問い合わせフォームもありますので、
直接文章で問い合わせることもできます☆
マップを見ながら進んでいくとー。。
細い通り沿いに、あ!あった!!

シュテファン大聖堂から近い!

でも私が予約したお店はここではありません!
このお店の前の細い道を通って、奥に進むと道路に出て、
もう一軒!ありました!!

わ、お昼の時間帯は過ぎているのに、
まだ行列が外まで続いていますね!!
入り口も一杯で中に入れなさそうですが、
人をかき分けかき分け、中に入っていこうとすると、、
むんずと、肩を掴まれます。
「あなた、ちゃんと予約しているの??(英語)」
私がドヤ顔でプリントアウトした予約表を見せると、
肩をすくめて手を離してくれました。笑
もちろんドヤ顔ではありませんが、笑
リスニングは出来ても、とっさにはうまく話せないのが残念。。
スタッフにも予約表を見せると、
二階の4席くらいある部屋に通されました。
(英語が苦手な方は予約表を印刷しておけば便利です☆)
テーブルに付き、一息。
やったー!!時間ピッタリ!!
14時に予約しましたが、絶対間に合わないかと思いましたが、
ピッタリ間に合いました~!!
ばんざーい!!笑
二階の屋根裏みたいな部屋なので、スタッフの方も
近くにいてくれて、メニューも丁寧に説明してくれますが、、、
こちらの希望をどう言えばいいかわからない!!(泣)
メニューは英語でも書かれているので頑張って読みましょう。。
早速、フルーツ系のワインで乾杯します☆

お皿とシルバーもなんか素敵☆

意外と早くお料理が運ばれてきます。
シュニッチェル~!!!

おっきい~!!!
お皿からはみ出しています!!
直径30cm位あるでしょうか??

これ、めっちゃくちゃ、美味しいです~!!!
こんなに大きいカツだけど、
薄くて、レモンをたっぷりかけて食べるので、
さっぱりだけどジューシー、カリッと食べられます!
そして、絶妙な味付け!
味が薄くもなく、濃くもなく、レモンとほんとによく合います!!
毎日でも食べられそう!!
揚げ物にレモン、これからハマりそうです!!
他に、こちらもウィーン名物の
アップルシュトゥルーデルを注文しました☆

クレープ生地のミルフィーユみたいなもので、
中にりんごの煮たものが入っている感じです。
これも食べたかったのです!が、
私的には、そんなに~。。
ちょっと粉っぽい感じといいますか、
他のカフェで食べたほうが美味しいのかな??
初アップルシュトゥルーデルはこんな感想でした。笑
また別のお店でも食べてみたいと思います☆
そして、ジャガイモのサラダ。

このじゃがいもは、前日に食べたサラダと同じような感じですね。
さっぱりとした酸味があって、
じゃがいもの食感をうまく引き出しているような。。
うまく表現できなくてすみません。。(泣)
茹でたじゃがいもに食べたことないような味付けで、
ウィーンでは一般的なじゃがいもの調理法なのでしょうか。
もちろん美味しいです♪
ちょっとふっくらした愛嬌のある男性スタッフの方に
写真をお願いしました☆
デジカメを渡すと、なぜか、天井に向けて、
写真をパチリ☆
はいっとデジカメを渡されます。
??
「ハッハー!冗談よ、冗談!(英語)」
一瞬びっくりしてしまいました。笑
最初に撮った写真がこちら!

そのあと、ちゃんと撮ってもらいましたよ♪

おかげで楽しそうに写っています。笑
他にも、道端で上方向のイルミネーションを撮っていたら、
すれ違いざまに、カメラの中を覗き込んでくる人がいたり。。笑
ウィーンの人たちは楽しいですね♪
美味しくシュニッチェルを頂いて、
次は、ペーター教会へ向かいます!!
続く。。。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
シュテファン大聖堂を見たあとは、
そのすぐ裏に、ミラベルのお店を発見!!

でっかいモーツァルトクーゲル!笑
思わず店内に入ってしまいました☆
ちょうどセールをやっていて、
少しお安く購入できました♪

左がこのお店で買ったもので、右がスーパーで購入したものです♪
いろんなメーカーが有るんですね!
右のはお酒が入ってて大人好みの味かな??
私は左のほうがあっさりした味で、
癖がなくて食べやすくて美味しかったです♪
そして、その建物続きの角に、マンナーのお店が!

中はお客さんが一杯で込んでいました!
このお菓子を購入しました♪

クリスマスっぽいパッケージが可愛い♪
中の個包装のチョコレートも、ツリーに引っ掛けられるような
リボンの輪っかがついていました♪
どちらも美味しかったですが、
どちらかと言えば、左のほうが好みの味で美味しかったです☆
そして、友達のおすすめだったので買ってみました☆

さくさくしたチョコレート菓子で、
これも手が止まらない美味しさです☆
さて、急いでランチのお店に向かいます!!
ウィーンといえば、シュニッチェルという料理が有名です。
シュニッチェルとは、子牛のヒレ肉を叩いて薄く伸ばしたものを揚げたカツレツです。
やっぱり郷土料理を食べてみないと!
で、どうせ食べるなら、美味しいお店で食べたい♪♪
ということで、人気店をリサーチし、
効率よく観光したい私は、日本でお店をネット予約しておきました☆
それが、フィグルミュラーというお店です☆
http://www.figlmueller.at/en/welcome.html
予約も簡単で、トップページの
RESERVE NOW というボタンを押して、
2店舗あるのでどちらかを選んで、
人数と日時を選択して予約すればOKです!
問い合わせフォームもありますので、
直接文章で問い合わせることもできます☆
マップを見ながら進んでいくとー。。
細い通り沿いに、あ!あった!!

シュテファン大聖堂から近い!

でも私が予約したお店はここではありません!
このお店の前の細い道を通って、奥に進むと道路に出て、
もう一軒!ありました!!

わ、お昼の時間帯は過ぎているのに、
まだ行列が外まで続いていますね!!
入り口も一杯で中に入れなさそうですが、
人をかき分けかき分け、中に入っていこうとすると、、
むんずと、肩を掴まれます。
「あなた、ちゃんと予約しているの??(英語)」
私がドヤ顔でプリントアウトした予約表を見せると、
肩をすくめて手を離してくれました。笑
もちろんドヤ顔ではありませんが、笑
リスニングは出来ても、とっさにはうまく話せないのが残念。。
スタッフにも予約表を見せると、
二階の4席くらいある部屋に通されました。
(英語が苦手な方は予約表を印刷しておけば便利です☆)
テーブルに付き、一息。
やったー!!時間ピッタリ!!
14時に予約しましたが、絶対間に合わないかと思いましたが、
ピッタリ間に合いました~!!
ばんざーい!!笑
二階の屋根裏みたいな部屋なので、スタッフの方も
近くにいてくれて、メニューも丁寧に説明してくれますが、、、
こちらの希望をどう言えばいいかわからない!!(泣)
メニューは英語でも書かれているので頑張って読みましょう。。
早速、フルーツ系のワインで乾杯します☆

お皿とシルバーもなんか素敵☆

意外と早くお料理が運ばれてきます。
シュニッチェル~!!!

おっきい~!!!
お皿からはみ出しています!!
直径30cm位あるでしょうか??

これ、めっちゃくちゃ、美味しいです~!!!
こんなに大きいカツだけど、
薄くて、レモンをたっぷりかけて食べるので、
さっぱりだけどジューシー、カリッと食べられます!
そして、絶妙な味付け!
味が薄くもなく、濃くもなく、レモンとほんとによく合います!!
毎日でも食べられそう!!
揚げ物にレモン、これからハマりそうです!!
他に、こちらもウィーン名物の
アップルシュトゥルーデルを注文しました☆

クレープ生地のミルフィーユみたいなもので、
中にりんごの煮たものが入っている感じです。
これも食べたかったのです!が、
私的には、そんなに~。。
ちょっと粉っぽい感じといいますか、
他のカフェで食べたほうが美味しいのかな??
初アップルシュトゥルーデルはこんな感想でした。笑
また別のお店でも食べてみたいと思います☆
そして、ジャガイモのサラダ。

このじゃがいもは、前日に食べたサラダと同じような感じですね。
さっぱりとした酸味があって、
じゃがいもの食感をうまく引き出しているような。。
うまく表現できなくてすみません。。(泣)
茹でたじゃがいもに食べたことないような味付けで、
ウィーンでは一般的なじゃがいもの調理法なのでしょうか。
もちろん美味しいです♪
ちょっとふっくらした愛嬌のある男性スタッフの方に
写真をお願いしました☆
デジカメを渡すと、なぜか、天井に向けて、
写真をパチリ☆
はいっとデジカメを渡されます。
??
「ハッハー!冗談よ、冗談!(英語)」
一瞬びっくりしてしまいました。笑
最初に撮った写真がこちら!

そのあと、ちゃんと撮ってもらいましたよ♪

おかげで楽しそうに写っています。笑
他にも、道端で上方向のイルミネーションを撮っていたら、
すれ違いざまに、カメラの中を覗き込んでくる人がいたり。。笑
ウィーンの人たちは楽しいですね♪
美味しくシュニッチェルを頂いて、
次は、ペーター教会へ向かいます!!
続く。。。