2014年11月08日
持ち寄りパーティ♪
長野で活動しているゴスペルグループ Thursday Colors です。
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
久しぶりの持ち寄りパーティ♪
今回は何を作ろうかなあ~??
ということで、レシピ検索☆
3品選んでみました!
一品目は、かぼちゃのパンプディング!

かぼちゃのペーストに
メープルシロップ、シナモンと豆乳を混ぜ、
そこに細かく1~2㎝角切りにした食パンを染み込ませて
耐熱皿に入れて焼きます!
2品目!
シナモンバターバナナロールパイ!
若干、私のアレンジが入っています!
(バナナ追加分!笑)

パイ生地ってなんとなく敬遠していて
使ったことがなかったのですが、
今回初挑戦☆
時間もない中で全部作らなければいけなかったので、
パイ生地と格闘しながら、
これでいいのか、いいのか??
と思いながら、パイ生地を軽く伸ばし、
溶かしたバターと、砂糖、シナモンを
まんべんなく塗ります。
薄切りにしたバナナを置いて
パイ生地を巻いていきます。
食べやすいように適当な大きさにカットして、
耐熱皿に並べます。
溶かしたバターに、砂糖、シナモンを混ぜて
そこに水に溶かしたコーンスターチを混ぜて、
1分ほど弱火で混ぜます。
これをかけて、さらにパイの上にシナモンをかけて焼きます!

小さめに切ったのですが、
思ったよりパイが膨らんでビックリ!
パイの実みたいにオーブンの中で膨らんで
とってもおいしそうでした♪
最後の3品目!
ほうれん草とベーコン玉ねぎしめじのキッシュ!

これは、少し焦げ目がつくまで
長めに焼けば、おいしそうな感じになりますね♪
これは何回か作ったことがあったので、
要領よくできます♪
玉ねぎをバターでしっかり炒め、
ほうれん草、しめじ、ベーコンを入れて
全体がしんなりするまで炒めます。
これもパイシートを使わないで
洋風茶碗蒸しっぽくしようと思いましたが、笑
リクエストいただいたので、ちゃんとパイシートを
耐熱皿に敷き詰めて、炒めた野菜を入れます。
そこに、卵、コンソメ、牛乳、こしょうを混ぜたものを入れて、
ミニトマトを切って置き、
チーズを散らして焼きます。
なぜか全部オーブンと耐熱皿を使用するのを選んだので、
このために新しく耐熱皿を買ってしまいました♪
どれも、簡単にできるのでお勧めです!!
かぼちゃのパンプディングは
少し残ってしまっていましたが、
キッシュと、シナモンバターバナナロールパイは
全部食べてもらえてよかったよかった☆
シナモンバターバナナロールパイは、
簡単だし、美味しいので、
自分のレシピレパートリーに追加して、
また作ってみよう~!!
久しぶりに凝った料理ができたので楽しかった☆
<♪< HP: http://www.h7.dion.ne.jp/~s8y_u8s/ >♪>
塩ピーです☆
久しぶりの持ち寄りパーティ♪
今回は何を作ろうかなあ~??
ということで、レシピ検索☆
3品選んでみました!
一品目は、かぼちゃのパンプディング!

かぼちゃのペーストに
メープルシロップ、シナモンと豆乳を混ぜ、
そこに細かく1~2㎝角切りにした食パンを染み込ませて
耐熱皿に入れて焼きます!
2品目!
シナモンバターバナナロールパイ!
若干、私のアレンジが入っています!
(バナナ追加分!笑)

パイ生地ってなんとなく敬遠していて
使ったことがなかったのですが、
今回初挑戦☆
時間もない中で全部作らなければいけなかったので、
パイ生地と格闘しながら、
これでいいのか、いいのか??
と思いながら、パイ生地を軽く伸ばし、
溶かしたバターと、砂糖、シナモンを
まんべんなく塗ります。
薄切りにしたバナナを置いて
パイ生地を巻いていきます。
食べやすいように適当な大きさにカットして、
耐熱皿に並べます。
溶かしたバターに、砂糖、シナモンを混ぜて
そこに水に溶かしたコーンスターチを混ぜて、
1分ほど弱火で混ぜます。
これをかけて、さらにパイの上にシナモンをかけて焼きます!

小さめに切ったのですが、
思ったよりパイが膨らんでビックリ!
パイの実みたいにオーブンの中で膨らんで
とってもおいしそうでした♪
最後の3品目!
ほうれん草とベーコン玉ねぎしめじのキッシュ!

これは、少し焦げ目がつくまで
長めに焼けば、おいしそうな感じになりますね♪
これは何回か作ったことがあったので、
要領よくできます♪
玉ねぎをバターでしっかり炒め、
ほうれん草、しめじ、ベーコンを入れて
全体がしんなりするまで炒めます。
これもパイシートを使わないで
洋風茶碗蒸しっぽくしようと思いましたが、笑
リクエストいただいたので、ちゃんとパイシートを
耐熱皿に敷き詰めて、炒めた野菜を入れます。
そこに、卵、コンソメ、牛乳、こしょうを混ぜたものを入れて、
ミニトマトを切って置き、
チーズを散らして焼きます。
なぜか全部オーブンと耐熱皿を使用するのを選んだので、
このために新しく耐熱皿を買ってしまいました♪
どれも、簡単にできるのでお勧めです!!
かぼちゃのパンプディングは
少し残ってしまっていましたが、
キッシュと、シナモンバターバナナロールパイは
全部食べてもらえてよかったよかった☆
シナモンバターバナナロールパイは、
簡単だし、美味しいので、
自分のレシピレパートリーに追加して、
また作ってみよう~!!
久しぶりに凝った料理ができたので楽しかった☆
ちょっと早い、クリスマスパーティ☆
冬はお鍋!タラバカニ鍋☆
秋の味覚スイーツ作り☆ りんごのムース!
なめたけの素でなめたけを作る☆
ストレスがたまったら料理を作って発散デー☆
新蕎麦で蕎麦打ち体験☆
冬はお鍋!タラバカニ鍋☆
秋の味覚スイーツ作り☆ りんごのムース!
なめたけの素でなめたけを作る☆
ストレスがたまったら料理を作って発散デー☆
新蕎麦で蕎麦打ち体験☆
Posted by☆Sea☆Sing☆Eat☆Freeat23:33
Comments(0)
料理