2017年10月01日
米粉のアレンジパン☆コーンとシナモンチョコ♪
今まで、米粉とホームベーカリーで米粉食パンを作っていましたが、
これはこれで美味しいんですけどね♪
せっかくだからアレンジパンを作ってみたい!
最初に作ってみたときは、要領がよくわからなくて、
グルテンフリーの米粉を使っているせいか、
ベシャベシャで全くまとまらなくて、成形も出来ず。。(泣)
これでいいのか悩みましたが、米粉だけだと、
グルテンがないため、うまくまとまらないみたいですね!
というわけで今回2回目の挑戦!!
ホームベーカリーで米粉食パンを作る割合の材料で
パン生地まで作り、15分休ませたら、
チョコレートの粉末と、シナモンを混ぜてしまいます!
分量はとりあえず適当。。笑
でも結構入れている感じ。
混ぜたら、発酵させるために分けて置きます。
米粉320gのパン生地で、10個分に分けます☆
乾燥しないように、濡れふきんを掛けて、1時間半くらい置くと。。
結構膨らんだ~!!
190℃で15分くらい焼きます☆
いい感じに焼けました~!!
中もふわふわ♪
でもかなり甘さ控えめ。笑
あれだけ入れても控えめなので、普通に売っている菓子パンやケーキは
どれだけ砂糖を入れているんだろうなあと。。
ちょっと恐ろしくなりますね。。
続いて、コーンパンに行きます☆
同じ要領でパン生地を作り、
彼の実家から頂いた、とっても甘いコーンを混ぜ混ぜ。。
入れすぎ?笑
10個に分けて~。。
焼き上がり!
米粉パンなので、焼き色がつきません!
やっぱり焼きたてのパンは美味しい!!
また色々作ってみようと思います♪
さて、今日は、他にも、初挑戦のシュウマイや、
(タジン鍋で蒸し上げてみました☆)
酸辣湯も作ってみたり。。♪
結婚すると料理の幅が広がりますが、
やっぱり太りますね!!
料理をつくるのは楽しいし、それを食べてくれる人がいるのは嬉しいのですが、
一緒に食べてしまうので。。太る!!(泣)
幸せ太りの意味がよくわかります。。
(幸せではないですけども)
でもまだまだレパートリーを増やしていこうと思います☆
その前に運動しよ。。
冬はお鍋!タラバカニ鍋☆
秋の味覚スイーツ作り☆ りんごのムース!
なめたけの素でなめたけを作る☆
ストレスがたまったら料理を作って発散デー☆
新蕎麦で蕎麦打ち体験☆